X



【サッカー】Jリーグ伝説の5チーム。歴史に残る最強クラブ(1)1993年、史上最も華やかなイレブンとは? [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/11/27(土) 11:49:29.78ID:CAP_USER9
フットボールチャンネル 11/27(土) 10:53

Jリーグの四半世紀という歴史の中で、後世に語り継ぐべきチームが生まれている。今回フットボールチャンネル編集部では、その時代における最強のJクラブを紹介する。(2019年掲載の記事を再編集したものです)

ヴェルディ川崎(1993年)
ヴェルディ川崎
93年シーズン成績
・サントリーステージ:2位(12勝6敗)
・NICOSステージ:1位(16勝2敗)
・チャンピオンシップ:優勝
・リーグカップ:優勝
・天皇杯:ベスト8
監督:松木安太郎(日本/当時36歳)

1993年チャンピオンシップ(対鹿島アントラーズ)先発メンバー
GK:菊池新吉
DF:中村忠、柱谷哲二、ペレイラ、石川康
MF:ラモス瑠偉、パウロ、ビスマルク、北澤豪
FW:三浦知良、武田修宏

25年目のシーズンが終わろうとしているJリーグ。史上最も華やかなチームは、1993年のヴェルディ川崎だろう。三浦知良、ラモス瑠偉、武田修宏、北澤豪など、どこを見てもスターばかり。日本代表が揃っている通り実力も申し分なく、産声をあげたばかりのリーグをけん引した。

派手な身なりも世間の関心を誘い、サッカー界のみならず社会全体にも大きな影響を及ぼした。チャンピオンシップでは神様ジーコ擁する鹿島アントラーズを上回り、Jリーグ初代王者に輝いた。ちなみに、このタレント軍団の指揮を執ったのは、現在解説者としてお馴染みの松木安太郎氏だった。

フットボールチャンネル
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc77aeb815701d456222012ac24ad82f43e646d0
【写真:Getty Images】
https://i.imgur.com/lvoarN5.jpg
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 19:36:29.91ID:2+bMN3Cf0
1995 横浜マリノス
  メディナベージョ   安永 ―――
――――  ビスコンティ ―――――
鈴木正 ――――――――― 山田
―――  野田  サパタ ―――――
―― 小村   井原   松田 ―――
―――――― 川口 ―――――――
0245名無しさん@恐縮です(神奈川県)
垢版 |
2021/11/28(日) 19:50:57.11ID:ML0Z43Mz0
けっきょく今のフロンターレが最強だよな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 19:54:56.80ID:sYm+H7zP0
>>243
そう ペレイラとロッサムでCBやって、柱谷がボランチに入るのが93年後期の布陣
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 19:56:36.09ID:H1wKUzUD0
>>239
過密日程でターンオーバーしてなかったから選手が終盤は疲れきってた
鹿島は逆にリーグしか残ってなかったから集中出来た
流石に浦和が気の毒になったわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 19:59:44.36ID:hW5XW0KV0
>パウロ・ロドリゲス・バルク(1960年5月10日 - )は、ブラジルの元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。
>来歴
>1993年9月にJリーグのヴェルディ川崎に入団した。1993年には出場機会が無く、1994年には開幕戦に出場したものの、3月に3試合に出場したのみで、その後は出場機会は無く、7月に退団した。

やっぱりパウロなんて出てないよな
適当すぎんだろこの記事
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 20:10:39.19ID:TJoHT9sF0
Jリーグの ファーストゴールは誰だったか知ってる? みんなジーコとか言うんだよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 20:19:52.54ID:CuAZ0OGd0
>>1
北澤がスターとかありえないわw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 21:52:25.15ID:Cu5Sa8mu0
北澤といえば99年の鹿島戦でものすごいロングシュートを決めたおかげで
その年のサカつくでの能力がすさまじいことになってた覚えが
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:05:11.44ID:fFUbNQt40
ジュビロが取った頃のアジアクラブ選手権は
不戦勝ばかりでまともに試合してないから
参考扱いだな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 03:09:25.31ID:oi2NKciq0
>>245
ACL獲ったらな!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:26:21.94ID:0J5nB+0/0
>>215
このぐらいの時期に代表とジュビロが練習試合してジュビロが勝ってるけどな
ジュビロは代表勢なしで
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:29:16.28ID:0J5nB+0/0
>>251
J開幕時は北澤もすごい人気だったぞ
ヴェルディでカズ、ラモス、武田、北澤は四天王だった
全員ソロでCM出てたぐらい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:30:44.31ID:VtIaE+Pd0
こういう懐古シリーズばっか
サッカーメディア
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:32:50.47ID:0J5nB+0/0
>>248
パウロはチャンピオンシップ出てるぞ
ハゲた知らない選手が急に出てきて誰こいつ?と思ったから鮮明に記憶にある
そのお前が書いた記事はリーグ戦に関してのみの記述だろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:33:48.65ID:YD0Qj8tk0
>>249
マイヤーじゃないのヴェルディ川崎の

川崎と横浜Mの試合がJリーグ初の試合としてやってるから後から試合した鹿島のジーコが最初なわけないんだよね。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:35:11.59ID:hP6HBiQiO
>>256
北澤は案外堅実な人なのに髪型とブームでチャラく見られてたからな
グンゼのCMも実姉の勤め先だから出ていたと聞いた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:39:33.68ID:YD0Qj8tk0
100周年のときに1年目の映像とか見てみたいな。

情け無用のJ9リーグまでありそう

で、Jリーグ100年目の2093年に最強チーム論争になったときにJ1とACLとCWCを無敗で制した2092年のカマタマーレ讃岐じゃないのと言われるわけよ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 05:40:49.25ID:hP6HBiQiO
>>249
J初のハットトリックの印象が強いしスターだからだろうな
その試合かどうかは忘れたがあのフライングヒールシュートはいまもJ史上でトップ3は揺るがないすごさだったと思える
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 09:46:53.50ID:vO8rUccC0
>>208
そら普通ならJで100点近くも取れん
スピードもあるしシュートも左右制度高いし
良い選手だったよ
ポジショニングが良すぎるが故にラッキーゴールが多く見えただけ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 09:48:56.95ID:vO8rUccC0
>>198
90年のブラジルメンバーはかなりショボい
94年に選ばれてればまあすごかったがね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 09:56:21.40ID:vO8rUccC0
>>209
永井と鋤柄自体にまず差があり過ぎるからなw
永井は期待の若手で普通に出て活躍もしてたしルックスも良くて人気あったし
阿部、石塚、山口、永井がヴェルディ若手四天王だったな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 09:59:13.42ID:vO8rUccC0
>>228
さすがに酒井ゴリはわかるだろw
他は菅野は今コンサでレギュラーだからまずまず知られてるか
北島と増島も知名度だけはある
他は結構なサッカーファンしか知らんかもな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:00:11.26ID:vO8rUccC0
>>244
まだディアスがいた頃が良かったな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:01:52.08ID:vO8rUccC0
>>249
大抵はマイヤーだとわかってるだろ
あの風貌と一発屋(実は確かもう1点決めてるが)って事でインパクトもあるし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:03:01.10ID:vO8rUccC0
>>248
ちゃんと公式記録残ってんのに
アホかこいつ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:07:26.77ID:vO8rUccC0
>>262
ヒールボレーは天皇杯で相手は社会人だったな
それを差し引いてもあれはすごかった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:09:16.34ID:vO8rUccC0
>>260
ソバージュヘアーに焼けた肌に金のネックレス
いかにも当時の丘サーファーかギャル男みたいな風貌だったしな
プレイスタイルが正反対で良かった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:10:57.45ID:WznFaza70
>>9
小島、中田、野口、岩本輝、奈良橋、呂比須、ホンミョンボ

スター軍団だったな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:15:35.78ID:viuGiXUy0
瞬間最大風速というか衝撃度で言ったらジュビロ全盛期だけど
鬼木の川崎は主要メンバーが毎年のように抜けて入れ替わっても黄金期続いてるし
タイトル数といい過去最高じゃないか
ただやっぱりあとはACLだけだよな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:32:52.03ID:4m3DONMB0
日本代表がW杯行けてないその時のメンバー主体チームな訳ないだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:35:08.14ID:VMmuxt8u0
93年のJリーグ草創期はすでに引退していたジーコが無双出来たぐらいのレベルだった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:39:41.61ID:HO/LEfy00
JSL末期からJリーグ初期の読売クラブ=ヴェルディって
鳥なき島の蝙蝠、って感じがするな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:55:01.15ID:MxKe7JZC0
>>255
ググったら2202年9月で相手はU21(アテネ五輪)、ジュビロは高原、名波、服部などの代表レベルが出場
お前よくそんな嘘平気でかけるなクソニワカwwww
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 10:55:30.89ID:MxKe7JZC0
>>280
訂正
2002年9月
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:17:24.18ID:En1kLmrX0
>>278
無双ではなかったけど、そのジーコが連れてきたアルシンドとかいう知らねえカッパがのさばるリーグだったのは事実
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:06:50.84ID:PYp3aq/V0
同じ年にリーグ戦34試合で勝点90以上+ACL決勝に進出、なら文句無しに歴代最強だろう
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 14:51:09.22ID:vO8rUccC0
>>280
お前がアホだわそれじゃねーし
確か奥が点決めて1対0でA代表に勝ってる
昔すぎるし公式試合じゃないから記録なんか残ってんのかは知らん
お前がニワカじゃなくて俺をニワカにしたいなら証明する為に探してこい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 16:05:19.01ID:MxKe7JZC0
>>287
お前が探してこいよクズw
記録出てこねー試合とか何の意味があんだよクソニワカwwww
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 16:28:11.31ID:QHP6nwPL0
>>278
ジーコが別格だったんだよ

現役引退して名古屋で監督してた頃のピクシーがチームで一番上手いのと同じw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 16:30:11.06ID:QHP6nwPL0
>>283
強烈ミドルが打てて、一人でドリブル突破できる選手は、Jリーグでブレイクする
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 16:41:24.92ID:tbzQ1eqL0
Jリーグ始まる前に最強だった日産が
開幕時には衰退期に入っていたよな
Jリーグが5年早かったら伝説になったかもしれん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 17:18:06.63ID:jFOvI9ir0
>>177
ビスやんは日本に来てくれただけでもありがたい人
ストイコビッチもだけど、日本に来たせいでありがたみが感じられないけど凄いお人
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 20:46:00.42ID:o5VdnvqB0
>>272
北澤は戦術理解とポジショニングにも優れてて
ボールを持ってない時は本当にいい選手だった
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 21:07:34.93ID:QHP6nwPL0
>>293
攻撃の選手としては良いけど、DMFとしてはイマイチだったね。

ランニングアタックばっかやってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況