X



【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている [湛然★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2021/12/13(月) 22:45:47.66ID:CAP_USER9
米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている
2021/12/13 18:33掲載(Last Update:2021/12/13 19:01) amass
https://amass.jp/153655/


米国の音楽ファンは、10人に6人が自分の音楽の好みから、生まれた時代を間違えたと感じているという。また米国の音楽ファンの約半数はTikTok、Instagram、YouTubeなどのおかげで、10年以上前に発売された曲を最近知り、また3分の2以上が過去の名曲を再発見しているという。最新調査結果より。

米国の成人2,000人を対象とした最近の調査によると、約4人に1人が往年のヒット曲の発見をソーシャルメディア上のバイラル・トレンドのおかげだとしています。これらの発掘されたヒット曲には、プリンスの「Purple Rain」、イーグルスの「Hotel California」のほか、ボニーMの「Rasputin」やマネスキンの「Beggin」のカヴァーなど、TikTokでのバイラルソングも含まれています。

OnePoll社がDolby Laboratories社の委託を受けて実施したこの調査では、米国の大人たちがノスタルジックな気分に浸っていることがわかりました。この感情はZ世代で非常に高く、70%近くが10年以上前の代表的な曲を最近初めて知ったと答えています。全体では、3分の2以上の人が過去の名曲を再発見しています。

また、10人に6人の大人が、自分の音楽の好みから、生まれた時代を間違えたと感じていることがわかりました。その中には、Z世代の80%近くも含まれています。そのためか、70%近くの人が自分のプレイリストを他人、特に上司と共有することを恥ずかしいと思っているという。

Dolby Laboratories社のエンタテインメント部門シニア・バイスプレジデントであるジョン・クーリングは、次のように述べています。

「過去の時代の曲が復活しているのは、より多くのアメリカ人が、これらの象徴的な名曲を初めて発見したり、再発見したりしているからです。これには、過去の時代の音楽に強い関心を示しているZ世代も含まれています。これは強力な現象であり、多くのアメリカ人の音楽嗜好に永続的な影響を与えると考えています」

また、10人に6人は、テレビ番組や映画を見て、新しいアーティストや曲を発見したことがあります。『America's Got Talent』『The Voice』のような音楽番組を挙げた人もいれば、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』や『ブリジャートン家』、さらには『イカゲーム』のような大ヒット番組を挙げる人もいました。

ほとんどの回答者は、新しい曲を発見する方法として、ソーシャルメディアを主に利用していると答えています(57%)。これに加えて、ストリーミングサービスからのおすすめもあります(53%)。新しい音楽を見つけるためのソーシャルネットワークとしては、YouTube(79%)がトップで、Facebook(71%)、Instagram(68%)、TikTok(57%)などのプラットフォームも大きな影響力を持っています。一方で、以前は嫌いだったジャンルに今夢中になっている理由を、44%がソーシャルメディアのせいにしています。

3分の2以上が、2020年以前に比べて、1日に音楽を聴く時間が増えていると答え、半数以上が1日に4時間以上音楽を聴いています。また、55%の人がストリーミング配信の契約などのために、毎月の音楽の購入に、より多くのお金を費やすようになったと答えています。

多くの人が音楽ストリーミング配信の利用料を選択する際に、何よりも音質を優先しています。90%近くの人が、音質の向上は「必須の機能」であると考えており、音楽ストリーミングの定額制を利用している約3分の2の人は、広告なしで聴けることや限定コンテンツ、アカウントに複数のユーザーを追加できることなど、他の機能よりも音質の向上が重要であると述べています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Turn back the TikTok: Social media helping young adults discover old music hits - Study Finds
https://www.studyfinds.org/social-media-old-music-hits/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:48:43.89ID:SI6uB26c0
>>3
洋楽も終わってるからな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:49:46.14ID:BU9wbwA60
まぁそれだけ多様なジャンルの音楽があるからなあ 
とくにアメリカなんかじゃカントリーなんかも根強いだろうし
流行りものを追いかけているだけというひとには感じない悩みだろうねえ これもまた
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:51:24.99ID:e9I22H+v0
音楽はネットの登場で終わったからな
20世紀後半の50年間が異常だったとも言えるけど
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:51:55.46ID:II78cF/m0
ネットがあるんだから好きなの聴けば良い
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:52:00.21ID:2WA4kfrf0
イオンいったらずっと80年代ヒット曲
西友いったら懐かしいソウルとか
古い曲ばっかり
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:53:04.40ID:2WA4kfrf0
ボヘミアンラプソディーがあれほどヒットするんだから
世界中でクイーン人気
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:54:29.40ID:TQ6OfRkr0
ボニーMは当時マイナーなディスコソングかなと思ったら
すごい有名人だった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:54:39.23ID:8yP1v66d0
おっさんだけど昔みたいに電通やテレビ局のお偉いさんが認めた曲しか聴く機会ない時代より
パソコン一つで北海道から沖縄までのインディーズバンドの曲を聴ける現代のほうがはるかにいい時代だわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:54:46.11ID:8jZp+4Kf0
ロックは終わったって言われてるけど縦ノリのJ-Rockが好きだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:55:11.19ID:dofKTKdO0
ロックよりロックンロールの方に魅力を感じる人もたくさんいるだろうな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:56:28.41ID:SI6uB26c0
今の洋楽も80年代の劣化焼き直しばかりだし
それなら80年代の曲聞いた方がマシってなるわな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:57:16.44ID:kDkSnaLw0
終わってるからね音楽。
10年後に流行ってる音楽を先取りして聴けるって言われても全然興奮しない。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:57:17.03ID:lC0q9bFC0
それは今だから感じる事だと思う
諸々の比較ができているという大前提があるからな
例えば60年代の音楽が好きだとしても、それはその前後の音楽もすべて聴けるからそう感じるわけで、
本当に60年代に若い頃を過ごしていたなら、その音楽好きになったかは判らないと思う
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:57:17.90ID:R0q/6xVO0
4時間まじか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:57:55.34ID:aaFb12rJ0
youtubeサブスクで音源聞き放題の今のリスナーは恵まれてるだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:57:56.46ID:BU9wbwA60
終わったという見方は商業的なうまみしかみてない気がする
いろいろあるということはそれだけ選択肢も用意されてる幸せな時代ともいえるんだよ
正解なんて聞き手の数だけあるわな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:58:11.74ID:8jZp+4Kf0
行列でさんまの絵画展みたいなのをやってたけど
土台があればもっと音楽も盛り上がる
でも良質で見たくなる様なゴールデンで音楽番組が無い
M-1があるから漫才も育つ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:58:15.34ID:8yP1v66d0
>>21
チャートってそんなに気になる?
売る側が気にするのはわかるけど聴く側は他人がどんな曲聴いてるか知っても仕方ないでしょ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:58:55.64ID:n3Bcglyj0
邦楽なら70年代洋楽なら80年代洋画なら90年代テレビドラマなら90年代後半
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:59:05.14ID:dHSfI8Ed0
やはりBTS最強
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:00:01.67ID:JeUjidtS0
詳しくないけどクラシックしか聞いてない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:00:08.84ID:CB1wSGhf0
新しい楽器が必要なんじゃないか?エレキギター的な。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:00:57.46ID:lOe/0oNf0
この時代に生まれたからBTSに出会えたんだが?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:01:58.25ID:n8EHr6H90
>>28
逆に言えば、これから出てくるミュージシャンには茨の道だわな。
世界中で聴いてもらえるチャンスも多いが、過去の名だたる名曲と横一線で勝負しなきゃならん環境でもある。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:02:13.96ID:A5Zc56SM0
日本のロックも
はっぴいえんどに始まり
ボウイで終わってるもんな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:02:44.24ID:fBPLa+bB0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/U0FqZK8.jpg
https://i.imgur.com/1yBxgAs.png
https://i.imgur.com/Z4UKx2A.jpg
https://i.imgur.com/OGHJVn5.png
https://i.imgur.com/avfLHYW.png
https://i.imgur.com/dYi2i4J.jpg
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:03:10.30ID:7mqe65BJ0
サブスクは便利だが、いきなりサブスクの海に放り込まれたら、何聞いて良いか分からん
ある程度円盤に投資してサブスクに移行したが、今の音楽ライフは楽しい
毎週新譜が聴けるし、再発ものや箱物、昔見逃してたものとか色々と発見がある
チャートとかどうでも良い、好きな音楽を楽しんでるわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:04:32.77ID:tN/Rrxkj0
>>24
オレは80年代リアル体験親父だが、当時、それ以前の60年代のビートルズや70年代のイーグルスとかを
聴いたうえで、リアルに聞いた80年代洋楽が最高ってタイムリーに実感したよ。その時のアーティストの新作や新曲が出るたび
興味を注いだもんだった。おかげでその時の思い出やらインパクトやらから抜けられないけどなw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:05:56.77ID:8yP1v66d0
>>37
過去の名曲には絶対出来ないライブはコロナ禍まではずっと伸びてたからね
コロナも落ち着いてライブも増えてきたからまた活きのいいアーティストのライブがみたいわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:06:20.75ID:VTzKGJy00
高校生のときにちょとかカラオケで歌って盛り上がったから86年生まれで良かったわw
あゆとかあややとか可愛かったわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:08:16.97ID:Nq33gHMP0
自分が生まれた世代は、少なくとも音楽だけは最高に恵まれていたわ
ミドルティーンの頃は、ビートルズはじめ米欧のポップス盛りだくさん
20歳前後は、フォークや歌謡曲の全盛期
下の世代の人から言われて、よけいにそう感じる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:08:38.20ID:SsEHel+00
俺も長渕剛好きだから気持ちがわかるわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:08:57.67ID:/iAauY+V0
俺50歳だけど、子供時代はベストテンとか洋楽も全盛期で思春期はバンドブーム、10代後半からHIP-HOPやR&Bなどのブラックミュージック最盛期まで堪能できた恵まれた世代なんだよなー。
この団塊ジュニア世代はお笑いも子供時代やすきよ〜さんま、紳助ダウンタウンとんねるずとTV黄金期で本当に楽しかったな〜。

今は音楽もお笑いもパワーが無くて、ムーブメントが起こりにくい状況だよね。て言うか世界情勢がキナ臭過ぎてそれどころじゃないのかも。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:09:47.49ID:K6Ph6uxZ0
来年はエルレガーデンがアルバムだすぞ
久々に邦楽に明るい話題が来る
それまで待っとけ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:10:18.32ID:cyfku5MF0
相変わらずメタルばっか聞いてるわ。最近のだとEskimo callboyとか面白かった。I prevailもいいね。もちろんクラシックロックも好きだけど何だろな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:11:57.21ID:cJnIi+7J0
アメリカなんて特にそうでしょ
最近楽器のある曲なんてほとんど出てこないし
最後に売れたバンドなんてマルーン5とかそれぐらいじゃない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:12:12.25ID:n8EHr6H90
>>44
そう考えると音楽のサブスクは各々が好きな音楽を見付けるカタログ的な存在で、現役のミュージシャンはそこでまず聴いてもらう事の方が重要なのかもな。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:12:16.58ID:IaZoXlMY0
イカゲーム?
見てないけどどんな音楽との出会いがあるの?
コールドケースとかなら分かるけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:12:33.20ID:zKsRfxjD0
JPOPはテレビのタイアップばっかのし上がっちゃって、とくに90年代以降は、
ほんとに一時代築くべきだったアーティストが、道諦めていま別の職に就いてる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:13:11.15ID:z88sLD060
>>49
自分が10代や20歳前後のときに過去一番ハマったアーティストの全盛期と被ってなくて良かったと思う
そんなときに好きでも好きにCD買ったりライブ行けたりしなかっただろうし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:13:23.24ID:lC0q9bFC0
>>43
なるほどなぁ
俺も同じ80年代の世代だが、リアルタイムのものと並行して60年代末〜70年代のものも聴いた
で、70年代への憧れが未だにある
特に70年代の後半〜80年前後のパンクからフュージョンからファンクから何でもあった頃
でもそれもリアルタイムとの連続性や自分が小さい頃の世の雰囲気を感じるからで、やっぱりリアルタイムのものありきな部分は大きいかも知れない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:13:50.74ID:BDS5LlRw0
洋楽はビルボードの集計方法が変わった90年で完全に終わった
何だかんだでチャート順位は重要
50位くらいに初登場して7、8週かけてトップ10入りするあの感じがより興奮させてくれたよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:14:07.90ID:83T+mGCa0
要は昔の物がエモいってことか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:14:14.00ID:7RTJpdFJ0
もう音楽は金にならないから、片手間でできるDTMみたいなのしか出てこないだろうね
生録音なんかコスパ悪すぎる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:16:17.59ID:8yP1v66d0
>>57
ハマオカモトはサブスクを「センスのいい先輩の家」って例えてたね
そこで視聴して気に入ったら自分で金出して手に入れてねって
ライブサーキットイベントも増えてるし、気になるものをちょっと聴くにはめちゃくちゃいい時代になってる
ジャケ買いなんてやってた時代を考えると特に
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:16:33.85ID:I2jB4HPP0
アホか今なんて色んな曲がほぼ無料で聴ける恵まれた時代じゃないか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:16:52.43ID:cyfku5MF0
gleta van fleetだわ。ツェッペリンみたいな音出してる若手バンド。来日もしてる。black smoke risingて曲がええんですわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:17:25.23ID:ypwHB4av0
>>1
まあ、今はオッサンのワイも、リアルでは全く知らんビートルズや、同じくリアルではほぼ知らんツェッペリンを中高の頃、良く聴いたからな。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:18:15.00ID:dHSfI8Ed0
やはりBTS最強
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:19:14.99ID:pr1PH9Zz0
ビリーホリディとビリーアイリッシュを
同時に好きになるとか、
ニーナシモンとアデルを同時に好きになるとか
そりゃ楽しかろうて
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:20:41.18ID:K6Ph6uxZ0
とにかく来年まで待てよ
16年ぶりのアルバムだから
これが邦楽最後の弾だと思う
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:20:55.85ID:8QRr1WKf0
これ逆も言える
今、自分が若者だったら音楽にそんなに興味持ってないわ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:21:18.37ID:ahRBl+O60
タダできけるからな
むかしきけなかっただけでさ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:21:19.02ID:ahRBl+O60
タダできけるからな
むかしきけなかっただけでさ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:21:41.74ID:uJCmnYOh0
洋楽も00年代から劣化の一途で10年代以降は完全にゴミだしな
邦楽と同じ
ネットのせいだろう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:22:16.08ID:MqCaM0/W0
過去のレコード漁ってるけど
その時代に行きたいとは思わん
ジミヘンのライブだけはリアルでみたいが
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:22:44.19ID:oTKA3d910
スゲーわかる
70〜80年代に青春迎えたかったわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:22:44.19ID:n8EHr6H90
>>66
自宅で寝っ転がりながら好きなだけ試聴できる時代だものな。
一人の人間が興味を持つアーティストの数は、一昔前より圧倒的に増えたと思う。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:23:02.38ID:cW2gYZ7b0
ようつべで今のキッズ達にガンズを聴かせる動画は中々微笑ましいものがあった
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:23:30.01ID:9b9nUU680
ようつべの The Hindley Street Country Club はオッサンとBBAならハマるよ。
日本のライブハウスもこういう動画出して欲しいよ。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:23:47.37ID:tN/Rrxkj0
>>61 なんだ、今どきの兄ちゃんじゃないのかw

>自分が小さい頃の世の雰囲気を感じるからで、
そう、俺もこれは分る。特に60年代後半から70年代初期のロック、名盤揃いのあの時期な。
ホント幼い時期だが、かすかながらあの時代の空気を覚えていて、それに重ね合わせるような感覚で
聴いてしまうね。ZEPやフー、クリムゾンとか。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:24:18.10ID:jJ8uO/cV0
まあその時代に生まれていても同じことを言うほどひねくれた奴が多いのも事実
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:25:35.38ID:CDetRNC60
自分の学生時代に流行ってたのがカツン(笑)と湘南乃風(笑)ってのが最高に泣けてくる
湘南乃風の場合あれでレゲエ気取ってんのが最高に腹立たしい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:25:57.73ID:3egYpTAvO
これは当たり前だろ
今 vs 昔 なら
今はだいたい直近5年ぐらい
昔なら60年分ぐらい
5年 vs 60年 なんだから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:25:58.15ID:fb14AISV0
>>66
あの頃はあの頃でCD屋行ってジャケット見て視聴してって楽しみもあったさ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:26:08.88ID:MK+KwPb/0
>>51

冷戦とか言ってたけど今考えるとあの頃の方が安定してたような気がするわ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:26:09.47ID:pr1PH9Zz0
俺が通っていたレンタルCD屋は
ブートがいっぱいあった夢のような店だったわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:26:10.63ID:bO+20Nhj0
現代は便利ではあるけれど人心はどんどん薄情になっているからな、腰据えてモノを作るのも馬鹿らしくもなるだろう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:26:24.10ID:2kKOg3Qr0
YouTubeの古い曲のコメント欄を見ると
「○○歳ですけど」と若い奴らがコメントしてるのをよく見かけるもんな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:27:37.23ID:ypwHB4av0
>>70
Primitivesならば、おいらはこちら
https://youtu.be/9O3XpJbx7PI

「週刊テレビ広辞苑」中のコント「フールブラザーズ」シリーズのエンディング
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:27:52.19ID:fb14AISV0
今40代の自分が若い頃ピストルズとかクラッシュ聴いてたのと似たようなもんだな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:09.89ID:vfUpU0RE0
いい曲ってのは人によってもちろん違うが何年経っても聞き続けているってことだよね
クラシックと同じで音楽は評価されるまで時間がかかる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:28.70ID:cW2gYZ7b0
>>16
そもそも英国で一番売れたアルバムがクイーンのグレイテスト・ヒッツだからヒットしない訳がないと言う
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:48.62ID:0Bw0/g6S0
純粋に音楽とは言えないかもしれないけど
ジュリアナ時代は楽しかったよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:53.73ID:EmLKM3pD0
まあこれって誰もが通る道なんじゃないの?
自分が好きだったアーティストが、実は過去のレジェンドの再生産だし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:58.28ID:Fs5kSZ5M0
日本でも同じ傾向があるよね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:59.01ID:DwW1pPzf0
西洋のクラシック音楽が1970年代初めに前衛が行き詰まって停滞したまま、つまりオワコンになってしまっているように、ポップスも同じ状況に陥っているんじゃないか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:29:16.80ID:CMBj6LnN0
Spotifyにシティポップのプレイリストいっぱいあるからずっと聴いてる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:29:41.79ID:gtEDuoI40
やっぱりアメリカ人も不満に感じてたんだな
そりゃそうだ70年代も80年代も90年代も全部今よりいいからな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:30:06.60ID:pr1PH9Zz0
確かに未来は昔にはあった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:30:27.85ID:gq6hQCg50
ライヴ行きたくても鬼籍なのん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:30:43.79ID:nOlgsdiy0
最近の曲についていけない
全然いいと思えない
良さげなメロディだけどパンチがないというか
右から左に流れて行ってしまうわ
これは自分の老化なのだろうか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:31:06.44ID:pr1PH9Zz0
キノコホテルのPV
外国人いっぱいコメントつけてるもんな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:31:41.49ID:S6LXlrz70
現代だから過去60年の音楽が自由に好きな時に聴ける。20年前ならこうは行かない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:31:57.90ID:gtEDuoI40
まあ厳密にいうと売れている音楽がつまらないんだけどな
探せば面白い音楽もあるはずなんだけどね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:32:07.64ID:DwW1pPzf0
>>90
アメリカがソ連崩壊時に、徹底的に東側諸国を潰しておけばよかったのにな
天安門でやらかした中共を、中国市場という目先の金に囚われて甘やかしまくったせいで、今こんなことになってるし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:32:22.58ID:Fmb/895A0
お前らの青春であろうリンダリンダ、ゲットワイルド、ランナーは今のアラサーでもカラオケで普通に歌う
むしろ歌い易いという理由で懐メロはカラオケ人気が高い
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:32:42.61ID:bLrMbcou0
現代の優れた音楽を理解できるだけの知識や経験が無い人たちばかりだからだろ
この10年のテクノロジーの進化は音楽にとっても素晴らしいよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:33:21.66ID:8yP1v66d0
>>89
家に居ながらにして桁違いの楽曲を視聴できたほうがいいね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:34:29.45ID:fb14AISV0
>>115
利便性はそりゃそうだけど音楽を探しに行く楽しみもあったってことさ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:34:37.56ID:fY0M9zo/0
おっさんだから知らないだけなのか分からんけど名曲や変化みたいのがあまりにも感じられないような
もう結構長いこと閉塞感
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:34:55.74ID:EmLKM3pD0
映画オデッセイでスターマンが流れたときに何故か泣いた
昔の曲知ってるとそういう瞬間に立ち会える
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:35:18.07ID:VbNdIDUh0
間違ってると思ってる癖に上司と共通してんのは恥ずかしいんだなw
ほんの少しわからんでもないがそこまで卑下することもねーだろ
当時をリアルタイムで経験出来なかったり現状がちょっと悲しいなくらいのもんで
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:35:18.36ID:gtEDuoI40
逆にネットが発達したことによっていろんな音楽が聴けるはずなのに
逆につまらない音楽に人気が集まるという不思議な現象が生まれてんだよな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:36:20.36ID:UXmgG2yk0
だって黄金期に比べたら今の音楽とかほぼカスじゃんww
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:36:48.63ID:eKAnXcfE0
ここ100年ではデルシャノンのRunawayが一番かっこいい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:36:50.57ID:W6xYDplW0
北島三郎がカナダで流行っていて、ロサンゼルスの金持ちは日本の族車カスタムにハマっている
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:36:56.89ID:cyfku5MF0
20年前に初めて買ったburrnの表紙がブラックサバスだったの覚えてるわ。当時ですらツェッペリンとか30年前の大昔の伝説のバンドという感じだったのに今じゃ50年前ですよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:37:12.14ID:7mqe65BJ0
なおみちあき
みゆきなかじま
ぶるーはーつ

