X



【ニューイヤー駅伝】紛失した駅伝・優勝旗の弁償額は? 約30年前に作製したメーカーに聞いてみた [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/18(土) 12:33:41.67ID:CAP_USER9
12/18(土) 11:17配信
東スポWeb

 全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の優勝旗が行方不明≠ニなり、多方面に影響を与えている。 

 前代未聞の事態が明かされたのは16日。今年の大会を制した富士通が11月下旬に返還準備をしていた際、行方不明になっていたという。保管場所を移動する作業で処分した可能性もあり、同社は謝罪とともに弁償の意思も示した。

 では、いったい弁償額はいくらか? 主催の日本実業団陸上競技連合によると、優勝旗を製作したメーカーはアサコ株式会社(本社・大阪市中央区)であることが分かった。同社に問い合わせると「優勝旗を作ったのは今から30年くらい前です。当時の代理店から頼まれ、男女両方の優勝旗を作りました」と説明。第1回から使用されたものではなく、途中で新調していたようだ。その値段については「おぼろげな記憶ですが、付属一式で35〜36万円だったと思います」といい、現在の金額に換算すると「3割くらい上がるでしょうね」と話す。

 当時の金額の3割増しで計算すると約46万円。しかし、弁償となると、これだけでは済まない。実業団連合は「優勝チームの名前が入ったペナントも65年分、作り直さなければいけない。元監督さんに言わせると、あの優勝旗に自分たちの名前があることが大事。歴代の優勝チームへの敬意として、全く同じものを復元することが礼儀だと思います」と主張する。名前入りのペナントの値段は「1枚で約2000円」(同社)といい、65年分で約13万円。現在の金額に換算した優勝旗本体と合わせると、合計約59万円となる。

 実業団連合によると「もしかすると見つかるかもしれないので、いま慌てて新調はしません。来年はもう間に合わないので、23年の大会に合わせて来年9月ごろに発注すればいいと考えています」と話す。たとえ作り直したとしても、歴代優勝チームの汗と涙が染み込んだ伝統≠ヘ再現できない。残り2週間、何とか発見されるといいが…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff91bb3dc64b639a5739f363c0aec76fa72e155c
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:34:58.35ID:pOBaLEle0
あんなデカイ物、ゴミだと思って捨てるか?(´・ω・`)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:35:09.47ID:oL9HoWUk0
ぼったくり価格
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:41:59.61ID:Xd3/xJ7i0
30年前から使っている汚くなった箱に収納されてたなら
間違って箱ごと捨てちゃうこともあるかも
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:42:01.90ID:hicG56F60
甲子園が西陣織だっけ?
この程度ですむならよかったね。
まあ金の問題ではすまないけど。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:42:50.29ID:deI6M6RP0
これを機会にニューイヤー駅伝なんかやめてしまえ
元日から嫌々ながらもかり出される社員も結構いるだろうし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:43:16.64ID:zSFQMhKm0
むしろこのまま優勝旗をやめてしまっていいいんじゃないかな
優勝旗もその程度の扱いしかされてなかったということが判明したわけだし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:43:50.86ID:6eqV5a/I0
東京人はバカしかいないからなwwwwwwwww
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:44:57.67ID:sM1dEuBK0
お前ら


大切な思い出の品を
貸した相手が
紛失したとしら
許せるか?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:46:12.54ID:sM1dEuBK0
紛失するような企業に

システム管理ができるのだろうか?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:46:36.76ID:JY+Kdqx+0
優勝旗もデジタル化すれば紛失しないんじゃね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:47:03.52ID:Yk9NkDaJ0
コロナの世界になったしこの際優勝旗なんて汚ならしい物やめてしまえ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:48:18.09ID:5ThMy9vF0
誠心誠意の謝罪を要求するニダ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:49:40.99ID:puzSEJVI0
>>1


>歴代優勝チームの汗と涙が染み込んだ


旗でも襷でもこういう事を言われるが
変な付加価値つけて単に不衛生なだけ


コロナ禍とは思えない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:50:30.06ID:mUPL2wZL0
>>5
天皇杯でコロナ拡散させたのも
富士通社員濃厚だしな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:50:49.33ID:KeRXon+M0
特別な歴史的価値は無いから助かってるな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:52:25.65ID:4oS7iu0p0
盗まれて誰かの家にありそう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:54:16.08ID:Ld6+LXNE0
途中で普通に新調してんのかよ
じゃあたまに新品になってもいいじゃねえか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:54:37.72ID:bmos3EQv0
総務部長 札幌支店に異動
総務課長 鹿児島支店に異動
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:58:24.64ID:cOoxyJXm0
>>21
確定出ないとうざいことになりやすいけどなそれ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:58:47.10ID:6+3El8BO0
弁償、廃部、関係者は陸上競技関与禁止100年くらいで勘弁してあげて
失ったものは帰ってこない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:00:40.90ID:KqzFRZ6u0
安いんだから作ってもらっておけばいいのに。
見つかるかもしれないとか、まだそんな事しか言えない脳ミソがヤバい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:00:57.45ID:UvZ/PSxu0
比較的歴史の浅い大会の割に途中で新調してるらしいし、そこまで汗と涙染み込んで無いのが不幸中の幸い
紛失は論外としても企業が優勝旗新調してくれるんだから良かったね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:00:57.55ID:Eg8JLLC30
30年前なら物価は3割も上がっていない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:02:46.44ID:d5zHEwfE0
どうやったらあんなでかいもほ紛失できるねんw
誰が盗んで家に隠してるだけやろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:03:33.55ID:kRpelVth0
なんで駅伝もやったことないお前らが廃部にしろとか怒ってるんだ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:05:03.04ID:jC1RNej20
そもそも「色んな人間が関わっている預かり物」を
そういう扱いする時点で
何を言われても仕方ないわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:05:56.53ID:Gc+ii2Ff0
箱根駅伝人気に便乗して元日にやりだしたのがセコい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:06:17.41ID:Ld6+LXNE0
>>31
食料品なんかの内容量のケチり方見るとそれくらいは上がってると思うぞ
物価全体はデジタル製品の性能向上で下げバイアスあるしな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:06:19.91ID:FyvqmxI/0
どうせ次の大会には間に合わないし表彰式は中継されないし
まぁ来年でいいかって感じなんだろね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:06:26.85ID:1zMqUVZm0
腐ってもIT系だし悉無律で物事考えてそうな連中が勝手にいるいらないの篩にかけたからそうなったんじゃねえの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:07:18.70ID:cc8uZRSZ0
>>32
飾っていたわけではない。
箱は小さい。
事務所引っ越した時に粗大ゴミとして捨てた。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:08:51.41ID:++5UZNlhO
全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)は全力を使い果たしていませんから、観ていてもつまらないんよ
女子マラソンみたく死に物狂いで走ると観応えあるんですが
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:10:19.07ID:q//cnLFx0
誰かゲロかウンコかけたんじゃないか
ああいうの洗濯できないから紛失したことにした可能性も微レ存
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:10:35.15ID:nsHYGGnZ0
清掃車で捨てるもんでも無いし
会社に出入りする廃棄物業者も中を見たりしないのかな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:10:56.37ID:ox410Iyt0
富士通社員達は勿論連日徹夜で探してるんだよね?
大会当日まで徹夜して見つからなかったら今年は諦めるよ。
ぬくぬく年末年始休暇とか取るのは許されないよね。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:11:10.26ID:FDx1nxPd0
金の問題ではないな
優勝チームが代々受け継いできた歴史的な重みのあるものだから、弁償しますでは済まされない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:11:55.22ID:rjCTuKK/0
段ボールに詰めて処理業者に渡してたらもう消滅してるな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:11:57.91ID:jC1RNej20
どんな箱に入っていたのか気になる
年季が入った大きめの立派な箱に
「実業団駅伝優勝旗」みたいに書いてあったら
例え駅伝に興味が無い奴でも、さすがに捨てはしないだろうけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:14:16.39ID:rKnuix6R0
>>24
新品は構わないけど、ペナントが大事ってことでしょ
ペナントは作り直さないし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:18:57.71ID:RwyjWqDm0
うぜえ伝統だな
50万かそこらの優勝旗なんか毎年作って優勝チームにやりゃいいだろ。もらったやつが飾っていようが捨てようが自由だ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:21:02.48ID:rX/KEFp90
安いな
甲子園の優勝旗は1000万とかだろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:22:48.50ID:Yk9NkDaJ0
>>31
最近龍が如く0を二周目やってるけどゲーム内でタバコが200円と言ってた。今が600円。時代設定が1988年なので30年くらいたって3倍の価格になってる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:26:13.23ID:S5swzAkh0
>>56
そりゃタバコが特殊なんだよ。物価上昇分よりも税金が爆上げ。
缶ジュースだと100円から130円が主流になって3割。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:28:56.72ID:RwyjWqDm0
>>56
タバコの小売価格は物価上昇によるものとたばこ税の増税の要素があるから、
タバコの価格が3倍になったから物価は3倍になっているのだ、って論はとりがたい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:31:28.38ID:MuD7GxoO0
値段じゃないからなー
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:32:05.85ID:j322td0J0
ペナントの枚数もそろそろ限界だろうし、これを機に10年分で1枚にするとか改善した方が後々のため
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:32:59.02ID:ElQXo6RH0
100万円で許して貰えるなら、さっさと発注して誠意見せた方がいい。
出て来たら、リアルレプリカとして本社の受付に飾って置けばいいw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:36:48.43ID:FImvspCA0
社員A「全日本実業団対抗駅伝?聞いたことない昔の大会のだろ、捨てちゃおう」
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:39:28.89ID:lJ73Eeuc0
つか、人のモノを失くしたことが
既に企業体質として恥ずべき失態。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:43:54.39ID:nCUzl36+0
優勝カップとか旗って授与式だけ本物使ってチームにはレプリカをあげるんと思ってた
こういうマヌケなチームの紛失は論外だけど盗難とか焼失とかもあるじゃん
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:44:45.64ID:A846wbOe0
>>3
総務女さん「何この布?汚いし臭っさ捨てよ」
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:47:32.85ID:QPFOK2IX0
>>48
まさか金に困った関係者が紛失扱いにして
金のあるマニアに高値で売り飛ばしたなんて事は無いよなwwww
まあそうなっていたら更に名誉が失墜するから
意地でも紛失扱いで事を進めるだろうがww(泣)
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:52:57.41ID:pMc9raS40
獲得しても仕舞ってて捨てちゃうようなもんならもう要らなくね
トロフィーだけでいいんじゃないの
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:54:27.31ID:etYMBMyJ0
>>62
暇なんだろうけど
メーカーに取材するだけ立派だろ

よその判型の小さい新聞モドキなら謎の関係者談の言い値が載るだけだろ
それで裏面がオットセイの漫画
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:57:06.72ID:K8OwyWYx0
甲子園の優勝旗は1200万円で制作期間1年半だろ
やっぱりそこらのものとは物が違うんだな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 13:57:31.32ID:U3G4PlEz0
>>50
ドカベンが記憶無くした話か
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:01:58.20ID:mUshTDKu0
>>54
甲子園の優勝旗くそたけえ
ふざけんな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:04:16.00ID:cidvDNJy0
金の問題ではない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:05:04.54ID:XqgVE4ko0
>>7
それでも中身確認しないもんかね?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:05:29.96ID:QPFOK2IX0
見つかると良いんだが…うーん
まあ作り直せば何とかなる部分もあるからあまり思いつめ過ぎないでなー
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:06:50.36ID:XdvfOYse0
>>13
木村花さん成仏してください。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:07:20.12ID:7RjrRosm0
>>78
確認したとて
興味ない人にはただのガラクタ
誰もがスポーツに興味あるわけじゃない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:08:35.79ID:1ZysRBqD0
火災や盗難なら仕方がないって気もするけど誤廃棄って真面目に意味不明すぎる
優勝旗を畳んで箱にでも入れて無いと有り得ない話だろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:09:01.61ID:rnnDOToS0
甲子園に限らず優勝旗・トロフィーは玄関ロビーや校長室(社長室等)
に飾るんでないの
粗末に扱うにもほどがある

駅伝部から優勝旗・トロフィーを取り上げた挙句
いい加減に管理している
社長室、役員室担当部署は減給が相当である
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:09:04.90ID:ZfCX7GJD0
???「自宅に飾るから、引っ越しでなくなったって言っとけ!」
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:09:12.38ID:xCyPK0UU0
>>67
そういう方式もあるけどこれは企業側に配慮しているんじゃないかな
飾って自慢というかアピール出来る様に
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:09:24.32ID:T0Pp+nsG0
システム関係のトラブル見ても、無能が集まってる会社だってのは外から見ても分かるだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:10:22.69ID:cidvDNJy0
誰がどこに捨てたか置き忘れたかぐらいは富士通は本当はわかってるだろ
詳細を正直に言わずに曖昧に済まそうとしているのがクソ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:17:17.37ID:jC1RNej20
あくまでもこれは
「貴方んとこが優勝したから保持する権利がありますよ、
でも次回大会の時は一旦返してくださいね」と言うモノだからな。

返還することが前提のものを勝手に処分したら何言われても仕方ない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:18:17.23ID:XqgVE4ko0
>>81
自分もスポーツ興味ないけど、捨てて良いものとダメなものの区別くらいつきそうなものだが…わからなかったら誰かに聞いてみるとかさ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:23:09.81ID:9KcaSVzb0
意外と歴史がなくて安いな、一般の団体が注文しても旗だけで100万以上しそうなイメージだったが

タイミングはアレだが、過去のネームが65件もあるなら、もう新しくデザインした方がいいんじゃないか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:24:22.82ID:NvVDm17o0
>>20
比喩ってわかるかな?w
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:28:54.20ID:yQZ8DCgZ0
この際デジタルに移行してスマホで見れる様にすればいいだろ。
富士通なら得意分野だしな。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:30:38.09ID:mnrXwwZg0
一時期製造業に出向してたけど、たな卸し大変だったけどなぁ

帳簿とニラメッコで、廃棄証明書が必要なものはコッチ、借り物(レンタル測定器など)はこっち、
ややこしいのは帳簿上売れたことになってるけど、メンテ〜修理依頼などで戻って来てるもの

管理のことはよくわからないけど、管理課の人がピリピリしてた
あの感じで「うっかり捨てちゃう」ってちょっと信じられない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:31:28.67ID:NvVDm17o0
>>67
高校野球も翌年優勝旗返還でレプリカと交換
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:31:36.00ID:mcF2jViY0
>>96
得意な奴らが作ってるとは思えない出来だな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:31:48.72ID:lZ2bQ3Zu0
関係者の賃金カットで簡単に捻出出来るな
どこぞの自治体はヘマで水道代 数百万の損害出たのを全部1人の担当者に補填させてただろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:32:56.39ID:NvVDm17o0
河村「金メダル齧ったのより遥かに大事だぎゃーw」
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:35:58.38ID:NvVDm17o0
お前らも母ちゃんに非売品や限定品のフィギュア捨てられた経験有るだろw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:41:00.61ID:cmJwPeOP0
この大会が続く限り、もう一生紛失騒動のこと言われつづけるんだろうな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:42:49.21ID:NvVDm17o0
>>103
活動拠点が千葉県だから汐留の本社に飾ってもあまり意味ないw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:43:29.53ID:HX+zEmNK0
>>96
富士通の得意分野は、デジタルに対応できない組織に
デジタルに対応できない製品を、これがデジタルと偽って売ること。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:45:11.62ID:7OxxVAD80
>>103
実業団だとそんなもんなのかな
エリートや一般社員からしてみたら、アスリート枠入社組は脳筋族の広告塔扱いで
対外的にその活躍を利用しても社内では軽んじられてるのかな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:53:50.82ID:B89ylDGu0
なくしたんだったら新たに作るしかない
今まで引き継いでいたものと違う優勝旗だけど次回の優勝チームは実際のところ旗が新しくなったから嫌とかほとんど気にならんだろ
優勝に価値があるわけで
倉庫にでも置いておいて年度末の掃除かなんかで誰か捨てたんかね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:55:54.97ID:D44sqUkT0
関係者以外には単なる産業廃棄物
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:57:58.92ID:14RqHK7+0
今度の元日は優勝旗の返還も授与もないのが確定じゃん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 14:58:00.58ID:JjfI8J250
優勝旗としても、まさか自分が捨てられるとは思ってもみなかったろうな
おい、おい!ちょ待てよ!!ゴミじゃねーぞ!!助けて!!
って感じか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:03:25.83ID:7RjrRosm0
優勝旗はボロい収納ケースにしまってたこと知らん人多いな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:05:02.16ID:aSyY4kqg0
>>3
オフィス縮小で要らなくなったもの纏めたなら
もっとでかいゴミはいっぱい出る
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:07:25.63ID:1ZysRBqD0
飾って無いなら何で実業団の関係場所で無く総務に置いておいたのか分からんな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:26:26.87ID:fhWJyMes0
実業団は社内運動会みたいなものだろ
社員でも価値を感じる人は少数だ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:31:32.76ID:Lgre5XVt0
>>1
弁償は当然として

優勝旗を雑に扱うとこは不参加ってことで。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:35:27.98ID:eTahpnuG0
もう新しいの発注したのか?
正月に間に合うのか?
今回は優勝旗授与なし?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:44:22.18ID:7iO1Ugnw0
優勝杯だけでいいんじゃね?

コロナ対策で飾れない邪魔な物でしかないし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:45:00.63ID:7OxxVAD80
>>119
本社ビルのロビーとか陸上部の合宿所とかに飾って保管してあるかと思うよね
学校なんかだと校長室や職員室前の廊下とかに楯やトロフィーや旗とか飾っとくガラスケースあったりするけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 15:58:39.28ID:yq8aMSs40
もう廃部でいいんじゃないかな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:03:48.20ID:55saulQK0
担当した部署の人達は顔真っ青になって夜も寝れないだろうなぁ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:05:15.58ID:iWnWkHNX0
脚の骨が折れても這っていく

そんなの観て感激する気持ち悪い駅伝ファンども死ねよw

駅伝なんて形式は全く無駄で世界に対する日本の長距離のレベル落とすだけのガン
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:07:10.17ID:U9dY1s6f0
12月まで誰も気に留めてないの草
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:08:32.23ID:/uTxgP6O0
>>131
どうでもいいと思ってた人たちなんだろうから気にしてないんじゃない?
富士通の選手たちはホントに頑張ってるのに面目丸潰れだし可哀想
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:10:31.10ID:fhTpMHwW0
富士通のスポーツ関係の部署って山の神柏原がお偉いさんになってなかったっけ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:13:47.65ID:rMJXNz/o0
>>131
総務部には陸上部の選手も配属されているんだよw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:17:43.59ID:RwyjWqDm0
>>138
見つからない限りそうだよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:27:41.14ID:hdLdWTix0
新たに作るにしても来年の9月か
終わったな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:31:33.29ID:ZpKALCZO0
まあ安いもんだわな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:34:42.66ID:7OxxVAD80
>>139
駅伝やってる人達、大学時代も社会人になってからも正月は帰省出来なさそうだもんな
どんな順番かうろおぼえだけど、予選会や箱根とは別に大学駅伝とかもあるから大変そうだよね
レギュラーじゃなければ帰省出来るってわけでもなさそう
当日の朝に出走者変更になってたりするし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:37:15.06ID:ewukBosU0
こっそり作って汚し加工でもしておけばいいのに
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:41:18.78ID:HHBL2tWd0
>>143
駅伝みたいな奇形競技形式は止めるべきなんだよな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:51:05.33ID:XVBIVEnG0
>>3
旗の状態のままならでかいけど
ポールを3分割して旗と一緒に専用トランクケースみたいのに収納出来る
毎年移送にその箱を使うので長年使用し続けてボロボロになってるだろう
中身を確認しない限りゴミと誤認されても不思議はないな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:57:07.70ID:a6iLL9ml0
優勝旗みせびらかした後から主催団体が引き取り保管すればよい。
ホラ邪魔もの以外の何物でもないと分かるでしょう。粗大ごみの第1位候補。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:00:55.91ID:95ZSMS0Y0
富士通なら楽に出せる額だよな
それで済む話しじゃないけどさ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:04:25.42ID:vwUaX0mD0
まぁ思い出は詰まってるだろうけど
個人の物でも無いんだから
作り直せばそれでいいと思うけどね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:05:26.52ID:Qcu4qmeD0
お金で済む話じゃない
選手の努力
大会の権威を踏み躙ったんだよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:06:11.32ID:s52Dfubg0
富士通の技術で仮想空間に優勝旗つくればいいじゃん
そういう的はずれなの得意でしょ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:08:29.25ID:ONhtdNCG0
旗なくしたことでニューイヤー駅伝の注目爆上がりだな
テレビ局は内心ガッツポーズしてるだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:10:47.61ID:p3ALG9+u0
これ失くしたのはあり得ないし弁償が当然とは思うけど
正直ペナントや旗に涙や汗は浸みてないよね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:11:12.32ID:t2xZPpsk0
再制作費全額負担は当然として
次の大会は辞退するのが誠意じゃね?選手に罪はないが会社には大きな罪がある
気の毒だが責任を取るっていうのはそういうことだ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:26:50.83ID:VE5a4zeD0
いくらわからないもんでもアホ富士通だと捨てる前に誰かわかる奴に聞かないのかよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:40:26.11ID:1mjNkIFp0
富士通は黙ってスパコンでも作ってろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:53:06.16ID:67kkp8rL0
箱に「優勝旗 絶対捨てるな」って書いておけばいいのに
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 17:55:53.65ID:93oQm/Cc0
富士通は他にも大事なものを破棄してそう
会社の歴史に関わる思い出の品とかを
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:17:39.40ID:vjRuXbiw0
選手がまったく責められないのはおかしいな。
走った選手がもらったんでしょ。

だけど選手はただ走るだけの存在ってみられてるのかな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:38:38.61ID:RGz4y+ui0
次回も富士通が優勝すれば1年は時間が稼げるからその間にもっと豪華なのを作ってごめんなさいしろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 19:27:27.51ID:JHgsNy9n0
>>131
役員が全国ネットで詫び入れてる映像を見て
ようやく事の重大さを実感してそう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:03:25.57ID:D0a9LT5H0
そもそも「一年後に返還しないとけないもの」を優勝チームに贈る意味が分からんよね。
これを機にこういう謎風習はやめたらよい。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:06:50.03ID:JHgsNy9n0
まあ高校野球だって前年優勝校が予選落ちしたら
1人で優勝旗を持って行進するし・・
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:21:24.66ID:AOTtktMo0
途中で新調しているのは
優勝企業の社長室で日光野晒しで展示したせいで劣化したのが原因
なので新調後は一定期間の展示の後に箱で保管になったそうだ

