X



【アニメ】ラムちゃん声優・平野文『うる星やつら』出会いに感謝「高橋留美子先生ありがとう」独特なOPに感激 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/08(水) 22:34:33.50ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2216827/full/

11月よりスタートしている、アニメ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」のリミックスプロジェクト。ORICON NEWSは同曲の作曲家である小林泉美氏とラム役の声優・平野文にインタビューを実施し、同曲の想いなどを聞いてみた。

同プロジェクトは「ラムのラブソング」の作曲家である小林氏が、ロンドンで出会ったトラックメーカーのLimited Tossとともにセルフカバーした「ラムのラブソング (Reboot)」をデジタルリリースしたことを皮切りにスタート。

リミックスプロジェクトの第1弾EP『ラムのラブソング (Reboot) Mimix EP.1』では、リミキサーに水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミ、中国で人気のトラックメーカー3asic(ベーシック)、大阪アンダーグラウンドで活動するLimited Tossといった3人の作品が収録。2022年1月12日には第2弾EPの配信、1月26日に第3弾EPのデジタルリリースが決まっている。

「ラムのラブソング(Reboot)」を聴いた感想について平野は「これぞ今のMimiさんサウンド! それがすべて! でも原曲と同じくラムちゃんはちゃんと空を飛んでいるしMimiさんのあの『ウッフン』もちゃんと入っているのがうれしい! しかもMimiさんの歌声が我々声優陣と同じく40年の時を経てもまったく同じ! かわってない! そこに私はなによりのブラボーです!!」と興奮気味。

「うる星やつら」のテーマ曲を最初に聞いた時の印象は「初めて聞いたのはアニメ第1話の完成試写のときで、もう冒頭イントロの♪ピュルルル…♪からして「うる星やつら」ワールドそのもので、作品同様まったく新ジャンルのアニメ主題歌誕生ではないか!と感激したあのときのドキドキを昨日のことのように思い出します。かわいくてキュートでしかも品のいいセンスがある新しい何かを感じました」と振り返った。

 自身にとってラムちゃんの存在とは「時が経てば経つほどラムちゃんは、私が思っている以上にみなさまに愛されているのだということを実感しています。そのたびに私もファンのみなさまがそうであるように、高橋留美子先生ありがとう。Mimiさんありがとうと。そして自身には「決してラムちゃんを裏切るなかれ」と。それほどの存在です」とキャラクターとの出会いに感謝した。

全文はソースをご覧ください

ラムのラブソング (Reboot)
https://youtu.be/wEvIG82wy3U

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20211208/2216827_202112080818112001638964803c.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 02:02:11.31ID:KUgeMhTu0
ラム〜‼おんどりゃのせいで‼ワシはなぁ‼
ランちゃん、、ウチ、、何も知らないちゃ、、。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 02:35:28.16ID:RE0FOnED0
イントロのドラムで????ってなった
ダサくね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 02:37:19.24ID:tvaUobjV0
66歳か
そら留美子オタもジジイババアに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 02:48:25.96ID:d8XnLowI0
>>98
ラムちゃんは社交性が高く皆に愛されていて
あたるの母ちゃんとも上手くやっている
しかも一途で浮気の心配がなく困った時も頼りになる
こういう女と結婚したら幸せという理想像
今のヲタクなんて女をダッチワイフとしか思ってない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 04:58:08.18ID:RzM/sI5e0
オリジナルどうだっけ、とアップされてるのを直後に聴いてみたら、オリジナルの方が良かった。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 05:05:44.06ID:RzM/sI5e0
>>8
>>11
マジか。久々に聴いて、「うっふん」と「うふふふ」の可愛らしさに気づいたところ。
昔はあんま意識してなかった。まー、可愛い声。あざとさを狙ってない自然な感じで。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 05:46:01.77ID:/BkioWmE0
当時のデモ曲
https://nana-music.com/sounds/03e4ccb9
曲は当時24歳の小林泉美が15分で作った
ボーカルこのまま小林泉美でよかったのに
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 07:41:18.45ID:BeWcya8H0
元は鬼ごっこする宇宙人っていうゲストキャラだったのにメインキャラに昇格したんだっけ。

マリオみたいだな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 07:42:02.32ID:ByveOQW40
>>23
デビューの役がラムちゃんで長過ぎたから、その後の配役としては使いにくかったんだろう。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 07:53:51.37ID:1yBqV47m0
>>111
1985年当時は40年前は終戦だったんだなぁ…
今から40年前との比較とのギャップを感じる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 08:03:25.98ID:FQepzIqR0
この人のレコード持ってるわ
シュガーベイブの人がプロデュースしてた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 08:10:45.55ID:Y9p5aQi/0
自民党が創価と連立をつづけるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出

これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会
https://i.imgur.com/nc1Nv2N.jpg
https://i.imgur.com/UY2aL6c.png
https://i.imgur.com/6oMwvM0.jpg
https://i.imgur.com/tqfSzXR.png
https://i.imgur.com/kG8WuDa.png
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 08:57:11.18ID:nTDdn1Yz0
どうでもいいけどアニメのラムは顔がコロコロ変わり過ぎ
ジャケもサントラによって顔が違う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 09:45:53.38ID:TZcljuOU0
>>131
めぞんの絶妙なドタバタ感、アニメだと上手く映像化されなかったよな
コミカルであるべき間が間延びしちゃって滑ってる感が酷かった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 10:12:47.16ID:rCP9VqrY0
三谷幸喜ならうまく再現できたかな
三谷組のめぞん一刻見たかった
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 11:42:17.54ID:K8Q/s2zu0
ラムの飛行音はピンク・フロイドの狂ったダイヤモンドのパクリ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 11:44:21.74ID:DbcP1ktT0
いまチバテレで再放送しとるな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 11:57:05.62ID:FqZmEVy/0
>>23
平成教育委員会のイメージ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 12:02:47.75ID:PnW9HgHS0
・ラム/平野文
・両津/ラサール
否定はしないが個人的に納得出来ないキャラw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 12:47:39.73ID:6auAzGWU0
この時代のアニメーター、すごかったな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 12:52:46.84ID:f3GqWO1r0
美術部の先生か
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 13:23:58.16ID:5yR2fIMm0
>>110
妻に「お母ちゃん」を求めてるんだね
オタクでマザコンか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 16:13:33.44ID:y7Y9POMX0
Reboot聴いたら、あまりのコレじゃない感に
すぐ下にあったオリジナルの動画に速攻切り替えてしまった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 20:19:53.83ID:0foq/ISz0
死んだのかと思った 
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 20:29:27.38ID:BXeSi2h80
当時小学校低学年のガキだったけど、
OPとED観て今までのアニメとちょっと違うなって感じたもの
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 21:15:45.65ID:mWGLd8eI0
>>40
木内みどり、木之内みどりでないが、
あっしも、間違えるんだよな。

→文は魚河岸、玉川演劇科、走れ歌謡曲、ラムちゃんか?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 16:51:23.36ID:SVyOj25e0
>>111
ネットない頃のアニメ好きだな 
何でもすぐ調べたらある程度の事わかるよりも夢がある気がして
今やたらなろう系が流行るのも
日常とリンクしない非現実的世界が楽しみたいんだろうね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 18:08:04.66ID:mvTQQwVC0
>>157
あの時代はアニメーターがその場のノリで色々イタズラしたりとかね
VHSをコマ送りとかしながら探すのも面白かった
今は秒でネタバレしちゃうからつまらんよな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 18:10:54.22ID:PlYMOzFm0
FUMI STYLE
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 18:14:13.52ID:NZThxsmY0
>>117
かぶれたっていうか先駆者であり首謀者でもあるだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 18:14:33.67ID:epVbbTAG0
>>147
想像以上に酷かった!歯車の回る音を聴いている方がマシ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 18:17:36.56ID:C/TrQbIc0
>>4
あのーしもしも
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 18:25:46.59ID:T2FssLyu0
ミミさんは高中さんの師匠
PARACHUTE、ミミさんとアキラさんのツインKB聴いてみたかったわ
どっちも音大で凄そう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 19:52:30.97ID:8onSVl0P0
https://youtu.be/diN8rD7t3hE
うる星やつら ラムが歌う 心細いな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 20:38:21.80ID:xkODvN7O0
>>158
マクロスだっけ?
ミサイルに缶チューハイがまじってるの
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 22:07:14.67ID:n5Ka1NFi0
歌は下手だったな
キャラソンとしては最高だけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 23:21:47.88ID:PLIN35Co0
当時こんなアニメ見ずに勉強してたらなぁ、、、

今頃公務員のお偉いさんになって盗撮して捕まってただろうな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/11(土) 01:41:17.59ID:mnYt0EBi0
>>171
アニメーターがお遊びで入れただけなのに
サブリミナルだとかたたかれたんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況