X



【プロ野球】<CSなんかやめちまえ!> たった6球団しかないリーグのうちの半分に日本一のチャンスを与えるのは甘すぎ★3 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/23(火) 20:50:11.58ID:CAP_USER9
リーグ王者同士の対決が盛り上がっている。

 ヤクルトとオリックス。コアな野球ファン以外は、顔と名前が一致しないメンバーも少なくないだろうが、21日、京セラドーム大阪で行われた第2戦はヤクルト・高橋奎二(24)、オリックス・宮城大弥(20)による息詰まる投手戦。0-0で迎えた八回、ヤクルトは青木が決勝の適時打を放つと、高橋は9回133球の熱投でプロ初の完封勝利を挙げ、対戦成績を1勝1敗のタイとした。「気合で投げました」と誇らしげだった高橋に、二軍監督時代から手塩にかけて育ててきた高津監督も、「よく投げたし、よく投げられるようになった」と褒め称えた。

【写真】「カタギに見えない」…清原和博の訪問姿に巨人キャンプ騒然

■2戦連続2点差以内の接戦

 今年の日本シリーズは2戦連続で2点差以内の大接戦。1戦目もオリックス・山本由伸(23)、ヤクルト・奥川恭伸(20)の投げ合いから、八回にヤクルトが村上の2ランでいったん勝ち越しながら、最終回にオリックスが驚異の粘りで劇的なサヨナラ勝ち。決勝打を放ってお立ち台に上がった吉田正が「いやー、しびれました」と漏らしたように、多くの野球ファンが手に汗を握ったに違いない。

 今季の両チームは、公式戦で最後の最後まで優勝争いを繰り広げた上に、順当にクライマックスシリーズ(CS)を勝ち上がった。シーズン1位チーム同士の対決は、2016年の広島対日本ハム以来5年ぶりである。

 真の日本一決定戦にふさわしい戦いになっているわけだが、その一方で、日本シリーズを巡っては、その出場権を争うCSの廃止や見直しの議論が絶えない。

 パは04年からプレーオフとして、セは07年から導入。翌08年からファイナルステージで1位チームに1勝のアドバンテージが付いた。10年にロッテがシーズン3位から下克上日本一を達成、一定の盛り上がりを見せたこともある。

 CSは公式戦と同様に各球団の主催試合扱いだから、その分、興行収入が得られる。満員の観客を動員した場合、球場のパイが大きい巨人や阪神は、チケット代やグッズの売り上げなどで1試合当たり2億円規模の収入があるという。球団としては貴重な収入源である。

日刊ゲンダイ 11/22(月) 14:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/feaddc2347148029e415b423c8709be6c23bd90f

1 Egg ★ 2021/11/23(火) 07:30:36.99
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637637568/
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 12:55:43.83ID:gGM6aXVf0
>>270
増やすとしたら一気に4つ増やさないと試合が円滑に進まない
それでも増やすという意見はあるようだが多分やったら衰退する
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 12:56:37.09ID:yWULDzTf0
>>271
だから客呼べるようにしてるんだろ?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 12:57:34.89ID:ISalu4On0
>>275
FIFA「W杯参加国増やして二年に一回にするからよろしくな」
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 12:58:57.68ID:YiGuxc9o0
>>247
空いてる経済圏ないから無理でしょ
今さら大阪東京に割り込むのも難しいだろうし
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:01:41.91ID:EgggvXJx0
もう何しようが豚の棒振りが人気になる事なんて無いよ

これは日本に限らず全世界的な流れ

時代に抗う事など不可能なんだし諦めた方が良いよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:02:50.81ID:wxeWvA4t0
今のままでもいいとしても日程は考えた方がいいのではないか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:42:14.78ID:i57u6BH/0
>>274
実質不可能ですよね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:45:50.81ID:i57u6BH/0
>>275
試合数確保は普通のプロスポーツなら一般的ですよ

Jリーグや欧州サッカーもホームアンドアウェーでは足りんから
カップ戦やヨーロッパリーグとかリーグカップで
試合数増やしてるでしょう
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:46:58.36ID:i57u6BH/0
>>276
そうですよね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:47:19.22ID:DJW8SP9U0
CSできてからつまらなくなって野球見なくなった
昔と同じシンプルな頂上決戦でいいのに

