X



【サッカー】地上波中継なしW杯かけた森保ジャパンのアウェー戦、放送権高騰打つ手なし [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2021/11/11(木) 19:16:21.00ID:CAP_USER9
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会に向けたアジア最終予選の日本代表のアウェーでの戦いは、スポーツ専門配信サービス、DAZN(ダゾーン)による独占配信となった。
11月のベトナム戦、オマーン戦(日本時間16日深夜1時)はいずれも、地上波での放送はない。98年のフランス大会から6大会連続でW杯に出場を続けている日本だが、これまではW杯出場の瞬間はすべて、地上波で放送されてきた。
アウェー戦がDAZNの独占配信になり、決定の瞬間がDAZNになる可能性もある。

これも、放送権料の高騰が要因だ。スポーツ中継に携わるテレビ局のスタッフは「W杯を含めて、放送すればするだけ赤字になる」と嘆く。
18年のW杯ロシア大会は、採算を重視したテレビ東京が放送から下りている。さらに、DAZNは映像出力機器やアプリを利用すれば、茶の間で地上波と変わらない条件で視聴可能。
「日本の地上波の優位性はなくなっている。お手上げ」と現実を見る。

W杯を主催する国際サッカー連盟(FIFA)、アジア杯などを主催するアジア・サッカー連盟(AFC)としては、地上波だけでなく配信サービスにも放送権を売れば収入も増える。
テレビ関係者は「今後はW杯の本大会も、地上波でなくDAZNなどの配信サービス媒体で中継される可能性もある」と予想する。

万一、W杯カタール大会で日本が出場を逃すことがあれば、カタール大会自体、大幅に地上波での放送が減る可能性が高くなる。
さらに、26年のW杯カナダ・メキシコ・アメリカ大会から、参加国が32カ国から48カ国に増える。1次リーグは1組3チーム・16組組に分かれて戦う方式の見込みで、日本が出場した場合、1次リーグは2試合のみ。
地上波の関係者は「確実な日本戦が3試合から2試合になることで、ますます、放送するのが厳しい状況になる」と予想する。

地上波の利点は、普段、サッカーを見ない老若男女が「W杯だから」「アジア最終予選だから」とチャンネルを合わせることだ。
間口が広く、放送を機に「サッカーを始めたい」と夢を抱く子供が出たり、サッカーファンになる女性やシニア層が増える。
地上波がなくなれば、代表戦に触れる機会が少なくなるのは必至。将来、サッカーの視聴者がコアなファン層に絞られるかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d502ae680a6f1a6270eac7e0a977d7c8ba0953
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:20:22.77ID:dd76S1KG0
テレビには二束三文で放送できる野球があるじゃないか
こっちは不人気過ぎて地上波追放されてるけど
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:20:29.21ID:JfWUxMof0
日本代表が敗退したら
A級戦犯は間違いなく協会だな
無観客試合
アウェイの放送はなし
ふざけすぎ
オマーンは6万を入れたぞ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:21:34.45ID:GsnKmF+c0
玉蹴りJaaaap
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:21:35.92ID:T/aFEwML0
ぜってーダゾーンなんかに入んねーわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:22:04.97ID:6i21AURa0
>>6
協会ってか田嶋
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:22:13.99ID:mamXkZSf0
10年後には、ネットで見るのが当たり前になるんじゃないの
アマプラで配信してたとしても驚かない
ありえない話じゃないから
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:22:29.56ID:d2xYjcrf0
ライト層がほとんどなのに有料のみになったらオワコンまっしぐらやで
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:23:10.88ID:Mo7T+/eX0
まあ森保にぴったりと言えばぴったり
地上波であんなカビの生えた臆病サッカー見せられても困る
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:23:52.77ID:TQSyL79I0
DAZNでいいだろ。回線契約が制限付きの格安だと動画は無理だけど。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:24:26.24ID:Tcyk4YJV0
>>5
よう貧乏人wケーブルテレビならCSは観られるんだせww自己紹介落つwww
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:25:07.58ID:v/PzNkjX0
一般人がネットの有料サービスで見るのがサッカー
貧乏人と年寄りがBSや地方局でタダで見るのが野球

ちゃんと住み分けされてる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:25:12.39ID:cTONfdQ30
当たり前だけどDAZNは実況も解説もサッカーの話しかしない
感動エピソードを伝えたりHTに和牛をプレゼントしたりしない
遅延以外はDAZNがいい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:25:53.49ID:KPRzcW4j0
>>17
野球ガー言わないと正気を保てないのか
サッカーも代表戦以外は全てカスじゃねーかよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:26:03.32ID:snobhxfw0
油も食物も半導体も放映権も買い負けか
本格的に後進国になったな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:26:30.00ID:/kgtFdw60
月2千円程度の金も払えない奴はテレビで野球でも見てろよw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:26:44.57ID:It+MZPgk0
地上波が無くなりBSも無くなり有料放送のみのF1みたいになるんだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:26:55.30ID:/e3FWR1v0
定期的に放送してもらわないと興味を失ってどうでもよくなってしまう
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:28:06.53ID:TQSyL79I0
DAZNは野球や他のスポーツもあるよ。サッカーは裏チャンネルなんかもあるし。節約したいときは無理することはないが。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:28:14.73ID:oUTJQpMm0
サッカー空気すぎる
まあ、スポンサーつかないし仕方ない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:28:25.49ID:EZj7NzaQ0
テレビいらんやんけ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:28:39.07ID:RyWe3Yoj0
放映権という概念すら無さそうな野球が羨ましいな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:28:56.23ID:eT4gV3jZ0
酷い話だよな
電波自由化してやきう捨てろよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:29:06.09ID:2NszeW3b0
DAZN入っても日々試合観てる暇ねーよww
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:29:32.17ID:CVr+uQdV0
日本向け放映権だけ吹っかけられて高騰した放映権
何も働きかけをしない無策なJAF
哀れなサッカーファン
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:29:58.12ID:wj22DWlz0
今回予選敗退すれば次はアジアサッカー連盟も値下げしてくれるんじゃないの
それか日本はオーストラリアみたいにオセアニアサッカー連盟に移籍しても良いと思うわ
そうじゃないと今のままだと2030年にはアジアサッカー連盟から4年1000億程度の中継料要求されかねんからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:30:50.83ID:v8n/QASk0
野球がオフシーズンの時に、ここぞとばかりに試合しまくってる日本サッカーが笑えるw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:31:24.38ID:nYar9riE0
日本が貧しくなって買い負けただけで
サッカーが終わったわけじゃない
そこを間違えるなよ焼き豚
牛タンだって中国人に買われてるだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:32:40.10ID:kuyLfEwD0
>>47
日本でのサッカー人気が終わるということだよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:33:17.02ID:AS8qxKQ/0
実況とか解説とかいらねえんだわな
スタジアムの音だけとかいけるのかね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:33:29.05ID:FvpFp0Jq0
日本が貧乏になったんだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:35:13.40ID:TAy6UWer0
こんなのワールドカップやオリンピックも上がってるからスポーツ放送守る法律作って政治でなんとかしてもらうしかないよ
例えば○億円以上の放映権は国が出すみたいにしないと無理
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:35:35.19ID:A/AKVuCb0
タイとかベトナムは高額な放映権買えたん?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:35:45.55ID:MGp+AQxo0
無料で引っ張って有料化へ促す資本主義の流れそのまま
見たい人らだけ見れば良い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:35:57.52ID:njBQwPcL0
この手のスレ何回目だよw
いい加減秋田
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:36:21.38ID:P/Cu4ux80
Jリーグ視聴率

10/30 ルヴァン杯決勝 セレッソ大阪-名古屋グランパス
(フジテレビ系地上波独占中継)
関東地区 2.2% フジテレビ
関西地区 2.3% 関西テレビ
名古屋地区 4.5% 東海テレビ←初優勝

11/3 Jリーグ 川崎フロンターレ優勝決定試合
(DAZNとNHK総合で全国中継)
関東地区2.1%
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:36:27.46ID:W6//yD7W0
地上波がないと全然注目されんな今日あるんだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:37:00.22ID:A/AKVuCb0
AFC脱退しろよ
中東の王族と韓国現代財閥が私物化してる
薄汚れた腐りきった組織
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:37:45.65ID:JepHC3qX0
日本が負けたら今晩は日本各地でグエン祭りになりそうで嫌だな・・・
農家の皆さん、気を付けてくださいね。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:38:32.52ID:LDnPopaT0
サッカー代表戦もワールドカップ以外視聴率取れなくなってるし無駄に高いししゃーないな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:38:38.63ID:A/AKVuCb0
高い放映権買っても中東の王族と韓国の財閥に入るだけだろwww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:38:44.10ID:wT6Lujd/0
>>54
そう言う国は放映権が安い
アジアサッカー連盟は日本に大金要求すれば払うと思ったけど日本メディアに払う力が無くて割引してダゾーンに販売
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:38:45.39ID:pjRv/CWm0
>>56
地上波テレビが金がなくなった事実を認めたくなくて
サッカー人気低下とかサッカーの危機ガーにすり替える記事が繰り返し書かれてるからな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:39:14.30ID:7wBMhz2o0
この先の日本はオリンピックも買えなくなるから世界卓球とか世界柔道とかを無理やり盛り上げるw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:39:45.95ID:VLLORxcT0
これって他の国はどうなっているんだろう?
たとえば今日の試合、現地ベトナム では普通に放送があるのかな
金がある国にだけ放映権を吹っ掛けてるとかかな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:41:05.25ID:AzPome9e0
経済成長してないから世界経済とのズレで色々問題が出てくるね、知らんけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:41:17.70ID:HAMvUOyf0
金払ってんのにNHKは何のためにあるんだよカス
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:41:35.13ID:IJJU0GKi0
ダゾーンはネトフリより高いのがだめ
こんなの日本じゃ流行らないよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:41:39.23ID:MGp+AQxo0
Wカップでもこんなところ一般人は興味ない
トーナメント上位ぐらい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:42:18.08ID:eh7Tmj7m0
そりゃオマーンを地上波で流しちゃマズいだろww
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:42:27.71ID:QGagPPR70
ふっかけられてるの日本だけじゃん。
W杯もアメリカと日本の2カ国だった。これに中国加えたいから枠増やすわけで。
NHKが税金使って放送しちゃったのも良くない。
今回はアジア予選だから日本の問題だが、間に入ってるの電通だろ。
電通は中ぬき業者だから高騰はむしろ好都合で努力してこなかった。
それで今回はまさかの民放撤退でババ引いたようだが。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:43:07.86ID:f66vYMAc0
ホイホイ金を出し続けた結果が今の状態だろ。
完全にボッタクられてる。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:43:29.90ID:wT6Lujd/0
>>70
オリンピックでもそうだけどその国が払えそうな上限額を要求するから同じ試合を放映する場合でも国によって要求される放映権料は数百倍違うよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:44:11.84ID:j1z1Y5Hg0
>>2中華鍋いくつ持ってんだよぉ〜(笑)
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:44:26.98ID:xFmUOZnD0
中国やら韓国はどのくらい放送権料払ってるんだ そこら の 比較はどうなってるのか これ全て会長の田島の責任だぞ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:44:57.92ID:zQi+LKBn0
自国のチームを観ることも出来ない金額とかFIFAがクソなんだろ
日本だけふっかけられてんじゃないか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:45:04.91ID:cPtxMF+V0
モニターで見るだけなのに一月で2000円も取られんの?w
常人なら丸々見る時間なんてせいぜい月に2試合分ぐらいしか取れないだろ
馬鹿じゃねえのw映画見るわw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:45:37.81ID:4rNq6Z+A0
なんだ地上波でやってないの?じゃあいいや

↑この層を軽く見てると後々響いてくるよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:45:41.51ID:j1z1Y5Hg0
>>22中華鍋いくつ持ってんだよぉ〜(笑)
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:46:30.34ID:7zcK5X/z0
代表の試合が高額になって見れないのはおかしいんだが
さっさとダゾーン滅んでほしいわ
将来的にはファンが減るのにサッカー協会はなにやってんだと思う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:46:53.79ID:22Jrne6S0
地上波貧乏になったなあww

日本も貧乏になっていってるし終わってるwww
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:46:54.18ID:IFRyndV80
今日やるのかよ知らんかったわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:47:02.33ID:f66vYMAc0
DAZN見れるのがモニターだけとか思っている奴まだいるのか。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:47:27.76ID:O7t6rwfY0
低視聴率なんだから放映権1,2億円でもいらんだろもう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:47:49.19ID:v8n/QASk0
日本はオワコン 何十年言ってきてるんだよw でも現実はこれ

日本 対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621903612/
対外資産の総額は1146兆1260億円 日本は海外にもう1つの日本を持っている

日本人 個人金融資産、過去最高の1992兆円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631848607/

単にサッカーがオワコンになっただけw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:48:13.36ID:jOcYpMsn0
新庄ビッグボス>>>>>やきうCS=たまけりJAP
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:48:19.93ID:BYN7wlF+0
他国はどうしてるの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:48:37.79ID:6wWsj14R0
下手な試合見てるとストレスになるからダイジェストでいいよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:06.68ID:YnAEMfaq0
他国と放送してないの?
放送してる他国はその高い金額を払ってるの?
それとも日本だけが高い金額を言われてるの?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:10.23ID:CJyBjPx80
観たければググりなさい
海外でミラー配信してる連中がちらほらいる
南アW杯だったか日本で生中継してない試合とか観れた

権利持ってるセコい奴らがモグラ叩きで遮断させるかもだが
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:16.73ID:9905O4Nh0
田嶋のせいと言われるけど他の人ならどうにかなったのかね?
少なくとも前任の大仁とかじゃどうしようもなさそうだが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:19.97ID:Qq93CRAz0
ダゾーンに入らなくてもいいか
どうせカタールに行けそうにないし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:36.80ID:jOcYpMsn0
>>112
どこのメキシコだよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:45.51ID:v8n/QASk0
中国メディア 日本サッカーが抱える3つの永遠の課題
http://news.searchina.net/id/1702687?page=1
まず1つめは、集団を重んじる文化が強いことで、ユース選手のセレクションが比較的保守的であり、
飛び抜けた力を持つ選手がなかなか出てこないと。このため、チーム全体のボールコントロールは安定していても、
平均点以上のプレーやパフォーマンスを見せることが難しい。

2つめの問題は、決定力不足だ。パスワークを重視した美しいサッカーを追求する一方で、
ゴール付近で確実にシュートを決める力が不足しており、何度となく決定的なチャンスを逃している。

3つめはフィジカル面での不足を挙げ、欧州リーグで揉まれてフィジカルを強化したとしても、
それでもなお「欧米列強」のトップ選手との差は歴然としている。
アジアの強豪であるイランについて言及。「強いフィジカルを持つとともに固い守りと鋭いカウンターによって
相手による突破を難しくし、失点を減らすことができるため、高いランキングを維持できるのだ」
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:54.87ID:GkVhgm+E0
棒振りも以前は猿真似クライ馬糞地上波でやってたのに1ケタ連発で追放されたなWWWWWWWWWWW
このまま犬ルトとオリ糞がやることになったらどうすんのWWWWWWWWW
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:51:00.54ID:22Jrne6S0
えー?まだ地上波見てるの?wwww

こんな時代がくるなんてなー
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:51:52.36ID:XsPGZtkf0
視聴率が30%とかでも高くて買わないなら
単に払えるところがないだけよね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:52:34.73ID:f66vYMAc0
何も結果が残せてないのに森保は生かされ続けたからな。
これが外国人監督なら速攻でクビが飛んでる。
あのトルシエでも何度もクビが飛びそうになってたしな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:52:36.06ID:+Xiy+SW+0
サッカーは代表戦しか見なかったが、

最近はつまらん、ワクワク感が全く無いから
ちょうど良かった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:52:59.45ID:DdW6jyS50
>>62
あいつら農家だけじゃないからな
痴漢、殺人、騒音、強姦、詐欺何でもやる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:53:24.00ID:u9d6CIIb0
>>108
電通が日本の放送局からぼったくろうと思ったらチャイナマネーとオイルマネーが
電通のはるか上の額を提示してきたでござる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:53:30.48ID:td2Y0Q3A0
もうスポーツ中継はストリーミングでしょ
地上波でやっても視聴率取れないし採算合わないしライト層は見ることないコンテンツだよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:53:31.04ID:cPtxMF+V0
>>107
映画とかなら分けて見ても楽しいけど
スポーツは生じゃなきゃ意味ないし
そんな時間合わすなんてもはや不可能すぎ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:54:02.56ID:QGagPPR70
かと言って次も高けりゃ買う必要はない。
外国企業に数百億払うって、仮にペイできても間接的に経済に影響出るレベル。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:54:06.40ID:BrpnpvgX0
マジで今日試合あるんだな、テレビで全然報道されてないな
スポーツ情報のコーナーでは触れてたのかな
新庄、大谷くらいしか耳にしてなかったぞ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:54:24.75ID:22Jrne6S0
地上波はもう老人しかみないからスポンサーつかない

高くて人気のサッカー買えるわけないw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:54:48.82ID:u9d6CIIb0
そういや埼玉のホーム戦で大声でチャンテ歌った件どうなった?
当然ホームの残り試合は無観客だよな?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:55:16.09ID:u8siEQlx0
A代表の選手たちは視聴者の為に試合してるわけじゃないが、
日の丸を背負いつつも日本人にすら選手名や所属先も覚えてもらえなくなりつつあるのは可哀想だなー
所属先は知らね!までならまだしも選手名すら覚えられない選手もいそう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:55:34.93ID:PyG3jvg+0
負けてるんか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:55:46.65ID:eKjOA95f0
俺もニワカだし周りもニワカだから別にサッカーの試合見れなくてもどうでもええわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:55:51.45ID:O1Ut7Ykb0
もう玉蹴り笑は日本で人気ゼロなんだよ笑
放送権料ゼロでようやく録画放送だよ笑

日本は野球様人気が絶大だからなぁ
野球様だと8年2兆円でも放送するぞ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:55:53.92ID:olyUO1zx0
豪州抜きのオセアニアサッカー協会(26年杯から1枠+プレーオフ1)に移籍しろ
AFCが放送権に関して、日本にふっかけてるから
ホーム以外のアジア予選を放送しにくくなった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:56:12.10ID:NfaoUlaw0
スポーツブックが趣味だからDAZNありがてーわ

土曜夜は呑みながらプレミアにbet最高やで
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:56:21.07ID:80GpQqQK0
代表戦すら話題にならなくなったらサッカー終わりだな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:57:24.15ID:6p2VAGwK0
やっぱりまだまだテレビは強いもの。
無料でみんなで同じものをみて盛り上がれるっていうのは強いよ。
サッカーは最終予選すら、地上波撤退だとマジでヤバイっすよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:58:03.41ID:U5ShaVf70
日本だけがボッタ繰られている
そんなスポーツ見たくねぇよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:58:21.12ID:5JGQje4Y0
F1も地上波で見られなくなって10年経つな
自分みたいに昔話しかできないオッサンばっかになってしまった

昔ながらのヲタクエバリな解説と聞きざわりの良い解説と
それでも二分化しとるけどなw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:58:53.71ID:xDBakEMN0
電通が中抜き前提で相場より10倍上げたせいでしょ
アフリカや南米ではそんなこと起きない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:59:38.80ID:u8siEQlx0
俺はニワカ
サッカーも野球もナショナルチームはテレビ中継あるなら見たい側
男女差別の意味じゃなくテレビでの放送時間次第では野球、サッカー代表戦のときは主婦さんなども日本勝ってる負けてるとかチラッとでも見る人も身近にいるけどなー
そのような人はさすがに配信には加入しないかもだが
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:00:09.40ID:5o/xDcHW0
>>17
DAZN未加入野球コンプサカ豚じいさん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:00:30.61ID:H8LL6QIL0
日本がW杯に行けたとしても多くの国民はその実感もなくW杯を見せられるのか
選手とか一部のマニアファンが喜んでてもそれじゃ興冷めだよね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:00:57.54ID:LDnPopaT0
>>150
スレ開いてレスするのは無料だからね
あー通信料が電気代がーって屁理屈はいらんからね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:01:09.47ID:7wBMhz2o0
>>146
そりゃそうだけどワールドカップ本戦並みのうん百億も吹っ掛けられたらどうもできんでしょ実際
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:01:16.27ID:myEyraM30
今時、ネット環境揃ってる人の方が、
テレビ持ってる人より多いんじゃないの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:02:13.78ID:9/8qXtrF0
何でそんなに高騰してんの?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:02:20.89ID:u9d6CIIb0
AFCで銭ゲバだったらぼったくり男爵のいるIOCなんかもっと銭ゲバだろ
3年後のオリンピックもDAZNで中継かもね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:02:24.98ID:u8siEQlx0
>>145
ニワカだって下品な表現ってわけじゃないけどカッコいい思われた選手のユニフォームを買うニワカファンもサッカーの一部を支援してる形じゃんw
ホーム戦は中継してくれるだろうから他のスポーツよりはサッカーA代表は扱いがマシかもですが
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:02:43.90ID:Yr851/5u0
オージーvsサウジ引き分けそうだぞ
日本には朗報?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:02:54.44ID:NtFXc6Xh0
放映権高騰って言っても、見る人が多くて視聴率が良ければ何の問題もない
高額の放映権料払ってもその分、CMで稼げるわけだから

今はサッカーの人気自体が落ちて、代表の試合すら見たいと思う人も
減ったから視聴率も落ち、企業もそこまで高い金出してCMを出そうと思わなくなった

つまりそれだけ日本ではサッカーがオワコンになってしまったってことだ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:03:04.84ID:UvhYK4FB0
一点が長いからサッカーだけは見ないわ
でも箱根駅伝は長時間見れる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:03:31.23ID:22Jrne6S0
>>159
世界中の金持ちがサッカーを楽しんでるからだろうね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:03:37.03ID:myEyraM30
今時は

ネット環境揃ってる人=日本国民の85%
テレビ持ってる人=84%

位にはなってそう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:04:00.45ID:fNNFx14q0
野球もやばいけどサッカーはもう挽回無理なんじゃねって感じはある
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:04:02.12ID:U5ShaVf70
日本は野球の國
アメリカがサッカー人気あるか?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:04:47.29ID:Daa05quJ0
ダゾーンはクレカ一個あればフリーメールでずっと一ヶ月無料できるんだけどな
まぁこれがひろまり過ぎたら困るんだけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:04:48.45ID:06PWOIeP0
サウジ13
豪10
日オ9
柴崎のあのクソがなければサウジ11 日10
残りはホーム多いからほぼ確定だったのに

しかし今日も柴崎スタメンwwww
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:05:19.43ID:Yr851/5u0
サウジはアウェイでオージーに引き分けて1位通過に前進だな
見てる限り日本はサウジに次も勝てない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:05:23.43ID:myEyraM30
>>171
Daznも赤字で放送してるんだよ。もともと赤字だからな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:05:31.38ID:u5gPttgK0
ベトナム戦争何時から?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:05:37.33ID:R1+WV7aE0
最終的に大損するのはFIFA、サッカー界
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:05:39.52ID:wj22DWlz0
アジアサッカー連盟が電通と日本メディアに要求した日本代表の放映権料
2005年、4年総額90億円
2017年、4年総額170億円
2021年、8年総額2000億円
これが買えなかった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:05:40.46ID:CEuZTqUR0
サウジオージー引き分けか?
オーストラリアが負けてれば、日本がベトナムに勝利で勝ち点並べたのに。
日本が負けたサウジが抜けてくれれば、2位狙いが明確になってやりやすかったのになあ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:06:01.93ID:47rzEe0V0
>>161
他のスポーツってどれだろう
テニスも中継するようになってるし相撲は開催週はやってるしなあ
ゴルフも日曜にやってるよな英米のやつとか深夜に生?でやるし
世界水泳世界柔道世界陸上とかもやるよな
扱いが悪くなり続けてるのってサッカーくらいじゃね?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:06:02.02ID:cPtxMF+V0
>>153
スポーツなんてみんなが盛り上がってるから盛り上がるもの
一部でいくら騒いでても騒げば騒ぐほど周囲は引く
Jみたいに
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:06:21.46ID:Yr851/5u0
>>176
日本時間21時キックオフ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:06:46.30ID:zQi+LKBn0
>>149
ブラジルとかでそれやったら暴動起きそうだな
日本人はほんま意見の言えない人種だな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:06:47.76ID:u9d6CIIb0
結局、野球は他に放映権料を吊り上げる会社がないから放映権料が安いだけなんでしょ?
サッカーはアジアはもちろん世界中で大人気だから放映権料もうなぎ登り
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:06:53.73ID:dY7jYkiE0
しょうがねーなー加入するか!
気に入らなかったらすぐ解約するからな!
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:08.12ID:vZiT0h5s0
NHK「急だったから無理だっただけで余裕」
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:13.42ID:gilNrdR+0
今日やるってさっき知った
もうダメだね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:21.64ID:I0LUwoPY0
日本戦でも30%取れるかくらい人気落ちてるのに
放映料2500億だっけ?払えるわけないよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:30.18ID:T8tVenwi0
バスケやラグビーの方が今では面白い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:40.83ID:lwKgShFC0
流石にベトナムには勝つよね?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:46.67ID:U5ShaVf70
代表戦は見ていたが、ボッタクリなら見る気が失せる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:08:20.62ID:vZiT0h5s0
>>188
嘘や
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:08:25.95ID:5zudnVhc0
>>178
何でこんな急激に高騰したの?
アジアでこんな金出せる国がどれくらいある前提なのか
0198世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2021/11/11(木) 20:08:45.68ID:FbOrtxj+0
もうすぐにーアルシンドになちゃうよー
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:08:58.31ID:NtFXc6Xh0
>>159
それだけ世界ではサッカーの人気が上がり、それだけ値上げしても
各国が買ってくれるから

でも日本では逆にサッカー人気が落ちてて視聴率が低くて採算が取れないから
テレビ局は買えない

それだけのこと
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:14.58ID:u9d6CIIb0
>>180
フィギュアは羽生の出ない試合の扱いがひどい
宇野や鍵山みたいに上位目指せる日本人がいても録画中継で深夜送り
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:35.79ID:pQEJsrf50
ビジネスでやるなら国やら地方自治体が負担した金を全部返せよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:48.42ID:myEyraM30
サカ豚が今まで払いすぎてたから、たかられたんだよな。未だにサカ豚はサッカーは世界で人気だから放映権高くて当然って態度だもんな。いつまでたかられ続けるつもりなのか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:51.76ID:wj22DWlz0
>>188
アジアサッカー連盟が中国香港の企業に中東を除く全ての試合の放映権を一旦販売して、その企業が放映権を転売するシステムに変わった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:54.67ID:alZtHTrl0
視聴率取れないから放映権高騰って詭弁使ってるだけ
CM視聴率なんてもっとカスだから
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:10:12.54ID:gilNrdR+0
下手すると10%台だしな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:10:14.69ID:tP/xKWnd0
>>57
弱いものイジメはやめろよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:11:42.16ID:td2Y0Q3A0
この話題のスレ最近かなり立つけど必ず放映権も知らない奴がバカなレスを連投するんだよな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:11:42.62ID:nRKtl/eA0
>>98
会長がそう言うネガティブな意見を見ない…
見て見ぬふりか…
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:17.49ID:+umGEEtp0
>>14
サッカーファンなんて30代以上のオッサンばかりだろ
0217社長ぺっぺ
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:30.45ID:E3u7Jzja0
DAZN加入してるから見ようと思えば見られるんだけど…。それより二軍の公式戦全試合中継しろや。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:50.15ID:hHUqauIr0
電波料格安で貰ってるのに何やってんだか、ほとんど局員の給料な訳?それとも親会社の赤字補填してるのか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:57.54ID:U5ShaVf70
物事には加減がある
安もんの詐欺師、チンピラやくざは強請集りを吹っ掛け続けて自爆する
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:13:09.02ID:nRKtl/eA0
>>201
日本が時代遅れ…
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:13:30.60ID:njBQwPcL0
そもそも試合日本時間で何時よ?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:13:52.39ID:K+PxbmNG0
テレビはオワコン、一生世界から相手されない野球だけ流してりゃいいよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:14:03.79ID:tJy/2lg30
そして更にその間に入り込んだ電●の9次下請けシステム発動により日本だけ放映権料が跳ね上がるというカラクリ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:14:35.78ID:QGagPPR70
>>171
民放に赤字で放映するメリットはないが、DAZNはこれを機に会員を増やせば
広告料みたいなもんだからな。短期で赤字でも長期視点でペイできれば良いし。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:15:15.33ID:OC1Jb0PL0
放映権料のせいにしてるけど1番の原因は人気の低迷
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:15:35.66ID:erF/L94+0
>>215
40以上じゃね?
俺が高校か大学くらいの頃にJリーグ設立だのワールドカップだので
ドンピシャで盛り上がったけど急にしぼんだし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:16:30.02ID:dpZ9CygX0
日本が貧乏な国になったんだよ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:16:39.03ID:Mn2kav1C0
さすがにベトナムとか10-0くらいで勝てなきゃおかしい相手だぞ…そんな雑魚相手に気張らなきゃ勝てないって時点でクソだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:16:49.03ID:njBQwPcL0
>>225
たった5試合でそんなに加入する人いるかなあ。
俺は結構サッカー好きだけど、いちいち加入しないよ。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:17:19.32ID:4PHx8ouc0
>>225
それを言い続けて既に会員頭打ちでいつまで赤字垂れ流すのかね?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:17:29.28ID:wxOdGtFK0
見たいものは金を払って見る時代になったんだよ
CMが無いのは素晴らしい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:17:49.75ID:vZiT0h5s0
>>197
アジア枠増えてチャイナが本気になった
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:18:08.58ID:qVN2RoBd0
サカ豚は地上波でやる必要ねえって言ってるけど
選手たちも同じなのかな?
テレビで見てほしくない、子供達に見てもらう必要ない
意識の高い人だけが見るDAZNだけでいいと
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:18:14.25ID:SoWc2Euk0
まあホームはやるから良いじゃん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:18:14.52ID:pQEJsrf50
公金を大量につぎ込んでるサッカーの日本代表の試合をビジネスありきで売りつけんなよ死ねよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:18:33.30ID:njBQwPcL0
どっちかというと中東な
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:19:15.30ID:U5ShaVf70
日本は野球の國
それだけのこと
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:20:08.34ID:rGpa9T540
DAZNさえなければ地上波で放映されたと考える人がいるが、それは正しい。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:20:20.15ID:AKjR/GzC0
嫌なら見るなの後追いしそうだけど大丈夫かな
まああっちはタダでも見ねぇよバカって感じで死んじゃったけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:20:29.98ID:FEn7dVfb0
DAZNは、いずれ衰退する。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:21:26.06ID:BP1Cndvg0
安いやきうが羨ましいよw
ハナクソみたいな価値でw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:21:40.40ID:wDq7O5Bq0
馬鹿チョンの負け
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:21:44.75ID:vZiT0h5s0
>>245
無関係
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:22:23.58ID:u9d6CIIb0
1時間以上もダラダラ試合を見る時代は終わったんだよ
相撲みたいにサクッと勝敗が決まるスポーツがこれからは好まれる
サッカーもキックターゲットかPK戦だけやってればいい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:22:33.99ID:GkVhgm+E0
今後もシナと東南アジアの大規模市場で人気沸騰しまくるから下がることはねえな
安くても買われない棒振りと違ってサカービジネスはウナギ登り
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:22:55.54ID:svDBOUgX0
・中国戦の視聴者数は約70万人
・4年前と比べて視聴者数はテレ朝地上波の時の1/10と大激減
・DAZN日本の国内会員数は約170万人
・DAZN日本の損益分岐点は約300万人
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:22:55.90ID:lCVfDXEu0
視聴率測定不能の大リーグ放送に大金払って
多くの国民が関心あるサッカー代表戦放送しないNHKのどこに公共性が?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:23:13.83ID:190dG3Fu0
FIFAとAFCに完全にカモ扱いされてるもんな
どんだけ日本ばっか金出す事になってんのよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:23:18.70ID:U5ShaVf70
アメリカ人はサッカー好きか?
日本が野球を流布した韓国人、台湾人がサッカー好きか?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:24:09.41ID:EfK6LAjj0
NHKはW杯本大会に温存してるから金使えないんだよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:25:12.17ID:rCOvaE1P0
地上波なくなるだけでこんなにも興味なくなるとはなマジでどうでもいい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:25:43.60ID:c1isfbIA0
>>259
このスレ見てる時点で興味ある
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:27:58.34ID:smjTpZJZ0
中国が基地外みたいな金額で買うから、金持ってるとされてる日本に対して値下げしない
まあ、次から大幅に枠が増えて予選見るまでもなくなるから最後の稼ぎ場でもあったわけだけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:28:04.34ID:rVBJh3mC0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090700712&;g=spo
AFCは05年から本格的に放映権ビジネスに着手した。当時テレビ朝日が4年90億円で放映権を購入。
価格が高騰する中で4年契約が3度更新されたが、昨年の契約切れに伴い、AFCから8年2000億円超とされる新たな条件を提示されたという。
再契約は見送られ、資金力を持つDAZNが放映権を獲得した。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:28:23.96ID:w93YKF8+0
テレビ局は最終的にダゾーンが安くでアウェー戦売ってくれると期待してたんじゃねw
売ってくれなかったから今度は代表に対してネガキャン
もう焼き豚メディアはやきうと心中しろよw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:28:25.65ID:8cYnRk/N0
もう韓国や中国とともにAFC脱退して東アジアサッカー連盟でやっていこうぜ
FIFAも東アジアマネーは無視できないだろうし、出場枠2か3くらいはくれるやろ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:28:33.34ID:FR6BaRoH0
どうせアウェーは夜中だし、わざわざ夜ふかしして生でなんか誰も見ないだろ
一般人なんて結果がわかればいいし、試合が見れなくても別に後悔するわけでもなければ死ぬわけでもない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:29:11.32ID:ZmkAuKhb0
ダゾンが日本撤退したらワールドカップの本戦も予選も日本からは見られない可能性あるのかスゴイ時代だな
もう日本マネーなんか二束三文の価値しかないって事だ中国マネーさえあれば良いってAFCの判断
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:29:42.45ID:vZiT0h5s0
>>263
そもそも提示じゃないし
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:30:11.61ID:htKdXukM0
金払って見るものじゃない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:30:25.17ID:F4V3hEoH0
代表戦はコアじゃない層が観るから意味あると思うけどね
馬鹿高い放映権を取れとは思わないから仕方ないが
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:30:52.61ID:vZiT0h5s0
>>269
運営がギャンブルの胴元
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:31:29.00ID:CvspKBhl0
サッカーゲームのメーカーとか
実物の試合とゲーム画面紐付けて
リアルタイムで実際の試合をゲーム画面で表現できないの?
今の技術ではできそうだけどなー
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:32:04.10ID:rGpa9T540
世界の隆盛はペイパービューであるということ。
CMによる無料視聴は当たり前では無くなってしまったこと。
大半が貧乏な日本は甘んじて受け入れるしかないということ。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:32:32.31ID:U5ShaVf70
野球好きだが、オリンピックを見ていると、サッカーよりバスケットの方が面白いな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:32:36.95ID:QGagPPR70
>>270
買うところがなければ売るほうも儲けがなくなるので、値段は下がるけどな。
ただのチキンレース。だからDAZNが買ってしまったのは長期的にはマイナスかも。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:33:21.51ID:r76gGpqt0
677名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 11:46:25.35ID:GM8lZubG0
>650
まあそこまではならん
本当にどこも金ださないってなったら
FIFAも金ほしいし折り合いつけるのが現実
でもおまえさんが無知で煽ってたことはかわらないw


771名無しさん@恐縮です2021/07/26(月) 17:31:01.61ID:aGjArlAn0>773
>759
あの8年2100億のぼったくり放映権はとっくにFMAからAFCが買い戻して電通が24年までの分を再獲得した事すら知らんのか焼き豚は
以前の状況に戻っただけだから最終予選も普通に地上波で中継されるぞ



普通に地上波は放送されませんでしたwww
普通に地上波は放送されませんでしたwww
普通に地上波は放送されませんでしたwww
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:34:27.36ID:koOMCMON0
どっちにしろ最終予選は次回からアジア8枠になるからぬるいってレベルじゃなくなる
ただの消化試合
サッカーはもうおしまいだよ
大谷やソンフンミンみたいなスター待つしかないな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:35:11.09ID:CEuZTqUR0
韓国UAE戦見てるが、どっちも弱いなあw
決定力やばすぎるでしょw

A組はイラン韓国で固いと思うが
実力はイランが一つ抜けてるのかな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:35:43.81ID:njBQwPcL0
>>275
よー知らんけど。昔そういう野球ゲーム無かったか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:35:57.47ID:YeCquozq0
ガチの予選は今回が最後だから次も無理して買いに行くことはない
アウェーの予選は地上波ではもう見れんだろうな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:37:58.61ID:vZiT0h5s0
>>284
どこにDAZNが民放より高額提示って書いてある?
書いてあっても嘘だけど
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:38:39.87ID:h8tX+eNH0
20年遅かったな
20年前にこれやってたら
だぞんは今頃成金になれてた
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:38:48.12ID:OC1Jb0PL0
>>268
20年前は一般人も夜中だろうが必死に見てたんだよな
何でこうなっちゃったんだろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:39:22.03ID:HapClB3i0
他の国は普通に見られるんだよなあ
日本は電通のアホが高騰してるのに買ってって手に負えなくなった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:41:08.33ID:7lT9xbGu0
>>5
やきうとか人気ねーから安いもんなーーーwww

それでも視聴率低くて割に合わないけどもwww
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:41:27.76ID:h8tX+eNH0
>>281
温いと思うでしょ?
でも最終予選は8グループに3チームずつ入るリーグ戦
日本の組にオマーンかイラクが入って頭抱えるから
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:43:25.04ID:U5ShaVf70
北朝鮮、中国やら独裁政治国家が野球を抹殺し、サッカーに熱狂するなら、サッカーに冷める
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:43:27.60ID:nPt2feIq0
もうこれで良いと思う、今は完全に過渡期
今のテレビの視聴者見てて分かる様に無料の視聴者って恐ろしく質が悪いし
例え視聴率が1%になっても約100万人、スタジアムは十分に埋まる
それでクラブは入場者収入は得れるし
これ以上ろくに金も払えない貧乏なテレビ局と一緒にやってたら共倒れする
テレビがネット起業以上払えるならまだしも
払えない時点でテレビと一緒にやっても損しか無い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:45:14.64ID:vheRx0ac0
たしか
日本のテレビ局が買わなかったから、元の香港の代理店が破綻して
放映権がAFCに差し戻しになり、改めて電通が買ってそれをDAZNに販売
という流れだったから8年2000億よりは大分安くなってるはず
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:45:31.61ID:rGpa9T540
日本の民放には金がない
DAZNにはあった。

それだけのこと。

DAZNが無関係とかいってるバカは現実を見るべき。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:48:13.45ID:U5ShaVf70
アジアの成金チャイナマネーの影響でしょうね
日本がいちいち付き合う必要はないよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:50:37.16ID:d8SeY/eW0
>>3
一回終わった方が良いのかも
放映権なんかもFIFAの良いカモにされてるだけだし
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:50:50.32ID:QuDJjier0
これDAZNが買わなかったら電通が安く民放に売ってたろ
余計な事してくれたよな
DAZN来てからろくな事ねーよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:51:55.23ID:dEeYzOrQ0
DAZNはラリークロスの公式を見られなくして視聴率が低いからと撤退したから信用できん
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:52:11.01ID:rGpa9T540
価値に対して金を払うことの価値観が変わったのだと思う。過渡期の一時的なげんしょうかも知れないし元に戻るかはわからなねぇ。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:52:44.29ID:3eUhYtmO0
テレビ中継ないと正直どうでもいいわてなるよね 
ワールドカップも中継無しになりそう
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:53:46.60ID:ICDEcI1d0
放映権獲得競争でDAZNに完敗しただけですよ
テレビはスポンサー頼みだからテレビ離れでスポンサー料も大暴落して金が無くなったのでしょう

毎月加入者1人1人から2000円近くを気軽に徴収できるネットのサービスに勝ち目はない
もうテレビはスポーツから撤退でしょう(野球以外ww)
スポーツは多額の放映権料を払わなければならないですから
スポーツはテレビ局の持ち物ではないのです(芸能野球以外)
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:55:06.38ID:3eUhYtmO0
次から48チームになるとか緊張感無くなるし 
今回逃してもダメージは少ないだろ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:55:22.13ID:rGpa9T540
井上とかの試合もそうだけど、資本のあるペイパービュー業者が貧乏な日本相手にジャブを放ってる段階だぁね。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:58:25.94ID:ICDEcI1d0
メディアも自由競争の時代になったのです
日本のテレビ局は時代から取り残されてオワコン化しました
テレビ局がDAZNみたいなサービスをやってぼろ儲けできたかもしれないのにww
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:59:09.99ID:CJf7FnRL0
>>250みたいに
現実を見ようとしない貧乏人が多勢をしめてる状況だから、抜け出すのは相当な時間がかかる
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:59:15.30ID:d8SeY/eW0
>>304
電通は長い目で見たら大きなものを失ったことに気付いてないんやろな
サッカー人気がこれ以上落ちたら電通だって儲けが減るのになあ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:59:17.30ID:h6ajBM1y0
F1みたいに金払うなら見ない。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:59:38.28ID:bDugSDyF0
森保だからやってても見ない。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 20:59:40.70ID:ICDEcI1d0
もうすぐ始まるから離脱します

また後で
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:02:06.94ID:wlkTWI2E0
野球もサッカーもテニスも格闘技もモタスポも全部金払って見るのが普通
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:04:16.09ID:myEyraM30
>>269
先進国の巨大企業だから
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:04:52.39ID:mEKnNWU40
ネット中継早く貼れよ、無能ども
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:04:59.12ID:447LDtzH0
>>298
サッカー人気そのものが曲がり角に来てると思うんだよね
ドーハの悲劇から30年近く。
以前は試合をすればチケットは即完売、視聴率は20%超。
今は試合をしてもチケットは売れ残り、完売しても何日もかかったり
視聴率も20%どころか一桁台も珍しくなくなった

まあそんなのに巨額の放映権料は払うだけの余力は今のテレビ局にはないな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:06:14.01ID:rGpa9T540
DAZNの視聴者が金持ちってわけではなく、本当に見たい奴が金を払ってみる流れになってしまって、価格競争が当然のように絡んできたって話。

あとそれに気づかないほど日本は貧乏になったってこと。

貧乏かつバカに成り下がったってこと。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:09:02.99ID:dTl85z3Y0
>>22
日本のケーブルテレビの普及率は54%程度
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:10:18.12ID:QGagPPR70
>>304
電通がDAZNの株かなり持ってるからな。
電通がDAZNに買わせた、買ってもらって尻拭いした的な話もあるし。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:15:09.64ID:LujJG7kB0
>>84
電通ザマァやな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:16:06.50ID:GkVhgm+E0
今後はガラパゴJAPも労働者人口激減して今以上に東南アジア土人が大量に入り込んでくる
彼らはサカー大好き棒振りナニソレ大嫌いだからサカーはこれまで以上に安泰棒振りは地獄WWW
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:18:21.01ID:exNm7wOF0
アウェー戦は時間帯が深夜になることもあるから
テレビ曲は高額な放映料払いたくないでしょ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:19:47.31ID:LujJG7kB0
>>178
こんなぼったくり買う必要ないな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:23:00.63ID:EgZdppUk0
FIFAとUEFAはヨーロッパで同じようにボッタくろうと裁判したけど
欧州裁判所で逆に怒られて無料放送してるよ
土人アジアはぼったくり天国のまま
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:23:07.70ID:dTl85z3Y0
>>178
日本のメディアが景気いいと勘違いしてるんじゃね?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:26:46.22ID:u9d6CIIb0
>>338
素晴らしいコンテンツにはちゃんと対価を支払うということが欧米はわかっていないということだな
地上波で無料で見られるのが当たり前だと思うのが大間違いだという世の中になってきた
若者はAmazonプライムやNetflixに加入してコンテンツを楽しむことに抵抗がなくなってきているからな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:29:42.12ID:QLfXpwmH0
誰も玉蹴りなんか見ないから全くもって問題ないな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:29:53.98ID:sScOYBCn0
ダゾーンに入っても他に見たいのがないしな
結果だけわかればいいや
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:32:14.57ID:VW7mQElT0
深夜のアウェイならわかるけど
なんで21時開始のベトナム戦の地上波放映権が買えないんだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:34:34.77ID:EgZdppUk0
>>341
逆や
サッカーは欧州では社会に深く根ざして極めて公共性の高い文化になってる
サッカークラブは15部とかまであるし地域コミュニティーの中心で必要不可欠のもの
代表戦となるとそれで金儲けをすることは許されないというのが欧州の規範だよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:35:36.36ID:myEyraM30
>>339
日本のメディアは関係ないよ。その金額でDAZNが買うから、その値段になるんだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:44:37.53ID:wT6Lujd/0
数年前にイタリアも史上初めて放映権買えなくてニュースなってたもんな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 21:54:50.45ID:ICDEcI1d0
そういう事です
AFCに吹っ掛けられたーとか被害者意識丸出しだけど放映権獲得の競争相手はDAZNだったのです
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:08:02.51ID:Z1X3DuPp0
>>22
今時ケーブルテレビてw
まさかの同軸ケーブルじゃないだろうなw
CSならパラボラつかフレッツテレビでも見れるやん
フレッツテレビだとひかりテレビと違って地デジBS CSパススルーだから CSみたければスカパーと契約するだけ
ケーブルと違ってSTB無しで民生機でみれて録画できるからな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:09:30.59ID:sh0ENvED0
サッカーは地上波で放送ないのかよw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:10:13.39ID:Z1X3DuPp0
>>37

スポーツとかスマホで見るの?アホか
リビングの65インチのテレビでDAZN見るに決まってるじゃん
サブスクも結局テレビで見るからテレビは必要
スマホなんかでスポーツや映画見て何が楽しいんだか
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:11:13.66ID:efNNuMMq0
>>1
ワールドカップ常連国でW杯予選を無料の地上波放送で見れないのは日本ぐらい
無能田嶋が電通の放映権料吊り上げに対して何の対策も取って来なかったからだよ
おまけにJFAの副会長を電通出身の岩上にしている
無能田嶋と電通はどれだけズブズブなんだ?
マジで日本のサッカーファンは協会に怒らなさ過ぎ


サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2021/10/06/post_146/amp.php

 アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。
日本は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日本のサッカーファンは、
オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。
試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、
地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、
民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。

 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。
テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることができた。
だが、衛星放送、ケーブルテレビ、定額制動画配信サービス、PPVなど、映像を見る手段は多様になった。
そんな中、世界のサッカーファンは母国のW杯予選をどのような手段で見ているのだろうか。
 結論から言うと、ほとんどの国で、W杯予選はいまもテレビの地上波で中継されている。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:14:28.55ID:Y8iCYs/v0
地上波のニュース番組もほぼサッカー代表に触れてない
オワコン乙
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:19:16.61ID:kzPfEDUe0
>>98
子供が代表戦を見れないと10年後に衰退するわな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:19:51.40ID:el6GbZZ/0
>>363
少しくらい画質が悪かろうが、120インチは迫力が違う、コーナーキックの時なんかの臨場感は凄いぞ、選手がそこに居るってくらい近いw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:22:00.98ID:jL2QrVk50
無料ネットと松木・セルジオの実況が2分ぐらい違うな

2分遅れて良いのなら↓
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:23:19.73ID:h530KMCG0
さらばジャップ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:25:00.23ID:U5ShaVf70
わざわざ国技でもサッカーでボッタクリされるなら貧乏日本でいいよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:27:18.87ID:keqq3aNB0
実況してるやつムカつく
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:27:44.04ID:TFBK5odM0
>>24
DAZNの契約者数から言うと一般人とやらは100万人少々しかいないのか
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:31:20.99ID:U5ShaVf70
バブル景気を思い出すと、成金金持ちなりにしんどい
アメリカに叩き潰されたしね