取り敢えず今すぐストリーミングに持ってきてくれ
洋楽は全く文句なし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:37:22.97ID:yIyht8CQ0
若い頃はHRHMが多かったけど
最近は
Pink Floyd
David Bowie
The Doors
The Police

若い頃からこれらも聴いてたけど
さらにこの辺が好きになったわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:37:46.87ID:eDRM7rHY0
>>27
ラジオからカセットに録音する時のワクワク感みたいなもんは無いだろうけどな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:38:01.58ID:/iAauY+V0
確かにサブスクなんて月たった千円でCDショップを持ち歩いてるようなもんだからな。今のシステムを25年ぐらい前に欲しかったわ。毎月CD屋で悩みながら何枚もCD買ってた頃はそれでめちゃくちゃ楽しかったけどなー。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:38:52.26ID:n8EHr6H90
>>114
そこで過去を見下してしまったら、それはもう昔は良かったと大差ない単なる選民意識。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:39:11.79ID:c9sDAsj70
今のアメリカンポップスはメロディ少な目でリズム満載の
ラップ全盛だから正直つらい。メロディがしっかりした北欧の
alan walkerとかラティーノポップスに逃避した
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:39:13.34ID:8yP1v66d0
>>116
もちろんそれが楽しかったのは否定しないよ
いい音楽をよりたくさん楽しむって本質からは外れた楽しみ方だけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:39:15.97ID:3iZ5Ju7E0
わしを含め時代に関係無くメジャーなものは嫌い
マイナーなものが好きという奴はそこそこおるやろ
イタいと言われようがそういう嗜好なんだから
どうしようもないな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:39:44.77ID:aWAUc2970
過去の時代の曲はすでにふるいにかけられている

ライブで聴けないのが寂しいかもね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:39:57.09ID:7mqe65BJ0
>>130
気持ちはよーく分かるわ
が、あの悩みがあったからこそ、現在サブスクをより楽しめると思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:40:04.55ID:MK+KwPb/0
若山源蔵がPiMの前に日曜朝ラジオでTOP40やってたはずなんだがググっても出て来ねぇ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:40:22.10ID:tTyWie1k0
>>49
最高なのがビートルズ来日の昭和41年に高1か高2だった世代かな
中3と高3は受験がある。中1中2はガキ過ぎる。大学生はちょっと年取り過ぎてる
生まれ年で言うと昭和24年か25年生まれ。今71歳か72歳の世代
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:41:13.86ID:dofKTKdO0
映像で見るビートルズとかベイシティローラーズなんかのファンの熱気とか一体感が羨ましい
同じ音楽にみんなで熱くなれる時代はもう来ないんだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:41:31.49ID:eDRM7rHY0
>>51
ゲームウォッチ、パックマン、ファミコン〜これからのコンテンツがあふれていたな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:42:39.23ID:/TrKF8hL0
2005年くらいからしばらく続いた
ボソボソつぶやくようなR&Bって誰も話題にしないよな
覚えてなさげ
ガガとかが出てきてメロディアス回帰して消えていった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:42:58.46ID:Bitqn/sW0
>>132
一行目は00年代後半からずっとじゃね
90年代ですらそんな感じがある
死ぬほどの大ヒットってのはないけど常にそこがアメリカのメインストリームというか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:43:10.23ID:7mqe65BJ0
>>138
都会住みという限定付きだと思う
母親今年71歳でビートルズ好きだが、田舎住みだったんで来日公演とは全く無縁だったと言ってた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:43:34.55ID:GBOB9goz0
ビートルズ、ツェッペリン、ピンクフロイドetc.

どれも俺が生まれる前のバンドだが本当に素晴らしい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:45:58.42ID:cyfku5MF0
pinkfloydの後期の名曲division bell今年見つけたわ。20年前には気付かなかったな。stingもいいね。レジェンド達はやっぱり視聴回数もすごいし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:46:10.27ID:L1ZbmV4i0
たかが音楽で生まれた時代がーとか大袈裟だな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:47:26.32ID:GBOB9goz0
80年代のニューウェーブのバンドって凄いことをやっているよね
色んな音楽を取り入れて素晴らしい音楽を作り上げている
あんなことをあの時代にやっていたらそりゃもう大抵のことはやり尽くされていてネタ切れになるわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:48:15.62ID:tTyWie1k0
>>63
アメリカは広いから田舎までヒット曲が浸透していくのに時間がかかったとか何とか言う人もいたな
ビルボード初登場1位の曲が1つもなかったって
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:49:20.02ID:2FDIZBUM0
>>129
しかしyoutubeの関連動画から
全然知らなかったアーティストを知ることができるようになった
失ったものはあれど得たものも大きい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:49:36.17ID:p1c6NrS00
>>138
高一高二にはビートルズのライブチケットは高すぎたでしょ
テレビで見たとしてもそれなら日本でやってもイギリスでやってもテレビの向こうの世界なんだなら来日うんぬんなんて関係ないし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:50:20.26ID:ECOl8vA80
自分が生まれた年の曲を好きになる説あるよね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:52:34.01ID:2FDIZBUM0
>>157
あるある
Return to Foreverのカモメのだわ俺の場合
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:52:35.19ID:VBXr1adu0
音楽って80年代くらいで進化終わってる
その後は出がらしって感じしかしない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:52:39.58ID:wRPkra5r0
生まれた時代は今の方がいいじゃん
100年分のアーカイブを好きに聴けるんだぜ?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:53:32.43ID:QXwZ2OUV0
1日4時間音楽聴くのか
8時間働いて8時間寝てでと考えるとプライベートで無音の時間のが少ないんだな
自分読書好きでその間は無音でいたいからそんなに音楽聞けない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:54:38.92ID:/cR7575m0
初めて行ったコンサートはリッチーブラックモアズレインボーだった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:54:50.26ID:tqVEb09r0
ライブでビートルズやツェッペリンは見れなかったけど、ストーンズ、プリンスのラブセクシーツアー、U2、ニルバーナ、ペイジプラント、ストーンローゼスあたりは見れたからまあ良しかな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:55:23.23ID:7SLJ6izD0
70年代後〜💐80年代💐〜90年代前
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:56:08.06ID:kDkSnaLw0
音楽の価値もアーティストの価値もダダ下がり。
youtubeで公開してるMVも、10円でも課金が必要になったらどいつもこいつも再生数ダダ下がり間違いなし。
タダなら聴いてやるよw としか思われてない。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:56:41.36ID:UPMFdKRg0
日本でいったら2010年辺りがピークで酷かったと思う

知らんけど今のがマシ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:57:46.87ID:cyfku5MF0
80sニューウェーブならa-haかな。最近知ったんだけど。minor earth major skyて曲がめちゃくちゃいいんだよ。まあ世界的には10億再生のtake on meなんだろうけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:58:17.30ID:dEVJ31750
ロックはビートルズから変わっていない(ビートルズからの派生)、という説
というか全部ビートルズがやっちゃった、という説
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:58:24.02ID:18mrCiG60
>>1
Kポっぽが売り上げだけだと
おもいっきりランキング下位に落ちるというのはこういう事だよね

日本も、若い世代が80年代ポップスでカラオケしたり
アナログ版を買い漁ってるし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:58:53.45ID:8yP1v66d0
>>168
むしろそのころから音楽聴くようになった
自分の中で音楽を知る手段がテレビやラジオだけじゃなくなったからだろうな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:59:18.41ID:18mrCiG60
>>7
リミックス元として
美味しいリフの宝庫だもんねえ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:59:49.77ID:4dX0Nd4D0
洋楽聞き始めたのは80年代ヒット曲からだな
興味なくなったけど
ジェフ・ベック、クラフトワークは飽きない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:00:03.40ID:e4DKq/wQ0
今流行りのダンス?音楽が無理
ダンスはダンスであって音楽とは切り離してやって欲しい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:01:14.01ID:6ooLzUme0
昔だったらNOW!とかで洋楽聴いてたもんな
手軽さで言えばサブスク様々だわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:01:14.80ID:v3+m23530
>>172
現実は若者は昔のポップスなんて全く聴いてないよ
強いて言えばアニソンくらい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:01:46.27ID:1DR/lK310
Apple musicに紐付けしたShazamのお陰で、
今の自分には70年代のジャズロックが
一番グッとくるんだと分かった
テクノロジーの進化凄い
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:01:55.77ID:jYukSxTa0
確かに今は音楽の停滞期に入ってるな
なぜロックが廃れたのか意味不明だが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:02:09.81ID:gFDfOeDJ0
>>138
まさにその世代だよ。オリンピックのころは中学生でいつもラジオを聴いていた
毎晩流れていたのは、ビートルズの「恋する二人」や
「夢見る想い」「ほほにかかる涙」などのイタリアポップス
ビートルズのライバルもこのころ登場した
アニマルズの「朝日のあたる家」
デーブ・クラーク・ファイブの「ビコーズ」
ローリングストーンズの「テル・ミー」

今から思えば、すごい時代だったわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:02:11.34ID:+7v2S/2X0
>>136
お金無くて買わなかったやつとか聴きまくりw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:02:23.79ID:R1vGkzqu0
日本の70年代は米英とはまた違う。
60年代まで自由に入っていた米英ポップスが
70年代に入ると演歌に駆逐され、
米英の遺伝子はニューミュージックの名で潜行し、
フォークは全共闘の敗北主義にまみれて徐々に見捨てられた。
職業音楽家はテレビアイドルに全力を注ぎ、
80年代からはニューミュージック勢が彼らを雇用した。
とにかく日本の音楽史で演歌が邪魔。「にっぽんの心」とか言って実際うそだし。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:03:10.85ID:HOkWUDGr0
成人の半数が1日4時間以上音楽を聴く?
さすがにこれは音楽好きの成人のアンケートだよね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:03:45.11ID:s9yAwfs50
10代〜20代半ばはリアルタイムの流行の音楽とか追っかけてたけど最近は90年代以降の音楽をほとんど聴かなくなったなぁ
ちなみに79年生まれ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:03:47.05ID:3jRqGnAL0
>>184
音楽的には80年代の焼き直しやってるから世代的にハマるやろね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:04:12.20ID:e4DKq/wQ0
>>134
自分も一緒
耳が肥えたからじゃない?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:04:49.55ID:GxBKW9CzO
>>187間違いばかり
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:06:06.76ID:xMRL08gf0
>>191
おお、そうなんや 何か納得や
ツベのAdから流れてきてすげえ耳になじむ感じしたんや
ツベの広告が初めて仕事した
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:06:44.16ID:IUg1UPyU0
70年あたりだと毎月LPレコードに何万も費やせる人間はかなりの富裕層だったな
1ドル360円だったし
貧乏人はラジオを必死の思いで録音して音楽を聴いていた
あの時代はみんな必死に生きていたな
それでも必死にいい音楽を求めていた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:06:49.79ID:v3+m23530
>>192
天邪鬼なだけ
音楽の良さそのものじゃなく他人がたくさん聴いてるから嫌という他人の評価に影響を受けてしまってる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:06:50.68ID:9Pe/lUFD0
渋谷陽一は事あるごとに「暗黒の80年代」と言っていた
今でも同じ事を言うだろうか?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:07:01.92ID:1DR/lK310
>>181
ところが、会社の飲み会なんかでは
なぜか20代が松田聖子とかガンガン歌うんだよ
どうやら「松本隆縛り」みたいに
作詞家や作曲家、アレンジャー経由でマニアックに聴いてるらしい
アニソン作曲家や楽曲提供してるバンドからして
80年代から2000年代初期のJポップ蘊蓄を語るからね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:07:50.41ID:m9hBpJlP0
>>198
ただ単純に好きなものと流行りのものが食い違ってるだけって人も普通にいるだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:08:07.76ID:ebRSVfoC0
音楽の好みから「生まれた時代を間違えた」とまで思う?大げさじゃない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:08:44.32ID:v3+m23530
>>200
そんなの一般的じゃないし作り話じゃないならその人たちだけ
松田聖子なんて全く流行ってないよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:09:32.73ID:rymPtBoL0
>>187
クイーンが70年代に日本で人気あったのななんで?
演歌過大評価しすぎ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:09:48.99ID:XbLJ+xgk0
さすがに21世紀になってロックなんて聞いてるアホはいねーだろ
ジャズはダサくならないが
ロックはとにかくダサい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:10:16.79ID:v3+m23530
>>201
元のレスがメジャーなものは嫌いとはっきり言ってるじゃんアホなの?
嫌いなものがたまたまメジャーではなくメジャーなものは嫌い、な
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:11:16.68ID:e8RKPV0S0
今の向こうの音楽なんて無機質なメロディのないよくわかんない曲ばっかだからそりゃ飽きるよな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:11:18.12ID:r1Bc0dcv0
一人でも多くの若者がイギーポップをポップスの歌手だと間違えて聴き始めますように (。-人-。)
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:11:22.38ID:iViwHhn70
男は13〜16歳、女は11〜14歳の時に嵌った曲が大人になってからの音楽の嗜好を決めるって話が最近あったよね
自分に当て嵌めてみるとスティービーワンダーから黒人音楽に一直線だわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:12:36.05ID:6BzNC4wd0
演歌ってのもよくわからんジャンルだな
音楽ジャンルなんて普通は興味あるか興味ないかだろうに、演歌に限ってはあからさまな憎悪を抱いてる奴が少なからずいる
随分前から完全な衰退ジャンルなんだから巷で演歌ばっかり流れてて勘弁してくれ〜ってなったわけでもないはずだし
なんでそんなに敵視しなきゃいけないのか理解に苦しむ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:12:58.90ID:Hm/pTUZw0
>>90
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:13:26.66ID:R1vGkzqu0
>>205
そんなのビートルズがハンブルグで流行ってたと同じものよ。
田舎者が音楽聞くソースは全国テレビだけだったんだから。

>>211
在日朝鮮人の洗脳だから。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:14:05.92ID:LSIOBZvX0
「ダディクール」は駄目ですか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:15:47.85ID:v3+m23530
>>211
単純でBGMとして辛いから
極端な例で言えば中東のよくわからん音楽が流れてたら止めてってなるだろ
そこまでとは言わんけど演歌好き以外からするとBGMとしても辛い音楽
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:17:27.30ID:Hm/pTUZw0
>>90
米ソ冷戦が今よりマシだったと勝手に思うのはソ連が貧乏だったってこと
中国なんか経済力があるから無碍に出来ない
韓国なんかニュースにもならんし、どんな国なのか知らなかった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:17:43.50ID:CqVaVp0M0
>>209
ビリーアイドルというアイドルもいたが間違ってはいない気もする
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:17:48.03ID:y1Z5Lk4U0
中学生でバンドブーム
高校生で渋谷系
大学でグランジ、ブリットポップ
以降はフェスが盛んになり色々洋楽
音楽だけで言えばめちゃくちゃ良い時代に生まれたなと思う
今の子供はボカロだアニソンだってセンス悪くてかわいそう
うちの子供はうちにあるCD聴いて育ってるから音楽のセンスだけはマシ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:18:10.36ID:U2jkeXZk0
80年代が青春の俺はドンピシャな時代だった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:19:08.11ID:rymPtBoL0
>>213
クイーンの人気がテレビからって言ってるのと、在日が云々言ってる時点で、全部寝言だな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:19:10.10ID:FRURk7xe0
TikTokでフリートウッドマックが流行ってオーストラリアでチャート入りしたとか、夢見てるかと思った
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:20:35.52ID:R1vGkzqu0
>>224
ソ連は日用品を自前で作る国力を育てるのに失敗した。
チャイナはそこを日本から全部盗んだ。
細川護煕に「日本は侵略しました」と言わせ、村山富市に談話で土下座をやらせてな。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:20:38.33ID:QtRZE2Hf0
今の洋楽はダサいよな
明らかに今までない音を追求しすぎてる
音楽は80’Sが一番好みだね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:20:46.40ID:v3+m23530
>>225
アホな横槍入れてくるな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:21:03.80ID:BHZ2kKU40
こんなんは90年代末から2000年前半にNHKミュージックボックスを見てたキッズだって経験してる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:21:28.17ID:aVxxU8vl0
昭和歌謡、フォーク、ニューミュージック、シティポップ、洋楽
全盛時を体験出来た世代に生まれてホントによかったと思うわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:22:18.07ID:QtRZE2Hf0
>>206
ほんでおたくさんは何に聴いてるの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:22:46.84ID:13kRxOnF0
行き着くところは時代関係ないニューエイジやミニマルだと思うのさ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:22:50.63ID:34dCNQ+H0
>>1
いや別に、高校時代に過去のプログレやパンク聞いて90年代末にクラブカルチャーにハマった。
スーパーで買い物する時流れてるベストヒットUSA的選曲も最高。
>>159
今また聴きたくなった。
>>206
ロックは聴かないこともないがリズムパターンが乏しいのがな、ロック至上主義の奴と話すと厄介な事になるので知らんぷりする。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:22:58.91ID:9Pe/lUFD0
プリンスとザ・スミスが共存していた80年代はやっぱり凄い
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:23:02.20ID:6Cn1Lnw10
最近はバロックの器楽曲と60〜80年代の映画音楽ばっかり聴いてる
歌モノは何故か聴かなくなったなあ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:23:18.86ID:Vmebi1of0
そりゃ音楽とかエンタメって時代の空気が作りますもん
今の時代の空気と80年代90年代の空気って明らかに違うもん
こんなつまんない時代に名曲なんてうまれるわけがない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:23:22.95ID:A73Qm0KC0
90年代はロックンロールノ時代だったからなあ
グレイ派とラルク派で盛り上がってた時代に戻りたい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:23:56.67ID:sgIOb7Z30
さっきヒコロヒーがパンクロックとフォーク云々て言うネタやってたけど内田裕也に見て欲しかったな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:24:20.58ID:aVxxU8vl0
リターントゥーフォーエバーとか
いきなりそんなアルバムを語るなよ
めんどくさい連中が集まってくるんだから
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:24:27.98ID:QtRZE2Hf0
もう音楽は出尽くした
コード進行やメロディはパクリばかり
だから意味不明なベースが出てきたw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:25:14.50ID:R1vGkzqu0
まあ90年代以降の米英をいまだに覆ってる、廃ビルの地下で集団レイプ中に流すような音楽も
アンティファみたいな暴力団の誘導だろう。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:25:38.20ID:v3+m23530
>>245
お前の父ちゃん母ちゃんやじいちゃんばあちゃんも
お前が好きな音楽を耳にして同じこと思ってたんだろうな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:25:56.44ID:MGctL45O0
>>199
80年代はその分ノイズ、インダストリアル、ネオロカ、サイコビリー、そういう傍のほうが開花した
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:26:35.72ID:lX3WQlcL0
>>230
今最新ビルボード200でフリートウッドマックの噂は50位

マライア・キャリーのクリスマスソングも25年経て初めて1位になったり

サブスク時代は聴くまでのハードルが低いので古い曲がちょっとしたきっかけでまた売れる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:26:40.80ID:BFYA+l5i0
>>226
ビリー・アイドルの最近のアコースティックライブカッコ良かった
アコギ一本だとさらにロックンロール色強く思える曲が多いな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:27:52.33ID:lX3WQlcL0
今アップルミュージックのグローバル1位は
マライア・キャリーの恋人たちのクリスマス
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:28:39.13ID:00jnVJWk0
ここ2,3年は邦楽もマシになったと思うけどなぁ、少し前のアイドルがチャート独占してた時は酷かった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:28:53.79ID:aVxxU8vl0
80年代はズバリ、R&Bを強奪された黒人がラップによって
ロックを完全に終わらせた復讐の時代だよ
それは今もなお続いている
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:29:21.60ID:zMlWFP7K0
>>209 わろたw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:29:49.22ID:revrDsZm0
MMAの入場曲でよくbegginがかかってるな。
いまだにeye of the tigerとかWe Are The Championsとか定番だしな。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:30:10.61ID:Xwzo9bRY0
再生時間、再生回数でランキング決めるってのもよくわからないシステムだな
CDバブルの時代にももし聴いた回数の集計があれば単純な売上とは全然違ったランキングになってた可能性もある
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:30:29.52ID:zMlWFP7K0
>>211 MISIAが演歌に聞こえるけど。あとときどきクリスティーナ・アギレラも演歌が入ってそうで危ないと思う。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:31:05.96ID:6ooLzUme0
マライアとかホイットニーとかオジーオズボーンとか
昔のスーパーボーカリストともろに比べられるんだから今の歌手は大変だな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:26.40ID:oLnJDRcT0
>>263
たかだか10曲やそこらしか関わりがないチャートごときで邦楽だなんてデカい主語使っちゃダメ
あなたにとってチャートこそが音楽なんだってなら話は別だけど
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:30.01ID:R1vGkzqu0
>>264
マイケルジャクソンを見た瞬間に世界中が「これを越えるのは無理だ」と知っちゃったからな。
それを黒ければなんでもいいにすり替えたのは反文明の誘導。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:33.14ID:BFYA+l5i0
>>265
フジのすぽるとのマンデーフットボール
リーガの時に流れてた
Flamenco a Go Goかっこよかったな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:49.88ID:YYfoybp40
70年のロック、ディスコ
80年代のポップ
この辺は強いよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:33:14.81ID:aVxxU8vl0
演歌は日本の心と言うのは嘘っぱちで
ド演歌などは70年代からほぼ始まった新しいジャンル
演歌世代なんてのは日本人にはいない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:33:30.77ID:v3+m23530
>>272
そんなのと比べるのはその当時のおっさんおばさんじじばばだけで
今の歌手は今の若者向けにやってるんだから何にも大変じゃないよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:33:55.29ID:fTdg64AY0
kc&サンシャインバンドなんかも人気なんかね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:34:17.33ID:hrrGl+FC0
70年代のハードロックの良さ、80年代のポップスとスラッシュメタルの良さ、90年代のグランジとインダストリアルの良さ
レゲエは好きだけどヒップホップはゴリラがウホウホしてるだけに思えて四半世紀
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:35:39.32ID:zMlWFP7K0
AC/DC好きな一方で、ティナリウェンとかアジズ・サハマウイとかシャクティも好きな変人です。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:35:51.02ID:iViwHhn70
>>279
後は90年代R&Bだね
百花繚乱とはまさにあのこと
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:35:53.43ID:RezddZKB0
casiopeaやYMOが好きで20年ぐらい早く生まれてたら全盛期のライヴに参加できてたかもなぁと時々思う
近年はRDR2の影響でカントリーに興味持つようになった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:35:58.80ID:0pL66csx0
>>282
別に突然0から始まったわけでもないだろ
ロックやポップスが流行するようになった60年代辺りから時代遅れとみなされるようになってきた先行諸ジャンルの総合として年配層向けに形成されていったのが演歌というジャンルなんだろう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:35:59.68ID:aqTrxssV0
結局学生時代に聴いた曲に回帰してそれ以外はもうええわ、ってなる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:36:13.27ID:k0ecizq50
俺はそういうのは無いなぁ
多感な時期に聴いた80年代洋楽によりセンスとか好みが形成されたと思うから
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:36:23.33ID:ALHEdWx00
過去の自分が聴いてた曲は一切聴かなくなった
あれは完全に黒歴史だ

邦楽ロックはゴミオブゴミ・・・

しかし、その過去の名曲が発掘される中でも
メタルやロックは再評価されない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:36:50.64ID:zMlWFP7K0
>>286
Rage Against Machineとか、White Americaの頃のエミネムは良いと思うんだが。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:37:19.34ID:ALHEdWx00
>>250
そうだから過去の曲に戻ってる
音楽の進化は終わったので、これからはツマラナイ時代がやってくるわけだ

技術の進歩もこれまで、1000年後も人類はスマホを使ってるよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:37:27.16ID:SfTnUt+70
未だに90年代シューゲイザー聞いてるな。
それらの音楽は、当時の評論家はさんざんな評価をしてた。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:37:30.48ID:CLoY+xxz0
音楽が終わった理由
・ネットやYouTubeで簡単にタダで聴けるようになった。簡単にタダで聴ける物に人間は思い入れも有り難みももたない
・配信は配信元のインフラ屋が儲かるだけでミュージシャンは余計儲からない
・儲からない分野に才能は集まらないから
・才能ややる気ある若い子は動画配信のが稼げる可能性が大の時代だから。音楽は動画配信の一部でしかなくなった
・音楽作成・修正ソフトの低価格化高性能化で歌手や演者の歌唱演奏能力が著しく低下したから

音楽はオワコン
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:37:43.08ID:aVxxU8vl0
>>277
マイケルはしかも白人のヒーカップ唱法まで取り入れ誰も真似できないものに変えた
ラップ、ヒップホップなどの流行は
明らかにブルースからメロディを取っ払うことで白人を挑発した
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:37:54.20ID:QtRZE2Hf0
>>275
良いことよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:22.40ID:BFYA+l5i0
>>210
A-ha 
Madonna
Police
1983〜1986年のアルバム、曲は今でもよく聴く
Motley CrueのHome Sweet Homeは何百回も聴いてる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:24.98ID:9Pe/lUFD0
洋楽はオアシス、ブラー、レニー・クラビッツ、プライマル・スクリームが天下を取った
頃から何か違和感を感じはじめた
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:28.59ID:bbKbKzH40
>>264
まさにそう、だから復讐の始まり70年からのファンクディスコからの黒人音楽はどうも好きになれない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:42.80ID:+q36Ke3c0
音符の組み合わせにも限界があるからな
耳に残るメロディは産み尽くされたんだよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:39:02.35ID:QtRZE2Hf0
>>299
特にこれ
・儲からない分野に才能は集まらないから
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:39:07.69ID:LCbaeFwz0
>>210
進学して都内の学校通い始めた時にレコ屋巡りやクラブに目覚めた18〜20代前半くらいに聴いたものが印象強い

それまでに聴いてた音楽はむしろ逆に聴かなくなったから、
同窓会とかで昔の友達から自分が当時聴いてた音楽の話を振られると反応し辛いね
逆に周りの人達は当時の音楽も聴いてるのな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:39:14.90ID:zMlWFP7K0
>>297
1000年後には人類はいない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:39:44.59ID:aVxxU8vl0
>>288>>291
あくまで派生した下品なジャンルなんだよ
元々は長唄から庶民の大衆歌へ分かれ、様々なジャンルと混在しながら
70年代に出てきたのがド演歌だよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:40:52.12ID:RpOL8/lW0
流行りの音楽で奴隷洗脳するのってアメリカが本場なの?
90年代のCDバブルからずっとパンとサーカスのサーカスで奴隷を現実逃避させてるけど
やっぱり黒人がそうしてきたのがルーツなのかな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:41:16.22ID:PquRXaz90
おっさんやが
俺も自分が生まれる前に出てたプログレにハマってるわ
むしろプログレが最高だとすら思っとる
しかし、悲しい事にワイが生まれた時にはプログレが死んでたんだなあ
MTVや商業ロックに変わってしもうた(yesもgenesisも商業路線行ったし)
その頃はガキだったから音楽に興味がなかったから全然わからんかったけどね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:41:32.11ID:lX3WQlcL0
でもサブスクで垣根低いからいろんなの聴くようになったな
TXTの最新アルバムが意外によくてヘビロテしてたら
ローリングストーン誌やイギリスの今年のアルバム50選とかに選ばれてて
やっぱりねという感じ
食わず嫌いじゃなく聴いていくと意外に掘り出し物もある
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:41:37.01ID:R1vGkzqu0
>>300
強迫感にゾクゾクしたい十代はメロディが鳴ると白けるから。
「激しいのが聞きたい」と言う子供は多いが、あいつらが考える激しい音はディストーションギターじゃないらしい。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:14.38ID:0pL66csx0
BTSの「アメリカで大人気」が宣伝文句として機能してるってことは
洋楽離れはしても一応アメリカ音楽を権威として認めてはいるのかな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:20.69ID:9Pe/lUFD0
100年以上続いた音盤の歴史が終わる事は、音楽の歴史が終わる事でもある…のかもしれない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:38.70ID:Vmebi1of0
もう正直これからの未来には何も期待してない
スマホに支配された人間界に何も期待してない
それよりも過去に戻りたい
これからは絶望しかない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:44.33ID:+q36Ke3c0
日本人はニルヴァーナ登場以降の洋楽ロックに興味ない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:49.75ID:34dCNQ+H0
>>264
ブレイクビーツのループトラックににラップが乗ってるのが重要なんだがロックファンには理解されないんだよな。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:01.26ID:rymPtBoL0
>>304
この時代高校生だったが、ひたすら6-70年代の音楽を聴いていた
オアシスの二枚目だけはリアルタイムで聴いて良いと思った 
基本ろきのん(笑)が押してた音楽はほとんど聴かなかった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:19.14ID:aVxxU8vl0
>>315
誰だよ輪島って知らんわそんなの
日本のヒットチャートを辿ってみればド演歌など新しいジャンルと分かる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:37.32ID:4IsC7nk70
いろんなジャンルが好きだけどヒップホップだけは全然だめだ
どうしても受け付けない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:18.18ID:IG5lnYk70
打ち込みとかサンプルループって人類の本能に訴える音響だよね…
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:20.44ID:rymPtBoL0
>>319
アメリカの音楽市場が世界一だから、そこで売れてるのは重要なんじゃない?
BTSの音楽そのものはウンコ以下だと思うが、売れてるのは大したもんだと思うわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:35.64ID:GxBKW9CzO
>>325
お前が盗作レスで書いてることの元は輪島なんだよ
それ知らないで書いてるのかw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:37.54ID:KuStU7ni0
>>1
ポイントはここだろw

> その中には、Z世代の80%近くも含まれています。そのためか、70%近くの人が自分のプレイリストを他人、特に上司と共有することを恥ずかしいと思っているという。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:45.34ID:SfTnUt+70
>>304
マスコミが作った感あったが、オアシスvsブラー、ニルヴァーナvsGN'Rって構図も面白かった。

自殺しちゃうのが早すぎたのよん。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:54.43ID:QwflBRox0
今の音楽は全部昔の焼き直しだからね
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:46:16.33ID:sgIOb7Z30
60年代のガレージパンクの聴いてると底なし沼のようにバンドが出てくるな
あんなにバンドがあって音源もあるなんて当時は知る由もなかった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:47:19.91ID:ifEERxFQ0
坂本龍一も今は音楽の氷河期だと言ってたな
再生するのはたぶん2050年頃だって
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:47:35.33ID:QtRZE2Hf0
>>319
「全米が泣いた」と同じやろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:47:54.26ID:0pL66csx0
>>330
単なる市場規模の問題ならアメリカで売れてるアメリカの歌手だってもっと今の日本で人気あってもいいんじゃない?
「アメリカ凄い」の意識を残したままアメリカ音楽を聴かなくなってるのは何か不思議
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:48:10.54ID:QtRZE2Hf0
>>337
そりゃ出尽くしてますから
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:49:14.11ID:aVxxU8vl0
>>328
いわゆるド演歌というジャンルを定義づけるなら
それは歌い方なんだよ。あのコブシを利かせたおそらく浪曲調の歌い方を
ワンパターンのメロディにはめたものだ
あの歌い方をするとたとえば上を向いて歩こうだってド演歌になる
それが始まったのがほぼ70年代だ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:49:26.15ID:V2kJFWxI0
あんたのお名前なんてーの
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:49:31.38ID:CLoY+xxz0
音楽家がスターで大金稼げる20世紀後半が異常な時代だったのだよ
それ以前の時代まで音楽家なんて世捨て人の乞食や、昇殿も出来ない下級公家の職業だったんだから

レコードとラジオの普及とエルビスやビートルズのおかげで音楽家の社会的地位が激向上して大金稼げるのも出て来た

そしてネットの登場で音楽が終わった21世紀からまた音楽はもともと乞食がやるような本来の地位に戻っていく
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:51:08.43ID:9Pe/lUFD0
1960年代の音楽が最強すぎる
ロック、ポップス、ブラックミュージック、ジャズ、現代音楽、ユーロポップス、南米ポップス
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:51:47.77ID:v3+m23530
>>339
アメリカ凄いの意識なんて特にないだろ
だから洋画も観なくなったし野球もどんどん廃れてる
日本はコンテンツは完全に独自路線にシフトしてる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:52:04.33ID:V2kJFWxI0
タタタ、タタタの日本語ラップ糞ダサい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:52:21.28ID:rymPtBoL0
>>339
アメ人アメリカでだけ売れれば良い
イギリスもイギリスとヨーロッパくらいで売れれば良い
BTSは韓国が誇る輸出品だから、アメリカで売れることが重要なんだろ
一部の外人歌手/バンドを除いて、日本はおまけ以下の市場だろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:52:41.97ID:CLoY+xxz0
>>347
ゆとりだからだろw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:52:46.22ID:0pL66csx0
>>341
それって長唄となんか関係あるの?
というか浪曲と関係あるならそれこそそれなりの歴史の上に成立したものってことになっちゃわないか?
長唄となると江戸時代前期からのジャンルで浪曲よりももっと歴史が長いし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:53:20.90ID:MGctL45O0
>>335
クランプス監修の元ネタ集とか
ソニックスのルイルイなんて最高だな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:53:47.07ID:aBWwm/dM0
>>1
打込み、サンプリング、ラップ、宅録の氾濫に飽きてきたんだろ

LIVE好きのアメ公のくせにおかしいと思ってたんだよ
生好きのあいつらが我慢できるわけがねえw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:53:54.32ID:rymPtBoL0
>>340
出尽くしたかもしれないが、聴き尽くしたとは思わない
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:54:54.89ID:yjnvzoho0
とりあえずジョジョのスタンドの曲を聴けば良い
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:55:48.88ID:aVxxU8vl0
>>345
あんこ椿は民謡的なものを都が独特な歌唱で64年にヒット、
函館の女は翌年、まだド演歌として完成されない時期だよ
70年代の女の道あたりからの新しいジャンルだよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:55:50.60ID:7pa5Zvul0
なに言ってるかわからない
おれはさしずめ200年前に生きてりゃよかったってこと?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:56:10.30ID:QtRZE2Hf0
結局青春時代に聴いていた曲の影響が大きい
その時の生活が絡んでいるからさw

だから今の若い人達も当然今の曲のほうがしっくりくるだろう
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:56:35.33ID:+q36Ke3c0
>>327
そのジャンルにbig in japanはいない
単に当時のチャートで人気の音楽を聴いていた層にウケてただけ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:57:16.20ID:LCbaeFwz0
>>327
ブリットポップは日本でも何で流行ってたのか謎だわ
音的には60年代サウンドの焼き直しだし

イギリス人が好きって言うのはわかるけどね
サッチャー政権から続いた緊縮政策から解放されて、
新しい時代を期待する世相とリンクしてた音楽だし
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:57:51.34ID:1MvwxQ3f0
オアシスは日本人好みだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:58:15.09ID:QtRZE2Hf0
>>355
好みは様々だけど
やっぱりLIVEは楽器を演奏してたほうが
迫力があって良いね

フェス系のDJでただピョンピョン飛んでるだけは流石に草
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:59:51.99ID:0pL66csx0
>>368
ブリットポップはジョイディヴィジョン〜ニューオーダーとかザ・スミスとかが好きだったな
一応80年代の括りになるのかな?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:01:21.64ID:rymPtBoL0
>>365
機能してんの?じゃあ全米No.1は決め台詞としては良いんじゃない?
べべメタの世界制覇とかより現実味はあんじゃない?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:01:56.08ID:0pL66csx0
昔はギターの速弾きとか馬鹿にしてたけどああいう曲芸的なのも面白いね
上原ひろみやユジャ・ワンのピアノとかさ
音だけ聴くより生か映像で見た方が絶対楽しい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:03:12.99ID:qiNrNqrt0
>>372
もうそういうのいいよ
そうやって売れてる幻想でもいいから話題になった奴が経済的には勝ちだろ
それで世界に名を馳せることができるんなら日本のミュージャンとかプロダクションも同じことやればいいじゃん
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:03:20.29ID:CLoY+xxz0
>>368
MTVで第二次イングリッシュインベンションの流れからだな
クールジャパンの元ネタのクールブリタニアだよ
そこへハウスやヒップポップやらがが入ってきてマッドチェスターが盛り上がってブリットポップで世界中で大流行
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:03:42.98ID:Omm5BLTn0
ビートセーバーでTake on me やMoney for nothing やOwner of a lonly heart やRock me Amadeusをやりまくってるわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:03:51.42ID:cJTqvffZ0
>>371
おれはライブはジャズとオケ以外さっぱりダメだわ
バンドだとたいていぜんぜん音まとまってないんだもん
DJならテクノやハウスなら2,3時間以上のセットであれば気持ちよく踊れるから好きよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:04:20.44ID:3E/hZCcn0
BTSは「世界で売れてる」って言った方が早いよ
もはやアメリカもローカル市場に過ぎないと感じる
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:04:47.40ID:atzvbMnZ0
今の音楽はいきなりソロデビューして多少稚拙でもすごい才能とか言われてもてはやすからなあ
複数の人間が集まって生み出すスリルがあった昔の音楽を聴きたくなるのは必然だわな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:05:08.19ID:iViwHhn70
>>377
日本円にして数千億円の観光費を使っての国家プロジェクトなんで簡単に真似出来るものじゃないよ
と言うか日本は音楽市場大きいからやる必要もない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:05:36.09ID:jNHZhvps0
>>375
おそらくオタの虚栄心を満足させてるだけだでそれ自体の宣伝効果は大したことないと思う
全米No.1そのものよりもそれに伴う日本のマスコミの大々的な報道の方が大きい宣伝になってる
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:05:40.53ID:QtRZE2Hf0
>>376
色んな意味を含めて「ショー」だと思うw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:06:02.75ID:aBWwm/dM0
>>205
日本女子の伝統芸
ルックスからの女子人気
まだジャニーズない時代の女子の普通
少女マンガには溢れていたらしいよ

ちなみにクイーン女子の上の女子世代はツェッペリン
その上の女子世代はビートルズかストーンズ

そして80年代からはたのきんトリオのジャニーズに移行w
今はKポと2分
こんな感じ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:06:09.26ID:BFYA+l5i0
ジョイディヴィジョン スミス オアシス ブラー
この辺全く通らなかったわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:07:48.75ID:CKhOtU2L0
>>387
ツェッペリン女子って聞いたことないな
Tレックスとかボウイじゃないの
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:07:57.84ID:qiNrNqrt0
>>384
じゃあ勝手にやらせとけばいいじゃんw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:08:15.17ID:zMlWFP7K0
>>376 上原ひろみは顔芸もセットで聴くのが正統
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:08:50.25ID:QtRZE2Hf0
今YOUTUBEで2021年洋楽ヒットチャートを流して聴いてみたんだが
90’S〜2000年前半のあたりの全部似たような曲ばかりだった
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:09:53.43ID:R1vGkzqu0
《日本女子の遍歴》
グループサウンズ→ビートルズ→ギランさん→クイーン→ベイシティローラーズ→チープトリック→原田真二→トミーショウ→ゲイリームーア
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:10:01.75ID:3aw1WXIt0
80年代は名曲が多すぎてあの時代に青春時代を過ごして価値観を共有したかったと思う
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:10:22.29ID:sgIOb7Z30
「私はロジャーテイラーが好き」
「どっちの?」
この時代のずれは体験してないと分からない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:10:39.33ID:D4fxf8PU0
>>381
売れてない

キチガイのチャート工作でしかない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:10:46.48ID:7i3ahPFo0
よくわからんが
旋律は枯渇して流行りがループする
って詳しい人が言ってた気がする
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:11:00.15ID:5jxMrR0l0
自分は90年代に70s物漁ってたから
発掘する媒体が変わっても昔のを発掘するというのはどの時代でもあることじゃないのか?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:12:00.55ID:+q36Ke3c0
>>365
そんな人気ならライブ映像を使ったPVとか
あってもいいのに見た事ない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:12:43.27ID:9VUO9p2L0
30年ぐらい探してたメロディだけ覚えてる80年代の洋楽を最近YouTubeで発見して嬉しかった
FMラジオをカセットテープに録音して何度も聴いてた曲だけど、もう手元にないし手がかりが何もなかったんだよな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:13:59.96ID:3E/hZCcn0
>>397
世界のARMYが金を突っ込んで10週連続全米1位になった
売れてるのと同じことだよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:14:25.78ID:aVxxU8vl0
洋楽の流行りと邦楽の流行りは常に関係してる
クイーンが出てきたころはフォークが勢いを失ったころ
また、一大ムーブメントはいつの時代もミーハーから始まる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:14:35.64ID:IG5lnYk70
Nhkラジオ深夜便2時から’86洋楽特集か何も覚えてない…クイーンイズデッドか…
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:14:50.58ID:CLoY+xxz0
今は音楽より刺激的な「ネット」てのが出て来たから取って代わられたんだよ
もう音楽の若者の文化としての役割は終わったという事

新しい音楽が出てこなくても20世紀後半の50年間で一生聴ききれないほど沢山の曲が作られたしね、それ聴いて楽しめばいいだけ、「ネット」簡単に聴けるしね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:15:49.32ID:D4fxf8PU0
>>405
AKBの握手券ビジネスを同じだからなあ

本質的な意味で売れているという事ではない
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:16:42.49ID:+q36Ke3c0
俺も90年代までに部屋が埋め尽くされるほど
CDを買ったが月々1000円ちょっとでその全てが聴き放題になる時代が来ると知ってたら…
生まれる時代を間違えたわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:17:05.52ID:eG0+Uq8G0
>>405
10週もなかったよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:17:10.19ID:D4fxf8PU0
>>405
あと「世界」と濁してるが
世界=韓国の意味だからな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:03.66ID:/oqPWxUS0
いまは黒人音楽がすごい
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:09.76ID:ACPkv//L0
大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている
https://fnmnl.tv/2018/02/19/47697

1960年〜2000年のBillboardのチャートを調査し、それを年齢別の選曲ランキングと照らし合わせて分析。
男性の場合は13〜16歳の間にリリースされた曲が、大人になってからの音楽の好みに大きな影響を与えるとのこと。
平均すると、男性の最も好きな曲は、14歳の時にリリースされた曲であることが多いそうだ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:12.75ID:nL+Nqsg40
合体ロボのような多種多様な電子ピアノに
異文化の音楽
ヒット曲
これだけの数を 世に出せたのだから満足でしょうよ?

個人的にはインド音楽が な〜んとなく惹かれるわ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:13.01ID:qiNrNqrt0
アメリカはいまだにラップがメインストリームで、ロックがメインストリームだった期間を越えそう
アメリカ人ラップ好き過ぎだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:26.67ID:3E/hZCcn0
BTSは握手券ついてないから
純粋に応援したいっていう気持ちの結果だな
確かにK-POP独特の価値観ではある
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:37.38ID:iViwHhn70
>>412
まぁ語る価値もないよ
BLACKPINKとやらも意気揚々とコーチェラに捩じ込んだもののボコボコにされてたし
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:38.44ID:2xV+GG4D0
>>18
今はとてもいい時代だ
個人的にはつべのお勧め機能に感謝だわ
それで知ったアーティストも多い
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:54.15ID:wad43KQL0
韓国アイドルが実際どの程度人気あるのか知らないけど、ランキングのためにファンが必死になるってのはバカバカしいよなぁ
アイドルとか音楽に限らず最近は映画でも興行収入少しでも上げようと何十回も観に行くバカとかいるみたいじゃん
何十冊も同じ漫画買う奴とかさ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:20:03.08ID:5M75pf6F0
80年代までで近代のクラシックは出尽くした
90年代以降は焼き直し
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:21:20.96ID:aBWwm/dM0
>>1
今はアデルが1番人気らしいが、
だからこそ全盛期のマライアや今は亡きホイットニーのライブ映像とかツベで観ればそりゃ圧倒されてココにいたかった!と思うだろ他にもたくさんゴロゴロいたしなw
世界の覇者ダメリカが全力のマジもんでまだエンタメやれてた時代
歌の凄さや楽しさが異次元よ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:21:40.08ID:3aw1WXIt0
2000年代以降で記憶に残る曲ってパッと思い浮かぶのでハナミズキくらいかな
深く考えればもっとあるかもしれないけど
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:22:52.11ID:IG5lnYk70
80年代に名曲なんてあったか?思い出せないわダパンプのUSAが邦楽No.1!
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:23:17.73ID:eG0+Uq8G0
アメリカの特に白人は自由奔放に表現できなくなってるんだよ
90年ごろまではノビノビとやってたのが、黒人とか外国人にケチ付けられて、奔放さがない
かつてのアメリカっぽい音楽は、今はだいたいカナダのアーチストがやってるし
全体として黒人とかラテンの曲がかなり占めてる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:23:49.01ID:suqPuU0s0
アラフィフのおじさんから言わせれば
最近の20歳前後の子たちのやってる音楽は
かなり面白いと思うよ。
捨てたもんじゃない。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:23:51.67ID:aBWwm/dM0
>>418
昔はそうだったのよ
でも今はY2Kから20年も過ぎてるしサブスク時代なのよ
明らかに音楽体験は未知のゾーンに突入してるよね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:24:22.05ID:gfVXNoWB0
>>428
まだ日本でマライアが知られてない頃にWOWOWでライブ観て「こりゃどエラいものを見つけてしまった」って興奮してたらその後あっという間に世界の歌姫になった思い出
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:29.06ID:D4fxf8PU0
>>425
特に韓国人は頭がおかしい

オタク同士でカネ出し合って
都市の看板やマスメディアなどの広告を買ったりするからな
度を越えてる
そういうキチガイのノリを世界のチャートでもやってる感じ
ネットやVPNでそういう工作がやりやすくなった
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:32.38ID:VZ36oE8z0
マライアやホイットニーみたいな歌い方が敬遠されてるってことはないの?
アメリカ人にとっては日本人が都はるみや金沢明子聴いてるような感覚だったりするかもしれないじゃん
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:38.92ID:/oqPWxUS0
今の流行りの方が静かで良い
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:42.86ID:Ou1BYhTN0
>>257
無調、十二音技法の生みの親のシェーンベルクって、実は発想の源が常にバッハやモーツァルト、ベートーベン、ワーグナー、ブラームス等ドイツの巨匠たちだったり、形式はバロック時代の組曲の構成を使ったり、一つの主題を徹底的に変奏を行って作品を構成するなど、割と古典的な作曲家なんだよな
彼の評伝のサブタイが「保守的革命家」となっていたけど、まさにその通りだと思う
個人的には、新ウィーン楽派の中でも、ベルクの作品は後期ロマン派的な抒情的要素と、師匠のシェーンベルク譲りの理屈っぽい作法がうまく融合した美しい曲が多いから、もっと広く聴かれてほしいと思うわ 
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:49.03ID:PDynf2fz0
>>425
KPOPの再生回数は問題だろうよ。費用と効果のバランスで他人への迷惑になっている。それ以外は自分の懐を痛めて応援しているだけの話でどうでも良い。手間暇の労力がKPOPとそれ以外で雲泥の差。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:26:54.45ID:+q36Ke3c0
昔から洋楽をメインに聴いてるけどFUJI ROCKの顔触れ見てもトリ以外ほとんど知らん
わかる人ってどのくらいいるの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:27:19.67ID:FwRiZVkk0
>>425
歌手・グループ・バンド
歴代数千数万いる中の1個2個程度のチョンだからな

0.1%以下のダニの韓国音楽がイキってるだけ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:27:20.96ID:34dCNQ+H0
ビッグルームEDMのDJはジェフ・ミルズ、デリック・メイ直撃世代としてはゴミ評価。

BTSは支持する。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:27:40.96ID:QtRZE2Hf0
>>433
邦楽の事だったら独自路線だから
個性的で良いと思う
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:27:43.74ID:O0OY7/hR0
ここでマイケルジャクソンとマドンナってでないんだなw
レジェンドみたいな人なんじゃないの?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:27:46.08ID:qiNrNqrt0
>>437
そうだよ
アリアナグランデも唄い方変えた
今は声を張って唄う歌唱法はちょっとダサい
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:27:51.33ID:V+8DSrT90
>>1がアホ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:28:40.38ID:3aw1WXIt0
洋楽はエヴァネッセンスとかリンキンパーク辺りで止まってるわ
あの頃は洋楽ばかり聞いてたからその影響かも
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:28:51.76ID:aVxxU8vl0
マライアもホイットニーも白人ではない
カナダのバンドが多いってのは面白いな
かつてディランもカナダのザ・バンドを連れてツアーした
白人的なものはアメリカにはなくなっていってるのかもな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:28:56.19ID:NqoWXIxO0
やっぱどの先進国も
音楽に関してはオッサンの知識量は異常

若くなるに連れ、音楽自体への興味が薄れてる
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:30:14.96ID:/C+fHODP0
70〜90年代までは新しいジャンルの音楽が次々と生まれるエキサイティングな時代だったからな
いろいろやり尽くして今は新しいジャンルが生まれにくくなってきてるので若いリスナーも退屈だろう
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:31:04.76ID:nL+Nqsg40
ロックや ラテン音楽の太鼓も良いけど

あのシャングリラの世界みたいな インド系の民族音楽は
未だに摩訶不思議感を感じる
仏教のような、西洋のような…

たまに耳の中を流れる
謎なシャングリラ…

 
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:31:22.90ID:QtRZE2Hf0
>>450
俺もだが大体その辺までで止まってるね
ラウドロックは好きだな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:31:31.56ID:SzFV+TNN0
Rasputinの一節のダンスがTiktokで流行って
バイラルヒットになって、Septemberとかも同じ経緯で多く聞かれてるし
00年代くらいの曲の発掘も増えてる

おじいちゃんたちが音楽はCDが売れなくなって終わったフガフガとか
孤立した5chで茶飲み話してるうちに
若者がいる国では結構面白いことになってる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:31:50.76ID:/oqPWxUS0
>>448
いまは音響機器が良いから張り上げる必要ないんだよ
生ライブで叫ばれたら鼓膜破れる
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:32:07.30ID:Ou1BYhTN0
>>453
新しいものが生まれるにはまず破壊が必要だから、やはりもう一度世界大戦やってゼロからやり直す必要があるのかなあ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:32:21.56ID:aBWwm/dM0
>>433
昔は売り物にするにはある一定のレベルクリアがないと世に出られなかった
今はSNSという手があるから文字通り玉石混淆かな
めちゃめちゃ音楽理論的に高度なことやってるのもたくさんいる
やりすぎの高度過ぎてまあ落ち着けよと思うこともしばしばw
2020年代末とか2030年代は何か新しいカタチになりそうな気がしないでもない
でもAIも来るから先はまったく読めないねw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:32:41.00ID:6ZnmGUDY0
90年台中期〜後期が良かった
チャートも今みたいに一辺倒じゃなく必ずロック系がいた
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:33:41.47ID:PDynf2fz0
>>387
ツェッペリン好きな女子というのはあまり聞かないなぁ。欧米でも日本でもグラマラスロックへは偏見があったけれど、女子には関係がなくて私たちのロックという感じで応援していた感じだと思う。クイーンはその典型かと。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:33:58.65ID:NqoWXIxO0
>>460
空飛ぶ車、チューブ型の高速道路とか
もっかい世界大戦やんないと実現しないのかもね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:34:02.51ID:eG0+Uq8G0
>>422
韓国は俊が過ぎて動員がされなくなると、文化ホールすら埋められないほど落ちるからね
KARAなんて200人も集まらずに自殺した子もいるし、男性ユニットも似たような末路
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:34:33.51ID:l2/XzJ4z0
>>428
良い悪いは別にして、今の主流の音楽とは全く別物の文化があって、そこに触れたら憧れる人間が一定数出てくるのは当たり前だと思う。
全盛期のマライアやホイットニーあたりなんてのは、文字通り消費文化の爛熟期に当たる実にゴージャスな音楽文化な訳で、文化的にも節制を求められる今の若年層とは、文字通り生きてる時代が違う。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:34:58.02ID:nL+Nqsg40
>>451
不思議やね カナダと アフリカ…

思うんだが 西洋と ラテンアフリカの中間なんじゃないか?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:35:23.70ID:aVxxU8vl0
クイーンがまだ出てくる前、小学生でもエアロスミス好きな女はいた
ごく一部だが当時は小学生でもませてたからな
スティーブンタイラーとミックジャガーの見分け方とか言ってた
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:36:56.34ID:34dCNQ+H0
マライアは初期の高音強調路線よりティンバランドやらと組んで以降の方が好きだな。
マイケルジャクソンはモータウン〜クインシー・ジョーンズ時代の方が好きだが。
マドンナはアバネタのあの曲とかアガる。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:37:25.81ID:Ou1BYhTN0
>>465
第二次世界大戦集結から76年経って、当時の連合国中心の国際秩序がもうだいぶ限界きてるしなあ
米ソ冷戦から数えても30年だし、そろそろリセットし直す時期が来てるのは間違いないと思う
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:37:43.95ID:Vmebi1of0
ロックっていまだにU2が!レディオヘッドが!
いまだにこれの繰り返し(笑)
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:37:46.12ID:aVxxU8vl0
>>468
開拓時代のアメリカの雰囲気があるとかかな
カナダのことよく知らないから分からんが
カナダ出身はクラシックな白人フォークロックのイメージがある
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:38:01.47ID:PDynf2fz0
>>454
King Gnuは歌えない。米津は一部の曲を除いて意味不明なダンスをmvでやるのが意味不明。マイケルジャクソンみたいにダンスの振り付けの意味が伝わらないとダメだと思う。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:38:39.85ID:/oqPWxUS0
>>464
もうHPクラシックって言うらしいよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:39:23.70ID:SfTnUt+70
>>459
90年代のシューゲイザーとかは、
客の鼓膜破く気か、ってぐらいの大音量でライブやってたわw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:39:33.71ID:eG0+Uq8G0
まあネットの普及で同じものを見る機会が減ったんだろ
皆が知ってる名曲は、自然とネット以前の年代にさかのぼるわな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:39:48.94ID:ghTfk8vo0
単に昔の方が音楽的に優れてただけの話だろ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:39:58.63ID:aBWwm/dM0
例えばマライアの歌声とかAIにディープラーニングさせる

誰でもマイクを通して歌えばマライアの歌声が出てくる

お手元のスマホで完了、SNSですごいすごいとバズる?

そんなテクノロジーがもう始まっている

原点回帰現象で生が復活するか大衆音楽が2分化されるかまたはそれ以外か
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:40:54.87ID:D/JH2uB10
>>277
マイケル・ジャクソンはポップスに分類されるんだろうけど
分類とかじゃなくて
マイケル・ジャクソンはマイケル・ジャクソンだよなって感じがあったな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:41:15.99ID:bd15FIOK0
昭和歌謡やシティポップが来たから来年はビーイング系や小室サウンドが流行るな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:42:26.73ID:nL+Nqsg40
>>467
グラマラスロックとか ゴージャス感のある演出も あの時代は効いてたんだよ

でもよく聴いたら 民族音楽同士の融合とかなんじゃないのかなぁ?
よくわからんけど
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:42:47.34ID:pwJcAqu20
やっぱ80年代が音楽が一番高まってた黄金期だわ。むしろ今の音楽シーンは80年代から舗装された道を辿ってると言っても過言じゃない
アースウィンド&ファイア、ウィスパー、マイケル・ジャクソン、プリンス、山下達郎、角松敏生
頭おかしい天才がこの時期に固まりすぎ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:42:49.21ID:aBWwm/dM0
>>469
マジかよw
これは初耳w
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:43:07.05ID:GJVSoYkW0
要するに誰も聴いてない曲が売れてることになってる
日本も同じだな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:44:07.69ID:tNkV1Bqh0
プリンスのおかげでヒップホップやジャズを聴き始めた
それまではロックやポップス、R&Bしか聴いてなかったから
雑食になったおかげで、今の曲も好きで聴けている
プリンスに感謝 色々なのに手を出した結果、本人の曲を聞く頻度は以前と比べて減ってしまってるけど……
あとリリックも好き、想像力がすごいと思う
生涯で一番好きなアーティスト
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:44:50.96ID:l2/XzJ4z0
>>479
個々の才能が細分化されて商品化される時代が来ると、一芸あれば他はテクノロジーで補完出来てしまうからな。
ボカロは既に日本の音楽文化に大きな影響を与えてるし。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:45:27.28ID:nL+Nqsg40
>>474
真似できないとこまで行ったんだよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:45:34.18ID:/Lryd0To0
>>100
爆発的に新しいものが生まれる時代と、ある程度出尽くして、
焼き直しが大半でその中に新しいものもポツポツ混ざってる、っていう巡航運転の時代ってのがあるよな

でも、未来に生まれてるんだから、過去のオリジナル文化は自分で発掘して楽しめばいいのさ
過去の人は未来にあるものを味わう事はできないんだから
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:47:47.51ID:aVxxU8vl0
>>485
いたよ。日本では西城秀樹とか野口五郎とか郷ひろみのころそういう女子もいた
その頃はむしろ歌謡曲よりフォークとかチューリップが人気だったかな
少したってベイシティローラーズとかクイーン、キッスとかになった
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:47:52.25ID:+q36Ke3c0
>>473
セリーヌディオン、アラニスモリセット、
シャナイアトゥエイン、マイケルブーブレ、
ニッケルバック…
90年代以降でもカナダ人アーティストは世界的にかなりの成功をおさめてるぞ
アメリカ人にとっては外国とも思ってないんじゃないか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:48:12.80ID:pwJcAqu20
>>479
アメリカのラッパーでオートチューンを初めて音楽に取り入れたT-PAINはお前は音楽を破壊してるとかボロクソに叩かれたってエピソードを思い出した
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:48:53.06ID:nL+Nqsg40
>>473
うん、そうゆう背景だと思う

白人のクラシカルロック系と 旧い時代のアメリカの合体?かも
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:50:05.22ID:kqPUkSPW0
ブラッククロウズはもっと評価されて良いと思う
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:50:16.24ID:/oqPWxUS0
カナダは発音はアメリカより良いね
それがダサいのかもだが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:50:23.16ID:5HDvNKie0
単に昔の音楽がクオリティ高かっただけという話だよね
そりゃそうだ
ビートルズからヴァンヘイレンボンジョビマイケルジャクソン他山ほど歴史に残るアーティストがいた
今誰がいる?後世に名を残すようなアーティストなんて誰もいないぞ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:51:06.33ID:2xV+GG4D0
旧作に覚醒してる若者が増えてるのか
ピンク・フロイドとかELPにも目覚めて欲しい
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:51:44.12ID:Ou1BYhTN0
>>484
80年代は戦後に生まれた文化が洗練されて爛熟した時代である一方、技術的には、デジタルシンセ、サンプラー、シーケンサー、MIDIなど今の音楽制作環境になくてはならないものが多数生まれ、戦後文化の総決算と90年代以降の現代文化の始まりの時代といえるよな
政治的にも、第二次大戦後に始まった米ソ冷戦がアメリカの勝利に向かっていったし
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:52:19.46ID:2MDW3iht0
2021/12/14(火) 02:05-03:00
ラジオ深夜便
▽ロマンチックコンサート
「ポピュラー・ヒット年代史〜1986年の作品から」
https://radiko.jp/share/?sid=JOAK-FM&;t=20211214020500
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:53:01.90ID:3E/hZCcn0
レジェンドはレジェンドで誰が残るかの勝負だからなぁ
100年後に残ってるのってボブディランとビートルズだけだと思う
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:53:08.64ID:/oqPWxUS0
旧作は教科書や授業で習うんだろ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:53:21.84ID:zMg3m+Bl0
ブロックパーティとかのポストパンクリバイバル、クリキャスとかのニューレイヴ、
アクモンくらいでリアルタイムの洋楽追うのは止まってる
クラブ系はブロステに取って代わる前のダブステップは追ってた

それ移行は流行りとか関係ない民族音楽とか辺境音楽に走ってたしな

でも最近チェックしたらまたポストパンクリバイバル的なバンドが流行ってきてるのね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:54:13.05ID:yiI2hOoN0
去年、フリートウッド・マックがあちらで無茶苦茶バズったけど
相変わらず日本での扱いが小さいのはなんとかならんかのう
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:54:56.65ID:pwJcAqu20
今のポップで名前が残るレベルってどれだけいるんだろうな
今や極端な消費の時代だからヒット曲を出しても10年後には誰も聴いてないとかいう人の方が多そう
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:55:11.51ID:aBWwm/dM0
>>468
アメリカとカナダでは歴史的に奴隷事情が完全に違う
17世期ニューイングランド(?)付近に着いた奴隷船から奴隷はほとんどカナダに入っていかなかった
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:55:24.83ID:/oqPWxUS0
ビートルズはイマジンが政治利用されて寒くなった
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:55:52.50ID:aBWwm/dM0
>>491
は?眠いなら寝ろよw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:55:58.44ID:yiI2hOoN0
アメリカの音楽シーンはヒップホップとグルーヴメタルに蹂躙されてて
メロディが死滅しつつあるからね
マーティ・フリードマンが亡命したのもわからないでもない
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:56:06.96ID:eMaywvHx0
いわゆるヒットチャートが ちゃんと生きて たのはせいぜい80年代まででそれすら
当時の超有名DJの暴露でラジオでヘビロテしてたのはお金もらってたからであって
リクエストがたくさんきてたわけじゃない=本当の人気を反映してたわけじゃない
って90年代に完全にばれてた
本当にいい音楽か新しもの好き珍しもの好きがつまんでるだけかは10年20年後にならないとわからない
実際今でも日本じゃもうしんだと思われてるヒルビリーカントリーのライブで5万10万の観客は集まるし
a-haやバグルスやTFFが30年売れ続けていくなんて当時わかった人はほぼいないと思う
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:56:40.52ID:Ou1BYhTN0
>>510
イマジンはビートルズ解散後のジョン・レノンのソロ曲でしょ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:57:03.10ID:nL+Nqsg40
king Gnu 白目は銀閣寺ぐらいまでいけたんでは?

なぜか銀閣がプカプカ浮かぶしw

若手のあたりはもう あの一曲が出せたら充分かとw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:57:18.63ID:pwJcAqu20
>>512
というよりYouTubeに無かったりCDにすらなってない曲もあるからだと思う
カセットテープも何だかんだまだ取り扱ってる店はあるくらいだし
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:59:07.27ID:34dCNQ+H0
ピンクフロイドなんて「チルい」とかいうチルアウトの代表なんだがな。三笑堂と広告代理店わかってないだろ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:59:25.42ID:+q36Ke3c0
>>506
フリートウッドマックもそうだし
ミートローフ、ACDC、ピンクフロイド、シャナイアトゥウェインとかアメリカでは一家に一枚あるようなメガヒットでも日本ではほとんど知られてないなんて昔からあるわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:59:44.91ID:1wcmUJ4V0
アメリカの音楽シーンって黒人中心だもんな
メロディよりビート中心だから合わない
なんつーか やることなくなって絵の具ぶちまけたり便器に名前描いたりしだした時代みたいだわ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:02:44.46ID:yiI2hOoN0
>>520
フロイド、AC/DCはそこそこ知られてるよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:03:57.55ID:Ou1BYhTN0
>>514
そうそう
アメリカの最近のヒットチャートで上がってくる曲って、音楽の基本要素の和声、旋律、リズム、音色のうちリズム偏重になりすぎて、他がスカスカですぐ飽きがくる
その点バッハは、シンプルな旋律でありながら、熟練した対位法の技術によって、各声部の独立性を保ちつつも破綻のない緻密な構成を持っているから何度聴いても飽きが来ないわ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:04:16.44ID:qiNrNqrt0
エンタメ全体が過去の焼き直しでつまらんのよね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:04:44.24ID:eG0+Uq8G0
最近深夜にBSでUKの80年代の音楽番組をやってるね
白人が生き生きと表現してた時代
今はブラックとかラテンが増えて白人は遠慮しちゃってる感じがある
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:05:44.33ID:aBWwm/dM0
>>501
レコードは1音目が鳴る直前異常にドキドキするからなw
あとLPでも正味30~40分なのもいい
ジャケットとかも楽しいな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:06:03.70ID:aVxxU8vl0
ピンクフロイドはクイーンとともにイギリス人は好きだよ
日本人もプログレは好きだと思う
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:06:51.84ID:eUzf9Qw10
最近のアメリカ音楽ってもう10年以上貧乏くさい服着た黒人と白人の兄ちゃんがダジャレラップやってるのばかりで
いつの間にかチャートみなくなったな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:06:56.68ID:1a0HoIyc0
ポップスではないけどBon Iverは後世に語られるだろう
流行とは無縁の存在感があるわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:07:13.09ID:JRm5TC6l0
誰しもが高校生の時電車で聴いてた音楽が生涯執着してしまうミュージシャンになるもんじゃないのか良くも悪くも
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:07:23.63ID:qiNrNqrt0
>>524
結果的にだけど、そういうオッサン達を寄せ付けないために今みたいな音楽になったんだと思う
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:08:07.81ID:3E/hZCcn0
>>507
それはいないだろうな
テイラースウィフトは結婚したらあっという間に消えるだろう
それでも2010年代の愛すべき懐メロではあるんだよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:08:13.15ID:/oqPWxUS0
>>527
一枚家にあるくらいなら楽しいけど集め出したら場所取りすぎるよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:09:07.47ID:zK9rqc400
今の20代に80年代の曲を教えると大半がハマるけどな
今の子はメロディに飢えてるんじゃないか
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:09:09.60ID:XDRnJheS0
曲で一番重要なのメロディだろ
アメリカ人は新しい良いメロディ作るのヘタすぎ
ゲームでもそうだけどアメ公って創造力、妄想力がなさすぎる
どう考えても日本人が一番良いメロディ作るのうまいよ。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:09:12.64ID:nL+Nqsg40
>>521
マイクロソフトのとこで歌ってた女性歌手さんも 
曲の最初はミステリアスなメロディーだけど 途中でフォークに変わってた
今の時代でも フォークが基本なんだろうか?やっぱ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:09:14.44ID:JOSJHhEp0
もう音楽はありとあらゆる全てが出尽くしていて、無理矢理に捻り出した新しいものは出涸らしのカスカスみたいな状態なんじゃないかと常々感じている
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:09:57.69ID:IG5lnYk70
シルクソニック最高だけど昔のカッコのまま新車で出したGT350みたいでコレで良いのだろうかと言う気もするが でもやはり今の音だな…
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:11:07.45ID:6EwD/MwX0
90年代に青春を送って「今の音楽が最新で最高だ」と思えてたのは幸せだったんだな
もっとも、宣伝された物の中から選んでただけに過ぎなかったけど
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:12:11.48ID:aBWwm/dM0
>>506
フリートウッドマックはおもしろいよね
初めブルースロックの大御所
途中でAORを切り拓いてメガヒット
今もなお大人気
おもしろ過ぎてわけわからんけどなんとなく英米白人と人生を共に歩いてるのかな
いやようわからんけどw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:12:12.09ID:tNkV1Bqh0
>>526
モーガンウォレン、デュアリパ、アデル、エドシーラン
この辺の白人アーティストは今でもイキイキしてるだろ
んでもって、80年代前半はボウイの言ってた通り、MTVで黒人のMVが流されていなかった差別的な時代だったわけで
それを白人アーがイキイキしてると表現するのが適切かというと……どうなんだろうねぇ?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:12:20.71ID:Ou1BYhTN0
>>532
まあそうかもね
でも、主旋律とバス、リズムの間を埋める対旋律の存在というのは、結構大事だとは思う
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:12:48.66ID:V9digYvH0
>>251
東でも西でも、ヒップホップに入れ込んでる連中観ればよくわかるけど、
あれに入れ込むと、堕落して堪え性が無くなり、真摯な思慮をしなくなるんだろな。タヴィストック研究所あたりで、そういう効果が判明したんだろうな。だから全く流行ってなくても、おおはやりという一大プロパガンダが行われてきたし、今も行われ、大金が流し込まれている。あんなモンを大多数が好むなんて、バカバカしい全く有り得ないこと。昔の音楽が好きなアメリカの若い子たちは、極めて正常でまとも。ヒップホップなんぞが好まれているなんて、大衆を堕落させるためのウソ宣伝。一般的にどのような音楽を世に出すかも、出す前からすでに検閲されセレクトされている。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:14:16.28ID:aBWwm/dM0
>>534
くそ重いしコンディションキープたいへんだしw
変な臭いしだすしなwww
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:14:39.80ID:Wg2zNeme0
>>536
え…??いま日本で新しいメロディ作れてる人って誰?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:15:22.52ID:qxK+Nlwf0
>>87
なぜかファンはノリノリでタオル振り回してるしな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:15:25.71ID:/oqPWxUS0
ブルーノマーズ、ウィークンドは昔ながらの歌謡曲だな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:16:22.68ID:Wg2zNeme0
アメリカはヒップホップの時代になってからメロディが楽しくなくなったな
いずれ揺り戻しが来ると思うが
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:16:24.30ID:yiI2hOoN0
>>538
新しい音楽出てるけどオーバーグラウンドでプッシュされないから認知されてないだけだよ
昔はチャート見てるだけでも面白い音楽が上がってきたけど
今はチャート見てるだけじゃ好きな音楽に出会えない
少なくとも邦楽は今、過去最高にクオリティの高い時代だよ
まあ、どんなにいい音楽作ってもなかなか食えないけれども
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:17:36.32ID:aVxxU8vl0
いいメロディの曲やパワーが湧いてくるような曲、
これが今の時代にないと自分は思うが、これは音楽的なことだけが理由じゃないと思ってる
例えば50sブームとかもあったしアコースティックへの回帰もあったが
今はそんな希望に満ちた、あるいは情感あふれる曲がとてもじゃないが街に流れるムードじゃない
これはもう20年くらい続いてると思う。まさに歌は世につれということだろう
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:18:07.92ID:yiI2hOoN0
>>542
スティーヴィー・ニックスはゴスロリの元祖としてもっと持ち上げられて
いいと思うのよ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:18:11.12ID:XDRnJheS0
>>535
そう。YOASOBI等がウケてるのも
メロディが抜群に洗練されてていいから。

KPOPはJPOPの後追い劣化パクリだし
アメリカ人は全体的にバカになってきてるんじゃないか?
ゲームにしても全然創造性がないしw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:18:24.19ID:+7v2S/2X0
>>494
他ではもう使ってたのに酷いなw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:20:34.17ID:+7v2S/2X0
コロナ禍でさらにこの傾向が加速してる気はする
日本ではあまり起こってないがUKは大変なことになってる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:20:52.51ID:pwJcAqu20
>>556
すまん。T-PAINは初めて使ったんじゃなくてオートチューンを広めたラッパーだったわ
初めてオートチューンでボイチェンさせた曲を出したのはchair
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:21:31.85ID:+q36Ke3c0
>>522
人気なさすぎてツアーはスルーされてるけど?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:21:46.10ID:Zu5kpCWL0
今の人は昔がいいと言うけど昔は昔で3000円出して当たりか外れか分からんアルバム買ってたんだから今の人のが恵まれてる。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:22:20.07ID:+7v2S/2X0
>>561
cher
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:24:38.42ID:34dCNQ+H0
ボンイヴェールはカニエやビヨンセの作品に参加してるし裏方では有名な方かな。
米津興味無いから聞いてないがあれ絶対ボンイヴェールの影響受けてるだろ。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:25:03.04ID:tNkV1Bqh0
ジャパニーズブレックファストとかは今のアーティストでも割と芸スポ民の好みだと思うよ
でも韓国系アレルギーがあるなら無理かも……
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:25:36.47ID:+7v2S/2X0
古い音楽といっても聴く本人にとっては聴いたことがない新しい音楽だから新鮮
て、人間はゼロから生まれて再生産されてくると
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:26:22.49ID:Zu5kpCWL0
ライブに関してはHiphopはロックに負ける。ラップでスタジアムは無理。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:26:35.74ID:yLHnL9Y30
皆もヒップホップやラップに飽きたんやで。ちゃんと展開のある曲がええねん
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:26:59.00ID:yiI2hOoN0
>>562
人気はなくても知名度はあるだろ
プログレ、メタルっていう根強いジャンルの文脈で
どうしても通らなきゃならないバンドだし
フリートウッド・マックはそういう文脈で語られにくいからそもそも知らない人が多い
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:28:20.81ID:pwJcAqu20
>>564
当時は歌唱力も含めて実力本位みたいなのが色濃かったからT-painがオートチューンでアルバムを出した後に音楽メディアが加工した歌で曲作ってやがるwwwwwみたいな感じで煽ったりしてネタにされ続けたのよね
それからオートチューン無しで自分のヒット曲をYouTubeのライブで歌って加工しなくても上手くてビックリしたわ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:29:21.78ID:+7v2S/2X0
今後リマスター技術次第ではさらに遡るかも
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:30:29.84ID:+7v2S/2X0
>>574
酷えなw
評論家勢はいつもクソだ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:31:47.14ID:fD15sJ3K0
>>569
でもロックの隆盛期にはクラシックやジャズの愛好家が似たようなこと思ってたのかもしれん
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:32:19.80ID:Bfxdnn3b0
単純に良い曲は時代を超越するってだけ
音楽にのめり込んだことがある人は大体知ってる
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:32:44.59ID:v3JbgFu/0
10代のほとんどを00年代に過ごしたんだけど洋邦問わずまあつまんなかったわ当時の音楽
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:34:11.09ID:34dCNQ+H0
ヒップホップは中箱以下がベストだな、大箱以上の残響音が重要になってくる環境だと何が何だかわからなくなる。

ワンモアタイムのロマンソニーさんもオートチューン抜きでも歌上手い。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:34:30.89ID:xS8pyrHu0
今の世代がこの音楽が良いとか言うヤツ
ほとんど知識ない人ばかりだからな

昔は音楽や映画くらいしか娯楽が無かったから
音楽詳しいってレベルが違うよね

いわゆる60年代から現代まで聴いてきた
ガチ勢だもんな

勝てるわけない

知識のレベルと広さが違う

そしてもう新しいモノは無いって気づくはず
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:35:21.55ID:tNkV1Bqh0
>>579
多分俺とほぼ同世代だなぁ
エミネムやリンキンも駄目だったん?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:36:30.24ID:+q36Ke3c0
>>570
そもそも欧米じゃフロイドもACDCもプログレでもなけりゃメタルでもないロックなんだよ
ジャーニーとかフォリナーと一緒に聴かれるような
日本で狂気やバックインブラックについて話せる相手が会社や学校に当たり前にいるのか?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:36:39.72ID:7shP+Lv/0
さだまさしを好きと言っても笑われない今のほうが幸せ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:37:22.76ID:ddUMPVz90
昭和の曲を聴くと今でも泣くよ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:37:44.83ID:IG5lnYk70
サンプルループとハリーハウゼンのストップモーションアニメって似てるな リアルだが何か違和感があるソコが良いと言うw
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:38:19.39ID:ieUag7FS0
今流行の洋楽は打ち込みドラムとベースだけで他の楽器の音が殆どが聞こえないのは何なんだろう。でもそれで曲が成り立ってるのが不思議。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:38:38.07ID:pLh6G5Pu0
いつでも聞けて良い時代やんと思ったけど生で聞けないってことか
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:38:39.27ID:v3JbgFu/0
>>583
エミネムはベストだけ結構きいてたけどそれっきり
リンキンは1、2枚目は何度も聞いて3枚目がっかりしてそれっきりって感じ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:39:06.02ID:2xV+GG4D0
>>582
これから出会う若い人たちには
それが新作なのよ彼らの人生において、ね
んでこの曲かっけぇ!とシビれてるわけよ
嬉しいことじゃないの
知識がどーたらとか張り合っても意味なし
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:39:09.20ID:3o0+RdGa0
>>1
日本人も同じこと言ってるよな
つべのコメントで若い子がよく書いてる
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:39:16.82ID:NTd35EHY0
年を取るにつれて演歌が染みるようになった
若い時は洋楽しか聴いてなかったのに
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:39:28.25ID:mWw9UdMF0
ヒップホップはカンパニーフロウとかの90年代のアングラ系とか
2000年代はアンチコン周辺のエレクトロニカと接近してたのを聴いてたけど
今のヒップホップはいまいちピンと来ない
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:41:47.15ID:Wg2zNeme0
>>552
いや、ブリティッシュロック全盛の60-70年代は
英国自体は凋落の一途だったんだぞ
国がどんどんダメになってるから音楽が盛り上がったとも言えるんだが
今の日本もそうなっておかしくないのに
何かが狂ってるな
音楽の作り方の問題だと思うけどね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:42:41.05ID:hDaPfXmn0
バカっぽい考えやな🤣
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:43:49.54ID:9EfBDSbD0
昔はなんか古いだけでダサい、カッコ悪いみたいな感覚あったなぁ
外国の文化についてはそれほどでもないけどとにかく日本の文化についてはとにかく新しいことが価値みたいな感じで
本当は全くいいとも思ってない流行りの音楽を聴いてみたり、ドラマを見たりさ
今の若い世代にもその手の同調圧力みたいなものってあるのかな?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:45:51.67ID:HtKUlMfF0
メディアが良い音楽を発掘して紹介することを
やめてるからごり押しのゴミ音楽しか世に出なくなったな
これが流行ってますって聞いてユーチューブで視聴して
「?」って最初になったのは「綾香」かな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:45:56.06ID:xS8pyrHu0
>>591
今、サブスクで大抵の曲は聴けるだろ?
ならば遡るはずなんだよね

A曲が良いと思ったら、その元になった曲調があって
楽器の歴史があってとかな

今の打ち込み音楽だって、誰がやり始めたのかとか
日本ならニコニコ動画がかなりの役割果たしたとか

こんな感じで遡るはずなんだよね

60や70年代の音楽をリアルで聴いてた人は
少ないだろ?
でも音楽詳しい人って知ってるだろ?

今の若い人らってなぜしないの?
昔より簡単なはず

つまり音楽に詳しくないんだよ
そこまで興味がないとも言える
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:46:04.09ID:aVxxU8vl0
>>596
経済の話ではない
精神的な時代の話だよ。国レベルの話でもない
人々が希望を持てなくなっている時代ということだよ
それが音楽に表れてる
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:48:25.17ID:IG5lnYk70
年取ったら演歌聴くようになるのかと思ってたが相変わらずジャパンとかビリーアイドルとか最高だなと思って聴いてるな…
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:48:54.55ID:MVEKwd040
80年代に60年代ばっかり聴いてた時はそう思ったな
今はもう80年代も素晴らしいと思うが
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:49:17.88ID:HtKUlMfF0
お気に入りには60年代から入ってる
ジョニーキャッシュなんてネットなかったら絶対聞いてなかったろうな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:50:31.40ID:7shP+Lv/0
今の子が80年代に行って
ゲーム音楽とかアニメソングとかが好きとかいったら酷い目にあう
イキった反社を強制されてた時代
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:51:46.92ID:+QypzB8g0
>>568
そうは言っても、こないだアメリカで8人圧死したじゃん
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:52:36.72ID:MVEKwd040
80年代が一番好き嫌い分かれるだろうね
自分は嫌いだった
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:52:59.86ID:sgSU4Oy00
>>603
俺もそう思ってたけど、椎名佐千子なんかここ10年くらい好きだし
あとは津吹みゆとか工藤あやのとか、演歌界にも良い人いるんだな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:53:37.16ID:jYukSxTa0
1972年生まれだけど
生まれた時代は間違えてないな
むしろ正解な気がする

ただサブスクがある今に生まれたほうがお得だったかもしれん
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:54:32.93ID:NTd35EHY0
>>604
さかのぼってビートルズを一通り聴いた頃あの頃の他のバンドも聴いてみたけど
インターネットが無い時代なもんでラジオのオールディーズの番組をカセットで録音するか
ひたすら中古レコード巡りしとりました
でホリーズみたいなボーカルハーモニーがキレイなバンドが好みだということに気づいた
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:56:18.33ID:7shP+Lv/0
80年前半の曲はよかった
ユーロビートあたりから吐き気する
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:57:59.03ID:D8558v070
ボニーMの「Rasputin」は面白いね
一時ハマってたよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:00:13.28ID:NTd35EHY0
M.C.ハマーの来日公演が東京ドームだったのは
なんで?と思った
そういう時代だったといえばそれまでだけど
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:00:35.92ID:D8558v070
今アメリカで一番人気ってBLSなんだろ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:00:49.50ID:VZ36oE8z0
>>603
演歌を聴くようにはならなかったが寅さんやクレージーキャッツ観るようになった
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:01:17.43ID:MVEKwd040
>>613
わかる
その辺が好きだと80年代はツラいものがあったよね
流行りの曲が対極すぎて
ビートルズをリアルタイムで経験したいとか思ってたなぁ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:02:06.65ID:+q36Ke3c0
親父が聴いてた音楽なんてダサくて聴けるかってのが若さだからな
俺がメタリカ聴いてるのを親が眉をひそめてたけどそんな俺が親の世代になってもうちのガキは俺が眉をひそめたくなるような音楽を聴いてない
むしろ俺がメタリカ聴いてるのを見て眉をひそめてる
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:02:30.61ID:8iSqyHDD0
大の音楽好きだったけど気づいたらアンビエントか落語くらいしか聴かなくなってしまった
多分色々聴き過ぎて音楽的な構造やパターンが読めるようになって飽きたのかも
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:03:04.90ID:hmESZ1p40
意味深長w

いや、分かるよ、分かる。
ネットで過去の名作に簡単に出会えると、そう思う罠。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:04:33.09ID:HtKUlMfF0
ブルーノ・マーズとかファレル・ウィリアムスなんか良いんじゃ
今だけど2〜3週時代まわってるしパクリ捲りだけど
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:05:32.76ID:DQwF6woK0
今ってむしろ音楽あまり聞かれてないのかと思ってた
他の娯楽多いし
BGM的になってるだけなのかな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:06:30.06ID:2xV+GG4D0
>>413
いいじゃん若いうちに聴けて
BBAになってみたら、噂には聞いていたが
ホントにモスキート音が聞こえなくなってビックリしてる
ということは音楽も多分、本来の音で聴けなくなってる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:08:17.92ID:liTuGABC0
なら、俺も同じく間違いなく生まれた時代を間違えたと思える。
今の音楽は肌に合わない 昔のほうがいい曲多いね。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:09:04.24ID:iKDqfxps0
ソウルドラキュラとか今聞いてもめちゃカッコいからな
ダフトパンクよりカッコいい
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:09:32.10ID:KrS9dV3M0
小説なんかだと若い世代でも流行りの新しい小説しか読まない小説好きなんてほぼあり得ないんだよな
それと同じになったきてんのか?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:12:12.96ID:IG5lnYk70
音楽は60年代そのままやっても良いが推理小説は過去のアイデア避けていかないとダメだからキツいな!
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:12:40.26ID:5jxMrR0l0
>>601
探るよりはサジェスチョンで発見がメインかと
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:13:37.01ID:hmESZ1p40
昔は洋楽も熱かった。
人気を表すように、音楽雑誌も華やかで。
今みたいに魂の抜けた空ヒットて感じじゃなくてな…。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:15:19.05ID:D8558v070
>>631
俺も音楽に関しては昔のが良かったな
ビートルズは今聴いてもすごい
今は世の中便利になって小綺麗になって
民主的で住みやすいけど
音楽は昔のが良かった
リアルにビートルズとかカラヤンがいたんだから
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:15:58.51ID:LJjD+UwE0
今は聞く環境自体が今の曲も過去の曲も同じように聞けちゃうもんな
洋楽なんか特にそうだし
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:17:37.90ID:KDhayQu70
hiphopからおかしくなったんだよね
あれメロディーないしw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:17:40.60ID:D8558v070
俺なんかレコード世代だもんなあ
それでも音楽に関してはもっと昔に生まれたほうがよかった
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:18:45.54ID:tNkV1Bqh0
最近の「ロックらしいロックバンド」で、芸術性もオリジナリティもあるのはやっぱりブラックミディ辺りかな?
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:19:17.49ID:D8558v070
レコードは今でも1000枚以上持ってるよ
しかも輸入盤の結構レアなのもある
でも売る気はない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:19:23.94ID:D/JH2uB10
>>447
マドンナ大して洋楽聞かない人でも
聞いたことある曲たくさんあるよな
キャッチーな曲多いと思う
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:20:01.62ID:KDhayQu70
>>55
バカチョン笑えるw
もっとひどくなってるっつーのw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:20:16.50ID:YKW5K2r90
じじいだが、自分は生まれた時期間違っていないと思う
ブードカンwでレインボー、キッス、何故かオリビアニュートンジョン
中野サンプラザでスージークアトロ観たw
今のネット社会から考えたら、どうやってチケット手に入れたか思い出せない
ウド―だっけかw
ワクワク幸せな時代
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:20:41.65ID:rX1qVXsN0
ヒップホップがいまブームらしいけどアメリカ人でも不満だろう
日本でもアイドルブームとか不満だったように
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:25:48.53ID:D8558v070
昔はプレイガイドで必死でチケット買ってた
すぐになくなりそうなチケットがまだ残ってるのを見つけても
金がなくて買えなかったのは辛かった
せっかくS席のチケット持っていても仕事で行けなかったり
今でも悔しい
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:26:22.57ID:RFPEO6MD0
クラシック〜洋楽・邦楽迄聴く♪
わたくしがちょっとここ通りますよ‥

あの最近の『ミクスチャー・ロック』ってやつ、
(日本もワンオクとかで頑張ってますが)
爆音がうっさいというよりも
耳の奥から脳天に突き刺さるサウンドでなんか疲れるんです
継続して聴けないというか‥

まあ、いまだにTレコの洋楽チャートが
ビートルズ〜コールドプレイで止まってる
というのもおかしいですが‥
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:26:37.67ID:ZhufYA+O0
HIPHOPもNASやAtmosphereくらいで振り落とされてしまったなあ
エミネムのKAMIKAZEは買ったけど
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:27:51.10ID:8m3CbH2Q0
トラック転がしながらAFN聴いてりゃ80'sばっかだぜ
リアタイで聴いていた50代のジジイにはありがたい限りw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:30:05.18ID:8m3CbH2Q0
デュラン・デュランの新曲『アニバーサリー』なんざ40年前と何ら変わらんw
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:30:26.88ID:W3knqIgY0
あーオレも18世紀後半の音楽が1番好きだわ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:31:19.16ID:fOyvDOaF0
マツコ・デラックスも言ってたけど最近のは等身大系ばっかでキラキラ感がまるで無い

なんでカッコいい曲とか作らないんだろう?
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:32:53.16ID:8DkADBII0
糞チョンのゴリ押しばかりでうんざりするよね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:34:03.96ID:D8558v070
>>661
バッハ、ハイドン、モーツァルトとかかな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:34:58.24ID:pz1e25f+0
年がもろバレだが
NHKホールで見たDAVID BOWIEとか
日本青年館で見たHuman Leagueとか
印象に残ってる
あと超印象に残ってるのがJane Birkin 人見記念講堂でのLive
確かゲインズブールが亡くなった直後のやつ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:35:32.22ID:RFPEO6MD0
>>660
大御所デュラン・デュランはともかく
アーチスト達も最近
金目に走ってきたのか
多いですね、各アルバムの
『スペシャルエディション商法』

昔のアニバーサリーエディションみたいに
ボーナストラックがちょっと多い有難味とかでなくて
露骨に記念Tシャツやレコード盤とかつけちゃって
8000〜15000円とってくるやつ

そういうの考えると【クラシック】のほうは
どんどん枚数入れ込んだBOXが安い時代になって
健全なジャンルのようにも感じます
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:35:45.08ID:hmESZ1p40
今には今のエンターテインメントがあるんだろうけど、本当に寂しくなったよね。
スッカスカでアイドルまみれで、プロがいない感じ。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:36:31.43ID:iKDqfxps0
歌は世につれ世は歌につれって言われるけど
西暦2000年以降の世が支持されてないってことなんだよな
それ以前の世のほうが良かったんだって再発見されてるんだろうな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:37:32.63ID:XJe18VDK0
>>28
新しいものが生まれているという興奮に遭遇できない
のも不幸だけどな。
これは、政治でも映画でも音楽でもパソコンでもアニメもだな。
少し前までのスマホは未知のモノが発展したという興奮を与えてた
かもしらん。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:37:49.33ID:VWpUFDcj0
>>668
歳取ったんだよお前が
人気のクリエイターが年下になってそう感じるだけ
お前の親もお前の好きなアーティスト見て同じこと思ってたわけだ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:37:58.02ID:/x1jNJs+0
自分は10年代の音楽がなんとなく性に合ってるから
生まれる時代間違えたな 何聴いてもイマイチしっくりこない理由がわかった
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:39:29.12ID:/H9lqwG10
私も中学の時に自分の時代じゃないホテルカリフォルニア聴いて感動したから息が長いな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:41:39.82ID:fOyvDOaF0
マンガやゲームやアニメもここ30年くらいほとんど変わってない

マリオ ゼルダ ドラクエ FF ガンダム ドラゴンボール 仮面ライダー

子供がマリオやガンダムに熱中してるの見るとまるでタイムマシンで昔の自分を見てるみたい
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:41:47.67ID:D8558v070
>>667
クラシックはすごいね
昔憧れのレコードでなかなか入手できなかったのが
今は軽くBOX SETに入ってたりする
でもレコード時代のマイナーなものはもはやCD化されてないのか
逆に手に入らない
そういうのにもすごく良い音楽はあったんだけど
そういうレコードはすごく貴重だからデジタル化して大切に保管してる
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:43:03.67ID:lbsIaVCh0
クラヲタは10代から80代までほぼ同じ曲を聴いているからw
ゲンヲタ(現代音楽オタ)になると少し話が通じないが
世代差はまったくない。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:43:14.30ID:mCL4SPbY0
あー菊池桃子と同級生に生まれて
「いじわる」「桃子キライ!」とか
なじられたかったわ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:43:52.20ID:0E7PxzaP0
日本人はメロディ好きだからいまいちヒップホップが流行らないみたいに言われるけど、他の国の人だって大半は名曲と言えばいいメロディがあるもんだよな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:44:42.13ID:RFPEO6MD0
>>678
貴方様は相当ご年配の方
もしくはマニアと
お見受けしました

未CD化のレコードを
デジタル音源にしたものはどうか
大切に保管されて時期が来たら
後世に伝えてください

朝比奈先生のライヴをコッソリ
毎回MDに収めてた某団体幹部のおっさん
元気にしてらっしゃるかなぁ…
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:45:52.66ID:D8558v070
>>679
俺なんかカラヤンを生で聴いたもんね
でもフルトヴェングラーを生で聞きたかった
リヒテルなんか4回も生で聞いたよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:45:53.14ID:HC9sZoo50
てことは日本が元気があったいい時代は世界も同じだったってことか?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:47:04.81ID:LCbaeFwz0
>>647
最近の新人では唯一CDも買ったバンドだな
確かにそこらのバンドとは孤高感が違う
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:48:04.14ID:ge0BB0an0
日本は楽器音楽から演歌、ゲーム音楽、ジブリ音楽、声優ソング、ボカロまでジャンルも世界一多様で世界で最も長らく進化が止まらず走り続けてこれた。今ではアニメやTikTok経由でJpopを外国人が聞いてるから日本語コメントより外国語コメの方が遥かに多いカオスな状態になっている。
YouTubeで1億回以上再生された日本語曲が来月あたりになんと100曲を超えようとしてる。チャンネル登録者数が5万人以下や100万人イイね未満でも1億再生に到達してしまうのがジャパニーズミュージックの凄いところで誤魔化しなしの真の人気の高さを表してると思う
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:48:12.57ID:xWGhplE40
僕ちゃんはCBGBでテレビジョンとか見たかったです
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:50:07.46ID:RFPEO6MD0
>>684
天才ピアニストを
4回も生で聴けたなんて羨ましい限りです

私が自慢できるとしたら
MAGMAの初来日に居合わせた
ことぐらいでしょうか‥
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:50:17.32ID:pz1e25f+0
>>678
良いこと言ってくれた
それで思い出して検索してたんだが
シャルラン・レーベルってCD化復刻盤が出てるんだね
もう消え去ったかと思ってた
買わねば w
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:51:07.81ID:/H9lqwG10
マドンナとかマイケル・ジャクソン出てきたのが中学だからドンピシャだったのかな
デュラン・デュランもカルチャー・クラブも多感な時期にリアルタイムで聴いてた
あの衝撃は忘れられない
寝不足しながら小林克也のベストヒットUSA見てたし
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:51:42.45ID:0E7PxzaP0
>>685
西側先進国は大体80年代だな
そこの共通意識がシティポップなんかに反応する根底でもある
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:53:17.12ID:Ody1XK+r0
じゃあ何でいま昔テイストの新曲が出てこないの?暗黒色のヒップホップしかないの?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:54:32.87ID:/H9lqwG10
でも本当は今20才くらいをやりたかった
バブルのワンレンボディコン、W浅野は私のキャラではない

AKBとか乃木坂が持てはやされる今が良かった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:54:36.38ID:+H6h6s9w0
メロディーラインが出尽くした感があるな
今の洋楽チャートみると強く思う
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:55:11.78ID:RFPEO6MD0
おっさん懐古スレ
流れになりましたので
もうひとつ自慢しておきます

UFOの奇跡的な来日公演で
マイケル・シェンカーを最前列で聴けたのは
よい想い出です

シン・リジィとか
リアルタイムで聴きたかったなぁ‥
また人生に影響したんだろうなぁ・・・・
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:55:28.37ID:+H6h6s9w0
>>662
年取って感性が鈍っただけ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:55:52.97ID:HC9sZoo50
>>697
始祖のおニャン子クラブがいただろ、Pも同じだぞ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:55:58.01ID:/H9lqwG10
>>685
ハリウッド映画もなんだかんだで80年代はサクセスストーリーで明るくていいなと思う
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:57:13.97ID:/H9lqwG10
>>701
いやぁでも半分の男はボディコンの大人の女にヒューヒューしてたよ
私は菊池桃子とかWinkとかが良かったけども
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:57:49.05ID:Z4wcaHfj0
さて
今朝も元気にAFN聴きながらお仕事スタートよんw
https://i.imgur.com/nGEqAJW.jpg
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:59:43.64ID:RFPEO6MD0
>>703
昔は、
ウブな処女の女子大生=垢抜けないソバージュのドキドキミニスカ
Hダイスキのスケベ女=ワンレンボディコンでタバコスパスパ

と相場が決まってたので
渋カジでキメて攻めにいったもんです‥
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:00:19.04ID:rVO4GJWV0
ファルコのロック・ミー・アマデウスとかポール・ハードキャッスルの19とか
ヒューバート・カーのエンジェル07とかすぐ聴けるからネットは便利だ
環境が無かったらかえりみることもない方たちだけど
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:00:39.34ID:W0LK6jeK0
ゲームなんかはこの先どんどんおもしろくなってくだろうしそういう意味で早すぎたな
ファミコンから今の時代まで激動の時代を味わえたのは良かったのかもしれんが。
昔風のが好きなら昔のより格段に面白いインディーズゲーだらけだしな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:03:17.29ID:D8558v070
>>691
贅沢言えば若い時代のリヒテルを聞いてみたかった
俺の前の世代の人はカラヤン初来日なのか?カラヤンN響を
聞いた人がいるよ
あの頃はベームとかクーベリックとか普通に来日してたね
大阪万博でセル・クリーブランドを聞いた人はすごくレアでラッキー
>>692
今はいろいろ出てるけどもうついていけないというか聞く元気がない
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:05:09.24ID:RFPEO6MD0
>>709
セル、ベーム、カラヤン、クーベリック〜
チェリビダッケまで

日本で聴けたというなんと贅沢な時代w
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:10:46.26ID:Ody1XK+r0
>>698
メロディーラインが出尽くしたとは全く思わない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:10:50.89ID:Z4wcaHfj0
>>707
19は7インチ、12インチ両方持ってるわw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:11:13.16ID:/H9lqwG10
>>706
うち女子大だったからワンレンボディコン、校舎の周りに外車で彼氏待ってるみたいな日常だった
私はテニスサークルであか抜けない前者だな
無理して合わせてた時代だったから今の地味な時代に大学生やりたい
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:12:14.62ID:Ody1XK+r0
>>700
つーか歌詞の内容なんて時代を反映してるだけだと思うよ、特に売りたい曲なんてそうでしょ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:13:19.41ID:+wQ2u+ZF0
当時の空気も含めての音楽だからな
80年代の高揚感とポップスがマッチしてた
世相も若者に合ってた
今の若者は確かに可哀想
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:14:51.48ID:5jxMrR0l0
>>676
今は昔のアイドルとは違うから
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:16:47.44ID:htKBZJAE0
>>717
芦田愛菜をアイドルと捉えるなら、昔はいなかった
下から慶應のアイドルなんて
お勉強ができるアイドル
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:17:29.83ID:/H9lqwG10
杉山清隆とかオメガトライブ、ユーミン、稲垣潤一、杏里……こういうちょっと大人の恋愛シティポップもいっぱいあった

こういうの都会っぽい恋愛の歌は今も聴いてしまう
髭男とかとも微妙に違うし
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:17:52.37ID:oe1WyDm80
これって音楽に限った話ではないだろ。
ほとんどのエンターテイメントはピークを過ぎていて、とりわけ王道的な面白いものは全部20世紀後半に吐き出してる。
インディジョーンズやジュラシックパーク、タイタニックやアルマゲドンみたいなシンプルで面白いものを今真似して作っても、
ただの二番煎じでしかない。隙間産業必死に見つけてマニアックでコアなものしか今は生産できない。
おれは音楽、映画、ドラマ、漫画、アニメ、ゲーム、バラエティ番組、スポーツ、
全てのピークを体験できた昭和生まれで良かったと心の底から思っている。
今の令和のガキとか可愛いそうすぎる。おれらが味わってきた残りカスしか食べられない。
YouTubeとかで過去の素晴らしいものを羨むしかない。リアルタイムで体験できなかったのは本当に同情する。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:19:11.03ID://mN/9UI0
洋楽は80'sリバイバルの流れが何年続いてんだってくらい続いてるからな
もはやブームとかじゃない80年代風というジャンルになってるんじゃないかってレベル
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:20:15.79ID:UHIqzI/O0
>>720
エンターテイメントがピークを過ぎてるんじゃなくて
お前の人生がピークを過ぎて下り坂で
新しいエンターテイメントを受け付けられなくなったじじばばってことだ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:20:20.32ID:Ody1XK+r0
>>721
その前は70年代リバイバルだっただろ?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:20:27.15ID:+wQ2u+ZF0
80年代のアメリカ人は50年代の古き良きアメリカを懐かしんでいた
2020年代のアメリカ人は1980年代を古き良きアメリカと感じるんじゃないか
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:20:51.10ID:oe1WyDm80
>>722
悔しそうで嬉しい。
反論できずに妄想展開おめでとう。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:21:00.70ID:/H9lqwG10
>>424
YouTubeすごいのはすっかり聴く機会なくて忘れてたメロディでも
「ここで再会出来ましたか……」という出会いがまたあるところだね
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:22:37.04ID:IG5lnYk70
>>720 ジュラシックパークタイタニックアルマゲドン…全部シンプルにつまらないなwレイダースと最後の聖戦は好き
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:22:45.61ID:Ody1XK+r0
>>724
30年周期はあるね
新しい→カッコイイ→飽きた→時代遅れでダサい→知らない→もう一回流行らせよう→何これカッコいいかも?

知らないから新しいんだよな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:23:01.04ID:UHIqzI/O0
>>725
妄想じゃなくて事実でしょ
反論してみろよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:23:38.06ID:ZxkHvpLL0
ニコニコの昔の楽曲も流行ってるし
いわゆるネットイナゴ的な何流行ってるかもう分かんねぇし、自分で探すの面倒だから
tiktokで流行ったら聞くっていう感染爆発はあるな

何が新しいか分からなくなってる時とか90年代的だわ。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:23:51.30ID:zMlWFP7K0
>>665 バッハは少し前やろ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:24:05.92ID:Z4wcaHfj0
今だとデュア・リパ、カミラ・カベロが好きだなw
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:24:26.60ID:oe1WyDm80
テレビゲームだけでもおれはファミコン、スーパーファミコン、プレステ、プレステ2と
めちゃくちゃ最高の時代を味わえた。
今のガキって本当に可哀想と思う。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:24:58.49ID:+wQ2u+ZF0
>>726
最新のヒット曲と1980年代のヒット曲を交互に聴けるからな
マイケル・ジャクソンのプロモーションビデオなんかめちゃくちゃ金かけてるのがわかる
端役のダンサーですらばっちり踊れてる
今はあんなビデオ作れないぜ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:25:32.03ID:oe1WyDm80
>>727
社会現象についていけない哀れな奴としか。
リアルタイムで浮いてた?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:25:36.19ID:2MDW3iht0
たとえ知らない曲でも、不思議と今の曲より昔の曲の方が聴けるな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:25:44.37ID:Ody1XK+r0
>>725
俺もどっちかというと>>722を支持
50代だけどね
>>727
言っちゃ悪いがジュラシックパークタイタニックアルマゲドンってねw
例を挙げるにしてももっとあるでしょとw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:25:49.05ID:rX1qVXsN0
でも自分の生まれる前までのものにそんな興味をもつかね
自分が小さいころこういうの流行ってたんだみたいな興味はあると思うけど
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:27:46.50ID:Ody1XK+r0
>>733
いまスーファミとかやってみ?
すげーつまんないからwww
やっぱゲームはオンになって劇的に変化したわ
ローカルのゲームなんてね
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:27:54.52ID:oe1WyDm80
>>737
50代のオッサンの感性で語られても何も響かない、ごめんね
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:28:45.58ID:/H9lqwG10
当時友達と交換日記やってて()、でも今読み返したら時代の高まりが分かって面白い
「あ〜西海岸に住みたいなぁ、やっぱLAメタルいいよね」とか、レンタルレコード行ったらラウドネス流れてたとかw

>>734
今あの頃を見返すと新たな発見あるね
当時はスティーブペリーの「オーシェリー」あまり好きじゃなかったけど、今結構好きだw
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:28:50.19ID:GxBKW9CzO
>>738
平均的な人間は持たない
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:28:59.43ID:Ody1XK+r0
>>735
ベタな社会現象についてくのが面白いんだ?
へー全くそうは思わないなw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:29:44.97ID:oe1WyDm80
>>739
君は子供じゃなかったからね

おれは幼稚園でファミコン
小学校でスーファミ
中学生でプレステ
高校でプレステ2

最高に夢中になれた
残念世代にはわからないよ、どんまい
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:29:57.36ID:Ody1XK+r0
>>740
おまえだってオッサンだろ?
何言ってんだよwwww
何歳だよ?言ってみ?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:30:34.77ID:GxBKW9CzO
80年代はロック的には低迷期
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:31:21.63ID:oe1WyDm80
今50代ってw
ジャンプ全盛期も味わえてない一番のハズレ
今の30後半〜45までが一番最高の世代
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:31:32.68ID:Ody1XK+r0
>>744
俺にはただおまえが残念な奴にしか思えんわwww
自分の価値観だけが世界な感じwww
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:31:42.38ID:UHIqzI/O0
>>744
つまりもうおっさんのお前は今の感性についていけない人生下り坂ってことだ
今の子供はあんな低スペのファミコンなんかよりSwitchがある今に生まれて良かったと思ってるわな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:31:43.69ID:rVO4GJWV0
デュア・リパのボン・ジョビっぽさ
ザ・ウィークエンドのマイケル・センベロっぽさ
そりゃ30年も遡れば批判はされん
80年代のホール・アンド・オーツもマンイーターはシュプリームスっぽさあったし
リサリサ・アンド・カルトジャムもダイアナ・ロスっぽかった
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:31:51.03ID:OkIRHH7d0
>>663
AFNはアプリでjoe radio かlegacyを聴くといい
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:31:57.12ID:GxBKW9CzO
自分の青春期の音楽が最高と言ってるだけだよお前らは
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:32:19.92ID:gcZVV9r20
MCハマーあたりも再ブレイクあるのかな。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:32:54.90ID:Ody1XK+r0
>>749
40年ゲームやってるけどスプラトゥーンは人生で3本の指に入るわw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:34:23.48ID:zMlWFP7K0
>>737
燃えよドラゴン
ターミネーター
マトリックス
ユージュアル・サスペクツ
アンタッチャブル
スティング
バック・トゥ・ザ・フューチャー
氷の微笑
シンドラーのリスト
U-ボート
プライベートライアン
ゴッドファーザー
シャイニング
アマデウス
ラストエンペラー
レオン
激突!
マルコムX
JFK
パルプ・フィクション
攻殻機動隊
AKIRA
となりのトトロ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:34:24.86ID:oe1WyDm80
めっちゃ悔しそうな奴が多くて草
しかもハズレ世代がやたら悔しがってて面白い
どう見ても今はエンタメはピーク過ぎてオワコンばかりだからこんな記事が立ってるのに
単純にヒットするコンテンツがなくなってる
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:35:25.90ID:Ody1XK+r0
>>752
俺は音楽なら70’sが一番好きだけどリアルタイムじゃないんだな
あとから掘り下げて聞いた感じ
青春時代は80’sだけどその頃の音楽は微妙かな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:35:47.54ID:+wQ2u+ZF0
>>737
流行もある
リバイバルヒット
EDMが変化してAlan Walkerがピアノを弾き始めたら、そういや昔はそんな曲がたくさんあったなと
音楽ってそういうもんだ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:36:07.36ID:el64pC3F0
ゲームやアニメの歴史と共に育ったから
ゲームやアニメの音楽に関しては
良い時代に生まれたと思ってるよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:36:38.83ID:zMlWFP7K0
>>707 じゅじゅじゅじゅじゅうきゅう
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:37:09.36ID:hmESZ1p40
昔は本職やらアイドルやらで棲み分けしてて、今はアイドルしか売れてない感。客もそっちに金を落とす人しか残ってないよね。CDはランキング投票に参加するためのチケットみたいになってるし。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:39:54.42ID:Ody1XK+r0
>>756
悔しい理由がねえじゃんw
高校や大学になったらジャンプ読めねえわけでもプレステできねえわけでもジュラシックパーク見れねえわけでもねえんだからwww

んでさ
我々の時代はよかったとか言い出すのは典型的な老害だもんなあ
40代のくせに老害になっちゃうのは早いんでね?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:40:19.20ID:oe1WyDm80
まずドラクエ3やFF7の社会現象なんて今の時代は絶対に作れない
あの時代をリアルタイムで過ごせたのは最高に嬉しかった
ジャンプも全盛期でドラゴンボールのベジータとフリーザのときもリアルタイムでワクワクドキドキ
映画もボディガード、タイタニック、マトリックスなど社会現象になった作品を多く視聴
ジブリの名作隣のトトロは小学生のとき、耳をすませばは中学生のとき
全部リアルタイムでスーパーリンク
バラエティ番組もごっつええ感じや生ダラ、めちゃイケなど最高すぎた
ドラマも東京ラブストーリー、高校教師、一つ屋根の下、ロングバケーション、名作だらけで笑えるレベル
おれの時代はまさに完璧すぎた
これから未来の人達がタイムトラベラーしたい時代ナンバーワンだろうな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:41:21.53ID:Ody1XK+r0
>>762
サブスクの金がちゃんとアーティストに行ってないんだろねサブスク業者ばっかり儲かって
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:41:57.53ID:zMlWFP7K0
>>648
ジャクソン・ブラウン?
ジョン・バリー?
ジョーボクサーズ?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:42:04.97ID:/H9lqwG10
今は女の子が地味で黒髪色白が多いのは羨ましい
裕木奈江だって今なら叩かれずに乃木坂あたりにいてもおかしくない気がする

私世代はW浅野→色黒ギャル安室奈美恵→真っ白ギャル浜崎あゆみ……と来たから今は1番フツー女子がウケてる気がする。
背伸びしなくていいから羨ましい
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:42:18.34ID:oe1WyDm80
>>763
いや、あんた50代ならプレステ出たときすでに大人じゃんw
可哀想www
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:43:11.65ID:Ody1XK+r0
>>764
残念感しかねえなおまえ
そんなに懐古してんのはいまの生活楽しめてないだろ?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:43:23.21ID:+wQ2u+ZF0
>>766
あえてか、ゲロッパ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:45:00.70ID:Ody1XK+r0
>>771
ミリバミリwwwww
ウケるwwwww
あれはあれでカッコイイとは思ってたよたしかにw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:45:03.80ID:oe1WyDm80
おれの時代はJPOP全盛期で音楽も素晴らしかった
リアルタイムで数多の素晴らしいアーティストの素晴らしい音楽を聞けた
今の時代は本当に可哀想
一年に一回のヒット曲がしつこく聞き飽きるぐらい何度もリピートされるだけだもんなw
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:45:48.09ID:+wQ2u+ZF0
もう広告代理店がブームを作る時代は終わり、GAFAがブームを作り出す
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:47:20.84ID:oe1WyDm80
おれの時代は中学でポケベル
高校でPHS、携帯
大学でインターネット

全部良いところ取りで本当に申し訳ない
テクノロジーの全て美味しいところを味わってる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:47:22.27ID:Ody1XK+r0
つーかもう中学の後半くらいにはJpopなんて興味なかったな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:47:32.90ID:Ok/vBN1U0
糞みたいなダンスミュージックばかりで吐き気がするんだろうな
アメリカ人正常だな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:48:37.88ID:Ody1XK+r0
>>778
なのに何故違う路線の新曲が出てこないの?
何故なんだろう?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:49:20.46ID:mHF2pX/c0
レディヘが好きでああいう実験的な方がいいからサブスクは助かるな
日本のじゃなきゃだいたいある
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:51:35.40ID:Ody1XK+r0
>>767
それは女の子の感性じゃねえかな?
え?なに?黒髪?イケてねえんじゃね?みたいな
色白で清楚な黒髪なんて永遠に男から支持ありますよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:51:56.69ID:oe1WyDm80
テクノロジーが飛躍的に発達してエンターテイメントもそれに合わせて急成長して
20世紀後半ぐらいにわかりやすくて面白いモノってのはそこに集約して高濃縮で全て出た
その結果、21世紀からは新たなコンテンツを探さなきゃならなくなった

おれは人類のエンターテイメントの最高の時期を過ごせたことを誇りに思う
コレって相当な奇跡だと思うんだよね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:52:54.41ID:Ody1XK+r0
>>780
俺はかなりジャンル広く聞くけどサブスクは9割方あるな
いい時代になったもんだよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:53:02.15ID:Cy0JV2zS0
>>777
俺はピチカート・ファイヴ『東京は夜の7時』をウゴウゴ・ルーガで見聴きして雷に打たれ邦楽も聴くようになったw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:53:31.82ID:eQCv6DKU0
さらりとイカゲーム
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:55:32.17ID:mHF2pX/c0
小説も19世紀末から20世紀初頭が最盛期だろうし、媒体が表現を決めてしまうね
でも出尽くしたとは思わない。音楽も小説も個人のものだから
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:56:54.62ID:oe1WyDm80
「ジャンプ黄金期をリアルタイムで過ごしたかった」
「全盛期ジブリアニメをリアルタイムで味わいたかった」
「ゲームの進化を味わいたかった」
「JPOPの最高の時代を過ごしたかった」
「90年の名作ドラマをリアルタイムで観たかった」
「テクノロジーの進化を感じたかった」

コレが未来人が過去に対して思うこと
全部をおれは楽しんだ、最高の時期を過ごせて本当に嬉しいよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:57:22.70ID:8GRyRI320
まあ、某日本国では
yoasobiみたいなものが、チャート上位にくる民度ですから
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:58:40.15ID:zIKFrxEL0
ここ数年クリスマスソングは昔の曲がチャートに入ってくるな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:58:53.50ID:CWLGNuu60
この問題って音楽に限らず

ほぼ全てのエンターテインメントについても同様の事が言えるよね

要するに、ネタ切れだからどうしようもないんだよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:59:45.67ID:mHF2pX/c0
まだ最高の時代じゃないと思うけども、2080年あたりの世界人口が減少し始めるあたりからはどうなるのかは気になるね
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 04:59:57.49ID:fRDDVSs10
日本もそうだろ
全盛期jpop再生産の米津が覇権取ってるし
懐メロからのフレーズ引用多いぞ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:00:17.06ID:UWo5j9eG0
今年のビルボード1位の曲は2020年去年リリースされた曲だった
2、3位は2019年一昨年リリースのアルバムからの曲
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:01:39.53ID:Ody1XK+r0
あえて違う時代に生まれるとしたら大学くらいでウッドストックとか行ってみたかったかな?
まあその時代に生まれててもウッドストックなんかに行けてるわけはないんだがw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:01:44.99ID:3E/hZCcn0
米津はもう消えかけてるよ
今の邦楽はどうしようもない、もう手の施しようがない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:02:53.17ID:UWo5j9eG0
実際すでにサブスクも旧譜の比率が新譜を超えてしまっているので、レコード会社も過去の名盤名曲で稼ぐ時代にシフトしている

旧譜比率が2/3を占めたアメリカ音楽市場。サブスクが変える音楽生態系にどう向き合うのか?
https://note.com/yamabug/n/n3d0456bc79b4

こういった現象はフィジカル販売が堅調な日本で見られたものだが、アメリカの方が後追いで日本化しつつある
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:03:28.04ID:Ody1XK+r0
>>791
その前に100億くらいは行くんだろ?
いま貧しい地域も貧しいままではないし
食糧の争奪戦になるんじゃね?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:04:14.81ID:mHF2pX/c0
21世紀が人類の最盛期になるかもしれないのは色々予測出てるんだよな
22世紀人は不況の中で、文化的退廃の中で生きるんだろう
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:04:17.98ID:iV3DLwm30
もう既存の音楽を発掘して楽しむだけ
残りの人生4〜50年くらいだし丁度良い
新しい音楽はもう随分と生まれてないよ
青春時代にグランジやネオモッズ通過してピッチフォーク系や音響系、DJ系、リバイバルDTM系と色々聴いてるけど、ここ10年で世界中の音楽の才能が枯れ出してコロナ禍で完全に干上がった
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:04:26.64ID:oe1WyDm80
人って新しいものにワクワクするんだよ
ドラクエを今やってもそら誰もワクワクしない
もう知ってるコンテンツだから
あの当時は誰も観たことがないゲームで夢のような存在だった
そういう夢が次々にどうぞどうぞと与えられたのが当時
スト2とかバーチャファイターとかね
初めてのゲームだからみんな夢中になる
本当に次々に目まぐるしく金銀財宝のコンテンツが手に入れることができた
まさに夢のような時代だったね
今はもう新しいものなどほぼ皆無
手垢がつきまくったコンテンツしかない
今のガキには心から同情するよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:04:32.19ID:hmESZ1p40
>>792
前に偶然Tubeで元ネタ見つけたわ。
ああやって懐メロからこっそり拝借してんのか、米津。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:05:55.50ID:UWo5j9eG0
ビリー・アイリッシュもニルヴァーナみたいなラウドなロックをやるようになったからな
何となく佇まいがカート・コバーンっぽいと思ってたらやっぱこっちにいったなと

Billie Eilish: Happier Than Ever (Live) - SNL
https://youtu.be/bdeJ8v0z64w?t=186
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:07:47.85ID:Ody1XK+r0
まーそんなもんじゃね?
ジャミロクワイだってギルスコットヘロンだろ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:09:25.04ID:Z4wcaHfj0
AFNでコールド・プレイとBTSの曲w
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:09:44.33ID:Ody1XK+r0
>>801
それってつまりいま君は楽しくないってことだよね?もう新しいものはないって言ってんだから
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:09:47.23ID:oe1WyDm80
90年代は格闘技も夢があったよね
答えが何もなくて
本当に強い格闘技はなんだ?

ボクシングか?
プロレスか?
柔道か?
相撲か?
カンフーか?
空手か?
キックボクシングか?

そういう異種格闘技の面白さを味わえたのがPRIDE
今はもう答えが決まってしまっていて
現在の格闘技は異種格闘技よりもスポーツ化した総合格闘技となり
ワクワクとは無縁のものになった
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:09:49.56ID:UWo5j9eG0
>>792
あいみょんなんかも10代の頃はKPOP好きだったみたいだけど、70年代フォークや昭和歌謡に目覚めたし
ミーハー心を煽られるのはせいぜいティーンエイジャーまでなんだよな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:10:54.00ID:RFPEO6MD0
>>713
たまにバスとかで見かける
いまの女子大生は
ちっちゃくて、等身大で、
でもやっぱスマホがあるだけ情報量は多く
便利な社会を生きてて
昔にくらべたら正常な感じがしますね、コンパクトだけど

貴方様が「やり直したい」気持ちはわかります
私は甘んじてそんな青春時代を受け入れますが
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:11:32.59ID:Ody1XK+r0
>>808
ずっとミーハーな人もいるでしょ
そのへんは個人差じゃね?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:11:36.92ID:gFboQjjL0
イントロがない
間奏がない
演奏時間は3分以下

なんでこんな時代になってしもたんやw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:11:44.04ID:oe1WyDm80
>>806
個人的な話ではなく全般的な話をしてるんだよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:12:45.24ID:iV3DLwm30
表現てのは過去の踏襲の中からたまに強い個性が出てきて歴史に名を刻む その連続だからな その強い個性が全く出てこない現状 
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:13:06.33ID:MXwmjAAf0
古い音楽も今のほうが聞けるわけだから意味がわからん
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:13:25.23ID:Ody1XK+r0
>>812
俺はおまえ個人の話をしてるし
おまえは全体の話をしてるつもりで個人の話をしてるよね?

んで、おまえ個人の話を聞くけど
いまは楽しくないんだよね?新しく楽しいものがないんだから
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:15:55.83ID:oe1WyDm80
バラエティ番組も90年代で全部やっちゃって金がかかる面白企画とかしなくなったよね
テレビ雑誌とか新聞で夢中になってテレビ欄を見ることなんて今の子供は皆無
その子供が観てるのが昔のテレビの劣化版の真似事してるアマチュアレベルのユーチューバー
マジで可哀想な時代だと心の底から思う
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:16:44.63ID:oe1WyDm80
>>815
嫉妬深い年齢になると人のことに興味を持つの?
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:17:29.61ID:iV3DLwm30
今はサブスクで世界中の音楽がアーカイブ化されてるからリアルタイムで聴き損ねた音楽やまだ掘ってない音源を発見する喜びはある
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:17:41.52ID:Ody1XK+r0
>>814
つーか今の方が遥かに聞ける
YouTubeもあるしサブスクもある
ひと昔前は神田にクソ品揃えの豊富なレンタルCD屋があってそこに入り浸って10枚くらい借りちゃ色んな曲聞いてたけどいまはそんな必要もないからな
その有名なレンタルCD屋は潰れちまったよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:17:44.85ID:Rxrr/i8t0
テクノロジーは進歩の一途で進歩とともに新しい表現手段と頒布方法が開発される。
音も絵もどんどん綺麗で緻密で巨大になっていくし、
他になにもないからみんながテレビにかじりついた時代があの時代だけのものとは限らない。
そしてそこで表現される内容は、シェークスピア以来の繰り返し。アイアムプアボーイノーバディラブズミー、ガリレオガリレオ
繰り返しが新しい表現をまとって何度も何度も大勢が群がる。それがこの先ずーっと続く。
後に生まれるほど綺麗で整ったわかりやすい一を聞いて十を知れる豊かなものが見れるのは
どう見ても確実。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:19:25.51ID:Ody1XK+r0
>>817
答えたくないんだね?だよねw
よーく分かったよwwwww

俺は「昔はよかったよなあ(遠い目)」みたいな大人は嫌だねwww
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:19:43.61ID:3kq6Kdz60
デジタルリマスター版とか音いいもんな。
ヘッドフォン世代でも聞けるかもな。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:20:01.21ID:p/iz02l/0
こんなこと抜かすヤツは望んだ時代に生まれたからといってその時代の音楽が最高だなんて思わず違う時代の音楽を好きになるもんなんだよ。音楽なんてそんなもん
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:20:30.87ID:Ody1XK+r0
>>818
本当だよね
俺はブラジルとかラテンジャズとかアフロとか手軽に掘れるの超嬉しいよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:20:59.14ID:UWo5j9eG0
若手ユーチューバーの企画も20年前のめちゃイケとかダウンタウンとんねるずのパクりが多いからね
当時を知らない世代にはそんなんでも楽しく見てもらえるという、世代間ギャップを逆利用してる
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:22:23.20ID:oe1WyDm80
>>820
今は中身がないので外側の品質を高めるしかできない時代ということだよ
ただ幾ら綺麗にしてもそれが面白いかどうかは別
日本ではPSのリアリティなゲームよりスイッチのしょぼいグラのゲームやスマホゲームの方が人気
ドラマや映画とかも最近は綺麗すぎて味わいがない
ぶっちゃけ7人の侍とか犬神家の一族みたいな雰囲気の方が映画としては最高だよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:22:33.93ID:Ody1XK+r0
>>826
そっそ
知らない世代はパクリとは気が付かないからね
だから30年周期なんだと思うよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:24:33.15ID:UWo5j9eG0
レコード会社にとっては、昔の曲も今の曲も著作物コンテンツという意味で全く同じ商材だからね
CD時代まではプロモーションしやすかったのが新譜というだけで、サブスクでアーカイブに誘導できる今の時代においては
稼いでくれるのがクイーンやビートルズでも全く問題ないし、テイラー・スイフトなんて10年前のアルバムの再録版が普通にヒットしてしまったw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:24:33.22ID:Rxrr/i8t0
>>827
おまえが勝手に中身を知ってることにしてるだけ。
この先おまえを驚かせるものは毎年幾つも出てくるけどおまえが言うことはこの先誰も感動させないからもう死ね。二度と来るな。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:24:59.78ID:oe1WyDm80
>>821
なんでおじいちゃんなのに若者ぶった書き込みするの?
そっちの方が嫌だけどなあ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:25:22.10ID:kZvsAFMk0
未だにCMとかでよく流れる、例えばビートルズにしてもクイーンにしてもアースにしてもさ、
共通点といえばめちゃめちょメロディアスなんだよね
極端な話、ポップスのメロディはもう枯渇したのかな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:25:40.81ID:Ody1XK+r0
>>829
あーそうか
なるほどね
CD商売の方が新譜が必要なのか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:25:40.98ID:/H9lqwG10
スポーツも楽しかった
高校野球で荒木水野桑田清原だのをリアルタイムで見て、
大学生で早明戦だの早慶戦だの行って、
プロ野球もそれなりにドームと神宮で野球観戦したし、
Jリーグでカズ、北澤、井原だの国立競技場、等々力で観戦して、
K-1でピーターアーツだのマイクベルナルドだの見て、

……なんだか気付いたら今はみんなで熱中出来るものがない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:26:01.81ID:oe1WyDm80
>>830
何だこいつ
いきなり効いててクソワロタ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:26:12.41ID:Ody1XK+r0
>>831
おまえもジジイだろw
自覚ねえのかよwwwww
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:27:28.42ID:LCbaeFwz0
>>780
ここ1、2年でサブスク使い始めたけど
想像以上に充実してて驚いたわ
そりゃ勿論ないものもあるが、その辺のムラが激しい
今日日サブスク解禁しないのは余程偏屈なタイプだけだよ
大御所だとキンクリとかさ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:27:44.99ID:Ody1XK+r0
>>832
それCM作ってる人の年齢なんじゃね?
あるいはターゲットの年齢か

たとえば昔のアイドルの曲とか使うのはそれ知ってる奴が反応するからでしょ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:28:22.56ID:oe1WyDm80
>>836
アナログの50代世代と30代後半は全然違うよ
おれの世代は若い時に最先端のテクノロジーやインターネットに触れてるから
感覚的には今の20代とかと変わらない人が多い
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:28:58.18ID:Ok/vBN1U0
>>779
人気あるんじゃなくて人気あるように見せて人を集めているだけ

まぁ好きなの聴けばいいんじゃないの
ただその影で才能ある人が埋もれて消えてしまうのは本当に勿体無い
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:29:11.79ID:c2ziCRjZ0
80年代最強
60年代に生まれて良かったわ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:29:15.09ID:Ody1XK+r0
>>839
この老害発言に自分で気が付かないとか重症だろwwwww
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:29:51.42ID:/H9lqwG10
今、なんも熱中してないからなんかのスポーツ観戦に夢中になりたいなぁ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:29:53.14ID:K9+QMFrW0
今はグーグル先生がいて助かるわ
シェリル・クロウの曲か
誰のロカビリーかと思ったよw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:30:13.67ID:gFboQjjL0
>>832
ビートルズもクイーンも大半はくだらない曲だぞw
一発で聴取者の気を引ける優れたメロディーがある曲はほんの一部だけ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:30:27.06ID:3E/hZCcn0
音楽的なオリジナリティみたいなのは出尽くしたかもね
でも別に芸術作ってるわけじゃないから問題ないんだよ
むしろ既存のものをいかに組み合わせるかっていう面白さがある
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:30:50.37ID:xIHyf2Qv0
でもまあ俺は新しい曲は聴かないな、ほぼ 若い人だってそうじゃないかな? ただ、滅多に聴かない新しい(若い人の場合は古い)曲を聴いて嵌る場合もあるんだろ 俺はあいみょんに嵌ったな マリーゴールドの時は聴いたけど、それっきりで2年後ぐらいに別の曲を(なぜ聴いたのか分らんが)聴いて嵌った
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:31:03.75ID:oe1WyDm80
おれの世代はアナログ時代からデジタル時代に思春期で移行してる
なので感性でジジイのアナログ世代を圧倒
知識量で若いデジタル世代を圧倒
まさに無敵世代といえる
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:31:16.64ID:PC5khsfM0
>>832>>828
音楽も映画漫画も映画もどのカルチャーも長生きし過ぎたんや
紙芝居から漫画に変化して、この漫画文化が開拓途中は色々新しく感じられたけど
今やすっかり開拓されきって文化としても長寿化して
もはや過去の模倣&引用で量産するしかない

音楽もいわゆるポップやロックだとかが形成されて長寿化して
これまた過去の模倣&引用で量産するしかない
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:31:47.26ID:iV3DLwm30
山下達郎もサブスクはまだなんだよね
サンソンのレアな音源とかもまだあんまないんだろうな てかそういう意味でも最近はラジオはおもろいから良く聴いてる 野村訓一のとか
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:31:51.03ID:LCbaeFwz0
メロディメロディ言うけどそんな重要かね?
むしろメロディ要素強い音楽ってハマる時は即効性強いけど、
一度飽きたら二度と聴きたくなくなるの多いわ

リズム主体の方が本能的にノれるからクソ曲でも流たら何だかんだで聴けるとこある
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:32:08.81ID:PC5khsfM0
>>834
それは悪く言えば
マスメディアに支配されとったってことやん
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:32:51.11ID:xWGhplE40
>>834
気取ってないで純烈
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:33:32.35ID:/H9lqwG10
>>852
でもそれが楽しいとこあるやん
今はなんでマスメディアが盛り上げないんだろ
スター選手がいないからかね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:33:42.23ID:Ody1XK+r0
>>843
スポーツが好きなら楽しいスポーツはいつでもいくらでもあるでしょ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:33:52.40ID:oe1WyDm80
オッサンっていうのは若い世代に「なんだよ、こんなのも知らねえのかw」とバカにされる
しかし今の30代後半はデジタル知識豊富すぎるのでPCもまともに使えない今のガキは
マウントを取ることはできない
PC板でもガキは古参に媚を売るしかない
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:35:10.46ID:/H9lqwG10
>>855
ちょっと前はアメフトにはまったw

正直、今1番盛り上がってるスポーツってなんなんだろう
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:36:13.77ID:PC5khsfM0
>>854
マスメディア独占時代は
わしら消費者に選択肢が限られていたけど

今はネットで世界に繋がり
選択肢が無限大に増えて
消費者によって趣味がバラバラに枝分かれしていて
マスメディアの独占力は弱まったんや
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:38:10.06ID:iV3DLwm30
過去って美化しがちだけど改めて見ると全然大した事なかったりする けどその点、音楽は正直というか 良い音楽は普遍的だよね つまり込められた熱量というか魂が宿ってる感じがある 今のミュージシャン肝抜けてんじゃねーの
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:38:11.31ID:Ody1XK+r0
>>850
山下達郎はCDまだ儲かるんでしょ
あの人は権利関係とかうるさいからまだ折れないと思うよ

>>851
同感だな
日本人がメロディー重視なのは俺は学校の音楽教育だと思うんだよね
まずドレミファから教えて児童唱歌に楽譜だろ?そのへんでメロディーありきを植え付けてんだと思うよ
んで、でも音楽ってメロディーだけじゃないだろ?それをメロディー偏重に固めちゃう教育って害なんだと思う
まあメロディーも全然枯渇してないと思うけどね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:38:22.31ID:PC5khsfM0
>>858
おそらくダンスちゃう?
学校必修やし、金が無くてもできるし、最悪一人でもできるし、
ブレイクダンスはオリンピックに入るらしいし
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:38:26.70ID:kZvsAFMk0
達郎節も言ってみりゃメロディアスの権現だし、ユーミンやサザンとかも
なんか大体70-90年代でやり尽くされた感があるよなぁ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:38:59.42ID:RFPEO6MD0
>>856
そこはちょっと懸念するとこですね‥

最近のネットリテラシーみたいなものを見てても
平気で自ら「個人情報」公開してますし
「一瞬で全世界に発信・共有されてる」という感覚が
ないのは、危なっかしい世代だとは思います

社会で日の目を見なかった
氷河期世代からなにかを吸収していってほしいとは
願ってますが‥
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:39:19.35ID:oe1WyDm80
確かに今は夢中になる試合もないな

薬師寺対辰吉
畑山対坂本
ヒクソン対高田
ヒクソン対船木
小川対橋本
ヒョードル対ミルコ
魔裟斗対KID

こういう歴史的な試合ってある?
発狂しそうなぐらいワクワクする試合って
ここ10年であったっけ?
マジで今の時代って終わってるな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:40:20.06ID:Z4wcaHfj0
ホールジーからアデル
いい繋ぎだ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:40:55.86ID:Ody1XK+r0
>>858
別に世間的に広く盛り上がってなくてもいいんじゃね?何でそこにこだわるの?連帯感みたいなのが欲しいの?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:41:07.29ID:Acp97OeV0
ミスチルと同世代に生まれて良かったと思う
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:41:52.19ID:PC5khsfM0
>>860
そうそう
例えば日本だったら昔のマスメディア独占時代だったら
相撲・野球・サッカー・柔道・卓球・フィギュアとかの一部に人気集中してたものが

逆に今はラグビーやらダンスやらその他のマイナー系競技とか色々と分散していってるやね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:42:36.33ID:oe1WyDm80
今のガキが悟り世代って言われるのもわかるわ
コンテンツ全て美味しいところを前世代に食われて
知識とかも何も敵わない
エンタメの面白いところが何もないのだから
もう全て諦めて悟ったようになるしかない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:43:10.98ID:S0mqh+qs0
V系もメロスピもスクリーモもメタルコアもみんなブームが過ぎちまった😭
これからはまれるものが生まれてくるのか心配だ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:43:11.21ID:sA/IrPZx0
「何を聴くか」よりも「いつ聴くか」だと思うけどな
どんな名盤でも歳取って感性が鈍った時期に初めて聴くと全然ピンと来ない
歳取ってから良さがわかるのはストーンズくらい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:43:18.87ID:/H9lqwG10
>>869
うーん、やっぱりみんなで盛り上がると楽しいね