まぁでも普通は社長室に置くよね
総務のフロアに優勝旗があるなんてどこの企業の社員も思わないだろうね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:31:20.60ID:iSQDdEa60
>>171
社長室は物置じゃねえだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:33:23.81ID:1FMFoa290
学校でも会社でも優勝旗は一番目立つようなとこに展示するよな
物置にしまっとくってアホか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:35:15.70ID:zHw2LH7jO
>>1
何十年も昔の汗と涙なんかどうせ汚いんだから新しいの作れば良いだろ
無くなっちゃったもんは仕方ないし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:45:37.67ID:o0LmMESu0
来年のスポンサー料1億円でいいよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:50:28.99ID:uYsbJO3t0
見つかるまで、これで代用します。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:00:00.06ID:g9pwCHuc0
会社の玄関とかに飾るもんかと思ってたよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:04:12.80ID:ORbn5Yob0
この際、銀杯にしたら?
旗とかなんかダサくね??
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 06:55:30.47ID:gMiIiKzR0
ドカベンの通天閣高校の坂田三吉が周りのヒラヒラをマニアに売ってたな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 06:58:33.75ID:8CFCwsWx0
>>168
確かに
優勝者に完全授与して返還不要にするか、形式的に渡して主催者が保管するかどっちかだな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:11:55.13ID:7z4Gy1190
企業で粗大ごみってそんな簡単に捨てられない。通ジュなら産廃になるから、それなりに申請して
現物確認してから捨てる。よって、間違って捨てることはない。
社内でパクられただけ。そんな発表は出来ないから捨てたと嘘ついてる。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:22:30.03ID:Jk0yNBjW0
>>188
企業だと物品管理台帳にない備品は簡単に捨てる
監査で管理外の物品があるといろいろめんどくさいから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:28:22.10ID:UsOjyISz0
>>184
駅伝も甲子園も日本社会の癌なんだよなぁ
これらなければ日本のスポーツはもっと世界的に強かったしもっと合理的な精神が尊ばれて産業や働き方もまともだった

高校野球や駅伝の強固なファン層はパヨクと被るともいうしほんとこれら日本の癌
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:45:43.99ID:4KpGm/Ts0
>>4
そんなもんだろ?
高校野球 夏の全国大会 
真紅の優勝旗は西陣織りの職人が作った
二千万に比べたら安い
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 12:45:33.85ID:rFEfREMW0
>>188
それが馬鹿な奴が上司やってる会社は捨てるんだよ、気前よくな。いちいち現物確認なんかしない。

普段から現場や現実を見ずにパソコンモニターに表示されている捏造だらけの数字だけ信じて仕事している気になっているんだから。
管理台帳なんかあったって必要にかられたときそのときあるものを記録させて捏造し過去の記録は突合せないで捨てて辻褄合わせする。
在庫として計上されていた数百万円もの商品が屋外に野ざらしでサビだらけほこりだらけの産廃に変わり果てていても気にしない。

俺がむかし勤めていた一部上場企業がそういう有様だったからな。当然そんな会社だからもう潰れてなくなってしまったが。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 13:27:02.51ID:R38oEAKz0
来年のニューイヤー駅伝出場選手たちの誰一人として優勝旗がないことにべつにガッカリしてない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 13:29:52.65ID:R38oEAKz0
社内で酒飲んで酔っぱらったアホな富士通社員が優勝旗にくるまったり悪ふざけしてたら汚したか破いたか、取り返しのつかないことになって
ならばいっそ「紛失した」ことにしたほうがマシだろう、と判断

と予想
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 13:32:38.70ID:kuK4dASm0
富士通が喪ったのは優勝旗ではなく社会的信用だからなあ
可哀想だけど優勝旗の復元金額なんかでは取り返しがつかない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 13:39:07.62ID:KCerqhjk0
ガチで無能な職員ているからな
ホウレンソウなしで自己判断するガチキチ
それを野放しにしてる会社
外部に迷惑かけんなよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 14:09:33.50ID:tbM6VI3a0
富士通なら金あるだろーし弁償は楽勝だろーけど
おもひでは帰ってこないな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 22:12:55.14ID:96sfWiRV0
結局派遣に面倒なことを丸投げしたのだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 22:28:53.80ID:e2kvSoaw0
>>195
まあこれで失った信用はデカいよな..
変な工作せずゴメンナサイしたところだけは評価するけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況