X



【野球】20年ぶり「代打投手」解禁の布石か 巨人・桑田コーチが投手打撃にメス [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/18(土) 07:38:23.88ID:CAP_USER9
12/18(土) 5:15配信
東スポWeb

投手の打撃にもメスを入れる桑田コーチ(東スポWeb)

 禁じ手の封印は解かれるのか――。G投改革案を続々と打ち出している巨人・桑田真澄投手チーフコーチ(53)が、投手の打撃にもいよいよメスを入れる。17日に同コーチは「(投手の)打撃練習もやっていく」と明言。「勝つにはピッチングだけじゃなくて守備も打撃もバントも走塁も全部大事」という桑田流指導により、G投の打撃力がアップすれば「代打投手」の20年ぶり解禁もありそうな勢いだ。

 桑田コーチは「投手にも『はい10分打っとけ』じゃなくて、どういう打ち方をするか。そういう話をしていきたい。(1年間)あまり口出しせずにやってましたけどね」と見≠ノ徹したコーチ補佐時代から一転、熱血指導を宣言した。

 現役時代173勝を挙げたレジェンド右腕は、PL学園では清原和博氏の後ろの5番を任された強打者でもある。甲子園通算6本塁打は清原氏の通算13本に次ぐ歴代2位タイ記録。プロでも通算打率2割1分6厘を誇り、7本塁打、79打点と自らを援護した。

 3位に終わった今季の敗因はいろいろと挙げられるが、G投の打撃成績もセ・ワーストだった。10打席以上の投手打率ランキングは1位・今永(DeNA)2割7分、2位・石川(ヤクルト)2割2分2厘、3位・玉村(広島)2割7厘と続く。巨人は菅野の1割2分5厘がチーム最高ながら、セ全体では18位。20位以内の人数は日本一ヤクルトの4人に対し、巨人は2人と投手打撃でも後塵を拝した。

 投手の本業を考えれば、打撃練習にかけられる時間は限られる。桑田コーチは「キャッチボールの感覚はすごくバッティングと似ている。バッターはグラブをバットに持ち替えて、投手が投げてきたボールをバットの芯で取る。ちょっと遠いですけどそれだけ。何も難しいことはない。投手も打てないわけがないんですよ」と打撃のコツを明かす。

 打撃を重視する桑田コーチの方針をG投も歓迎。今季9勝を挙げた戸郷は「今年(安打を)5本打ったので、気合い入りますね。バッティングは好きなんで、苦ではないんで楽しみですね」と指導を心待ちにしていた。

 先発投手にとってメリットは大きい。好機で代打を出されにくくなり、長いイニングの登板につながる。また桑田コーチは「打撃が良くなれば守備も良くなって、結局は自分を助ける」との自論を持っており、勝ち星増にもつながるという。

 さらに夢は広がる。原監督、桑田コーチと言えば思い出されるのが2002年6月18日の横浜戦(横浜)。延長11回無死一塁で原監督は3人残っていた野手を差し置き桑田コーチを代打に起用。見事にバスターを決めて好機を広げ、勝利に導いている。

 野手がいなくなり投手を代打に送るケースはたまにあるが、勝つための手段としてはまさに異例。桑田コーチは「リリーフ陣も打席に立つ可能性もあるわけですから」と先発、中継ぎの区別なく鍛える方針だという。G投内に打撃革命が起きれば禁じ手♂禁も秒読みとなるが…。すべては桑田コーチの手腕にかかってきそうだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211218-03871220-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9aa055b36c40aa4f08f75fe8068ee426edf606
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 07:45:31.10ID:t39CyXHB0
桑田は「才能の無い自分ができたんだからみんなできるはず」って思ってんだろうな
自覚の無い有能者は厄介だな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 07:53:10.90ID:ufWWkewN0
セリーグは普通に投手打席あるし代打じゃないやろwwww
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 07:54:45.23ID:UioYBx7s0
代打ウィーランド
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 07:56:04.12ID:hlhag2pJO
>>2
一般人にも同じような奴は多いよ
自分の環境や価値観がみんなも当たり前だと思っているから、苦しんでいたりうまく行かない人たちを理解しようとせず頭から全否定する

まあ桑田はできない人を全否定まではしないだろうけど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 08:02:59.23ID:lSn/ifDR0
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤

これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/18RXfYS.jpg
https://i.imgur.com/aZWitOe.png
https://i.imgur.com/RZlXjgG.jpg
https://i.imgur.com/IM1LeT6.png
https://i.imgur.com/RNJr30G.png
https://i.imgur.com/2xo9iOs.jpg
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 08:07:47.21ID:Af26QY7n0
高校時代にチームの中軸で打ってる投手は相当数いると思うんだけど、
バッティングはプロのボールにかすりもしません、って投手はそんなに多いのだろうか。

