X



【ラジオ】上白石萌歌「ずっと味覚は鹿児島のまんま」 すし店にいまだに持参するものは?「その味で育ってきたから」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/11/17(水) 11:48:55.02ID:CAP_USER9
11/17(水) 11:07
スポニチアネックス

上白石萌歌「ずっと味覚は鹿児島のまんま」 すし店にいまだに持参するものは?「その味で育ってきたから」
上白石萌歌
 女優の上白石萌歌(21)がTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」(月〜木曜後10・00)に出演。故郷・鹿児島の食について語った。

 鹿児島県鹿児島市出身の上白石は「鹿児島の魅力について話していきたいと思います」と話すと、「その一。何を食べてもおいしい」と真っ先に鹿児島の食を挙げた。「もうね、素材がいい。素材がいいとどういう調理方法をしてもおいしくできるので、本当に恵まれた場所で生まれたなと思いました」と強調した。

 「あとね、鹿児島の調味料が基本的に全部甘いんですよ」と上白石。「おしょう油の味も、おみその味も、おだしの味も全部甘いから、もうその味で育ってきたから、私はいまだにおすし屋さんに行くときもマイしょう油を持って行ったりとか、鹿児島のおしょう油しか使えないですね。いまだに」と告白、「だから、東京で暮らしているけどずっと味覚は鹿児島のまんまだし、いっつも地元に帰ると食べに行きたいお店がたくさんあっていいなと思いますね」と話した。

 「あとラーメンがおいしいのよ。とんこつラーメンとみそラーメンがこう混ざり合ったようなラーメンがあって。結構鹿児島って全国のラーメングランプリとかでもたくさん優勝しているお店がたくさんあって、行きつけもあるんですけど。ラーメンが凄い美味しいですね」と力説。「特にリサーチをしないで食べに行ったときにパッとお店に入っても、どこでもおいしいと思う。それぐらい誇れる味がたくさんあるので、是非鹿児島に食のたびに出かけて欲しいなと思います。皆にも」とアピールした。 

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211117-00000107-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a170520664a4d188c1d67f83832174ba950ce200
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 11:50:54.27ID:A/6QFlEj0
はま寿司の甘い醤油美味しいよ萌歌ちゃん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 11:51:31.22ID:wHpsB1jh0
納豆に

九州四国の甘い刺身醤油を入れると美味しい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:34.67ID:zfGnR66O0
九州地方のあの甘い醤油
すげぇ苦手だわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:37.70ID:wHpsB1jh0
サッカリン?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:00:16.29ID:iYnmdQvE0
甘い醤油、マグロにつけたら
個人的にはダメな味だったわ。

ネタによっては合うのだろうか。
今度いろいろ試してみよう。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:00:18.04ID:2Yml3tHq0
萌歌が好きなaikoも「鹿児島のお醬油が甘くて驚いた」みたいな事を以前言っていた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:00:25.22ID:tqsezKSp0
鹿児島出身だが、そりゃー子供の頃から慣れ親しんだ食べ物を美味しく感じるのは当たり前。
客観的に見て、不味くはないが取り立てて美味しいものが多い土地でもないと思う。
東京は全国から美味しいものが集まるから。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:00:37.62ID:CELnPB/m0
海原雄山がフランス料理のシェフの正体を受けて
カモ肉のオレンジソースの味を馬鹿の味と罵って
ワサビ醤油で嬉しそうに食べていたエピソードを思い出しました。

この女無粋だな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:02:38.52ID:CELnPB/m0
そんな美味しんぼのアンチテーゼの漫画を描いていた故土山しげる先生の食キングという漫画では

昔の人は貧乏で旨味は甘さしか知らないから何でもお惣菜に砂糖を入れると解説していた。
この鹿児島の味って貧乏臭い味と罵られるだろうな。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:04:30.37ID:EPD11dj50
>>14
基本的には刺身に合う醤油
土佐醤油も美味しい
嫁が鹿児島出身だけど醤油も味噌も九州の方が美味しいと思える
帰省した時は必ず買って帰る
ただ全般的に九州の食い物は旨い
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:40.47ID:EPD11dj50
逆に不味いのは
関東、東北の食い物
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:06:06.46ID:rOMiEiaj0
東京で生まれ育って30年後に初めて大阪に転記した時、すし屋で濃くて甘い醤油しかなくてショックだった。
その後九州の人間と結婚したらそいつが更に甘ーい醤油好みだった
上白石のいう事は分かる
自分も絶対に生まれ育ったキッコーマンの味じゃないと無理ー
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:06:12.33ID:M1XTHKHP0
マイ醤油を持ち歩くって、さんまの「しょうゆーこと」のパクリじゃん
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:07:06.80ID:3j3QCIW40
宮崎と鹿児島と熊本は食事は同じような感じ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:09:01.02ID:VP9USvvB0
福岡の醤油も甘かったけど九州は全般的に甘いのかな?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:10:50.28ID:CELnPB/m0
>>20
個人の感想です。

基本的にそれを馬鹿舌と呼ぶ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:11:08.83ID:xUSXDa140
薄口醤油濃口醤油はあるが、甘口醤油なんてのもあるのか
まさか砂糖入れてるんじゃないだろうと思ったら、糖類やカンゾウエキス入ってるっぽい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:13:26.10ID:iYnmdQvE0
味覚は人それぞれなんだから、
素直に美味しいと思えるものを食べて
楽しめばいいと思う。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:13:27.00ID:1JQKYi/d0
うまいの語源は甘い!
って大分出身の東村アキコの漫画でも言ってたな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:16:04.16ID:CELnPB/m0
>>36
それはそうだけど店にはスタイルというものが有って
そのスタイルを破る客はお引き取り願うのが通常

個人の好みでインド料理やタイ料理、韓国料理に砂糖ドバドバ入れるかって話だよ。

それと南九州の醤油が客観的に美味しければブームになり定番になるはず
それがならないというのは所詮はローカル・個人の感想です。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:19:24.50ID:r6Vu4zC20
>>35
醤油で食中毒はないかも
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:20:53.51ID:MtK6aDUP0
九州料理のレシピは醤油の味が違うから
他の地方でそのまま作ると不味いらしい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:21:58.22ID:Xg6PuGOZ0
>>18
食キングは主人公がライバル陣営にピザを
フリスビーみたいに遠くに投げてたくせに
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:22:20.32ID:4QT6GvtW0
>>39
ごめん。君がタイ料理食べた事ないのはわかった。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:22:32.96ID:FvfxhvmD0
ブサイクゴリ押し姉妹
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:23:14.88ID:9vQZufec0
やっぱり女優は我が強いな。合わせるタイプじゃないんだ。

九州全部甘いけど、鹿児島は特に甘いね。
お菓子は長崎が頭痛くなるほど甘い銘菓が複数あるけど、醤油はそこまで甘くなかったと思う。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:23:50.89ID:Jfrtxvvb0
>>47
福岡に住んでるけどたいがいの他の県の 醤油だけは 味が合わない
福岡でなくても 九州の醤油じゃないと 食事が食べれない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:25:06.75ID:EPD11dj50
>>42
桜島大根は有名なだけで
美味しくはないんだってな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:26:18.73ID:U4W/OuyY0
持ち込みおkの店か
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:26:24.26ID:CELnPB/m0
>>50
ちなみにあのピザ屋のモデルとなった青葉亭は美味しんぼの参謀でもある仙台の伊澤家がモデル
その伊澤家の勝山館(リアルで美食倶楽部みたいなのをやっていた)はコロナの不況で廃業

グルメの伊澤氏の息子達は伊澤邸に和食レストランと、ピザ職人はビザ店をそれぞれ開業している。
くしくも漫画の様な展開になってきている。

漫画では息子が二人しかいないけど、1人が社長だった人で解任、もう一人が酒蔵勝山、もう一人がピザ屋、もう一人が和食レストラン
みたいな感じで一族で競っているみたい。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:26:27.74ID:EPD11dj50
>>57
虫歯かもな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:26:58.38ID:CELnPB/m0
>>51
タイフェスではビール販売のボランティアだったからなw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:27:01.19ID:JBc/wr2F0
甘い醤油で育ってきたが他県で普通の醤油を知って嫌いになった
刺身に九州の醤油はもう無理
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:29:43.27ID:hPt+2S5M0
今は九州以外でも甘い醤油がはま寿司に常にある時代だものなぁ 
0067!ninja
垢版 |
2021/11/17(水) 12:30:45.02ID:FD7yIOQg0
科捜研の女で沢口靖子の中学生時代の役を演じていたよな。マリチョとか言う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:32:41.04ID:hPt+2S5M0
>>19
俺の知っている人にはマイ七味を持ち歩いていて、外食の味噌汁には都度都度たんまりかけているひとを知っている
だから調味料に関して案外持ち歩くほどこだわる方が他にいてもおかしくないと思うよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:33:36.21ID:uuxmafhH0
甘い醤油というと団子しか想い浮かばん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:34:15.05ID:1rnNJ1Jq0
ブリとか油の強い魚に甘い醤油がマッチしてると個人的には思っている
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:36:51.82ID:ARsZqjIY0
この人の発言、毎度いかにもな妹って感じ
広瀬姉妹も妹のが不必要なこといって反感買ってるけど、無邪気さからくる天然発言というより計算された無邪気さだからな
一人っ子とかのがまだガチで無神経なぶん可愛い
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:38:13.43ID:6827Id+K0
しょっぱい地域出身だから鹿児島の甘い味付けはちょっと厳しかった
さつま揚げ自体も甘いのな
ビックリしたよ
焼酎との相性は良かったけど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:38:38.91ID:CELnPB/m0
>>72
ああ楽しいぞ

