X



【芸能】桑野信義、28年乗り続ける愛車「R33スカイライン」を披露 走行距離20万キロ超「車検通るかな……」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/06(月) 21:58:46.39ID:CAP_USER9
2021年12月06日 20時30分 公開
桑野信義、28年乗り続ける愛車「R33スカイライン」を披露 走行距離20万キロ超「車検通るかな……」
物持ちよすぎー! 共に駆け抜けた相棒のようなクルマなのですね。
[カナブンさん,ねとらぼ]

 タレントで「ラッツ&スター」メンバーの桑野信義さんが、自身のYouTubeチャンネル「【桑野信義】ガンバー桑野チャンネル【公式】」で28年乗り続ける愛車を公開し、ユーザー車検に挑んだ様子を披露しました。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/06/l_kanabun_211202skyline01.jpg
28年/20万キロ超えても乗り続ける、桑野さんの愛車は……(ガンバー桑野チャンネルより、以下同)

https://youtu.be/cJ_z0TIDIv0
【桑野信義】28年落ち走行20万kmの移動車をユーザー車検に通してみた【申し込み編】(YouTube/【桑野信義】ガンバー桑野チャンネル【公式】)


 「仕事で色んなところに行ったよな」「あれはホント楽しかったなぁ」。桑野さんの愛車(移動車)は、何と28年も乗り続ける日産スカイライン(R33型/GTS25t タイプM、しかもMT)。長年桑野さんと走り続けた相棒といえる存在です。

 走行距離も20万キロ超! でもボディーはピカピカ、もちろんいまだ元気に走ります。今回は「車検」も通して乗り続ける気満々。買い換える気もいまのところないようです。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/06/news158.html
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:44:09.41ID:rGFaCTFH0
箸の持ち方見てたら
車検よりハンドルの持ち方が心配になってくるわw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:13:09.20ID:zWrYM6/o0
お箸の持ち方は子供の事とテレビに出る人間だから流石に矯正したと言ってたけどな、知らんけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:15:05.68ID:SHhCYW5M0
R34までのスカイラインってBMWとかメルセデスと違って前後オーバーハングが無駄に長いゴミだったな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:24:41.55ID:WihZZhx60
>>187
ローレルをベースにしてたからね
そもそもローレルも前後オーバーハング短くしとけよという話ではあるが
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:30:08.06ID:AskOZH0g0
ワイも20年これのAT乗ってたわ
33から幅の長さで2000でも3ナンバーになったんやね
そして今では当たり前のリモコンドアロックもこの33からだね
ワイのはたしか12万キロで廃車や
壊れたのがエアコンのコンプレッサーと運転席のパワーウインドとマフラーのパイプが途中で割れて溶接したくらいやね
パットは何回か交換したけどローターは研磨だけですわ
オイル交換と月1でワックス、エンジンルームを掃除してた
足回りがしっかりして丈夫な車でしたわ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:33:46.00ID:dcCmhJEJ0
>>189
お前がなジジイw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:35:58.34ID:rmnt1NT00
>>188
そもそもスカイラインをベースにしてローレルを作れって話w
でも力関係が旧日産>旧プリンスだったからね
プリメーラもそれでダメになった

>>189
901運動を知らんとか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:04:00.93ID:67fNgi7Y0
タワマン禁止
01981
垢版 |
2021/12/07(火) 17:15:27.31ID:uJjYLGPA0
>>175
歴代のスカイラインを混ぜたら、こんなデザインに成りました的で好き。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:22:55.45ID:3jkz1kPR0
>>198
R34のボディは、まさにそういう意図でデザインされた
R33で叩かれた日産は、経営状況も厳しい中でR34を開発するに辺り、「そんなにデザインが叩かれるんなら、思い切りスカイラインらしいデザインにしてやる!」ということでああなった
その結果R34は商業的には大失敗、そこで諦めがついた日産はR34を以て丸テールに直6の所謂スカイラインファンに迎合する路線をやめた
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:47:52.33ID:6Er8H+2v0
妻夫木が映画で乗ってたのはGTRだな
あれ良いー音くれてたよなズモォーーー!って
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 01:12:26.65ID:x2/+r5oO0
当時運転免許を取ってどんな車が今あるんだろうと当時の
自動車名鑑みたいの見て群を抜いてかっこいいと思ったのがR32だった
だから中古で2種類も買ったんだよな
最後は二代目シーマにして後はもう都内では無用と思って車廃車にして二度と買ってない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 01:14:17.67ID:1IFFnoa60
こういう車は門やガレージがある家でないと盗まれちゃうよな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 01:52:05.54ID:knbtaRSt0
クワマン、どうか癌に打ち勝って欲しい!!

子供の頃に見て腹抱えたクワマンの和田勉のモノマネが、40過ぎた今でも誰よりも1番好きなモノマネだわw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 08:21:02.22ID:UhPxyASy0
>>153
エルグランドどうしてここまで落ちぶれた記事さっき見たけど
ミニバンのくせに走りにこだわり過ぎたのが原因と
断罪されてた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 08:36:25.22ID:3uAnL/yD0
>>211
単純にエルグランドまねたトヨタのアル・ヴェルにユーザーが流れた
デザインも高級感も上でFFで車内が広かった
エルグランドもFF化したけどと同時に
車高下げたせいで見栄えがわるくなって(車体が小さく見えてアル・ヴェルより小さい車に見える)更に人気がなくなった
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 09:26:09.63ID:4ZxkMfG20
日産「セレナ君のほうが人気あるからエルグランドはいらん子、アイツ嫌い」
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 09:29:19.11ID:uinb57W60
GTR以外無価値
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 09:40:29.13ID:Q7ET7Ftn0
32を見掛けると外から行かすかよと怒鳴られないか不安になる

33はちょっとでかいよね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 09:40:36.24ID:Q7ET7Ftn0
32を見掛けると外から行かすかよと怒鳴られないか不安になる

33はちょっとでかいよね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 12:53:23.96ID:aNczVMaN0
>>135
スカイラインGXi(FR32):CA18(SOHC)
同じエンジン形式S13シルビア180SX前期型CA18DET(DOHCターボ)
に載せ替えるとあら不思議
フロントの軽い4気筒32スカイラインのできあがり
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 13:48:02.52ID:XPcXVni20
伊藤かずえと違って君には日産のサポートは受けられないよと伝えてあげたい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 13:49:42.55ID:Hcl7zC6A0
大学の時、中古で150万円ぐらいで買って乗ってたわ。
ボディでかいのは気にならん。高圧縮だけど一通りいじればパワーは出しやすい。

それよりどうにもならないのがブレーキ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 23:20:50.63ID:uC+Lw9lcO
>>23
32に比べたら、ボディデブ化・形がダルマ化・フロントマスクが垂れ目のアホヅラ・ケツが弛んで締まりが無い・意味不明なターボのリニアチャージコンセプト・インテリアがセダンみたいなダサさと地味さ
>>27
GT-Rは多少ましだが、32のボディは強靭でも無いぞ
腐りやすいしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています