X



【映画】 ハリウッド史に残る名作が「久々の復活」なぜ続く。偶然? 今だからこその意味が? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/16(木) 20:47:36.60ID:CAP_USER9
斉藤博昭映画ジャーナリスト
12/16(木) 17:03

ハリウッド映画がシリーズものに頼る。それは今に始まったことではない。

しかし2021年の日本での洋画ヒット作、2トップを振り返っても、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』と『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』と、それぞれシリーズ9作目、25作目。3番手の『ゴジラvsコング』もある意味でシリーズ。“有名タイトル”に頼りきった興行になっているのは明らかだ。

これら3作は定期的に新作が公開され、継続的に愛されているシリーズでもある。観客の次作への期待感を高め、興行も安定、あるいは上昇という好循環の流れにある。しかし、この年末から来年にかけて、単にシリーズものではなく、「メジャータイトルの復活」というケースが相次ぐ。誰もが知っているタイトル、あるいはシリーズが、長いブランクを経て新作を公開……という、ちょっと特殊な様相を呈している。




『マトリックス』『トップガン』とメジャータイトルが次々と…

そのオリジナル・タイトルを挙げると『マトリックス』『ゴーストバスターズ』『トップガン』『ウエスト・サイド物語』と、まさしく映画史に名を刻んだ名作、大ヒット作ばかり。映画ファンならずとも、その新作には何がしかの期待を高めているだろう。一方で、これらの作品が「久しぶり」の復活なので、まったく親しみのない世代も増えている。

直近のシリーズ作、およびオリジナル作品とのインターバルは次のとおり。

マトリックス:18年ぶり
ゴーストバスターズ:5年ぶり(正統な続きとしては32年ぶり)
トップガン:36年ぶり
ウエスト・サイド物語:60年ぶり

このうち公開が迫っているのが『マトリックス』だ。1999年〜2003年にかけて公開された前3部作は、映像もアクションも、そしてテーマも革新的で、18年を経た新作『マトリックス レザレクションズ』(12/17公開)が、どのようにアップデートされて驚かせてくれるのか、期待も高まっている。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20211216-00272316
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 20:48:20.93ID:TmztcBNz0
ヒント:小島よしお
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 20:50:04.44ID:K8KySfae0
ガンダム、ドラクエ、ドラゴンボールみたいなもんだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:14:27.20ID:eyEcXvZT0
結局一周して映画の最終完成形は「シェーン」だよ
恋愛、友情、カタルシス、暴力、哀愁、過去の栄光、葛藤、抑圧、抑圧からの解放、希望、全ての要素が完璧なバランスで詰まってる
この映画を超えるものは無い
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:14:34.27ID:uwoj8Ivf0
マトリックスは一応続編?
前の見直した方がいいのかなあ
何十年も前で内容忘れちゃったよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:16:24.47ID:ULJ/hDKu0
>>10
ドラマやってコケた
あとJJエイブラムスがジャスティスリーグ・ダークとして新企画やるとか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:17:35.70ID:71Pt2ggh0
安牌だからって理由が一番だろうな
ネームバリューがあるから大失敗だけはない
スタウォみたいに大ヒットするかもしれないし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:21:47.48ID:WCYK0ud20
需要云々ってよかビックタイトルぶちあげとかないと株価が下がるんだろうな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:22:38.50ID:71Pt2ggh0
>>18
どうせ当たらんつまらん脚本ばかりが積み上がってるんだろ
日本のラノベ漫画が映画化される程度にハリウッドの才能は枯渇してるんだから
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:30:29.98ID:Dbiwkj1D0
企画が通らないんでしょ、過去の人気作品の続編じゃなきゃね
何十億の予算が必要な大作とかは
低予算作品しか、オリジナルをやれない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:30:49.75ID:bcPp9RUK0
>>1

個人的にリメイクしてほしい
《脚本が秀逸》だった名作2本

ミッドナイトラン
ビッグ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:32:31.33ID:T4+QdpJl0
>>17
リスクヘッジ保険を掛けるんだけど、保険屋が口挟むようになってからどこかで聞いたようなタイトルしかOKを出さないと聞いた
だからリブート(笑)だの無理やりな続編しかなくなっちゃった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 21:50:06.61ID:WvDb/0/K0
>>3
あれは良い映画だ。あれみたいなのが見たくて映画って見るんだろ。
あんな素晴らしい映画最近ないなぁ。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:00:17.92ID:AbpLTWcG0
自民党が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/1djzU67.jpg
https://i.imgur.com/PHFBivu.png
https://i.imgur.com/RaOFeOM.jpg
https://i.imgur.com/HeV3dC3.png
https://i.imgur.com/uWD91gQ.png
https://i.imgur.com/QOERWUs.jpg
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:09:33.94ID:P7ABxx470
投資で映画は出来ています
名作の焼き直しや続編は、投資家も金儲けのチャンスと企らむ
投資家に映画の情熱はありません
儲かるか、否か。
それだけです
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:10:42.39ID:xR5yMDVE0
愛がなんだをハリウッドでリメイクしてほしいな
日本の所詮そんな有名でもない作品だが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:12:26.49ID:93kpjsVh0
>>1 
単純にネタ切れだろ 
タチが悪いのは続編映画作るたびに初期映画を汚し散らかしていってること
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:12:27.03ID:2Yt8/vLV0
マトリックスは3観てないし、その前も内容はあんまり覚えてないからいいや
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:16:21.04ID:xR5yMDVE0
そういや子連れ狼ハリウッドでリメイクするとかいう話が5年前くらいに出たがいまだに続報ないね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:19:23.14ID:P7ABxx470
>>34
マンダロリアン
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:20:09.99ID:+K0nJIfG0
マトリックス2、3はYouTubeなんかにある考察動画まで含めてみると結構面白い感じだけど
映画だけみても説明不足ですごく解りにくいよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:20:47.68ID:GjKLz9ZV0
ウエストサイドストーリーの作者の一人であるソンドハイム氏が最近亡くなったが
60年も前から活躍してるって凄すぎるな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:24:04.58ID:bQKiUQ0i0
マトリックスはアニメでやるべき案件だったな
そして世界観を十分認識させきったところで実写化
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:28:13.92ID:sSnWkvrn0
今見ても面白い バックトゥザフューチャー ターミネーター エイリアン ランボー
今見ると普通 インディジョーンズ スターウォーズ ベストキッド ロッキー グレムリン
今見るとつまらない トップガン ゴーストバスターズ グーニーズ スタンドバイミー 
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:35:31.86ID:GjKLz9ZV0
トップガンとか時代が変わりすぎて今の時代に全く合ってないけれど
ウエストサイド物語は移民の問題とか差別とか貧困層の犯罪とか
現代でもまったく古びてないというか変わってない米国の世相にあっている
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:36:25.41ID:muOIl99Z0
トップガンはトム・クルーズが自分が実際に戦闘機乗る事を誰にも止められない立場になるまで温存してただけやろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:42:03.16ID:asylEO8F0
製作資金が集めやすいからでしょ
邦画がアニメ原作連発するのと同じじゃないの
逆を言えば今の時代はどんなに面白い脚本作っても無駄なんじゃないかな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:44:07.11ID:Y36cYA+u0
オリジナルはネトフリとか配信でやってるんだろ
映画はもうリブートしかやれないな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:49:22.10ID:VSzccPGT0
>>1
ウェストサイドは続編じゃないだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:52:04.01ID:PtHNaJSI0
デンジャラスビューティー3頼む
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 22:54:51.51ID:/unbJekA0
>>21
日本みたくなっとるんやなw

まあ15年位前からハリウッドの衰退は叫ばれてたか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 23:06:16.84ID:HrHKPfok0
一昔前のゲーム業界みたいだな
続編かリメイクしか作られないという
で全体的に沈んでいく
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 23:09:53.51ID:QsPN68ss0
アバターも新作だしな、うーん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 23:15:38.64ID:JyIa2pnq0
マトリックスよりコンスタンチン2はよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 23:40:03.28ID:GB7sI+Om0
レザレクションズって1作目の続編たと聞いたけど
なんかターミネータシリーズ状態になってしまいそうな予感ぷんぷんする
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 23:50:20.82ID:Ir9ovf9N0
リーサルウェポンが楽しみ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:10:17.30ID:iX7KiPfF0
予告編観ただけ
なんでスピルバーグがウェストサイドストーリーやるねん
古さもオペラチックな歌唱も変わらないまま
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:12:09.15ID:txSZ0ywR0
こういうドブは遠くから生存確認することはあっても

仲良くしたくは無い
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:13:04.11ID:txSZ0ywR0
>>60
素晴らしい!!

何歳になっても挑み続けるなぁ。。スピルバーグ

楽ちみ( *´艸`)
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:14:23.95ID:txSZ0ywR0
>>42
トップガンは古き良き時代の良作

トムクルも過去の栄光が忘れられないのだろうね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:15:08.75ID:RMszMhBK0
スパイダーマンとか短期間に何回リブートするんだ
観客舐めまくってる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:16:57.87ID:+VHWOQNW0
エディ・マーフィーの大逆転の続編が見たい
あれは現代社会に合ってる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:24:07.25ID:txSZ0ywR0
>>65
私のStoryの素晴らしさは広く認められている。
デビュー作品で褒められたListも最高だ。

お前が出しゃばる意味など無いよ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:24:55.30ID:txSZ0ywR0
>>64
じゃあ、お前
StoryとListについて
意義ある反論してみてよ

バカすぎてお話にならないんだよ顔もブスで体型も最悪で万年ゴミの雑魚
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:25:42.86ID:txSZ0ywR0
誰からも恋されない雑魚

