X



【テレビ】橋下徹氏、89歳の男性の暴走死傷事故で提言…「免許は年齢制限入れるべき」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/11/18(木) 10:50:53.69ID:CAP_USER9
11/18(木) 9:31配信
スポーツ報知

橋下徹氏

 元大阪府知事の橋下徹氏が18日、フジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)にリモート生出演した。

 番組では、17日正午過ぎに大阪狭山市のスーパーマーケット「コノミヤ狭山店」で、男女3人が暴走した車に巻き込まれ、うち男性1人が死亡。他の女性2人は重傷を負った事故を報じた。

 大阪府警黒山署は車を運転していた横山孝容疑者(89)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。番組では、スーパーの防犯カメラに横山容疑者が運転する車が自動販売機に激突し入り口付近まで暴走。さらに再び動き出しスピードを落とさずバックしスーパーの壁に激突しようやく止まる映像を放送した。

 横山容疑者は「トランクを開けたときに、車がじわじわ進んだため、あわててブレーキを踏もうとしたら間違えてアクセルを踏んでしまった」と容疑を認めているという。さらに番組の取材では事故原因について目撃者の証言で、事故直前に警察官が駐車禁止の取り締まりを行っており、慌てた横山容疑者が急発進した可能性を報じた。

 橋下氏は89歳の運転手が起こした今回の事故に「高齢者の方が運転免許を持つ必要性があるという議論がずっとこれまでもあって、なかなか抜本的な対応策がとられてこなかったんですけど」とした上で「僕は年齢制限やるべきだと思います。高齢者の方が運転する必要があるというところは、例えば技術で安全運転装置というものをレベルを上げて乗れるようにするのか、ないしは社会制度として日本では認められていないんですけどライドシェアという形である意味、タクシー事業をやっていく。こういうシステムを導入しながら高齢者の人で車が必要とする人たちには、なんとか社会がバックアップしていきながら。でも免許自体は年齢制限入れるべきだと思います」と提言した。

 続けて「運転の仕方によってはこういうに凶器になりうるわけですから。どこかの年齢でダメだとはっきり入れるべきだと思います」と繰り返していた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211118-11181007-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c251b1fab50615b7f3f6cbb03aa916e11b0f905
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:50:52.72ID:YVR2EGC60
>>78
大型店で近所の商店潰しまくてな
買い物難民は多い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:51:00.39ID:5JrEP5P20
都心は今すぐやらないとダメだよね
車必須の田舎はバスよりも個人に対応できる
公共交通機関を作らないと

でも免許更新から入る金を充てにできなくなると思うと厳しいな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:51:27.87ID:W40OJE/t0
>>96
>>97
適正落ちたらどうやって生活するの?

免許云々より先に
地方高齢者の足を作らなければ生きていけない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:51:54.18ID:gUHcZi1M0
車の性能も制限するべきだな
最高速度は100km
0−100km加速は30秒以上掛かるように
ウインカーを点灯しないとハンドルが切れないように
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:52:03.38ID:W40OJE/t0
橋下は
地方高齢者に「死ね」と言ってるんだよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:53:19.85ID:gUHcZi1M0
>>103
適性が無いんだから運転は出来ない
どう生活するかは適性が無い当人が解決するべき問題
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:54:22.96ID:GEtReBUJ0
あれだけ親の介護のためにと能書きを垂れていた子供部屋おじさんが運転してあげれば良いだろ。
子供部屋おじさんは何をしてるんだ?
家事や面倒を親に押しつけて介護もせず逃げたのか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:54:37.46ID:wVzfyWcA0
>>37
水道橋博士を小銭稼ぎのコメンテーターと批判したくせにねえ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:54:45.05ID:ElMGL25I0
飯塚でヒヤリハットになってるのにさ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:55:03.97ID:W40OJE/t0
>>106
考えても解決できるわけないだろ

免許云々より
先ず、地方高齢者の足の確保
それを考えなければならない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:55:54.86ID:6cqnMIdE0
どれだけの犠牲者増えれば国が動くかだな
高齢者なら踏み間違えの留学生でテロだって起こせる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:56:06.82ID:gqv8sOpn0
>>81
自分は東京多摩地区で、駅まで徒歩20分バスだと5分位の場所に住んでいるけれど山坂多いからやはり区部よりは自動車依存が多い
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:56:33.65ID:6cqnMIdE0
>>111
理由のつもりが留学生となっちまった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:56:51.90ID:yPHNXxAN0
後出しなら誰でも言える
バーカ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:57:05.95ID:RpOEOe3d0
高齢者講習なんか更新前提でやるのが悪い
75歳以上の違反講習の認知試験もハードル低い
個人的には高齢者はマニュアルの軽トラしか乗るなと思ってる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:57:24.39ID:gUHcZi1M0
>>110
地方高齢者の生活の足については国なり地方自治体が巡回バスのような交通手段とか移動販売車を充実させるしかないんじゃない?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:57:35.72ID:cPg7jbCF0
運転出来なくなった地方高齢者は
歩いて自力で解決するか、引っ越すか、子に面倒見てもらうか、グループホームで他の高齢者と共に暮せばよい
0118熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/11/18(木) 11:57:44.59ID:9DKtWoQC0
 
この橋下って、こういうので、
こいつが馬鹿でクズってわかりますよね。

年齢で区別するんだったら、
免許制度なんて最初から機能してない
ってことじゃん。

年齢で区切るなら、
免許取得や更新でやってる
検査等は何の意味があるわけ?

こういう馬鹿でクズなやつって
絶対に信用したら駄目ですよ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:58:25.30ID:/X6/UNQY0
マスメディアは大スポンサーであるメーカーさんには意見も言えず
政治家さんたちは選挙の老人票のために
手をつけたがらないってとこかな?
小室何某の話題よりよほどの時間を割いた方がいいと思うがな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:59:21.34ID:W40OJE/t0
日本のコロナ死 1万8千人はたいした数じゃないと
政府は言う
日本の交通事故死は今や年間3千人以下だ

地方高齢者から免許を奪ったら3千人以上の高齢者が
餓死するだろう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:59:54.09ID:TenVJwmd0
>>1
 
 左足ブレーキしない奴はアホだと思う
 
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:00:21.42ID:avyDmJy20
年取ったら教習所で合格しないと更新できないようにすればいいゆじゃね?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:01:04.33ID:Vjjjgj540
>>103
橋下は適正のある人でも年齢制限すべきって話でしょ
適正のない人は運転出来ないのは当然
サポカーがもっと機能するはずだったんだろうけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:01:09.55ID:cPg7jbCF0
>>118
何言ってんの?
例えば
70歳以上は認知症検査、適正検査
80歳で免許返納義務
何も問題ないじゃん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:01:20.50ID:W40OJE/t0
>>116
それを真っ先にやるべき問題という話
免許云々は二の次

日本の交通事故死は3千人以下
高齢者の運転によるものは50人以下だろう
急を要する数とは思わない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:03:45.49ID:XN0bzrGN0
まぁ60までだな。
同時に選挙権も剥奪
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:03:55.92ID:bGh8BD8d0
年齢制限じゃなくて全ての人間に厳格にすれば公平でしょ

違反や事故を起こしたら次の更新時に強制講習を全員に

危ないのは老人に限らない。むしろ若者が繰り返すから
0130熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/11/18(木) 12:05:05.82ID:9DKtWoQC0
>>124

それは、お前が馬鹿でクズで
橋下並だからそう思うのであって、
じゃあ、なんで検査なんてやってんの?

あの、これって、ロンドンブーツの
田村淳とかも言ってたんですよ。

こういうこと言う連中って、
本当にクズなんですよ。

ものごとの正当性を全く考えないわけ。

目の前でなんかあったら、
「じゃあ、ちょっとここだけ
こうやって誤魔化しておこう」
という連中。

それが積り重なった結果が
これだけ下劣な馬鹿に至ったのであって、
それが自覚できてない時点で、
「人間ではない」という域に達している。

馬鹿でクズな「意見」なんぞ言いやがって。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:05:42.19ID:xrpT+2mx0
昨日ミヤネ屋で目撃者が意図的ぽかったとか言ってたな
大阪だからヤクザが嫌がらせで突っ込んだかと思ったわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:06:32.41ID:DOwFi4EP0
ここに需要あるのに
高齢者が踏み間違えない仕様の 軽自動車作らないメーカーが 無能
要はアクセルとブレーキが左右の足で起動しない システムなら良いだけなのに
地方都市じゃ 車ないとスーパーにも病院にもいけないんだから
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:07:24.38ID:gqv8sOpn0
高度な運転支援システムが搭載されている電車でも、プロの運転手がホームと反対側の扉を開けてしまった事例がつい先日あったからな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:07:29.36ID:W40OJE/t0
>>129
過失で死亡事故を起こしたら
免許取り消しだし
高齢者が再取得もできないだろう

それで十分だと思うがな
高齢者交通事故をショッキングにメディアが取り上げるだけで
その数は年間数十人程度、それほど多いとは思わない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:07:58.37ID:73gVTEf80
>>1
あんた一般人じゃなくて、元政治家なんだから、
そういう意見はテレビじゃなくて、選挙公約として掲げて
国会議員なりやればいいのに

ただのテレビ出演のコメンテータなのに、
「入れるべき」の「べき」が不快なんだわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:08:24.45ID:VFUCysdR0
免許返納した年寄りが、返納しない年寄りにひかれて死ぬのだからなんとも言えん気分になる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:09:18.87ID:W40OJE/t0
>>138
それが過去何件あったの?
現役世代の交通事故の方が圧倒的に多い
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:10:30.45ID:2AStLMQ10
令和の楢山節考
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:11:00.39ID:W40OJE/t0
高齢者による暴走事故が10年間で何件あったの?

都内のタクシーなんか毎晩どこかで交通事故起こしてる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:11:01.07ID:qrnsBxyZ0
高齢者差別はやめろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:11:01.12ID:EfvvY9fq0
>>3
首都圏に限ったらでいいんでない?
0146熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/11/18(木) 12:11:35.70ID:9DKtWoQC0
 
せっかく、この橋下が言ったから言うけど、
こいつって「被差別部落民」なわけでしょ。

かつては「被差別部落民はクズ」
ってことで、まともな権利なんか
なかったわけじゃない。

それが、「そんなことはいけない」
ってことで、こいつも偉そうなこと
言ってるわけじゃないですか。


ちなみに、私の知ってる被差別部落民も、
全員クズなんですよ、この橋下含めて。

でも、「被差別部落民は排除せよ」
なんて言いませんよ。

だって、まともなやつがいる可能性だって
いくらでもあるわけでしょ。

これが人間的な発想なんですよ。

こうして言えば、この橋下というクズが、
どれだけクズかわかりますよね。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:12:01.86ID:wkLS3uYv0
免許証年齢制限するなら議員も年齢制限やれよ
80越えたジイサンに日本まかせられるか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:12:27.18ID:IEpzPzzt0
>>143
それデータにして出してほしいよなー
高齢者の運転は怖いけど、おばさんや若いおにいちゃんとかもめちゃくちゃな運転するから怖い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:13:20.98ID:omPac1mu0
地方 僻地の公営バスを無くした維新が何を言うか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:14:19.69ID:cPg7jbCF0
>>130
橋本とかロンブーとかどうでも良いし
誤魔化すとか何の話か分からないんだけど

例えば
検査が通れば乗っていいのが70〜80歳
80歳以上は判断能力の低下が進むのが早いので、日常的に運転をするのは安全ではないので免許を返納すること

という区切りがあったとしたら筋が通るだろ

逆に、適正検査で問題ないと判断されたら
15歳でも運転して良いと思う?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:15:17.97ID:5mR+uTbo0
人のまばらな地方ほど高齢者だらけなので免許取り上げたら生活できない
社会的なバックアップとかそんなレベルでは無理
自動運転を一刻も早く実用化させるしかない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:15:43.54ID:IEpzPzzt0
うちの実家のあたりはクソ田舎だから免許に年齢制限つくとガチで死活問題だわ
最寄りの駅まで車で30〜40分くらいかかるしバスも1日2本に減ってるし
農家で軽トラ必須な高齢者もうじゃうじゃいる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:16:17.31ID:9dXwRfeC0
>>12
これでいいな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:16:29.53ID:oOdNusdb0
>>1
それ以前に停車や徐行からのアクセルベタ踏みなんてドラマや映画でしかしないのだから、
ベタ踏みした時点でコンピューターが踏み間違いと判断して動力切ればいい話
少なくとも高齢者の運転するAT車には防止装置の装着を義務付けろ
何故やらないのか理解できん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:16:43.51ID:VFUCysdR0
逮捕 プリウス爺さん89
死亡 免許返納爺さん87
重症 婆さん77・婆さん90

まさに高齢化
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:17:28.10ID:oFOVJidW0
>>23
だから「どうやって?」と聞いてるんだろ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:18:07.52ID:ktZldN9W0
>>136
死んでからじゃ遅いって話なんだが…
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:18:11.50ID:9dXwRfeC0
>>22
車手放せば車検だの税金だのもかからないんだから、ガソリン代の負担だけってのは少なすぎるよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:18:14.67ID:szOJJK580
いくら技術があろうと、15歳が免許取得できないんだから
上の年齢制限作ってもいい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:18:36.83ID:XkgYDfBM0
制限したがいいが、なにで制限するかは悩ましいな

平時はいいが急ぐとパニック気味で、あり得ない動きをするのは何度も目撃したし

高度な自動ブレークは最低限必要だとは思う
0164熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/11/18(木) 12:18:41.30ID:9DKtWoQC0
>>146 追加

ちなみに、こんな卑しい発想するから、
こういうやつらは被差別部落民な
わけでしょうね。

目の前に落ちてるゴミでも、
さっと拾って食っちゃうわけですよ。

人間なら、
「いや、そんなものは食わないよ」
となるところを、
「あ、食える」
と思ったら食っちゃう。

「あ、年齢制限すればいいじゃん」
って言っちゃうわけ。

でも、こんなクズでも、
今日から立派になるかもしれないし、
他の被差別部落民がこんな
クズとも限らないから、
「そういうので決めつけるのは駄目」
ってことなんであってね。


危ないことがあるなら、
それがひっかかるような検査を
免許更新時にやれっていうこと。

ていうか、こうならないなら、
なんで免許更新とかやってんの、
という話。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:18:54.37ID:bp5MR/6C0
大石とのアレはどうだったん?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:19:27.58ID:MhHtqse00
必要ない。老人以外の事故のほうが圧倒的に多い。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:19:50.46ID:P7bC9VBa0
年齢じゃなく65歳過ぎたら
年1回適正検査と免許更新を最寄りの警察署で受けさせるべきだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:20:18.77ID:JnrXc4250
>>1
アホか
自動ブレーキ必須、、くらいにしとけよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:20:34.88ID:udmocnJZ0
都会に引っ越さないド田舎の高齢者はバカという人が多いが
古い軽トラ維持しながら家賃のかからない古い戸建てに住む年金暮らしの元農家あたりのことどう考えてるんかね
日本中の田舎にそういう人たちがごまんといるわけで
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:20:38.18ID:tymMK9Lz0
普通に運転できる限界は75ぐらいかなとは思う、それ超えると反応が鈍くなる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:20:38.40ID:OINsVM9v0
無免許で家族の車を運転して事故って任意保険もおりず泣き寝入りする被害者増えそうだな。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:20:39.56ID:73gVTEf80
>>3
まぁ免許って各都道府県の公安委員会が認定しているものだけどね
(国家資格ではあるけども)

だから、その都道府県でどう考えるか、ではないのかな?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:20:44.42ID:kMILqCj60
今回の事故の原因のひとつにプリウスのヘンテコなシフトレバーもあると思います
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:20:49.95ID:wpoDq+L00
>>3
セニアカー乗れば
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:21:40.68ID:rYtDzvkE0
どうせそのうち高齢者の免許条件に「自動ブレーキ搭載車に限る」とかの文言がはいるようになるでしょ
そしてその10年後くらいには「自動運転車に限る」とかも追加かな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:08.23ID:Hyg8x3AJ0
高齢者は地域限定の免許だな
公共交通機関の充実度で
区分けすれば出来るやろ


東京 大阪の交通機関が発達している所は
80歳以上は運転しては駄目とかすればいい

田舎のバスもない所はしゃーないから
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:10.08ID:4KahWfTm0
親は75歳で免許返納したけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:26.23ID:1tni/ni00
一億総活躍社会だろ
地方なんか老人が自動車扱えないと半分が年金無職になってしまうぞ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:33.64ID:9dXwRfeC0
>>65
進んでるな
すさまじい田舎の人はどうやって暮らしてるんだろう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:52.70ID:kbYZ07Z70
>>169
田舎者を都会に住ませる政策したら
田畑作業ができなくなり
途端に寝たきりになる高齢者が増えるよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:24:05.12ID:sk7UBfJZ0
マイカー持って返納するジジババにはあのジジババ用の電動カートとか与えてやれよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:24:16.67ID:NaqwuMut0
免許返納じいさんのことを考えると涙が出そうになるわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:24:50.06ID:ll5Nj5k00
今の技術で的確公平な適性検査はできないのかよ。
60でもダメなやつはダメだろうし75でも十分可能なヤツはいるだろ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:31.23ID:dzcf+lRfO
>>152
ほんこれ
あとさー
乗らないけど名古屋にいると名古屋アベック事件とか見る度
もし拉致された時隙みて車で逃げるチャンスあっても免許ないと困る
又運転中家族に何かあったらと思うと取り敢えず免許だけ欲しい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:36.83ID:jItCYGtk0
高齢者の事故だけ糞メディアが取り上げて報道するから高齢者が事故多いように感じるだけなんだけどな
日本中で高齢者ドライバーじゃない事故はいくらでも起きてる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:09.18ID:Vjjjgj540
>>169
田舎の不便さから自分で動かないといけないから都会の老人より体力あるよな
農家じゃなくても畑やってるから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:22.55ID:IX6HFvQW0
今はブレーキアシスト機能があるんだからジジババ共にさっさと義務化しろよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:50.65ID:eBnp9jDq0
いい加減踏み間違いをしない仕様にしろよ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:28.57ID:udmocnJZ0
>>181
これはあるわな
元気高齢者を増やして医療費を減らしたいなら
都市部の集合住宅に押し込めて足腰弱らせるのは逆効果な気がするわ
都会の方が歩くだろって行っても目的ないと出ないしな
農家だろうがなかろうが田舎の年寄は毎日裏の畑に出てるから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:43.45ID:XkgYDfBM0
適正検査はあまり意味がない、通すから家族が危険を感じ返納説得しても納得しないなど弊害あるんじゃw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:45.41ID:73gVTEf80
>>169
それを是として、晩年人を殺める人生でいいの?ってことなんだけどね

それを良しとするも悪しとするも、自分に選択権があるよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:28:08.81ID:P7bC9VBa0
過疎地なら公道さえ出なければ無免許運転おkでいいじゃん
過疎地内にコンビニあれば生きて行けるだろし
今時9割以上は宅配で要足りるだろうし
離島、無医村でも車がなきゃ死ぬっていう地域は
日本じゃもう無いと思うけどね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:28:29.82ID:+qOGuZZL0
若い頃から車生活だから、歩く習慣もないんだよな。
都会は車なくても大丈夫といえど、歩く距離は長い。
田舎者は、その距離が歩けないんだよ。俺のことだけど。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:29:03.12ID:cPg7jbCF0
>>185
適正診断ってどのくらいの精度なんだろうね?
ちょっと怪しいけど合格とか、診断の時は冷静だけど実際に運転すると精神的に焦るとかないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況