ちなみに堅苦しい店だと怒られるから
俺はすたみな太郎ことグローバルバイキングや回転寿司とかに行くんだ

それでいいんだよそれで、店は使い分けろと言いたい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:38:44.50ID:iHpqfdCr0
甘い醤油が毎日続くとかありえない。。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:39:25.69ID:N9WefiWF0
たまり醤油苦手だわ
九州で魚食う時あれ出すのマジでやめてほしい
何で醤油が甘いのよ意味が分からん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:39:40.01ID:CELnPB/m0
>>74
おれお姉ちゃん派なんだよな。顔は妹の方が好みだけど、お姉ちゃんの歌が好き。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:40:59.08ID:aY/gXqog0
回転寿司なら問題ない
回らない寿司でも座敷でこっそりやってるならまあいいんじゃないか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:41:00.64ID:XUdJdN720
九州の甘い醤油ってたいてい甘草で味付けしてんだよな
砂糖じゃないから、癖があってあんまり好きじゃない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:42:07.59ID:JDXe+ri+0
市内交通機関がSuica利用できない田舎
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:42:32.18ID:ASj99JMG0
>>1
回転寿司で醤油持参は好きにすればいいけど、カウンターだけの普通の寿司屋でそれするのなら嫌な女
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:42:42.82ID:WRR7qXVk0
萌歌も姉ちゃんの方も
好感度あげようとしてるあざとさに見えちゃって損してるよね
なのでもう何も話さないほうがいいんじゃ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:44:32.60ID:NieENfh00
>>18
逆やねん
鹿児島は奄美からサトウキビ生産で潤っていたから
食い物全部甘いねん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:45:47.17ID:HqfxUssB0
>>70
質が落ちても?
客が満足してくれてナンボだよ
妥協して不満足で帰られて何が嬉しいんだよ
そんなもん料理人の驕り以外何物でもない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:46:00.21ID:k3GoFdgp0
甘い醤油が想像できないが食べたくはない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:46:32.95ID:ja+oFiyt0
かるかん食べたい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:47:18.93ID:HgBjceBO0
甘い系の料理の味付け基本的に大好きだから九州の醤油も大丈夫かと思って刺身食ったらそれはそれはもう食えたもんじゃなくて怒りとか悲しみと言うよりびっくりした
言っちゃ悪いがくっっっっそ甘くてくっっっっそ不味いぞ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:47:58.62ID:VhMRCFBj0
フランス料理店にわさび醤油を持ち込んだ海原雄山
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:48:06.20ID:jqytJSfY0
>>68
鶏刺しや馬刺しは甘い醤油の方が合う。
魚だとブリやトロ等脂の多い魚ならいいがタイ、ヒラメ等の白身魚に使うと
口の中の全てがあの甘辛い味に乗っ取られて白身の繊細な味が全部ぶち壊しになるw

ちなみに九州人が他地方で刺身や寿司を食うと、ノーマル醤油が濃い塩水みたいに
感じる模様。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:48:23.65ID:2Yml3tHq0
>>84
その説でいったら浜松も田舎だな。駅前のバスターミナルに注意を促す看板がある
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:49:25.15ID:8HHjOCv40
>>32
あれはお刺身用って感じだけどな
普通の料理には一般的な濃口醤油を使うけどみりんや砂糖などをレシピより多めにする
もしかしたらあの甘いので料理してる人もいるかもしれんけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:52:09.50ID:tqsezKSp0
>>85
慶喜に腹を切れは痺れたw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:53:26.32ID:hPfyBFi10
鹿児島出て30年経つけどいまだにカネヨの味噌と醤油は取り寄せてる
おかげで子供たちは鹿児島舌w
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:55:13.54ID:27niKZJO0
人は生まれ育った土地の味を美味しいと思うように育つ
それを自分のところが一番美味しいとか他の地方は不味いと言うのはバカがやること
自分の価値観が絶対と信じて押し付けてくるバカ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:56:19.62ID:VtEEItAq0
ん〜なんつぁならん!
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 12:58:45.77ID:v80WU+T+0
アネモネ
イモモカ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:03:06.52ID:w/LWU0lf0
俺も上京後7〜8年くらいは故郷(京都・八瀬)の味覚に沿った味付けしとったけど、
色んな物食べるようになったり、色んな料理屋やレストランで経験を積むようになるにつれ、
味覚や好みがどんどん変わっていった。嫁さんが四国(宇和島)やから、その影響もある。
故郷の味にこだわり続けるのもええけど、色んな郷土料理があるし、嗜好はどんどん変わる。
その方が食の楽しみが広がるから、一点にこだわらず間口広げて楽しんだ方がええよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:04:14.96ID:gTnuI2Ru0
ウチの醤油が気に入らんと?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:05:26.28ID:mwNoyXZz0
親父が鹿児島出身で小5の時に行ったけど、親戚の家で出てきた醤油はびっくりしたなあ、甘いんだもん
ソースも甘かったな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:05:57.05ID:O2C4Yki40
俺も九州だけどこの味の醤油が普通だから甘いという感覚が無い。
むしろ東京で刺身食った時に醤油が辛いというかトゲトゲしくてびっくりした。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:09:37.23ID:Xg0t0SCv0
醤油が甘いって甘口とかじゃなくて甘いの?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:14:55.85ID:jqytJSfY0
うちの母親は愛媛出身(四国全域も甘い醤油文化圏)で若い頃に大阪に移ったが
里帰りした時にホテルの食堂で甘い醤油が出た時は普通醤油に替えさせたそうw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:14:59.81ID:kof/W0KO0
関東は食が貧しいから醤油と言えば濃口しか無いもんなw
色々使い分ける関西とは大違い
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:16:00.18ID:HqfxUssB0
醤油は素材の味を引き立てるものではなく、ジャンクフードと同じで塩分の刺激感覚を得るもの
醤油やワサビが無いと食えないのは魚を味わってるんじゃなく、魚だけじゃ物足りない、魚の旨味を美味いと思ってない証拠
魚の味じゃなく醤油の味を美味いと思ってる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:29:02.66ID:mwNoyXZz0
子供の頃はびっくりしたが今は好きになったなあ
やっぱ鹿児島出身の親父の血なのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:29:24.27ID:bwKhQTp40
自然の甘さならいいと思うけどあれ添加物すごいんだよね
合わせ酢とかもそう
九州の人って気にしないのかね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:33:41.70ID:Y3U0L2860
今時は市販の生醤油とかのがうまい
火を通して殺菌した醤油が味として勝てるわけない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:34:42.28ID:2yC1DcQN0
関東だけど甘めの醤油に慣れたらそっちのほうが美味しく感じるよ
キッコーマンの醤油なんて辛くて使う気にもなれないわ
関東人のほうが味覚がおかしいんじゃないのかな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:40:21.29ID:hIYlXf7V0
関西人だけどキッコーマンとフンドーキンどっちもある
刺身とか、焼魚はフンドーキン
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:40:39.07ID:dl+GElK+0
寿司屋に醤油持っていくって本当かよ?凄く嫌がられると思うけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:42:18.75ID:mA9yfveh0
>>11
そうでもない
というか、けっこういろんなところの醤油置いてあるすし屋多いで
九州じゃ逆に甘くない醤油も置いてあるし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:45:05.38ID:2utgw/Kn0
>>120
そう。ゲロ甘。九州出身の友人と寿司屋行ったら醤油が塩辛すぎて食べられないから穴子のタレもらってそれ付けて食ってたレベル
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:49:43.75ID:UavEieuj0
>>20
九州と愛媛あたりは基本、麦味噌だよね
で麹が多くてめちゃめちゃ甘い
醤油は混ぜもの多くて苦手だが味噌は美味しい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 13:59:08.31ID:YiCM0sUp0
>>118
棘があるように感じるよね
醤油が違うの知らなくて肉じゃがとか作ってもなんかイマイチで味付け失敗したと思ってた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:01:26.36ID:ZN8qnlfW0
初めて甘い醤油で刺身食べた時はびっくりしたな
何で甘いんだ?砂糖入ってるの?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:01:40.45ID:RueDqb8d0
>>148
九州の醤油は甘みとうまみ(アミノ酸など)が足してあるから、それだけで味が決まる
めんつゆみたいなもの
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:03:45.99ID:HfL+Dfdx0
糖尿になりそう
メリハリないな全部甘いとか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:06:24.10ID:5IinuwPu0
>>70
わかる
マイ調味料を持参するような人と一緒に外食なんて恥ずかしくて出来ない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:08:47.52ID:Djcc8lnO0
九州の醤油は甘いから最初はびっくりした
でもこれはこれで美味いと思ったな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:11:13.25ID:56oUeidy0
寿司屋「醤油持ち込みとかナニ考えてやがるこのクソ女!お仕置きに俺の干瓢巻きをくわえやがれ!」
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:13:30.21ID:Y3U0L2860
磯辺焼きとかみたらし団子とか醤油に砂糖を入れて甘くするって食い方は本州にもあるんだから甘い醤油にびっくりすることはないだろ
九州の人はそもそもの醤油の味を知らないから逆になるんだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:13:32.45ID:HEP5KC//0
鹿児島人はシロクマを食うらしいな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:13:57.06ID:vV1+ffqi0
あ、やっぱり鹿児島の人なんだ
北別府とか名字の上に一文字入れるの多いんだっけ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:14:29.56ID:KxReAXEG0
みそは確かに甘いな