誰こんなん言い出して決めたの
ワケワカランわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:51:05.02ID:YKVKJHrU0
番組編成表を埋めてくれるCSは、コンテンツがなくて苦しんでるテレビ局の救世主
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:51:39.13ID:K5P7XNbc0
CSってTV放送してたか?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:53:44.16ID:o2XQPhDi0
今だに勘違いしてる人がいるけど
リーグ日本一を決めるわけじゃないから
あくまでもCSシリーズの優勝を決めるだけ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 13:56:45.18ID:9Nw83viU0
>>19
俺CS大反対だからマジで借金持ちの巨人に日本一になって欲しかったわ
最初はアホなマスコミが「究極の下剋上!!」とか祭り上げるだろうけど

そのパターンが仮に3年くらい続いたらどんなアホでも
・・なんかおかしくね?って気付くよな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 14:25:45.62ID:EgggvXJx0
>>286
してたよ
巨人対ヤクルトという2チームの決戦だったが視聴率4.1というゴミで誰もやってた事すら知らないけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 14:29:46.54ID:Ogcy6PlQ0
>>279
IDがEggで草
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:18:17.65ID:LaKW28tJ0
>>289
地上波あったっけ?
ほぼBSだよな

CSは存在が忘れられてるくらいでちょうどいい
どうしてもCSやらなきゃいけないなら今年みたいにこっそりやって、リーグ優勝チームがそのまま勝ってひっそり終わるのがいい
そしたら日本シリーズに水を差さない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:24:40.41ID:EjxnJsYN0
メジャーでCSやるのは、地区別に公平に対戦してないってのもあるからな
それに場合によってはある地区の勝率2位が他地区の1位より勝率が上になったりする
だからワイルドカード入れてプレイオフする必要があるんだよ

日本?そもそも6チームが公平に対戦してるだろう?一発で勝率確定やんw
なんでCSやるの?馬鹿なの?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:25:23.82ID:X+3svGwx0
年140試合以上やってきたのは何のためだったの?ってなるからな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:28:43.39ID:ONIKjC590
長期戦に強いチームが短期戦でやれるかどうか別問題
日本シリーズが短期決戦なんだからその前に試験されて当然だろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:30:02.20ID:K5P7XNbc0
>>295
Wカップだって2年もかけて予選やってるけど
本戦は3試合、よくて4試合でほぼ終了じゃん。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:32:20.37ID:K5P7XNbc0
>>292
リーグ優勝から日本シリーズまで日程の間が空きすぎるからCSとかいらんのよ。
あの優勝の盛り上がりのまま日本シリーズに突入しないから、日シリが「あれ昨日試合してたっけ?」となる。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:43:21.65ID:NmW9H/Do0
>>297
長いリーグ戦でリーグの順位は決してるから改めてCSやる必要なんかないでしょ?
W杯の本戦は同じ地区のグループと改めて決戦するわけじゃないですよ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:51:34.37ID:bGl7B87c0
興業として成功してるし上位チームが勝ち抜けることのが多いからバランスも悪くない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:51:56.48ID:jloB2Sjz0
>>294
消化試合を少なくする為
まだわからないの?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:55:13.69ID:CczQl3oJ0
シーズン10月4日に終了してプレーオフ10月6日〜24日に実施して
ワールドシリーズ10月27日〜11月4日に終了させるMLBという素晴
らしい例あるのに、

未だシーズン日程はバラバラ、リーグ毎の終了も1週間ずれ、クライ
マックスも日本シリーズも1週間空けて開催するどっちらけ日程。
当然タイトル争いは残り試合や相手との出欠合戦。スポーツの体に
なってないわ。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:56:04.71ID:EjxnJsYN0
>>301
個人成績がかかってるから「消化試合」ではないんだよ
打者は1本でもヒット打ちたいし打率上げたい、HR打ちたい、打点上げたいんだよ
投手はそれこそイニング数稼ぎたい、防御率上げたいってなるんだよ
優勝できなくても個人タイトル、個人成績は続いてるのが
まだわからないの?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:57:53.94ID:YR+EJYVW0
もう馬鹿な老人しか見てないんだからどうでもいいんだよな
先のことなんか
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 15:58:54.07ID:kP6vB/ev0
興行なんだから盛り上がれば何でもいいかもしれんが
せめて○ゲーム差がついたらなしとかにしろよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:07:29.17ID:w6ZcJ3ry0
サッカーチームもラグビーもホッケーもリーグ戦や短期戦対策にフォーメーション替えたり試行錯誤して戦ってんのに野球は同じ人並べてだらだらやってんじゃねーよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:36:40.79ID:aPqMGKw50
両リーグの覇者が日本一を争うことで、いったい何がいけないの?
理不尽というか公式戦の意味が全然ねーじゃん、選手が可哀想
CSなんて導入させたのはナベツネのバカだろ、老害すっこめ
ついでにFA制も廃止でよい
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:46:34.16ID:jE2jRDMs0
12球団を4チームづつに分けて3リーグにする
各リーグの優勝チームと2位の最高勝率のチームの4チームでCSをやる
リーグ戦は交流戦とかも交えてやる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:06:30.48ID:B0abhKG20
野球ファンは最初から2リーグ制を前提にしてるけど、そもそもそれがおかしいということに気がつかないみたいだねw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:11:25.57ID:Ev6hI49b0
>>299
金儲けのためにする必要あるだろ
一番の目的に気づかないのかよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:16:34.70ID:GxGPu7r80
現実に目を背け、見えないことにしてきた結果が今の惨状


「表層深層」 プロ野球オーナー会議

>「将来どうなるんだという意見は出たが、将来のことを今、考えて
>どうするんだということになった」(中日・白井文吾オーナー)

https://web.archive.org/web/20041207162706/https://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040908-00000045-kyodo_sp-spo.html
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:22:14.76ID:Y4JtyRoB0
たった6チームで同じ対戦を何度も何度も繰り返す代わり映えのなさが変化の早い時代と完全にズレてるんだけど、そこは論じないんだね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:33:17.90ID:E6iBRUeJ0
実際、リーグ優勝したチームから5ゲーム以上離されたチームで日本一になったのってないでしょ。下克上はそれだけ難しい。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:00:19.43ID:BObBF7cS0
1部、2部、3部制にして
入れ替え制やった方が盛り上がるよな
下位争いが面白くなる
アメリカのリーグ方式って、上位争いしか面白くない
入れ替え制が無いから、下位どうしの試合は盛り上がらない
欧州式の方が面白い
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:18:54.93ID:vR6fx3Un0
金儲けのためにやってるから無くならない
せめて3位は除外しろと思うが
それも金が減るから辞められない
球団増やすのも今いる球団がケチ付けるから増えない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:22:06.02ID:YiGuxc9o0
>>315
欧州式は経営的に安定しないんだよなぁ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:32:00.25ID:qvayBnlB0
わし、CSシリーズ導入からヤキウ見るのヤメた
シーズン応援する意味無いやん。。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:35:28.35ID:jloB2Sjz0
>>303
個人成績の為に興行を無視するの?
その成績に応じた報酬を払うための資金はどこから出るの?
消化試合になれば観客激減・報道での扱いが悪くなり発信力が弱くなるだけ
CS導入してから日本シリーズの観客減ったか?ペナントでも観客は増えてるだろ
昭和脳のリーグ優勝→日本シリーズに凝り固まるんじゃなくて、リーグ優勝の価値と日本シリーズの価値を同等に見たら?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:38:12.68ID:LaKW28tJ0
>>301
1位しか優勝じゃないんだから消化試合には変わらないだろ
3位でCS出たところで日本シリーズに出るの望まれてないし、CS自体盛り上がらないんだしさ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:39:15.06ID:NEx0Lvao0
もう全チーム優勝でいいよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:40:37.99ID:c/0hSIEQ0
デブなんかやめちまえ!
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:42:38.69ID:ChKJK0450
CSは本当にいらない、しらけるだけ
消化試合は若手育てでいいだろうが、ファンならそれもみたいだろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:54:26.29ID:jloB2Sjz0
>>321
へぇ〜CSに進めば見れる試合数は増えるし日本シリーズに出れるかもしれないしCS勝ち抜けば日本シリーズの試合も見れるのに楽しくないのか
日本一の栄誉がダダ下がりという意見はわかるけど3位からの下克上で日本一になったなら翌年他チームも戦い方変えてくるだろうし当該チームも意識変わって楽しいけどな
2019年にホークスが2位から日本一になってそれじゃ駄目だということで2020年奮起してリーグ優勝したし
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:55:16.54ID:t34gPWFc0
>>318
欧州式でない降格なしのアメスポもプロ野球も経営安定しなくて身売りばかりしてますね
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:55:47.31ID:YiGuxc9o0
>>324
そのファンが見に来てくれなかったからこうなったんだけど
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 20:03:35.65ID:Xji2SZ6h0
>>318
アメリカ式って下請けを徹底的に搾取するやり方でしょ?
日本のやきうでいうと独立リーグから選手たくさん取るくせに独立リーグのチームに旨味は与えたくない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 20:13:52.71ID:BNTBqOGp0
セ西地区 広、神
セ中地区 中、横
セ東地区 巨、ヤ
パ西地区 ソ、オ
パ中地区 西、ロ
パ北地区 楽、日

で各地区の優勝チームがCS争えばいい
同地区30試合、他地区24試合×4、交流戦3試合×6で計144試合
リーグで一番勝率高いチームがシード
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 20:17:55.92ID:rf0VDnxv0
今年はどっちのリーグも低レベルだったな。
コロナのせいもあるだろうけど。
日シリ見てても思うわ。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 20:24:36.82ID:7ASAJQGR0
>>313
各チーム内の選手は常に変動してるけどね外側・上っ面からしか観ないからそうなる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 21:12:01.86ID:LaKW28tJ0
>>325
そんな下剋上を望んでる奴なんか少数派だぞ
マスコミもそんな盛り上げ方しないし、選手からもそんなコメントは聞かれないし、さっさと負けてる
みんな空気読んでるんだよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 21:26:42.89ID:45v+0IEC0
>>332
去年の最下位チームのレギュラーがトレードされるとか
皆無じゃん
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 22:44:32.45ID:jloB2Sjz0
>>334
どこの世界に住んでるの?
CS進出できる範囲の選手は決定するまでペナントで気を抜かないし客もそれなりにはいってるだろ
CSになればそれ以上に客も入ってるやん
客席ガラガラのCSやってるの見たの?
CSやりたくねーって言ってる選手どこにいるの?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 22:52:10.67ID:PerG1snB0
CSはそれなりに面白いから今更止めろとは言いたくないが
リーグ優勝の価値が下がってしまうのがなぁ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 23:37:33.11ID:LaKW28tJ0
>>337
やりたくないなんて言わないだろ、ビジネスなんだから
握手会するアイドルが握手したくないって言うようなもんだろ

それよりも下剋上を目指すなんて言ってる選手いるかよ

それに客の入りなんかいつもと変わらないわ
ただ試合があれば行くっていう人種が一定数いるだけ
はっきり言えばそういうファンはアホなんだが、今のプロ野球はそういうアホを相手にしてるビジネス

人に上中下とあるとしたら、昔は中と下を相手にしてたが、今は中がアホらしくなって抜けて下しか残ってない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 23:42:21.08ID:nR2lQX1r0
ピロはぬるま湯
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:45:33.10ID:7O0RFcGY0
>>333
今も25試合だから大差ないだろw
>>330案には賛同できないが
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:54:51.94ID:YPnviaY50
サッカーのワールドカップだって、
同じ方式だろうに。
これが一番盛り上がるんだろ。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 01:18:22.33ID:pgBxvtMY0
>>344
一体どこが同じ方式なんだ
真逆だろ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 01:23:36.98ID:acIB+na60
頑張ってシーズン1位を取っても日本シリーズに出れないクソ制度
好きなチームを応援するのが馬鹿馬鹿しくなったわ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 01:31:41.27ID:QUz5blnK0
消化試合が少なくなって
昔の8月にはシーズン終了って時代より楽しいけどな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 01:46:14.82ID:HmXQHysv0
たった12チームしかないのにプロ球団を増やすとレベル低下につながるって叫ぶ連中がいるけど、増えた方が選手にとってもファンにとってもメリットあるのにホント視野が狭いよね。そもそもレベルって一体どこの国と比べてレベルガーって言ってんだよw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 03:12:50.05ID:stII16y/0
>>340
優勝逃してCS出場圏内であれば下克上狙うでしょ
下克上狙える制度なんだから
客数変わらんとか言ってるけど球団がメリットとして消化試合より客数増えてると言ってるからそれで何が不満なの
下しか残ってないなら毎年入場者数増えてるのは何故?
金は落とさず文句ばかり垂れるやつがのさばるとそのジャンルは衰退していくだけ
色々なコンテンツあるから気に入ったの見ればいいやん
変化を受け入れない奴は取り残されるだけだわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 07:08:38.30ID:C+VR/A390
リーグ優勝したチームは当然そのまま日本シリーズ進出
両リーグ2位と3位の4チームでキックベース大会でもやれば?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 08:08:32.47ID:pgBxvtMY0
>>349
リピーター化してんだよ
それくらい分かれよ
底辺向けが一番商売しやすいんだから

