X



【テレビ】橋下徹氏、89歳の男性の暴走死傷事故で提言…「免許は年齢制限入れるべき」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/11/18(木) 10:50:53.69ID:CAP_USER9
11/18(木) 9:31配信
スポーツ報知

橋下徹氏

 元大阪府知事の橋下徹氏が18日、フジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)にリモート生出演した。

 番組では、17日正午過ぎに大阪狭山市のスーパーマーケット「コノミヤ狭山店」で、男女3人が暴走した車に巻き込まれ、うち男性1人が死亡。他の女性2人は重傷を負った事故を報じた。

 大阪府警黒山署は車を運転していた横山孝容疑者(89)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。番組では、スーパーの防犯カメラに横山容疑者が運転する車が自動販売機に激突し入り口付近まで暴走。さらに再び動き出しスピードを落とさずバックしスーパーの壁に激突しようやく止まる映像を放送した。

 横山容疑者は「トランクを開けたときに、車がじわじわ進んだため、あわててブレーキを踏もうとしたら間違えてアクセルを踏んでしまった」と容疑を認めているという。さらに番組の取材では事故原因について目撃者の証言で、事故直前に警察官が駐車禁止の取り締まりを行っており、慌てた横山容疑者が急発進した可能性を報じた。

 橋下氏は89歳の運転手が起こした今回の事故に「高齢者の方が運転免許を持つ必要性があるという議論がずっとこれまでもあって、なかなか抜本的な対応策がとられてこなかったんですけど」とした上で「僕は年齢制限やるべきだと思います。高齢者の方が運転する必要があるというところは、例えば技術で安全運転装置というものをレベルを上げて乗れるようにするのか、ないしは社会制度として日本では認められていないんですけどライドシェアという形である意味、タクシー事業をやっていく。こういうシステムを導入しながら高齢者の人で車が必要とする人たちには、なんとか社会がバックアップしていきながら。でも免許自体は年齢制限入れるべきだと思います」と提言した。

 続けて「運転の仕方によってはこういうに凶器になりうるわけですから。どこかの年齢でダメだとはっきり入れるべきだと思います」と繰り返していた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211118-11181007-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c251b1fab50615b7f3f6cbb03aa916e11b0f905
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:22:07.51ID:DKz+GgqlO
高齢者自ら運転しなくても困らないように移動手段をちゃんと整備してからじゃないと現実的に無理でしょ、年齢制限は
高齢者になってからも働かざるを得ない人が増えてるこのご時世ならなおさら
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:24:20.38ID:dcI5tjug0
じゃあ大負けに負けてセニアカー10キロ出るようにしといたるから
それで我慢しろ!
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:25:09.02ID:QIBlo1/U0
若者も老人も生きにくくなってるな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:25:28.15ID:Gm35tuhA0
うちの父にもそろそろ免許を返納して欲しいんだが
なかなか上手くいかない。
免許返納の為に引っ越しってわけにもいかないし
悩みの種だ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:26:10.84ID:70bthUVY0
踏んだらアクセル
離したらブレーキ
ペダル1個の車を作れ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:26:29.41ID:1G37ogEl0
クソ田舎以外は車必要ないだろ
クソ田舎で事故っても惨事にはまずならんし
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:26:57.22ID:nqRLqr210
車免は18歳からって下限があるんだから上限もあっていい
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:27:25.43ID:AIvVfIQ70
年齢制限つけたら田舎がって言う人いるけど
カートみたいなの乗ったらいいし、子供に乗せてもらってもいい
それまでにバス電車が充実してる地域に引っ越してもいい
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:28:05.35ID:1gsHwxky0
反射速度のテストやって容赦なく落とせばいいんだよ年齢関係なく
若くてヤバいやつもいるし
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:28:38.74ID:HpPypC6i0
80以上は隣に教習員つけて助手席にもアクセルブレーキ付けて運転させろwwwどうしても運転したいならな情弱だからなwww
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:30:20.48ID:Ii+3H2sg0
いきなり年齢区切りの全面禁止とかじゃなく、とりあえず一定の年齢以上はマニュアル車義務化とかじゃダメなのかな。マニュアル車の構造上、踏み間違いによる事故を減らす効果はかなり期待できそうだけど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:30:23.66ID:enmWcOa10
最高時速50キロのクルマを普及させればいい
75歳以上の高齢者はそれしか乗れないようにして
案外大都市でもヒット商品になるかもしれない
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:31:35.25ID:E9Xev/8I0
>>1
そういうのは政治家になってたから言え
コイツ高校生に偉そうに言ってたよな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:33:49.54ID:oEhGklI/0
>>326
とりあえず乗り入れ地域限定すればよくね
まずは東京都市部から
75歳以上のドライバーは乗り入れ禁止
といってもそんな厳しくする必要はなく
飲酒運転の取締りの時に免許証見て年齢制限ひっかかってたら罰金三千円ぐらいでいいんじゃね
これだけでも高齢者が運転やめようと思う動機にはなるし返上する老人ぐっと増えると思う
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:35:19.44ID:cCZKaomg0
>>326
年寄りが引っ越したら認知症が進むし本人も勝手の分からないトコに行くの嫌だろう。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:35:54.21ID:dcI5tjug0
>>330
50キロでも人は死ぬ
そもそも人格、判断力がヤバくなってるから怖いんだわ
89歳の爺も警察から駐禁かなんかで逃げようとしてパニック起こして轢き殺したから
判断力が正常なら逃げても無駄ってわかるし
人格が正常なら逃げないで大人しく切符切られて終わり
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:36:23.88ID:W40OJE/t0
>>303
まあ、テクノロジーの進化で
自動車の交通事故は激減してるんだけどな
高齢者の事故も減少してる