なんでサッカーでボッタクリされなきゃいけないの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:34:23.20ID:U5ShaVf70
代表戦は見たいね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:35:36.71ID:e6jbB0KE0
サッカーは有料配信放送にして
地上波は野球をもっと中継すれば良い
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:36:38.89ID:zoBhgRTW0
放映権が高騰したんじゃなくて、日本が貧乏な国になっただけやで。発展途上国が放映権買えんのといっしょ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:37:13.04ID:9/ufNit60
こうやって濃いファンだけのものになると代表戦が完全に空気になってしまった
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:40:38.36ID:U5ShaVf70
ボッタクリ話を聞くと他人事でも凄くムカつくんよね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:41:36.51ID:nYbJS1R80
もう終わりなんだよねw

どんなに劇的な展開になっても
見れないww



終わっていくだけ
NHK緊急生中継とかムリでしょ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:41:39.73ID:O2sQecV+0
放映権と視聴率ってサカ豚が大好きなワードだよな
その放映権が高騰のせいで地上波がないって皮肉な話だよね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:42:52.81ID:KtKcdrft0
>>6
戦犯さらしてもたぶん何も変わらない
田嶋がそんなんで変わるわけねえ
筋金入りの無能だぞ?
保身だけが唯一の才能
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:45:13.70ID:lfbAE/iH0
観なくて良かっただろ何故かゴミ3人が何時迄も使われ続けるおかしな事になってる
解説者が言うには協会から金が出てるので変えれないらしい
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:45:32.47ID:myEyraM30
>>377
そりゃちょっと違うな。発展途上国は安い金で放映権買ってるよ。今はアメリカの巨大メディアが日本メディアを潰しに来てる段階。なんでアメリカvs日本のメディア戦争が起こるかといえば、日本メディアも力持ってるからだよ。力が拮抗しなけりゃ戦争起きないからね。で、まあ日本メディアはその戦争に負けたようだから、今後はアメリカメディアに搾取される存在になって衰退する
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 22:52:38.97ID:osWJmFqV0
そもそもDAZNだって採算取れなくて赤字なんだろ
その上にさらにワールドカップなんてやって大丈夫なのか
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:00:40.14ID:U5ShaVf70
欧州の価値観で日本のサッカー市場を見ているんでしょ

全く御門違い
成金チャイナマネー目当てな話
日本がいちいち付き合う必要はないよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:04:01.89ID:u7sfIW2Y0
こんな試合じゃそりゃ地上波も裸足で逃げ出す
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:04:30.39ID:4l/xiGYT0
クソみたいな試合でワロタ 
流さなくて正解
視聴率も寒かった事でしょう
森保はよクビにしろボケ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:12:06.28ID:gZkLjnSb0
他の参加国とかは地上波で自国の試合全部放送してるのかな?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:13:05.27ID:ICDEcI1d0
点数は1-0だけど圧勝でしたね
長友と南野と大迫はもう要らないだろ
明らかに動けないしキレが無さ過ぎ
古橋のキレが異次元で糞ワロタ
やっぱ試合に出て活躍している選手を出さないと駄目だ
プレーの勢いが違う
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:14:18.96ID:6uY7Zr2n0
もう本当にクソ画質w 2021年にもなって時代を逆行しとるw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:17:16.31ID:U5ShaVf70
>貧乏日本

ニューヨークのKITSUNEUDONが一杯1500円
日本はいわゆるデフレスパイラル
欧米のコンビニで日本のような安くて旨いサンドイッチやアイスクリームは喰えないよ
さて、どっちがいいですか?

資産家は愛国心無きアホの中国人みたいに海外に逃亡すれば宜しいよ
其処で銭金抱いて、誰からも尊敬されず絶命するんだ。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:20:05.59ID:YVMMkjlF0
結果的には放送する価値は無かったね
莫大な金を出してたらそれこそ間抜けなATMだった
一銭も出さないのは正解!大勝利ですよ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:22:44.80ID:CIGCzJVj0
見せる試合ではないな
ここまで弱くなるとは流石に想像出来なかったわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:22:49.05ID:ICDEcI1d0
放送する価値がー

これが7年間は確実に続くんですけどww

テレビはオワコン
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:24:56.31ID:20ZL70S00
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:27:47.34ID:Gl0O3+VY0
放送権云々はJFA会長のAFCへの外交力なんだけど歴代最悪だろこいつ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:27:55.08ID:U5ShaVf70
サッカー放映権でボッタクリは嫌だね
誰が見てやるもんか
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:28:04.84ID:TdpWJ25D0
サッカーなんてまだ見てるのか
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:42:05.79ID:n8zhfO2f0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:42:12.23ID:QHzxjwfg0
JはDAZNと10年2000億の契約してるんだぞ?
誰がそのカネ払うと思ってたんだ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:43:10.71ID:rALBheUl0
正直、森保JAPANの試合よりも
中村憲剛、松井、岩政、内田の座談会の方が面白い
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:48:11.60ID:PT7v9q/k0
>>377
放映権料が一律だと思ってるアホ
日本はワールドカップ放映権料の2割を負担してる
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:48:24.24ID:AaQWSWWb0
これでW杯が隔年開催になったら日本だけはマジでW杯熱が下がると思うわ…
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:50:14.57ID:jSahYTtV0
スポンサーが金を出さないのが悪い
キリンビール、アディダスジャパンお前らだよ笑
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:50:14.61ID:wgSh2zgV0
>>128
※※
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:51:44.45ID:Y5Vvf5h70
冨安は応援してるがアジア相手にセンターバックやってる冨安見せられても全く面白くない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:53:50.58ID:6uY7Zr2n0
>>413 dazn その人選は素晴らしいと思たわw
明らかに喋れる人材だしまともな解説。
内田とか頭いいんやから、我慢して指導者のライセンス取ってくれればいいのに
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:53:59.43ID:vsi/ACmr0
ニコニコもダメ
動画上がってもすぐに秒殺されてた
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 23:56:45.28ID:ifmqFQPK0
ライブ見られないならもういいやってなるのにな。
高くても代表のW杯予選くらい放送しろよ。NHKお前だよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:10:27.99ID:v+RO9W//0
日本が相対的に貧乏になってるのに
日本なら金出すだろうと舐められて吹っ掛けられてる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:15:45.74ID:frOxgp8j0
W杯のたかが3、4試合、そこまでして見なくてもいいってことに気付け
勝ったからって何か得するの?
よくてせいぜいベスト8だろ
それ何もすごくないし
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:15:59.14ID:sPU7X2pZ0
youtubeで探したけど見つからなかった
観たかったなぁー
でもDAZN入ってまでとなるとな・・・
今期は燃料費も上がってるし、灯油が買えなかったら凍死しちゃうし
ちょっとでも備えたいからね
やっぱスポーツ観戦なんて贅沢だな・・・
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:18:01.55ID:984QZa5U0
どうせ普通の人は見ないからダゾーンでいいやん。
選手とか誰も良く知らんだろw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:20:15.43ID:NwNt3jyx0
テレビ局が貧乏になっただけだろw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:31:29.26ID:mCw7tinO0
なんか伊東の幻のゴールがあったみたいだね
ハイライトだけ見た
これだけで充分かなw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:32:02.12ID:KzjRAMR80
ニコ生で映像垂れ流してるやつ放置しすぎだろ
こんなの誰も払わんて
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:32:29.55ID:8TENxrzt0
>>396
フリーキッカーいねーから
俊輔以下ばっか
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:33:22.20ID:cjEvcOqq0
オリンピックの時も糞だったし地上波でやってても見ないよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:34:14.15ID:SP5RYwGb0
これからはみたい番組は金払って見る時代だよ
無料で見る時代は終わった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:35:21.23ID:G+3Qktah0
やきうは放送権高騰打つ手なしなんてありえないから良いよな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:41:19.46ID:kfoN4iso0
>>5
やきうんこりあ(笑)なんか見てるのは日本の後期高齢者だけだから

確実に地球上から死滅するレジャーだからな(笑)
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:44:43.11ID:kfoN4iso0
>>408
確かにやきうんこりあ(笑)の臭いファックシリーズなんか誰も見てないしな

放映権料はただ同然なのに地上波から追放済みだし
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:47:33.49ID:QoZd4tdf0
まぁオワッテルのはテレビじゃなくて、
無様なテイタラクな試合ばかりのサッカー日本代表なんだけどね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:50:47.12ID:8bnuEag40
>>437
お前が毎日やきうんこりあ連呼してんのが何よりの野球コンプレックスの証拠w
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:51:42.67ID:8bnuEag40
まあ球蹴りがだーれにも関心持たれなくなってるからなw
野球界にとってこれほど素晴らしいことはないよw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:53:33.53ID:+KYGIP3d0
JFA批判する奴いるけど
JFAではどうしようもないくらい値段高騰
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:56:46.62ID:kfoN4iso0
>>440
ブヒブヒ啼くなよやきうんコリアン豚老人の分際で(笑)

地球上の全人類から気づいてもらえないゴミカスレジャー

やきうんこりあ(笑)
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 00:58:05.22ID:kfoN4iso0
>>441
素晴らしいよな(笑)

お前の腐敗した脳みそだと視聴率1%って

アメリカ人全員が見てるって設定なんだよな(笑)

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:01:26.19ID:kfoN4iso0
臭いファックシリーズは放映権料ただ同然なのに

地上波から追放(笑)

日本尻ーずはアホ会社かスポンサーになってるから

地上波でやるけどヤクルトとオリックスなんか誰も見ないし

驚異的な低視聴率叩き出すからホント楽しみだよな(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:02:59.13ID:8bnuEag40
>>443
毎日野球コンプレックス炸裂させてることにも気づかねーゴミ球蹴り豚(笑)
地上波から追放された球蹴りwww
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:03:18.76ID:QoZd4tdf0
地上波落ちでF-1コース確定みたいだね
セナやシューマッハをおっさんだけが知っていて、若者はF1って何?状態が
メッシやクリロナのサッカーで起きるわけだ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:04:39.89ID:kfoN4iso0
>>446
こんな地球上の全人類からバカにされ無視されてる

五輪永久追放レジャーにどうやったら嫉妬できるんだろう(笑)

お前マジで気が狂ってる精神異常者だろ(笑)
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:05:13.79ID:lHfFhNXn0
ホームは放送あるからな
視聴率高いし
あるとみんな見てしまうんだよサッカーは
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:05:43.64ID:kfoN4iso0
>>447
日本の若者って地球上で一番アホな存在になるだけだもんな(笑)
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:07:02.90ID:dgUKtU4C0
>>447
確かにF1と同じ道を歩んでいるね
金出してあんな糞試合見せられた方も対外だし
無料でもああいう試合を見たら応援する気力が失せると思う
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:07:11.86ID:kfoN4iso0
アメリカでもゴミカスで誰も見てないウンコかすレジャー(笑)

それがやきうんこりあ(笑)


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:08:09.78ID:QoZd4tdf0
次の次からW杯アジア枠はさらに拡大、本戦もグループリーグ2試合しかないんだろw
FIFAの改悪っぷりがヤバいw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:08:18.10ID:kfoN4iso0
>>452
やきうんこりあ(笑)は地上波追放済みだから安心だよな(笑)

セカイランク1位なのにセカイの誰も見たがらないやきうんこりあ(笑)
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:09:39.31ID:kfoN4iso0
>>454
今年の三月で永久消滅確定したW豚Cの事欠かない(笑)

誰も死滅したことに気づかなかったよな(笑)

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:11:13.80ID:dgUKtU4C0
90年代のセナプロ、マンセル、シューマッハ、中島悟や鈴木亜久里は本当に熱かった
今F1って誰がいるんだっけ?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:11:16.92ID:kfoN4iso0
>>457
そりゃヤクルトオリックスで日本尻ーず中継が今年限りで死滅するんだから

ブヒブヒ鳴いてしまうよな(笑)
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:12:32.61ID:kfoN4iso0
>>458
認知症の後期高齢者のお前はホンダがゆうしょうあらそいしてることすらしらないもんな(笑)

やきうんこりあしか見てない人類の奇形だもんな(笑)
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:13:20.69ID:+vvbtTrc0
スポーツニュースもまずやってくれないんだし、DAZNはさっさとハイライト上げるくらいしろや
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:14:17.84ID:dgUKtU4C0
>>454
最大のスポンサーである支那を本戦に出場させる温情ですな
アジア枠を一気に8まで拡大するみたいだし

2002年で日韓が本国開催で予選免除された以外出られなかった支那
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:15:20.94ID:8bnuEag40
>>448
嫉妬して驚異に感じてるから毎日張り付いてやきうんこりあ連呼してるんだろーがwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球がどうでもよかったら毎日やきうんこりあ連呼の暇人作業なんてやらねーよなあ??www
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:15:26.24ID:kfoN4iso0
>>462
そもそも地球上の全人類がやきあんこりあ(笑)なんか誰も見てないしな

アメリカ人ですらこれだし(笑)


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:16:13.49ID:kfoN4iso0
>>464
そもそもやきうんこりあ(笑)とか馬鹿にされるためだけに存在してるだけだろアホ(笑)
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:16:45.81ID:kfoN4iso0
>>466
撤退前に優勝だろキチガイジジイ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:16:56.37ID:8bnuEag40
>>467
嫉妬して驚異に感じてることを認めてて笑えるwwwwwwwwwwwww
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:18:06.53ID:kfoN4iso0
>>466
やきうんコリアンのお前の愛車のヒュンダイが出てるWRCでも見とけやアホ(笑)
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:18:25.12ID:8bnuEag40
まあ日本の球蹴りなんて代表戦が全てみたいなもんなのに地上波から追放されたらもうだれも球蹴りなんて関心持たなくなるからなwwwww
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:20:17.80ID:ONO7JrCW0
毎日毎日感染者数がどうしたとか馬鹿の一つ覚えしか言わない
地上波バカTVの発言力が低下するのは大いに歓迎だね
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:20:23.41ID:kfoN4iso0
>>472
セカイの誰も関心ないから馬鹿にされるだけ(笑)

これでも地球上でやきうんこりあ(笑)見てる奇形老人がいる国なんだぜ(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:20:48.97ID:DNpBWBh/0
企業がサッカーに金出してもサッカーヲタは 下品で不潔で貧乏だから
リターンが無いんだよな
仕方ない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:20:58.48ID:8bnuEag40
>>473
はいはい嫉妬して驚異に感じてるから毎日やきうんこりあ連呼してるんだね〜wwwwwwwwwwwwww
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:21:39.81ID:kfoN4iso0
早く見たいよな(笑)

やきうんこりあ(笑)が死滅するところ

ヤクルトオリックス楽しみだよな(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:24:46.44ID:kfoN4iso0
>>476
そりゃ視聴率0.3%しかなくてリターン無いから

MLBの選手会がW豚Cを死滅させただけだしな(笑)

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:24:56.53ID:8bnuEag40
今回の件は日本だと球蹴りが野球よりつまらないと思われてる何よりの証拠だからw
球蹴りが一番人気のスポーツならスポンサーも付いて普通に地上波で放送されるからなw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:26:06.72ID:z2CPC6fC0
打つ手なしなのは野球、サッカーで馬鹿丸出しな罵り合いしてる芸スポの豚どもだろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:26:33.41ID:dcSk8kn40
>>3
なんだかんだで地上波の訴求力は今でも段違い
テレビ離れ言われてるが世帯視聴率1%でも単純計算で30万世帯が観てることになる
いくら数字の落ちてる代表戦でもこのシチュエーションなら20%は固いので600万世帯が観ることになる

ようするに

ቻンቻンがቺቻቺቻ

ということ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:27:32.25ID:kfoN4iso0
>>480
お前の脳内が腐敗してるから放映権料が高騰しすぎたサッカーと

タダ同然のやきうんこりあ(笑)の違いが理解できないんだよな(笑)

基地外認知症の臭い老人のお前(笑)
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:28:15.08ID:kfoN4iso0
>>481
早く見たいよな(笑)

やきうんこりあ(笑)が死滅するところ

ヤクルトオリックス楽しみだよな(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:28:57.65ID:8bnuEag40
>>484
だから野球がどうでもいい存在ならなんで毎日やきうんこりあ連呼してんの???
野球に嫉妬して驚異に感じてるからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:30:34.97ID:kfoN4iso0
>>486
サッカーに嫉妬して発狂する狂人やきうんコリアン(笑)

Wの数が多ければ多いほど狂人発狂度が高くなる(笑)
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:31:45.55ID:8bnuEag40
>>487
毎日やきうんこりあ連呼のお前ほど野球に嫉妬してるアホはいないことに気づいたか???www
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:32:56.89ID:kfoN4iso0
そもそもアメリカでもアホな極小数の老人しかやきうんこりあ(笑)なんか

見てないからな(笑)

地球上の全人類からバカにされる無視されるゴミカスレジャー(笑)


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:33:48.65ID:kfoN4iso0
>>488
早く見たいよな(笑)

やきうんこりあ(笑)が死滅するところ

ヤクルトオリックス楽しみだよな(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:34:21.96ID:EKoC2pAs0
やってたんだ?
アジアのしょーもない試合とかいらん。
ワールドカップはアジア枠外せよ。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:34:34.02ID:8bnuEag40
>>489
そんな野球に毎日嫉妬し驚異に感じ発狂してるゴミ球蹴り豚の自己紹介wwwwww
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:34:43.08ID:kfoN4iso0
>>491
早く見たいよな(笑)

やきうんこりあ(笑)が死滅するところ

ヤクルトオリックス楽しみだよな(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:35:29.43ID:+KYGIP3d0
普通に日本サッカーヤバイのに未だに他競技に噛みつくやつマジ死ね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:35:53.41ID:kfoN4iso0
>>491
安心しろ

オリンピックからやきうんこりあ(笑)は既に外されたから(笑)


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:37:01.72ID:kfoN4iso0
>>494
早く見たいよな(笑)

やきうんこりあ(笑)が死滅するところ

ヤクルトオリックス楽しみだよな(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:37:39.40ID:8bnuEag40
>>497
そんな野球に毎日嫉妬し驚異に感じ発狂してるゴミ球蹴り豚の自己紹介wwwwww
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:40:21.89ID:kfoN4iso0
>>498
そもそもアメリカでもアホな極小数の老人しかやきうんこりあ(笑)なんか

見てないからな(笑)

地球上の全人類からバカにされ無視されるゴミカスレジャー(笑)


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:40:34.81ID:8bnuEag40
>>500
そんな野球に毎日嫉妬し驚異に感じ発狂してるゴミ球蹴り豚の自己紹介wwwwww
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:42:16.19ID:8bnuEag40
球蹴りが終わりまくっててメシがうまい!w
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:42:49.00ID:asz/EXX40
まあDAZNも、いつまでも採算度外視で買い続けられるわけじゃないだろうし
そのうち価格も落ち着くんじゃない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:44:30.23ID:eobub9nO0
>>502
早く見たいよな(笑)

やきうんこりあ(笑)が死滅するところ

ヤクルトオリックス楽しみだよな(笑)


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:45:21.08ID:8bnuEag40
>>504
そんな野球に毎日嫉妬し驚異に感じ発狂してるゴミ球蹴り豚の自己紹介wwwwww
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:48:37.30ID:bqvtC2Hs0
どうせ糞デンツーが暗躍して価格つりあげてるんだろ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:51:17.03ID:eobub9nO0
やきうんこりあ(笑)で盛り上がってるスレって臭いファックシリーズのスレじゃなく

ただのデブスレだけだもんな(笑)


【プロ野球】<日ハム新庄監督>「太っていることがなんか、人間的にだらしないというイメージがあるんですよ」 ★4
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636533848/

【プロ野球】<新庄剛志監督(49歳)>清宮幸太郎の左脇腹をつまむ場面も「ちょっとデブじゃない?ちょっと、やせない?」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636452897/

新庄監督「ちょっと痩せない?」清宮「痩せて打球が飛ばなくなるのが怖い」新庄「今もそんなに飛んでないよ」デブって人として情けない
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636628822/
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:52:47.93ID:LNTWn5Wj0
予選なんか興味ないだろ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 01:55:02.46ID:ZavMpOSd0
やきうなんか誰も興味無いだろ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:12:12.39ID:7CLSo9Ip0
次からは予選糞温くなるんでしょ?見る価値なんてないだろうな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:16:39.51ID:WlWu7fHO0
代表も放送の事気にしてるんかな
負ければW杯出なければ放送権なんか気にしなくてすむからな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:42:55.05ID:Q7NDY/j90
サッカー終了wwwwwwwwww

ファン減少
1位 サッカー日本代表
2位 Jリーグ

https://www.macromill.com/wp-content/uploads/files/press/release/pdf/20211025_macromill.pdf
・スポーツファン人口
プロ野球 2,279万人(昨年比▼184万人)
サッカー日本代表 2,180万人(▼478万人)
野球代表 1,958万人(▼52万人)
Jリーグ 878万人(▼220万人)
メジャーリーグ 647万人(△162万人)
Bリーグ 567万人(△25万人)
ラグビーリーグ 327万人(▼180万人)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:45:57.16ID:KUGx8UbN0
これだけひどい試合しても全くスレが伸びてないのがすべて

オワコン
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:46:08.97ID:1CpVCFAg0
テレビはオワコン
もう二度とサッカーの放映権は買えない
安い番組しか作れないのです

もう無料ではろくなものを見られない時代になったのです
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:49:56.23ID:1CpVCFAg0
突然サッカーを見られなくなったニワカの発狂が笑える
もうタダではろくなもんを見られませんよww
テレビはオワコンなのです
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 02:57:22.79ID:Fm7QBC+b0
1-0かよ5-0ぐらいdwらくしょうと思ってたのにつまらない試合してるな
放送無くてよかったな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 03:18:53.22ID:tJy9EDMb0
>>1
長友はサッカーは下手だけど田嶋の嫁に媚びることだけは上手いな



tps://i.imgur.com/KqJS3nB.jpg
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 03:25:48.65ID:K80Mhvvo0
ダゾーンって主にJサポなら加入してるだろうけどライト層はさようならって感じかな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 03:27:44.20ID:ItMZOvZi0
野球とサッカーで喧嘩してる場合じゃないと思うがw

日本でDAZN契約しているのって、ほとんど野球ファンとサッカーファンだろ
サッカーの代表戦も地上波から完全に消えてDAZN独占になりそうだし
そうなったら、野球ファンにも代表戦見てもらわんと
地上波で視聴者や放送枠を奪い合う時代は、とっくに終わってしまってる
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 04:08:27.17ID:9E0PjYoS0
色んなものに手を出してはほっぽりだすというのを繰り返してるDAZN
UEFAチャンピオンズリーグなんか予選だけやって放置
AFCの放映権もどっかで投げ出すんじゃないの
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 04:28:59.10ID:mXhoCrfJ0
>>528
DAZNは、電通のイギリスの子会社『Dentsu Aegis Network』の連結子会社だから
取りっぱぐれは無いかと(可能性はあるけど)
(電通保有株式)
http://i.imgur.com/EMQKQ77.png

勘違いしてる人多いけど、香港のスポーツマーケティングアジアが
AFCに金払えなくなって、AFCが日本の電通に直接放映権(年間120億円〜200億円)で売ったけど
どのテレビ局も代表戦の放映権をまとめ買いしなかったから
売れ残った分(代表選アウエーとAFCチャンピオンリーグ)を、
子会社のパフォーム社に押し付けただけだから
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 06:24:02.33ID:/zO8COWU0
ガチで世間の話題性は
新庄>>>サッカーだからな

W杯最終予選が行われてること自体知られてない
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 06:38:31.36ID:QoZd4tdf0
>>532
ビッグボス新庄を監督にするあたり、野球は大衆のショースポーツってのを心得てるよね

話題性0、クソ真面目で面白味0の田舎の優等生みたいな森保を監督にして、つまらないサッカー垂れ流してるサッカー代表は見習うべきだよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 06:39:57.38ID:zHfrEZsi0
本線は地上波で見れんの?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 06:40:03.21ID:E4tKbNjy0
オリンピックでもペイ出来てないのにいちスポーツでは今後きついだろうな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 06:47:31.02ID:aC3kdUtv0
数年前は試合後の選手インタビューで『テレビの前で応援してくれた〜』って感謝一言もアウェー戦のときは試合を見てない国内増加したかもって時代なんだな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 06:48:48.55ID:2sSVQL630
見せないことで批判をかわす
高等戦略
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:14:49.05ID:UoQZXYFm0
日本が経済的に成長してないから買いなくなってるってことではない?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:18:51.21ID:ftu3UVy+0
サッカーがサムライブルーというのもおかしいんだよな
野球がサムライジャパンというのは刀とバットを同一視してるからだろ
サッカーなんて足だけなんだから、飛脚ジャパンだろw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:29:18.61ID:0APnTAYl0
貧乏人と年寄りには野球があるだろ
今時人気コンテンツをタダで見たいとか虫が良すぎる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:33:23.80ID:288rfzkq0
弱いしつまらない試合しか出来ないから視聴率取れないしな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:36:34.95ID:SlzbZSBL0
自国で放送しない代表戦w
それってもはや代表といえるの?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:37:37.68ID:qQkJ61rA0
これも上から目線がーのバカが跋扈した末路
そもそも交渉とは、上から目線でやるもん
そっちがそんな条件なら、契約してやりませんよ?とw
それが出来ない上から目線がーばかりいるから相手の言い値で契約させられるw

これも結局、上から目線がーのマヌケな奴が契約担当者=組織・国民の代表
だったが故に、そのツケを払わせられただけ
それのみならず近隣諸国および欧米諸国にも下に見られナメられているw
そのツケも同様に国民が払わせられるw
自給自足だね(ちがうかw)
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:42:06.24ID:3plXI7/A0
>>297独裁国に考える習慣のある国民は必要ない。思考停止が基本の神頼みバカかさつかあの戦術wを熱く語れるゴミがウェルカムww
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 07:53:58.42ID:ftu3UVy+0
北朝鮮、中国のような貧乏な国の土人にルールがむつかしい野球はムリ
これは中国人自身が認めているw


中国メディア 日・韓・台では人気の野球、中国で全く人気がないワケとは
http://news.searchina.net/id/1703446?page=1
中国では野球の人気は皆無に近く、競技人口も非常に少なく
「ルールすら知らない」「見たこともない」という人がほとんどだ。
なぜ中国では野球が普及しないのだろうか。

多かったのが「お金がかかるスポーツ」だということだ。プレーするにはグローブやボール、
バッドなど一通り道具を揃える必要があり、しかも人数がそろわないと試合にならないなど、
面倒なスポーツだとの意見があった。

さらに、「見ていて分かりにくいスポーツだから」という意見もあった。サッカーやバスケなどは
ボールがゴールに入ればいいので分かりやすく、卓球やテニスも打ち返せなければ負けなので
やはり分かりやすい。しかし、野球は球を打っても得点になったりならなかったりと、分かりにくいそうで、
ルールが複雑すぎるという人は非常に多かった。

中国にもプロ野球リーグは一応あるようだが、これらのコメントを見る限り、中国で野球が人気になることは
当面は期待できなさそうだ。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:06:42.65ID:3plXI7/A0
>>260野球は昔から相手の攻撃ターンはトイレと飯の支度だぞ。てこのターン制てのがJRPGそのもののルーティンだと今更ながらに気付く
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:07:17.76ID:/rUl5i8f0
東京オリンピックもサッカー決勝放送しなくて酷かった
弱い日本は放送する癖に
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:10:08.41ID:0XNy+DlK0
代表戦なんて1980年代みたいにテロップ一枚でいいよ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:24:50.87ID:Tg0CRk0n0
なんでアホみたいに同じ記事書いてんの?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:26:02.94ID:ftu3UVy+0
野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント

1. サッカーは試合中にオシッコに行けない
2. サッカーは1点ずつしか入らない
3. サッカーはチームが多すぎる
4. サッカーは選手の入れ替えが激しすぎる

5. サッカーはドラマが生まれにくい
6. サッカーは2時間で終わってしまう
7. サッカー場には売り子がいない
8. 世界レベルで見たら野球のほうが強い
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:27:18.52ID:HuQZwgqP0
AFCなんて韓国に肩入れして日本にいちゃもんつけてる奴等だろ潰せよ
放映権払うな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:29:20.32ID:xcVax+vs0
>>540
違うと思うよ。
むしろAFCの放映権収入のうちの約40%は日本と韓国からの収入と言われてるから日本ほど金払ってる国はAFC圏内にはいない。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:36:47.01ID:GAwG0Dee0
次の大会からはアジア枠拡大でフリーパスなんだから、もう予選じゃ盛り上がれない。
パンピーは本大会だけ見ることになるだろうな。

「○○監督じゃ予選突破無理」とか心配させて盛り上げる手法も今回で最後なんだから楽しまないと。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:38:40.10ID:gUrq5Adl0
単純に日本でサッカー人気がなくなっているだけなんだよなあ
サッカーオタは認めたくないんだろけど、視聴率が高ければ放映料高くても持ってくるもんなんだから
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:45:16.79ID:LI0K/M4H0
>>547
北朝鮮、中国人はサッカーしか知らないアホなんでしょ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:54:35.23ID:LI0K/M4H0
>>546
頭悪い民族に野球は無理ってことですね
何時も日本人は唐文化を高く評価していると言うけど、現代中国人はアホなんです

野球一つ理解出来ないようでは台湾に勝てません⚾
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 08:59:34.06ID:pHPf7jtw0
単に足元見られてるだけだから

払わなければ よかっただけだよ

DAZNがまた払っちゃったけど
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:01:04.85ID:LI0K/M4H0
実質、世界二大経済超大国のアメリカと日本の国技みたいなもんが野球でしょ
そこを無視しているようでは中国は台湾はおろか、日米に勝てません⚾
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:02:25.68ID:TallWZbv0
本選だけしかタダで見られない
観たけりゃ金払え
スター選手が出ない限りスポーツニュースに取り上げられない、結果をテロップのみw
サッカー専門番組消滅

日本サッカーふたたび暗黒期突入
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:08:25.26ID:gUGgR/mC0
しかし日本でも買えない金額ふっかけるってひでえな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:10:11.08ID:DZdH/qA+0
有働さんの番組で試合のハイライトやってたけど
すごく短いハイライトだったw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:26:38.66ID:BHlG5vGR0
>>559
民放の幹部は「視聴率40%でも無理」と言ってるから、そういうレベルの話じゃない。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:29:41.03ID:BHlG5vGR0
>>542
人気コンテンツだから高額スポンサーが付いてタダで見られてたんだけどな。

不人気コンテンツはゴルフや競馬中継みたいに主催者側がカネ出して番組枠を買い取るか、BSCSみたいな有料放送で見るしかないんだし。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:47:50.37ID:LI0K/M4H0
金持ち日本!とまだ見られいるんだな
貧乏日本でいいよ
糞チンピラやくざみたいに吹っ掛けやがって
ボッタクリ喰らってまでサッカー見たくないね
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 09:58:55.46ID:LI0K/M4H0
どうせアラブの大富豪やら中国の成金野郎が高い放映権買ってますのでしょ

別にサッカーが国技でもない貧乏日本がわざわざ付き合う必要はないと思うけどね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:06:27.33ID:iS3MUaZn0
金払って見ろじゃなくて金払ってまで見るほどのもんじゃないって感じだな
ニワカ一般的には
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:07:18.23ID:QoDziipX0
>>575
やきうのCSとか日尻より確実に人気があるけどw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:15:29.36ID:xcVax+vs0
>>568
そりゃベトナムの選手はおろか日本の選手だって下手すりゃ一般人は知らないレベルの選手多すぎだし。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:18:23.14ID:QoDziipX0
>>581
お前みたいなアホがマスゴミに踊らされてるだけ

恥ずかしくないのかあんなお笑い芸人みたいなオッサン

崇拝するとか(笑)
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:19:37.77ID:QoDziipX0
>>576
だな
ドミニカ共和国の最貧困スラムと同等の貧乏日本人は
無料のやきうを見るのが一番だよな(笑)
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:25:14.79ID:xcVax+vs0
>>582
球蹴りの代表人気もその踊らされてたやつのおかげで持ってた。
マスゴミが取り上げるのやめたら誰も見なくなったじゃん。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:26:18.85ID:GXSvD9AY0
地上波放送は1994年くらいになるのかな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:27:53.39ID:QoDziipX0
>>584
日本以外の地球全域で全人類が見てるのがサッカーなのに

お前気が狂ってるのか

世界の誰も見ていないマスゴミに洗脳された頭のいかれた日本の老人以外

どの人類も見ていないやきうと一緒にするなキチガイ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:29:51.05ID:QoDziipX0
>>584
で、やきう見てる人類っていったいどこの国に生息してるんだよ(笑)

発祥国のアメリカでも誰も見てないだろ(笑)


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:31:05.94ID:QoDziipX0
>>587
日本人でも見ないやきうがどうかしたか?
ヤクルトオリックス(笑)

プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 10:40:33.17ID:OcTPt6AA0
日本より貧乏な韓国は?
どうしてんの?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 11:22:58.59ID:VLuG2Kdm0
>>590
韓国には電通が無いから放映権料のつり上げがないんだろうな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 11:28:14.99ID:z6Be7xvn0
マスマーケティングがどんどん難しくなっている
テレビは非常に便利な媒体だったのに
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 11:29:15.36ID:yY5c5+FF0
さすがに代表戦は無料配信しないとこの先ファンが激減していくだろ
Jリーグなんかマニアしか見ないんだしさ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 11:40:04.35ID:3plXI7/A0
>>586
ダゾーンの自慰リーグの放送権を購入しているのは実はダゾーンの海外支店。グループ内でカネを回しているだけだったwww
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 11:45:54.06ID:VAz39v+90
思えば日本が不況に入って貧困化が始まってから
サッカーが徐々に盛り上がっていったよね
でもビンボー人の底辺スポーツだからちっとも強くならない
人もスポーツもどんどん貧しく弱くなっていく一方だよこの国は
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 11:53:18.16ID:2oEWj8xU0
DAZNは、電通のイギリスの子会社『Dentsu Aegis Network』の連結子会社
(電通保有株式)
http://i.imgur.com/EMQKQ77.png

勘違いしてる人多いけど、香港のスポーツマーケティングアジアが
AFCに金払えなくなって、AFCが日本の電通に直接放映権(年間120億円〜200億円)で売ったけど
どのテレビ局も代表戦の放映権を『まとめ買い』しなかったから
売れ残った分を(代表選アウエーとAFCチャンピオンリーグ)
子会社のパフォーム社に押し付けただけ
http://i.imgur.com/tuEcxgP.jpeg
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 12:02:13.65ID:RibZ6eg20
>>596
やきうで国際試合なんか全て消滅したのに何と比べるんだろう
おまえ頭イカれたのか?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 12:37:35.77ID:RibZ6eg20
>>603
またアホほど低視聴率で大爆笑されるだけか(笑)
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 12:46:33.65ID:J7vWi9ID0
日本のテレビ局より遥かに金持ちのDAZNがあって良かったよ
Jリーグも全試合見せてくれるし外資の力は凄い
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 12:55:18.61ID:xlIc5KtT0
地上波から消えてもラジオすらないのが怖い
1週間後にBSとかそれすらできないのも
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 13:34:49.85ID:9mbnu6DU0
<11/12(金)ヤクルト×巨人>
 予告先発 原 樹理×メルセデス

・フジテレビ系列 19:00〜20:54
 解説/谷繁元信&里崎智也 実況/谷岡慎一

・BSフジ 18:00〜
・CSフジテレビONE 17:50〜
・DAZN 18:00〜
 解説/谷沢健一 実況/立本信吾

・ニッポン放送 17:30〜、東海ラジオ 18:00〜(NRN全国一部ネット)
 解説/井端弘和 実況/師岡正雄
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 13:36:23.53ID:9mbnu6DU0
<11/12(金)オリックス×ロッテ>
 予告先発 山ア颯一郎×岩下大輝

・NHK BS1 18:00〜
 解説/梨田昌孝 実況/筒井亮太郎

・スカパーJ SPORTS 3 17:30〜、DAZN 18:00〜
 解説/小川博文 実況/大前一樹

・MBSラジオ 17:54〜
 解説/亀山つとむ 実況/赤木 誠
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 13:44:44.56ID:euZbjXJP0
>>603
ワロタwww
ただの関東ローカル中継やんwww
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 13:48:07.57ID:PnKr8CNi0
>>609
関西は坂上動物SPやってますけどwww
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 13:51:30.91ID:QvJR7Tir0
正直
(他のスポーツ見たいならわかるが)

ベトナムとオマーン戦の為だけに加入する気にならない
まあサウジと豪州戦も別にどうでもいいけど
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 13:56:17.78ID:fTPRwuB90
>>613
他の大陸の予選も見れるぞ
平日はきついけど
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:01:18.26ID:gCE2WaaU0
>>608
数倍どころじゃなくて数十倍や…
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:04:48.67ID:n+XgYiPw0
値段を釣り上げた結果誰も買わなかったら
高値を付けても無意味だと思うんだけど
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:16:47.91ID:FzDj/lLT0
ビッグボス新庄監督見習え
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:31:12.79ID:hDlkqjuJ0
>>623
低知能の原人が住んでる地域だけかwww
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:32:30.49ID:6fBVuOa/0
やらなくていいよ強くもないし
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:34:38.83ID:C3lUhUof0
>>622
これ本当に気になる
日本だけ足元見られてないか?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:37:28.21ID:I0Gcnm7w0
お前ら、アラブ、中国、東南アジアのネット放送も見つけられない無能なのか?w
実況、解説? いつもいらないって文句言ってるじゃんww
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:38:38.06ID:o6pfmj1b0
俺が石油王ならテレビ局作って放送権言い値で買い取ってタダで放送してやるのに
ごめんな石油王じゃなくて
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:42:47.92ID:X4FP2B5x0
FIFAが銭ゲバなのか
日本が落ちたのか
選手も気の毒だ馬みたいに扱われて
自分の意志だろうから馬よりまだいいけど
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:58:01.17ID:kdnHeAoT0
8年2000億円とかなんとか
勘違いしてる奴がいるけど
日本メディアの放映権料は8年0円だからな。勘違いするなよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 14:58:58.27ID:2QZKJPaK0
>>602
国際試合すべて消滅しても親善試合は出来るぞw
それでも今の日本代表と名乗ってる電通サッカー部wには勝てるよ
A代表のフルメンバーでも侍ジャパン国内組のほうが数字取れるよ、大谷が加わったらダブルスコアだw
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:00:25.29ID:ajhwvVtR0
イギリスとかドイツじゃ
代表の試合は無料で誰でも見れないとダメみたいな法律があるんだろ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:04:38.39ID:waCSohvj0
>>631
お前頭大丈夫か?
相手してくれるのが台湾だけ21試合連続一桁視聴率とか
やってんのに馬鹿だろお前

【野球】2/28台湾戦の視聴率が分割され全体で1桁か2桁か不明のため、侍ジャパン強化試合(ナイター)の視聴率は現在21試合連続1桁or3試合連続1桁
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488997611/
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:06:10.26ID:mCw7tinO0
この試合ではけど、どっかのニュースじゃサッカーの試合映像じゃなく
写真を数枚使ってゴールシーン再現してたな
あれだと映像使用料払わなくていいのかな?w
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:08:12.05ID:xo5UVdVt0
五歳男児「ネットでテレビ見る大人にはなりたくねえな」
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:09:36.39ID:Q8deRkh/0
スポットで買ったホームの日本戦も1試合5億以上いわれてるし
もう1試合5億の価値もないんやろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:10:36.76ID:BZWYXPgf0
>>631
認知症の後期高齢者しか見ていない電通野球部
さむらいじゃぱんの愛称を男子ホッケーから強奪して商標登録してもらう


【野球】日本のWBC3連覇は幻に終わるのか―参加を巡る日米対立の“お家事情”(鷲田康)★2
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316453099/
://number.bunshun.jp/articles/-/159696

> これまでも日本ラウンドを主催してきた読売新聞社と、日本企業など大会スポンサー集めを行ない、すでに日本代表の
> “サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。


【野球/WBC】侍ジャパンチャートも席巻…WBC公式DVD大人気、スポーツDVDランキングで首位
://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245139927/

>発売されたのは、「09WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表V2への軌跡」(発売元・電通、3990円)。

>発売元・電通
>発売元・電通
>発売元・電通
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:12:50.63ID:05Ei46vD0
翌日のニュースで十分 ネットもあるし こんなもんに高額な価値はないわ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:13:55.59ID:4D+LTh9L0
サッカーのかげで地上波は貧乏老人コンテンツってイメージついちゃったなw

DAZNやアマゾンでこれからサッカー見れるようになっていくだろうし地上波はますますオワコンにw

地上波は老人しか見てないからスポンサーが逃げてるてよくわかるよねこういうニュースどんどん増えるだろう
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:18:19.81ID:BZWYXPgf0
>>640
村田とゴロフキンの試合もアマゾンプライム独占だからな
もう貧困層はやきうだけ見とけっていう時代になっちまったな


【ボクシング】村田諒太、「12.29」ゴロフキン統一戦を正式発表「彼を倒して僕が最強だと証明したい」アマプラ独占生配信
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636685558/
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:18:34.91ID:HhA2uE2e0
今時さつかあのセカイごっこでイキってんのは(当時w)最先端のナウでヤングな若者だったおっさんだけwww
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:19:21.56ID:ngbGMzqn0
高止まりの放映権なんて買ってやらなくてもいい
Wカップ見なくてもいいし日本のスポンサーも撤退しろ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:22:56.48ID:70zxfefc0
他の娯楽がたくさんあるのでスポーツ観戦自体が落ち目になってんのに
放映権料だけは値上がり続けてる
貧乏になったテレビ局は撤退せざるを得ない
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:26:54.32ID:V+++KUZo0
>>627
殆どの人が「地上波で放送されていたら見てあげてもいいよ」程度でそこまで熱意ある人が少ない
こうやってライト層から見放されていくF1コースに入った
「昔F1って凄い人気だったんだぜ!」と今の若い人間に言っても「こいつ頭大丈夫か?w」って思われるレベルになったしなw
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:34:56.92ID:70zxfefc0
金を払ってまで視聴する文化は日本にないから
それほど興味のない一般層は試合をみなくなりどんどんスポーツ観戦離れが進む
観なくなれば興味もなくなり人気低迷の悪循環
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:40:32.82ID:Y2FGQUJE0
それお前らの願望だろ
実際は今の若者はネットのコンテンツに金を払って見るのが定着している
むしろ部屋にテレビが無いから、テレビそのものを見ない
そういう時代だから、サッカーがネットに高値で買われてるんだよ
切り捨てられるのは、テレビに固執する昭和の世代
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:41:51.17ID:gphGnIBa0
Jリーグが始まって30年は経とうかとしている今現在サッカーはすっかり定着した
放送権が高騰するまでの価値を見い出されるまでの成長を遂げて時代の転換点にある
買い手が無ければ売り手も値段を下げざるを得ない訳だから程無くして適正化するでしょう
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:48:23.95ID:yGeO8O5o0
>>627
ですよねー。昨日も某配信サイトでミラーしてくれる人いたから
1000人レベルで同接付いて実況コメも盛り上がってた
つべやニコ生は映像取り締まりキつくて無理だろうけど、Fc2だとか探せばあるもんさ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:51:51.89ID:70zxfefc0
一般層が興味を失ったら
放映権が安くなり地上波で無料で放送してても視聴しなくなる
そうなれば放送自体がなくなる
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 15:59:27.55ID:Rvxjgax+0
この前の中国戦の視聴者数約70万人
4年前のテレ朝地上波の時の視聴者数約650万人

650万人→70万人・・・壊滅的な激減ぶり
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:00:40.38ID:HLQFeuBV0
それ以前に観る価値ないじゃん
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:01:02.44ID:70zxfefc0
プロ野球もプロサッカーもダゾーンのみになったら
新たなファンが増えなくなり人気もどんどん低迷していき
プロスポーツ自体の存続も難しくなりそうな気がする
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:11:10.32ID:Rvxjgax+0
ダゾーンの国内会員数約170万人
ダゾーン黒字化するには最低300万人の会員数が必要

つまりダゾーンは未だクッソ大赤字
ダゾーン、日本で展開してこれで何年目だ?未だに黒字化には程遠い状態
ダゾーン日本から撤退充分ありえるで
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:14:10.41ID:70zxfefc0
ラグビーのW杯でラグビー人気が上がったけど
ラグビー日本代表が強くなったのも要因だけど
地上波での放送がなければ一般層は視聴しないので
人気が上がることもなかった地上波での放送は重要
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:14:27.96ID:zHfrEZsi0
>>533
新庄は好きになれないがああいう派手で楽しそうな人間がいるとライトなファンは増えると思う
地味な監督が真面目な顔して正論言ってもマスコミは取り上げない
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:18:56.21ID:70zxfefc0
巨人vsヤクルトもテレビで放送してないよね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:22:24.49ID:Se6IebP00
Jリーグ開幕で始まったサッカーブームも最期は意外とひっそりとした幕切れだったな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:27:20.72ID:QvJR7Tir0
予選とかどうでもいいのよ

問題は本戦も日本だけ高い値段に設定されるようなら

もう日本は切れてFIFA脱退してもいいと思う。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:29:50.51ID:FWX2w4Mo0
ここまで空気だとヤバいな
誰も予選とか気にしてない
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:30:08.81ID:H9lgxh9c0
>>659
やきうを地上波でやったところで貧困層の老人しか見てないから
CM流したところで何の意味もないんだよな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:35:41.49ID:WImfO76u0
>>645
うちの家族もテレビでやらないのならもう興味ないって普通に言ってるしな
よほどのサッカーマニア以外はサッカー日本代表への興味はどんどんなくなるだろう
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 16:55:56.20ID:ZPI0Fn8C0
>>665
高騰したのは中華系代理店が釣り上げたんだけど結局それは日本で書いて付かずチャラになったから
DAZNは高騰したプライスで買ってるわけではない
その辺無理解な記事だらけで驚くがw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:03:04.04ID:Q8deRkh/0
>>665
これは日本だけでなく世界的なもので
スマホと配信が主流になってから各社が金で殴り合いを始めてる
結果放送権だけが高騰、生き馬の目を抜いてる状態だから
結局そのうちチキンレースで勝敗が決まる、負けたら崖から落ちる

その時残るのはぺんぺん草すら生えてない死んだ土地
視聴者とファンをないがしろにして行ってるものだから、死んだら戻らない
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:13:23.91ID:SdRAvLCN0
>>654
Jリーグは自治体からの支援があるから安泰
NPBはやばいかもね

サッカーの試合が地上波テレビで映らなくなってもJリーグは潰れないようにできてる
Jリーグのような自治体依存型プロスポーツがステートアマのような形で残るよ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:14:52.02ID:SdRAvLCN0
代表にしたって日本のテレビからサッカーの試合が全滅したとしても
最後は税金で代表派遣するよ
五輪種目だもの
安泰なの
よかったですね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:18:29.54ID:1NK2MQ1i0
税金が使えるとして、許されるのはJ1までだな
J2とJ3は解散w
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:27:41.48ID:ewiIZQVk0
サッカーなんてキリンカップで雑魚呼んでホルホルしてりゃいいだろww
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:30:44.02ID:WImfO76u0
>>668
要はテレビの無料放送時代に培った知名度を
焼き畑農業的に目先の利益に転換しているだけだから
月日が経つごとに無料放送時代の視聴者が減って行って
新規層は入って来ず先細りになるのが目に見えてるしな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:35:09.75ID:70zxfefc0
現状は放映権料がサッカー人気と釣り合ってない
テレビ局に責任はない採算が合わなければ撤退するのは賢明
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:39:52.48ID:FWX2w4Mo0
ネットでひっそりとどうぞ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:43:12.82ID:70zxfefc0
地上波での放送がなくなればサッカー人気は急落し放映権の市場価値は下がる一方
FIFAや電通はそこんとこのバランスを考えないと共倒れするよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:45:54.81ID:oGYEm8kY0
本屋だって漫画だってコンビニから姿を消しつつあるがネットの電子書籍で充実してきた
アマプラやネトフリに続きサッカーコンテンツも地上波は減らして専用チャンネルで課金して視聴する時代だ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:47:32.00ID:josAkkzF0
やきうの凄いところは放映権料がタダ同然でも
誰も買いに来ないってとこだよな
世界の誰も興味無いし
日本の老人の寿命とシンクロして死滅するのが既定路線だしね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:52:52.90ID:i6Z8ircy0
あとはアジアサッカー連盟に日本の田嶋が反旗をひるがえすしかないな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 17:59:48.62ID:n2YbEK2X0
>>680
本とかと違ってスポーツは本当に興味がある奴しか金払わないから
今のまま野球やサッカーのプロスポーツを有料ネット配信に絞ったら廃れるだけだよ
W杯本戦をDAZNが独占配信とかになっても4年に1度のその月だけ加入して終わったら継続しないで解約するだけ
ここ2年のコロナ禍のおかげかコロナ禍のせいなのかはわからんが、
今までそれらの人気を支えていたニワカファンが別にスポーツ中継なんて無くても良くない?
って事に気付いてしまったからな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 18:01:48.21ID:70zxfefc0
サッカー日本代表の人気が落ちればJリーグの人気にも影響が出る
ダゾーンがJリーグの事業から撤退し日本サッカー協会やJリーグのクラブ経営も
多大な影響を及ぼす負の連鎖
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 18:16:52.72ID:hQ9OvgTX0
>>683
衰退するようであればそれはもう適正化したって事で良いんじゃない
たとえそうなるとすれば需要が無いのに有る振りをしてゴリ押し供給してきたってことでしょ
代表人気で成り立つサッカー普及のやり方を変えた方がいい
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 18:22:18.67ID:FjbJEjeE0
マイアミの奇跡の時
外から雄叫びがあちこちから聞こえた

