X



【テレビ局】昔は年収2000万、いまや700万 どん底に落ちたフジテレビ社員たちの肉声 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/09(木) 21:25:14.19ID:CAP_USER9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90160

前編(年収2000万円は今や昔 落日のフジテレビに見切りをつけた若手社員たちの本音)では、50代社員の早期退職制度を発表したフジテレビで、実は若手の実力社員たちが続々と退職している現実を報じた。なぜ彼らはフジに見切りを付けたのか。トップのテレビ局が自壊していく様を見た若手たちは、何を考えているのか。その肉声を紹介しよう。

■7月の衝撃人事の中身
中略
■自分の企画なんて通らない
中略

■給与がどんどん下がっていく
先の退職した元社員が語る。

「私の入社した2000年代前半はテレビに勢いがある時代でした。フジは視聴率3冠王を独占していました。しかし今は見る影もない。当時入社した社員は誰でも、いまのフジテレビの姿に大きなギャップを感じているはずです」

フジが非常事態に追い込まれているもう一つの原因はカネの問題だ。

まず給与である。かつてはプロデューサーであれば「40代で年収2000万円」とも言われ、同社には外車を乗り回す社員が山ほどいた。日本で最も高い給与を貰う会社のひとつとして、入社希望者も殺到していた。サラリーマンの憧れの会社だったと言っていいだろう。だが、いまの社員給与は普通の大手企業並みだという。制作現場の若手ディレクターのひとりが悔しそうに言う。

「いまの私は50代社員の7割程度の給与しかもらっていません。私の下になるとさらにその7割、30代半ばでも年収が1000万円に届かず、平均700万円台が相場でしょう。ボーナスもかつては250万円、300万円と貰っていましたが今は30代後半後でも100万円というところ。人事に不満があっても、給与がよければ退社は我慢するでしょうけど」

■制作会社も逃げ出した
さらに制作現場で諦めと怒り、不満が交錯しているのが番組製作費の激減である。製作費はこの10年で約半分に削られたという。

「深夜番組1時間であれば『150万〜200万円で作れ』と指示が平気で来ます。10年前なら30分の番組で300万〜400万円をかけていましたから、いまや制作費は4分の1まで削られたといっていい。これではまったくモチベーションが沸かない」(40代の現場社員)

当然ながら、製作費の大幅カットは現場の制作会社にもしわ寄せがくる。他局の社員プロデューサーがこう語る。

「うちの局も、製作費は決して高くはありませんが、『フジの製作費が激減したので、もうやっていけない』とうちの局に移る制作会社が増えてきていますね。フジは資本関係のある制作会社しか使わなくなっているので、新しい企画も入ってこないようです。製作費も企画も自由さがないフジには、放送作家も集まらなくなってきている。貧すれば鈍する、でしょう」

フジテレビはテレビ事業だけではなく観光事業や不動産事業にも積極的に進出している。だが、こちらも新型コロナウイルスの影響を受け業績は低迷を続ける。テレビ局は何よりもまずメディア・コンテンツのテレビ事業が収益の柱だ。フジテレビの未来は、決して明るくない。

全文はソースをご覧ください
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:53:44.15ID:8ug3lQqA0
ざまぁwww
700万でも良い方だろ
夢が終わったんだよ
朝が来たんだよw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:53:46.28ID:wPZkzsZ+0
どんどんどんどん苦しむことにw

 博報堂DYホールディングスは12月9日、連結子会社の博報堂と博報堂DYメディアパートナーズ
(DYMP)で早期退職者100人を募集すると発表した。2022年3月31日時点で満50〜59歳、
勤続5年以上の社員が対象。22年1月14日まで受け付ける。

 募集人数の内訳は博報堂が80人、博報堂DYMPが20人。通常の退職金に加え「特別一時金」を
支給するとともに、希望者には再就職支援を行う方針だという。業績への影響について同社は
「申請者数が確定後、開示の必要が認められる場合には、速やかにその影響額などについて
開示する」としている。

 同社は18年にも、100人規模での早期退職者を募集していた。マスコミ業界では11月、
フジテレビが勤続年数10年以上で満50歳以上(22年3月31日時点)になる社員を対象に、
4年ぶり2度目の早期退職者を募集していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5db45e3e6a2c88291033a0a3741e89da1c843b6
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:53:58.55ID:i9QCEJik0
>>177
アナはストーカー対策として居住費は経費計上だったけど、なくなったな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:53:59.48ID:mSpi5HLb0
番組は貧乏臭いのばっかりなのにそんなに取るのか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:54:22.00ID:/aqL54dV0
>>53
企業の足を引っ張る労組の正体が、外国人株主と協力して会社を乗っ取る工作員でしかない通名ザイニチ韓国人(朝鮮人)だらけなのが判って良かったなw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:54:45.88ID:iOzGuH7v0
>>124
そいつらもいつまでその立場が保てるか分からなくなったってのが
先のリストラの件だろ
これからさらに尻尾切りが加速していくのもわかりきってるし
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:55:18.80ID:gbMouHQ/0
なんかどの局も動物とかYouTubeの衝撃映像とかをタレントがスタジオで見てるだけの番組増えたな
一番安く2時間番組の枠埋めるにはそれが手っ取り早いんだろうけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:55:29.81ID:T57Nq4Zb0
優秀なテレビマンがどんどんYouTubeとか地上波以外の媒体に流れてるからね
例えていうならマッコイとかチャバネとか?
あとはそうだなぁ
マッコイとか?
そういうことよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:55:35.85ID:5TOwSIYr0
多すぎるくらいだろ
今じゃテレビ局で真っ先に潰れるかもしれない会社トップだし
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:55:39.33ID:1bz+ZfXv0
>>196
実際今の10代とかのYouTubeやTik Tokで育った奴らが20年後にテレビに戻ってるなんて考えにくいからな。リアルに衰退していくと思うわ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:55:39.40ID:KgACUdye0
毎日勉強して青春を捨ててYouTuber以下
笑えないリアル

時代の変化って恐ろしい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:15.86ID:dg8Buaaq0
昔みたいに視聴率20%以上とって初めて人気番組みたいな時代はもう来ないだろな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:16.11ID:/aqL54dV0
>>58
堀江はザイニチ韓国人共に騙されて利用された噛ませ犬に過ぎなかったな
用済みになって一気に醜く落ちぶれた
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:16.35ID:UQ7HlBF+0
>>212
今日も同じ時間に動物動画垂れ流しの番組が同時に2つやってて笑ったわw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:27.93ID:FAyG2Nvw0
平家物語みたいだな
韓推しとか空気読めないことやり始めておかしくなった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:38.46ID:uFkczlBD0
子育て終わって金を使わない生産性のない五十代が多くもらっていては経済も良くならない。

特に公務員や古い体質の企業は五十代六十代がかなり貰っている。

どげんきゃしてほしいわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:43.55ID:+2osZv1d0
>>217
フジは元からコネだらけだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:44.21ID:eLufIo4G0
>>180
法則発動?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:44.18ID:WPOCxVxc0
岡村 嫌なら見るなヽ(`Д´#)ノ
めちゃイケ最終回で
岡村 見てもらってなんぼでした すいやせんでした(_ _;)
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:01.23ID:hA7r9yU60
フィギュア中止の代替にしてももう少し他に番組なかったのかねえ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:13.90ID:1deEAStg0
フジテレビは高学歴ばかり採用する(事実)

テレビ見ないで、勉強ばかりしていた奴が局員
テレビはくだらないと親に洗脳された奴が局員
テレビばっか見ている奴は負け組と思っていた奴が局員
テレビ見過ぎるとバカになると本気で思っていた奴が局員
テレビ中毒と危険ドラッグ中毒は同一と思っているのが局員


彼らにふさわしいテレビ局は、フジテレビではなく放送大学です。
いますぐ転職しましょう;;;;;
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:21.21ID:KAkl2xMi0
>>18
マジこれ。
塩辛ごはんの俺に謝れ。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:21.89ID:O0ovfOhI0
ネタ見せ番組じゃなく企画的に面白い試みやってるバラエティが脱力タイムズとド深夜の水曜NEXTの2つしかないんだよな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:28.49ID:Spx+XYIH0
糞垂れ流しコンテンツしか作れないゴミ集団のくせになにが700万だよ!24万円でも生ぬるいわ!
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:59.98ID:KiMHWv1w0
斜陽なのはフジテレビだけの話じゃないだろ。
下請けが他の局に逃げても無理だろ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:58:07.74ID:1bz+ZfXv0
>>212
音楽番組ですらTik Tokでバズったアーティスト特集とかやってて、アニメ画にボカロ曲みたいな奴が延々と流れてたりしたな。もうテレビ側が若者にウケてるネットコンテンツ借りて媚びまくってる。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:58:15.96ID:56nKVYEM0
>>195
BBCのドキュメンタリーは高いとしても
自社で企画した映像を使い捨てだと思って海外で売ろうと考えてない会社は先が無いよね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:58:16.51ID:Rr9YCzWI0
テレビ屋って会社員としての汎用スキル身につかないから転職も出来ずキツいよな。
就活時点ではフジテレビに掠りもしなかった人達が、地道に業務経験積んで総合コンサルとかに転職して1000万軽く稼いでるからなあ。やっぱ業界選びは重要。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:58:20.90ID:AT4YIL6q0
前々から言っていたが、テレビなんてインターネットの1コンテンツと同じ
結局、何もして来なかった、できなかっただけ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:58:33.01ID:RdeJ8ss00
700万とかネタだらwwww
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:00.90ID:gbMouHQ/0
昔はキー局のアナウンサーならオフの日に結婚式とかイベントの司会のバイトして稼ぐのが普通で会社も黙認してたけど不景気やコロナでそんな仕事もほとんど無いだろうな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:14.25ID:wsol/A1k0
嫌だから見ないフジテレビ
もう国民に浸透してるね
あきらめてつぶれてください
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:22.48ID:hjW6kZWj0
フジCMすごく長くてまたかよってレベルではいるからな
広告料かなり落とされてるっぽい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:25.61ID:wzJrFApi0
主戦場はもう電波じゃなくネットなのに未だにコンテンツをネット配信しないのはなんで?
Tverとか半端なことやってるからボロカスになってくんだろうに
本屋や蔦屋が死にそうなように時代の潮流が変わったことに気付きながら自ら変われないならTVも同じ道だわな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:33.74ID:4W0FoiJW0
まあプロ野球やJリーグでもチームの合併は
あったから民放の再編成は不可避だろうな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:44.72ID:01R3YK/+0
フジデモ行進を笑いながら撮影してた女性社員は今頃どうしてんだろうなぁ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:57.96ID:C+FPfIO80
今までもらい過ぎだったんじゃないの
社員もコネが多いんでしょ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:00:10.32ID:iOzGuH7v0
実際本当に人気Youtuberの動画のほうが引き伸ばし長時間CM入れまくりのテレビ番組より
テンポよく要点だけを編集してて見やすいしな
質の逆転現象すら起こり始めてる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:00:20.66ID:70i4u4eR0
最近つくづく思うのは
大胆な富の再配分をやらない限り
資本主義はもうオワコンなんだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:00:34.05ID:bLxtFQ1l0
今の時代にテレビ局に入社する人種ってこの業界にどういう可能性、将来性を感じてるのかな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:00:34.50ID:UQ7HlBF+0
>>238
アニメと言えばヒットしそうな(した)漫画をアニメとドラマで2回やるなんてのも多くなったな
そうやってどんどんオリジナル作品作る力無くなっていくんだろうな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:01:03.63ID:V2qiMTuD0
>>1
まさに自己責任、番組も作らないで下請けに作らせて搾取してるだけだもんな
もっと落ちろカス
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:01:12.87ID:dk6q6Qjk0
YouTubeで昔の宝塚関連の番組見たけど、今なら五本くらいに分けれるんじゃね
というくらい密度の濃い贅沢な作りでびっくりした。十五分ごとに、レポーター
が代わって、どれだけ取材してるの?正直驚いた。昔は、歌まね番組で、アメリ
カの大スター平気で呼んできて出演時間十分みたいな番組成立してたもんね。
フジの特徴は、金の力にものを言わせるキャスティングにあったから、金がない
と凋落も早いな。盛者必衰だね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:01:15.19ID:bTgpuSaO0
今日はゴールデンタイムにネット動画紹介する番組ばかりだったw
そこに人件費のかかるタレントをスタジオに呼んでワイプ芸
金のかけ方間違えてる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:01:40.31ID:uw1c+43/0
フジでこれならテレ朝TBSはどうなん?

2021/03/19
【視聴率】テレビ朝日が絶不調?13歳から50歳までの個人視聴率で“最下位目前”の日も ★2 [鉄チーズ烏★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616159072/

プライム視聴率
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/1040/img_26d763a250282aa40106aac4b70e781a89773.jpg
タイム収入
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/1040/img_f02c8a4ec772cb36b3f035ea5b910f0976844.jpg

コア視聴率ランキング TOP20
https:
//soreyuke.tv/post-23636/
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:02:48.64ID:Dd6P6PaO0
地上波なんて電波の無駄。データ通信に解放しろ。
全部ネットでいいじゃん。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:02:53.42ID:WJXW2c2G0
20年前は勢いがあったけど今は見る影もないと不満を述べるあんた自身がこの20年でその勢いをダメにした張本人のくせになんで他人事なの?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:03:02.79ID:ijQ5YwCi0
昔はフジテレビでやってたような番組が他局でよくやるようになった
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:03:10.64ID:bxBh2BR/0
処遇が最悪、最近ハラが立ってきた。
忙しい部署、難航案件をあてがわれ、他のヤツは定時退社し休暇も取っている中で土日出勤している。手当が出るがバカらしい。
自己啓発をして労働市場での価値を上げる決意をした。健康増進に励みつつ、自分のために勉強という名の投資を数年する予定。
金融の投資、貯蓄もやりつつは当たり前だけど、今日という日は真剣に怒った。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:03:24.37ID:3eT1P6BH0
ほぼスタッフの人件費しかかからないゲームセンターCXは重宝されるな、割れ目でポンも
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:03:26.94ID:/aqL54dV0
>>124
反日デモをやっている連中はそれよりもみすぼらしいザイニチ韓国人(朝鮮人)の群れだがな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:03:30.06ID:ZANYpAkc0
テレビ局とかいらんし。NHKもな!
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:02.12ID:PCdmjoVq0
YouTubeとアマプラさえあれば十分
もはやテレビを見るとか時間の無駄だわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:11.73ID:d6Wz1XRr0
>>171
300切ったら介護とか配送とか価値ある仕事に転職しやすくなるな
700からだとガタ落ち感あるから行きたくないだろうけど300なら横移動だし何のストレスもなくスムーズに移行できるわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:32.78ID:UQ7HlBF+0
>>259
さっきはテレ朝とかが垂れ流してて今はTBSがネット動画垂れ流し
しかも動物ネタ被りとか
本当あいつらバカだろw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:36.06ID:sw+JYzAH0
イノウェイ元気にしてるかな?w
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:41.24ID:VLLD+wOe0
どんな業種であれ時代の変化に対応できない企業は衰退する。
トーシバもシャープも潰れた
フジテレビも、、、
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:05:27.45ID:g3mGvYO+0
能力よりコネ採用ばかりしてるんだから当然ですな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:05:37.27ID:UQ7HlBF+0
>>275
森安某なんてのもいたな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:05:58.66ID:d6Wz1XRr0
>>196
もうすでに優秀な人はNetflixからの引き抜き始まってるって前にどっかで見た
もう引き抜きも終わって残骸しかテレビ局にはいないだろう
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:06:05.95ID:N/EXowXD0
もう作る必要ないよ。
私は日本のテレビはきらいだけと、もしアメリカの映画やドラマ、音楽番組を流してくれれば見るよ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:06:18.89ID:BGN7BJRJ0
アナウンサーは1500万はいくだろ?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:06:32.37ID:/8nc+mA50
今はTVじゃないほうが広告効果あるからな。
そりゃスポンサーは金出し渋るわ。