なぜ全年齢で年間3千件程度、高齢者で200件程度のものを
これだけ騒ぐのかわからない
自殺だの虐待だの、他の命に関わる問題の方が大きいだろうに

しかも1万8千人の死者を出してるコロナを
たいしたことないって言ってる奴がさ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:37:09.68ID:rtd+HrRA0
80歳で姥捨て山送りにしたら良いだろ
若者が医療費や年金を支える必要も減って経済も回る
轢き殺される確率も減って介護に疲れた家族を人殺しにすることもなくなっていい事尽くめじゃないか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:37:22.71ID:SZikOXja0
わかるけど、それをやると今度は交通事故起こした人も「リスクの高い運転者」として免許剥奪しなきゃならないのでは
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:41:12.55ID:T2I9sJtm0
言うだけなら誰でも言える実現出来るのは政治家だけ逃げちゃだめだよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:41:36.31ID:gkxUNBl50
エンジンかけるときに認識カード入れて
後期高齢者は時速40キロ以上でないように制御しろよ
車体の灯火器で外から見ても後期高齢者が運転していると一眼で分かるようにすれば良い
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:42:21.16ID:vrXvtgNB0
橋下徹なんてゲスが上から目線で言いたい放題
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:42:34.78ID:tXO1q0Ir0
言ってることは正しいが言ってる人がね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:43:17.65ID:tJReocKn0
高齢者だと個人差が大きいと思うから年齢で一律に線引きしないで毎年実技試験を実施した方がいい(毎年30万円くらいで)教習所も潤うし
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:43:55.80ID:vrXvtgNB0
こんないいかげんな奴が首長だったなんて恐ろしい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:46:28.50ID:gZjxsGWa0
自動販売機にぶつかるあたりでブレーキランプが灯いてるんだよね。

バックしたのは警官を引くため。

その後、前進したのも右前にいた警官を引くため。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:48:45.94ID:gj2b44er0
ド田舎の僻地を特定指定地域にして
その地域でのみ運転を認めてやればいい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:53:05.93ID:1lSWrPII0
>>1
65歳で免許剥奪
豊田章男65歳も免許剥奪でいい
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:10:08.12ID:vimCgr9O0
そもそも老人大国日本でそれやると車が全く売れなくなるぞ
自動車産業しか希望ないのにこの国は
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:11:24.57ID:ul0+PdiZ0
返納した人にタクシー永久無料券やればいいだけ
タクシー料金?もちろん税金からだよ他にあるわけないし
財源足りない?なら増税だわ他に方法ねーし金が湧き出るわけじゃねーし
くだらんこと聞くなよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:16:39.96ID:3SjhJY570
>>15
"年齢差別"??…w

どういうこと??
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:19:55.44ID:r8XRKkO/0
一度、ポツンと一軒家見てほしい。あそこまで行かなくとも農家なんて何歳になっても
農業やって出荷するのに車要るだろ。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:34:54.72ID:Fnr41APa0
>>12
更新のたびに学科も実技も免許取得時と同じ試験を課せばよい
落ちたら教習所からやり直し
これなら運転能力を欠いた老人は受からない

ドライバーも初心に戻って自らの運転を見直すいい機会になる
これだけで交通事故は激減するはず
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:35:36.76ID:rlage98W0
未だに拡散力のあるテレビにこの方をコメンテーターとして出演させるのは、どうでしょう。
法律家として訓練された成果で、コメントは大変お上手ですが、
完全なる功利主義者でグローバリストにお見受けします。
伝統や文化がお嫌いな様子ですし、危険ですね。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:43:26.54ID:9h8Mm+THO
年齢制限を設けろについて
我が人生に逃げは無し
轢き逃げ帝王の飯塚「せやな」
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:52:11.97ID:rtd+HrRA0
ただ買い物行っただけなのに人殺しになって人生終わること思えば免許剥奪される方がマシだな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:55:56.16ID:6Sj/dOqt0
年齢制限で一律免許失効させるのと同時に、車を使ってた時と同じ環境にするだけの移動費の負担を
税金等でやるのなら賛成するが、そうでなければ年齢で区切るのは難しい
若くても明らかにやばい運転してる奴とかいるし
全員実技試験、判定はAI
あるいはすっげえ金かかるけど、全車両に公安指定の360°のドラレコ設置義務化、
年一回程度抜き打ちで運転状況確認、こいつやっべえぞってのをAIで判定させて失効、または再教育必須にさせる
ペーパードライバーは試験場で実技試験必須
ほーら、利権の匂いがプンプンする新制度の誕生

運転に関してはパワー系軽度池沼レベルの奴を再教育してもおそらく無駄なので即失効
踏み間違え歴とかは機器のサポート野菜教育でどうにかなるかどうかで失効かどうか決める

一般道の自動運転で無事故なんて遙か遠くの未来のおとぎ話
この先、単純なヒューマンエラーで何千何万死ぬよりは、キチガイ運転者を駆逐したほうがマシ
そいつらが無免で乗ったら即死刑でいいし
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:00:58.32ID:jPKZtSB50
75歳で免許取り消して、もう一回、教習所からやり直し。やばいのはだいぶ排除できると思う。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:00:58.70ID:jPKZtSB50
75歳で免許取り消して、もう一回、教習所からやり直し。やばいのはだいぶ排除できると思う。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:44:41.88ID:RUP9w+v30
年齢制限はあった方が良いよ…。下限があるんだから上限もあって然るべき。
でも、不便なんだよねえ、それも分かるし。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:53:49.20ID:8ihQocFB0
>>14
言えてる せめて75歳以上はMT車限定とか軽で自動ブレーキ完備車限定とかにすべき
年寄りにはプリウスみたいな車がいちばんダメなのに年寄りは乗りたがるんだよな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:56:11.22ID:w73m+Lv20
>>287
それが80なんだよ…
80のじーさんに子供の送り迎えやら何やらやらせてる姉達が信じられない
法で強制的に禁止にして欲しいよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:57:41.45ID:kB+eL5oY0
そんな事したら年齢差別だしカウンターで
政治家にも年齢制限を設けろって言われるからしません
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:57:58.30ID:5KH5bRD/0
>>369
言って聞かせろよ
糞爺にも姉夫婦にも
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:58:52.74ID:BfCw3Hh10
そんなことしたら75歳以降に働けなくなるし
買い物もいけなくなるだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:00:19.83ID:FgEKeb9Q0
年齢もそうだがスマホ見ながら運転も罰則つけろよ
完全に真下向きながら車走らせてる女とか普通にいるんだけど
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:00:30.81ID:BeJwpA+L0
事故を起こしやすいから制限ならば若年層も制限すべきだな
そして、繰り返し事故を起こすタイプや無免許で遵法精神が無い奴らも
その後一生免許なしだ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:10:13.86ID:lXdRcbR00
本当、75歳以上は限定免許制にすればいいだけなんだよ
バイクみたいに排気量で制限するか、AT限定の逆でMT限定にするか あるいはそれらの複合か
75歳以上はAT車であれば軽自動車のみ、MT車であれば排気量限定なし、とかさ
少なくともMT車であれば踏み間違いによる急発進の可能性は激減するし、軽であればATでも大惨事にはなりにくい(自分の方がバラバラになるから)
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:20:01.94ID:/pa5YtLe0
買い物はネット通販でどうにかならんかね?
病院も病院独自に送迎バスとか持てるようになればいいんだけどね。
いずれにせよ人がいなくなった集落はどんどん廃村すべきだよ。存続させてもインフラの維持に多額の税金、こういう社会問題がいつまでも解消されない。
ノスタルジーよりも優先すべきことはたくさんある。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:20:29.09ID:852WwPXW0
田舎とか80過ぎても農作業で軽トラ運転してんだよ
都会目線で物言うなカス
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:25:05.57ID:PnN3dAei0
田舎では近くのスーパーまで5〜10キロあるから
車がないと買い物にいけないから無理
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:30:58.93ID:9858byYA0
>>287,369
事故の心配もあるけど
免許返納して運転しなくなると本当に一気に老いる
車の運転は老い予防になると見ていて実感した
返納で事故の心配は無くなるが、それで入院や介護が必要になったらそれはそれで痛し痒し
難しい
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:37:36.49ID:TXYj4R+Y0
5ちゃん民は独身独り身が多いから
今はアレコレ好き勝手言えていても
自分がその時(年齢)を迎えたら
果たして今と同じ事が言えるだろうか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:41:18.10ID:WBTPJyXf0
18歳って下の制限はあるのに上限ないのはおかしい
仕組み作った当時は高齢者で免許持ってる奴いなかっただろうし寿命も短かったから問題なかったかしらんが時代に合わせて改正しろや無能
つーかそもそも70、80歳て20代より身体機能かなり落ちてんのにそんな奴に運転さすなよあぶねー
そのぐらいの年齢の奴が運転してること自体常に危険運転だわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:43:45.90ID:WOAK4Bxt0
>>1
バカだろ
容疑者は免許返納してんだぞ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:47:37.43ID:nskoWVKA0
年齢制限と学歴制限入れるべき
年齢は75才でそれ以上の年齢の人は1年に1回学科と技能
学歴は高卒以上
原付や自動二輪は偏差値50以上の高校に在学中からなら取得おk
中卒や小学校もまともに行ってないような輩が免許取ってもろくな事が無い
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:54:52.67ID:oEhGklI/0
>>355
だから市街地のみ乗り入れ禁止区域制でよくね?
市街地に住んでて運転したい老人は田舎か郊外に引っ越せってことで
人口分散化にもなるし
田舎か郊外に住んでて市街地にも仕事で行かなきゃいけない老人は申請して許可もらえるようにすればいい
必要もないのに運転したがる都市部の老人だけ排除すりゃいい
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:56:39.64ID:YghlyS1K0
ヤフコメ一位は
被害者も加害者も地獄

いやいや加害者は自業自得やろw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:59:21.49ID:NwdJttji0
プリウス販売禁止にすれば良い
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:08:39.75ID:qe9yYVuI0
それはすぐに実現するの?こうしてる間にも暴走老人にひき殺される可能性があるんだから、高齢ドライバーの車はアシスト付きか後付けのストッパーみたいなの付いてなきゃ車検通すなよ
それから昼間の検問でもやって検挙しとけ今すぐにだ!
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:11:01.93ID:slPnPxNY0
80以上はマニュアル車しか乗れない道交法にしよう!
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:12:32.96ID:gWomAyTr0
無理だろな
車なくても大丈夫なようにサービス増やして返納してもらうしかない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:13:36.06ID:l+iMzvwDO
>>157
それじゃあ低速違反で大渋滞になるw
高齢者にとっても検査する側にとっても面倒だろうけど、年一の技能検査(筆記試験も含む)でふるいにかけるのが一番納得いくんじゃないか?

高齢者に筆記試験をすると、集中力や理解力や目の衰え(老眼)とかの理由だけで半分くらいまでふるいにかけれると思う
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:15:36.64ID:d7KhMaTC0
やっぱり自動運転のが安全かね?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:18:38.17ID:iPivxIjk0
年代別にみると事故が多いのは
75歳以上より10代20代

高齢者運転による事故は全体の1割でしかない
高齢者の事故が多いという事実はなく完全な偏見

高齢者より先に
10代20代の免許を取り上げるべきでは?w
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:21:22.14ID:TgRfoG2d0
車が要らない社会を作ってからの返納なんじゃないの
順序が逆だろ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:24:18.57ID:iPivxIjk0
>>399
統計で数値で出てる
交通事故が多い年代は
10代>20代>高齢者
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:24:45.58ID:pvtWeCQ90
狭山市は都会だからそれでもいいかもしれないけど田舎は車が無いとどうしようもないからな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:24:55.62ID:Y0Z6hkHq0
>>398
それはアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故率じゃねえだろ
判断力の低下による事故じゃない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:27:11.18ID:iPivxIjk0
>>404
なぜ特定の事故に限定する必要がある?w


10代20代の運転の方が
明らかに人を殺しまくっている

高齢者の運転より明らかに酷いと統計で出ている
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:30:05.69ID:jU4kGRh50
事故と一口に言っても色々やからねw
そこ一緒くたにしちゃうのはバカ故なんだろうな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:33:11.01ID:iPivxIjk0
>>408
アクセルとブレーキの踏み間違いによる死亡事故なんて
交通死亡事故の中では最も件数の少ない部類のパターンだぞ?

交差点での確認不足
スピードの出しすぎ
そっちの方が明らかに多い
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:35:00.82ID:iPivxIjk0
高齢者の免許を取り上げても
暴走事故は無くならない

10代20代の暴走事故の方が明らかに多いからだ
なぜ、こちらを問題にせず、高齢者を問題にする?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:36:03.80ID:HstgS3sk0
その運転が乱暴で下手な若者も何れ高齢者

乱暴で下手な運転で高齢者
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:36:09.36ID:jU4kGRh50
あーやっぱアホはアホの人でしかないな100点
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:36:39.10ID:iPivxIjk0
高齢者の運転が
他の年代の運転より危ないという
客観的な根拠は存在しない
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:37:36.47ID:BPjVZF1e0
ならまず大阪府で実証実験して下さい
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:38:36.86ID:iPivxIjk0
橋下は
何の根拠もなく
地方高齢者から免許を取り上げ
地方高齢者を殺そうとしている

地方民は維新なんかに投票してはいけない
殺されるぞ?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:39:42.23ID:pMN2RtGF0
75歳で失効、運転したいやつは実技と筆記試験で2年だけ有効な高齢者免許をつくれば良い、乗り続けたければ2年ごとにそれを繰り返す
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:41:06.38ID:iPivxIjk0
>>416
なぜ交通事故が突出して多い10代20代ではなく
交通事故全体の1割でしかない高齢者に特別な義務を課す?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:41:20.59ID:9ITMQmDi0
高齢者の事故が多いような印象を持っている方もいると思いますが、データから見ると10代や20代前半の方が免許保有者10万人当たりの事故件数は多くなっています。高齢者の事故が多いような印象があるのは、高齢化に伴い全事故に占める高齢者による事故件数が大きくなっていること、死亡事故に限ると若年層よりも高齢者の方が免許保有者10万人当たりの事故件数が多く、印象に残りやすいことが考えられます。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:41:38.11ID:+yjlVTGX0
10代20代の暴走事故は大抵、自爆
人の少ない道路でスピード出したりして自分らだけで死ぬ

だけど高齢者の運転ミスは人の多い日中
歩行者の側で起こし多くの人を巻き込む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています