X



【F1】最終戦の劇的展開にネット民から「フジテレビさん、地上波復活願います」の声殺到! [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/12/13(月) 19:01:29.42ID:CAP_USER9
12/13(月) 17:00配信 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc717983d75f29c6928e8933c963290c54cafc83

自動車のF1シリーズ最終戦となるアブダビ・グランプリ(GP)の決勝が12日、アブダビで行われ、劇的な幕切れに多くのファンが酔いしれた。最終周にメルセデス所属のルイス・ハミルトン(英国)との劇的なバトルを制したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が初のドライバーズタイトルを獲得。レース終盤に訪れた手に汗握るドラマチックな展開に、SNSには「フジテレビさん、地上波復活願います」などの声が殺到した。

今季22戦目となった最終戦は、ドライバーズタイトルを決する運命の一戦となった。第21戦サウジアラビアGP終了時点で、年間王座を争うハミルトンとフェルスタッペンの獲得ポイントはともに369.5点。先にゴールした方がチャンピオンを獲得するという分かりやすい状況の中、ポールポジションから発進したフェルスタッペンはスタートで2番手のハミルトンに抜かれ、その後はハミルトンがじりじりとタイム差を広げる展開となった。

レースは10秒以上も差が開いたまま終盤に突入。ハミルトンの8度目の王座獲得が濃厚になってきた矢先、残り5周で他車が壁にクラッシュ。コース上から車体の破片などが完全に回収されるまで各車はセーフティーカー先導のまま周回を重ね、最後の1周となったところでセーフティーカーが退き、レースは再スタートした。

ラスト1周の“一発勝負”でフェルスタッペンが果敢にハミルトンのイン側に飛び込み先頭に立つと、そのまま逃げ切って劇的勝利。自身初となる年間チャンピオンに輝くとともに、このレースを最後にF1から撤退するホンダにとって、1991年のアイルトン・セナ(ブラジル)以来、30年ぶりのドライバーズタイトル奪還となった。

レース直後からF1の関連ワードがツイッタートレンドを完全にジャック。興奮冷めやらぬ多くのファンがレースの感想を書き込んだが、なかには「地上波なくなってからみてないですわ」とのコメントも多数。過去にはフジテレビが地上波で放送していたが、現在は「DAZN(ダゾーン)」「フジテレビNEXT」などの動画配信サービスや有料チャンネルで放送しており、SNSには「F1地上波無いとかおかしくない? 日の丸背負ったHONDAがチーム参戦してたんだよ」「動画で見たけど最後の一周熱かった! F1も地上波でやってくれたらなぁ」「フジテレビさん、地上波復活願います」などの要望が相次ぐ事態となった。

13日に放送されたフジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜前8・0)では、これまでにもたびたびF1愛を語ってきた司会の谷原章介が「劣勢だったレッドブル・ホンダにまさかの奇跡が起きた。でも、フジテレビさんが地上波でやって下さらないんですよ!」と意見。これにはネット民からも「そりゃ俺も同感ですよ」「ファンの気持ち代弁してくれたw F1地上波カモンw」などと同調するコメントが多く寄せられた。

ちなみに8番グリッドからスタートしたルーキーの角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は、自己最高位となる4位でフィニッシュした。(zakzak編集部)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:36:27.29ID:v27CteSy0
>>82
自転車ロードレース
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:39:31.87ID:fQvsDF0f0
DAZNでいいよ
芸能人と絡めてグダグダになるのは勘弁願いたい
サッシャみたいな同時通訳できるやついないだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:55:24.75ID:vTTbEoAo0
>>82
以前レッドブルがエアレースやってたんだけどやめちゃった
見に行こうと思ってたのに
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:55:47.88ID:IyAC7biq0
>>98
ベルガーがフェラーリ乗ってた頃の方がもっもF1人気あっただろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:02:36.38ID:C3U1/Ylu0
10年くらい前に2年連続で最終戦までもつれこんだ展開があったような
そのうちの1つはマッサが母国GPでウイニングランしてるところに
無線でチャンピオンではなくなったと伝えられたやつ
あれより劇的やったんか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:09:27.83ID:qO0dqaD20
地上波はうるさいだけだから要らない
DAZNは不快な煽りが少なくて快適どの競技も
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:09:46.14ID:tN/Rrxkj0
別に最初から最後まで出なくても30分枠程度ででも地上波流して
一般の周知を促してほしいね。GTはテレ東でやってるが、下位のレースも
ダイジェストでやってほしい。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:18:49.34ID:Z7dZYKni0
地上波でやってた頃は16戦だけど、今は23戦だよ
なんでそれだけやってるかというと、DAZNがそれだけやらないと放映権料払わないから
だから日本中国シンガポールオーストラリアが中止になってもアラブやトルコで代替レースやらされる
フジテレビが23戦分の時間割いたうえにDAZN並みの放映権料払うのは無理
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:37:36.33ID:kfCAVNM50
>>1
クロンボが負けてみんなで大喜びしてんのか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:42:25.13ID:ZOqkInjs0
毎年日本グランプリと毎日王冠、京都大賞典が被るんだよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:43:00.61ID:r9NQhPRL0
ホンダが抜けると寂しいなあ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:53:21.32ID:zso8b1rC0
日本GP限定で復活するかどうかだな、まずは
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:55:03.85ID:7ogiaL/y0
>>60
あの時ばかりはちょいネタであの長時間を繋ぎきった川井を褒めてあげたい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:56:11.74ID:GDfCy+a10
F1は基本序盤に大きくついた差はどうにもならないからなぁ
ほぼ結果が見えた状況からミスや事故待ちで延々と眺めてるのは結構ツライ
まあまあ長いし
昔日本で凄いブームになってたのが未だに信じられん
セナとプロストがいたからなのかな…
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:18:15.39ID:IOR8PaTo0
金払わないで観られるスポーツなんて最早野球とかのマイナースポーツしかないからなぁ...
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:30:23.16ID:wtJMyiUn0
>>1
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:59:42.40ID:xoRsSVoT0
>>16
逆だ
メルセデスに忖度したら
ミスって逆の結果になっただけ
あとメルセデスはチートしてるから
誰も指摘しないのでやりたい放題
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:20:28.89ID:n3OU9hTE0
あの人の実況じゃないと面白くない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:32:42.12ID:qESZ2mv10
フジテレビ・キム社長「どこにそんな金があるセヨ?」
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:19:19.46ID:4+Vi/q6C0
https://i.imgur.com/lrrqzoX.jpg
https://i.imgur.com/DXCW8GW.jpg
Amazonで売ってるカレンダー。
7月の黒いマシンなんだっけ?って見たら、まさかのアンドレアモーダ。
見た目通りのブラックチーム。
なぜこの写真を使おうという決定を下したのか疑問。
F1素人が選んだとしか思えない。
他にたくさんあったろうに。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 10:40:15.90ID:xP2cPHSg0
流しても視聴率取れない上に金かかるんじゃ無理だろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 12:57:14.81ID:b2Od9Fvy0
F1好きな人で地上波のぞむ人なんて少数だろ
サッカーにしろ野球にしろサブの番組含めてDAZNとくらべて地上波選ぶ理由なんてまずないが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 12:58:36.11ID:iBrG4Pko0
F1のマーケットはフェラーリジャガーメルセデスが余裕で買える富裕層だろ
ラリーなんかは一般層で
貧乏になってしまった日本にはちょっと遠い存在になってしまった
逆にアメリカはリバティーメディアみたいな資本が入ってF1の人気が高くなってきた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:26:45.37ID:KCXxSbEL0
昔のF1人気の凄さって、ドライバーはもちろん解説者までモテて、鈴木保奈美クラスと結婚できていたとか、今では信じられないよなあ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:46:05.92ID:U/BjWf020
電気自動車のF1なら放送できるんでない?
政府援助うけて
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:51:21.59ID:CO+3I0KN0
数分の競馬実況もうるさく感じるのに小一時間のレースをみる気がしない。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:24:53.44ID:MaLwu7Sk0
>>64
英語訳すのならサッシャの方がリアリティーあって面白い。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:30:53.12ID:FdQUkM1FO
>>153
事故を起こさないようにリスクをおかしていくべき抜きどころを全部直しちゃえば
グルグル回るのも当たり前だからな
コースを弄るよりフェンスラバーの充実が先だった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 18:07:03.06ID:C8G27dHw0
DAZNってTV画面で観れるの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 18:16:06.46ID:L7gQQAq20
F1の何が面白いのかわからん
コースをグルグル回ってるだけじゃねえか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 18:57:27.59ID:C8G27dHw0
>>163
面倒臭そうだからCSでいいや
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 19:26:56.47ID:N4OvMSQR0
F1は世界ではすごい人気あるな。今年は角田いるし、DAZNでやってたからなんとなく観てたら確かにハマるのもわからんではない。独特の世界観があるわ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 19:31:51.40ID:hdEJPFkQ0
来年からのレギュレーションで一体どこが速くなるのかな
2021年のマシン開発を最初から辞めて来年のマシン開発をしてたHAASがずば抜けてたりして
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 19:49:02.17ID:hFbkR8Sj0
漫画喫茶で見よ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 19:56:52.46ID:zT/8zfKN0
>「めざまし8」(月?金曜前8・0)では、これまでにもたびたびF1愛を語ってきた司会の谷原章介が

これ、谷原一人だけが興奮して早口でまくしたててるのに対し
スタジオ中みんな興味なくて愛想笑いだけしてる様を見せられるの、
朝から結構キツいんだよな。共感性羞恥っていうか。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 08:59:26.04ID:+8sFxsIV0
地上波生放送にすると延長しまくりで深夜番組ファンが発狂しそう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 09:02:34.80ID:+G5ied+m0
最終戦だけみりゃスカっとだけど
糞みたいなハミチンとメルセデス裁定みて面白と思うやつはおらんやろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 09:19:38.17ID:je3ElmJ20
今年はそれなりに盛り上がったけどF1なんて基本競艇みたいなレースだらけだからバカみたいなコストかけて地上波やるメリットもないぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 17:22:34.28ID:+8sFxsIV0
>>177
コイツ、やってるな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 17:33:46.62ID:llb3to6f0
コースにオーバーテイクポイントをもっと増やさないとな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 17:56:16.95ID:gTmAVzT90
>>179
ゲームでよくある分岐合流コースはルール違反で無理なのかな
今のF1だと横幅大きすぎて抜きにくいよね
かといってコーナーリング速度落とすようなルール変更はF1じゃなくなっちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況