この前、味噌汁を作るときにみそが足りなかったから
インスタント味噌汁に添付されてる赤味噌を使ったら
家族にこっぴどくしかられたわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:30.36ID:XAdZggZD0
甘いのは素材が悪いのを誤魔化すとか味音痴向けだから、なんか矛盾してるな
ラーメンが東京より美味いというのは、まずない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:21:09.18ID:24etKQxg0
鹿児島ってまともに米も獲れずさつまいや雑穀を作ってるイメージあるから
芋焼酎と黒豚ぐらいで食い物がうまいイメージも全くなかった
ラーメンも知らないな
同じ九州でも福岡はもちろん長崎も食いもの美味いイメージがある
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:22:06.64ID:qk5+oct50
白身の魚には合う。鳥刺しにもあの醤油だね?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:23:51.66ID:qk5+oct50
確かに肉も魚も素材が、良い。
ラーメンは俺は好きだが、好き嫌いがあるかもな。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:24:40.14ID:F2t5eIfS0
朝ドラ出てる方?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:09.54ID:RfAKAHpq0
鹿児島の食い物は不味いぞ
甘いのもそうだがそもそも素材が良くないし
食に関する概念があまりにも希薄だと思う
栄養になればどうでもいいという感じ
おそらく全都道府県中ぶっちぎりでレベル低い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:23.41ID:xiGQCL4k0
甘い醤油と知らずに刺身につけて食ったときは速攻で口から出したわ
予想と違う味が来ると反射的に吐くのな
あれ以来外食で醤油使う時は1滴垂らして確認してるわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:49:45.51ID:qY9Sb9Ev0
九州は好きだけどあの醤油だけは受け付けない
砂糖醤油で刺身食ってる感覚
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:51:11.81ID:McfU71gY0
めんつゆは唐船峡
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:37.48ID:V2HyccKJ0
>>175
かるかんよりカスタードが入ってるカスタドンがおいしいですよ!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 14:53:07.87ID:V2HyccKJ0
>>174
長渕にも言ってやってください!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:55.20ID:B9mjPKpe0
俺は宮崎だけど食事は甘い醤油でなれてるけど、せんべいは甘いのがダメだな。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:07:29.55ID:DrPF9l2k0
鹿児島人だが、流石に醤油とか料理の味付けにしても甘さ加減に度が過ぎると美味しくない。
甘さが無い方が良い料理には甘さを求めないし。
醤油も甘過ぎるのはむしろ嫌いだし。
程良さよな。
観光県としても県外旅行客の味覚も考慮する必要があるわけで。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:09:40.21ID:Y3U0L2860
>>186
観光なら配慮なんてしなくていい
どの県民にも合う味にしたらチェーン店だとかコンビニの弁当みたいな味になって差別化がなくなるから面白みがないわ
郷に従えでそういうもんだと楽しめなきゃ旅行なんて楽しめない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:12:09.81ID:tqsezKSp0
>>186
有村屋とか徳永屋とかは県外向けの薩摩揚げは甘さ控えめにしてるみたいだな。
総じて県内でも田舎がより甘いな。特に南薩とか。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:03.76ID:VstmpYlQ0
高校3年間玉龍旗の大会で九州行くのが苦痛だった
全部の食べ物が臭くてマズい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:13.75ID:c+iG4hL40
鹿児島で料理店やってたという女性に手料理
作って貰ったことあるけど 甘いと感じるより
とにかく全ての味付けが濃かった覚えがある
カレーに至ってはとんでもなく辛くて食べられなかった あれは普通なんでしょうか?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:06.14ID:CgKtSrkG0
鹿児島に帰れよブス姉妹
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:25:53.86ID:EjwzddAF0
鹿児島の甘いは砂糖をぶち込んだ甘い醤油。
俗にいう九州しょうゆとも違う。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:26:17.39ID:LHanNmHu0
宮崎、鹿児島の食材は、野菜も肉も魚も新鮮で旨い。シイラとか都会じゃ食えない魚も流通している。しかし調理が縄文土人のまま。基本焼くか煮るかしかない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:44.93ID:WEM/1F7U0
鹿児島のとんかつ屋ででてくる
大根の葉っぱだっけ?が具になってる甘い味噌汁は確かに旨いな。
鹿児島に行くととんかつよりも味噌汁目的でとんかつ屋に入ってしまう。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:30.61ID:qEnfYD6e0
イカの刺身は甘い醤油じゃないと無理だわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:54.83ID:dTsNscHJ0
前、住んでたところに九州の回転寿司屋が関東初上陸で満を持してオープンしたけど醤油の甘い味が合わなくて閉店したわ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:01.54ID:jQJ2Ebvr0
醤油とかって持ち込みOKなんだ。私は寿司を牛乳飲みながら食べるから回転寿司しか行くこと出来ないけどOKなら持って行きたいな。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:05.10ID:tqsezKSp0
>>199
竹亭かな? 確かにあれは県民一押しw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:43:48.38ID:47R+6nNl0
確かに鳥刺しには甘い醤油が良く合うと思う
しょっちゅう取り寄せて食べてたことがある
あと光り物にも合うような気がする
甘いので苦手なのは甘い卵焼きだわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:04.34ID:qIbWblnn0
>>30
甘口醤油と普通の醤油が売ってる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:47:58.86ID:0MFlA1hL0
物産展でフンドーキンのあまくち醤油を買ったら家族が気に入って刺し身と寿司にはヨドバシオンラインで買って使い続けてる。最近、近くのスーパーにも置くようになったよ(札幌)
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:00.31ID:Wrpmawje0
>>202
ローカルなキモイ味がなんで関東で通用すると思ったんだろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:52.30ID:H77Eq4je0
嫌なヤツだな
逆のことされたら「九州の醤油美味しいのにー」とか言うタイプ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:07:48.54ID:yFU/GfO40
>>1
分かるわ。
鹿児島で寿司を食べたけど、
醤油も甘くて美味しかった。
あれから東京の辛い醤油が食べられない。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:34.26ID:WEM/1F7U0
>>202
回転ずしなら、醤油は複数から選べるようになってただろw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:56.13ID:P0YIk3hT0
>>191
各家庭により違います
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:14:12.01ID:bB5mb/VC0
確かに醤油は食文化の中でも1番カルチャーショックでかいものの1つかもしれんな
生まれてからずっと同じところでしか生活してないと全くわからん感覚だけど、他県に住むことになると醤油とか味噌の違いにはビビるわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:14:28.86ID:3hSAgHdn0
どこ行っても関西弁で押し通すようなもん
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:31.05ID:yFU/GfO40
>>1
とにかく全体的に
まろやかなんよね鹿児島は。
とんかつ、寿司、ラーメン全てまろやか。
黒豚だから甘い肉だし
ラーメンも博多みたいにギトギトしてない。
あとは天文館のかき氷。
これも甘い。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:41.18ID:kfHJfhkX0
寿司屋にある甘い醤油の謎がこんなところで解けるとは
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:57.95ID:9zLfKWzZ0
フンドーキンのは甘くて大したものでなくても誤魔化しが利く
薬味はわさびより柚子胡椒
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:47.44ID:alN+prOJ0
>>210
移住して来た人間にはこれが鹿児島の味なんだから!って押しつけそう
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:54.88ID:g5Dd/76F0
鹿児島には美人がいないイメージなのでピッタリ
福岡と熊本が突出してるからな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:19:11.36ID:FENO19600
持ち込み禁止とか他の人にゴリ押ししなけりゃいいんじゃないの

>>221
それ水商売の整形女じゃないの
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:10.27ID:Rbrvz41G0
芸能人も九州出身者は同郷の人と結婚してるイメージ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:37.70ID:wkb0f2Bd0
極度のホームシックなの?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:45.97ID:wZpjENVy0
なんでこいつはこんなに下膨れなの何でこんな奴がゴリ押しされてんのマジで意味不明
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:26:24.17ID:KrsO1MkV0
鹿児島生まれってことは
こんなに可愛い顔してても、鶏肉は生で喰うんだろうな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:33:07.03ID:3DCkL9180
篠原涼子がCMしてたキッコーマンの密封容器の醤油にええやん!と思って買ったが辛くて食べきれなかった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:33:37.52ID:yFU/GfO40
>>1
この前、鹿児島に行った時は
鳥串、黒豚串に黒霧島6お湯4で湯割りしたけど
すごく美味しかった。
モカちゃんと食べたい。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:37:48.59ID:IY6ygSQO0
育った味が一番なのは分かるが、刺し身に甘い醤油は無理だわ
味噌や出汁は大丈夫
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:38:04.34ID:xrPMcddg0
>>9
幕末にようやく紀州湯浅から醤油が伝わった野田や銚子の醤油は質が悪すぎて中毒死が横行したらしいよ。
九州のような本物の醤油が分からないから質が悪いんだよ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:39:11.96ID:qz3RdIYE0
店がこの醤油が合うと思って置いてるんだろうから、醤油も含めてその店の味じゃねえの
てか飯食いに行くのに何か持参するってめっちゃ失礼だと思うわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:40:02.24ID:V3stk8ii0
>>203
お寿司 持ち帰ればいいじゃないですか。
自分は普通にお店行って食べたいのを頼んで全部パックに詰めてすぐ帰る
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:41:39.02ID:V3stk8ii0
>>235
ほんとにそこまでこだわってるかどうか ってのもあるけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:45:28.53ID:Hti0IbGE0
鹿児島出身のパートのおばさんが
「本場のさつま揚げはここら辺とは全然違うよ、本当においしいよ」といつも言ってたが
里帰りした時にその本場のさつま揚げをお土産に買ってきてくれて食べたが、おやつみたいにめちゃくちゃ甘かった
どう?美味しいでしょ?と聞かれてもみんな言葉に詰まったw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:45:30.98ID:ekOE02ha0
>>56
タイの工場でヌードルの列並んでたら
ほとんどの奴が辛子と砂糖を山盛り入れる
あと豚の血
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:46:37.80ID:WEM/1F7U0
>>238
伝統的に甘い店と甘くない店がある。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:47:53.47ID:0dYref1c0
江戸前だって煮切り醤油塗るとこあるじゃん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:49:45.90ID:Hw/5mxIf0
上白石姉妹は県庁所在地の鹿児島市だろ。
出水市出身の桜庭ななみなんて子どもの頃の遊びが藁でマテ貝を採る事だったって熱弁、
隣で東京出身の小島藤子が腹かかえて笑ってたよね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:50:15.38ID:4O28dAak0
九州の甘い醤油好きだわ
馬刺し出すのに普通の醤油で食わせる店は好かん
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:54:09.50ID:vxFpiTEY0
鹿児島と言えばこれ

215 :ペラルゴニウム(鹿児島県):2009/04/28(火) 12:12:34.06 ID:Fpex95EJ
イタズラではないけど幼稚園か小学生になったばかりの頃、近くに埋め立てた釣り堀があって
有刺鉄線の隙間から友達と入って遊んでたら埋められたシラスの釣り堀の池が底なし沼み
たいになっていて自分は足がズブッとなった瞬間に怖さを感じて離れたけど友達は既に膝を超
えて沈んでいた。大人を呼べばよかったのに自分は何か恐怖を感じて家まで走って帰った。
その後に友達が行方不明になったっていう事で大人たちが大騒ぎになったのを覚えていている。
実際に友達は見つからずにみんなを集めて先生が説明をした記憶がある。
大人になった今考えるとなぜあの時に釣り堀に沈んでいったって事を誰も考えつかなかったの
だろう。今は区画整理もされ釣り堀の場所がどこだったかもはっきりしないけど埋め立てや造
成の時に見つかったって話も聞かない。そのまま埋まったままなのだろうか。
たまにこの記憶がパッと頭に浮かび心臓がバクバクなる。今から30年ほど前のことなのに。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:54:35.79ID:S02IFijs0
>>208
何でだろうね?九州出身の誰かが回転寿司屋の本社に推薦したのかね?

>>213
引っ越した後に出来て行ってないからわからない。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:56:16.50ID:Hti0IbGE0
>>240
甘くないさつま揚げもあるのか
その人は枕崎出身だけど鹿児島の有名な店で買ってきてくれたやつだったよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:57:04.84ID:CdaCh2640
店内持ち込みは良くないことなんだから有名人が公然と話してはいかんだろ
この子は頭があまり良くないな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:57:06.14ID:Kz1xa+wn0
行きつけのラーメン屋ってやっぱ五郎屋のことかな?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 16:59:24.92ID:RAv41ldt0
どこのしょうゆかわかる人いる?ヒシクかカネヨかな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:01:32.11ID:Dx4rb1Y50
>>236
回転寿司屋でもやっぱりいい気はしないし、他の客から白い目で見るよね。>>236の仰っしゃる通りテイクアウトにするわ。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:01:37.41ID:RAv41ldt0
>>231
残念ながら黒霧島は宮崎の焼酎です
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:02:45.90ID:CRK0fWtO0
チェーン店ならいいけど
そんな醤油にこだわりがあるならパックの寿司でも
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:03:03.17ID:qOQ96tYS0
>>231
島美人か三岳を飲んで欲しいです。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:05:17.86ID:yFU/GfO40
>>253
まあまあ。
都城市は鹿児島みたいなもんだから。
高千穂は大分な。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:07:13.01ID:CdaCh2640
味覚なんて人それぞれなんだから、これがOKなら
人それぞれ好みのものを持ち込んでOKってことになる
話題性やそのことに伴う影響力を有する有名人は
世の中の多くの人が同様のことををやった場合・・・
という視点を発言時に持ってもらわないと困る
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:10:32.62ID:lQeXWiYD0
>>257
さほど有名でもないし影響力もない
数年後には消えてる人だから見逃してあげて
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:14:04.99ID:4YyRmuVF0
この姉妹、宝塚の未来のトップスター有力候補2人と同じミュージカルスクール出身なんだよね
実は宝塚狙っていたとか…
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:16:17.60ID:5Hgbpluz0
ああこれわかるわ
うちの職場の九州出身のやつもやたらと醤油にうるさくて九州の味ゴリ押ししてくる
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:17:23.49ID:E+r6qSUJ0
この前の鶴瓶の番組でAIが親の作った薩摩汁食べて号泣してたな
いつまでたっても鹿児島弁抜けないのも不思議
鹿児島出身の人って郷土愛が深い人が多いイメージ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:22:43.44ID:yFU/GfO40
>>262
確かに。
沖縄よりも強いような。
鹿児島は暖かくて人も優しいのかな?
顔が濃いのでいつも鹿児島県人に間違われるわ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:26:12.16ID:O6miHZyv0
僕は、放送中に薩摩弁も流暢に話す郷土愛溢れてる上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:26:52.46ID:+ZVXioNW0
ブスが何言ってんだ
鹿児島人の味覚のこだわりなんざまったくもってどうでもいいわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:26:57.37ID:y6FkJ9g+0
上白石萌歌もそばが好きで最初の何口かはつゆをつけずに麺の味と香りだけを味わうとか言ってたしこの姉妹は食にこだわりがあるな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:27:09.46ID:URgmbQSv0
この姉妹嫌いやわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:27:44.01ID:2Yml3tHq0
乃木坂に居た大園桃子(曽於市・そおし)出身も訛りが抜けなかったな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:29:28.59ID:/kdjTiHM0
この人鹿児島の純朴なイメージで売ってるけど
本当の出身はメキシコの通学路に死体がゴロゴロ転がってるような所だろ
まあ薩摩もひえもんとりみたいなヤベエ風習のあった土地柄だけどさ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:34:34.54ID:KOZk3Pib0
>>266
日本(東京人)はそういう態度が原因で韓国や中国に家電等の競争で敗北したんだよ
製品の現地化を怠り世界へ東京人の価値観を押し付けようとして消費者に見放された
それぞれの地域のこだわりや価値観には必ず傾聴すべき価値がある
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:36:55.79ID:lvSwMBJR0
お好み焼きみたいな顔してるな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:39:30.55ID:Ii/mSS800
味覚はタコスになってるんじゃないのか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:43:43.50ID:Gd7IvA690
>>241
江戸前なんて言ってやってる寿司屋はネタによって塩だったり薬味だったり変えてくるぞ
江戸前寿司ってのは江戸前の魚を使ってることじゃなくて色んな技術を使って食いやすくするって工夫で進化させてくのがそもそもの寿司だからな
ついでに握り寿司が日本に広まったのは明治以降の関東大震災で寿司職人が日本各地に散ったからだ
それまでは江戸の地方寿司で敷かなかったものが寿司の代表になった
それまでの寿司ってのはバラ寿司や押し寿司や棒寿司みたいのが一般的
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:44:34.09ID:Ey+FK6r60
>>257
持ち込みは店でやっちゃダメ
食文化というように、食はその地域の文化なので、そこの文化が気に食わないと目の前で言ってるのと同じ
鹿児島の店で、客が関東のしょう油かけて食ってたら鹿児島の人は嫌でしょ

日本人は温厚だから怒らないけど、海外では絶対やっちゃダメ。マナーのできてない人と軽蔑されちゃう
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:45:51.03ID:WEM/1F7U0
>>277
鹿児島の店で「キッコーマンの醤油頂戴」といえば
ほとんどの店で関東の醤油でてくるよ。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 17:48:15.73ID:njyBYoTu0
>>1
うちの父親が鹿児島出身で九州における鹿児島至上主義者と言うか九州の
他の県と同じにされるのを極端に嫌がってて
博多ラーメンを九州ラーメンの代表にされるの
事にたいしてすげえ憤ってるんだよなw
博多ラーメンの麺と紅しょうがの悪口言いながら鹿児島ラーメンの
美味しさを力説するところがセット
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:00:03.39ID:ikYSYgNa0
海外に醤油や梅干し持ってく人がいるけど、萌歌さんをとやかく言えないしん。
インスタント味噌汁やカップ麺持ってく人もそうだしん。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:02:22.80ID:ikYSYgNa0
イタリアでパスタ食べた時に同僚が醤油かけてたしん。萌歌さんをとやかく言えないしん。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:14:16.06ID:Y8PXsZR60
鹿児島顔だよね。ゴツくて不細工
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:20:42.00ID:gx4nabqe0
はまち・イカ・ウニに合う
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:25:19.08ID:M1X15cvs0
北陸も甘口醤油の文化があるけど甘口派も非甘口派もいる。個人的には甘口は苦手だ…
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:26:19.23ID:bApsV/uq0
関東の人には申し訳ないけどこの気持ちすごくわかる
甘い醤油じゃないと寿司や刺身を食べた!って気がしない
鹿児島出身東京在住で何年も経つけど許されるなら甘い醤油持ち込みたいw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:38:55.73ID:y6FkJ9g+0
>>289
自分は地元北陸で甘い醤油で育ったけど東京でキッコーマンとかの淡白な醤油に慣れたらそっちのほうが食べやすくなってしまった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:40:36.36ID:0BtwMuJZ0
食べ物や調味料はその土地でいちばん美味しくなるように進化していったんだから、九州に行ったら九州のお醤油で食べるのがいちばん旨い
もちろん自分の育った土地ではまた違う味が進化したんだから、合う合わないは別の話だけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:46:06.66ID:oUo8sxGT0
その地方地方の郷土料理が下にこびりついてるから彼女の言うことも分かる。自分は静岡の人間だから納豆は食べる地域じゃないので食べず嫌い。
目の前の駿河湾に新鮮な魚がたくさん獲れるのに無理して腐った豆でお腹壊したくないと周囲の知り合いも言ってる。あれは美味い魚がない地域で仕方なく食べられてるものだと思う。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:47:29.37ID:kmuYFP0Y0
お刺身、お寿司、馬刺しに甘い醤油は一口目はおいしいけど飽きる
でも馬刺しは普通の醤油だとおいしくない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:49:28.05ID:oUo8sxGT0
>>295
カドが立つ感じですよね。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:53:45.88ID:2v6yrhEF0
>>30
鹿児島出身で福岡在住だけど福岡の醤油は鹿児島と比べたら甘いうちに入らない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:54:16.10ID:39cT8t0+0
>>281
ほんとだよな
女優としての実需ないんだからとっとと鹿児島に帰れば良いのに
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 19:56:11.68ID:ONv0Fy/A0
>>234
嘘つきだなお前
醤油の歴史ぐらいちゃんと調べてこいよ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:01:03.87ID:0BtwMuJZ0
>>299
それ九州北部エリア出身のやつに言われたな 彼らにとってラーメンはおやつなんだと 東京とか他の地域の人にとっては食事なんだろうけど、北部エリア九州人にとってはおやつ
だからこそワンコインであり具材なんか豪華である必要はないんだと
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:09:43.46ID:WRR7qXVk0
>>94
今に分かる
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:12:12.42ID:HJq6F/Mr0
寿司屋で今日は満足できるネタ仕入れることできなかった
なんとか甘めにしてごまかしたっていうか技巧使ってなんとかした
そこに更に甘めのもん投入されたらうわっなんか臭い 
生臭いっての言われることあるから嫌われることもあるかな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:12:53.51ID:i8SImIpx0
このスレを見てるといかに鹿児島が嫌われてるかよくわかるな
大阪みたいなネタじゃなくて本気で嫌われてる感じ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:16:50.37ID:B7wNIA8b0
将来の結婚相手に同郷を選ぶタイプ
九州人全体にその傾向が強いけど
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:16:57.39ID:iS+bHeQn0
土屋太鳳、高畑充希の時もそうだが、
お前らはそうでもない女優だと、態度違い過ぎw
背伸びしてテレビに出てるから
鼻につくんでしょう、Gさんと同じか
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:29:37.62ID:ND9pFfDU0
鹿児島出身の女優で私から見て美人っているかしら?ってWikipediaを見たけどいなかった(笑)。その下にタレントのジャンルになってたんだけどそこに国生さゆりの名前があったんだけど私の中では国生さんは女優って思ってるんだけど世間ではタレントなの?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:35:30.65ID:Dez4WNrP0
この人も良いが、お姉さんの方はマジで好みのど真ん中
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:36:21.10ID:GEB9Dacz0
>>277
そうだね
持ち込みは基本はアカン
以前はマイ○○なんて流行ったけど
寿司屋にしたら醤油も吟味してるし
持ち帰り寿司なら
家でソースかけようがマヨネーズかけようが勝手だが
でも上白石姉妹は好きだよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:37:40.63ID:GEB9Dacz0
>>285
てん
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:37:54.30ID:GEB9Dacz0
>>285
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:37:54.60ID:GEB9Dacz0
>>285
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:38:49.33ID:bC8gfX550
>>1
飲食店に調味料持ち込むって失礼通り越して追い返されるレベルだぞ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:40:16.17ID:GEB9Dacz0
>>285
その同僚は日本から出ない方がいいね
海外に失礼だ
テーブルに塩くらい置いてあるはず
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:41:56.82ID:bjBZgjG30
わかるなー
青森出身の俺は健骨醤油じゃないと無理だわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:43:17.82ID:y6FkJ9g+0
林修氏は松屋にハムエッグ定食を食いに行くときは塩コショーを持ち込むらしい
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:45:06.80ID:F4/8M/3d0
>>2
ほんとこれ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:45:52.78ID:GEB9Dacz0
>>1
うちの両親は無理だな
蕎麦やうどんの汁だって家だと出汁と醤油だけの塩辛いの作ってるくらいだ
店や市販のは甘過ぎだ、と
根っからの関東舌だから
自分は食いしん坊だから鹿児島行っ
てみたい
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:47:26.27ID:g8ndhue+0
甘いというかまったりしててトロッとしてるなと熊本に行って思った
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:50:18.12ID:GEB9Dacz0
丸亀製麺の汁にドバっと醤油かけ回し
まっ茶色の汁にして食べてる人いたし
まあ、人のこと言えないわ
お互いさまなとこはある
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:52:08.91ID:LXUoaqkE0
九州の醤油が甘いのは、漁師が船の上で魚介類を調理しなくても美味しく食べられるようにするためにそうなったと聞いたことあるけど、そういうもんなんかね?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:55:07.54ID:GEB9Dacz0
>>17
そういう食通ぶって他文化をバカにして見下す江戸っ子が一番嫌い
鴨はオレンジソースがよく合う
ちょっとしつこめの肉はフルーツの香りと酸が肉の脂肪を分解するのに
それも知らない
日本的なものが最上とか本当狭いわ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:57:36.51ID:GEB9Dacz0
>>316
そういう江戸っ子気質が嫌い
松屋は気取った店ではない
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 20:59:47.37ID:b3xZ6JK10
東京の醤油はしおっからい
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:00:29.88ID:vxFpiTEY0
榮倉奈々も醤油は甘いので育ったと言ってたな
両親が鹿児島で小さい時に神奈川に引っ越して来たけど
鹿児島から送ってもらってたそうだ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:01:22.29ID:ZPU2vxIN0
鹿児島行った時駅でざぼんラーメン食ったけどめっちゃうまかった
また食べたい
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:02:48.84ID:qYsfQcvc0
鹿児島って美味しいの?
沖縄と一緒で美味しくないイメージだわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:04:07.26ID:GEB9Dacz0
自分も目玉焼きは塩コショーが好きだから
ガストのモーニングにわざわざ醤油つけてくれるが
テーブルの塩をかけて、スープバーに置いてある缶のコショーをちょい拝借してパッとかけて
またすぐ戻すなんてことはするけどね
せっかくだから醤油もちょこっとサラダにかける
醤油も美味しいなあ、と
でもトーストだからジャムと醤油が口の中で
混ざるとなんとも奇妙なあじわい
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:06:09.60ID:6wO4dQxm0
>>22
東北だと、海に近い地域は、   魚=刺身・寿司は美味い地域が多い。
煮込みなど調理すると、濃口醤油味が強目になるから好みが別れて来る。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:07:20.50ID:AGZ1GclZ0
鹿児島は美食地だよ
酒、味噌、醤油、酢、砂糖 最高級じゃないか
でも魚は日本海側がいいね
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:08:36.91ID:Gd7IvA690
>>148
こういうのってテレビでやってるような料理番組とか参考にならないんじゃないの?九州って本州と違うテレビ流れてる感じ?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:08:47.61ID:GEB9Dacz0
テーブルに塩なければ、普通にハムエッグも醤油で頂きますよ
その店の方針だから
ソースだけは嫌だが
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:11:01.83ID:GEB9Dacz0
>>118
甘い醤油で刺身食べたことないから
食べてみたいな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:12:15.11ID:qYsfQcvc0
こういう「地元が最高!他はダメ、食べられない」って話って
聞いてる方は感心したふりするけど内心「ウザイ」としか思ってないよ。
例えどこ出身だろうとね。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:16:56.11ID:GEB9Dacz0
九州は鶏肉を刺身で食べるらしいが
ごめん
それだけは勘弁して、だな
真ん中生のトリワサも全く食べれない
ローストビーフや牛のタタキは好きなのに
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:28:35.07ID:5dmVPjWo0
牛豚鳥全部有名やん
普通に飯はうまい
最近の寿司屋は普通の醤油も出してくれる
鳥刺しは甘い醤油じゃないと合わない
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:34:24.93ID:yLhEqxsW0
鹿児島のラーメンは美味いね。わりと独特。キャベツがたくさん入ってる。
お通しで最初に大根の浅漬けが出てくる。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:43:32.50ID:Icfx0tYh0
AVなら需要あるよw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:43:57.34ID:XaemOayF0
>>294
茨城の魚ディスってんのかよw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:55:19.18ID:0yZ4U1sT0
>>339
キモイやつだな

ふーん、へー、とかしか思わないよ

お前みたいな奴が誹謗中傷しまくって
他人を自殺に追い込んでるんだろうな、キモチワリ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:55:50.21ID:MV0sR9/b0
>>283
163あるぞ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 21:59:34.68ID:qYsfQcvc0
>>349
いきなりキレてるお前のみたいな奴が誹謗中傷しまくって
他人を自殺に追い込んでるんだろうな キモチワリ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 22:24:15.28ID:Wwgo7anz0
姉貴は美人にだんだんなっているのにこいつはどんどんブサイクになっていくな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 22:25:14.32ID:Wwgo7anz0
>>99
その覚え方だとアネモカだったかアネモネだったかわからなくなるだけ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 22:30:55.57ID:GxCPwW850
この娘の体臭を感じそうないやらしさが好き。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 22:33:13.31ID:jqytJSfY0
>>322
元々九州では獲れたての新鮮な魚をその日のうちに刺身で食うのが好まれる。
(西日本全域でその傾向があるが九州が一番顕著)
魚は獲れたその日は旨味が少ないからそれを補うために味付きの醤油が好まれたそう。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 23:07:46.03ID:rZVig4ZN0
福岡で一人暮らした時、実家で使っていた宮崎の甘い刺身醤油を一升瓶で送って貰ってた
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 23:31:00.71ID:pbS2LU310
>>184
わかる、ぽたぽた焼きとかだろ?
あとポテチの九州しょうゆ味、こいつは駄目だ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/17(水) 23:32:42.58ID:tRBrAitf0
>>164
鹿児島は外食が糞高い
何のトッピングも無いつまらないラーメンが900円くらいする
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 00:08:22.47ID:dLHyeyQ90
不味いのはお前の顔
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 00:12:13.73ID:9upAKao40
何食べても甘い!地獄!
お雑煮もなんか味醂多めなのか甘い!地獄!
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 00:15:02.76ID:07yt/ygb0
回転寿司のはま寿司に九州風、関西風、北海道風の醤油置いてあるよね
割と九州の甘い醤油好きだわ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 00:23:17.54ID:PlYZe+9O0
大昔から砂糖が手に入りやすい地域だったから独特の食文化になってる。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 01:28:21.15ID:0u+83KSx0
九州の醤油が甘くなったのは、物不足で醤油にアミノ酸液を混入するようになった戦後から
アミノ酸液の独特の風味を消すため甘味を混合するようになった
伝統でも何でもない
元々作られてた再仕込醤油は大して甘くないよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 02:32:18.92ID:0v8yoXpc
>>366
これか
https://www.kikkoman.co.jp/pdf/no29_j_015_020.pdf
山口と九州の甘いしょうゆの形成要因 ?再仕込みしょうゆの広がり、混合しょうゆ? 学習院女子大学 准教授 宇都宮由佳

混合しょうゆは戦時中の物資不足期に普及する(舘先生
p3参照)。原料難で生産がままならないこの時期、しょう
ゆの供給量を確保し、うま味を補う目的でアミノ酸液が使
われるようになった。このアミノ酸液は独特の臭いを伴い、
しょうゆの品質にも影響を与えたが、これを抑える手法とし
て糖蜜などが添加された。その後、戦後の飢餓状況の反動
で人々は甘さを求め、甘草、ブトウ糖など甘味原料を添加
したことで、さらに甘くなったと考えられる。
 ヒヤリングでは、福岡県のあるしょうゆメーカーは戦時
統制経済下の昭和17年、陸軍糧秣廠と海軍軍需部監督工
場の指定により原料を確保し、品質保持をしながら本醸造
しょうゆを軍に出荷したが、戦後、同社のしょうゆは「辛い
(しょっぱい)」といわれ売れなかった。その後、他社の製
造する甘い混合しょうゆに味を近づけたら売れたという。
 『北九州五都市に於ける味噌、醤油の問題』(昭和19
年)によると、北九州の人口増加で味噌・しょうゆが不足
し、野田・小豆島から移入したとある。また、『日本の食生
活全集』(農文協出版)都道府県の食事の聞き書、『鹿児
島の料理』(今村知子1999)の昭和初期頃の自家製しょう
ゆの製造法をみても他の地域と大差なく、今回のヒヤリン
グ調査でも戦前は現在のように甘くなかったという。
 すなわち、現在の九州の甘いしょうゆが生まれた要因に
は、混合しょうゆの誕生が大きく影響しているといえる。

※2 しょうゆの製造方式には、本醸造(約9割)、混合醸造(1%未満)、混合(約1
割)の3種類がある。九州の甘いしょうゆは、一部混合醸造もあったが大部分
が混合方式である。混合しょうゆとは、本醸造しょうゆまたは混合醸造しょう
ゆにアミノ酸液または酵素分解調味液、発酵分解調味液を混合したもの。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 03:26:15.23ID:PMhkqh0y0
>>1
上白石 姉妹にとって一番大事なのは、共演者からどれだけ吸い取れるかということ

上白石 姉妹は、寄生虫みたいな姉妹

宿主が死ねば死に絶える
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 03:57:12.23ID:e7eSPKnx0
若い時の宮崎美子そのまんま
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:11:16.07ID:cw6OT+lo0
あと火山灰を何にでも振りかけて食べていそう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:17:54.60ID:gXLUGYV50
>>370
日記に書いとけ 汚ねえ容姿とメンタルの持ち主
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:17:59.92ID:jHZeTMEo0
>>313
店側は食中毒とか常に気にして営業してるのに、調味料持ち込むなよバカって思うわ
九州醤油で食いたきゃ家で食えって
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:23:06.23ID:L2J81YDm0
ちょっと興味持って調べたら
醤油はその土地で取れる魚に合うように作ってあると書いてあるところがあった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:32:22.56ID:4bJ8QyxU0
鹿児島に恨みあんのか
下らねえな どんな人格よ
芸能人ごときの発言に便乗するなや
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:39:18.22ID:8dde88+50
九州の醤油といっても、鹿児島と宮崎南部(日南方面)とそれ以外では甘さが違うからな。
俺は生まれは鹿児島だが、育ちは全国各所なので鹿児島の醤油は無理。スーパーでは鹿児島産以外の九州の醤油も普通に
売っているので特に苦労はしていないが、本州の醤油はなかなか見ないので、どうしてもという人は通販で。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:39:29.83ID:4bJ8QyxU0
>>375
お前は何処の育ち ?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:39:59.69ID:CeYKmSsa0
マジで芸能人の顔じゃないよ
脇役なら良いけど主役やる顔じゃない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:48:44.11ID:/ii2uG4e0
姉・萌音がNHKのサンドウィッチマンMCの「ロコ」番組で鹿児島の商店街を映した映像見て、
あのラーメン屋さんおはいしいんですよ、
と言っていた。
目的のお店とは違ってたけど、懐かしくて思わず言ったんだろうね。
鹿児島は有名人多いね。
V6イノッチの父親も鹿児島とイノッチあさイチで言ってた。
故郷に錦を飾る、という発想が強い土地柄らしい。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 04:55:09.29ID:4bJ8QyxU0
>>378
お前は他人を批判出来る人間として許されるぺき顔してねえだろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 05:14:18.17ID:4bJ8QyxU0
本当に朝鮮人と一緒
簡単に論破される低能
悲しくなりますわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 05:24:22.43ID:e3cXpKZ00
醤油で甘口といったら鹿児島より長崎のチョーコーのイメージだなあ
沖縄でも使ってる
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 06:04:57.24ID:4bJ8QyxU0
お前等みたいな糞にはなりたくねえわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 06:19:11.12ID:vx4pzX8y0
関東の醤油は塩辛いだけ。せっかく紀州湯浅から伝わったのに劣化してしまった。
幕末から明治の頃に質の悪さから中毒死が続出した。関東の醤油は毒でしかない。
上方や九州の醤油のような旨味はない。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 06:19:31.27ID:GcLQoRdR0
>>17
オレンジソースだったっけ?
鴨の骨のエキスを絞って使った鴨の血のソースじゃなかった?
なんにしても初期の遊山は失礼極まりないやつだったがなw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 07:11:57.39ID:ZExHiQH70
鹿児島はラーメンダメダメ県
テレビ局主催のラーメン選手権が年に2回もあるが
常連店が軒並み不味い
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 07:12:05.99ID:00gbEBh80
>>1
萌歌に同意。
東京の定食屋で冷奴を頼んだ時に
醤油が既にかかってたんだが
辛くて臭くて食べられなかった。
何してくれるんだよって気になった。
鹿児島の醤油に比べて関東は不味すぎるよ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 07:18:41.92
>>東京の定食屋で冷奴を頼んだ時に醤油が既にかかってた

朝鮮猿は息を吐くように嘘をつく
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 08:05:02.03ID:zSoczZDf0
>>70
高級寿司屋でも醤油ってこだわって自家製醤油を作ってるのかな?
厳選はしてるだろうけど業務用の高級醤油を買ってるだけかな
だったらうちの醤油を使わない客は客じゃねえとまでは怒らないと
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:19:18.52ID:/FV5apE60
甘い醤油てなに?たまりのこと?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:22:40.54ID:P1+qYl/F
>>388
ヤマサの創業者は紀州から銚子に移り住んで醤油醸造を本格化したんだっけか、嘘吐き朝鮮人よ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:25:07.19ID:7P7+6QMS0
>>304
歴史的にも色々とな
実際に人間のクズが多いのは隣の熊本なんだがw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:26:21.48ID:7P7+6QMS0
>>306
高畑はまあ実力はあるからちょっと違うかな
Gは脇役ならあり
土屋は論外
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:30:32.33ID:F9IOELus0
この子はかわいそうだな
もっとかわいかったら叩かれなかっただろうに
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:45:59.12ID:Z1OSjX7/0
九州って東京はおろか大阪にも京都にも遠いから、
昔から交流が少なくて、井の中の蛙になりやすいとは聞く
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:49:57.57ID:dbEWi4cX0
鹿児島ラーメンのイメージ全くないな

九州は熊本、久留米、博多くらいやろラーメン
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 09:54:43.10ID:zC+LRWm9
>>399
アミノ酸混ぜて増量してそれをごまかすために甘味加えてたってことは、醤油の原料の小麦大豆がなかったんだろう九州は
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 10:01:11.07ID:8hH+vskW0
こっちはまだいい
もう一人の方、あのおばちゃんみたいなやなつは何なんだ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 10:08:48.29ID:8hH+vskW0
西の人がの東の醤油が濃いと言うのはわかる。だけど特に関西の人たちウスターソースジャバジャバかけるのは平気なんだよね、あれ結構濃いと思うけど
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 10:52:00.36ID:0W4TbN2A0
鹿児島の名字
@「上〇〇」「下〇〇」が多い
A「〇本」ではなく「〇元」
B「〇園」ではなく「〇薗」
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 10:53:15.79ID:FSdEqYCe0
九州だと鹿児島が1番ラーメンが旨いな。
こってりというほど重くなくあっさりというほど希薄でもない。
まさにこれぞ豚骨ラーメンというかんじ。ただキャベツは無くてもいいかな。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 10:56:15.43ID:nA16lhit
>>408
お前の嗜好なんか美味い不味いに関係ないから
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:10:15.92ID:FGbGr7bw0
>>366
伝統ではないのかもしれないけど甘い醤油が生き残ったのはそっちのほうが九州特に南の方で好まれたからってことだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:19:15.44ID:MA4sffEM0
九州は雑煮も甘くて(かなり砂糖が入ってると思う)驚きます
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:20:31.35ID:FSdEqYCe0
>>410
何言ってるのコイツ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:22:20.23ID:+xvVwqzk0
混合醤油だろ?あれは醸造期間を短縮するためにアミノ酸液とか甘味料を入れている偽醤油だよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:25:44.78ID:nA16lhit
>>413
お前の好き嫌いなんざチラシの裏に書いとけ屑
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:26:42.12ID:B5TLrGuK0
>>205
たしかに蕎麦のかえし等にはあれだけこだわってるはずの東京人が
出汁も効いてない甘いだけの江戸風の玉子焼きが好きなのは分からんね
西日本の卵焼きの方が圧倒的に旨味がある

それと稲荷寿司は関東地方のを初めて食べた時は「詐欺だ」と思ったわ
見えない部分は手を抜くのがいかにも関東っぽいけど正直東京の稲荷はマズ過ぎる
稲荷寿司は西日本みたいに具が沢山入ってないと稲荷寿司を食べた気がしない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:29:02.68ID:J1/vMYX00
鹿児島だけじゃなくて九州はみんな甘い醤油使ってるよな
なんであんな醤油が生まれたのか興味あるわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:29:59.86ID:nBeFBGJH0
うちの父親は鹿児島出身だけど糖尿なってるのは味覚が違うからか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:35:31.41ID:dUQjUmmQ0
>>417
3つの理由が考えられる。

1) 歴史的背景
江戸時代、九州長崎の出島を通して、オランダとの交易が始まり、
砂糖が持ち込まれ、サトウキビの栽培が盛んとなった。
そのため、九州地方は当時高級だった砂糖やフルーツや芋など
甘いものが昔から手に入りやすく、醤油の塩辛さを和らげるために
砂糖を入れたり、甘い料理を作るのに便利なように醤油に
砂糖を入れ始め、甘口の醤油ができたとされる。

2) 気候
また九州の醤油が甘口な理由は、気候の面からも説明が付く。
九州は気温が高く、寒い地域よりもたくさん汗をかく。
不足した糖分と塩分をチャージするために、甘辛い料理が好まれ、
甘口の醤油も受け入れられた。

3) 焼酎を嗜む文化
食事といえばお酒、ここにも醤油が甘口である理由があるのと言われている。
鹿児島や宮崎など南九州のお酒と言えば「焼酎」が有名である。
辛口の焼酎には甘い肴、甘い料理には甘口の醤油が合うということで、
今でも九州地方を中心に甘口醤油は愛されている。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:35:37.42ID:HUk72Jzm0
九州は極端だけど西は基本的甘めが好きで東はしょっぱいのが好きだわな
郷に入りてはというけど一人暮らしなんだから味がついてない刺身とか好きな調味料使えばいいじゃん
ソースかかってる食い物にまでつけてたら頭おかしいけどw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:38:20.28ID:nA16lhitM
>>417
戦後醤油の原料不足をアミノ酸投入で増量しその臭い消しに砂糖を入れた
上にキッコーマンのリンクがある
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:44:31.24ID:FSdEqYCe0
>>419
昔は砂糖が高級品だったから、砂糖でもてなした料理を振舞うのが九州地方では盛んになり
それが庶民の食生活にもなじんでいったと聞いたよ。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:45:02.56ID:06iWVpdf0
上白石姉妹ってどう見てもブサイクでスタイル最悪なんだけど
なんでドラマや映画で使うんだろう?
ブスにしか見えない。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:49:13.23ID:nA16lhitM
367名無しさん@恐縮です2021/11/18(木) 02:32:18.92ID:0v8yoXpc>>381
>>366
これか
https://www.kikkoman.co.jp/pdf/no29_j_015_020.pdf
山口と九州の甘いしょうゆの形成要因 再仕込みしょうゆの広がり、混合しょうゆ 学習院女子大学 准教授 宇都宮由佳

混合しょうゆは戦時中の物資不足期に普及する(舘先生
p3参照)。原料難で生産がままならないこの時期、しょう
ゆの供給量を確保し、うま味を補う目的でアミノ酸液が使
われるようになった。このアミノ酸液は独特の臭いを伴い、
しょうゆの品質にも影響を与えたが、これを抑える手法とし
て糖蜜などが添加された。その後、戦後の飢餓状況の反動
で人々は甘さを求め、甘草、ブトウ糖など甘味原料を添加
したことで、さらに甘くなったと考えられる。
 ヒヤリングでは、福岡県のあるしょうゆメーカーは戦時
統制経済下の昭和17年、陸軍糧秣廠と海軍軍需部監督工
場の指定により原料を確保し、品質保持をしながら本醸造
しょうゆを軍に出荷したが、戦後、同社のしょうゆは「辛い
(しょっぱい)」といわれ売れなかった。その後、他社の製
造する甘い混合しょうゆに味を近づけたら売れたという。
 『北九州五都市に於ける味噌、醤油の問題』(昭和19
年)によると、北九州の人口増加で味噌・しょうゆが不足
し、野田・小豆島から移入したとある。また、『日本の食生
活全集』(農文協出版)都道府県の食事の聞き書、『鹿児
島の料理』(今村知子1999)の昭和初期頃の自家製しょう
ゆの製造法をみても他の地域と大差なく、今回のヒヤリン
グ調査でも戦前は現在のように甘くなかったという。
 すなわち、現在の九州の甘いしょうゆが生まれた要因に
は、混合しょうゆの誕生が大きく影響しているといえる。

※2 しょうゆの製造方式には、本醸造(約9割)、混合醸造(1%未満)、混合(約1
割)の3種類がある。九州の甘いしょうゆは、一部混合醸造もあったが大部分
が混合方式である。混合しょうゆとは、本醸造しょうゆまたは混合醸造しょう
ゆにアミノ酸液または酵素分解調味液、発酵分解調味液を混合したもの。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:50:43.35ID:FSdEqYCe0
>>424
ちゃうちゃう、超新鮮な刺身は死後硬直で歯ごたえだけはあるけど
味が全くなく旨味もなにもないから、甘めの味のついた醤油じゃないと不味く感じるんだよ。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:52:14.65ID:rXTL2MFq0
馬刺しは甘いお醤油が合うね
あれにおろし生姜で食べるのが好き
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:53:12.12ID:+xvVwqzk0
混合醤油が好きなのは九州と東北の一部だね。どうしてそうなったか分からんけど
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:54:06.49ID:hZjv7V1S0
昔から贅沢品の砂糖があったから醤油にも入れたっていうのは、戦後醤油の原料すらなくてアミノ酸混ぜて紛い物作って定着した貧乏歴史を塗り替えるための創作(笑)
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:55:32.68ID:hZjv7V1S0
>>426
デマ蘊蓄馬鹿
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:56:18.70ID:bOCwKisC0
関東の醤油はまずいよね。甘みがなくてしぶいだけ。
やっぱり調味料は九州がうまい。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:56:47.81ID:b4hCnOyB0
九州で九州の魚食ったことない奴が
マンガとかの受け売りで語るんだよなあ
もうやめてくれよ
そして寿司屋の言うことだけを
真似するのもやめろ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:56:59.90ID:vKcNDVex0
>>323
まぁたかが漫画のシーンでしかないからな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:57:27.02ID:+xvVwqzk0
日本の大半では寿司や刺し身を食べるのに本醸造の醤油が使われているんだから混合醸造は邪道
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 11:58:46.00ID:vuDbknHA0
>>432
関東側も、あんな甘ったるい醤油で食ってられるかって思ってるからいいんじゃね
味覚なんて相対的なもんだよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:08:38.09ID:FSdEqYCe0
その九州の鮨屋が必死に江戸前の熟成技術を学んで芸能人に持ち上げられてされて
地元民がそれにのっかり九州の鮨屋はレベル高いとホルホルしている現実がなあ。

ま、唐津の鮨屋で数日熟成させた烏賊の刺身や鮨を食わせてもらったけど、
呼子で食った烏賊の活け造りの何倍も旨かったよ。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:08:47.81ID:ogREqYbq0
>>425
甘いもの信仰は人口甘味料とかで高度経済成長期まで続くなぁ
お菓子とかはそんなものあったねぇでいいけど、果物が品種改良で
糖度だけをあげることを目標にして、味も香りもないというのは苦手だった

世界には場所によってはそんな日本の甘いもの文化とは段違いの
砂糖ぶっこみ文化があるのも興味深い
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:24:35.29ID:xoP9TYgn0
やっぱり熟成キチガイか
熟成させたほうが美味しいものもあれば
させなくても美味しいものもある
バカはなんでも熟成させないとと勘違いしてくれて
鮨屋の親父も笑ってるよw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:28:19.87ID:FSdEqYCe0
新鮮な魚が旨いと思ってくれないと困る人多いからなw
特に技術の無い板さんだと。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:29:49.23ID:FSdEqYCe0
九州でもまとな料理屋は、大概、刺身は熟成させてから客にだしてるけどね。
鮨屋に限った話じゃないよ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:31:31.12ID:EMRaOiAt0
>>369
宮崎は地頭とスタイル良いからまあ一定の需要はあるだろ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:32:07.22ID:+xvVwqzk0
鹿児島の食文化は薩摩藩時代に琉球や奄美から搾取したものが多いからな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:35:28.94ID:EMRaOiAt0
>>440
少なくとも不味くはないぞ
素材の良さでは宮崎に遠く及ばんが
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:35:35.15ID:hZjv7V1S0
>>442
おまえは寿司屋全店厨房調査でもしたのかよ受け売りデマ屑
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:36:40.11ID:nx2HsUqV0
鹿児島のしょうゆ甘くて不味いんだよな
錦江湾で食ったカンパチの海鮮丼も甘い醤油で台無しだった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:27.38ID:lpzOrp+80
何でこんな顔パンパンになるの?
デブじゃないよね?
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:48:05.88ID:aAPdaDbp0
関東東北は真っ黒な醤油なんだよなw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:48:48.84ID:6pNIeane0
あー小金太のラーメンとチャーハン喰いてえな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:50:33.40ID:1JiEUIay0
>>1
薩摩の芋タレント
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 12:53:55.92ID:nx2HsUqV0
気の利いたお店は関東風しょうゆと九州風しょうゆの両方をテーブルに置いてるよ
どっちしか置いてない店は二流なんだよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:01:03.73ID:EhLwhuKh0
>>455
鹿児島の蛙本物の海鮮丼を知らず(爆笑
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:01:30.86ID:DTTDi5j/0
その人が持ち上げられる意味がわからない
女優として仕事がある事に違和感
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:04:21.83ID:NaXBOIBo0
違和感無く食える甘じょっぱいものはだんごや餅系統のものくらいかな
それ以外は積極的には食わないものからゲロマズなものばかり
というか問題は甘さとしょっぱさのバランスだよな
どっちかがメインならいいんだが
ゲロマズの最たるものは名古屋の味噌とか柿の種チョコな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:06:30.35ID:xoP9TYgn0
>>460
本物とか自分で決めちゃうタイプだよなアンタ
だから周りから嫌われてるんだよw
今の時代にあってないよ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:11:20.67ID:rk2/hB6N0
>>463
海鮮丼のタレって
大抵甘めだよなw
海鮮丼のタレって
大抵甘めだよなw
海鮮丼のタレって
大抵甘めだよなw
海鮮丼のタレって
大抵甘めだよなw

恥ずかしい田舎者w
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:11:56.42ID:A6qhkBbw0
>>370
まあ実際そのつもりがなくてもかかっちゃうよね。気がついたらテーブルとかざらざらだからな。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:13:09.30ID:rk2/hB6N0
>>462
醤油も作れず紛い物の甘い醤油擬きで舌ができちまった可愛そうな県民なんだろ鹿児島って
海鮮丼のタレは甘いのが普通とか言っちゃう紛いもの食いなんだから
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:13:21.32ID:NaXBOIBo0
>>464
甘味塩味に限らず何でもかんでも味強めれば美味いと思うならあらゆる調味料ぶっこんで食ってろよ
もしくはフルーツに醤油でもかけてろよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:15:13.80ID:rk2/hB6N0
>>468
言い返せない敗北鹿児島は嵐認定に逃げた!w
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:17:24.66ID:rk2/hB6N0
>>469
美味いものがないから何でも甘くするんだろう鹿児島って
砂糖だけは昔から琉球から収奪して豊富w
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:18:06.23ID:pP7xaS4T0
自分は北陸出身で、元々刺身は好きだったけどなんか醤油に物足りなさを感じていたのが、福岡の寿司屋に入って一瞬で解決したよ
醤油が甘くて濃厚だったから
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:18:27.11ID:NaXBOIBo0
>>470
バランスと言ってるのに味覚範囲とか理屈の通らん事言ってる時点で相手する価値も無かったんだがな
極論未満の事しか言ってない自分にまず気づけ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:20:37.71ID:I719uMXn0
あったかい料理が甘めの味付けならいいが
刺身や寿司を甘い醤油で、は絶対に嫌だ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:22:04.67ID:MG3/w9m00
全国で鹿児島のラーメンが色々優勝って何よ?
もしかして鹿児島だけで数年前まで毎年やってたラーメンNo. 1決定戦とごっちゃになってるんじゃ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:22:06.39ID:VLzqYcGf0
お前ら好きな味で食え
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:22:45.91ID:YH+LtTE00
>>407
前園真聖も鹿児島だけどな。
あと有村さんも多い。
有村架純も鹿児島ルーツでは?
本仮屋ユイカも鹿児島ルーツだっけ。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:25:24.46ID:nXmi6ik00
ウマイの語源はアマイだ
甘味は美味いと感じるようにできている


しかしあの甘い醤油は刺し身にあわねえよなあ
刺し身で白いご飯くえないヤツって、あの甘い醤油慣れしてるヤツじゃねえかなって思ってる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:30:48.30ID:NaXBOIBo0
甘さってのは中毒性があるからな
ある意味生まれた時から薬漬けにされてしまってる可哀想な県民とも言えるな
一度薬(甘さ)抜いてしばらく生活して味覚をリセットしたら不味くて食えなくなるんじゃないかw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 13:44:16.63ID:i1TkrETr0
台湾の醤油はあの手の甘だまり系なんだけどその上塩っ気が非常に薄い
料理に使う醤油と違うらしくて刺身が出てもパンチがないんだよな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:03:39.22ID:5CoMGtEz0
萌歌ちゃんのおしっこおまんこも甘いのかな^^
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:07:31.98ID:JoFhMzrD0
俺の地元富山市水橋のマスイチ醤油は甘い
だが富山の醤油は甘いばっかりじゃ無かった
でもマスイチに慣れた舌はいつもその味を追い求める
県外に行くとどうなるんだろう
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:17:58.75ID:gTqTKm2x0
>>483
台湾は薄味だもんな
ルーローハンは台湾醤油で作らないと塩辛いばかりのものが出来上がる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 14:32:40.39ID:FSdEqYCe0
>>487
千葉の港であがる魚も鮮度は富山弁で言えばキトキトですが。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:26:09.89ID:QYI+Qww80
>>442
わかる
寿司のネタは新鮮ならいいわけじゃないしね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:40:03.51ID:fVPK2Ps/0
何年住んでたんだよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 15:42:36.05ID:vui8DeLv0
竹林カーセックスのアナウンサーに
似てるような気がする
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 16:26:57.88ID:dq+iSIEu0
だけど、地元に帰ると、町の小ささとショボさを実感し、人の民度の低さに絶望する
服屋に並ぶ服を見て、内心、地元の女の子に同情してみたり
「地元は落ち着く」と言いながら、心の中では、東京でよかったと、地元をバカにしてる

そんなものさ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:01:12.91ID:FSdEqYCe0
そもそも刺身のためだけに醤油があるのではないw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:06:00.49ID:so+KPpyq0
>>17
パンダエクスプレスのオレンジチキンの旨さを知らんとは
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:06:31.69ID:gnrBiMZB0
飲食店に醤油持ち込みってどうなの?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:07:55.22ID:KLaohRfR0
>>1
生魚はちょっと甘い醤油の方がおいしい
お刺身も玉利醤油じゃないと物足りない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:14:04.86ID:eucjHDT90
あの醤油はみたらし団子のタレの味
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 17:20:08.32ID:aQZ6M5i+0
陰毛濃そう
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 18:25:56.27ID:POHu1+NB0
ここのねーちゃんの方がテレビでナポリタンに砂糖ドバドバ入れて作ってたから
砂糖中毒の一家なんだと思う
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 18:36:13.86
>>504
Webにたくさん転がってるわ、そのレシピ
1人前で砂糖大さじ2って…ケチャップだけでも甘すぎてダメな俺は絶対無理

ナス 1/2本
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/4個
長ネギ 1/2本
ウインナー 3本
ケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ1/2
砂糖 大さじ2
牛乳 大さじ1
バター 5g
パスタ 80g
塩 少々
こしょう 少々
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 18:43:28.72ID:p0WOVBGG0
>>498
あれだけはおいしいw
てか豚肉鴨肉にオレンジソースは至って普通なんだけどな
ぶどうジャムから作るソースも合う
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 18:44:37.94ID:p0WOVBGG0
>>505
うわ!しかも牛乳入れる意味もわからん
ケチャップにウスターソースに砂糖に牛乳…
そして長ネギ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 19:49:56.81ID:EuJduoNW0
九州で普通の醤油も売っているというが東京の普通の醤油とは違う
東京の醤油は刺すようでそれで刺し身といったのかと思った
これは腐りかけの魚をそれでも食べるためそういう味付けになったのではないだろうか
昔のヨーロッパで腐りかけの肉を食うために胡椒が珍重されたように
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 20:42:53.30ID:izJZRyrR0
>>1
おばさん顔 ゴリ押し 上白石姉妹
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 20:52:14.72ID:zSSIXrvn0
>>506お寿司屋さんに失礼だとは思わないのかな
そんなことしたいなら回転寿司行け
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 21:11:06.16ID:+JblwfOf0
>>4
にがて
ちょっとムリ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 21:15:00.41ID:eDcoLhN90
鹿児島みたいなところが存在するのが
日本にとって最大の不幸だと思う
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 21:26:14.53ID:jWnx+Qel0
鹿児島を無条件に嫌うのは大体朝鮮系の人たちなんだよね
鬼島津のおかげで鹿児島に寄り付こうともしないから在日の人がほぼいない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/18(木) 23:39:42.81ID:S2NUAJz90
>>516
愛媛は香川、徳島同様基本的に関西文化圏だけど断片的に九州の食文化に共通する
部分もあるな。
甘い醤油もそうだし練り物も種類が豊富だし。
高知はさらに九州文化の影響が強い(ここも甘い醤油)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/19(金) 00:02:06.46ID:1bcZKDigO
九州の甘いもの文化は
長崎から拡がってるんだよね
海外貿易の窓口だった長崎から小倉を繋ぐ長崎街道は
シュガーロードっていわれていた
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/19(金) 02:02:14.94
 九州のしょうゆは甘いと言われる。では一番甘いしょうゆはどれか。醸造所が約240もあり、答えを出すのは難しそうだが、あえて挑戦することにした。関係者の皆さんによる推薦などで各県の“強豪”を選び、記者が味を比較。九州大と民間企業が共同開発した味覚センサーによる分析も依頼した。独自の決定戦。果たして九州一の栄冠に輝くのはどのしょうゆか。
 「しょうゆは南に行くほど甘くなる」とされる。南九州の宮崎では当初、「県南が甘い」との情報しか得られず、頭を悩ませていた。すると、日南市に出張した先輩記者から貴重な一報が。竹井醸造の「エンマン醤油(しょうゆ)乙姫様」が「日本一甘い」と言われているという。助かりました。

 熊本でも南で探すよう助言を受けた。ならばと、鹿児島と接する水俣市で調査。地元の人が「あれは甘いですよー」と教えてくれたのが、中屋醸造の「ナカビシしょうゆさしみ甘口」だった。
 最も南にある鹿児島。県醤油醸造協同組合の日高修専務理事ら複数の関係者は、いくつか候補を口にしながら最終的に藤安醸造(鹿児島市)の「ヒシク専醤(せんしょう)」を挙げてくれた。福岡でも「一番甘い」との評判を耳にしていたしょうゆだ。

 江戸時代に砂糖が輸入されていた長崎では、県醤油味噌(みそ)協同組合の職員が岩野上醤油醸造場(平戸市)の「キッコーイワさしみ醤油」に太鼓判。大分は、大分醤油協業組合の推薦でフンドーキン醤油(臼杵市)の「あまくちさしみ」をエントリー。全国で最も醸造所が多い福岡は、複数の関係者が老舗ジョーキュウ(福岡市)のしょうゆを挙げてくれた。
 記者の初任地・佐賀は、県味噌醤油醸造協同組合の職員が推薦してくれた中から、池田醤油醸造店(佐賀市)の「池田佐賀のえびすしょうゆ」を選出。ところが、会社に戻りふとラベルを見ると「醤油加工品」の文字が…。これはしょうゆベースの加工品に分類される。期待していたが、泣く泣くオブザーバー参加とさせていただいた(ごめんなさい)。

 さあ、いよいよ甘さ比べだ。記者ら9人が水で口をすすぎながら、豆腐にかけたり、直接なめたりして順位をつける。1位=7点▽2位=6点▽3位=5点…と順位に応じて設定した点数を合算すると−。
 「びっくりするくらい甘い!」。こんな感想とともに最高点を獲得したのは、佐賀のえびすしょうゆだ。9人中6人が1位をつけた。ただ、今回はオブザーバー参加のため、参考記録とさせてもらった。

 次に点数が高かったのは…なんと、鹿児島の専醤と宮崎の乙姫様が互いに譲らず、同点で1位に。3位とは20点以上の差だ。やっぱり南九州は甘かった。
 感想を拾ってみる。記者の原稿をチェックするデスクは、乙姫様の特徴を「時間差攻撃」と表現。確かになめると後から甘みがぐっとくる。初めて体験する味わいだ。日南市で取材した先輩記者は「これが乙姫様に違いない」と銘柄をピタリ。1位の結果もうれしそう。

 専醤には「甘さがガツンとくる」「蜂蜜のような甘さ」のほかに「ふわっと羽衣のよう」という詩的な感想も。料理が得意そうな別の先輩記者は「みたらし団子」と表現した(ちなみに、乙姫様の感想は「鶏大根に合いそう」でした)。
 ほかの銘柄を巡っては、別のデスクが「同じくらい甘くて順位がつけられない」と言いながら何度も口に。「上品な甘口」「香りもいい」(ジョーキュウ)▽「これぞ九州という味」(ナカビシ)▽「優しい甘さ」(キッコーイワ)▽「さらっと甘い」(フンドーキン)などと、感想もさまざまだった。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/19(金) 02:02:24.20
 味覚センサーによる分析を依頼したのは「味香り戦略研究所」(東京)。同社の装置は、九州大高等研究院の都甲潔特別主幹教授らがインテリジェントセンサーテクノロジー(神奈川県)と共同で研究を重ね、開発した。人の舌に近い測定が可能で、うま味▽苦味▽塩味▽酸味▽渋味▽甘味を数値化できるという。
 今回、甘味に関しては糖度計も併用。結果は7品の平均値を基準(ゼロ)にしたときの数値で比較した。それによると、甘味の数値が最も高かったのは専醤(1・23)。早坂浩史研究開発部長は「苦味やうま味、酸味、塩味の値も高く、味のボリュームがある中で甘さが突出し、余韻もしっかり残る。人の舌の感覚としては一番甘く感じられるのではないか」と評価した。

 意外だったのは、乙姫様の甘味の数値(マイナス0・02)が高くなかったこと。早坂部長は「分析結果で見ると、酸味が弱いため甘さを強く感じやすいのでは」と指摘。一方、うま味や苦味の値は高く「味のベースがしっかりしていて、複合的なこくや深みのある甘さだと推測できる」とした。
 ほかに、えびすしょうゆは、甘味は突出しているものの塩味やうま味は控えめで「シンプルな甘さが目立つ」。ナカビシは強めのうま味と甘味を兼ね備えつつ、柔らかな味。フンドーキン、ジョーキュウ、キッコーイワは甘味やうま味、塩味などのバランスが近く「似た甘さ」と推測した。

 関東出身で、甘いしょうゆはあまりなじみがなかったが、さまざまな甘さがある奥深さにびっくり。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/19(金) 02:24:34.84ID:a41/skCy0
>>11
店に前もって断りを入れるなら良いけど
何の断りも入れずにって事なら
ドン引き云々以前に単純に失礼だと思うね
厳しい目の人なら社会人として常識が無い等々言うと思う
あくまで店等に断りを入れてってのが大前提の話しだな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/19(金) 09:05:22.75ID:JQZhplap0
>>430
戦後の物資窮乏時代の三倍増醸清酒のようなものは、
豊かになった時になくならないんだよね。不思議と。

原料も豊富になったら嵩増しなんかしなくていいのに。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/19(金) 17:54:33.76ID:MbWrlWom0
自分の主張が受け入れないどころか
批判を受けてシツコク罵詈雑言を
繰り返してるのがいるな
自分の意見が絶対だと譲らない間抜けなのだろうな
間抜けだよ、あんたはw
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/19(金) 18:41:25.19
>>526
ググって受け売りコピペして嗤われた馬鹿だろお前w
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 06:32:37.39ID:ki1T5N4Y
>>525
より安く、味も上手く整える方向に製造側が行っちゃったんだな
何事も追求する日本人の悪いところが出たのかも
飲む方も安い方がいいってのがあったんだと思う
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 08:00:43.12ID:ThqudV7n0
>>516
愛媛は味噌汁は麹味噌で甘かったが醤油は特別甘い思い出ないな
ラーメンは甘いの結構あった
瓢系とか好きだったけど
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 08:41:03.93
>>531
日本酒が甘いんじゃなかったか
梅錦とか
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 08:55:25.66ID:G1AiebOQ0
>>529
高くても本物ではなく、安くて偽物でも本物に近い味ならそれでいい国民性だと言われてたな。
日本人は。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 13:30:45.21ID:1HhDHGA70
上白石シスターズは薩摩おごじょだったのか。
こりはプラスポイントだわw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/20(土) 13:32:08.51ID:1HhDHGA70
>>535
ラーメン屋でろくなテーブル調味料を置いて無い店とかは密かに持ち込みたくなる・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況