それがこいつの正体(笑)
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:28:21.66ID:SBp3nDF60
>>48
評判悪かった2と3を消し去るために
1の続編をまた作り直したんだよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:59:15.81ID:U4BjZggR0
>>69
CMでなんで今更救世主云々言ってるのかと思ったら
1の続編のポジションなのか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 01:05:07.44ID:nBVx2hdq0
>>1
ロッキー 5→ファイナル、17年ぶり
ランボー 3→最後の戦場、20年ぶり
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 01:18:24.71ID:ShIIGCuA0
試写会組だが、新作が1の続編と言ってるのはガチの中二病だからな
鵜呑みにするなよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 03:38:51.96ID:10+P+x/n0
ハリウッド版ゴジラは、キングギドラもコングもメカゴジラも出してしまったから
もう続けられないんじゃないのか。
下手にオリジナル怪獣を作ったらコケそう。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 03:40:35.52ID:10+P+x/n0
>>75
観たのか?
ネタバレ無しで面白かったかどうか教えて
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 04:36:39.95ID:+36ebmKR0
ウォシャウスキーがさ今までにどんな映画を作ってきたか知ってると期待できるはずがない。
ひどいもんよ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 04:46:35.91ID:1R1fm/yI0
>>79
マトリックスが何かの間違いだもんな
その後のスピードレーサー、クラウドアトラス、ジュピターは全部コケた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 05:30:29.75ID:MmTTNBfC0
60〜70年代の日本映画はぶっ飛んだ内容多くて今観ると面白いんだが役者監督のレベルと時代環境が違い過ぎてリブートなんて到底無理だよな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 06:51:43.53ID:FNj7zbx20
音楽も焼き直しばっかだからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 07:08:00.66ID:Tu0MZLt50
終わりの始まり
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 07:23:14.61ID:UP+o+edW0
今のポリコレ時代をうまく表現できる制作者がいないんだろう
制作陣は大物ほど何かと叩かれるようなことをしてきたから
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 07:28:02.12ID:eYujKWO20
>>77
キングコングと対決と見せかけつつ共闘ろせん続けるんじゃないの
ああいう頭悪そうな映画は最近ないから好きだよw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 08:27:48.38ID:mAsAgLKf0
ディズニーが特に酷いリメイクばかり作ってる印象
過去の遺産を台無しにしてる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 10:56:23.10ID:NkZ/E66F0
いいやネタ切れだからだよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 11:00:29.27ID:NkZ/E66F0
>>54
コンスタンティン2は期待してたな
キアヌも気に入っててやる気はあるんだが
どうやら制作陣側がもうやり尽くしたからってことらしい
残念ながら作られないだろう
話広げようがないしな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 11:01:42.08ID:ZuG2J3HH0
旧作ならメインキャストは固定だろうからポリコレに配慮しなくていいんだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 11:21:24.27ID:qD1T7dCn0
作るのは勝手だけどナンバリングとか
はっきりさせて欲しい、
順番が解らなくて見る気が起きない
元々見ないマーブルとかハリーポッターとか
知ってたら気軽に見るけど
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 11:47:37.47ID:eYujKWO20
ネタ切れっつーか金出す側が煩い
この作品はこれくらいの売り上げ出せますみたいなのがないとゴーサイン出ない
なんで完全オリジナルを大作の規模では作れない
まあ邦画も同じだよな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 12:12:42.21ID:jGM4Kae+0
小粒な映画は配信作品にしよう方式
これがスタンダードになりつつあるように感じる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:47:10.82ID:10+P+x/n0
>>94
邦画の場合は芸能事務所が脚本にまで口を出してくるから・・・
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 16:01:46.03ID:MlCMPrP20
マトリックスはヤバそう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 17:20:22.74ID:10+P+x/n0
>>98
そう。タレントを台本に合わせるんじゃなくて、台本をタレントに合わせないといけない。
タレントの役が仲間を裏切ったりクズみたいな言動をしたりも絶対に無いし、
女性タレントの場合だと戦時下や貧困のシチュエーションであっても必ずメイクをバッチリ決めてる。
それが日本映画。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 17:28:44.65ID:sFDvBxPL0
>>20
ハリウッドに限らずだよ
もう人類が脚本を創作するネタは尽きた
バンクシーに代表される陳腐な現代アート、
ショスタコーヴィチを最後に偉大な作曲は生まれてないクラシック音楽業界と同じ道をたどるのさ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 17:37:38.87ID:pBcFyaT00
監督が以降ハズしすぎて
もうマトリックスにすがるしかなくなっただけ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 18:13:40.75ID:QoG8YB690
近年がハリウッドは駄作ばかりだからなw
アベンジャーズとかアホしか見ない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 18:19:20.04ID:1PO/AqVM0
ピーター・ジャクソン版キングコングの様な
「俺が撮りたいから(自腹も斬って)撮ったんだ!」的なリメイクは好きヨ。

他に何があるか思いつかないけど。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 18:33:40.33ID:OClo4jDc0
簡単だろ
ネタ切れだからリメイクと続編、シリーズしか作れない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 18:51:08.30ID:af3rYU2Q0
>>103
スナイダーカット・ジャスティスリーグの追加撮影するのに予算も場所も許可ないので
自宅パーティーに役者数名を招いて庭でゲリラ撮影しようと計画してたスナイダー監督の逸話を思い出したわ
ワーナーメディアが全力阻止してスタジオ撮影できるように動いたんだっけなぁ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 18:55:10.46ID:re+D/NcO0
ダークエンジェルは?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 21:11:52.27ID:+d1K/EEx0
>>92
ナンバリングつけると
パート2?前作見てないからいいか、ってなるので
最近はあまり付けないらしい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:34:20.96ID:gcnbrj3g0
>>77
ヘドラやガイガンなど出てない怪獣たくさんいるし
メカゴジラの逆襲とかいくらでも作りようがあるだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:09:11.09ID:XxFYOL+a0
>>111
続編にビオランテを参戦させろって声が世界中からくるらしいね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:12:31.47ID:OOHSppV80
>>92
まさにそれ。
スターウォーズもマーベルも途中でみるのをやめたわ。
まじでめんどくせえ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:15:07.43ID:q/dgbTU80
>>70
前者は無理だな

南部の大農場のお坊ちゃんたちが実はヤバい人

というのがバレているからな

後者も教授をふっておしまいになるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況