まぁ野手でバッティングが通用しなかったらクビか入団してないから、そんなものかもしれないけど。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 08:50:42.51ID:0yu6CyB90
矢野阪神は規定に達した打者が八人。
一度起用し始めたら起用し続けるやり方だったのに
終盤勝負どころで、梅野を外し続ける。どうなん?
佐藤輝も打てなくなると二軍行き、
代打で結果出せって、どうなん?
監督がテンパリすぎ。
原巨人は、先行逃げ切りタイプ。
毎年、早い目に鞭を入れてゲーム差稼いで、
九月ぐだぐだになりながら、逃げ切る。
今年も同じやり方。
両チームにとっての誤算は、
ヤクルトがベイを徹底的にカモにして
ゲーム差を詰めたこと。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 09:10:08.52ID:0yu6CyB90
打ちだしたら止まらない恐怖のやまびこ打線。
五期連続甲子園出場の荒木大輔の早実、名門広島商業を打棒で粉砕して夏優勝
畠山が卒業し水野が投手になって一段と強くなり明徳には苦戦したけど春優勝
前人未到の春夏春の三連覇も敵なしと思われていた池田高校がPLと対戦する。
池田は優勝候補の一角、野中投手を擁する中京と息詰まる投手戦を制した次の試合
PLは、高知商業と10対9の馬鹿試合、先発の一年桑田はノックアウトされたし、
誰もが、池田の圧勝を予想していた。
エースと四番が一年生だし、同じ南四国の高知商業に辛勝した力量を見た池田高校
は、PLを甘く見ていた。
PLも監督自身が、負けた場合相手が強すぎたとか言うなと選手に注意していた。
負ける気満々だった。
桑田だけ違っていた。桑田ひとりの力で池田に勝った。
先制のホームランを打ち、完封。
荒木大輔⇒やまびこ打線⇒KK、甲子園の主役が代わった試合だった。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 09:38:04.37ID:zEuDGlJH0
打撃の通算成績は一茂と遜色ないんだっけか
現役時から野手の方がもっと活躍するって言われてたような記憶
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 09:56:28.95ID:49cf9Ly/0
桑田は打者なら3割打てる才能だったよな
チームが2安打の完封負け、その2本が桑田のヒットだった試合を覚えてる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 10:01:12.68ID:YuKRRGhp0
バッティングより守備を鍛えた方が良いと思う
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 10:27:13.80ID:3uhXv3Qm0
そもそも桑田は投手史上通算最高打率だからな


つか巨人に関しては菅野をピンチハンターで出してもいいんじゃないの?
野手を含めて一番バント上手いし
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 10:34:30.72ID:CtYItxgv0
どうせスポーツ報知のオフシーズン用見出しと連動だろ
「桑田ぷち二刀流導入提案へ!」だろ今朝の見出し
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 10:37:19.20ID:qyYXpo2C0
>>10
野手転向ってのも普通にあるしな
ずーっと打撃練習すらマトモにやらないで過ごしたベテランならともかく、若手なら普通に対応できるだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 10:38:00.48ID:3NbLcX9/0
まぁ気分転換的にやらせるのは良いんじゃないかな
基本的に4番ピッチャーみたいなヤツばっかだろうしさ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 10:38:33.73ID:3uhXv3Qm0
>>17
当時の巨人のチーム事情なら
3年目迄に1番ショートで定着したはず
立浪クラスの活躍して2000本打った可能性が高い

そしたら川相は戦力外だったけど
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 10:43:03.78ID:ZFDLQOIs0
>>14
ヤクルトがたれずに差してきたのはオリンピックブレイクがあったことでスタミナが切れなかったのと、その期間で徹底的に戦略を練って後半は戦い方を変えたからだよ、来シーズンも強かったらフロックじゃなく本物になったってなる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:04:58.37ID:AZjJ3G4B0
ショートやれば歴代No1の選手になってたじゃないかな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:18:43.35ID:5bM6mkzd0
>>14
開幕から唯一のベストメンバー
他がコロナで外人も主力もいないなかで独走
最後に捲られて2位
2位じゃだめなんですか!

