X



【音楽】小片リサが「発声からしてレベルが違う」“伝説”のOGとの共演で学んだ、ソロとしての在り方 [てんぱー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001てんぱー ★
垢版 |
2021/12/16(木) 18:57:19.69ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/791f387f7561e3665520d39e0636a5d51be2dfae
12/16(木) 11:30配信
最終更新:12/16(木) 11:30
エンタメNEXT
(取材・文/小野田衛)

道重さゆみ、田中れいな、夏焼雅、鈴木愛理らがハロプロOGが所属する「M-line club」の「M-line Special 2021〜Make a Wish!〜」。
2021年1月からの超ロング公演となり、コロナ禍においても盛り上がりを見せたこのツアーの見所を、ハロプロファンでもあるM-line1年生の小片リサが解説。

【写真】ソロとしてリスタート、小片リサの撮りおろしカット【10点】
https://images.entamenext.com/articles_photos/15000/15067/478x850/5b8b87c6cd5b4a44b1eb08d85f6f7a76.jpg
https://images.entamenext.com/articles_photos/15000/15067/478x850/bcde7c8b9f97551d79427dd388811b93.jpg
https://images.entamenext.com/articles_photos/15000/15067/478x850/7e90ce711007532fc9c6d988928d802a.jpg
撮影/荻原大志(ENTAME next)

──M-lineのツアーが盛り上がっているという話をよく伺います。どういった点がファンに支持されているのでしょうか?

小片 「M-line Special 2021〜Make a Wish!〜」は今年1月からずっと続いている、ものすごく長いツアーなんですよ。私は今年の6月からM-lineの一員になり、途中からの参加ではあるんですけど、このツアーは本当にすごい。
というのも、毎公演、参加メンバーが違うし、ハロプロの曲やソロ活動での曲を組み合わせたりとセットリストも全然違うんです。

──なるほど。でも、そうなるとハロー!プロジェクトの曲を現役メンバーが披露するハロコンと、どこが大きく違うんですか?

小片 これは個人的な意見なんですけど、M-line Specialでやる曲ってハロコンよりもマニアックな傾向がある気がするんです。昔からハロー!プロジェクトを応援している方ならニヤリとするかもしれませんし、最近の若いファンの方は新たな発見があると思います。
たとえば鈴木愛理さんなんてソロになってすでに4年くらい経っているから、そうするとファンの方の中には℃-ute時代をまったく知らないというケースもあるらしいんですね。そう言う方がM-lineのツアーを観ると「ハロプロはあまり知らなかったけど、いい曲が多いね」みたいな声をくださるそうなんです。

──小片さんは生粋のハロプロファンですし、以前からFCイベントなどでマイナーな曲を披露していましたよね。

小片 そうなんです(笑)。なので私からすると夢のような空間ですね。M-line Specialは日替わりの座長が「こういう流れで、全体曲はこれ」みたいな感じで大枠をプロデュースし、その上でソロで披露する曲は自分で決められることが多いんです。
鈴木愛理さんが座長だった中野サンプラザ公演では、鈴木さんと2人で歌う曲があったんですけど「この曲がやりたいです」と何曲か候補を渡し、鈴木さんと一緒に考えながら決めていったりもしましたね。


以下、解説全文はソースで
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 19:05:40.95ID:ZgfhLIW10
以下、電車賃禁止 
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/16(木) 19:14:16.91ID:Va0rDKEk0
胸ぺったん
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 00:32:35.17ID:k5YCVu0O0
もう知らない曲とか言われても知らんし!
ハロヲタならメンバーよりヲタクやっとけ!!!
しらん!ただの勉強不足や!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況