X



【音楽】ジョン・コルトレーン『至上の愛』 米国でプラチナ・ディスク認定 60年代のジャズ・アルバムでは初 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/11/12(金) 23:07:14.11ID:CAP_USER9
ジョン・コルトレーン『至上の愛』 米国でプラチナ・ディスク認定 60年代のジャズ・アルバムでは初
2021/11/11 10:52掲載 amass
https://amass.jp/152691/

@impulselabel
https://pbs.twimg.com/media/FDyeq5HWUAoIFQX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDyepZXXoAcWw7s.jpg


ジョン・コルトレーン(John Coltrane)の不朽の名作『A Love Supreme(邦題:至上の愛)』が、発売から56年を経て、全米レコード協会(RIAA)からプラチナ認定を受けました。米国だけで100万枚以上の売り上げを記録したことになります。

プレスリリースによると、コルトレーンにとって初のプラチナ・レコードであるだけでなく、『A Love Supreme』は1960年代のジャズ・アルバムで初めてプラチナ認定を受けた作品です。

Impulse! Recordsとユニバーサルミュージックは、コルトレーンの偉業を記念して、『A Love Supreme: The Platinum Collection』というデジタル・オンリーのコレクションをリリースしました。このコレクションには、オリジナル・アルバム、1965年のフランス・アンティーブ公演のライヴ録音、米シアトル公演の『A Love Supreme: Live in Seattle』、『A Love Supreme: The Complete Masters』のアウトテイクやオルタナティブ・テイクなどが含まれています。YouTubeほかで聴けます。


YouTube
https://www.youtube.com/watch?list=OLAK5uy_kpXIAV99dLFLp8eZzU3JtTDb58KyUPHbk&;v=8g0uCrA7YLQ

Spotify
https://open.spotify.com/album/2oYI2J7TMZPGvjSMRfVfDR

Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/a-love-supreme-the-platinum-collection/1593104864
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:09:29.91ID:1hHh9iPW0
コルトレーンは硬過ぎる
やっぱりロリンズやで
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:13:54.80ID:Owowry970
ジャズって結局売れるのはこういう昔の名盤ものだけなんだよな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:23:30.70ID:N9OBeYXm0
あ らぶ しゅぷりむ (A love supreme)
ってコルトレーンが不気味な声て繰り返す不気味なレコードな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:24:12.37ID:/hOFBVZn0
うーんプレステやブルートレインのコルトレーンの方が好きかな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:27:29.84ID:JLlPGOoz0
次はビルエバンスのワルツフォーデビィが貰うと予想
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:37:18.17ID:mm3Xjq+q0
トレーンはセルフレスネスのマイ・フェイバリット・シングスに尽きる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:41:54.36ID:WDplnuOJ0
コルトレーンのベストはポールチェンバースの「ウィムス オブ チェンバース」での演奏だと思うとります。ほんましびれるで
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:07:02.28ID:DgvoVsIN0
フリージャズ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:08:49.48ID:nrbzjnMf0
セロニアス・モンクとの相性が抜群
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:10:17.00ID:3vblbBHrO
これはモダンジャズ傘下のモードジャズだよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:11:27.44ID:qkzS6vHb0
56年。こんな有名盤でも売上そんなもんなんだ。
ジャズの売上枚数なんて気にしたことなかったから意外といえば意外。
コルトレーンは生臭いしピロピロうるさいから嫌いだけど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:12:47.60ID:3vblbBHrO
ドラムがガシャンバシャンうるさい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:22:20.64ID:kf+KSF7a0
マイルスでさえチャートだとアルバムTOP3は

35位 Bitches Brew
62位 Seven Steps to Heaven
93位 Quiet Nights

だからな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:23:09.86ID:nj1Umy050
レコード屋がこのニュースをポップ付きで平積み販売
何となく初心者が釣られて購入 そしてジャズファン予定者が脱落する未来
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 01:29:54.18ID:5nfyxWIV0
ロック好きがジャズに手を出してみようかなと思ったら真っ先に選ぶアーティストってイメージ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 01:33:03.36ID:3vblbBHrO
コルトレーンなら50年代からだな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:40.04ID:KIJv0S300
コルトレーンのスタイルを真似たのがジミ・ヘンドリックス。マイルスが教授したと嘯いてた。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 02:18:01.55ID:nj1Umy050
>>26
災難でしたね
ジャズ好きなら手元に持ってるけど滅多に棚から出さない聴くのが疲れる困った作品だもん
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 03:24:52.28ID:2zW4+hIv0
インコグニートやらブランニューヘビーズ聴いても
ジャズの何が良いのかよく分からんわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 03:35:56.83ID:Rgdb3qZs0
ジャズのこと詳しくないからサックス奏者ってコルトレーンとケニーGしか知らんわw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 03:45:56.15ID:nlJeTH/a0
三曲目のPursuance(追求)は
大音量でテーマを吹きまくるところ聴けば
スリリングで最高っす
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 03:51:18.34ID:nlJeTH/a0
三曲目以外は
現代生活だとモッタリしすぎちゃって
聴きながら飽きてしまう
しかし北国の正月の早い日没まぎわの雪原を
黙々と一人、瞑想するように歩く時ぐらいしか
マッチしない感じ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 03:55:35.45ID:ASGc1N+z0
こういうのを名盤だと思って一番最初に買っちゃうからジャズ嫌いが増える。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 03:56:48.40ID:nlJeTH/a0
初めて買って聴いてから
20年してようやくいいなと思えてきた
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:58.06ID:nlJeTH/a0
コルトレーンの短くも凝縮した魅力を聴けるのが
Stairway to the Stars
https://www.youtube.com/watch?v=0WbZp1CEk6A&;list=PLOmGSM3k-tZ7dz7JtVEkyrrUvzYmERBQt&index=77&ab_channel=JohnColtrane-Topic

ボリュームに注意しないとびっくりする
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 04:13:30.57ID:nlJeTH/a0
GIANT STEPS での Naima を聴けば
晩春の生暖かい夜の気だるさと胸騒ぎがする
単に初めて聴いた夜の記憶がのっかってるだけかもしれないけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:06:46.69ID:3zIHhFdL0
>>5
演奏 作曲 アレンジの3つが出来なきゃいけないのに金銭的リターンが少なすぎるわな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:57:24.75ID:dsP3mFpp0
トレーンはジャイアントステップスと天に召される半年前のライブインジャパンのアフロブルーが鉄板ですよ
酒とヤクで意識朦朧で神さまと会話してる頃だし
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:55.33ID:rcRw4xPJ0
>>22
まじで?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:32:06.31ID:3zL8F5u40
ストップ!インザーネームオブラーブ
ビーフォーユーブレークマイハート♪
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:26:56.09ID:maW0pA/o0
海辺のカフカでマイフェイバリットシングスを知ったクチ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:28:12.44ID:gNeyZqNd0
あらー すぴー
あらー すぴー
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:28:58.35ID:ZJAaksaw0
この辺くらいから聞いてて疲れる曲が増えた気がする
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:30:14.56ID:XZDOxvTL0
>>43
同じ酒とヤクが生涯ついて回ったマイルスは65歳まで生きたが
トレインは40歳で死亡
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:17.30ID:AYoPBgFc0
コルトレーンでこじつければマイ・フェイバリット・シングスのサックスじゃなくてピアノが好き
あの音色と繰り返しが
どこかが痛いみたいな名前のピアニストの名演奏
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:20.62ID:SDSyS87A0
歯が悪い胃が悪いときくとメッチャ口臭そうで
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:09.27ID:Fmpi056D0
死んだはずのコルトレーンが目の前にいた
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:06.60ID:x5FGj4Uc0
イメージ通りのJAZZって感じで楽しめるアルバムはGIANT STEPSかなー
キャッチーでスリリング。

でもLOVE SUPREMEは最高。
一曲目は黒人のお経のようなもんだと思えばヌルヌル入ってくるよ!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:20.13ID:ERiAZ8Gb0
すごい熱量だと思うが
聞くと疲れる
やっぱり、オレはビル・エバンスか
ソニー・ロリンズ
眠れるジャズが一番いい
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:59.85ID:0d/T6lYK0
プッペッペプープププーププププップ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:07:53.43ID:X1RkX0UU0
この人がレスター・ヤングに勝っているのは音の多きさだけ。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:18:20.46ID:x5FGj4Uc0
>>58
真面目に言えば、love supremeは、
JAZZのヒラヒラ感パキパキ感を極めたコルトレーンが、
土着的で呪術的なミニマルズンズン感のノリをモノにした大傑作。

あれは入り込んで聴くと、地を這うような高揚感というか、説明し難い魅力がある。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:32:09.95ID:qpcHgnzW0
>>5
俺もジャズのアルバム何枚か買ってるけど昔の名盤ばっかりだわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:44:10.62ID:7FuCB5Ib0
>>5
とりあえず77年頃までで変化、進化が終わったものだからな
やっぱり全盛期のものを聴いたほうがいいし、こういう大名盤の類だけでもそれなりの作品数があるし、
1枚聴くだけでもそれぞれかなり濃いし
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:56:41.65ID:gNeyZqNd0
この作品はブルートレインから順に聞いていって
最後に聞くべきだろ
でないと何が何やら分からんと思うわ

初心者には薦めない
ゲームでいきなりラスボス面から始めるのは違う
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:10:22.95ID:qezR84Hu0
コルトレーンは"Giant Steps"は、気に入ってるけど、この作品は難解さがあって
あまり好きになれないな。
コルトレーンより、Bitches以前のマイルス、ロリンズ、アート・ブレイキーのほうが
俺には合ってるわ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:18:44.52ID:x5FGj4Uc0
>>65
難解というより、「まじめか!」みたいな感じかなー

まあコルトレーンはいつでも求道者的なところがあったんだけど、
これは遊んでる感がなくて純度が高いから、気楽に楽しめる雰囲気はないよね。

GIANT STEPが大名盤扱いで、love supremeは知る人ぞ知る裏番長みたいな位置だと、
もっとコルトレーンを楽しめる人の数が増えたと思うな。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:29:13.02ID:UmmMVpsM0
JAZZのアルバムって売れないの?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:39:12.80ID:KwPz+InM0
ジャズで最初に聴くべきは

デクスター・ゴードン(ts)
オスカー・ピーターソン(p)
ケニー・バレル(g)

辺りだよな
ジャズらしいスウィング感とブルージーさ
ジャズが好きになる

最終的にはチャーリー・パーカーとコルトレーンに辿り着く
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:47:47.28ID:+Hv6AmZB0
日本の中学生は学校でまず最初に
オスカーピーターソンのplease request を
全員に聴かせるべき
それで大人の音楽が
心の琴線にふれる子がでてきて
ジャズ人気の下支えになるでしょうよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:48:11.32ID:+IkXE5dg0
>>40
ラップは始めてすぐに大金稼げるからな
ジャズなんてジャンルそのうち消えるだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:52:45.49ID:AYoPBgFc0
マイルス繋がりのウェイン・ショーターも非常にわかりやすい時代と我が道を行く時代がある
長生きだね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:53:46.21ID:dFXh4nZb0
ジャズってそれなりのアンプだのスピーカー揃えて聴かなきゃいけないイメージ
スマホとイヤホンで聴く音楽じゃないな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:02:05.78ID:cyiaQcSK0
>>64
初心者は、Balladsからやろう。Bill EvansのWalz for DebbyやPortrait in JAZZみたいな位置付け

>>74
ちゃんとしたイヤホンならしっかりと聴けるよ
うどんとか本体付属品は論外だが
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:08:38.15ID:N1fBdbXc0
このスレ見れば分かるけど老害ばっかでにわかを馬鹿にするからますますジャンルが閉塞化孤立化していく
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:11:07.07ID:qezR84Hu0
>>68
ケニー・バレルは"Midnight Blue"もいいが、個人的には"JAZZ Men Detroit"が
結構気にって入る。ブルースフィーリング感溢れるバレルのギターや、ドスの効いた
ペッパー・アダムスのバリトンサックス, それにあわせているトミー・フラナガンの
落ち着いたピアノのサウンドが渋くてこれが病みつきになる。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:11:37.87ID:HZtAZksy0
>>74
そんなこと無いぞ
俺はそれなりのオーディオ装置有るけど、タブレットにSTAXのコンデンサーヘッドホンで聴いてる
スピーカーとはまた違う良さが有るよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:15:52.84ID:nlJeTH/a0
>>76
ニワカをバカにしてる人なんて少しだけでしょ。
美味い日本酒飲んで
「うわ!酒うめぇ!」
ミョウガと大葉のあえもの食って
「うわ!野趣あふれてうめぇ!」って
その奥深い魅力をただ紹介したいだけ
野党じゃないんだから
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:17:26.10ID:8kDOW8pn0
>>74
堅っ苦しいこと考えずに好きに聞くのが一番よ
俺はスマホに入れた音源をBluetoothで飛ばして車の中で聴いてるし
それで不満もない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:28:19.40ID:QKpsWIty0
>>74
スマホとイヤホンで楽しんでる人に、そんなんじゃジャズの良さはわからない、なんてケチを付けるやつは老若問わずネットには潜んでいそうだな
出会ったことないけどw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:13:31.67ID:BuXrIiQI0
コルトレーンこの前弾いたなー。コルトレーンは明るい吹奏楽とかはやらんかったのに。生きてたら自作のやつコルトレーンアレンジしてほしかった
https://youtu.be/HFVck8ITQPI
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:20:32.77ID:zUixETyu0
知人の家に招かれて「ジャイアント・ステップス」を聴かされたときは参った
最初はトータル300万の装置で「Countdown」を聴いて
次にトータル2000万のシステムに切り替えて聴かされた
「ほら、ここ、コルトレーンのよだれがしたたるような音、わかるでしょう?」
「今! これ!『アー』と唸ってるのアート・テイラーなんだ! 」
「わかる? わかる?」
と同じ箇所を何度も何度もリピートして…
(お願いだから最後まで通して聞かせてほしい)と思ったけど口には出せなかった
彼の目がもう狂気で完全にトンでたから
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:26:51.39ID:IfJRBhpl0
 
そういえばJazzってここ数年聞いてない。

昔は、cooking/steamingとかたまに聞いていたが

やはりあの微妙にリズムをずらす感じが良い時もあれば悪い時もあるのだろう。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:33:22.13ID:zUixETyu0
ミルト・ジャクソンが来日時
前フリなしに東京の某有名ジャズ喫茶を訪ねて怪訝そうに店主に尋ねた
「ここにいる人たちはみんな下痢してるのか?」
店内ではちょうどコルトレーンのMainstream 1958が流されていた
店主は緊張して「いえ、いつもこんな感じですが。あなたが来ることも誰も知りません」
「なぜそのように…?」
と聞き返すとミルトが言った
「いや、みんな腕を組んで眉間に皺寄せてさあ…世界中でジョンの演奏をこんな風に聴く人ははじめてだよ」
「みんな腹痛に耐えながらこのアルバムを聴いてるのかと思ったんだ」
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:34:49.20ID:Ytp6hGeA0
タモリのコルトレーン嫌いは本人じゃなくて
こういうジャズ喫茶の客が嫌いなんだと思う
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:42:34.53ID:fMPpEM2O0
自分的にはニューポートのmy favorite things が最高だな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:43:44.13ID:pyjG8aQD0
一方でミンガスやキースジャレットは客が演奏聴かずに喋ってると演奏止めて説教や
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:43:57.01ID:qezR84Hu0
>>83
筋金入りのキチガイ。自分の趣味を他人に押し付けるなんて、どうかしている。
そういう奴に限って、興味の無い薀蓄を自慢しながら、延々に語るんだよな。
所詮、音楽好きなんて十人十色、他人の好き嫌いは大目で見なければ駄目だな。
俺は人に押し付けるのも、人から押し付けられるのも嫌だね。
音楽はジャンル問わずその人自身が楽しんで聴いていればそれでいい。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:51:23.45ID:ASGc1N+z0
>>89
まぁ、ミンガス・キースジャレット・コルトレーンは聴かない方がいいな。
マイルスデイビスはいろいろ聴いた上で最後に聴くべしって感じ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:53:29.93ID:nlJeTH/a0
心霊スポットにマッチする
ジャズって何?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:21:09.22ID:nlJeTH/a0
>>93
ウェインショーターって
幽霊的な音だなって思ってた
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:24:05.23ID:nlJeTH/a0
オリバーネルソンのブルースの真実
一曲目が怖い
心霊的というより
ヒトコワ的な怖さ
都市の闇的な怖さ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:27:08.25ID:Ds9iQt2S0
1000枚以上のCDを買い込んでジャズを集中的に聴いてた時があった。今でも偶に聴くけど、マイルスとコルトレーン、オーネットコールマンが一番好き。
一人一枚限定で10毎日選んでみたい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:28:08.20ID:nlJeTH/a0
コルトレーンは酒もドラッグもやりまくるけど
音が真面目だから日本人は大好き
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:45.53ID:nlJeTH/a0
オリバーネルソンの音は
ヤクザの怒声みたいで
背筋が寒くなるけど
そこがまたいい
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:35:07.45ID:Ds9iQt2S0
マイルスデイビス フォアアンドモア
ジョンコルトレーン ライブインシアトル
ソニーロリンズ ヴィレッジヴァンガードの夜
オーネットコールマン ゴールデンサークル
ジョージウォリントン カフェボヘミアライブ
エリックドルフィー インヨーロッパ
リーモーガン ライブアットライトハウス
セシルテイラー ダークトゥゼムセルブズ
キースジャレット サンベアコンサート
ビリーホリデイ コモドアセッション
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:41:58.40ID:sL4DupvV0
>>23
ツベで公式がまるごと試聴させる時代やで
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:34.42ID:nlJeTH/a0
大音量で聴くと
何でもすごいジャズに聴こえちゃうシロウト耳だけど
20歳の時
神田神保町を歩きながら
ケニードーハムの Old Folks 小音で聴きながら歩いたら
染みた
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:55:54.90ID:fSJMmkII0
このカルテット時代から没後に出た数枚とか聴いてると、ギターの練習というか弾きたくなるよw
Youtubeも便利なものでジョーパスやウェスとかのスタンダードのTABとか結構あるもんね。。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:34:25.75ID:CNtf8TCN0
レコードが普及してから聴いて影響受けたミュージシャンも多いだろから、段々オリジナリティーが無くなって行った
これは音楽全般に言えることだが、特にクラシックとジャズ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:34:53.32ID:s5+mbBrM0
>>5
ジャズファンは今のジャズの話しはしないで
自分の生まれるより前の大昔の音楽の話しばかりしてる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:39:28.83ID:S8YWurmg0
最初はビルエバンスかソニーロリンズあたりがいいかな?
アンダーカレントは是非聞いて欲しいけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:47:20.11ID:nlJeTH/a0
今のジャズプレーヤーは
プライドなんかかなぐり捨てて
1950〜60年代の録音状況を限りなく再現して
あのローファイな音を作って世に問うてみてほしい
売れると思う
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:04:35.34ID:gNeyZqNd0
楽器ごとにマイク立てるようになったのっていつから?
ジョージマーティンや小林亜星など色んな人が
自分が最初だと主張してるけど

あれをやられると臨場感が薄れるんだよ
60年代前半までのレコードは
ベースの音が小さく入ったりしてて
実に臨場感あった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 19:13:23.02ID:OczMaNSY0
>>108
ヴァン・ゲルダーのほうが先だよ
楽器近接マイキングでジャズの録音の歴史作ったわけだし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:36:38.04ID:BuXrIiQI0
ジャズかと思いきやロックでオチてた 
ま、どっちでもええわ 音楽わからないし
https://youtu.be/GSWvL7ZLzCE
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 22:59:48.62ID:mjk7jfEQ0
コルトレーンがいた時代のマイルスのアルバムが好きだな、マイルストーンズとカインドオブブルーの
コルトレーンのソロがかっこよいな。 最近はインパルス時代のあとの方のも普通に楽しめるようになった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:07:52.88ID:b5QWektQ0
>>57
レスターはすげえわ。
ウェブスター、ホッジス、ベニーカーターとかあの辺りも好き。
ブルーノート、マイルス、トレーン辺りだけがモダンジャズじゃないと、最近ようやく学習した。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:10:48.05ID:cK1pyvUX0
これは感動
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:13:28.61ID:b5QWektQ0
>>111
ING四部作は死ぬほど聴いた。
カインド・オブ・ブルーは20年くらい聴いてるけど、良さがイマイチ分からん。とゆーか、モードが嫌いというか、良さが分からん。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:14:54.15ID:cK1pyvUX0
モダンジャズはコルトレーンとマイルス辺りで終わったわけだがいま聴いても凄いわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:19:31.63ID:gNeyZqNd0
日本人はコーダルな音楽が好きなんだろ
モーダルだと自由すぎて困るというか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:23:05.85ID:sm4N7DKC0
クラシックよりは普通に聴ける
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:28:06.63ID:l9R+olGc0
ジャズはカッコいいとかいうヤツに限って
このアルバムとかコケにしたがるよな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:34:17.47ID:g0mwvz400
精神によい
落ち着くために聞いている
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:10:17.72ID:DGB8bbSj0
日本じゃコルトレーンの中で一番売れてるのがバラードという軟弱な企画物アルバムだからな
海外じゃまともな評価の対象にならない駄作扱いなのが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:15:19.36ID:EpF54/rl0
>>118
ジャズは好きだが格好良いとは思わん。
そして、このアルバムは嫌い。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:55:47.92ID:+73tofci0
コルトレーンはバラードの方が好き
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 01:03:20.18ID:gc9On7kk0
マグマのクリスチャン・ヴァンデールが崇拝していたミュージシャンね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 04:15:15.48ID:F16faVwT0
>>122
バラード忘れてたわw
透かしっ屁みたいだわあれ
コルトレーンで唯一買って損したと思ったアルバム
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 04:28:05.27ID:Kd9pMi8a0
至上の愛よりトランジッション
バラードよりクレッセント
これに最晩年のエクスプレッション
コルトレーン3枚持って今から夜逃げするならこれ

マイルスだと選びきれずに夜が明けて追手に捕まる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 04:45:29.33ID:LMig9+5G0
コルトレーンよく知らないので、このスレ見て「ジャイアントステップてのが評判いいんだ」と思って検索したら、何か仮面ライダーみたいなのがボロボロ出てきて閉口した。

ストーンズで検索するとジャニタレが出てくるし、ダイヤモンドドッグスで検索するとこれまたよく分からんタレント集団が出てくるしで、こういうのって何とかルール化出来ないのかな。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 05:17:08.17ID:tBYdkfKr0
ジャイアントステップスを調べたら音楽理論的にどーたらこーたらってのが多いんで
その方面にいまいち暗い自分にはツライもんがあるな
ジャズ好きはそういうの強い人が多いんかな、楽器やるかどうかで違うと思うけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 05:24:20.34ID:n13VvVIm0
バラードが生まれたのって
レコーディングの時期に
手持ちのリードのコンディションが悪い?
だか気にいったリードが入手できなかったかで
強く吹きこむと音が割れるだかなんだかで
あんなに優しくしか吹けなかったって
聞いたな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 05:26:17.41ID:3wp8Y5U50
コルトレーンは1961年のヴィレッヂヴァンガードでのライブでやりたい事はほとんどやっちゃった
それ以降やる事も無くふらふらしていたところ、4少女爆死事件があって一気にぶっ壊れる
バードランドライブに入ってるアラバマで彼は自分が出来る事を全部やっちまおうと思い切って
至上の愛からアセンションを経て行き着けるところまで行く

成功した黒人ミュージシャンは白人たちを信頼出来る人々だと勘違いしそうになる、4少女爆死事件で
コルトレーンはこいつらは糞だと完全に認識してその心からの恨みをぶちまける。だからこの時期
日本ライブでは怒りが足りないんだよね

クルセママやエクスプレッションで調整の世界に戻る準備はしてたんだろうけど、彼の身体の不調は
それを許さなかった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 05:26:50.08ID:eEAh7uEb0
>>132
そういうめんどくさい人たちを回避するにはコルトレーンを聴かないのが一番。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 06:53:58.64ID:EHGRbhVI0
>>92
アルバート・アイラーのゴースト・スピリッツ・スピリチュアル・ユニティ
このへんだな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:41:56.68ID:a6FIermQ0
 
今のjazzは聞かれないっていうけどやはり本物感が違うからな。

2000年頃、小林圭というvocalが居て少しCD聞いてまあまあだったので
生演奏を聞いた。ところがこれが大外れ。

これじゃあな┐(´д`)┌ヤレヤレ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:42:09.84ID:sxlfbHGE0
>>131
googleだと後にジャンルづけっぽい追加検察文字が案内されるからそれだと結構精度が高くなる

>>132
理論とか別にどうでもいいと思うんだよなあ、まあ楽器やっていた方が共感出来るけど
Giant stepsは自分の頭の中にあるハ長調とかニ短調とかを最初に決めつけて聞くと頭がグラグラしてくる、あれが斬新に聞こえるってだけ
とにかくいろいろ移動するんだよね、それに合わせて吹いているからすげえ、ってなっただけ
Naimaとか聞けばいいんじゃね、曲で選ぶならMy favorite thingsやOleの方がいいかな
それ以降は・・・知らん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:48:23.36ID:N0e08HVI0
>>111
マイルスとのコラボで一番好きなソロはいつか王子様が。トレーンの歌心が遂にロリンズを凌駕したエポックメイキング的な音源で頂点。全く瑕疵のない完璧なソロ。あれを聴くたび心臓を鷲掴みにされて時間が止まる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:51:07.30ID:N0e08HVI0
>>112
あなたの挙げた四人はスイングジャーナル辺りでは中々評価されなかった。死んだ中村とうようは一貫して絶賛してたのが印象に残ってる。人間としては問題の多いジジイだったが音楽評論家としては世界一の耳と批評眼を備えてた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:53:31.70ID:N0e08HVI0
>>131
長身の黒人でスカーフ巻いてるおっさんだろ?w
それタジマハール。
ブルースをルーツにしたライクーダーに近い音楽を追い求めてる人
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:54:34.42ID:lnXFfQtY0
ジャイアンとステップ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 09:06:34.51ID:2/ZZoBLW0
昔は日野皓正とか渡辺貞夫、マリーンや阿川泰子、山下洋輔などジャズメンもメジャーな人多かった、
MALTAあたりが最後の世代かな?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 09:19:19.86ID:M2OzNvxy0
若手では上原ひろみがダントツやろ うちの田舎でも強気な値段設定でホールツアーやってるわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 09:27:59.47ID:xT0knx6u0
>>144
秋本奈緒美、真梨邑ケイなんてのもいた
ケイさんはガチのAV女優に転身
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 09:37:08.56ID:XzMWsltl0
日野皓正あたりは生で聴いとくべきかな?
でも、あの人すぐパラパラ吹いちゃうから浸りきれん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 10:22:14.12ID:AEfbXsAj0
逆に‘A Love Supreme’でさえもその程度の枚数の売り上げなのかという印象
もっと売れているかと
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 10:43:24.03ID:kI8oUu5S0
>>149
チムチムチェリーと
マイ・フェイバリット・シングスって
バックがほとんど同じに聴こえてしまう…
かわいいテーマから急変激変する音が
気持ちいいす
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 10:57:05.72ID:kI8oUu5S0
日本人がジョン・コルトレーンが好きなのは…
その「字ヅラ」の魅力も大いに関連してると思う。
いくらその天才性が知らしめられても
山下 達郎 が 佐藤 勝 だったら
大瀧 詠一 が 鈴木 政二 だったら
坂本 龍一 が 菅原 明 だったら
こんなにも売れはしなかったはず
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:18:01.38ID:kI8oUu5S0
>>154
カラヤンは
「ヘルベルト・フォン」の部分と
あとは「顔」だと思う。
姿かたちといえばコルトレーンも
求道者っぽい
ニヤニヤしてない感じが好き
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:20:03.60ID:tMujcLsB0
コルトレーンは有名だが難解なので初心者には向かない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:42:28.91ID:e42w+3uZ0
>>155
ズービン・メータとかユッスー・ンドゥールは?
ユッスーは日本でそれほど人気ないか…
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:48:56.71ID:IMvrgHEH0
liverside盤の超下手コルトレーンをお聞きください。
アートブレーキ―が「コルトレーン、コルトレーン」連呼の奴。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:50:24.80ID:kI8oUu5S0
>>158
ズービン・メータ知らなかったけど
ズービン!って顔してる。
ユッスー・ンドゥールは
俺が知ってるくらいだから
日本で人気あるんじゃないかね。
ミシェル・ンデゲオチェロとかも。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:12:50.72ID:0q0MQ8Vg0
>>143 綾戸

東京音大ピアノ科卒の知り合いがこの人のファンで演奏会に何度も行っていた。

俺にはあまりその良さが分からなかったな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:16:19.85ID:xrqMEStY0
名盤だからという理由でたまに聞くけどどこがイイのか
全然わからん。30年近く聞いてるけど全然わからん。

バラッドとかマイフェイバリットソングスとかはさすがにイイもんだよ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:16:41.89ID:Cm5CmDj90
>>68
ウェスモンゴメリーの方が良い
0167163
垢版 |
2021/11/14(日) 12:17:51.91ID:0q0MQ8Vg0
 
やはりjazzというのは、一般向けではなく、玄人向けなのかもしらんな。

「同じ演奏を二度としない」とか一般人にはついていけない。

即興とかすごいのかもしらんが、作曲家が考えたメロディが一番入りやすいわな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:21:47.17ID:Wqb0GNxe0
古畑任三郎のテーマは
マイフェイバリットシングスとジェームスボンドのテーマから出来ている
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:23:28.50ID:kUEkGOuj0
60年代のジャズアルバムで初めてのプラチナ認定か、ジャズミュージシャンもあんまり儲からないんだな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:30:18.33ID:x4zY4kQC0
コルトレーンはマイルスと一緒の時がいちばんいいな
ポールチェンバース・レッドガーランド・フィリ―ジョーンジョーンズの時代
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:30:45.81ID:P38VjAd10
> 米国だけで100万枚以上の売り上げを記録

すげーな 日本だけだと5万枚かそこらかな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:37:15.80ID:JnWupHrj0
>>159
お前川岸のRiversideも書けないの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:38:51.71ID:+3piqRlk0
>>171
海外はコロナで芸能人ではやけにジャズミュージシャンがたくさん死んだな
流行音楽と違って実演しなきゃ金になんないからだろう...
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 15:26:15.95ID:kI8oUu5S0
アルバム「至上の愛」はむしろ若いやつほど聴け
わからなくても
あらゆる創作の原典になるから
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 15:48:18.47ID:1tATntbi0
>>>163
在日の綾戸千絵さんはアメリカに旅立つとき母が飢えそうになったら盗めよとアドバイスしてくれたと書いていた
その綾戸さんは黒人に犯されそうになった時、気ちがいのふりして難をのがれたそうだ

https://www.youtube.com/watch?v=YdaNlZhmHoM
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:20:34.72ID:K+PEtGBP0
>在日の綾戸千絵さんはアメリカに旅立つとき母が飢えそうになったら盗めよ

.   . ∧,.,∧
   ヽ(・ω・;)/   ズコー
  \(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:22:14.53ID:+1jVcInx0
あんな有名アルバムが50年かかって100万枚て
ジャズの売り上げってそんなもんなんだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:25:49.75ID:+1jVcInx0
>>175
ラッパーもかなり死んだ
ヒップホップは新曲出し続けないと食っていけない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:29:37.69ID:VNG+Nc/W0
>>180
ビルエバンスのリーダー第一作は800枚って話もあったな
まあ60年ぐらいかけてもっと売れてるだろうけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:40:02.18ID:x4zY4kQC0
>>182
やっぱりスコットラファロの功績はデカいね
聞きかじりだが彼以前のベースはほとんどリズム楽器で
ピアノに絡む演奏はなかったらしい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:41:30.38ID:M2OzNvxy0
仕事終わって疲れてる時に難解なジャズは聴けんやろ
60年代からは楽に聴けるビートルズ ストーンズらイギリス出身のバンドに蹴散らされた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:51:33.33ID:QofE9hVX0
>>183
そんな聞きかじりは自慢しない方がいいよ
ラファロの業績はアップライトベースの限界を見極めたってことかな
以降はジャコ、つまりエレキが革命の主役になる
http://youtu.be/awal53BFU5M
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:52:24.62ID:sVYfjEdH0
>>183
ピアノに絡みながら、エヴァンスにも「もっとギャラ寄越せや」と絡んでいた話好き。
早世が惜しまれる。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:54:11.60ID:AMqZ+eG60
年平均2万枚か
夢がないな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 17:01:56.23ID:x4zY4kQC0
>>185
映画Time Rememberedの受け売りだよw
ビルエバンスのリーダー第一作を聞いてみるとピアノで弾いてた低音を
後のスコットラファロがなぞってる
面白いw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 18:14:45.52ID:3wp8Y5U50
>>187
そのうち19500枚はレコード棚の肥やしだろうけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 18:21:05.85ID:UPka0rZM0
>>131
そう言う名前の民族系衣装でやる舞踊集団みたいなのいるからそれかな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 18:53:11.69ID:+1jVcInx0
ジャズの作品は、ジャズというジャンル固有のルール、約束ごと、歴史などを前提知識として把握してないと
歴史的名作と呼ばれるアルバムほど価値は殆ど分かりづらい、もしくは全く分からないのだと思う
むしろ凡作の方が純粋に音楽として聞きやすかったり良曲が入ってたりする

プレーヤーの目線に立たないと見えて来ないような面もある
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:02:44.49ID:w2cq74cJ0
>>184
だからあなたは出世できにのよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 01:42:14.89ID:d3tPiQw+0
バラードは名盤
まあ本人にしたら練習みたいな演奏かもしれんが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 02:11:38.03ID:FpMelb4/0
50年前に仙台のJazz喫茶で買った、Roy Haynes Quartetの<Out Of The Afternoon>は今、聴いても最高ですねー。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 02:13:07.91ID:FpMelb4/0
50年前に仙台のJazz喫茶で買った、Roy Haynes Quartetの<Out Of The Afternoon>は今、聴いても最高ですねー。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 02:38:05.66ID:s97NX/Tx0
60年代最も売れたジャズアルバムってゲッツ/ジルベルトあたりかと思ってたが
>>191
モードジャズなんてアドリブの方法論なのになんか言葉だけが独り歩きしてますよね
でもモードのアドリブは、キメの部分を欠く冗長なものになりがちで
60年代以降ジャズが廃れていったのは必然だったんだろうなあ、と思います
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 02:57:35.75ID:/NwKEIBRO
ジャズが廃れたのはロックに負けたから
あとフュージョン化して終わった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:03:59.24ID:tPVdfszB0
今さら感
too too late
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:10:06.21ID:mwaX19Vp0
なんか精神世界っぽいと聞いて聴かず嫌いになってる。

ソウルトレーンやブルートレーン、ジャイアントステップは大好き。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:11:43.80ID:Ox63GpRI0
このアルバムがジャズの頂点
それからビートルズの時代になった
天才マイルスもロックの虜よ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:15:52.67ID:mwaX19Vp0
日本人の後追いジャズ好きは
だいたいルパン三世から入ってきた。 と思う。

つうか、ジャズが無かったらルパンも産まれてないと思う。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:18:10.23ID:mwaX19Vp0
ロックは「歪み」

ジャズは「くずし」

エバンスが日本の書道をジャズだと思ったというのはさすがの慧眼。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:18:59.74ID:viNebVil0
大野雄二は元々ジャズの人よ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:22:49.23ID:/NwKEIBRO
大野さんはマイルスファンだよ
山下毅雄はファンキージャズからのクインシーの影響を感じる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:29:24.68ID:/NwKEIBRO
たぶん山下さんはアートブレイキー好きだよ
知らんけど
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 03:38:08.28ID:W3l+//+90
>>1
マイルス・デイビスより格下だろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 04:17:01.87ID:EhZyryJs0
>>197
ROCKが誕生する前のヒット界は、JAZZやポピュラーが主役だった。ROCK誕生以後は、
ヒットも徐々に少なっていき、64年にLouis Armstrongの"Hello Dolly"以降、
JAZZのシングルでの1位は出ることはなかった。50,60年代に数々のJAZZの名盤は誕生しても、
一般大衆の多くはROCKや、POPSのほうに耳を傾けるようになった。
JAZZはもうこの時代からマニア向きの音楽になってしまったんだなと自分は思う。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 04:31:38.80ID:EhZyryJs0
エバンスが日本の書道をジャズだと思ったというのはさすがの慧眼。

ビル・エヴァンスがね、これには意外だった。ま、彼の場合、学者タイプな感じもするし、
この言葉にはユーモアがあるな。
個人的には、声優界をJAZZと思うことが何度かある。90年代の声優ブームはモダンジャズだし、
今の声優ブームなんかフュージョンそのものだね。(笑)
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 06:28:00.34ID:O9m5rMEv0
>>197
ジャズをポップミュージックから専門性の高いマニアックなジャンルにしたのはR&Bの影響
結局ロックというのもR&Bが下敷きになってるジャンルだし
音楽的に簡単なコードを覚えれば演奏できるR&Bに流れていったのは当然だった
今のヒップホップも実質的にはR&B化してるし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 06:50:28.28ID:63zyU3tt0
スタンダードをいかに原型とどめないアレンジできるか大会になっちゃったからな
そりゃ一般人は置いてけぼりや
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 07:08:46.50ID:5bqoTH/a0
狭量で偏見まみれな見方だけどクラシックとジャズは
声楽曲とかヴォーカル物はどうしても一段落ちるというか格下なんだよな
本流は器楽曲
しかし一般的な聴者ならやっぱり歌がある方がいいだろう
「歌詞が好き」「歌無いの?」「歌まだ?」ってなるわ
‘第九’だって普通の人間は第四楽章しか知らないとか聴こうとしない
あと楽曲が長いのも避けられる要素だな
まあそれ以前にそもそもジャズは聴くにあたっての出会いの切っ掛けが少ないし
最初の一歩を踏み出すための心理的克服が困難
商業的には厳しいな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 08:40:52.31ID:DYrNujsj0
>>209
R&Bもヒップホップもテクノも現代の黒人音楽って定期的にジャズへの揺り戻しとかジャズに立ち返ろうみたいな動きある
基礎のルーツとしては健在
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 09:36:14.75ID:g1cerfjy0
>>210
しかも演奏してる当人たちは大した曲を書けないというね。
スタンダードに対する冒涜レベル。
ジャズはシェリーマンのマイフェアレディあたりで十分です、私は。何回聴いてもいい。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:00:24.55ID:Zb/GMBvi0
所謂ジャズロックが終わりの始まりで、フュージョンが最終章。上にあるようにロックに影響された。フリーはオナニー。
電化マイルスは良さがちーっとも分からない。あんなん聴くくらいなら、普通にロック聴くわ。あれはマイルスのオナニー。
50年代中盤から60年代頭までの約10年間が、個人的なジャズの黄金時代。この時代のLPは驚くほどハズレが少ない。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:06:13.97ID:EhZyryJs0
有名どころでは、セロニアス・モンク、ディジー・ガレスピー、ホレス・シルヴァー
あたりかな? 戦前だとガーシュイン、S.ジョプリン、J.R.モートン, H.カーマイケルくらい
あとは名前が出れば思い出すかもしれない。
確かに、JAZZはプレーヤーのイメージが強くて、作曲するイメージが浮かんでこないな。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:13:30.24ID:bG3pGCTE0
マイルスやビルエバンスはいい曲多いし
他のプレイヤーも演奏してるけど
あくまでもジャズとしてなのかな?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:18:55.33ID:O9m5rMEv0
R&Bやソウルも正直、曲そのものというよりプレーヤーの質を含めた演奏としての良し悪し
ブラック・ミュージック全般に言えるかもしれない
チャーリー・ミンガスとかオーネット・コールマンにはサウンドデザインとして傑出したものがあるけど
現代の感覚だと冗長だったり展開にメリハリがなかったりするね

インドカレーみたいなとこがあるな
極端に不味いカレーって逆に作りづらい
でもめちゃくちゃ美味いって感じることも少ない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:25:34.47ID:7QhDqI7f0
ジャズって売れてないんだな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:26:46.51ID:XUoQzRzC0
友達に
「ジャズってどこがいいの?」って聞かれたけど答えられなかった
俺がにわかってことだと思うんだがジャズ大好きなんだよなあ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:32:22.70ID:5bqoTH/a0
>>223
言語化できるくらいだったらそもそも音という形で聴かなくてもよくなる
そういう時は「一緒に聴こうぜ」と誘ってみなよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 10:52:35.58ID:TE1hvuGv0
ジャズはクラシックでやるには演奏能力が足らなかった人の音楽かな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 11:13:03.72ID:C1tswwve0
書かれた譜面をなぞるだけに飽き足らなくなった人が技巧修練からドロップアウトしてジャズに行くんだと思うけど
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 11:16:40.00ID:oIAEv46Y0
クラシックは白人音楽
ジャズは黒人音楽
黒人音楽は計画通りとか決まり事みたいなのが嫌いなんだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 11:51:40.87ID:bG3pGCTE0
演奏の楽しみ方の違いでしょ
狭い制約のなかでどこまで追及して表現するか
緩い制約でのなかでどこまで自由に表現するか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 12:49:45.16ID:GtLXDkrG0
>>216,218,221
まあマイルス、コルトレーン、バードなどなど巨人たちは皆、凄い作曲家だよね

「オール・ザ・シングス・ユー・アー」のジェローム・カーンもいるし
ピアニストだと「ミスティ」のエロールガーナー
モダン系だとベニー・ゴルソン、JJジョンソンも名曲残したし
ポストバップだとショーター、ハンコック、チック
フルバンド系のエリントン、クインシー、ミンガス、サド・ジョーンズ、穐吉敏子…キリがないね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 13:02:18.14ID:EhZyryJs0
仰る通り、紹介するのが数多いからキリがない。こうやって探るのも
JAZZの面白さが湧いてくるんだよ。
>>221
やっぱり巨匠デューク・エリントンを忘れてはいかんな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 13:11:12.94ID:5bqoTH/a0
ちょっとだけ広げて
ミシェル・ルグランとかアルマンド・トロヴァヨーリとかも
個人的にジャズ作曲家に入れてもいいと思う
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 15:05:46.59ID:x9k8h4mG0
>>230
日本のジャズ評論はエリントンを無視する傾向が強いけど、それはバッハを無視してクラシックを語るくらい愚かなんだよね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 16:35:41.35ID:FJRkT5Mm0
>>76
君がトウシロで教養や経験が少なく向上心が皆無だから、逆恨みするしか能がないだけなんじゃないの?

老害なんて言葉を使う時点で低脳丸出しなんだよねw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 16:53:16.28ID:bG3pGCTE0
老害だのゆとりだのネトウヨだのと言う人は
思考停止してる場合が多いね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 18:42:38.22ID:hGmYL1gr0
じょんこるとれいん
まっこいたいなー
じみーぎゃりそん
ろいへいん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 19:01:10.27ID:dMvqFv450
>>215
俺はエレクトリック期のマイルス好き。ロック好き。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 19:27:46.29ID:yLmHdh9U0
ピアノ: セロニアス・モンク
ベース: チャールズ・ミンガス
ドラムス: マックス・ローチ
トランペット: クリフォード・ブラウン
テナー・サキソフォン: ソニー・ロリンズ

すっげえミーハーなラインナップだが聴いてみたかったな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 19:57:12.96ID:rnvh5+4Q0
長らくクラオタでミケランジェリつながりでBill EvansのNardisにはまり入手できるアルバムは全部揃えたけど、次が見つからないので聴いてみるね
最初に聴くのはどれが良いの?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 22:54:59.11ID:AThOyve+0
>>239
Giant Steps
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 23:20:22.59ID:pQVrO5ej0
インパルス時代、フリー期苦手
The Real McCoyとか大好きなんだけどな
マッコイのリーダー作は好きな作品多い
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 23:21:47.73ID:rnvh5+4Q0
>>240
ありがとう。早速注文します
クラ、フュージョン、グラム、AORは制覇しましたがJazzがエヴァンス以外未開拓なのでとても楽しみです
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 23:28:38.16ID:EhZyryJs0
"Giant Steps"はコルトレーンだけでなく、Tommy Flanagan, Wynton Kelly,
Paul Chambers, Art Taylorなどの共演者の演奏も、目が離せないな。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 23:32:51.52ID:pQVrO5ej0
>>231
カプースチンは?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 00:29:19.96ID:Ijx9k6cX0
>>244
あー確かちょっと前にEテレのクラシック番組で視たなあ
日本人の教え子の人がいるんだよね?
残念ながらまだ聴いたことない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 01:21:57.16ID:Ye1IH4Kt0
ライブアット ビレッジヴァンガードと
ライブアット ビレッジヴァンガード アゲイン
どちらも名盤
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 05:25:58.42ID:KvIg+xVa0
>>207
たぶんにラジオの時代からテレビの時代に替わったのも大きいね。

エルビス・プレスリーがデビューして時代を変えてしまった。
腰を振りながらセクシーなロックボーカルをテレビや映画でプロモーションしまくった。
元祖ビジュアル系のロックアーティストがプレスリー。
セクシーでエロティックなビジュアルのエルビスに若者は熱狂よ!

プレスリーの破壊力が世界中を席巻してロックミュージックをメインストリームに押し上げた。
若者はロックミュージックに夢中になった。

ニューオリンズの大衆音楽だったジャズが、北上してシカゴで洗練されてのちにモダンジャズが産まれた。
モダンジャズは大衆音楽ではなくなったんだよ。

その点で、大衆に分かりやすいロックミュージックは大ヒットを連発するようになる。
ロックは金になる木になった。
イーグルスのアルバム「ホテル・カリフォルニア」は1000万枚以上を売り上げている。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 06:35:05.78ID:QN6UkdaZ0
白人はロックだけど、黒人はモータウンやディスコ、ファンクに入れ替わった
後のハウスやヒップホップはディスコとファンクから派生してるし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 07:07:29.41ID:wFF4YXmM0
ウェスモンゴメリーといっしょに演ったっていうモントルージャズフェスの録音ブツはいつ出てくるんよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 08:21:26.60ID:P3qrsHJR0
>>227
何か腑に落ちたわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 08:33:17.60ID:7PKoY5XC0
>>248
あのシナトラでさえも、ROCKの波に勝てず、57年の"All The Way","Witchcraft"以降は
大ヒットは出なかった。これが65年まで続くことになる。
50年代は音楽の主役が、JAZZ, ポピュラーからROCKへと移り変わった
世代交代の時代でもあるんだな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 08:43:42.37ID:sKQxfXKb0
>>249
ジャズ・ファンクとかジャズハウスとかジャジーヒップホップとか、ちゃんと黒人音楽サイドだとジャズがその時々の現役の世代から参照されてるんだよね

日本だとなんかジャズだけが別の箱に入れられて博物館で陳列されてるけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 08:56:12.01ID:YEA4L5bx0
イタコにコルトレーンの霊を出してもらったら、
「きくな、いまはなにもはなしたくないのじゃ」と応えたという話があるね。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 09:10:52.34ID:n282DgQs0
コルトレーンの良さはエルビン・ジョーンズとセットだろうな
エルビンもコルトレーンとやってなかったら有名になってたかどうか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 09:59:57.90ID:7PKoY5XC0
エルビン・ジョーンズは奥さんが長崎の人だったので、その縁もあってか、
長崎でもLiveをやってたのを思い出した。80年代当時、NHK長崎で彼の特集番組があって、
その時にはマッコイ・タイナーも同伴で来日してたのを今でも覚えてるな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 10:05:33.33ID:QN6UkdaZ0
>>254
でも音楽的な本質が違うからね
ジャズはクラシックと同じ楽理に基づいた理論的な音楽だし、インプロビゼーションという不可欠な要素がある
いくらハウスやヒップ・ホップをジャズ風に仕立て上げても、それは上っ面のフレーバーをコピペしてるだけだから
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 10:42:31.22ID:oJtBi0zR0
でもコルトレーンが一番強く要望したのはベースをジミーギャリソンにする事だったんだろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 10:52:21.56ID:MaRGFWMH0
コルトレーンカルテットとビル・エバンストリオは完璧な組み合わせでしょう
違うメンバーなら名盤になってないかも
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 11:00:32.39ID:Ijx9k6cX0
キャリア後期はあれもこれもとちょっととっ散らかっちゃったよな
マイルスにおけるテオ・マセロ
ビートルズにおけるジョージ・マーティンのように
冷静に音楽面で相談出来る人間がいた場合の
コルトレーンの活動も見て(聴いて)みたかった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 11:35:57.86ID:kWPKIvD10
>>250
なんで叫んだかよく分かんないんだよねw
コルトレーンのソロが遅れたって言う人も居るけど別に遅れてないしw
次はオマエがやれ!くらいの意味かもw
すかさず吹き始めてるし
何か打ち合わせてたんじゃない?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 12:10:31.18ID:qj5T+40S0
>>255
「わかりました。じゃあこれだけ。コルトレーンさん、なぜ日本語でお話しされるんですか?」
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 13:35:21.29ID:bAh67L4QO
バップはつまらない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 13:59:10.22ID:OoVUaWZK0
>>259
グラスパーとかジャズと認めてなさそう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 14:55:16.77ID:VDyF/AeE0
悪いこと言わないからベイシーインロンドンを大音量で聴け
それがジャズの神髄だ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 15:25:07.47ID:+02RwGGb0
やっぱジャズはウッドベースのバウンバウンだな
あれが無いと話にならん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 16:24:46.99ID:QN6UkdaZ0
>>268
グラスパーは普通にオーソドックなジャズもプレイできるプレーヤーじゃん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 16:33:42.55ID:GYOM/vFb0
2/5ちゃんでグラスパーはよく揉める原因に
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 16:41:00.63ID:F70+qjxe0
>>269
ベイシーとデュークが日本では無視されてる。
ベイシーのSpotifyの再生回数はマイルズよりもトレーンよりも多い。トレーンは過大評価、マイルズは電化前まで。
ベイシーとデュークのバンドにいた面子のLPも良い。バップみたいに疲れない。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 16:43:47.03ID:sjoL5Bbq0
ストーンズのなんとかってライブでA列車がイントロに流れたりしてたけど
個人的にはジャズとはその程度の付き合いでいいかなって感じ
がっつりフルで聞いて得るものいまどきあるのかな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 17:43:34.40ID:YTFRpP8B0
>>269
ベイシーインロンドンは
必聴だって言われてるけど
曲と演奏の完成度はすごいんだろうけど…
なんだか金満で爛熟し浮世離れした
ジャズの悪い面が見えるような気がして
録音のバランスもなんだか好きになれず
だったらあの
ディジー・ガレスピー・アット・ニューポート
で受けた衝撃の方が好きだな
今でもしょっちゅう聴くし
バンドマスターがギャアギャア言わない
ビッグバンドじゃ物足りない感じ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:51.97ID:YTFRpP8B0
ベイシー楽団で気分良く小粋にダンスするより
コルトレーン一家のステージ前で
マイフェイバリットシングスと
至上の愛 3局目 追求(Pursuance)
の2時間ぶっ通しの演奏に
狂ったようにモッシュする方が
楽しいよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 17:58:53.02ID:9/8YWY7q0
好きなのだけ好いていればいいものを引き合いを出してディスるとかお里が知れるな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:03:17.93ID:OoVUaWZK0
なんでも否定から入るやつっているからな
特に5chには多い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:06:43.55ID:5sDpuMrW0
ア・ラーブ・シュプリーム
ア・ラーブ・シュプリーム
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:07:48.76ID:k5J/dFOf0
俺はドルフィー派だから
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:20.91ID:YTFRpP8B0
コルトレーンと握手したら
すんごい感激しそう
この手で、って
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:29:27.80ID:O7ApNuX+0
>>274
ガーシュインとかコールポーターの凄さが分かったりするのが、ロックにはないジャズの良さ。

ジャンルの壁を取っ払って単純にミュージシャンとして比較したら、
ドラッグカルチャーの象徴としてもアレンジャーとしての才能でも、
ジミヘンはコルトレーンをはるかに凌ぐとは思う。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:36:16.40ID:4NwGdfQd0
嘘みたいにスレが伸びてるなw
もうずっと昔、テレビで日本の若手ジャズメンが
コルトレーンのマイルスモードを演奏してたが
めちゃスタイリッシュで良かった。
サックスは山田ジョー。今何してんのかな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:38:50.85ID:jnDqdVwV0
JAZZ疎いんだけど、これから聴いてみたい。
これだけは聴いとけって名盤はありますか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:40:12.69ID:VDyoatWU0
途中の呪文はア・ラブ・サプリームじゃなかったかな
いま気が付いたけどLoveに不定冠詞ついてるから抽象的な「愛」じゃないな
大好きな物や人って意味みたいだけど何なんだろうなあ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:26.49ID:4NwGdfQd0
>>285
マイルスならクッキンが鉄板です。
ビルエヴァンスならワルツフォーデビー、
コルトレーンならプレスティッジ時代のソウルトレーン。
ソニーロリンズならサキソフォンコロッサス。
この四枚なら間違いない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:51:43.47ID:O7ApNuX+0
>>285
「ラウンドミッドナイト」か「死刑台のエレベーター」を観るのをお勧めします。
映画ですが。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 18:55:53.31ID:nObagzI/0
>>285 デイヴ・ブルーベック・カルテット『TIME OUT』
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:04:44.73ID:YTFRpP8B0
ウソみたいにいJAZZの再ブームが来ないかな
中国人とJAZZは相性よくないんだろうか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:12:29.10ID:OoVUaWZK0
今年聴いたのだとヴィジェイ・アイヤーのUneasyが気に入ってよく聴いてた
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:26:50.70ID:E/eLQVV70
>>285
マイルス、エバンス、コルトレーン、ロリンズを挙げる人の気持ちは分かるけど、
初心者には濃すぎると思うよ

おススメはマーク・ジョンソンのThe Sound of Summer Running
ギターの名手をフロントに敷いたポップな名盤なので聴きやすいよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:28:10.68ID:YTFRpP8B0
>>285
ベタに
JAZZの持つ「大人の情感」にひとりでしみじみしたい時は
91年アルバムだけど
Thierry Lang の Between A Smile And Tears がおすすめ
冬枯れて荒涼とした日本の冬の田畑の風景や
一面雪をかぶった日本の田舎町を
ひとりこのアルバムをイヤホンで聴きながら歩くと
最高
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:37:12.30ID:tJeJOqzB0
ブルーノートのオルガンジャズにペットとギターを被せて、服装をヒッピーぽくしたのがマイルスの電化音楽だと何年か前に気付いた。
ブルーノートのオルガンジャズやR&B8ファンクは好きだが、マイルズの電化は全てが中途半端。JBとかスライからカタルシス抜いた便秘音楽がマイルズ電化。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:43:54.82ID:E/eLQVV70
そりゃマイルス自身が自叙伝の中でスライやジミヘンを参考にしてたっていってたもんなw
オルガンの導入だってトランペットの鋭い音を和らげることを狙ってのことだと言ってたしなw
まぁキース・ジャレットはオルガンをエレピの二刀流を申し出てマイルが驚いたらしいが
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:56:12.76ID:Ijx9k6cX0
>>291
国どころか個人レヴェルでも
それぞれが自分の主張ばかりする民族精神文化だから
別の意味でのフリージャズなら向いているかもしれん
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 19:57:56.12ID:WqRnhlCa0
コルトレーンを契約レコード会社でざっくり分類。
小結関脇時代・・・プレステージ、ブルーノート(オーソドックス枠内で成長)
大関時代・・・アトランティック(実力つけて、だんだん実験的、挑戦的)
横綱時代・・・インパルス(実験と挑戦の頂点で一区切り→解体してフリージャズへ)
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:00:49.14ID:5sDpuMrW0
>>285
処女航海
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:06:04.08ID:WqRnhlCa0
で「至上の愛」はインパルスレコードでの頂点期の傑作、
という扱いで評論されるアルバムなんですけど、
その評判で初めてジャズ(コルトレーン)を聴くと
「?」になったり「・・・」になったり「!」になったり
けっこう好き嫌い分かれますよね。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:07:58.70ID:E/eLQVV70
そうか?
エリントンやジョニー・ハートマンとの共演盤は聴きやすいだろ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:17:29.48ID:Ijx9k6cX0
>>301
人によるというのが大前提にあるにしても
やっぱり普通は初心者に薦められる作品ではないよなあ
違う意味で‘Kind of Blue’もそうだ
あれは初心者には勿体ない
ある程度ジャズに慣れて聴くとありがたみや良さが増す
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:18:48.26ID:Em9WH10D0
>>285
ハンク・モブレー/ソウル・ステーション
多分誰も紹介しないけど、予備知識ゼロで楽しめる名盤
0305285
垢版 |
2021/11/16(火) 20:25:35.84ID:jnDqdVwV0
教えて下さった皆さまありがとうございました。
とりあえずSpotifyのお気に入りに全部ぶち込んで聴いてみます。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:27:06.87ID:x32eSBvr0
>>269
ビッグバンドが苦手なんだよな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:36:02.20ID:i5hQU2pu0
>>285
聴いて愉しい、分かりやすい、雰囲気もいいので
自分はマイルス・デイヴィスの‘Relaxin(リラクシン)’をお薦めする
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:48:46.50ID:7PKoY5XC0
>>273
知っている人もいるが、デューク・エリントンは米最古のシンシナティ交響楽団と
共演したこともあるんだよな。あまり話題になるほどではないが
それだけでもエリントンは、大物の存在感が強いというのが伝わる。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 20:59:23.44ID:aNy99Ln50
>>308
ジャズなんて1960年代でとっくに終わってるのを紙ジャケとかリマスターとかで延命してるだけやからね
未だにマイルスやコルトレーン、ブルーノートしか盛り上がるネタがないんだから
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 21:08:28.30ID:4NwGdfQd0
>>306
こぶ平死ね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 21:18:36.55ID:7PKoY5XC0
>>278
こいつらは最初から会話になってない。常識人なら、人の好き嫌いを理解するが、
こいつらにはそれすら頭にないから、何を言っても無駄。"荒らし"と同じ非常識レベル。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 21:18:41.31ID:OoVUaWZK0
ジャズほど懐古主義の音楽もないわな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 21:42:00.86ID:osasfkz40
>>285
好きな楽器から聴いてみるのもいいかもね。
あとは、ブルーノートあたりから聴くのもいいかも。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 21:44:53.81ID:ck12067G0
フリー時代を語るのはタブーなの?
今となっては十分聴ける音楽だと思うけど
ジャパンもシアトルもオラトゥンジも美しい
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 21:48:51.94ID:4QIYd6vB0
至上の愛はまだ音楽になってるけどアセンションやメディテーションはきついな
自分はインパルス時代ならライヴアットバードランドが1番
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 22:00:13.17ID:7PKoY5XC0
>>285
初心者のこの質問、簡単そうだが、実は意外と難しいんだよね。
JAZZの曲で、知ってる曲や、好きな曲ある? それならそれらが入ってるアルバムから
聴いたほうがいいんじゃないのかな? あとは好きな演奏者から聴くのもありだな。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 22:05:02.13ID:kWPKIvD10
好きなものを聞きゃいいんだよ
古いだの終わってるだのと言ったら
バッハやモーツァルトを聞いたり演奏してる人はどうなるんだとw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 22:16:55.92ID:EJwXFkel0
>>18
あの方の書いたコルトレーンの伝記はマヂで名作ですな。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 22:20:45.61ID:EJwXFkel0
>>290
夕暮れ時に車を走らせながら聴くジャズは至福のひとときです…。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/16(火) 22:24:21.79ID:KhSV9gyD0
>>273
何年か前にダイソーの200円ジャズが一部で話題になってたが
何気にベイシーやエリントンなんかも入っててなかなかわかってるラインナップだったな
というか自分もそこから入った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況