阪神の首脳は優勝したら給料増えるから2位がベスト
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:22:58.35ID:lpiUWH8u0
MLBはナもDHになる。日本はこれでいいのか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:24:44.08ID:2mAGhZ6J0
不器用な人の方がコーチに向いてたりするのは合ってるのかもしれないな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:26:45.25ID:UuauJSwl0
一番苦手な投手業で活躍できたんだから
苦手ジャンルでもある程度できないのはおかしいって認識なんやろ
だってあなたたちプロなんでしょうって理屈やろな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:27:59.79ID:3ImgzX8C0
>>16
プロ野球ニュースの佐々木信也は「桑田をショートとして獲得すれば巨人は10年間はショートに困らない」とか言ってたな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:29:00.48ID:PpQrtPhO0
>>32
何でもかんでもメジャーの猿真似する必要ない
SBO表記も変えなけりゃよかった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:30:19.93ID:/GShQ8jG0
野球でピッチャーやっててプロまで行くような選手って打撃もそれなりにみんな良いからね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:54:35.48ID:lpiUWH8u0
ノーヒットノーランやった試合で3HR打つ投手なんてもう出てこないかもな
スゲーよ堀内
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:57:11.88ID:fdaW5Q450
嶺井に替えて、ウィーランドって例があるんだけどね
ダメでもなんか…盛り上げてはくれたよね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 11:57:35.19ID:ksa2/C8J0
月20万円くれるなら使ってやってもいいよ。それもノータックスで。
あとソープに連れてけ。

おい、コンドーム買ってこい

宮沢りえちゃんに会うまで時間があるから、ソープに連れてけ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:01:26.06ID:3SHwgdgF0
去年与田が満塁サヨナラのチャンスで代打三ツ間投手やったばかりだし
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:02:43.80ID:t4vzrrMl0
セリーグは打てた方がいいわな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 12:10:03.80ID:HLOeDppl0
高校野球公式戦通算本塁打

清原和博 47本
清宮幸太郎 27本
松井秀喜 26本
桑田真澄 21本
福留孝介 21本
鈴木健 16本
大田泰示 14本
筒香 嘉智 13本
佐々木麟太郎 12本
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 16:30:34.37ID:lXiFdhUj0
そもそも桑田もわざと三振しなきゃいけない場面とかって話してるからな。打撃センスがあるのは選手個々の個体差。桑田斎藤はバッティングうまいけど、槇原は目が悪いから打撃が悪いみたいな
打撃良くしたいなら内田コーチのときに上原がやってたバスター打法だと抜群に見極め良くなって打ちやすくなるらしいぞ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:41:59.40ID:lpiUWH8u0
今年セパとも巨大戦力ではないチームが勝ったのはやっぱ五輪インターバルがあったから。薄い持ち駒でも差はつけられにくい。
来年はやっぱり金満球団が強いよ。投手の打力までケアするコーチがいたら巨人は絶対勝つよ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:50:01.34ID:nne7qkV00
投手なのに通算打率が長嶋一茂よりも上な桑田さん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:51:02.96ID:Nhg95ajV0
先発は3打席はあるからな
毎回凡退では投手は苦しい
1割は打たないと
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:51:52.22ID:TnU3DwY10
桑田って合理主義者かと思ってたが、やれば出来るの精神論者だったのか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:52:20.15ID:SYsqW5YC0
このとき横浜の森監督が「あんなの見え見えの作戦だよ」って負け惜しみを言ってたのは覚えてる。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 18:54:54.31ID:ybA3zMog0
少し指導しただけで上手くなるわけないだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 19:08:41.21ID:Qe9/0WZA0
高校時代に投打でガンガン活躍して、投手としてプロに入って当初は
高校時代の貯金で打てていたが年々打撃はダメになっていくパターン

近年は高校時代にすでに投手専門化して打撃は冴えないパターン
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 19:10:22.23ID:DhDXxuwT0
>>38
堀内は桑田よりも打撃がすごい
最終打席がホームランだっけ?
YouTubeで見たらそこら辺の打者よりシャープ
なスイングで笑える
0063社長ぺっぺ
垢版 |
2021/12/18(土) 19:32:53.86ID:1mCQB2zT0
>>17
前に今中が語ってた奴?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 19:36:06.28ID:ke63+BSe0
投手の筋肉と打者の筋肉って違うから打撃練習してない投手がフルスイングすると怪我するんよな
0065 
垢版 |
2021/12/18(土) 19:48:05.42ID:uM4yxYPE0
>>24
高校でそこそこ程度のバッターがプロの一軍の球を打つのは難しいよ
高校でずば抜けてバッティングがいい打者でも二軍で消えていくことなんて山ほどあるのに
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 19:49:52.58ID:wtgX+CoL0
>>13
原監督がつい最近のインタビューで中4日〜5日は自分が3回目の監督になった時に宮本コーチと約束したと語ってる。それを今年実行して来年も続けると言ってる。
それに投手起用は監督と宮本コーチで決めてて自分は口出ししてないという事は桑田がシーズン中から明言してる。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 19:50:49.18ID:Jy2S+BYG0
>>55
俺が成功した方法こそ至高の、典型的脳筋老害だぞ
落ち着いた話し方や雰囲気で理論派風に見えるだけで
0068 
垢版 |
2021/12/18(土) 19:52:25.55ID:uM4yxYPE0
>>51
むしろヤクルトは高橋、奥川をゆとりローテで使って巨人は中5日特攻ローテ
どちらが戦力に余力を持ってシーズン送ってたかはわかりそうなもんだけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 19:54:46.24ID:+UWeP1dx0
>>2
典型的な負け犬マインド笑

だ か ら お 前 はダ メ な ん だ よ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:06:55.54ID:I9sbiSrC0
DH無いリーグで投手が打てたらどれだけ効果的か、交流戦の大谷見てたらわかるだろうに。
何を今更。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:10:44.81ID:ke63+BSe0
>>72
でも投手が打者の筋肉付けたら投手成績に影響してくるから考えものだと思うで
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:14:36.93ID:D0b42h380
今週の桑田
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:20:11.99ID:Jy2S+BYG0
>>73
言う程違わないと思うよ
両方とも下半身軸に腰を捻る旋回運動が基軸なわけだし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:21:57.72ID:3uhXv3Qm0
>>29
3年目の88年にレギュラーになる
31歳の98年まで3割打つ
で99年に二岡が入ってサードにコンバート(江藤がこない)
こうなったはずなので今の坂本以上にはなってないと思われる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:24:32.68ID:3uhXv3Qm0
>>38
プロ最終打席もホームラン
思い出登板したら攻撃で打線が繋がって打席がまわってきてホームラン打ってしまったんだよな
テレビで見てたわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:26:09.75ID:3uhXv3Qm0
水野が東京ドームのオールスターで
代打で出てきてサヨナラ犠牲フライ打ったことあった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:30:10.14ID:3uhXv3Qm0
>>61
工藤は高校時代は打撃もよくて
86年日本シリーズでもバットで活躍
でも2000年に巨人に来たときは連続打席ノーヒットだった

そのうち打撃もよくなってきて200勝の時にホームラン打った
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:31:59.26ID:3uhXv3Qm0
>>62
堀内はホームラン狙いの打撃
江川やガルベスもそんな感じだった
桑田はバットを短く持ってヒットをうちにいってた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:39:49.15ID:3uhXv3Qm0
>>71
堀内 ライト 新浦 江川 西本 定岡
打席立たないけど角もよかったJrオールスターでホームラン打った
桑田 斉藤 水野 宮本 ガルベス 菅野 

打撃が良かった投手ね

小林も76年日本シリーズ第6戦で
10回裏にノーアウト1塁2塁でライト前に打って高田のサヨナラに繋げたこともあった

あと投げるより打つのが好きと公言してた番場蛮とか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:58:17.91ID:WB05KH4h0
7番 投手
8番 中田
9番 小林
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 04:58:47.08ID:2fH7baBv0
>>71
フィールディングもいいのが多いよね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 05:04:25.70ID:JTnd8Wtj0
>>78
解説者は負けるにしても水野は敬遠して次のやつに打たれろ、って言ってたな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 06:15:37.12ID:dL/tELE/0
一番得意なのがバッティング
その次に守備
一番苦手なのがピッチング
これが桑田(本人談
0087 
垢版 |
2021/12/19(日) 06:17:30.35ID:Ud9THC0B0
>>86
一番得意なのが守備で次がバッティングだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 09:05:04.48ID:geKJkNYd0
>>84
東京ドームだから使われてた
若手だった田中幸雄が9回裏アウトでエラーしなきゃ水野の出番はなかったんだよね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 07:07:02.99ID:Bavlew5i0
>>72
この意見を聞くと日本シリーズ絡みのスレでよく出る「セリーグはDH制を導入せよ」という主張がナンセンスなことがよくわかるね。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 03:04:40.75ID:ZBMQvmcR0
>>90
セ・リーグにDH制入れろって話の論理はそれとは全然関係無い話だし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 03:29:34.75ID:mNnWS2N30
高校時代は打てていた投手でも右打ちだとプロ右投手はほとんど打てなくなる

今のそこそこ打てる投手は左打ちで右投手のゾーンに入ってくる球を打つパターン
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 04:31:59.14ID:Y178eQVt0
桑田くらい打てれば相手にとっちゃ恐怖だわな
ガルベスも一発あったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 05:56:45.09ID:u2/HwMUj0
>>15
この試合は大げさだけど、その時歴史は動いたって感じだったな。後の松坂、マー君らの格がある名試合とも引けを取らないレベル
池田高校の江上ってプロでやれなかったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況