アメフトなんかは周りにファンの友達も少ないから1人で観に行ったりしてたから、いざとなれば1人でも楽しめるけど
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:43:21.64ID:Ody1XK+r0
>>856
おまえ痛すぎるぞwwwww
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:43:48.52ID:WrPNN6oR0
日本の70年代いいね!
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:44:01.26ID:Ody1XK+r0
>>877
え?日本のアメフトなのか?
それともアメリカ在住なの?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:45:42.26ID:CWLGNuu60
>>874
おまけにコロナで全世界にダメージ入ったからな
もはやエンターテインメントの進化の可能性が低すぎて、どうしようもないわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:45:52.94ID:dcjYW01W0
世界的に言えると思うが、ラップが音楽を壊したと思う。ラップって
・メロディを作れない
・声を張れない
・作詞の能力がない(歯の浮くような気持ち悪い中2的な戯言)
こんな奴らにミュージシャン気分を与えるだけのお遊戯だろ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:45:59.46ID:fRDDVSs10
>>862
いや普通に日本語が高低アクセント言語だからリズムに疎いからでしょ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:46:03.26ID:PC5khsfM0
>>874
いや俺の考えでは
人間は選択肢が多いほど混乱する・決められなくなるって心理があって
今はネットでもリアルでも物=選択肢が多過ぎて
特に新しい世代ほど幼いうちからバカみたいな量の物に押し寄せられてしまって
頭が混乱してるんや。一体どれが正しくて、どれを拾って、どれを捨てればいいのかっていうのが分からないんや
多すぎて
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:46:13.17ID:oe1WyDm80
>>878
古来から年齢が高い世代って若い世代に「時代遅れw」とバカにされるのが普通だけど
エンタメとテクノロジー最盛期を過ごしたおれらの世代は別なんだよなあ
むしろ情報弱者はガキ(若い世代)の方っていうね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:46:23.35ID:oLnJDRcT0
匿名掲示板てタピオカが流行ったときにテレビでやってたタピオカ屋に何時間も並んで買ってるような女の子をバカにするような場所だと思ってた
音楽やスポーツでマスコミが流行らせたいものをみんなして追いかけることを素晴らしいと思う人なんているんだな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:48:35.76ID:O5klW04R0
>>1
強かった頃のアメリカを懐かしんでいるアメリカ版ネトウヨなだけ。
まともなアメリカ人なら中国人韓国人に対する人種差別を反省しkpopを楽しみ中国資本のハリウッド映画を見るという事だ。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:48:41.11ID:pi1mUSms0
もう音楽に新しさを求める時代は終わったと感じる
既存の物から気に入ったもんとかその焼き直しを楽しむ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:48:41.31ID:IG5lnYk70
ラップの無いヒップホップ曲は良いな!人のレコード繋いで音作るって革命過ぎるわね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:48:56.83ID:Ody1XK+r0
ほほう
大学の頃はアメフト部の友達多かったし見に行ったなあ
スタンドなんていつでも友達の彼女だらけだったわ、俺は野郎だから孤立感あったw
でも友達抜きにすればNFLの方が面白かったけどw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:49:04.49ID:iV3DLwm30
その理論だと今の若者達なんてインプットし放題なんだから美味しいとこ掻い摘んでスゲー音楽生み出しそうなもんだけど、実際はたぶんネットの中に小粒な誘惑が多過ぎて無駄に時間を過ごして音楽に対する熱量が無いんだろうな あと今は圧倒的にアウトプットの夢がない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:49:09.45ID:1JYRbHjc0
Sony MUSIC TVで今の流行りと昔の流行りを交互に流して
昔みたいなフォーマットで夜中3時までやればいい
延々とPVだけ流す番組
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:49:16.68ID:xIHyf2Qv0
上でもかいたが俺は新しいのを開拓する意欲はないな たまたまYouTubeで聴いた曲が嵌れば何曲か聴く場合もあるけどね 例外があいみょん、あいみょんは聴いた曲ほぼすべてが嵌ったから。あとはshishamoか そこまで好きなわけではないけど割と良く聴くね 新しいのはこのぐらいか
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:49:30.41ID:V+8DSrT90
インターネットがなくYoutubeもインスタもない時代に生まれたかったならバカ

本当にバカ
そしてこんな>>1記事に踊らされ世論出るジジババはさらにバカ

元記事がツリなんだよ
喜んだまま天国か地獄へいくのが吉
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:49:30.69ID:JIJWfRwC0
単純に昔のほうが出来が良いだけだろ
今の音楽は難解で分からない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:50:14.83ID:RFPEO6MD0
>>889
B●RRN!とかレコ◎の
メシ喰ってる胡散臭い評論家と
どっこいやな

みんな好きなの聴けばいいよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:50:28.19ID:oe1WyDm80
>>886
まあ確かにおれらのときはテレビが全てでわかりやすかったな
テレビさえ押さえてれば流行や話題にはついていける
というか当時はテレビのコンテンツも面白すぎた
規制がないからバラエティぶっ飛んでたしドラマも高視聴率連発
今のガキはまあ何となくスマホでYouTubeとか観てるんだろう
本当にこの世代じゃなくてよかった
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:50:29.53ID:FdOyKkVD0
>>32
ないない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:50:48.85ID:EUbQF0kv0
世界の音楽市場なんて20年前より小さいんだもん
そりゃ才能のある奴なんて集まらないわな
日本の音楽市場も2007年は4,666億円2020年約2,727億円
典型的なオワコン産業だしな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:50:49.12ID:Ody1XK+r0
>>884
つーかヒップホップ/ラップは世界が黒に近いグレーなんだよな、人種の話じゃなくてね
何でひたすらアメリカのチャートはダークグレーなんだよと?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:51:54.07ID:V+8DSrT90
>>899
服部良一や古賀政男が言われたセリフだ
だから金のために世間に合わせるようになって
世間はそれが昔だと思い込んでる

戦前のダンス音楽なんて今の椎名林檎やキングヌーどころじゃない本場もんだからな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:00.21ID:Z4wcaHfj0
>>889
俺は音楽仲間からミュージック・ラヴァーって呼ばれているよw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:36.57ID:V+8DSrT90
>>904
才能じゃなくて需要だ
勘違いするな
他に需要がある
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:38.12ID:oLnJDRcT0
>>902
電通やテレビ局のお偉いさんが勧めるものを思考停止して楽しむってのもある意味ではいいかもね
流行りものに乗れてるって感じはするし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:42.61ID:Ody1XK+r0
>>888
まあ色んな感性の人がいるわな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:43.98ID:1JYRbHjc0
>>904
はー
もうお金落ちないんだな 
コロナでカラオケ行かない歌わないお金回らないってか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:46.22ID:/H9lqwG10
>>893
本場のほうが上手いし迫力あるね
ミーハーだからNYGのにわかファンだったこともある
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:49.23ID:LCbaeFwz0
何故か日本人ってメロディ要素ばかり偏重するよな
例えば和太鼓のリズムに何も揺り動かされるものがないのか
日本には世界に誇るべき和太鼓集団、鼓童もいるのに
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:52:57.24ID:9EN06QM00
>>866
パッキャオ対メイウェザー
だけで全試合のファイトマネー足しても
追いつかんだろ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:53:20.60ID:V+8DSrT90
>>902
テレビだけのやつは音楽知らないと言われてたよな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:53:34.96ID:Z4wcaHfj0
>>913
民謡クルセイダーズおすすめよw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:53:39.16ID:Acp97OeV0
吉田拓郎や井上陽水、ユーミンや中島みゆき、オフコースや風やさだまさし、はっぴぃえんどやYMOやシュガーベイブ、浜田省吾や甲斐バンドやミスチル
これまで聴いてきた邦楽も洋楽に負けず豊かだと思うけどな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:54:24.00ID:V+8DSrT90
>>914
カネをどこに張ったらいいのかわからないからそうなってるだけよ
日本株にきたり引いたりと同じ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:54:29.52ID:Ody1XK+r0
>>895
まあなんか冷めてる感じはあるよな
ウチの子供とか友達見てても
あと俺たちの子供の頃より遥かに大人だ
周りのことよく見てるし
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:54:46.19ID:iV3DLwm30
民謡クルセイダーズといえばピーターバラカンのラジオを思い出すw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:54:51.08ID:oe1WyDm80
>>898
YouTubeやインスタの何が面白いの?
今でもテレビの方が遥かに面白いよ
企画力や演出とか独創性は昔の方があったけど最近の芸人はレベルが高いから
トークだけで番組が成立する
とりわけ千鳥とかまいたちは別格
ほぼ同世代だから感覚も近いからめっちゃ笑える
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:54:53.39ID:RFPEO6MD0
>>866
背の低い黒人のタイソンが
並み居るヘビー級モンスター相手に
懐へ入り込んで野生のままに
ボッコボコにKOするんだから

深夜のテレビが面白くて仕方なかったなぁ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:54:55.46ID:V+8DSrT90
>>917
と思ってるのはその時代の日本人だけという悲しさ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:55:41.68ID:9EN06QM00
>>866
パッキャオ対メイウェザー
だけで全試合のファイトマネー足しても
追いつかんだろ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:55:47.17ID:V+8DSrT90
>>921
おまえの需要を世間の需要にすり替えるな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:55:51.82ID:Ody1XK+r0
>>904
それって秋元系のCDの売り上げも当然入ってるんだよね?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:56:07.06ID:CWLGNuu60
>>888
その話は関係ないな
重要なのは
「過去に無かった全く新しい物を作り上げる事」だけど
もはや色々とネタ切れでそれが不可能に近いから仕方ない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:56:13.13ID:oe1WyDm80
>>914
地上波でやってないじゃん
しかも海外のビッグマッチの話はしてない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:56:25.38ID:oLnJDRcT0
>>895
昔はお偉いさんに認めてもらわないと自分の歌は世間から見向きもされなかったが、
今ではパソコン一つで金が無くても世界中の人に聴いてもらえる
圧倒的に今のほうが夢あると思うけどな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:56:43.65ID:PC5khsfM0
>>921
たぶん
ツベやインスタは
クオリティの高さで受けてるんじゃなくて
ユーザーと距離近いっていうので親しみ的ななにかで受けてる
要は人間の共同体に基づくものかな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:57:51.95ID:PU//gfVw0
今年はトーキングヘッズのデビットバーンが映画を見たな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:58:14.76ID:oLnJDRcT0
>>927
あなたにとって重要かもしれんが実際は目新しさは楽しむための要素の一つでしかない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:58:27.34ID:Z4wcaHfj0
最近のAFNは80'sで一時間〆るのよね
アウトフィールドなつい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:59:03.57ID:oe1WyDm80
>>925
かまいたちは需要があるからYouTubeでも大人気なんだが?
確かリアルライブで世界一位になった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:59:09.56ID:Acp97OeV0
>>923
竹内まりやのプラスティックラブが海外でブレイクしてるって聞いたが
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:59:47.40ID:iV3DLwm30
デビッドバーンの映画良かったけど今年は圧倒的にサマーオブソウル!フィッシュマンズの映画は拍子抜けだった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:00:18.57ID:jmqrZQvE0
現代に糞が溢れてるってだけじゃないのか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:00:57.53ID:xIHyf2Qv0
>>923
それはないな YouTubeに曲が公開されるようになってJポップスはアジア人に良く聴かれていたのが分かった
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:01:06.55ID:tqFGohZP0
60-70年代ロック好きだがライブ行きたくても大半が死んでるか解散してる
そして今や「歳下」が作った曲聞いてる状態
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:02:25.30ID:oe1WyDm80
アイドルも松田聖子に勝てるのって今一人もいないだろ
何もかも昔の方が素晴らしかったね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:03:28.56ID:xIHyf2Qv0
昔は洋楽からパクる、取り入れることで新しい音楽を日本人に提供できたが今はそれができないから若い音楽家は大変だとは思う
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:03:34.60ID:q3S8BqLR0
今、最新の曲を聞いたら
おススメで、その曲に似た曲や、その曲のルーツになった曲なんかも
同時に聞くからね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:03:57.41ID:3Fc+0zPE0
音楽だけじゃない(´・ω・`)あらゆるエンタメが終わってる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:04:25.18ID:Z4wcaHfj0
>>940
俺は明菜派w
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:05:06.76ID:Ody1XK+r0
>>940
つーかおまえ30代後半じゃねえだろ
なにサバ読んでんの?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:05:45.00ID:wbTuzOVe0
>>52
おっさんがパンク歌うほど恥ずかしいものはない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:05:47.34ID:S0mqh+qs0
>849
これは一つその通りなんだよな 新しいもの云々は横に置いておくとして
レコードやフィルムの登場によって過去の名作ってものが生き続ける時代になった
(それに伴い著作権ビジネスというのもの出来上がったがそれは余談
それまでは過去の名演というものが記録として残らなかった どんな舞台もどんな演奏も生で見るしかなかった 過去の公演は見ることが叶わなかった
せいぜい台本や譜面くらいしか引き継がれなかった
それ故ヒットしたものも一握り以外忘れ去られていく時代が長く続いた
しかしそのお陰といっていいのか、引用や拝借ってのがうるさく言われない時代だった なんならそれがあったから受け継がれていったまであった
いまはアーカイブが立ちはだかってくる時代になったなあ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:06:30.10ID:Acp97OeV0
今全米チャートのスーパースターって誰になるの?
ビヨンセぐらいからまったく知らない
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:07:03.24ID:EUbQF0kv0
昔は音楽で一発当てて金持ちになりたいとか、有名になりたいって奴が沢山いたけど
今はゲーム配信者とかユーチューバになった方が目立てるし
金になるからなw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:07:52.61ID:ce18FLN40
後追いで好きになっても、例えばビートルズの四人が揃ったライブを見ることは出来ない。
デメリットはそれくらいで、サブスクや動画サイトで10代からいろんな音楽を聞けるメリットのほうがはるかに大きい。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:08:05.69ID:CWLGNuu60
>>932
まぁ考え方は人それぞれだが
エンタメにとってはそこが重要なのは間違いないと思うけどね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:08:05.89ID:Z4wcaHfj0
至高はキャンディーズ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:08:06.36ID:Ody1XK+r0
>>951
いまのアメリカのメインストリーム全く興味ねえわ
アメリカントップ40みたいな番組もヒップホップばっかでうんざりする
ブルーノマースくらいカラフルならいいけど
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:08:57.12ID:oe1WyDm80
ジャンプもマガジンも発行部数がやばいことになってるんだよな
漫画文化もオワコンになりそうな気がするな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:09:16.08ID:7Sk7nMRy0
>>10
ファッションもな 10年前には完成してるよな もう新しい物出ていない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:10:28.70ID:RFPEO6MD0
いまの60代ぐらいの人って
結構楽しい音楽人生だったんじゃないの?

GS・ロカビリー・モータウン・ジャズ
→フォーク・ハードロック・プログレ・クラシック
→産業ロック・メタル・アイドル歌謡・ゲームミュージック
→パンク・グランジ・レゲエ・ラップ
→ミクスチャーロック、みたいに

綺麗に一通り楽しめたでしょ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:10:42.56ID:RRxRGIRN0
>>937
糞みたいのは時間で淘汰されて良い物だけが残るからな
掃き溜めから糞が淘汰されて残った物を見て「昔はよかった」とか短絡的過ぎる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:10:49.31ID:PC5khsfM0
>>959
たいていのカルチャーやエンタメって
ほとんど実は昔に完成してるよな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:11:09.30ID:oe1WyDm80
>>948
全盛期は幼児だから記憶にないけど
名曲のあなたに逢いたくてはリアルタイムで聴いてる
唯一、全盛期の松田聖子を観れなかったことだけが悔しい
あとは昔の世代が羨ましいと思うことはないかな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:11:21.58ID:Acp97OeV0
>>957
ハリウッド映画も一緒でね
マーベルとかどこが面白いのかと
邦楽邦画の方が面白い
例え予算少ないインディーズだとしても
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:11:29.01ID:Ody1XK+r0
>>959
ファッションは完全に保守化してねえか?
たぶん世相だと思うよ
浮きたくないとか万人ウケしたいとかそういう方向だと思う
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:11:35.04ID:oLnJDRcT0
>>955
米津玄師は全否定してたけどな
彼の言うことが全てではないけど新しくて素晴らしいものもあれば、王道のものを高いクオリティで楽しませる素晴らしいものもある
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:12:40.11ID:Ody1XK+r0
>>964
おまえは東京ラブストーリーを何歳の時に見てたんだよ?
本当は40代半ばだろwwwww
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:13:12.11ID:WkpMhKJ80
全体的に音楽が文字通りBGMになった
背景に溶け込みすぎて薄いのが今
昔は曲が前面に出てて主張しまくってたから印象強かったのでは
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:14:07.44ID:Acp97OeV0
>>969
爆風スランプかよw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:14:38.62ID:xIHyf2Qv0
>>960
新しいのは聴いてないな 記憶にあるのは天地真理ぐらいからか フォーク、洋楽はビートルズ、サイモンとガーファンクル、カーペンターズ、ジョンデンバー、クイーン、イーグルス 後はディスコソング それこそボニーMか たぶん俺の洋楽はこの辺りで終わっている 
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:15:10.08ID:oe1WyDm80
現代社会ではミステリー作品とかも作りにくい
「スマホを使えば良いだろ?」
「監視カメラがあるだろ?」
など、現代では設定が成り立たない
これは恋愛ドラマとかにも言える
会えないのがつらい?
スマホでFaceTimeしろよなど
ツッコミ要素が出てしまう
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:16:10.93ID:iV3DLwm30
確かに世界中に届きやすいという意味では今は夢はあるね ピコ太郎とか でもなんか音楽に対する熱量というかさ マイケルみたいな失神者続出みたいな基地外じみた熱狂が生まれる予感は全くしないよね 夢がないのは作り手で変に老成して冷めちゃってる だからつまらないんだよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:17:37.98ID:Ody1XK+r0
つーか総合チャートに載るようなのだけが音楽じゃないでしょw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:18:46.40ID:pKY2x5TQ0
ラップがたまに挟まる曲はともかく
ずっとラップの曲は聞けたもんじゃないんだが
ユーチューブでたまにラップ聞いても二度と聞きたいと思わない
どう見ても昔の音楽のほうが良かったし、基にいずれ戻ると思う
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:18:46.80ID:Z4wcaHfj0
おお
バンドエイドじゃないヤツだ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:19:05.51ID:oLnJDRcT0
>>974
まぁあなたがどんな想像するかはあなたの自由だけど、それをさも客観的な事実かのように言っちゃダメだよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:19:25.09ID:xIHyf2Qv0
ラジオは勝手に曲が流れてくる、YouTubeは自分で選ぶ、自分で選ぶと知っている曲ばっかりを聴くことになる
まあSpotifyなんかだとラジオみたいになって新しい曲を耳にする機会が増えるんだろうけどね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:19:26.72ID:iV3DLwm30
いやでもやっぱメインストリームの屋台骨って大事よ だからサブカルも面白かったりするわけで
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:19:45.58ID:LCbaeFwz0
>>960
人間は新しい音楽を受け入れられるのは24歳くらいまでという調査がある
この計算でいくと、80年代に差し掛かる辺りで新しい音楽に興味なくなる人が多い
実際、自分のその年代の人と話するとれに合致する人が多かった
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:20:10.83ID:PC5khsfM0
>>975
ナチュラル(非商業的で生物活動として)の音楽と
商業音楽をごっちゃにしとるな

現代の音楽はどれも商業ありきで、
生物が暇がやる元来のナチュラルな音楽ではない
(歌いたいから歌う、口笛、鼻歌とかね)
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:20:17.35ID:oe1WyDm80
>>968
小学生でも小田和正の音楽が印象的でめちゃくちゃ流行ってたのは記憶に残ってる
華やかなバブリーな時代のドラマ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:21:25.08ID:PC5khsfM0
>>976
ラップって
音楽要素じゃなくて言語要素が主体だから
音楽より語学に近い
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:21:49.02ID:exf1w+2l0
>>930
クラス内の内輪受けとか文化祭のノリに近い感じだよね
その場は楽しいんだろうけど文化的には何も残らない
素人のおままごとがクオリティ勝負で豊富な才能と金を注ぎ込んだコンテンツに勝てるわけがない
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:21:53.96ID:oe1WyDm80
ていうか今のガキって音楽はイアホンで聴いてるの?
おれの世代はMDコンポという最強の音楽システムで聴くのがステータスだった
MDは画期的だったなあ
こういうオーディオで楽しむ喜びがなくて今のガキは可哀想
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:22:40.45ID:ZOoK/tjY0
ミュージシャンになろうと考えたことはないが、先行する曲や才能が溢れているのに、良く目指すヒトがいるよ。
人生一回だからやりたい事やるのは止めないが、よほどがないとムリだよね。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:22:41.18ID:ZOoK/tjY0
ミュージシャンになろうと考えたことはないが、先行する曲や才能が溢れているのに、良く目指すヒトがいるよ。
人生一回だからやりたい事やるのは止めないが、よほどがないとムリだよね。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:23:07.43ID:iV3DLwm30
ラップがどうの言ってる人いるけどヒップホップは素晴らしいよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:23:11.32ID:xIHyf2Qv0
ヒップホップが何なのかよくわからんが、あれがずっと人気があるのが理解できん  
踊りがメインなのかもしれんが
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:23:53.36ID:Ody1XK+r0
>>982
たとえばエスペランサスポルディングとか最近のお気に入りなんだけど知ってる?
ジャズのベース&ボーカルなんだけど
そういうのはメインストリームはないけど非商業音楽でもないしサブカルでもないでしょ?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:24:00.59ID:FLzgPNZZ0
ここ10年以上出尽くしちゃった感しかないもんな
ここから新しい音楽が生まれるには人類文化もさらに進化しないと難しそう
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:25:23.79ID:Ody1XK+r0
>>983
これは酷いwwwwww
見てなかったドラマをリアルタイムに見ていた名作として挙げるwwwww

もうバレバレですやん70年代半ばくらいの生まれでしょ?wwwww
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:25:24.11ID:4AmOVKwq0
若者でさえ、最近の曲を良いとは思っていないと言うこと?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:26:11.53ID:iV3DLwm30
現代音楽の中のメインストリームや
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:26:30.05ID:oe1WyDm80
>>993
いや観てるから音楽も頭に残ってるんだけど、、
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:26:56.59ID:Ody1XK+r0
>>989
俺にはクソにしか思えない悪いけど
初期のDr.dreくらいしか聞かなかったよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:27:57.08ID:oe1WyDm80
おっさんは嫉妬して同世代と思いたかったんだな
可哀想に、、、
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:28:19.65ID:iV3DLwm30
個人の耳の問題だけどヒップホップを認めないのはちょっとなあ、せめて多様性は認めよう
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 06:28:29.48ID:CWLGNuu60
>>992
まさにその通り
そしてそれは非常に難しい事
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 42分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況