この間の五輪
静かだった
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 18:34:11.27ID:5wP+jpJm0
>>687
これは酷いw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:27:08.80ID:TJMdAPDr0
>>681
20年以上芸スポで野球叩きコピペ三昧のやきうんこりあ連呼じいさんをdisってやるなよ。仲間だろ?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:38:18.37ID:SilYbNb20
>>688
マイアミで何かあったの?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 20:30:01.91ID:9L+Yw/C30
<11/12(金)ヤクルト×巨人>
 予告先発 原 樹理×メルセデス

・フジテレビ系列 19:00〜20:54
 解説/谷繁元信&里崎智也 実況/谷岡慎一

・BSフジ 18:00〜
・CSフジテレビONE 17:50〜
・DAZN 18:00〜
 解説/谷沢健一 実況/立本信吾

・ニッポン放送 17:30〜、東海ラジオ 18:00〜(NRN全国一部地域ネット)
 解説/井端弘和 実況/師岡正雄
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 20:30:25.04ID:9L+Yw/C30
<11/12(金)オリックス×ロッテ>
 予告先発 山ア颯一郎×岩下大輝

・NHK BS1 18:00〜
 解説/梨田昌孝 実況/筒井亮太郎

・スカパーJ SPORTS3 17:30〜、DAZN 18:00〜
 解説/小川博文 実況/大前一樹

・MBSラジオ 17:54〜
 解説/亀山つとむ 実況/赤木 誠
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 02:22:48.83ID:UQ7nZLfs0
>>1
ソース 2010年のサッカー批評49
https://twitter.com/suoh2009/status/987522640498778113
https://twitter.com/suoh2009/status/987522926051115008

サッカー協会元会長犬飼氏

「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』
と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。
おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げる
のがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の
代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっとも
スポンサーのためにはならないって言ったんです」

「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。
ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、
その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、
2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。
あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川淵さんはものすごく不満そうな顔をしてね。
「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」
と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思って。」

「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、
しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっちゅう変わるんだから。
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 02:26:41.75ID:wRB6ZOjH0
>>697内股でまともな太股リフティングが出来ることに根本的な素材差をかんじるわ。日本人では大股おっぴろげてのどじょうすくいリフティングにしかならんもんな。少しはゲームで覚えたフォーメーションじゃなく身体の使い方を学べよ能無しw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 06:38:05.02ID:9TfFi9xI0
選手には可哀想で言えないだろうけどA代表への興味が薄れた日本人増加するんだよね?
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 06:43:23.85ID:Vql9/hvx0
ラグビーW杯がにわかファン大歓迎の方針で
大成功した。
サッカーも始めはにわかファンが人気支えてたはず。
ダゾンのせいでにわかファンは見込めなくなった。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:30.13ID:4zMxnyGO0
コロナ前でさえ年間700億近い赤字
コロナ後は1200億以上の赤字
いくら出資金が潤沢とはいえこのままだと
今は収支より契約者増やしたいのだろうが
契約者が爆発的に増えないとDAZNはいつか破綻するだろね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:31.68ID:I9OyBvWB0
>>703
こういうのはエビデンス付けて書き込めよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:29.09ID:Xp6hZIDf0
サッカーファンはみんなDAZN入ってるから問題ないよ
お蔭で試合見てない奴がマスコミに乗っかって批判だけしてる書き込みも見分けやすい
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:32.02ID:pICeFxsy0
以前からスカパーとWOWOW加入だったから、今もDAZNと WOWOW両方加入しててあまり違和感はないな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:50:29.16ID:oeE8YFqV0
でもこのスレのみんなも、もし権利持ってたら、ファンの裾野が減っても、莫大な金が手に入るダゾーンに売るでしょ?
俺ももちろんダゾーンに売る
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:54:15.51ID:JGNLMrj30
サッカーに倣ってアニメももうテレビからは撤退させるべきだな。DAZNのようにNetflixなどの海外有料サイトから配信した方が制作会社も潤うはず。
アニメーターを酷使する奴隷産業も改善される。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:00:09.71ID:MeY3LEka0
>>708
仮面ライダーアマゾンズの1話分の制作費渡したら全話できちゃったという都市伝説が
あながち嘘じゃなさそうなのが日本のエンタメ制作のブラックさを象徴してるよな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:37:59.57ID:1GoAVgug0
>>708
ネトフリやユーネクストなどのアニメや映画配信してる会社は契約者数順調に増えて業績も好調だけど
スポーツ配信のDAZNは契約者増えずに大赤字
コロナ前でさえ700億近い大赤字
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:41:18.86ID:xB9Umgtv0
>>710
今後ネットフリックスがDaznを取り込むだけだろ。日本メディアの出番はどっちにしろもう無い
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:49:03.20ID:rHR4wHM50
本戦ならともかく予選に無駄金使わなくていいよ
費用対効果が見合わない
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:51:00.49ID:1GoAVgug0
>>711
そんなゴミコンテンツを取り込むバカなことしない
日本人はアニメや映画はお金払うけど
スポーツ中継にお金使う奴はマニアックな存在
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:54:29.09ID:CNrL0EdX0
電通が買い取ったけど民法もNHKも買ってくれなかったから
出資して恩を売ってあったDAZNに買い取らせた流れじゃねーーのどうせ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:12:31.97ID:7fO62K660
電通はDAZNにかなりな金額出資してるからなぁ
どちらも業績不振だけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:30:47.81ID:RETbh8R/0
ワールドカップ常連国でW杯予選を無料の地上波放送で見れないのは日本ぐらい
無能田嶋が電通の放映権料吊り上げに対して何の対策も取って来なかったからだよ
おまけにJFAの副会長を電通出身の岩上にしている
無能田嶋と電通はどれだけズブズブなんだ?
マジで日本のサッカーファンは協会に怒らなさ過ぎ


サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2021/10/06/post_146/amp.php

 アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。
日本は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日本のサッカーファンは、
オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。
試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、
地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、
民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。

 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。
テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることができた。
だが、衛星放送、ケーブルテレビ、定額制動画配信サービス、PPVなど、映像を見る手段は多様になった。
そんな中、世界のサッカーファンは母国のW杯予選をどのような手段で見ているのだろうか。
 結論から言うと、ほとんどの国で、W杯予選はいまもテレビの地上波で中継されている。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:40:09.22ID:sCDd31Qo0
放映権は、権利中抜きのビジネスのおもちゃだよな
法外な吊り上げに20年アホみたいに付き合ってきたツケ
本戦もネチケーですからは、FIFAから公金使ってまで買うなよ、イギリスやドイツより高く払ってるのがおかしい
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:42:04.46ID:BYInaRfU0
大谷はレギュラーシーズン通して
電通の力でNHKで放送してくれてるからな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:47:37.04ID:TmAo2Ftm0
>>719
サッカーがいくら超人気スポーツと言っても
DAZNが買える放映権をNHKが買えないわけないんだがな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:56:20.37ID:/zxyGZyh0
電通が権利持ってるわけじゃないから
「全局全番組で大騒ぎで大宣伝」をやらないんだよね
その上でアウェーは放送なし

そりゃあ普通の人は興味持たなくなって当然だよね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:21:13.67ID:k7DA2fIM0
テレビで観たいよおーーー!!
交渉ぐらいしてよ!サッカー協会さん・・・
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:00:38.52ID:EnqdE8oA0
>>720
あのNHKですら買うに値しないと判断した高値でDAZNが買ったんだよなあ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:21:56.83ID:k7DA2fIM0
日本代表だよ!?
公共性あるよ!
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:27:14.85ID:0jjEMXOd0
もう玉蹴りは日本で無料(地上波・BS)放送する価値がないことを認識しろ

ってくらい人気がなくなってきてるんだぞ

本当に放送したければ8年2000億円でも出すところは出すに決まってる

野球様なら8年2兆円でも複数共同であっても買うところは買う
それくらい五輪金メダル+大谷様MVP+長嶋様文化勲章+新庄様監督効果がてきめん
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:01:14.47ID:TmAo2Ftm0
>>723
五輪除外ゴミレジャーの米やきうは言い値で買うのに
超人気スポーツのサッカーが「買うに値しない」とか
もうNHKは放送法違反で解体するしかないな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:04:32.27ID:TmAo2Ftm0
>>724
ホームスタジアムですら観客大幅減なオオタニサーンこそ
公共性の欠片もないだろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:12:51.14ID:k7DA2fIM0
ネットで観るなんてしゃらくさい!
ぱちっとテレビつけて気軽に観られるのがいいのにー
なんなら面白そうな対戦の時、録画も簡単だしさー
他所の国はみんなテレビで観てるってのに、なんで日本だけー?!ぶー、ぶー!!
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:21:21.84ID:z1IkYnK20
日本がいくらサッカーに力いれても無意味

サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの

世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん

日本がサッカーに力入れるだけ無駄

だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん
劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの

だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ

日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された
韓国は日本よりサッカー古参国で、その上.
韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある
旭日旗が禁止になったのはその証拠
韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、
サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない


旭日旗禁止にした時点でサッカーって反日スポーツは終わってるし、
劣等な欧州豚と南米豚は日本で徹底的に嫌われる対象になった

劣等な欧州豚と南米豚なんて世界に何のコンテンツも発信できない負け犬三流国群が、
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人に意見して旭日旗禁止にするなど100年早い

劣等な欧州豚と南米豚なんてチョンの圧力に屈する程度の存在価値のない豚!

日本にいる欧州豚と南米豚と欧州企業を徹底的にイジメ抜いて日本から追い出そう!
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:23:53.51ID:pxbZ2n2b0
ベトナムに1-0だったんでしょ
もう見ないほうがいいんじゃないか?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:24:21.98ID:xB9Umgtv0
サッカーなんてゲイの球蹴り合戦、見たい人がいるの?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:56:59.40ID:NGJPB61V0
不人気JリーグはDAZN
人気のサッカーA代表が地上波BSだったけど
最近は変わりつつあるのかね?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:18:12.38ID:52eYCJXI0
DAZN一辺倒のサッカーと違って
野球は見れるコンテンツ増えたしねぇ
地上波・BS・CS・ネット配信
バリエーションが豊富
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:30:28.74ID:xB9Umgtv0
>>735
けどどこで見たらいいか分からん問題があるんだよな。NPBのサイト行って課金したら
見られるようにならなきゃいかん
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:52:55.94ID:a7KR870f0
>>733
自分を若者と勘違いしてるイキリおじさんは見たがってるぞ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:56:01.45ID:En6FB3Zu0
放送してもしなくても人気下がるわ
くっそつまらん試合しかできない今の代表じゃな
大事なのはコアじゃなくライトなファンなのにな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:57:52.88ID:TmAo2Ftm0
>>735
肝心の需要がないけどな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:58:21.59ID:VTECeBNw0
あまりにも強欲すぎるわ
値上がりの度合いが異常だよ
放映権料のバブルは崩壊すればいい
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:16:23.48ID:k7DA2fIM0
観・た・い!!!
観たいよおおお!!!
でも貧乏なんだよーーー・・・
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:18:11.06ID:k7DA2fIM0
どんなに弱くったって応援したいもんさ!
だって自国の代表なんだよ!?
観れないなんて、おかしいよーーー
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:20:01.60ID:VTECeBNw0
文句は放映権料を吊り上げた奴へ言えよ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:22:14.00ID:k7DA2fIM0
どんなに夜遅くったって今まで観てきた!
それが今更観れないなんて、そんなのないよーーー
あんまりだよーー
しかもさ、アウェーの方がカオスで面白いんだよ!?
助けてよー、テレビ局さーん!!!
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:27:00.02ID:IqQEcWVG0
オリンピックとかなら仕方ないかもしれんけど
もう世間がサッカーを重要コンテンツのみていないから
公共性とかもないし大きな赤字出して放送権とる時代じゃないからな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:30:21.46ID:TmAo2Ftm0
>>746
世界から「不人気」の烙印を押され
五輪から追放されたゴミレジャーこそ
なんの公共性もないだろ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:30:21.50ID:52eYCJXI0
>>741
アニメは見る金はあるけど
サッカー見るために金を使う日本人はいない(笑)
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:32:43.07ID:k7DA2fIM0
値切れ!値切るんだ!!
どーして馬鹿みたいに言い値で買おうとするのよ!?
大阪のおばちゃんを全員連れてってでも値切れ!!
公共性はある!マニアもニワカも寄ってたかって応援するから面白いんだ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:46:15.92ID:IqQEcWVG0
>>749
言い値で買った奴がいるからもうどうにもならん
これは日本のせいじゃなくて、世界的なものだから1国どうこうの話じゃない
値切ったら売らない、違う奴に売るわになってるからこうなってる
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:47:57.96ID:k7DA2fIM0
くそーーーー!
そりゃお金があれば中東だろうがオーストラリアだろうが応援に行くさ!!
でも無いんです!!無い袖は振れないんです!!!
油田も持ってないから放映権を買う金も無・い・ん・で・す!!
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:49:47.79ID:IqQEcWVG0
放送権買う金が無いんじゃなく、金額に見合わないそれだけよ
お金があっても買わないんじゃないかな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:51:33.48ID:Fk0VfR5hO
まあ仕方ないわな
日本代表の試合なんて金払ってまで観る価値ないから観ないけど
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:29:25.47ID:k7DA2fIM0
待つんだ!諦めては駄目だ
しつこく書き続けることで叶うはず・・・!!
貧乏パワー舐めんなよ!!?
観せてよー、お願いだよーーー
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:34:06.98ID:r2dUWlBR0
>>747
そんなゴミに20年以上前から芸スポで粘着しているやきうんこりあ連呼じいさん
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:34:14.51ID:GAKSERgY0
一試合いくらで配信してくれたら見るのに
解約するの忘れそうで怖いんだよね
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:31:55.29ID:TVG1KFKL0
放映権料がタダ同然なのに地球上の全人類から馬鹿にされ無視されてる

やきうんこりあ(笑)

セカイの誰も日本のやきうんこりあ(笑)の放映権を買いに来ず(笑)


【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1373025269/

【サッカー】Jリーグが人口13億超インドでも放映が決定、海外での放映は全世界60か国以上に ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624274512/
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 19:34:01.69ID:Df19Ac5m0
>>760
まさか自慰リーグの放送権がまともな実力で買われていると思っている間抜けは取り敢えず税リーグ以下の実力しかない東南アジアリーグを視聴している筈なのでその内容について解説お願いしますよwグループ内でカネを回しているに過ぎないのにwww
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 19:49:32.88ID:GGca5m3K0
まあ昔からサッカーファンじたいが
にわかうぜえって言ってたからこれでいいんじゃないの
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 20:34:03.85ID:6rQVQ6ep0
別によくね
サッカーだけに超高額な金払って放映するだけの価値があるとは思えない
その金で他の不人気スポーツの中継してあげればいい
見たい人はダゾーンで見れるんだからそれでいい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:15:26.19ID:N0lnBehO0
本戦800億とかだろ
バカにされてて悔しい
日本に1円も戻ってこないのに
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 21:34:19.62ID:k7DA2fIM0
ニワカのいない世界なんかおかしい
ニワカこそ正義なんだ!!
うんちくとか知るか、楽しければいいんだ
万年ニワカの1人だがそれでいいんだって思ってる

頼む、誰か値切ってきてくれ!!
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 22:17:17.62ID:TmAo2Ftm0
>>764
W杯の本戦だとガチで世界中がお祭り騒ぎだからしゃあない

ホームスタジアムですら観客減のオオタニサーンごときを言い値で
買わされてることこそ国辱ものだろ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 22:41:20.23ID:TmAo2Ftm0
>>767
もうアメリカですらワールドシリーズよりW杯の方が
視聴率高いのに、そのアメリカから言い値で大リーグの
放映権をNHKが買わされて「ゼンベーガチューモク」とか
騙されてる

これ以上の国辱があろうか?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:02:55.14ID:cGTsPYjk0
こんなことってある?歪すぎる
日本でのプロスポーツは野球しか許されないのか
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:05:59.61ID:f3dwxjF20
それはテレビ局の都合ですからね

テレビはオワコン
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:08:36.15ID:f3dwxjF20
誰も興味がないのは避けられてる野球ですね

サッカーは人気があるから放映権の争奪戦になるのです

今のところテレビの全敗ですけどww
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:23:13.86ID:rRXfNWJV0
まだ地上波とか言ってるの?
ダゾーンの視聴者数が最高値叩き出した現実あるのに
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:40:31.72ID:k7DA2fIM0
ダゾーンなんてお金持ちが入るもの
庶民の娯楽サッカーは、地上波でみんな仲良く観るものでしょ!!?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:42:07.10ID:sCDd31Qo0
どーせポイチが死んだ目で無表情でメモを取り、伊東が上がったり下がったりしてるだけでしょ 
ワクワクするようなプレーをする選手は選ばないし、テレビには耐えられないでしょ

放送したところで、最低の数字叩き出すだけなんだから、逆に良かったんじゃないの?w
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:48:14.02ID:k7DA2fIM0
ちゃう、ちゃう!
内容とかはどうでもよいんだ
むしろツッコミどころが多いほど盛り上がれるじゃん!
ネットだけでやると、仲間に入れないさみしんぼさんが出ちゃうでしょ!?
ネットに疎い爺ちゃんや婆ちゃんや貧乏人だって、何かいう権利があるんだ!
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 23:51:30.06ID:ogIorYO/0
>>304
放映権の高騰も電通が癌 中抜きして高額で民法に買わせてたけど
今回民法が手を挙げなかった
電通はDAZNの株10パーセント以上持っている
結局電通がDAZNで自分の尻ぬぐいしただけ

今メディアが森保ジャパンをめちゃくちゃ叩いてるけど森保にも非はあるが
電通が裏で噛んでるはず 電通としては昔からいるメンバーには退散してもらいたい
ファンもいつもメンバーだと飽き飽きしてくるから 
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:36:01.90ID:xdEKX1pQ0
DAZNは関係ないだろう
テレビ局にはもう金がなくてサッカーの放送や報道をやる気も無かった
60%の視聴率でも赤字になるってんだからテレビ自体がオワコンなのです
スポンサーが集まらなくて

だから労せずDAZNが日本スポーツ界メガコンテンツの日本代表戦を格安で手に入れたのです
日本のテレビ局の不戦敗近い結果に終わりました
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 00:38:30.99ID:0t4Ws9f80
日本が落ちぶれて買えなくなっただけみたいなこと言ってる人多いけど
これは高騰しすぎなだけだわあまりにも高く日本に売ろうとしすぎ
足元見られまくってるから一時的に不利益でも買わないほうがいい
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 06:47:35.76ID:PAHqZmwq0
>>781
マァ、高値で買いすぎたから年間700億近い赤字出してるんだけどねぇ
株式公開してる日本の放送局がそんなバカな真似はできない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 06:54:30.57ID:gjg2cUFs0
放映権が高くなるということはサッカー界は儲かるということだから悪くはないだろう
だがこれと同じことがMLBでおきていてMLBは儲かりまくるし選手も破格の年俸になるのだがファンは減っている
その先どうするのかはMLBが先に解決するだろうしサッカーでも同じく欧州が先に解決するだろう

じゃっぷらんどはいつでも後ろからついていくだけだ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:00:52.81ID:za8sSncB0
儲かってるばかりじゃないし
財政難に喘いでるクラブも多い

バルセロナ会長、クラブの負債額を約1737億円と公表…前体制を批判
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:02:45.49ID:lut5PXDy0
次の大一番見れないとか終わってんなw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:03:19.14ID:gjg2cUFs0
クラブそのものは金儲けの手段ではなく富豪の遊びにかわったといわれているからな
大富豪がなにかトロフィーが欲しくなったときにやるものだ

しかもいまは上手く出来た会社は赤字経営が普通だからめちゃくちゃに赤字は膨らむ
まあサッカークラブがそんなに上手くやってるとは思えないが(笑)
とくにスペインのチームは(笑)
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:14:12.52ID:Aias4Sys0
え?サッカーやってたの
て人多そう。そして、忘れ慣れていく
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:19:22.71ID:MfppVZJR0
>>787
自分は完全にそうだわ
もともと代表戦しか見ないしそれもネットしながら横目で見る程度だったから
放送なきゃないでどうでもいい
でもサッカー代表戦も買えなくなったんだからメジャーリーグの放映権もいらんわ
なんでそんなに大谷が見たいのかわからん
見たい人は有料チャンネルで見りゃいいサッカーみたいに
そんでNHKの受信料下げろ
まずはそれからだ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:39:20.52
スポーツギャンブル解放しないと
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:41:43.03ID:9C6w76kdO
ベトナム相手に1点しか取れないのだから放送なくて良かっただろ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 07:49:11.13ID:k7tpsmlH0
スポンサー募ってもサカ豚の購買力がないから
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 08:04:43.08ID:F0MWTGAj0
TV局も電通も糞だと思うけど、それ以上にFIFAやAFCが酷いわ
阿漕な事ばっかりやってると、サッカーと言うかスポーツそのものが衰退するだけだと思う
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 08:54:56.29ID:glo1R6Si0
銭ゲバとか言っててもしょうがないだろ。貧乏人の僻みでしか無い
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 10:01:03.98ID:NG49Fa220
DAZNなんて赤字垂れ流しやからな

さっさと潰れろキチガイ釣り上げ屋www
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 10:08:59.83ID:aT+hURjB0
FIFAもAFCもIOCもJOCも銭ゲバだからな
1日に1億円使わないと死んじゃう病にかかってるから
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 11:50:08.22ID:xdEKX1pQ0
需要が無いと言い張ってる奴が見られなくて悔しそうなのが笑える

サッカーはもう貧乏人の芸能野次馬コンテンツじゃないからな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:12:38.66ID:xdEKX1pQ0
くやしそうww

野球なんか無料でも誰も興味ないのにww
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:28:26.27ID:xdEKX1pQ0
見られないから関係ないじゃんww

部外者のくせにサッカーの心配をしなくていいからww
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:31:05.21ID:PslLJ2vl0
ブンデス観れない時点で契約ないわ
Amazonでブンデスだけ契約した
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:32:01.66ID:Atz0KCRc0
本気でサッカー観たいやつはダゾーンくらい入ってるのは常識だろ。

地上波はこんな無名選手ばかりの不人気日本代表の試合なんて採算が取れないわな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 12:33:33.36ID:vUrR0hgV0
NHKで放送しなければ
どこが放映しようと勝手にすればいい
NHKがやるのは反対
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:09:35.78ID:/EFaL1uQ0
採算度外視だからDAZNが放映権入手出来たわけで
需要に見合わないのに民間企業である地上波は買わない
DAZNが年間いくら赤字出してるか知てったら
ヘディング脳でも理解できる簡単な話
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:10:03.33ID:dKo0mhz10
試合やってたのすら知らなかった
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:10:48.55ID:o1hnSPdk0
放映権料タカイタカーイで喜んでたヘディング脳を無視したら案の定のけっ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:11:17.60ID:o1hnSPdk0
結果になったわ

すまん押し間違えたw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:15:16.87ID:/EFaL1uQ0
そして税リーグに追随して
サッカー代表戦もマニアック化していくのかな?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:16:32.92ID:/EFaL1uQ0
>>814
ヘディング脳満開w
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:17:32.80ID:eoJ1yMB/0
アフリカ予選なんてYouTubeで流してるのに
不公平すぎるわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:18:46.53ID:aT+hURjB0
COP26で8兆円近くぼったくられたから日本はサッカーの放映権を買えないんだね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:19:44.90ID:/EFaL1uQ0
DAZNも独占中継ならもっと契約者増えると思ってたのかも
税リーグで学習したハズなのに
マァ、イングランドの会社だからサッカーがこれほど不人気だとは思わなかった
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:28:05.21ID:DKKNXGqg0
>>818
8兆て・・・、放映権料なんかハナクソやん!

貧乏人にも観せやがれ!
アウェーが観・た・い!観・た・い!!
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 13:56:21.89ID:aT+hURjB0
一応ソースね

COP26 岸田首相が演説 途上国へ100億ドル追加支援を表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013332771000.html
> さらに、先進国が途上国に年間1000億ドルを支援するとした目標に届いていない
> 現状を踏まえ、これまで日本政府が表明した5年間で官民合わせて600億ドル規模の
> 支援に加え、今後5年間で最大100億ドルの追加支援を行う用意があると表明しました。
600億ドル+100億ドル=700億ドル(約8兆円)
このお金があるなら国民全員に10万円配れるのにね、そうすりゃDAZN入ってもいいよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 14:20:07.49ID:9MgXwGfn0
貧乏人は見なくていいっていうことでしょ
これでサッカー人気も頭打ちになるだろ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 14:40:25.13ID:N0S60JDh0
基本素人やニワカがどうサポや金払うようになるかって過程が重要なんや
だから最初の段階で足切りしちゃうと次の段階に入らんのよ

貧乏や貧乏人がーが問題じゃんかう金持ってる奴すら興味持たずに金払わんってことや
今は貯金を切り崩してる段階だな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:02:05.01ID:vbj8qBuG0
アニメや映画配信にはお金払うけど
サッカーにはお金払わない
それが日本人の特徴
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:06:27.07ID:yWQ9iSvk0
自爆するのは勝手だけどサッカーは協会の所有物じゃないからな
衰退が嫌なら別に協会作って格安でやればいい
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:08:25.92ID:PdrgYR6s0
俺は日本代表どうでもいいから見ない
金払ってまで見たくない人には
オススメするスポーツ無料配信サイトがあるぞ

ただそのサイトはウイルス含めたバナーだらけだ
アンドロイドスマホでブラウザアプリのブレイブをインストールしろ
そしてブレイブ内の検索でLive TV.sxをさがせ
ダ・ゾーン加入できない貧民にオススメだ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 16:11:56.23ID:T7oCyxDN0
ワールドカップ、オリンピック、格闘技のビッグマッチもう地上波じゃ手が出せないんだろうな
地上波はくだらないワイドショーとバラエティーくらいしか無くなるよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 17:35:50.54ID:DKKNXGqg0
無料で観るのは昔よくやったよ・・・
賭け事してる中華のサイトみたいなところで海外サッカーはよく観た
10分毎くらいに訳のわからんファイルを送り付けてくるヘンテコなサイトとか
そんなんばっかりだよ、やめとけ
当時は古いPCだったから半分ヤケクソみたいに観てたけど
まさか代表戦でそんなのあさるようになるなんて世も末だ
世の中おかしいよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 17:38:53.18ID:e2425cWm0
放映権ビジネス手がける奴らだけおいしい思いして、
サッカーファンにはデメリットしか無いじゃん。
法律でどーにかしろ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 17:39:56.30ID:dZ/OCSiA0
いきなり3倍はねえよ
ダゾーンやりすぎ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 18:01:15.20ID:BoBeRTq40
試合観る人が減りすぎたらAFCがスポンサーから怒られるだろうから
地上波から完全に消えることはないと思うが
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 18:45:00.46ID:gjg2cUFs0
>>833
つい最近行われたトンキン五輪ではいままでにない極めて珍しいことが起きた
日本放送協会という放送局がじゃっぷらんどでは毎回全競技を放送してたのだがついにやめたのだ
地元開催であったにも関わらずそれが中止されたインパクトはあまりにも大きく広く衝撃を与えたのだ

近年のスポーツ放映権ビジネスは飛躍的に高値がつく目玉コンテンツとなっており一般的なゴミカスファンではなくお金を払ってでも見てくれるプレミアムファンを重要視することでビジネス規模が飛躍的に成長している

一方で草の根のファン開拓はスポーツ団体にとっては必須となっており
FIFAなどは放映権を支払えない地域には安く提供しガッツいてくるところには莫大な支払いを求めている
前回のワールドカップではじゃっぷらんどがダントツで高額な放映権料を支払ったとする記事をどこかで見た気がするが、視聴率でもじゃっぷらんどがすでにダントツなのだ

こうなるとゴミカスファンではなく金を払うプレミアムファンのほうに方向を変えてくる可能性は十分にあるのではないか?

どうする?じゃっぷ!
どうなる?おれたちのさっかあ!(笑)
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:03:34.31ID:N/fN1VOP0
Jリーグは不人気でDAZN送り
人気のサッカーA代表は地上波BS
だったけどサカ豚は時代の流れについていけるだろうか?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:13:37.79ID:MvI7npA+0
日本は電通の中抜きおかげで高騰しまくり
他のアジア諸国は普通に見てるのにな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:14:23.32ID:87WSEVDg0
中継やってるスポーツなんてごく一部で多くは放送されないのだから別に良いだろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:16:49.67ID:6Wn8/81u0
代表戦もそうだけどサッカー番組軒並み消滅も痛いな
サッカー人気も風前の灯
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:16:55.41ID:Zaz5t5cS0
マジで電通どうにかしないと日本滅ぼすで
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:16:55.61ID:N0S60JDh0
>>833
その辺はNHKが大赤字でも買うと思うスポット的に
ただ日本戦の予選3試合のみ、それ以降は手出さないと思う

そんでも1試合20〜30億ぐらいふっかけられると思うわ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:20:39.28ID:87WSEVDg0
>>843
電通は自社ビル売却するくらい苦しいから
今後は更にエグい中抜きしてくるだろう
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:42:09.70ID:huVzwEd80
>>663
野球の放送でCMを流しても意味ないっていうけど、それじゃあBSの野球放送でCMを流してるDAZNが馬鹿みたいじゃん。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:01:33.18ID:CB/yLjZo0
>>828
野球も地上波から消え結局スポーツをまともにテレビで見れるのはゴルフくらいか
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:14:40.56ID:NG49Fa220
みんなで見なけりゃDAZNは倒産する

無視し続けろwww
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:47:04.09ID:gjg2cUFs0
じゃっぷが見るのやめたらDAZNが倒産するんじゃなくてDAZNでうるおってるJリーグや日本サッカーが死滅する

まあしょうがないだろ
やつらが金払ってくれないとじゃっぷらんどなんて強化ひとつできないんだぜ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:06:10.10ID:SlM22BJA0
>>850
破綻するだけかと
スポンサー集めとかまで全部負担することになる

> 現在のツアーは各大会の資金をほぼ全額、主催、特別協賛企業などに依存しており、実現するかどうかは不透明。
> JLPGAが各大会で放映権、主催権を握った場合、同時に金銭面などで運営責任を負うことになる。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 22:44:52.01ID:2k9Y82Z30
>>761
やきうんこりあ(笑)の放映権とか11万円でも

セカイのどこの国も買いに来ないのは

みんな知ってるよ(笑)
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 04:26:19.03ID:b6ugYpKM0
>>844
ていうか、W杯での日本の放映権料がバカ高いのは、日本側が
スポット的な放送契約をしてるのも理由の一つなんだけどね
アメリカのように本選出場を前提にして2大会分まとめて買うみたいに
セット買いして全体の価格を抑えるとかやってない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 18:48:37.90ID:numMCDah0
仲介手数料なんて金額で決まるんだし
電通は安く購入するなんて思ってないんじゃね
費用対効果最悪なサッカーを地上波が敬遠するのは自明の理
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/15(月) 18:52:57.74ID:lZ+465vn0
ベトナム オマーンのTVが放映権取れて

日本が取れないとか まあ 何かがおかしいと普通に思わないとな

地上波の時代が終わったとか言ってる人いるけど マジで言ってるのか?煙幕で言ってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況