今はジジババ相手にするためのTVショッピング番組が多いんだよね。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:13.30ID:Ah6hAjCF0
テレビ局に勤めてる人は実家が金持ちだろうし
援助してもらえるから給料下っても平気そう
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:27.92ID:GqSaSQrm0
昔のドラマを再放送したら?
視聴者増えるかも
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:29.57ID:sbtgjh3q0
700万って少ないな おれでさえ800ある
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:32.67ID:1bz+ZfXv0
>>246
同じテナントビルに某テレビ曲の営業マン居るので色々と話聞けるけど、フジは同業者が同情するくらいCMスポンサー枠スカスカだって言ってた。
それ聞いたのは2年前くらいだけど、土日の夜に枠空いてるのはフジだけだと聞いた。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:33.95ID:wgKYiJrE0
地獄絵図の拝み方が足りないんだろ
次の正月は死ぬ気でやればいいよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:38.38ID:diL6HuEx0
銀座や神楽坂のお姉さま方が曙町まで営業に来てた時代もあった

>>253
テレビ局にしかコネのない人たち
マジでそれよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:39.77ID:bTgpuSaO0
テレビマンは落ちこぼれと時代に付いていけないジジイしか残ってない
ネット動画紹介か似たようなクイズ学歴番組しか発想がない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:48.73ID:/aqL54dV0
>>183
外国人株主が投資より配当を貪っているから仕方が無いね
何の為に外国人株主比率を設けているのか、左翼や左翼教育を受けたボンクラには理解できないようだし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:56.93ID:eAE5HCwX0
常軌を逸した驚愕の反日朝鮮ウジテレビだからね

キムチ悪くて見られない反日朝鮮テレビ局
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:08:15.12ID:/8nc+mA50
>>281
過去のドラマや映画をひたすら流すチャンネルが地上波であれば
ジジババが間違いなく釘付けになる。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:08:17.09ID:gr9iEkBn0
>>1
アナ雪EDでアナウンサー合唱と番宣やれば、視聴率復活!
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:08:21.28ID:UQ7HlBF+0
>>282
アナウンサーとか一番要らない
適当なアニメに安い声優の声当てれば十分
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:08:48.19ID:aP9yVXFP0
>>1
わかりやすいほどの自業自得

いまだに反日放送してるんだから
自覚もない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:08:55.38ID:605hHTAG0
地上波なんてやめてnhkと民放でNetflixみたいなのやったほうが良いよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:09:15.61ID:7UC3dHhn0
そりゃネットでネタや動画拾ってるだけのお仕事に成り下がってりゃそうなるわな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 22:09:15.87ID:agZg9j9t0
 
フジ視聴率15年前の半分です(・∀・)
−−−
★★視聴率推移:ゴールデン(年度)★★ 2021/11/15

●フジテレビ(CX)
2005 14.3%(____) ※断トツ1位。堀江日本放送買収事件
2006 14.1%(▼0.2)
2007 13.8%(▼0.3)
2008 13.3%(▼0.5)
2009 13.6%(+0.3) ※9月朝鮮民主党政権誕生
2010 12.6%(▼1.0) 
2011 12.5%(▼0.1) ※1位。★7月岡村「いやなら見るな」★
2012 10.9%(▼1.6) ※激減して一気に4位に落ちる。
2013 10.5%(▼0.4) ※4位。1位読売、2位朝日、3位NHK
2014 09.8%(▼0.7) ※激減し5位TBSとは0.3%差
2015 08.9%(▼0.8) ※また激減。TBSに抜かれて5位転落
2016 08.0%(▼0.9) ※最下位のテレビ東京とは1.5%差
2017 07.8%(▼0.2) ※最下位のテレビ東京とはわずか1.1%
2018 08.1%(+0.3) ※
2019 08.0%(▼0.1) ※8月故武本監督に「あんなアホいない」事件
2020 08.1%(+0.1) ※コロナで上がる
2021 07.4%(▼0.7) ※また激減。上期のみ。

http://www.garbagenews.net/archives/2020115.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況