まともな人はCSとかで盛り上がれない
底辺は何でも喜ぶ

底辺を中毒化させる
パチンコやソシャゲと一緒
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 08:28:23.41ID:GkIIM/2P0
何度も出てるが、同じリーグ内で公平に対戦しての勝率という結果が出てるから
CSする意味がない、というか理由がない

地区別にやって対戦数もまばらなメジャーとは違うんだよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 08:34:24.77ID:giB9Ag6P0
6チームしかないのに下剋上とか意味ワカンネ
どうせ入れ替えもないんだからまた来年頑張ろうで良いじゃん
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 08:36:55.83ID:UdVz3UK60
あたり前田のクラッカー
ゲンダイなんかに今更言われるまでもない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 08:38:49.64ID:2JkoCapL0
>>54
4位が出る時点で「チャンピオン」じゃないからな
UEFA他がカネを稼ぎたいためだけのいびつな大会
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 09:55:33.91ID:T9UkbtyX0
>>348
日本の野球はアメリカでは年収200万の2Aレベルなんだし
3球団くらいまで減らしてレベルアップしなきゃいけないよね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 12:14:27.43ID:P8jrUC/o0
6チームの争いという時点でみすぼらしいわな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 12:29:57.20ID:w5RQn/y80
上位3チームのCSは廃止すればいい。
やるならセパ下位3チームの無観客CSを創設。
CSを負け抜けたセパ最下位チームが日本最弱を賭けて逆日本シリーズを戦い日本一の最下位チームを決める。
日本一の最下位チームはシーズンオフ時の日米野球やアジア大会など全ての試合に強制出場させる。
いかなる理由でも出場拒否した選手は一人につき10億円の制裁金と来シーズン出場停止処分を科す。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 12:39:59.89ID:wTm9tAEb0
>>349
レベルとかじゃなくて、現実的にプロ野球チームが運営出来る経済圏はもう空いてねぇんだよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 12:48:00.68ID:3TZ7z4rr0
セ・リーグ、パ・リーグを廃止して、3地区制に
東地区:日ハム、楽天、ロッテ、巨人
中地区:ヤクルト、西武、DeNA、中日
西地区:阪神、オリックス、広島、ソフトバンク
試合は、全12球団で総当たり戦で、ホームチームだけDH制
各地区1位の3チームと、2位の最高勝率の1チームでCSをやればいい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 13:32:27.87ID:2Iek2+510
140試合もやって優勝して日本シリーズに行けないっておかしい
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 13:40:19.17ID:PAHpeoTE0
リーグ優勝は別にして
CSは全チーム総当りにしてまたやればいい
そして上位12チームはまた全チーム総当りにしてまた総当りに
これをえんえんと最後の1チームになるまで続けよう
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 14:21:00.04ID:iHeLiHsp0
CSなんてどう考えたっておかしいと現役もOBもほとんどみんなが思ってるはずだが、本音を言うと球界で仕事もらえなくなるから言わないだけ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 15:02:15.65ID:pgBxvtMY0
>>361
案外、愛知県にもう1球団とかな
それも三河側、刈谷とか

今の中日が経営やる気なさすぎて、本来野球好きだった愛知県の人達が野球見なくなってる
しかもナゴヤ球場からナゴヤドームに移転して名古屋市内からのアクセスは良くなったが、三河地方からのアクセスが悪くなり、球場に足を運ばなくなった
愛知県の人達は今は屋外球場でそよ風を感じながらナイター観戦するという選択肢もない
愛知県の人達はパ・リーグを見た経験もないし、パ・リーグ側に加盟すれば結構人気出るかも
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 15:04:57.06ID:XnEuRjeQ0
やるのはいいけど、ペナントレースとは切り離して欲しいわ。これのせいでリーグ優勝が何かしらける
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 15:09:01.70ID:SAT2T5/S0
30歳以下の層が野球を全く見てない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 15:10:19.37ID:khEUYUDS0
CSいらんよな
リーグ優勝なにそれぷっ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 15:11:32.73ID:1bg+6CIU0
12球団1リーグにして最下位は地域リーグ1位と入れ替えろ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 15:32:15.35ID:pgBxvtMY0
>>371
明らかにやる気ないだろ
今はもう球団の赤字を親会社が補填する時代じゃない
球団単体で黒字運営していく時代
中日はそこをやる気もない

コロナみたいに何かあったときに耐えられるように親会社の体力は必要だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況