TRILL 2021.11.11
ゲーム「ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)」シリーズの中で、特に好きな楽曲が多いナンバリングは何か。J-CASTトレンドの2021年10月7付記事「すぎやまこういち『ドラクエ』曲は500超 ファンの心に刻まれたメロディーは」で一か月ほど投票を募った結果、1002票が得られた(11月10日現在)。
投票対象はスピンオフ作品を除いた、I〜XIまでのナンバリングタイトル。トップ3から順に見ていこう。
1980年代の作品が今も人気
3位は、1987年にエニックスが発売した「II 悪霊の神々」。106票を獲得した。
代表的な楽曲の一つが「Love Song 探して」。ファミコン版のドラクエIとIIに実装されていたパスワードシステム「ふっかつのじゅもん」入力の際に流れていた曲だ。
エンディングテーマ「この道わが旅」も人気が高い。「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」や「ドラゴンクエストビルダーズ2」といった数々のスピンオフ作品ほか、アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(1991年版)のエンディング曲として使用された。
2位は「VIII 空と海と大地と呪われし姫君」(215票)。2004年にスクウェア・エニックスが発売した。対応するハードがPS2になったことで、従来作品よりも音質が向上したのが特徴だ。ツイッターではJ-CASTトレンド記事を引用し、VIIIに投票したと明かしているユーザーが「ゲームプレイ中に聞いてここまで来たか、そう感じたから」と理由を説明している。
「III そして伝説へ...」で初登場した人気曲「おおぞらをとぶ」のアレンジが使用されていること、同曲を戦闘用に仕上げた「おおぞらに戦う」が流れることなどが、古参のファンの心をもつかんだ。
やっぱり1位はシリーズの「始まり」
堂々の1位に輝いたのは、「III そして伝説へ...」(1987年/エニックス)。277票と、全体の3割近くに迫る得票数だった。ゲーム内には、現実の世界地図を元にしているフィールドが広がる。そのため「ジパング」や「ピラミッド」など、名前からだけでもイメージが伝わる、個性豊かな楽曲が多い。
別のナンバリングタイトルでも、IIIで初出の曲のアレンジが度々使われている。例えば前述した「おおぞらをとぶ」は、VIIIのみならずXIでも聞くことができる。物語設定として、IIIとXIには深いつながりがあり、「IIIの曲が、XIでいくつも聞ける!」と往年のファンを喜ばせた。
またIIIは、「ロト三部作」と称されるI〜IIIの完結編という位置づけであると同時に、物語内の時系列では「最初」の冒険譚を描いている。IやIIに名前が出てきた「伝説の勇者、ロト」の旅を描いたストーリーなのだ。エンディングでは「そして でんせつが はじまった!」の文字が画面に表示されると同時に、「そして伝説へ」という壮大な曲がかかる。
4位以降は大接戦に
4位〜6位は、「V 天空の花嫁(100票)」、「IV 導かれし者たち(83票)」、「I(75票)」と僅差だった。以下、順位は次の通り。
4位:V 天空の花嫁(100票)
5位:IV 導かれし者たち(83票)
6位:I(75票)
7位:VI 幻の大地(46票)
8位:XI 過ぎ去りし時を求めて(38票)
9位:VII エデンの戦士たち(34票)
10位:IX 星空の守り人(17票)
11位:X 目覚めし五つの種族 オンライン(11票)
https://trilltrill.jp/articles/2197339
「ドラクエ」好きな楽曲が多い作品はIV、V、VIがトップ3圏外の波乱 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛の戦士 ★
2021/11/11(木) 18:28:18.06ID:CAP_USER92021/11/11(木) 18:29:14.71ID:MoYJA5qA0
オープニング以外で印象に残ってるのはラーミアだけだわ
2021/11/11(木) 18:29:22.00ID:miSAne+x0
楽曲だけで言えばドラクエ6かなぁ
2021/11/11(木) 18:30:50.80ID:Jv4nScui0
2のパスワード入力する時のヤツ
5名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:31:02.33ID:bMox88ap0 普通の数字で描いてくれないとパッと見分からないよ・・・
2021/11/11(木) 18:31:13.96ID:f8vcC6Zk0
ひょうたん島の夜の曲とか好き
7名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:31:16.30ID:b+ggReiS0 6の絨毯、カルベローナ
7の洞窟、塔
7の洞窟、塔
8名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:31:30.18ID:Bkils0l/0 >>2
2で3人になったときに急にBGM変わったときは「うおおっ!」ってなって印象に強く残ってるわ
2で3人になったときに急にBGM変わったときは「うおおっ!」ってなって印象に強く残ってるわ
9名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:31:59.06ID:oZ1Scl8B0 ほりいゆうじ えにつくす どらごくえすとだよ
10名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:32:05.55ID:O8v4m5b90 >>4
ラブソング探して
ラブソング探して
11名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:33:10.35ID:1cc6ZQVf0 珍宝w
12名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:33:11.80ID:O1SADfJR0 戦闘の曲はW
13名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:33:21.74ID:UHwUTUK30 >>2
ラーミアは8、11と使い回ししすぎた。
ラーミアは8、11と使い回ししすぎた。
2021/11/11(木) 18:33:51.33ID:yQR+r7GZ0
2か3だな
いい曲多い
いい曲多い
15名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:34:08.57ID:ZNLDdGfy0 ジプシーダンスは盛り上がる
16名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:34:26.75ID:opfNFCwE0 ドラクエ1のラストダンジョンで下に行く度テンポが変わるのが至高
2021/11/11(木) 18:34:44.21ID:eAxytYW60
ドラクエって全部同じ曲使いまわしてるイメージ
2021/11/11(木) 18:34:51.25ID:l6Ao7TMv0
6の木漏れ日のなんちゃらが好き
19名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:34:54.07ID:1cc6ZQVf0 十字珍宝とは
ドラゴンクエスト10のことである
多くのドラクエ10プレイヤーは装備が金でしか手に入らないこと、
つまらない金策を強要され、たびたびRMTとかで問題を起こすドラテンの装備職人に嫌気が刺していた
なのに職人はガチガチに保護されて改善される気配がない
↓
その昔、ドラクエ10の元ディレクターとプロデューサーが作ったクロストレジャーズ(売上2万本)と
職人システムが完全一致
ディレクターのお気に入りシステムだからユーザー無視で絶対に改善されないことが分かり炎上
スレが「クロストレジャーズオンライン」になる
↓
あまりのスカスカで国内に注力せねばならない時に中国語版大発表
バージョン3前から中国語版は予定されており、バージョン3のスカスカは既定路線だったことが判明し炎上
スレがクロストレジャーズの中国語訳「十字珍宝オンライン」になる
ドラゴンクエスト10のことである
多くのドラクエ10プレイヤーは装備が金でしか手に入らないこと、
つまらない金策を強要され、たびたびRMTとかで問題を起こすドラテンの装備職人に嫌気が刺していた
なのに職人はガチガチに保護されて改善される気配がない
↓
その昔、ドラクエ10の元ディレクターとプロデューサーが作ったクロストレジャーズ(売上2万本)と
職人システムが完全一致
ディレクターのお気に入りシステムだからユーザー無視で絶対に改善されないことが分かり炎上
スレが「クロストレジャーズオンライン」になる
↓
あまりのスカスカで国内に注力せねばならない時に中国語版大発表
バージョン3前から中国語版は予定されており、バージョン3のスカスカは既定路線だったことが判明し炎上
スレがクロストレジャーズの中国語訳「十字珍宝オンライン」になる
2021/11/11(木) 18:35:24.98ID:2hIXBofx0
すぎやまこういちは6から才能枯れだしたと思う。
2,3が入ってないのは意外。
2,3が入ってないのは意外。
2021/11/11(木) 18:36:14.68ID:5yzlzguj0
2と3だな
22名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:36:29.91ID:eXBM2/1X0 4と6なんてキレキレにもほどがある楽曲多いのにな
2021/11/11(木) 18:36:46.79ID:Lm3kqjLz0
1 特になし
2 love song探して、果てしなき世界、この道我が旅
3 おおぞらをとぶ、荒野を行く
4 ジプシーダンス、ジプシーの旅、勇者の故郷
ベタでスマン
2 love song探して、果てしなき世界、この道我が旅
3 おおぞらをとぶ、荒野を行く
4 ジプシーダンス、ジプシーの旅、勇者の故郷
ベタでスマン
24名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:36:56.61ID:bGbY/6RM0 遥かなる旅路がいいわ
https://www.youtube.com/watch?v=C_zcp-KzEKs
https://www.youtube.com/watch?v=C_zcp-KzEKs
2021/11/11(木) 18:37:01.78ID:73KybOp50
1番好きなのは5の「街は生きている」
でもBGMで好きなのが多いのは2と4だな
でもBGMで好きなのが多いのは2と4だな
2021/11/11(木) 18:37:05.12ID:V/0ViWET0
4だな
戦闘曲、ジプシーダンス、アリーナとか印象強い
戦闘曲、ジプシーダンス、アリーナとか印象強い
2021/11/11(木) 18:37:22.91ID:xtX/TizT0
1のダンジョンと戦闘はパッと聴いただけなら単純なようで何度も聴くと凄い曲だと思う
28名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:37:42.38ID:q7zUaT4q0 6のライフコッドの曲良いじゃん
朝って感じがする
朝って感じがする
2021/11/11(木) 18:38:16.05ID:10GfPY5q0
わかりづらいスレタイだな
30名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:38:21.56ID:KfbEMDPd0 8が圧倒的にヒーリング効果高い
あと11のメダ女が落ち着く
あと11のメダ女が落ち着く
2021/11/11(木) 18:39:43.04ID:NX3McK1q0
最近LOVE SONG探してに歌詞があるのを知った
32名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:39:45.97ID:nps2EhKi0 なんで456がトップに入らないと波乱なの?
33名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:41:44.05ID:W7XxaKcX0 曲だけなら4>3>2>8>11>7>6>5>10>9>1だな
特に4と3と2は外せない
特に4と3と2は外せない
2021/11/11(木) 18:41:56.20ID:FpylUqQ00
1からリアルタイムでやってるおっさんだけど4だな
6くらいから自分が想像するドラクエと乖離する曲が増えた
嫌いではないんだが
6くらいから自分が想像するドラクエと乖離する曲が増えた
嫌いではないんだが
2021/11/11(木) 18:42:23.07ID:73KybOp50
36名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:43:02.54ID:0lWDQUuW0 4の2章と4章が好きだな
あとアッテムト炭鉱
あとアッテムト炭鉱
37名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:43:07.81ID:29O9qKSo0 >>10
これはホントよい
これはホントよい
38名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:43:31.69ID:/4zWGsVq0 曲だけなら2と3でほとんどだろうなあ
2021/11/11(木) 18:43:33.33ID:yNlvm6B10
>>28
街のくくりだとあれが一番好きだわ
街のくくりだとあれが一番好きだわ
2021/11/11(木) 18:44:02.47ID:HVWzHDREO
自分は
1位 ドラクエ3
2位 ドラクエ4
3位 ドラクエ2
1位 ドラクエ3
2位 ドラクエ4
3位 ドラクエ2
2021/11/11(木) 18:44:33.89ID:14kGcOJ80
遥かなる旅路とジプシーダンスはアガる
2021/11/11(木) 18:45:01.11ID:ioC4vgQW0
>>8
ゲームの中でどこまでもフィールドを旅することができる喜びがメロディーに乗ってるように感じられたよ
ゲームの中でどこまでもフィールドを旅することができる喜びがメロディーに乗ってるように感じられたよ
43名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:46:27.36ID:eVOVi4hp0 Uが至高
44名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:46:33.05ID:e1mEDD3o0 1の城の曲が好き
2021/11/11(木) 18:46:57.31ID:6GHjPUYe0
5までは名曲揃い
6から急激につまらなくなった
6から急激につまらなくなった
2021/11/11(木) 18:47:11.73ID:NX3McK1q0
7以降はあまり曲を覚えてない
47名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:47:30.44ID:Lm3kqjLz0 2〜4までの塔の曲の感じも好き
おどろおどろしい洞窟とは違う曲調
おどろおどろしい洞窟とは違う曲調
2021/11/11(木) 18:47:38.05ID:T9ItRFX40
1 城の音楽
2 城、塔、3人揃った時、復活の呪文入力の時
3 ラーミア、ゾーマ戦
4 戦闘、エンディング、ジプシーダンス
5 中ボス戦、妖精の国
6 最初のムドー戦
7 記憶無い
8 フィールド
9 使いまわしが多い
10 使いまわしが多い
11 使いまわしが多い
2 城、塔、3人揃った時、復活の呪文入力の時
3 ラーミア、ゾーマ戦
4 戦闘、エンディング、ジプシーダンス
5 中ボス戦、妖精の国
6 最初のムドー戦
7 記憶無い
8 フィールド
9 使いまわしが多い
10 使いまわしが多い
11 使いまわしが多い
2021/11/11(木) 18:47:45.25ID:j6EK5LCs0
5の地平の彼方へだか
50名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:48:33.20ID:4dpGF2Xu0 回答者の小学高学年から中学生にかけてプレイしたシリーズが優位になるから
指標としては信頼性は低くなると思う
ジャンプでの好き好き漫画と同じ
指標としては信頼性は低くなると思う
ジャンプでの好き好き漫画と同じ
51名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:48:46.04ID:htzFvVT70 >>20
そうは言うけれど6の塔の曲は変拍子のかなり凝ったメロディだぞ
そうは言うけれど6の塔の曲は変拍子のかなり凝ったメロディだぞ
52名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:48:48.49ID:ThG8o4qT0 おっさんなのかもしれんが普通に3じゃねえの
フィールドの曲、最強だわ
フィールドの曲、最強だわ
53名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:49:34.51ID:C2vmDmJF0 勇者の故郷が名曲すぎて泣ける
2021/11/11(木) 18:49:48.07ID:ioC4vgQW0
>>27
実は王宮の2階(王様がいる部屋)の曲も良い
実は王宮の2階(王様がいる部屋)の曲も良い
55名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:49:56.27ID:qbWZxapM0 3と4の音楽は抜けてる気がする
神がかってるもの
神がかってるもの
56名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:50:16.11ID:UHwUTUK30 >>51
6の塔は名曲
6の塔は名曲
2021/11/11(木) 18:50:38.70ID:G5qG6cnb0
IIが一番好き
58名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:50:55.14ID:3FpROtcJ0 ラーミア、4の各章の曲が好き
2021/11/11(木) 18:51:24.91ID:xJBgQ5C30
ファミコン版4が1番思い出深い
今聴いても凄いよ
今聴いても凄いよ
60名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:51:34.61ID:htzFvVT70 6の時点ではまだ才能は枯れてないのが分かるわ
61名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:51:53.74ID:FkFhOGLA0 4はいい曲多過ぎてCDダビングしたな
62名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:51:58.25ID:03lv5GP80 7はクリアした記憶がないから曲おもいだせないだけちゃうかみんなはまってはいたはずやで
2021/11/11(木) 18:51:59.67ID:ZJAza7wb0
フィールド曲の多さや曲の長さで4
2021/11/11(木) 18:52:29.11ID:kLseL72I0
別に波乱じゃない
65名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:52:34.43ID:6dmeRNfg066名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:53:31.10ID:Lm3kqjLz067名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:53:39.58ID:tHXGY/TI0 この道わが旅はほんと好き。
2021/11/11(木) 18:53:43.07ID:VwY7Y3sV0
4は好きな曲多過ぎる
王宮のメヌエット
おてんば娘の更新
渋すぎるかW
王宮のメヌエット
おてんば娘の更新
渋すぎるかW
69名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:53:55.37ID:0V38RaQ60 Vのフィールドの曲が全てだと思うわ
あの曲には他は太刀打ちできない
それくらい完成度が高い
あの曲には他は太刀打ちできない
それくらい完成度が高い
70名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:53:55.95ID:htzFvVT70 通常戦闘曲だったら4が最強
2021/11/11(木) 18:54:03.22ID:zKwAaxaC0
おおぞらをとぶよりも7の飛空石BGMが好き
おおぞらをとぶは乱用してるし
おおぞらをとぶは乱用してるし
2021/11/11(木) 18:54:57.19ID:cvVCXP/x0
ジプシーダンス
73名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:54:59.12ID:FkFhOGLA02021/11/11(木) 18:55:00.67ID:VxfD8UAV0
10は勇者アンルシアが良かった
アレンジの追憶のオルゴールもいい
アレンジの追憶のオルゴールもいい
2021/11/11(木) 18:55:09.76ID:20Dsff/P0
>>1
お前らは7好きだろ
お前らは7好きだろ
76名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:55:24.78ID:HOAxk1Kd0 >>62
7は良い曲多いけどな。
7は良い曲多いけどな。
2021/11/11(木) 18:55:51.79ID:mqGH+GqK0
5までは名曲しかなかった
しかし8から明らかに変などんちゃん騒ぎ癖が付き 指揮するにも衰えでテンポが最悪になっていた
そして11の悲惨さ あれだけの才の持ち主もここまで堕ちるものかと切なくなった
しかし8から明らかに変などんちゃん騒ぎ癖が付き 指揮するにも衰えでテンポが最悪になっていた
そして11の悲惨さ あれだけの才の持ち主もここまで堕ちるものかと切なくなった
78名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:55:57.89ID:MQeXjk5p079名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:56:00.24ID:DmQlpSV70 ジパングに降り立った時の音楽は感動した。
2021/11/11(木) 18:56:03.25ID:VR/girTm0
>>1
このスレタイで日本語おかしいと思わないのかな
このスレタイで日本語おかしいと思わないのかな
2021/11/11(木) 18:56:15.92ID:FOHXkyJV0
ドラクエは音楽にも恵まれたというか手を抜かなかったからなあ。
2021/11/11(木) 18:56:33.34ID:YdhOYPzm0
>>1
お前ら早くランク外の曲について熱い思いを語れよ
お前ら早くランク外の曲について熱い思いを語れよ
83名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:56:53.12ID:u8VcOngE0 >>67
いまの年齢になって聴くと染みる沁みる…
いまの年齢になって聴くと染みる沁みる…
84社長ぺっぺ
2021/11/11(木) 18:56:55.30ID:E3u7Jzja0 夢を信じて
85名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:57:12.58ID:Lm3kqjLz0 >>79
ボス曲はともかく、ストーリー中でその時にしか使われないBGMは印象深いよな
ボス曲はともかく、ストーリー中でその時にしか使われないBGMは印象深いよな
86名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:57:16.71ID:AWEXjQta0 ゾーマ戦を超える曲はいまだかつてないだろう
そういや俺は9の引退も10の引退も11のクリアも全部ゾーマ戦聴いてからだった
そういや俺は9の引退も10の引退も11のクリアも全部ゾーマ戦聴いてからだった
87名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:57:59.43ID:Lm3kqjLz0 >>81
だからこそ近作の使い回しが残念
だからこそ近作の使い回しが残念
2021/11/11(木) 18:58:05.38ID:JoAT5u9e0
4のメンバー勢揃いフィールドと5のフィールドの曲大好きなんだけどな
4エスタークの曲と5通常戦闘曲も好き
8は面白くて相当やったけど印象にあるはラスボス曲くらいだわ
4エスタークの曲と5通常戦闘曲も好き
8は面白くて相当やったけど印象にあるはラスボス曲くらいだわ
2021/11/11(木) 18:58:32.80ID:1nnTx2i/0
6は完成度高い
でもEDの曲は印象が薄い
でもEDの曲は印象が薄い
2021/11/11(木) 18:58:35.39ID:hav31QO90
3のフィールド曲は暴れん坊将軍とかロッキーみたいな昭和のファイト一発的なテイストの古臭さがあってダサい
11で唐突に流れたときダサさにこっちが恥ずかしくなったし
11で唐突に流れたときダサさにこっちが恥ずかしくなったし
2021/11/11(木) 18:58:40.34ID:r5k/Fy9h0
>>80
思ったとしても元の記事をコピペしてるだけだからどうでもいいんじゃない
思ったとしても元の記事をコピペしてるだけだからどうでもいいんじゃない
2021/11/11(木) 18:58:48.19ID:/4CTCs/y0
ドラクエ4の「勇者の故郷」が好き
https://youtu.be/3y8fKiTp3jc
https://youtu.be/3y8fKiTp3jc
93名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 18:59:06.05ID:FkFhOGLA02021/11/11(木) 18:59:11.43ID:WHA7AXpG0
ボス曲なら6ムドー最終かな定番だけど
その後が燃え尽きる事になるが
その後が燃え尽きる事になるが
2021/11/11(木) 18:59:24.94ID:m08Il2SE0
でんでんでんでんでんでんでんでん
でん、でん
でん、でん
96名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:00:39.56ID:W6//yD7W0 4は良曲揃い
2021/11/11(木) 19:01:48.66ID:C7rFpPim0
456でくくるとかアホだろ
FFと間違えてんじゃねえの?
FFと間違えてんじゃねえの?
2021/11/11(木) 19:02:31.47ID:NmzsyuQ20
7の哀しみの日々が一番だな
99名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:02:59.95ID:tHXGY/TI0 >>83
この前やってた題名のない音楽会で聴いて泣けてしまった
この前やってた題名のない音楽会で聴いて泣けてしまった
100名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:03:21.17ID:1nnTx2i/0 ファミコン4の塔の曲が一番緊迫感があっていいね
5の塔は本当に綺麗な曲で6の塔はカッコいい感じ
5の塔は本当に綺麗な曲で6の塔はカッコいい感じ
101名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:03:29.73ID:6GJe1A8m0 最近の作品で劇的な展開の後に、いきなりフィールドで昔の曲が鳴り出すと単純だけどグッと来るな
102名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:03:37.61ID:6o03g8y70103名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:03:43.50ID:kRKa0pC+0 オレなら
哀愁物語
敢然と立ち向かう
ジプシーダンス
哀愁物語
敢然と立ち向かう
ジプシーダンス
104名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:03:53.86ID:v1y4H2lR0 11は戦闘とフィールドの曲はひどかったよ
特にフィールドの曲は耳障りでうるさくてプレイの邪魔だった
特にフィールドの曲は耳障りでうるさくてプレイの邪魔だった
105名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:04:21.71ID:E5V8yKg50 7がいいんだけどなー
106名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:04:33.42ID:yNlvm6B10 すぎやまも鳥山も7の頃って枯れてるよな
107名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:04:33.67ID:YNryNbIOO 4と6は名曲揃いだろ
108名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:05:03.99ID:htzFvVT70 4は全体的に良曲が多いはずなんだけど
ラスボス戦のBGMがパッとしないのがなあ
ラスボス戦のBGMがパッとしないのがなあ
109名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:05:13.35ID:mGeUHiox0 ナンバリング続けるにしても音楽は誰が継ぐのよ
久々のドラクエだったVIIIのフィールド曲の瑞々しさには驚いたけれど
あれと同等の仕事出来る人おるのかね
FF植松オウガ崎元、田中公平も同じくらい好きだけどベクトルが違うよなあ
久々のドラクエだったVIIIのフィールド曲の瑞々しさには驚いたけれど
あれと同等の仕事出来る人おるのかね
FF植松オウガ崎元、田中公平も同じくらい好きだけどベクトルが違うよなあ
110名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:05:34.60ID:a/cnDnsY0 >>106
わかる
わかる
111名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:05:59.58ID:73KybOp50112名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:06:03.54ID:Lm3kqjLz0 >>90
3は全部自分でキャラ作れるから思い入れ強くて
あのBGMが心強く感じたなあ
若い頃は好きな女の子の名前つけたり
今やったら嫁と子供の名前つけたりして
職業決めて転職まで出来てあの時代には贅沢やった
3は全部自分でキャラ作れるから思い入れ強くて
あのBGMが心強く感じたなあ
若い頃は好きな女の子の名前つけたり
今やったら嫁と子供の名前つけたりして
職業決めて転職まで出来てあの時代には贅沢やった
113名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:06:08.12ID:shuEonPk0 散々手垢のついた話題を芸スポで嬉々として語るなよ
114名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:06:13.38ID:x4i4FHF60 4は頂点だと思うわ
音数が少ないもので何が出来るかの最終形だと思う
音数が少ないもので何が出来るかの最終形だと思う
115名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:06:22.24ID:W8AuiKYV0 1は容量の関係か曲は単純だけどよく工夫されてる
116名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:06:41.46ID:2xwYRpcW0 好きな楽曲の「数」自体が多いんは間違いなく6やな
ただ、3はラスボス戦とかエンディング曲とか要所押さえてるから印象いい
ただ、3はラスボス戦とかエンディング曲とか要所押さえてるから印象いい
117名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:06:49.09ID:x5zpySN50 ラーミアいいよなあ
118名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:07:06.59ID:bbSuDVdi0 ドラクエ8 まったく覚えてないわ
119名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:07:14.67ID:Lm3kqjLz0120名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:07:43.60ID:73KybOp50121名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:07:48.73ID:Lm3kqjLz0 >>118
フィールド走り回ったのと、でかいイカ?と羽根生えた犬しか覚えてねえや
フィールド走り回ったのと、でかいイカ?と羽根生えた犬しか覚えてねえや
122名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:07:50.95ID:UTZf73m80 4一択
捨て曲無しのアルバムみたいなもん
捨て曲無しのアルバムみたいなもん
123名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:07:51.78ID:x4i4FHF60 11で各ナンバリングの曲流れるけど
8が案外出来良い事に気づかされる
8が案外出来良い事に気づかされる
124名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:08:08.44ID:XM2uA9MW0 2と4が凄すぎ
125名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:08:11.73ID:htzFvVT70126名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:08:19.43ID:sn5GLl1N0 7の曲は良曲揃いだろ
127名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:08:24.87ID:6G/plSa20 4
2
3
が好きだな
2
3
が好きだな
128名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:08:42.59ID:x4i4FHF60 オーケストラ版にすると圧倒的に4が良い
3はオーケストラだと案外生えない
3はオーケストラだと案外生えない
129名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:08:46.04ID:Lm3kqjLz0 >>125
4の変拍子は言われるけど1でも変則リズムあるもんな
4の変拍子は言われるけど1でも変則リズムあるもんな
130名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:09:09.79ID:2xwYRpcW0 5はそこまで曲よくないやろ(笑)
戦闘もフィールドも舟も他と比べたらめっちゃ薄い
エンディングもアレやし
ただ、塔の曲はまあ8が1番人気やろうけど個人的には5推し
戦闘もフィールドも舟も他と比べたらめっちゃ薄い
エンディングもアレやし
ただ、塔の曲はまあ8が1番人気やろうけど個人的には5推し
131名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:09:32.36ID:x4i4FHF60132名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:10:06.78ID:w0tjnCYg0 変なタイトルの記事だな
「トップ3圏外」って聞いたことがない
「トップ10圏外」なら聞くことあるけどさ
「トップ3圏外」って聞いたことがない
「トップ10圏外」なら聞くことあるけどさ
133名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:10:52.96ID:04KJ+43j0 7が残念なのはオルゴデミーラ戦の印象が薄すぎるとこかな
134名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:10:58.13ID:6dmeRNfg0 勇者の挑戦だっけ
10でアンルシアが大魔王と戦う時に使われたな
10でアンルシアが大魔王と戦う時に使われたな
135名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:12:29.37ID:F6WmP7Hf0 どう考えても11がダントツ最下位
曲使い回しまくりで新規のフィールド曲はゴミ
ムドーの曲変なとこで使ってたのは殺意が沸いたわ
曲使い回しまくりで新規のフィールド曲はゴミ
ムドーの曲変なとこで使ってたのは殺意が沸いたわ
136名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:12:31.58ID:vK9xXjUP0 全部遊んでないから最近のは分からん
137名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:13:36.52ID:qU1N+CRT0138名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:13:37.05ID:9loP6qim0 俺は2で既に完成されてると思う派
139名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:13:53.81ID:H/+i0rrL0 いまだにXがどういうゲームであるかがまったく分からない
140名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:14:12.58ID:f/9ppQkv0 戦闘曲・・・4
ボス曲・・・5
ラスボス曲・・・3
船・・・6
空飛ぶ乗り物・・・3
フィールド・・・8
ダンジョン・・・2
エンディング・・・2
ボス曲・・・5
ラスボス曲・・・3
船・・・6
空飛ぶ乗り物・・・3
フィールド・・・8
ダンジョン・・・2
エンディング・・・2
141名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:14:58.52ID:Drw8CrHX0 4は邪悪なものが好き
142名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:15:02.90ID:GlLTgBxN0 ドラクエ6のカジノ曲が好き
143名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:15:05.44ID:73KybOp50 11はあそこまで過去の曲を使うんだったら、もう吹っ切れて全て自由に使わせろと思った
スパロボのBGM変更って何気に素晴らしいシステム
スパロボのBGM変更って何気に素晴らしいシステム
144名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:15:32.41ID:Lm3kqjLz0 >>140
ほぼ同意やわ
ほぼ同意やわ
145名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:16:01.83ID:TuRx6W300 遥かなる旅路の原曲1択
146名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:16:22.65ID:k3zKfDC/0 5好きだけどエンディングがちょっと弱いかな
2、3はエンディングが圧倒的に良い
4はトルネコが好き
2、3はエンディングが圧倒的に良い
4はトルネコが好き
147名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:16:38.78ID:wVvuzbjU0148名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:17:00.17ID:2xwYRpcW0 通常戦闘曲:9、PS版の4
中ボス曲:10
ラスボス曲:3
町:6
村:DS版6
城:6
船:ダントツ6
洞窟:2、6
塔:5、8
カジノ:6
エンディング:3、4
悲しい曲:8
フィールド:決めれん
中ボス曲:10
ラスボス曲:3
町:6
村:DS版6
城:6
船:ダントツ6
洞窟:2、6
塔:5、8
カジノ:6
エンディング:3、4
悲しい曲:8
フィールド:決めれん
149名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:17:37.95ID:NxHyoxuB0 6の村祭り
泣きそうになる
泣きそうになる
150名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:18:09.62ID:2xwYRpcW0 >>149
町の曲ゆっくりしただけやで
町の曲ゆっくりしただけやで
151名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:18:30.32ID:2xwYRpcW0152名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:18:44.54ID:5oMgXPFu0 lVVVl
153名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:19:09.74ID:PyG3jvg+0 ジプシーの旅はiPhoneの着信音にしてる
154名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:19:19.44ID:Drw8CrHX0 >>145
いや、果てしなき世界だ
いや、果てしなき世界だ
155名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:19:24.65ID:Lm3kqjLz0156名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:19:52.55ID:/UijYXTJ0 なんだかんだで初めて小遣いためて買ったWの曲が思い出深い
157名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:20:23.89ID:3fNYv1yd0158名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:20:47.88ID:90ABRyrz0 曲が良いのは圧倒的に4だろ。
ランキングが思い出補正すぎる。
ランキングが思い出補正すぎる。
159名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:20:53.74ID:KSYINP190 幽霊船
160名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:21:28.20ID:vCk+nok/0 個人的1位はラブソング探してだけど、好きな曲多すぎ
161名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:21:41.02ID:FeWh9ERD0 ドラクエ3の下の世界のフィールドで流れる曲好き
162名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:21:49.82ID:EA5giCSm0 音楽に関してはUだな
やっぱり最初のフィールドの曲は、冒険に出て行く上で勇ましい曲だよね
復活の呪文の曲も、どこか哀愁さがあって良い味出してる
やっぱり最初のフィールドの曲は、冒険に出て行く上で勇ましい曲だよね
復活の呪文の曲も、どこか哀愁さがあって良い味出してる
163名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:22:37.01ID:ar0a0EjP0 4の通常戦闘と熱気球の曲のせいで変拍子に目覚めた
164名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:22:49.03ID:m9mPaKS40 古すぎる ホントに令和なのか
165名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:22:51.53ID:vK9xXjUP0 3って自分の思い出ってリメイクの方だもの
166名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:22:51.72ID:2xwYRpcW0 2は冒頭から名前入力画面の曲からのフィールド曲で度肝抜かれたな
167名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:23:18.60ID:Am8sOswL0 故郷で踏んだり蹴ったりの目にあった直後にダウナーなフィールド曲で地獄に突き落としてくれる4
168名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:23:27.67ID:JzzxPxdL0 昔のドラクエは良かったなぁ
昔は良かった
昔は良かった
169名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:24:03.91ID:IwIr9Zaa0 ドラクエ3の戦闘曲とか今の甲子園で使われるもんな
すごいことだよ
すごいことだよ
170名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:24:32.35ID:hSTu2egP0 9って印象に残らなすぎる
171名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:24:40.44ID:Lm3kqjLz0172名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:25:24.40ID:2xwYRpcW0 4のファミコン版の戦闘曲は正直スベったなって思った
PS版の音源で大化け(ていうか本来はこっち)した
PS版の音源で大化け(ていうか本来はこっち)した
173名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:25:28.18ID:T9ItRFX40 >>20
6は曲はいいよ?曲は
6は曲はいいよ?曲は
174名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:25:29.46ID:bXWYleRr0175名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:25:30.30ID:8zPnX8yL0 曲だけなら4だな
全体のまとまりがとてもよろしい
全体のまとまりがとてもよろしい
176名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:26:24.83ID:hHQq2FGY0 何も波乱は無いと思うけどな
曲は2,3で完成してる。新機軸だった8が上位なのは良いこと
曲は2,3で完成してる。新機軸だった8が上位なのは良いこと
177名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:27:01.28ID:yNlvm6B10 音楽だけなら5はちょっと落ちるかもなあ
234辺りはほんと神がかってるわ
234辺りはほんと神がかってるわ
178名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:27:01.81ID:NX10E0Pw0 曲単体で考えたら6が一番好きだな
結局こういうのは好きなドラクエ挙げてるだけなんじゃねえのか
結局こういうのは好きなドラクエ挙げてるだけなんじゃねえのか
179名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:27:21.01ID:htzFvVT70180名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:27:26.59ID:JDd7L7MC0 天空編の町の音楽は全部良い
優しくて涙が出てくる
優しくて涙が出てくる
181名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:27:28.14ID:2xwYRpcW0182名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:28:49.84ID:2xwYRpcW0 >>179
すぐ後に出たFF3と比べてすげえ子供っぽいと思った
すぐ後に出たFF3と比べてすげえ子供っぽいと思った
183名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:28:56.58ID:Lm3kqjLz0 >>168
スマホアプリ含めて過去の遺産食ってる感じだよなあ、、、
スマホアプリ含めて過去の遺産食ってる感じだよなあ、、、
184名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:29:14.62ID:73KybOp50 4のPS版は6章のせいでボロクソだけど
5章のバルザック戦でジプシーダンスが流れた時は鳥肌だった
2で3人になった時以来だったわ
5章のバルザック戦でジプシーダンスが流れた時は鳥肌だった
2で3人になった時以来だったわ
185名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:29:36.93ID:Lm3kqjLz0 SFC音源になってからはFFの方が良いのは納得する
186名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:30:01.12ID:T9ItRFX40 4のエンディングはあんなドット絵なのに泣けた
187名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:30:08.71ID:G3FyNae20 いつまでドラクエ言ってんだよ爺ども
188名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:31:11.47ID:JDd7L7MC0189名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:34:17.35ID:W6//yD7W0 >>160
2もいいねフィールドBGMどっちも好き
2もいいねフィールドBGMどっちも好き
190名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:34:42.26ID:pOYTKMOF0 勇者の故郷や王宮のメヌエットが好き
191名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:35:42.99ID:QfuA//KJ0 DQ5はラスボス戦の音楽がしょぼすぎてなぁ
3のゾーマ戦が熱すぎる
3のゾーマ戦が熱すぎる
192名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:35:52.07ID:RtY9jDf40 エーゲ海に船出して
193名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:36:45.55ID:KfbEMDPd0 今実況してんじゃんYouTubeで8よもぎ
194名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:37:05.09ID:JWjVOZn50 フィールドは2の3人揃った時と3と5
塔は2と3
戦闘も2と3と4の姉妹と5
船は6も有り
多いで言うとランキングに似てるが235か
我ながらベタだな
ラブソング探しては初期の携帯の着メロにしてたわ
塔は2と3
戦闘も2と3と4の姉妹と5
船は6も有り
多いで言うとランキングに似てるが235か
我ながらベタだな
ラブソング探しては初期の携帯の着メロにしてたわ
195名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:37:32.42ID:PnEZ9Cdo0 4かな
キャラによってBGMが違うのが実にいい
キャラによってBGMが違うのが実にいい
196名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:38:55.05ID:tnn5si5iO 占い
卑弥呼さま、ドラクエで好きな楽曲が多い作品1位がドラクエ3そして伝説へです
「そしてエーテル体」
卑弥呼さま、ドラクエで好きな楽曲が多い作品1位がドラクエ3そして伝説へです
「そしてエーテル体」
197名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:40:16.41ID:JWjVOZn50 リメイクの1はフィールドも洞窟もなんか怖い
孤独感が凄い
DQB1の廃墟と化したアルフガルドには合う
孤独感が凄い
DQB1の廃墟と化したアルフガルドには合う
198名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:40:16.84ID:lIbC/tWk0 VIはそうでもないだろ
正直ドラクエの曲で良いのは1〜5までだわ
正直ドラクエの曲で良いのは1〜5までだわ
199名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:40:37.14ID:j+c8N88f0 3人揃う前のフィールド曲が好きな俺は異端なのか
200名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:40:42.11ID:1LH+7tFz0 3のゾーマ戦が杉山のキャリアハイだな
201名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:41:02.25ID:/3B2dh5p0 ぬおおおー!かっー!
202名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:41:09.92ID:wCkNaYYD0 4が頂点でしょ
どの曲も神がかっている
どの曲も神がかっている
203名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:41:24.85ID:0eKzfN3O0 2は全ての曲が完璧すぎる。
捨て曲無しとはまさにこの事。
捨て曲無しとはまさにこの事。
204名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:41:39.24ID:hRFpZSwG0 3のバラモスとしんりゅうの曲めちゃくちゃカッコ良い
205名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:41:59.21ID:/3B2dh5p0 >>170
せめて仲間がちゃんとしてれば違ったのに
せめて仲間がちゃんとしてれば違ったのに
206名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:42:16.24ID:n5YinHfo0 だって天空シリーズつまらんし
207名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:42:25.87ID:hRFpZSwG0 2の塔の曲は未だに高いところに登ると頭の中で鳴るよ
208名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:42:30.19ID:X4Yb+q1Y0 2の街、最初のフィールド、城
4の街、城、勇者のフィールド
5の街、さびれた街、フィールド、城、天空城
6の街、城、上のフィールド、洞窟、さびれた街
7の街ぜんぶ、城、石版先のフィールド
9の酒場のポルカ
こんなもんかな。
8はすぎやんの手抜きだと思う。
4の街、城、勇者のフィールド
5の街、さびれた街、フィールド、城、天空城
6の街、城、上のフィールド、洞窟、さびれた街
7の街ぜんぶ、城、石版先のフィールド
9の酒場のポルカ
こんなもんかな。
8はすぎやんの手抜きだと思う。
209名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:42:46.44ID:K6X7CHXg0 3はフィールドの音楽は秀逸だよな
今聞いてもあの頃に戻れるし心躍るわ
ゾーマのテーマとかワクワク感半端ないしな
てか4より5が上とかあり得んわ
3、2と4でベスト3だろ?普通は
今聞いてもあの頃に戻れるし心躍るわ
ゾーマのテーマとかワクワク感半端ないしな
てか4より5が上とかあり得んわ
3、2と4でベスト3だろ?普通は
210名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:42:53.58ID:pkGsV6IR0 Vの左にIが付くとV引くIで
Vの右にIが付くとV足すIなのか
Vの右にIが付くとV足すIなのか
211名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:44:22.52ID:Drw8CrHX0 >>199
3人そろったときに流れる音楽のウキウキ感と無敵感がたまらないんだよ
3人そろったときに流れる音楽のウキウキ感と無敵感がたまらないんだよ
212名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:45:03.62ID:2xwYRpcW0 >>199
やっぱ揃う前が好き
やっぱ揃う前が好き
213名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:45:45.81ID:fQPaLQag0 7以降は全く印象に残らん
214名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:45:52.43ID:j+c8N88f0 >>211
すけさん…
すけさん…
215名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:47:44.12ID:kkLRFVbZ0 ぼうけんのしょが消えたときの音楽
216名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:48:38.37ID:2PUsyCF20 6が音楽的には幻の大地なイメージ
217名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:48:48.32ID:jnhbQiC90218名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:48:52.49ID:AU3iJ4zD0 呪いの武器と防具を装備した時の音楽
219名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:48:59.11ID:Ulv8hVBE0 >>199
曲に感動して風のマント取りに行くと、即座に全滅する感じ
曲に感動して風のマント取りに行くと、即座に全滅する感じ
220名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:49:44.14ID:GbVwsE5H0 6ムドー曲が人気ある風に思うのはマニアの間だけか?
ライフコッドとか
船とか
バーバラの生まれ故郷とか
マスタードラゴンとか
空飛ぶベッドとか
結構好きだけどなあ
ライフコッドとか
船とか
バーバラの生まれ故郷とか
マスタードラゴンとか
空飛ぶベッドとか
結構好きだけどなあ
221名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:50:42.15ID:9tde40Og0 2の洞窟の音楽だけは未だに憶えてる
ガキの頃に最後の洞窟でどんだけ全滅したか
ガキの頃に最後の洞窟でどんだけ全滅したか
222名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:53:45.29ID:UqW2GCl70 実際4〜6あたりがすぎやま全盛期だよな
223名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:53:46.19ID:UrJHBWEH0224名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:55:10.23ID:GbVwsE5H0 >>208
どういう振り分けかわからんけど4は何を差し置いてもまず生か死かでしょ
どういう振り分けかわからんけど4は何を差し置いてもまず生か死かでしょ
225名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:56:37.76ID:21vcms/F0 8面白かったけど音楽そんなよかったかな
226名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:57:28.41ID:/ZujRa3I0 総合で見れば断トツWだわ
227名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:59:14.72ID:83ot/dxA0 4と5は神曲
228名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 19:59:41.99ID:cPtxMF+V0229名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:00:24.92ID:8T7W4BvO0 6は楽曲どうのこうのより崎元仁のサウンドドライバが凄すぎた
7でまた音がしょぼくなったし当然の下位
7でまた音がしょぼくなったし当然の下位
230名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:00:43.79ID:3g4PlyBP0 全作品のフィールド曲で1番好きなのはWの勇者の故郷
街の音楽で一番好きなのはYのフォークダンス
Xはこれと言って名作が思い浮かばないな
街の音楽で一番好きなのはYのフォークダンス
Xはこれと言って名作が思い浮かばないな
231名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:00:50.29ID:UTZf73m80 >>167
四章終盤から五章で姉妹が仲間になるとこまでで涙が溢れなかった奴は、人間とは認めないw
四章終盤から五章で姉妹が仲間になるとこまでで涙が溢れなかった奴は、人間とは認めないw
232名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:01:08.49ID:GbVwsE5H0 >>228
だいまどうがデスピサロ最終形態よりHP高いっていうのがまたね、興奮させてくれる
だいまどうがデスピサロ最終形態よりHP高いっていうのがまたね、興奮させてくれる
233名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:03:58.58ID:PLm7Nr+d0234名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:04:11.65ID:fhTW+DQJ0 IIIは団塊jr、Vはゆとり世代に刺さってるイメージ
235名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:06:05.98ID:kzAKajKx0 難関を突破せよ
236名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:06:48.27ID:W7XxaKcX0237名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:06:50.03ID:DfwZlIN10 天空の花嫁、ゲームとしてはめっちゃ好きだけど音楽はぶっちゃけイマイチ
238名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:08:01.99ID:ohvHkb8i0 >>220
6ムドーは曲の使われ方もいい。
6ムドーは曲の使われ方もいい。
239名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:09:03.61ID:YI0k0YPZ0 全部すき
順位をつけることなどできない
順位をつけることなどできない
240名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:09:18.85ID:OPDfQduc0 ジプシーの旅
ジプシーダンスが最高
ジプシーダンスが最高
241名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:09:27.25ID:O8SQwYtV0242名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:09:32.41ID:MujodRJP0 Tの寂し気なフィールドBGMはいい
243名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:12:02.98ID:ZL2yo3F+0 何故だか4の音楽が印象に強く残ってる
244名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:12:56.72ID:4lYi09y/0245名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:13:06.81ID:kOEb5jI40 Love Song 探してが選ばれたのは
復活の呪文入力による洗脳とトラウマのせいだろw
復活の呪文入力による洗脳とトラウマのせいだろw
246名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:13:09.67ID:iArOOBD+0 昔の牧野アンナ知らないんだよなぁ
247名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:15:12.75ID:fhTW+DQJ0 >>245
入力する面倒くささと間違ってた時のトラウマの曲なのに、好きな曲に選ばれるってよほどだぞ
入力する面倒くささと間違ってた時のトラウマの曲なのに、好きな曲に選ばれるってよほどだぞ
248社長ぺっぺ
2021/11/11(木) 20:15:17.77ID:E3u7Jzja0 2の仲間が加わった時の音楽、使い回すのはいいけど無駄に長いんだよなぁ
249名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:15:44.67ID:GbVwsE5H0250名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:16:05.62ID:Pgofmfum0251名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:17:08.75ID:AkYciU82O >>65
こないだドラマのパスワードでやってたら悪魔神官のザラキ一発で全滅したわ
こないだドラマのパスワードでやってたら悪魔神官のザラキ一発で全滅したわ
252名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:17:13.19ID:eVR+PldJ0 ドラクエ4が好きだわ
特に4章はフィールドも戦闘も好き
特に4章はフィールドも戦闘も好き
253名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:17:30.05ID:GbVwsE5H0 3は冒険の書消える音よりもオリビアの呪いの方がトラウマ
254名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:19:41.10ID:q74EzFGT0 3の洞窟(FC版)
6の街
7の村
8のフィールド(昼夜両方)
ずっと聴ける。
6の街
7の村
8のフィールド(昼夜両方)
ずっと聴ける。
255名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:19:47.92ID:jES4Ago80 2の曲はハズレが無いくらいどれも完成度高いしな
256名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:20:43.96ID:AkYciU82O 7のロボットの家で流れる曲が好きだな
257名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:21:20.60ID:En2bhmkq0 11は愛のこもれび一曲で高評価できる
258名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:23:50.44ID:kOEb5jI40259名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:24:28.58ID:FoT2W+Mw0260名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:28:32.20ID:upNQge1p0 Vのフィールドの音楽一択だろうが
261名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:28:59.95ID:2xwYRpcW0262名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:29:21.78ID:Vgcu/5+N0 >>260
むしろ1番薄い
むしろ1番薄い
263名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:30:32.69ID:EXlbbXv90 かかった瞬間のタイミングで震えたBGM・効果音は
・2のサマルトリア王子が仲間になったときのあの効果音
・3の闇の衣剥いでからの勇者の挑戦
・リメイク3のバラモス戦の闘いのとき
・4の5章でライアンが仲間になった後フィールドに出てBGMが変わった瞬間
・リメイク4の5章バルザック戦でジプシーダンスが流れたとき
・5のゴールドオーブすりかえの時の効果音
・5のマーサがパパスのいざないで天に昇るときのBGM
・6の真ムドー戦
・6のラストのライフゴッドで街の人が透明になったときの祭の曲
・8の対レティス戦のときの中ボス曲
・8のラプソーン戦のあの曲
・10のアンルシア+勇者の挑戦
・11の冒険の旅のイントロが流れた瞬間
・11のそして伝説へのラストの盛り上がりのとこでゼニカのシーンになった瞬間
10はもっとあったんだが色々上書きされて忘れちまった
・2のサマルトリア王子が仲間になったときのあの効果音
・3の闇の衣剥いでからの勇者の挑戦
・リメイク3のバラモス戦の闘いのとき
・4の5章でライアンが仲間になった後フィールドに出てBGMが変わった瞬間
・リメイク4の5章バルザック戦でジプシーダンスが流れたとき
・5のゴールドオーブすりかえの時の効果音
・5のマーサがパパスのいざないで天に昇るときのBGM
・6の真ムドー戦
・6のラストのライフゴッドで街の人が透明になったときの祭の曲
・8の対レティス戦のときの中ボス曲
・8のラプソーン戦のあの曲
・10のアンルシア+勇者の挑戦
・11の冒険の旅のイントロが流れた瞬間
・11のそして伝説へのラストの盛り上がりのとこでゼニカのシーンになった瞬間
10はもっとあったんだが色々上書きされて忘れちまった
264名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:30:37.52ID:kEvqbCkL0 ぐげもざぶ べいれぎざろぎ
ごたくすた だるえ
ごたくすた だるえ
265名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:32:45.28ID:EXlbbXv90 7はゲーム内容は世間の評価低いし俺自身も長すぎクソゲーと思ってたが
音楽に関しては素晴らしい曲多いと思う
音楽に関しては素晴らしい曲多いと思う
266名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:33:44.86ID:AkYciU82O >>261
ガラケーだと動画が開けんから全くわからんけど、多分あってるだろう
ガラケーだと動画が開けんから全くわからんけど、多分あってるだろう
267名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:33:58.54ID:g0LAbjtL0 リメイク後付け曲の3のバラモス、4のピサロも結構好き
268名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:36:02.66ID:2ED4yGpR0269名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:36:25.98ID:yGCkUnf20 1はやったことないけど城▪街▪フィールドすごい好き
あとダンジョンの曲に水滴や風の音を加えてアレンジした奴は寝る前聴きながら色々妄想してた
あとダンジョンの曲に水滴や風の音を加えてアレンジした奴は寝る前聴きながら色々妄想してた
270名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:36:42.80ID:EXlbbXv90 >>246
すぎやまこういち亡くなったときにお悔やみコメントだしてたね
昔はスーパーモンキーズのリーダー格だったりソロ活動もしてたがいまいちパッとせず
実家の沖縄アクターズスクールはその後全盛期を迎えたが
すぎやまこういち亡くなったときにお悔やみコメントだしてたね
昔はスーパーモンキーズのリーダー格だったりソロ活動もしてたがいまいちパッとせず
実家の沖縄アクターズスクールはその後全盛期を迎えたが
271名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:37:11.69ID:5O3xdU9M0 ミネアトマーニャのはいまだに震える
272名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:38:12.04ID:OsuKvAfh0 5までしか知らん
273名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:39:10.81ID:YlO0gXkU0 4は従姉妹が楽譜持ってて教えて貰い初めてピアノ引けた
274名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:39:19.89ID:FkFhOGLA0 DQ4はゲームも音楽も最高
キャラが立った章立ての物語は幼き日の絵本を見てるよう
武闘大会からのサントハイム城から人が消えた件、モンバーバラ姉妹の敵討ち、
そして5章冒頭、勇者の悲しみからの旅立ちここのBGMは切なくも美しい
タイトルの「導かれし者たち」ってのがまたいい
キャラが立った章立ての物語は幼き日の絵本を見てるよう
武闘大会からのサントハイム城から人が消えた件、モンバーバラ姉妹の敵討ち、
そして5章冒頭、勇者の悲しみからの旅立ちここのBGMは切なくも美しい
タイトルの「導かれし者たち」ってのがまたいい
275名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:40:07.04ID:B9FTbDXN0 ファミコン版2のBGMが至高
276名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:41:18.80ID:saE7JFFK0 4が一番名曲多いだろ
4のモンバーバラの姉妹の戦闘曲とか神曲だろ
4のモンバーバラの姉妹の戦闘曲とか神曲だろ
277名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:41:37.74ID:EXlbbXv90 >>97
もろ天空シリーズ3作だがなにか問題か?
もろ天空シリーズ3作だがなにか問題か?
278名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:43:10.43ID:kMDyYXNZ0 >>271
ジプシーダンスはビオラの人がノリノリで弾いてる動画がすごい印象残ってる
ジプシーダンスはビオラの人がノリノリで弾いてる動画がすごい印象残ってる
279名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:43:19.86ID:WS4qlGwC0 1〜4素晴らしい
5なかなか良い
6以降並
5なかなか良い
6以降並
280名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:44:16.46ID:JDd7L7MC0 お話に一番合ってるのはやっぱり5だと思うわ
最初の船からEDのワルツまで完璧だよ
最初の船からEDのワルツまで完璧だよ
281名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:44:57.35ID:/OH4EBeT0 このスレ見てもやっぱり曲なら4が一番人気あるみたいだね。各主人公ごとにフィールド曲があって4章だけ戦闘曲も別個だったっけ
フィールド曲だけじゃなくその他の曲も一度聴いたら忘れない神曲ばかり。4は本当に名曲の宝庫だよDQの曲がクオリティ落ち始めたのは5からだよ
フィールド曲だけじゃなくその他の曲も一度聴いたら忘れない神曲ばかり。4は本当に名曲の宝庫だよDQの曲がクオリティ落ち始めたのは5からだよ
282名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:45:16.39ID:EXlbbXv90 2の後半とか6とか8のフィールド曲は評価高いけど
俺は眠くなる
2の前半(FC版)、3、4後半、11みたいに勇ましいフィールド曲好き
俺は眠くなる
2の前半(FC版)、3、4後半、11みたいに勇ましいフィールド曲好き
283名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:45:19.67ID:q55E/wCH0 前は4が好きだったが中川翔子がアリーナに関わるようになってから嫌いな作品になった
284名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:46:39.57ID:QGagPPR70 殿堂入りクラスの名曲が複数あるのがIIで、本編はともかく音楽はIIだわ。
IIIは良い曲というか、ドラクエらしい原点の曲が多い。
IVは今のオープニングと選択画面になった最初のタイトルでの意義が大きいかな。
オープニングは天空シリーズからのほうが良い。
Vはドラマティックなストーリーに合った名曲揃い。全体的なクオリティが高め。
VIは良い曲と言うか、印象的な曲が多い。
VIIは評判も音楽も空気だが、街の曲は全部良いと思う。特にテンポ良いやつ。
VIIIは確かにハードがPS2になって迫力が増している。
IIIは良い曲というか、ドラクエらしい原点の曲が多い。
IVは今のオープニングと選択画面になった最初のタイトルでの意義が大きいかな。
オープニングは天空シリーズからのほうが良い。
Vはドラマティックなストーリーに合った名曲揃い。全体的なクオリティが高め。
VIは良い曲と言うか、印象的な曲が多い。
VIIは評判も音楽も空気だが、街の曲は全部良いと思う。特にテンポ良いやつ。
VIIIは確かにハードがPS2になって迫力が増している。
285名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:46:54.71ID:nCtE0ees0286名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:48:38.32ID:fhTW+DQJ0 >>273
ピアノ習ってた奴の家には必ずドラクエの楽譜あったよなあ
ピアノ習ってた奴の家には必ずドラクエの楽譜あったよなあ
287名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:48:55.21ID:aitaTEoU0 Vの冒険の旅を当時に聞いた人間にはアレを超えるGM滅多にないだろう
あと冒険の書消えた時のジングルのトラウマさもゲーム界屈指
あと冒険の書消えた時のジングルのトラウマさもゲーム界屈指
288名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:49:31.14ID:jES4Ago80 5は全然曲が耳に残らないからなあ
まあ話題になるのは嫁選びだけだしね
まあ話題になるのは嫁選びだけだしね
289名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:50:12.02ID:WxNZ6hp30 4のトルネコのかわいいフィールド曲が好き
290名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:50:52.63ID:2xwYRpcW0 PS版の4の中ボス曲好き
あの曲はキングレオ戦が1番マッチするかな
あの曲はキングレオ戦が1番マッチするかな
291名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:51:42.93ID:i7fO3kES0 Uやった事ないけど曲は一番いい
292名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:52:29.46ID:P4Q5rZyl0 すごいな、いちいち曲名まで覚えてない
293名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:52:31.95ID:/OH4EBeT0294名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:56:20.32ID:Fd9IJ/2e0 曲全てをすぎやんが作ってるのか知らんけど
5までは捨て曲無し
5までは捨て曲無し
295名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:56:32.13ID:YYfKvbEV0 歳月を経て良曲揃いだなと実感したのがWかな
296名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:57:54.95ID:SpJ/dij90 作品の人気に引っ張られるのはしょうがないな
俺は7が一番いいと思う
俺は7が一番いいと思う
297名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:57:56.12ID:WS4qlGwC0 4まではエンディングがオリジナル曲なのに5は使い回しになって
すぎやまこういちが4以前より気合が入ってない、手抜きしてるという印象持った
やはりエンディングでのみ聴ける曲が良い
すぎやまこういちが4以前より気合が入ってない、手抜きしてるという印象持った
やはりエンディングでのみ聴ける曲が良い
298名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:57:57.82ID:aS4UrZ4l0 2と3だろ
299名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:58:18.30ID:FkFhOGLA0300名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:58:24.03ID:C3Pr2cdG0 ドラクエの曲ってサントラで聞くと平凡なんだけど
プレイ動画をBGMとしては優秀
プレイ動画をBGMとしては優秀
301名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 20:58:33.08ID:XzL/FGWm0 4の姉妹編のユーモラスの奥にある悲壮感にあの曲は哀愁をそそる
302名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:00:14.37ID:VVFVgE2s0 ドラクエ2は二人旅の時の方がフィールドBGMが良かった
303名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:01:57.78ID:wIocLQIm0 >>41
お前さんとはいい酒が飲めそうだ
お前さんとはいい酒が飲めそうだ
304名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:02:48.94ID:wyDJv7t40305名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:03:05.93ID:NpuewRoE0 町のBGMで一番好きなのは6だな
軽快でいいかんじ
軽快でいいかんじ
306名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:04:32.86ID:vcyMlCAC0 Yの「エーゲ海に船出して」。
あれってパクリフレーズなの?デキが良すぎ。
あれってパクリフレーズなの?デキが良すぎ。
307名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:05:31.52ID:1JOIk1R90 2-6までの町のBGM
308名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:05:44.80ID:a5RR015J0 4は何かの他と違う気がする
309名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:08:25.19ID:FkFhOGLA0 DQ1の竜王の城で下層に向かって降りてく階段のBGMが秀逸
降りる度に音階下がってくのがおどろおどろしい
降りる度に音階下がってくのがおどろおどろしい
310名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:09:24.78ID:2U1dBN0U0 ドラクエ3のフィールドのBGMはホント良いな
311名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:09:59.25ID:FBsg0tee0 トルネコのテーマとジプシーダンスは今でも何故か定期的にYouTubeで聴きに行く
312名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:11:09.28ID:1JOIk1R90 あとゾーマ戦の曲がアレフガルドのアレンジと知ったときはすぎやまマジ天才思った
313名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:11:20.98ID:kavJsIer0 4は戦闘曲が良いよね
中でもジプシーダンスが好き
フィールド曲は8が好き
中でもジプシーダンスが好き
フィールド曲は8が好き
314名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:12:01.13ID:D0I/j24V0 8の塔の曲すこ
315名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:14:05.07ID:38863Wqa0 小さい頃買ってもらったlove songさがしてのドーナツ盤を探してるけど見つからない
仕方ない買うかと思ったら配信も無いのな
結局YouTubeで聴いてるわ
仕方ない買うかと思ったら配信も無いのな
結局YouTubeで聴いてるわ
316名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:15:54.88ID:n+vj4G2p0317名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:17:30.31ID:TnguAoAw0 6までしかやってないけど4だわ
キャラクターも個性的だし曲もピッタリ
キャラクターも個性的だし曲もピッタリ
318名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:17:57.25ID:r4/gq42W0 DQB2やってなんか音楽がつまらんなあと感じた
後で知ったが6の音楽主体性だったんだな
何故か一番思い入れが湧かない6
後で知ったが6の音楽主体性だったんだな
何故か一番思い入れが湧かない6
319名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:18:36.16ID:MLgYMzkX0 一番はラブソング探してだろ
320名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:20:05.28ID:TMjYTSKe0 ドラクエのちょっともの悲しい曲が好きだな 4の勇者のテーマとか2の二人旅のやつ
321名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:22:13.37ID:FkFhOGLA0 DQ4ファミコン音源
https://www.youtube.com/watch?v=sEA6X9WTJps
https://www.youtube.com/watch?v=sEA6X9WTJps
322名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:23:36.03ID:3WBgUSNx0 3は最高やね
村のテーマとか、ほこらとか
村のテーマとか、ほこらとか
323名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:26:14.78ID:vcyMlCAC0 Xの塔の曲がまたすごいんだわ。
気合い入れてくる曲が毎回予測不可能なんだよなw
気合い入れてくる曲が毎回予測不可能なんだよなw
324名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:27:49.38ID:s/Wz+RiH0 ずっと「トルネコのテーマ」で記憶してたけど
「武器商人トルネコ」だったんだな
「武器商人トルネコ」だったんだな
325名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:30:38.57ID:In2nuqlQ0 1で注目されて2で張り切って3は出がらし
というイメージ
というイメージ
326名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:31:49.05ID:XKDX/dr30 すぎやんの後釜って誰なの
327名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:32:43.45ID:Imq4F43x0 IIは地味な印象が強いけど、bgmは最高だと思う
328名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:33:37.05ID:wVK/TVIR0 ただの作品自体の人気投票やん
329名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:40:55.87ID:FUR+Wzmn0 >>16
あれすごいよなw
あれすごいよなw
330名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:42:20.63ID:LixDxmhh0 4の踊り子の音楽が好き
331名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:46:51.59ID:E6kQ5Kjy0 1〜5まではけっこう覚えてるな
6からはどれがどれだか自信ない
6からはどれがどれだか自信ない
332名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:47:18.44ID:KNnEvM0P0 6は精霊の冠とかエーゲ海はシリーズでも屈指だと思う
あと塔は8が一番好きだわ
通常戦闘曲は圧倒的に4。ジプシーダンス含め
10もう引退したけど、5大陸のフィールド曲とか勇者アンルシアも思い入れがある
10オフ版買わないと思うけど、曲アレンジしてあったらサントラだけ欲しいわ
あと塔は8が一番好きだわ
通常戦闘曲は圧倒的に4。ジプシーダンス含め
10もう引退したけど、5大陸のフィールド曲とか勇者アンルシアも思い入れがある
10オフ版買わないと思うけど、曲アレンジしてあったらサントラだけ欲しいわ
333名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:50:23.75ID:vcyMlCAC0 Wの熱気球の旅も印象深かったな。
あれは何なのだw?あの変拍子の応酬は
あれは何なのだw?あの変拍子の応酬は
334名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:54:30.13ID:LuiYf8dO0 復活の呪文の入力時の音楽は覚えてなかったが、
冒険の書が消えた時の音楽は聞いたことが数回しか無いはずなのに覚えてる。不思議!
冒険の書が消えた時の音楽は聞いたことが数回しか無いはずなのに覚えてる。不思議!
335名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 21:55:00.89ID:emzT9NvT0 4と6かな
336名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:07:47.31ID:fNNFx14q0 ドラクエとPSOの曲だけは何度聞いても飽きないし未だにぐぐって聞くな
337名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:27:54.92ID:/KXyRpYb0 5のイブール倒した後
6の田舎
8のトロデーン城
6の田舎
8のトロデーン城
338名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:32:03.08ID:zOjuzuKS0339名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:33:56.23ID:89XlOwMe0 4が個人的に好き
340名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:38:22.20ID:H/+i0rrL0 いまだにXがどういうゲームであるかがまったく分からない
341名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:38:26.62ID:qNfktYvl0 音楽家だが4が至高
天空上や毒ガスのガスの村の曲は完璧
しかも3和音
凄いなあ・・・
それがオーケストラになると魅力半減になるのも興味深いところ
天空上や毒ガスのガスの村の曲は完璧
しかも3和音
凄いなあ・・・
それがオーケストラになると魅力半減になるのも興味深いところ
342名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:39:49.75ID:2ED4yGpR0 >>340
オフラインが出るみたいだから、それをプレーすればいい
オフラインが出るみたいだから、それをプレーすればいい
343名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:41:29.87ID:01JSOpjI0 城…ラダトーム城(DQ1、2リメイク)
フィールド…DQ2(二人状態、リメイク)
街…DQ2(リメイク)→但しDQ6のカルベローナのBGM(精霊の冠)は最高傑作
ダンジョン…DQ3→但しDQ7のスフィンクスは傑作
塔…DQ8(次点DQ6)
海…DQ6
戦闘曲…DQ6
ボス…DQ8(次点DQ4、特にDS)
ラスボス…DQ8
ダラダラ列挙して悪いが、おれにはこれらが良い
フィールド…DQ2(二人状態、リメイク)
街…DQ2(リメイク)→但しDQ6のカルベローナのBGM(精霊の冠)は最高傑作
ダンジョン…DQ3→但しDQ7のスフィンクスは傑作
塔…DQ8(次点DQ6)
海…DQ6
戦闘曲…DQ6
ボス…DQ8(次点DQ4、特にDS)
ラスボス…DQ8
ダラダラ列挙して悪いが、おれにはこれらが良い
344名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:43:37.57ID:1/TU8TcU0 Love Song 探して大好き
ふっかつのじゅもんが合わずに画面を見つめてこの曲を何度聞いたことか(笑)
ふっかつのじゅもんが合わずに画面を見つめてこの曲を何度聞いたことか(笑)
345名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:45:48.19ID:qywVAAJe0 曲なら2やね
346名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:45:49.92ID:Bzaa+yJP0 6までは傑作ばかりだが曲とタイトルどちらも知ってるのは勇者の挑戦とラブソング探しての2つ
これがワンツーだ
これがワンツーだ
347名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:46:14.22ID:7fRsHBbw0 おおぞらに戦うはすごいな
ラーミアの曲をバトル曲にアレンジするのはすごい
ラーミアの曲をバトル曲にアレンジするのはすごい
348名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:46:41.79ID:4EgiuqCm0 呪文で一番かっこいい名前は
ボミオスな。
ボミオスな。
349名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:50:08.05ID:mN8A/NAq0 オーケストラだと妖精の笛とか「なんでプロ奏者の響きやねん」とかツッコミたくなる
350名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:56:19.14ID:QCIZHwqn0 いやもう苦しいところから始まって
苦しさから辛さになって
辛さを超えたら今度は痛みが来て心がね
でもこうやってみんなといきかけましたさーせん
苦しさから辛さになって
辛さを超えたら今度は痛みが来て心がね
でもこうやってみんなといきかけましたさーせん
351名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 22:58:23.92ID:Uqrg1vKr0 ドラクエはロト三部作しか認めない。
352名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:14:33.31ID:X8NA6oxa0 6のムドー戦はゾーマと並んで素晴らしい戦闘曲
353名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:23:23.84ID:Drw8CrHX0 FCのピコピコしたバージョンの音楽が至高
354名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:24:10.03ID:bOs6Cpf50 >>4
あのBGMのおかげで長いパスワード入力の苦痛が幾分か和らいだ
あのBGMのおかげで長いパスワード入力の苦痛が幾分か和らいだ
355名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:25:11.92ID:v9Pwhdvc0356名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:27:29.97ID:da69cFyU0 えー、2345だろー。
これらの作品はまじで神がかってるよ
6はこれらより何段階も劣る
これらの作品はまじで神がかってるよ
6はこれらより何段階も劣る
357名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:28:27.52ID:xFmUOZnD0 3と6かな 特に6は素晴らしい
358名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:29:26.07ID:ht2gCVOU0 >>2
それはちょっと感性なさすぎだよ
それはちょっと感性なさすぎだよ
359名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:37:03.99ID:SDR2NQMX0 >>352
ドラえもんの曲みたいでダサい
ドラえもんの曲みたいでダサい
360名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:40:19.82ID:ssJyi17y0 6はストーリーは残念だが曲はめちゃめちゃ良いと思う
あとバーバラがかわいい
あとバーバラがかわいい
361名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:43:03.97ID:Rfr1DD530 トロデーン城の曲
メタル狩りで凄い聞いてる
メタル狩りで凄い聞いてる
362名無しさん@恐縮です
2021/11/11(木) 23:49:21.81ID:6L3/b7cs0 スーパーモンキーズの元メンバー
363名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:01:19.00ID:H/JojFxs0 1:洞窟、2:この道我が旅、3:冒険の旅、4:勇者の故郷、5:愛の旋律
6:敢然と立ち向かう、7:遥かなる空の彼方へ、8:特に無し
9:特に無し、11:特に無し
6:敢然と立ち向かう、7:遥かなる空の彼方へ、8:特に無し
9:特に無し、11:特に無し
364名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:04:10.26ID:srDH31I00 音楽かぁ
やっぱり3だな
3→4→5→6→2→1→他って感じ
やっぱり3だな
3→4→5→6→2→1→他って感じ
365名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:04:46.58ID:+PHcn6fI0 正直4までははっきり覚えてるのに、それ以降は聞いたら、あぁくらいのレベルだな
366名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:06:17.17ID:hdpk3Jj10 好きな曲だったら3より2かな
367名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:08:56.21ID:FCrQypr+0 序列は
戦闘は5,3,2,4
洞窟も5,3,2,4
塔は7,5,4,3,2
あとは順不同やな
戦闘は5,3,2,4
洞窟も5,3,2,4
塔は7,5,4,3,2
あとは順不同やな
368名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:10:24.27ID:sXdMjHL60 5の結婚ワルツは話題にならんのね、とてもいい曲なのに。
バイオリンもいいが、オーボエやホルンで演奏してもビシッと決まる。
バイオリンもいいが、オーボエやホルンで演奏してもビシッと決まる。
369名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:12:46.24ID:4S6DV/7X0 4以降はあまり印象に残ってない。
11なんて実質3だろ
11なんて実質3だろ
370名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:12:47.88ID:LxyU+LE90 3の勇者の挑戦とそして伝説へが圧倒的過ぎる
371名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:16:21.03ID:cPBQ6lne0 フィールドだけは3で間違いない
思い出補正かと思ったけど今聞いてもやっぱりヤバいもん
思い出補正かと思ったけど今聞いてもやっぱりヤバいもん
372名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:20:20.41ID:EgAc1+fI0 6は悪のモチーフを随所にアレンジして統一感がある
特にダンジョンがお気に入り
特にダンジョンがお気に入り
373名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:21:13.19ID:TaXjaP3A0 幽霊船の曲好き
374名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:33:00.12ID:j6rX+3UN0 全部稲田朋美の曲に聴こえる
375名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:37:02.71ID:N2d6YWpF0 ラブソングさーがしてうろついてるキミが ーいまー
真冬の交差点ひーとーりー横切ったよー
さよならした恋をーただじっと抱きしめてるー
月明かりさす キミの影をー私信じられーるー♪
真冬の交差点ひーとーりー横切ったよー
さよならした恋をーただじっと抱きしめてるー
月明かりさす キミの影をー私信じられーるー♪
376名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:37:42.62ID:iPiuBWns0 どれを聞いてもドラクエであることしかわからない
これは3とかこれは5とか聞き分けられるもんなの?
これは3とかこれは5とか聞き分けられるもんなの?
377名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:38:46.41ID:N2d6YWpF0 >>376
不思議なもんで聞き分けられる
不思議なもんで聞き分けられる
378名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:43:47.31 音楽に関しては天空シリーズ弱いんだよな
ラスボスも印象に残らない
ラスボスも印象に残らない
379名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:44:21.91ID:a7jxHbwWO380名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:45:19.39 >>33
1をやたらと軽く見るやつはドラクエを解ってないニワカ
1をやたらと軽く見るやつはドラクエを解ってないニワカ
381名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:51:00.34ID:8vjPFhc30 >>360
脚本は良いんだよ。特にエンディングのバーバラのオチとか。
パラレルワールドを行ったり来たりでボリューム2倍ってのは、
ドラクエらしくもありながら単調で記憶に残らない。7も同様の失敗をしてる。
6はSFCでありながら結構なボリュームで、7以降もPSになって長くなってく。
ストーリーが長いと曲を聞いてる時間も長いはずなのに、記憶には残らなくなる。
ストーリーとセットで覚えてくのもあるから。5の哀愁物語とか印象大きい。
FFも、PS以降の曲はかっこよくてもSFC以前に比べてあまり記憶に残らない。
脚本は良いんだよ。特にエンディングのバーバラのオチとか。
パラレルワールドを行ったり来たりでボリューム2倍ってのは、
ドラクエらしくもありながら単調で記憶に残らない。7も同様の失敗をしてる。
6はSFCでありながら結構なボリュームで、7以降もPSになって長くなってく。
ストーリーが長いと曲を聞いてる時間も長いはずなのに、記憶には残らなくなる。
ストーリーとセットで覚えてくのもあるから。5の哀愁物語とか印象大きい。
FFも、PS以降の曲はかっこよくてもSFC以前に比べてあまり記憶に残らない。
382名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 00:56:33.29ID:V1i8+8gt0 ラブソング探しては曲自体がストーリーがあるというか物語になってるよね。
完璧な曲だと思う
完璧な曲だと思う
383名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 01:23:44.79ID:JVOWi7nb0 7、8は良い曲が多い
7はフィッシュベルの村 砂漠の城 魔法の絨毯 中ボス 神の石 搭
からくりエリー
8はフィールド 搭 町 中ボス トロデーン城 ドルマゲスがいた遺跡
オープニングとラスボス戦の前に流れる曲
あとこれが一番好きかもしれない
ゼシカが正気に戻った時の曲
あれはイベント限定かと思ったけど、砂漠地帯の地帯の海沿いの宿屋の井戸で聴ける
スライムがいっぱいいる所
7はフィッシュベルの村 砂漠の城 魔法の絨毯 中ボス 神の石 搭
からくりエリー
8はフィールド 搭 町 中ボス トロデーン城 ドルマゲスがいた遺跡
オープニングとラスボス戦の前に流れる曲
あとこれが一番好きかもしれない
ゼシカが正気に戻った時の曲
あれはイベント限定かと思ったけど、砂漠地帯の地帯の海沿いの宿屋の井戸で聴ける
スライムがいっぱいいる所
384名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:16:08.54ID:s/RpuhAq0 2城とかバッハだろ
385名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:27:35.41ID:dQxAbx/w0386名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:33:15.07ID:1lpfqTkD0 11は本当に悲惨だった
フィールド曲聞いた瞬間にテンションどんどん下がっていった
フィールド曲聞いた瞬間にテンションどんどん下がっていった
387名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:39:42.88ID:0OzJHgKG0 6のシナリオはゲーム向きじゃないと思う
個人的には嫌い
夢か現実かはっきりしないまま物語が進んでいきイベントクリアしても褒めてもらえず肩透かしになるのがカタルシスに欠ける
5までの物語が単純明快だったから余計に今までのドラクエと違う印象が強い
個人的には嫌い
夢か現実かはっきりしないまま物語が進んでいきイベントクリアしても褒めてもらえず肩透かしになるのがカタルシスに欠ける
5までの物語が単純明快だったから余計に今までのドラクエと違う印象が強い
388名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 02:46:09.69ID:dQxAbx/w0389名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 03:57:09.19ID:heN0gsmh0 7良い曲多いのだがなぁ
390名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 04:00:40.28ID:peqh1Ovw0 5の天空城いいじゃん
391名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:02:44.60ID:EwW3s3710 次作から音楽どうするんだろ?
392名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 05:21:30.23ID:LZ31FLhb0 4はトルネコの曲とかジプシーダンスとか楽しい曲たくさんあるしもっと上かと思ってた
393名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 06:13:53.69ID:D5X/oaA70 2の音楽が最高
394名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:15:57.21ID:jxuTzo9h0 >>213
全く同意だわこれ以外の考え方をしている奴が本当に信じられない
全く同意だわこれ以外の考え方をしている奴が本当に信じられない
395名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:20:04.26ID:zn4GW8Ug0 やっぱり3か2だな
396名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:22:49.45ID:jxuTzo9h0 >>348
べぎらごんやろ!あとホジクリヘソゴマー
べぎらごんやろ!あとホジクリヘソゴマー
397名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:24:13.60ID:IKQQycEF0 6の夜の祭りの曲が結構好き
優しくてずっと聞いてられる
優しくてずっと聞いてられる
398名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:25:34.83ID:a/JM8kgx0 >>396
クソ滑った心境について一言どうぞ
クソ滑った心境について一言どうぞ
399名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:26:00.58ID:MRnvvYeS0 未だにわからないんだけど、バックアップよりパスワードの方が技術的にすごくない?
あんな文字の羅列で以前の続きが遊べるなんて
あんな文字の羅列で以前の続きが遊べるなんて
400名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:43:32.60ID:KK04ShtI0 変拍子の曲多くて好きだわ
401名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 07:53:31.82ID:pECDeEFC0 >>399
そもそもコンピュータのデータはただの数字の並び。
そもそもコンピュータのデータはただの数字の並び。
402名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:09:22.78ID:OdH6fxfU0 2のパスワード打つ時のやつだな
他にも耳に残る名曲が多かった
すぎやまさん亡くなったけど続編の音楽どうなるんかな
テーマ曲だけは変わらんだろうけど
他にも耳に残る名曲が多かった
すぎやまさん亡くなったけど続編の音楽どうなるんかな
テーマ曲だけは変わらんだろうけど
403名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:13:34.24ID:N8z7BG4Z0 2〜4のほこらの音楽こそ至高
404名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:26:20.87ID:2khtg1me0 どう考えても2が至高
405名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:29:38.49ID:QoKbWU0G0 SFC以降は音源の進化によってあんまりメロディ主体のBGMにしなくなったからな
印象に残りにくいんだよ
印象に残りにくいんだよ
406名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:29:39.22ID:9Hg7dbl10 8はフィールド曲が良かった
407名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:55:06.74ID:qnFXAamc0 5のボス戦のピシッ!がいいようせいの国もいい
408名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 08:57:46.10ID:c4jSaILj0 2だよ
作品も曲も2
作品も曲も2
409名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:28:52.78ID:Fj3iCbvX0 BGMは間違いなく2が断トツ
410名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:34:16.56ID:FWPyh1bx0 ファミコン音源の4のエンディングが最高にいい
411名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 09:39:25.22ID:nV6CHuFY0 曲が良いと散々絶賛され続けてるFFは何故かこういうスレは立たないよな。結局飽きられやすいかそうじゃないかの違いなのか
412名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:10:29.98ID:YV2wnAUV0 ゲームは3か5だけどBGMは4が一番いいな
戦闘曲はもちろん5章の勇者の故郷から馬車のマーチに変わる演出は凄い良かった
戦闘曲はもちろん5章の勇者の故郷から馬車のマーチに変わる演出は凄い良かった
413名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:17:16.21ID:jxuTzo9h0414名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:19:26.35ID:jxuTzo9h0415名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:23:18.71ID:P51TEh3/0 ゾーマ戦の奴が最高だろ、しかもFC版が素晴らしい
416名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:23:53.43ID:GRBm0XTR0 むかしドラクエWのコンサート行ったけどすごく良かったよ
417名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:27:40.26ID:spv9uKG00418名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:31:51.63ID:t2/x1Eub0 戦闘は5
フィールドは4
町は6
だな
フィールドは4
町は6
だな
419名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:32:19.55ID:FJzMZoKJ0 VIのフィールドの音楽は水戸黄門みたいな出だしだな
420名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:32:44.24ID:Q8deRkh/0 8はあまり評価されてないけど
8の楽曲は良く出来てるで
8の楽曲は良く出来てるで
421名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:34:20.12ID:FJzMZoKJ0422名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 10:35:46.48ID:Cyro2vuxO SFC音源が最強だったな
ゲームとしてはTUVなんだけど
ゲームとしてはTUVなんだけど
423名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:05:14.46ID:yAViIy510 場面に合わせて旅の高揚感や寂しさを醸し出す
素晴らしい曲の数々を聴いた
訪れたいにしえの街町の人々の暮らしを目に浮かべながら
おれたちは子どものころ、世界屈指の音楽を手にしてた
凄い時代だった
素晴らしい曲の数々を聴いた
訪れたいにしえの街町の人々の暮らしを目に浮かべながら
おれたちは子どものころ、世界屈指の音楽を手にしてた
凄い時代だった
424名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:49:22.77ID:NNvTRmlB0 11/14 NHKFM
トーキング ウィズ 松尾堂 選「ゲームでつながる〜すぎやまこういちさんの思い出」
9月に逝去された作曲家・すぎやまこういちさんが俳優・歌手の加山雄三さんとともにゲームや音楽について熱く語った9年前の回をセレクション放送。生前の思い出を振り返る
俳優・歌手…加山雄三, 作曲家…すぎやまこういち, 【司会】松尾貴史, 加藤紀子
トーキング ウィズ 松尾堂 選「ゲームでつながる〜すぎやまこういちさんの思い出」
9月に逝去された作曲家・すぎやまこういちさんが俳優・歌手の加山雄三さんとともにゲームや音楽について熱く語った9年前の回をセレクション放送。生前の思い出を振り返る
俳優・歌手…加山雄三, 作曲家…すぎやまこういち, 【司会】松尾貴史, 加藤紀子
425名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:50:34.28ID:NNvTRmlB0 11/13 NHKFM
アニソン・アカデミー ▽すぎやまこういち特集(1)
アニソン・アカデミー ▽すぎやまこういち特集(1)
426名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 11:54:04.04ID:6zUzAV5d0 4だな。4の街とか戦闘とか最高にいい
オーケストラアレンジよりFC版が断然いい
オーケストラアレンジよりFC版が断然いい
427名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:26:45.68ID:a7jxHbwWO >>355
悪魔神官のザラキは、ファミコン版は使うけど、スーパーファミコン版は使わないそうです
悪魔神官のザラキは、ファミコン版は使うけど、スーパーファミコン版は使わないそうです
428名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:28:52.66ID:QwzcCx6A0 この道わが旅はホント泣ける
Uが1番好きかな
Uが1番好きかな
429名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 12:44:16.10ID:Kc2ITKhl0 4のエンディングで仲間達がまた集合して駆け寄ってきた時の一瞬の無音が一番泣ける
430名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:31:43.27ID:YG01up0q0 ボス戦の曲って竜王とゾーマしか覚えてない。
431名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 13:41:02.09ID:Fm7QBC+b0 8の曲はひとつも覚えてないな。ゲーム内容もあまり好みじゃなかった。
432名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:00:14.99ID:M9NmrNGL0433名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:42:59.64ID:HFhSkjHa0434名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:55:53.91ID:jxuTzo9h0 >>420
8は3Dに杉山が反対してわざと捨て曲ばかり集めたんだよ。したらホモの先輩に叱られて反省した杉山がなんと8を四周もプレイヤーとしてクリアしてゲームファンの度肝を抜いた。
8は3Dに杉山が反対してわざと捨て曲ばかり集めたんだよ。したらホモの先輩に叱られて反省した杉山がなんと8を四周もプレイヤーとしてクリアしてゲームファンの度肝を抜いた。
435名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 14:58:36.91ID:jxuTzo9h0 >>433
知らない?20代かな。
ランシールバグって言って、カセットをプレイ中に抜いてテニスを差し込んでリセットしてまたドラクエ入れるとできるバグ最強技。
全員パラメータがカンストでなぜか4や5の呪文が使える。
知らない?20代かな。
ランシールバグって言って、カセットをプレイ中に抜いてテニスを差し込んでリセットしてまたドラクエ入れるとできるバグ最強技。
全員パラメータがカンストでなぜか4や5の呪文が使える。
436名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 15:12:57.76ID:F4VINpof0 >>13
8はやってないから知らんが11は音楽もネタも使い回しが多過ぎてナンバリングとしては最低の作品だと思った
8はやってないから知らんが11は音楽もネタも使い回しが多過ぎてナンバリングとしては最低の作品だと思った
437名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:25:22.66ID:rdh3G/y+0 ラブソング探しての歌は無かった事にしてほしいわ
438名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 16:25:31.90ID:jxuTzo9h0 あげ
439名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 18:29:26.93ID:Gh39/XL50440名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:13:57.09ID:jxuTzo9h0 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
つられてるwww
つられてるwww
441名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:46:46.12ID:sBkbE78p0 >>1
ドラクエファンっておっさんばっかでオワコンなのがよく分かる
ドラクエファンっておっさんばっかでオワコンなのがよく分かる
442名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:49:36.38ID:/hpHIVgo0 ドラクエ1、2ってドラクエ人気アンケートだといつも底辺ポジションなのに
443名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:51:05.83ID:HFhSkjHa0444名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:51:06.47ID:lgW4+5FY0 4
445名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 19:59:42.70ID:6hrhhjJE0 ドラクエって3を絶対に超えられないからつまらない
446名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:09:35.57ID:Locdbfl00 子供の頃にやったゲームの方が覚えてるね
6とか全然覚えてない
6とか全然覚えてない
447名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:11:24.30ID:ACp0YEwm0 >>1
9に投票した17人は勇者
9に投票した17人は勇者
448名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:17:24.91ID:tEc52RTg0 8の曲って一番印象残ってる曲が結局は3のアレンジな時点でなぁ
449名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:19:00.88ID:kOs97eHR0 >>447
戦闘曲好きや
戦闘曲好きや
450名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:20:21.54ID:kOs97eHR0451名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:20:35.78ID:uwHyKrk70 プライベートキャンプ場で昼は8の広い世界へ
夜は7の失われた世界を流してるよ
夜は7の失われた世界を流してるよ
452名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:22:25.69ID:SB480g850 船の曲が4だったことしかあまり印象に残らなかった9、、
453名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:24:27.68ID:q2e0Nr4r0 ミルドラースのオーケストラ盤
454名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:24:41.43ID:qgH8EJak0 違いが分からない
455名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:27:37.68ID:fcl+s8M90 9と10も今聞き直してみるとすごくいい曲が多い
特に9のフィールドいいと思う
特に9のフィールドいいと思う
456名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:29:05.00ID:WslGLJZn0 >>452
船の曲は圧倒的に6が強い
船の曲は圧倒的に6が強い
457名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:32:38.72ID:xz2kCHBC0 >>1
2がこんな上位に入るアンケートって初めて見た
2がこんな上位に入るアンケートって初めて見た
458名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:36:33.37ID:kwOdFhtN0 【ローレシアの王子】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%80%91
ドラゴンクエスト公式サイトで行われた国勢大調査2010のキャラ人気投票ではシリーズ主人公として唯一
ランクインできなかったという結果になっており、同ランキングで1位のDQ3勇者や19位のサマルトリアの王子、
24位のDQ1勇者と比べて時代に取り残されてしまった(他の戦士系キャラに人気を奪われてしまった)という面は否めない。
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%80%91
ドラゴンクエスト公式サイトで行われた国勢大調査2010のキャラ人気投票ではシリーズ主人公として唯一
ランクインできなかったという結果になっており、同ランキングで1位のDQ3勇者や19位のサマルトリアの王子、
24位のDQ1勇者と比べて時代に取り残されてしまった(他の戦士系キャラに人気を奪われてしまった)という面は否めない。
459名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:37:34.01ID:dxzj0/J60 ドラクエって
BGM>>>>キャラ・モンスター絵>>>>>>>>>ストーリーだよな
ドラクエでストーリーが素晴らしかったって思うのは無いし
それどころかどんなストーリーだったか覚えてるものって無いだろ?
絵もスライムが物凄く良かっただけで他のモンスターはそこそこだよな
とにかく音楽だけはすごく良かった
BGM>>>>キャラ・モンスター絵>>>>>>>>>ストーリーだよな
ドラクエでストーリーが素晴らしかったって思うのは無いし
それどころかどんなストーリーだったか覚えてるものって無いだろ?
絵もスライムが物凄く良かっただけで他のモンスターはそこそこだよな
とにかく音楽だけはすごく良かった
460名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:38:05.75ID:QxT6/Meq0 ファイブの人気は謎
461名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:38:31.27ID:xKfIxNsI0 「音楽は良かった」のはしり的存在だったドラクエ2
462名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:41:49.06ID:7p0HlMEm0 音数が増えてから耳に残らなくなったな
463名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:42:49.18ID:Z2Kf5LhL0 8が2位なのか
8から曲の感じが変わって違和感しかなかった
戦闘曲がパッとしない感じ
8から曲の感じが変わって違和感しかなかった
戦闘曲がパッとしない感じ
464名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:44:58.35ID:yhCRp6Rj0 5で才能が枯れたと思ったら6で復活したよな
465名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:49:22.24ID:oPGZ0KVx0 8ってそんな曲が良かった覚えないけどな
466名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 20:53:23.55ID:SnVjW7T/0 ドラクエは結局どこを取っても3には敵わん
467名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:04:28.70ID:kOs97eHR0 塔の曲は多分8が1番人気やろう
ラスボス曲も2、3番人気やろう
「この想いを」と「この想いをハープにのせて」は名曲
船の曲も綺麗
ラスボス曲も2、3番人気やろう
「この想いを」と「この想いをハープにのせて」は名曲
船の曲も綺麗
468名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:04:32.14ID:W5MfNCX40 ドラクエは50年後も3が最高と言われてるんだろうな…
469名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:11:22.44ID:NAjBdnOu0 ドラクエのアンケートは一位がいつも3だから面白くない
3に肉薄するような作品を生まないとおっさん専用コンテンツになるぞ
3に肉薄するような作品を生まないとおっさん専用コンテンツになるぞ
470名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:20:26.14ID:qYbvONC00 >>4
スーパーモンキーズのメンバーが歌ってるんやで
スーパーモンキーズのメンバーが歌ってるんやで
471名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:20:28.00ID:mDvtX4Jy0 本田翼は11が最高傑作だと言ってるけどね
472名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:23:00.05ID:PGMwFQon0 勇者の挑戦はテンポの遅い最近のオケ版ばかりゲームで使われるから微妙なんだよなあ
473名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:29:18.04ID:3ylINkU00 >>471
3に媚びた作品だけど、3を知らないなら11を良く思うのも分かる気がする
3に媚びた作品だけど、3を知らないなら11を良く思うのも分かる気がする
474名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:47:55.83ID:1gTgmbSS0 >>471
本田翼なんか4出たときは生まれてへんし5出たときは赤ちゃん
本田翼なんか4出たときは生まれてへんし5出たときは赤ちゃん
475名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 21:58:14.60ID:qaNFrkhC0 7のボス戦(ラスボスじゃない)の音楽が好き
戦闘は4が一番
エンディングはこの道わが道
自分の結婚式ではドラクエの音楽をたくさん使わせていただきました
戦闘は4が一番
エンディングはこの道わが道
自分の結婚式ではドラクエの音楽をたくさん使わせていただきました
476名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:00:46.52ID:GtO/2ZXI0 空飛ぶ乗り物の曲は7が1番好きなのよね
おおぞらをとぶは聞き飽きた
おおぞらをとぶは聞き飽きた
477名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:01:07.81ID:kOs97eHR0478名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:06:19.01ID:jxuTzo9h0479名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:25:09.92ID:eCCP+dgs0 2の3人揃った曲は異色だった
マイナー調の曲が多い中でとても引き立つしずっと印象に残ってる
マイナー調の曲が多い中でとても引き立つしずっと印象に残ってる
480名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:33:01.02ID:rJ6s9Vju0 >>479
揃う前の曲の方が好きだなぁ
揃う前の曲の方が好きだなぁ
481名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:34:56.69ID:27Stpc5y0 2、4、6、8が好きだな
482名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:35:44.08ID:QxT6/Meq0 音楽なら2が至高だな
仲間が加わるごとに変わるフィールド曲が素晴らしい
4の先頭に置くとそのキャラの曲に変わるのも粋だった
仲間が加わるごとに変わるフィールド曲が素晴らしい
4の先頭に置くとそのキャラの曲に変わるのも粋だった
483名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:47:12.71ID:yRd0Rjiz0484名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:48:59.01ID:iRgajGz20 2の復活の呪文
485名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:55:20.79ID:7Tbrz7CQ0 Iはサブタイトルないのか
486名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 22:58:56.26ID:DShrm6RX0 ドラクエ6のムドー戦の曲が1番好きかな
通常戦闘は4かな3と5も好き
通常戦闘は4かな3と5も好き
487名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 23:00:03.90ID:DShrm6RX0 >>18
町の音楽?
町の音楽?
488名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 23:29:43.32ID:vJ4kkSEl0 2はエンディング曲もいいけどフィールド曲がいい
489名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 23:33:32.61ID:jxuTzo9h0 2が1番いいって言ってるやつは童貞かお子ちゃま
490名無しさん@恐縮です
2021/11/12(金) 23:35:02.36ID:k2bEq7V10 5は戦闘音楽にがっかりした
戦闘音楽は緊迫感がある3、4が好き
戦闘音楽は緊迫感がある3、4が好き
491名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 00:58:10.04ID:eI70jvma0492名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 01:19:47.79ID:W9CvS7+p0 >>483
音楽やネタを使い回し過ぎたり、ダイの大冒険とか派生作品のネタを取り入れてたりであれじゃ同人作品と揶揄されて当然の最低の作品だと思ったわ
音楽やネタを使い回し過ぎたり、ダイの大冒険とか派生作品のネタを取り入れてたりであれじゃ同人作品と揶揄されて当然の最低の作品だと思ったわ
493名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 01:46:25.28ID:n9LZ8CCY0 Wが5位か
一人一人にテーマ曲あって全員揃った時の曲も用意されてて先頭キャラ入れ替えるだけでいつでもすべての曲が聴けるっていう
すぎやまこういち先生の曲を堪能できるのがW
第五章で勇者が村人全滅して途方に暮れる旅立ちをみごとに音楽で表現したあの勇者のテーマ曲は
流れたとたん俺も呆然と立ち尽くして(手を止めて)音楽に聴き入ったよ
第五章の展開がドラマチックなだけにあの曲は一際印象が強い
勇者のあの孤独感みたいなものを表現したすぎやまこういち先生のセンスは素晴らしい
一人一人にテーマ曲あって全員揃った時の曲も用意されてて先頭キャラ入れ替えるだけでいつでもすべての曲が聴けるっていう
すぎやまこういち先生の曲を堪能できるのがW
第五章で勇者が村人全滅して途方に暮れる旅立ちをみごとに音楽で表現したあの勇者のテーマ曲は
流れたとたん俺も呆然と立ち尽くして(手を止めて)音楽に聴き入ったよ
第五章の展開がドラマチックなだけにあの曲は一際印象が強い
勇者のあの孤独感みたいなものを表現したすぎやまこういち先生のセンスは素晴らしい
494名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 01:49:55.19ID:SnKlhbj00 王道な音楽はもう皆挙げてるから
ちょっと陰に隠れた音楽のチョイス
4の洞窟。何か薄暗いけど魅力がある曲
6の村?の音楽。タイトルはぬくもりの里にだったかな これぞすぎやま節
6のカジノ。これは大好き。町の音楽のアレンジでここまで変わるかという
8の「そうだあの時は・・・」という曲。小品ながら名曲
ちょっと陰に隠れた音楽のチョイス
4の洞窟。何か薄暗いけど魅力がある曲
6の村?の音楽。タイトルはぬくもりの里にだったかな これぞすぎやま節
6のカジノ。これは大好き。町の音楽のアレンジでここまで変わるかという
8の「そうだあの時は・・・」という曲。小品ながら名曲
495名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 02:02:19.86ID:BRdzbqtY0 音楽だけなら7が一番好きだな
496名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 02:24:07.91ID:/3lZtLN30 ドラクエ4の塔と洞窟のBGMはすごい
497名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 03:01:29.87ID:bZ/UvjSx0 6、音源も良かった
498名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 04:33:23.83ID:ZySVS49j0 >>489
3人揃う前の曲の方がいいってのは中2病で間違いない。
3人揃う前の曲の方がいいってのは中2病で間違いない。
499名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 04:52:56.23ID:DJOH0KF40 はあ?
初代にすら負けるのかよ6w
初代にすら負けるのかよ6w
500名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 04:59:21.90ID:o/8yJzft0 >>1
8が入ってるのが意外だけど、3や2はそりゃ当然の順位だからなぁ
四位〜七位はどう入れ替わってもそう違和感無いし
8が11と争うくらいじゃね?てイメージの割に躍進してるだけって感じでは
8はどの曲が刺さったんだろう?
5の結婚とか戦闘、6の村祭り、4のあれこれ、1のアレフガルド?みたいな、これっていう曲が俺にはパッと出てこないけど
8が入ってるのが意外だけど、3や2はそりゃ当然の順位だからなぁ
四位〜七位はどう入れ替わってもそう違和感無いし
8が11と争うくらいじゃね?てイメージの割に躍進してるだけって感じでは
8はどの曲が刺さったんだろう?
5の結婚とか戦闘、6の村祭り、4のあれこれ、1のアレフガルド?みたいな、これっていう曲が俺にはパッと出てこないけど
501名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 05:02:07.31ID:ehj9Qs7U0502名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 05:04:57.84ID:InBEEPCX0 4のほこらの曲
ドラクエでほこらって言葉学んだわ
ドラクエでほこらって言葉学んだわ
503名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 05:06:17.20ID:op38GVOQ0504名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 05:06:45.85ID:nfJ0la0J0 >>472
わかるわ、壮大ではあるけどね
オーケストラの演奏のために合わせたって感じがしてちょっとな
曲がどうというより、最近のゲームの戦闘テンポや反応が良くなってるだけに、余計に遅く感じるようになってきてるんだよね
わかるわ、壮大ではあるけどね
オーケストラの演奏のために合わせたって感じがしてちょっとな
曲がどうというより、最近のゲームの戦闘テンポや反応が良くなってるだけに、余計に遅く感じるようになってきてるんだよね
505名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 05:18:10.70ID:L1dSlbkB0 >>278
ウサギの着ぐるみとフクメンの動画をたくさん見たなあ
ウサギの着ぐるみとフクメンの動画をたくさん見たなあ
506名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 05:26:29.05ID:Rzct/BJo0 2345だな普通に
老いて才能が枯れたんだろう
老いて才能が枯れたんだろう
507名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:32:52.38ID:eXgVIu9A0508名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:34:23.37ID:nvgPxtTd0 8が2位って近年組が集中して投票しただけなんじゃ・・・
509名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:34:51.20ID:nvgPxtTd0510名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:35:03.23ID:1tjzsR4C0 6の船BGMが一番好き
511名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:37:51.33ID:mA5x2jU/0 6ってそんなにいい曲あるか?
塔のイメージは個人的にかけ離れてるBGMは別の意味で印象に残っているが
塔のイメージは個人的にかけ離れてるBGMは別の意味で印象に残っているが
512名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:40:22.16ID:mA5x2jU/0 >>500
8は塔の音楽が人気
8は塔の音楽が人気
513名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:43:00.63ID:nvgPxtTd0 ドラゴンクエスト戦闘全曲集【ゲーム音源】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kEJbm6_jyvc
https://www.youtube.com/watch?v=kEJbm6_jyvc
514名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:52:02.83ID:Xmx/EfZB0 ゲームの音楽なんてどうでもいいわ
515名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 07:52:37.82ID:InBEEPCX0 楽曲がどうこうより
自分の世代のドラクエに票入れてそう
やっぱり思い入れが違うもんな
次にドラクエシリーズの作曲担当する人は大変だわ
自分の世代のドラクエに票入れてそう
やっぱり思い入れが違うもんな
次にドラクエシリーズの作曲担当する人は大変だわ
516名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:07:24.72ID:rG/1nBiM0 4のモンバーバラの姉妹やろ、普通
ジプシーダンスだっけ?
ジプシーダンスだっけ?
517名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:08:04.58ID:ipbh/hYm0 >>501
お前こそ、オマージュの意味分かってないだろ。
お前こそ、オマージュの意味分かってないだろ。
518名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:14:30.67ID:ipbh/hYm0519名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:14:44.21ID:5tqMgL3d0 FCの音源の4の船が一番好き
520名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:15:43.46ID:uitu6+t20 >>511
街BGM「木洩れ日の中で」はドラクエBGMの全曲ランキングで一位になったことある
今でも街BGMの中では一番人気だと思う
村BGM「ぬくもりの里に」はビルダーズ2でフィールド曲に抜擢
他にもバトルBGM「勇気ある戦い」「敢然と立ち向かう」など
「精霊の冠」も好きだわ
街BGM「木洩れ日の中で」はドラクエBGMの全曲ランキングで一位になったことある
今でも街BGMの中では一番人気だと思う
村BGM「ぬくもりの里に」はビルダーズ2でフィールド曲に抜擢
他にもバトルBGM「勇気ある戦い」「敢然と立ち向かう」など
「精霊の冠」も好きだわ
521名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:18:16.47ID:uitu6+t20 5までとか言ってるやつ
6以降に思い入れがないだけだろ
6以降に思い入れがないだけだろ
522名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:20:20.69ID:ipbh/hYm0 6は塔、街、通常戦闘、ムドー戦あたりが好きだわ。
ただ、通常戦闘のオケ版は好きになれない。
ただ、通常戦闘のオケ版は好きになれない。
523名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:26:07.21ID:vfempX6J0 街、城、洞窟は圧倒的に4
フィールドも4なんだよなぁ
種類が多いからハズレもあるが
全員揃ったときの音楽がいまいちなのが評価低い
フィールドも4なんだよなぁ
種類が多いからハズレもあるが
全員揃ったときの音楽がいまいちなのが評価低い
524名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:33:35.09ID:QP1c1qTx0 >>511
村の精霊祭りの時のターニアのテーマみたいなやつ
村の精霊祭りの時のターニアのテーマみたいなやつ
525名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:35:43.29ID:uitu6+t20 7には「失われた世界」「哀しみの日々」「のどかな家並」「愛する人へ」など名曲揃い
8は「広い世界へ」「つらい時を乗り越えて」「神秘なる塔」「この想いを…」「難関を突破せよ」あたりが人気ある
9には「天の祈り」っていう全体でも上位に来る名曲がある
8は「広い世界へ」「つらい時を乗り越えて」「神秘なる塔」「この想いを…」「難関を突破せよ」あたりが人気ある
9には「天の祈り」っていう全体でも上位に来る名曲がある
526名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:50:10.77ID:uitu6+t20 10は5大陸のフィールド曲はどれもいいし
「迫る脅威」「高なる鼓動」「渾身の力を込めて」「勇者アンルシア」もいい
ver4のラスボスの曲もテンション上がったわ
「迫る脅威」「高なる鼓動」「渾身の力を込めて」「勇者アンルシア」もいい
ver4のラスボスの曲もテンション上がったわ
527名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 08:57:20.54ID:Ql3CQEEG0 10の種族テーマは名曲揃いやね
528名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 09:16:36.09ID:R/0q30290529名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 09:33:04.62ID:ebN1GT330 すぎやまこういちが衰えた頃だからな4〜6は
マジで印象に残る曲がない
マジで印象に残る曲がない
530名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:18:11.20ID:/GxKAbnh0531名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:23:38.91ID:lZFyk0wJ0532名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:36:14.50ID:/1NlbQoZ0 2だろうが
533名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:37:44.25ID:/GxKAbnh0 >>531
6も途中で投げ出したし7出た頃とかゲームそのものの興味もだいぶ薄れてるわ
6も途中で投げ出したし7出た頃とかゲームそのものの興味もだいぶ薄れてるわ
534名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:38:03.98ID:/1NlbQoZ0 >>2
歌詞が付くとガッカリするから歌は聴くな
歌詞が付くとガッカリするから歌は聴くな
535名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:42:53.77ID:ElM2XN/y0 >>534
「Love Song探して」も歌詞見てみたら普通の今風の歌謡曲だった
歌手は悪くないんだから、もう少し詞がどうにかならなかったんだろうか 編曲もアレなんだよ
一生懸命、「ゲームの歌じゃないから!歌謡曲だから!」って変になっちゃってる感
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=vQl9CRMWJEk
「Love Song探して」も歌詞見てみたら普通の今風の歌謡曲だった
歌手は悪くないんだから、もう少し詞がどうにかならなかったんだろうか 編曲もアレなんだよ
一生懸命、「ゲームの歌じゃないから!歌謡曲だから!」って変になっちゃってる感
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=vQl9CRMWJEk
536名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 10:50:19.18ID:N5A2QYxv0 >>456
曲名見てエーゲ海?なんでてなるやつ
曲名見てエーゲ海?なんでてなるやつ
537名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:01:22.75ID:A51W6cx20 >>126
7は強き者ども(中ボス戦)がよかった
7は強き者ども(中ボス戦)がよかった
538名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:02:39.69ID:iqpO1Ffj0 FC音源って耳に残りやすい
539名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:05:55.82ID:lZFyk0wJ0 >>538
容量少ないが故のシンプルさ、音がゲームのプレイと一体化してるからね
容量少ないが故のシンプルさ、音がゲームのプレイと一体化してるからね
540名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:13:48.34ID:ElM2XN/y0 FC音源の名曲はまさに芸術だよ、よくぞあの制約を印象に消化した
研ぎ澄まされた美学がある
研ぎ澄まされた美学がある
541名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:31:13.11ID:uitu6+t20 10やってりゃ6以降の曲にいかに名曲が多いかわかるんだけどな
どうせやってないだろうからわからんだろうけど
もちろん5以前の曲も名曲だらけだよ
どうせやってないだろうからわからんだろうけど
もちろん5以前の曲も名曲だらけだよ
542名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:32:52.91ID:TQpl/BeR0 勇者の挑戦はFC音源のがいいんだよ
リメイクとか後出のやつはテンポも違うし変に間抜けな音が入ってたり豪華にしようとして失敗してててコレジャナイ感
リメイクとか後出のやつはテンポも違うし変に間抜けな音が入ってたり豪華にしようとして失敗してててコレジャナイ感
543名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:36:30.41ID:5Tr9eshi0 4のモンバーバラの姉妹の曲はかなり印象的
8のフィールドのゆったりとした曲ってインパクトはないけど良い曲だよね
何かのTVCMで使われてたような気がするけど勘違いかもしれない
まぁオーケストラの雄大な曲だと思う
8のフィールドのゆったりとした曲ってインパクトはないけど良い曲だよね
何かのTVCMで使われてたような気がするけど勘違いかもしれない
まぁオーケストラの雄大な曲だと思う
544名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 11:44:45.64ID:ElM2XN/y0 五輪でドラクエのファンファーレが流れた時は
ああ、フランス国歌と米国国歌のつくりを参考にしたのかな、と感じた
ああ、フランス国歌と米国国歌のつくりを参考にしたのかな、と感じた
545名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 13:09:01.39ID:cOyhA/VI0 今はコロナで無理だけど
すぎやまこういちの一般葬で出棺のときに何の曲が流れるか聴きたかった
例えば宮川泰は宇宙戦艦ヤマトだった
すぎやまこういちの一般葬で出棺のときに何の曲が流れるか聴きたかった
例えば宮川泰は宇宙戦艦ヤマトだった
546名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 13:14:12.78ID:ElM2XN/y0 さらば地球よwww
547名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 13:59:57.06ID:YeE3DbAU0548名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 14:20:49.98ID:VQYgmd8B0 ドラクエで何が好き?ってランキング出たらIVはだいたいかなり下の方に来るのに楽曲となると評価されるんだな
549名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 14:59:59.56ID:JueyO0Ns0 V世代でVの曲も好きだが、
詳しく知らんが同じくスーファミなんだが何らかの工夫で音質そのものが段違いに良くなったYにはビビったよな?!
街の明るいBGMとかムドー戦とか良すぎた。
詳しく知らんが同じくスーファミなんだが何らかの工夫で音質そのものが段違いに良くなったYにはビビったよな?!
街の明るいBGMとかムドー戦とか良すぎた。
550名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:01:05.55ID:naTF3EGQ0551名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:06:11.82ID:lH6JlOnF0 6は悪のモチーフ系の曲ががちゃがちゃし過ぎなのがな
良い曲、船、ペガサス、カルベローナ、中ボスムドー戦と、
悪い曲、通常戦闘、塔、ダンジョン、等が
はっきり分かれていて全体的に評価は高くなくなるのよね
良い曲、船、ペガサス、カルベローナ、中ボスムドー戦と、
悪い曲、通常戦闘、塔、ダンジョン、等が
はっきり分かれていて全体的に評価は高くなくなるのよね
552名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:15:58.28ID:5lSB8Tux0553名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:16:33.79ID:BLSx2Tlx0 6の船は放置してずっと聞いてたわ
554名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:18:10.85ID:lH6JlOnF0 なんで塔みたいな本来じっくり進まなきゃならないところで軽快に明るく急がせようとするのよ、と
5の塔が良すぎたから6の塔の違和感の反動が大きい
5の塔が良すぎたから6の塔の違和感の反動が大きい
555名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:25:46.08ID:QEHQvRk/0556名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:46:35.16ID:NpGYY7ny0 あまり大きな声じゃ言えないが意外に良い曲が多い9
マルチプレイの時にしか聞けない幻の曲とかもあるし何気に贅沢
マルチプレイの時にしか聞けない幻の曲とかもあるし何気に贅沢
557名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 15:49:07.20ID:ElM2XN/y0 >>459
でもそこって本質的かも
ドラクエは
BGM+キャラ・モンスター絵 >>> ストーリー だからこそ想像を膨らませた
ウィーザードリィは
システム >>>>>> その他 だからこそ想像がめちゃ膨らませられた
今の「グラフィック」+「ストーリー」+「声」+「アニメーション」盛り盛りなのと比較すると
足りない要素があることって 没入に利点かもしれない
でもそこって本質的かも
ドラクエは
BGM+キャラ・モンスター絵 >>> ストーリー だからこそ想像を膨らませた
ウィーザードリィは
システム >>>>>> その他 だからこそ想像がめちゃ膨らませられた
今の「グラフィック」+「ストーリー」+「声」+「アニメーション」盛り盛りなのと比較すると
足りない要素があることって 没入に利点かもしれない
558名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 16:20:10.07ID:uitu6+t20 6の戦闘曲いいだろ
確かに通常戦向きではなさそうだが
10の防衛軍で流れるがめちゃくちゃ合ってるぞ
確かに通常戦向きではなさそうだが
10の防衛軍で流れるがめちゃくちゃ合ってるぞ
559名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 16:23:36.26ID:IqQEcWVG0 3は案外リメイク版とか、オケ版だと微妙なんだよな
金管の本数が足りてないのか中低域が薄いというか
ややもっさり感がある、それ反省したの4は重厚になっている
金管の本数が足りてないのか中低域が薄いというか
ややもっさり感がある、それ反省したの4は重厚になっている
560名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 16:26:50.18ID:lMHkj5St0 3のフィールドは前奏付きが至高
561名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 16:59:05.70ID:uitu6+t20 初出がDQM2なんだけど10でも使われてる「天空の世界」は本当に名曲
562名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 17:14:38.61ID:P0lvPxYo0563名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 17:18:42.21ID:xcTm39vx0 不死鳥ラーミアの
564名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 17:27:33.45ID:BT4jb5rx0 ま、結局ffの方が良いんだけどな
565名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 17:31:29.18ID:Mu4FvJ8D0566名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 20:36:05.05ID:xcTm39vx0 祠の曲でしょ
567名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:04:21.84ID:nvgPxtTd0 [SFC] ドラゴンクエストII - ほこら
https://www.youtube.com/watch?v=5kabBiGH5_k
https://www.youtube.com/watch?v=5kabBiGH5_k
568名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:30:21.56ID:w9VI3fXr0569名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:34:19.21ID:ufv0LBnR0 >>555
じっくり探索するというよりは、時間に追われて階段を駆け上がったり駆け下りたりしながら立体的に慌ただしく動いてる感じだな
じっくり探索するというよりは、時間に追われて階段を駆け上がったり駆け下りたりしながら立体的に慌ただしく動いてる感じだな
570名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:36:05.44ID:NYVz4q410 塔は5が1番好きやな
特に後半
特に後半
571名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:36:51.53ID:NYVz4q410572名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:38:06.22ID:NYVz4q410573名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:46:11.31ID:AhD3aMWx0 城の音楽は悪魔城ドラキュラ
天界の音楽はワルキューレの伝説
塔の音楽はドルアーガの塔
溶岩の迷宮はスーパーマリオブラザーズ
謎が解明する場面のBGMはマザー
とかそういうの面白いかもしれない
天界の音楽はワルキューレの伝説
塔の音楽はドルアーガの塔
溶岩の迷宮はスーパーマリオブラザーズ
謎が解明する場面のBGMはマザー
とかそういうの面白いかもしれない
574名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 21:53:11.77ID:+wXLSacy0 ドラクエ2ランクインしてないのか
575名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 22:00:29.56ID:/gouYPn70 2345の祠の曲が好いとうわ
特に4と5
特に4と5
576名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 22:10:22.83ID:+wXLSacy0 2の全滅曲はシリーズで一番好きだなあ
577名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 22:26:41.32ID:A51W6cx20578名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 22:50:22.20ID:lH6JlOnF0 5は塔が最初のレヌール城も兼ねてるからおどろおどろしさ全開だね
後のデモンズタワーやボブルの塔(ゲマ戦)もあるし
ストーリー重視もの故の徹底的なシリアス調
後のデモンズタワーやボブルの塔(ゲマ戦)もあるし
ストーリー重視もの故の徹底的なシリアス調
579名無しさん@恐縮です
2021/11/13(土) 22:50:54.67ID:VOlPsxmC0 >>483
11の良い部分をまるで解ってない・解らないやつに限ってこのように声高に言うんだよなあw
11の良い部分をまるで解ってない・解らないやつに限ってこのように声高に言うんだよなあw
580名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 00:31:51.08ID:DFbl/tIS0581名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 01:16:22.70ID:jR+mnjmu0 ユーチューブで木洩れ日の中でっていう曲が1位だったので好きになるまでずっと聞いてるけど
良さがいまいちわかんないな
まぁまぁな曲なのはわかるけど
何のインパクトも無い
本当かこのランキング
良さがいまいちわかんないな
まぁまぁな曲なのはわかるけど
何のインパクトも無い
本当かこのランキング
582名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 01:18:59.29ID:o1kDlnF10 >>579
ただの他人の好みなのに何言ってんだよ、好きじゃない人いるの許さないの頭おかしい、気持ち悪いよ
もし良さをわかってもらえないなら、それは作品として問題じゃないの?11を上げてるようで落としてるよねお前
11好きだけどお前みたいな奴嫌いだわ
ただの他人の好みなのに何言ってんだよ、好きじゃない人いるの許さないの頭おかしい、気持ち悪いよ
もし良さをわかってもらえないなら、それは作品として問題じゃないの?11を上げてるようで落としてるよねお前
11好きだけどお前みたいな奴嫌いだわ
583名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 01:19:45.14ID:o1kDlnF10 4の8人揃った時のフィールド曲に感動したの懐かしい
584名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 02:30:29.06ID:XCKPgUoG0 すぎやまさんは1〜6以降は名曲あんまない
585名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 02:43:26.89ID:f/dy3rxO0 6のアルバム永久ループが至高
他は懐かしさはあるけどBGMとしては6だな
他は懐かしさはあるけどBGMとしては6だな
586名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 02:44:17.58ID:nokRZRYl0 6の音源チップが最強
587名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 02:47:59.19ID:agaCinE40 https://youtu.be/bZnU_8zqqjQ
オーケストラ版で聴くと偉大だよ
オーケストラ版で聴くと偉大だよ
588名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 02:49:03.89ID:6Cs3iC5p0 やっぱ2が名曲多いな
589名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 03:46:02.38ID:nokRZRYl0590名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 03:51:50.34ID:wcG7ovqT0 8が二位はない
4〜6の方が良い曲多い
4〜6の方が良い曲多い
591名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 04:03:40.52ID:wSG1/Azp0 >>1
>2位は「VIII 空と海と大地と呪われし姫君」(215票)
>「III そして伝説へ...」で初登場した人気曲「おおぞらをとぶ」のアレンジが使用されていること、
>同曲を戦闘用に仕上げた「おおぞらに戦う」が流れることなどが、古参のファンの心をもつかんだ。
3の良いところじゃねえか
>2位は「VIII 空と海と大地と呪われし姫君」(215票)
>「III そして伝説へ...」で初登場した人気曲「おおぞらをとぶ」のアレンジが使用されていること、
>同曲を戦闘用に仕上げた「おおぞらに戦う」が流れることなどが、古参のファンの心をもつかんだ。
3の良いところじゃねえか
592名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 04:29:28.00ID:IVwSv4jA0593名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 04:34:35.23ID:IVwSv4jA0594名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 04:46:02.93ID:8tCACMEn0 2〜4では
1位はジプシー・ダンスかな、これは今聞いてもすごい
ファミコンでこのレベルはヤバい
https://www.youtube.com/watch?v=9jGP4EnfvUI&t=244s
1位はジプシー・ダンスかな、これは今聞いてもすごい
ファミコンでこのレベルはヤバい
https://www.youtube.com/watch?v=9jGP4EnfvUI&t=244s
595名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 07:09:37.50ID:DFbl/tIS0 2のパスワード画面入れるときのBGMを声優に歌わせたやつ聴いたけどあれもよかったね。詩も良かった。
なーがいー 呪文飽きずに打ち込め おまえらー
この世界はー 不安鬼畜に恥辱に 満ちてるー
きもーいおやじもー ねくらなデブスもー
やたらしゃにむに ねとわ書き分けて
暇こじらせろカースー
穴うづくー ヌーれてーきたー
そりゃすぎは金持ちちんぽ立たない 嫁のマンコは蜘蛛の巣ー
なーえーてー来たー ザーメンはー出たー
なーがいー 呪文飽きずに打ち込め おまえらー
この世界はー 不安鬼畜に恥辱に 満ちてるー
きもーいおやじもー ねくらなデブスもー
やたらしゃにむに ねとわ書き分けて
暇こじらせろカースー
穴うづくー ヌーれてーきたー
そりゃすぎは金持ちちんぽ立たない 嫁のマンコは蜘蛛の巣ー
なーえーてー来たー ザーメンはー出たー
596名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 07:37:44.89ID:FK+2oLKT0 正直7以降酷い
597名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 08:37:44.69ID:N0S60JDh0 11で流れる8の楽曲は良い感じに聞こえるから
全体としては8はレベル高いとは思うで
全体としては8はレベル高いとは思うで
598名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 08:49:43.33ID:bQQxsZg/0 「ん?」ってなったのは6からだと思う
当時皆言ってたくらいだし
当時皆言ってたくらいだし
599名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 08:53:44.88ID:pA9QPrji0 2は曲の出来が良すぎた
600名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:02:39.43ID:yy4I4zSZ0 すぎやまこういち先生の才能に本気で感動したのは4かな
音楽がストーリーの一部だった
もちろん過去の作品もその先の作品も素晴らしい、ムドー戦の曲大好き
音楽がストーリーの一部だった
もちろん過去の作品もその先の作品も素晴らしい、ムドー戦の曲大好き
601名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:08:05.93ID:7517FgI80 6
一番思いれがあるタイトル
勿論、楽曲も文句なし 今だ遊べる
7はスーファミで出てたらどうなったか
一番思いれがあるタイトル
勿論、楽曲も文句なし 今だ遊べる
7はスーファミで出てたらどうなったか
602名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:11:11.74ID:DFbl/tIS0 >>599
じゃなくてはなからキャッチーなものを作ってってリクエストされていたからそうなったんだよ作ろうと思えばいつでも作れるんだよ
じゃなくてはなからキャッチーなものを作ってってリクエストされていたからそうなったんだよ作ろうと思えばいつでも作れるんだよ
603名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:12:27.82ID:vQNHjq8H0 くーちーびるーるをーかーみしめたーとーきー
なーつーかーしーい歌がきこーえーるー
なーつーかーしーい歌がきこーえーるー
604名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:19:00.98ID:LEhn29ww0 6のシナリオ複雑でアホ置いてけぼり
https://youtu.be/OgEAF8ZiioA
https://youtu.be/OgEAF8ZiioA
605名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:24:26.70ID:LEhn29ww0 >>1
交響組曲「ドラゴンクエストW」導かれし者たち コンサート
https://youtu.be/CtVs3yi5d_o
ドラクエ5メドレーをスーファミ実機音源で合奏
https://youtu.be/x8-IYLYDcXw
交響組曲「ドラゴンクエストW」導かれし者たち コンサート
https://youtu.be/CtVs3yi5d_o
ドラクエ5メドレーをスーファミ実機音源で合奏
https://youtu.be/x8-IYLYDcXw
606名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:25:41.72ID:0ZU/INdB0607名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:29:22.44ID:CN5h4Bae0 所詮は有名なクラシックのパクリ曲
シリーズが進むにつれてパクリ元が減ったのと、ネットで叩かれるようになってからは
昔ほど大っぴらにパクれなくなったから微妙になったと感じるだけ
シリーズが進むにつれてパクリ元が減ったのと、ネットで叩かれるようになってからは
昔ほど大っぴらにパクれなくなったから微妙になったと感じるだけ
608名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:30:20.24ID:WrvZC1Bv0 7は失われた世界、悲しみの日々、封印されし城のサラバンド、哀しみを胸に
の鬱シリーズが良曲
の鬱シリーズが良曲
609名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:31:01.81ID:7E1cFmul0 >>455
そんなこと言ったらまた9を誉める奴は許さないマンが来るぞ。気をつけろ
そんなこと言ったらまた9を誉める奴は許さないマンが来るぞ。気をつけろ
610名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:44:40.87ID:dKphXWI60611名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:45:03.97ID:LEhn29ww0 >>1
NES BAND
ドラクエ1 Live 2014
https://youtu.be/439bh6IYeSQ
ドラクエ2 Live 2011
https://youtu.be/JZrgA3kn8BQ
NES BAND
ドラクエ1 Live 2014
https://youtu.be/439bh6IYeSQ
ドラクエ2 Live 2011
https://youtu.be/JZrgA3kn8BQ
612名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:45:18.41ID:LEhn29ww0613名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:50:07.88ID:7E1cFmul0614名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:52:54.04ID:QQQ2Hp+j0 >>607
未だにこんな見当違いな事をドヤ顔言っているヤツがいる事に驚くw
未だにこんな見当違いな事をドヤ顔言っているヤツがいる事に驚くw
615名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 09:58:07.98ID:SzJWKkJu0 アッテムト
616名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 12:16:41.76ID:InC9X07n0 10やってりゃ6以降の曲にも思い入れできると思うけどな
10で先に聞いたって人もいるだろうし
10で先に聞いたって人もいるだろうし
617名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 12:22:00.69ID:Y/9tHKPz0 1序曲(ドラゴンクエストT)・・・すべての始まりの曲
2 LOVE SONG 探して(ドラクエU)・・・復活の呪文といえばこの曲、野球チームロッテの応援歌だったこともあったりするw
3 栄光への戦い(ドラゴンクエストW)・・・ドラクエ3戦闘のテーマと迷ったがやはりこちらのほうが完成度高いか
4ジプシー・ダンス(ドラゴンクエストW)・・・楽曲としての完成度の高さ、ジプシーという表現の限界への挑戦、新しい音楽の創造、すべての楽曲の中でも頂点を極めていると断言できる一曲
5勇者の挑戦(ドラクエV)・・・ボス戦といえばやはりコレ。
6果てしなき世界(ドラクエU)・・・完全な個人評価ですw この曲は(・∀・)イイ!!
7ほこら(ドラクエV)・・・なんともいえない雰囲気が引き込まれる。実は結構簡単な曲で、音楽の時間リコーダーで弾いてた人も多いはず(笑)
8おおぞらをとぶ(ドラゴンクエストV)・・・ご存知ラーミアの曲。弦楽器による主旋律の美しさとハープの神秘さ、まさにドラクエを代表する一曲。
9広野を行く(ドラゴンクエストT)・・・ドラクエ1のフィールド曲。2でもアレフガルド大陸に到達するとこの曲が流れます。最初は中村光一氏に一旦ボツにされかけたが、製作が進むにつれ皆が口ずさむようになり、最終的に採用となったエピソードはあまりにも有名。
監督(絞りきれなかった・・・wどれも良すぎる)
この道わが旅(ドラクエ2ED)・・・アニメダイの大冒険のOPにもなった曲。そちらもめがっさオススメです。
そして伝説へ…(ドラゴンクエストV)・・・ゾーマ〜そして伝説へ…の流れは、ロトシリーズ作の最後を飾るドラクエ人気を決定づけた伝説的ラストと言えるのではないでしょうか。
導かれし者たち?終曲?(ドラゴンクエストW)・・・BGM完成度の高いドラクエ4のトリを飾る一曲。今聴いてもその完成度の高さに唸ります。
2 LOVE SONG 探して(ドラクエU)・・・復活の呪文といえばこの曲、野球チームロッテの応援歌だったこともあったりするw
3 栄光への戦い(ドラゴンクエストW)・・・ドラクエ3戦闘のテーマと迷ったがやはりこちらのほうが完成度高いか
4ジプシー・ダンス(ドラゴンクエストW)・・・楽曲としての完成度の高さ、ジプシーという表現の限界への挑戦、新しい音楽の創造、すべての楽曲の中でも頂点を極めていると断言できる一曲
5勇者の挑戦(ドラクエV)・・・ボス戦といえばやはりコレ。
6果てしなき世界(ドラクエU)・・・完全な個人評価ですw この曲は(・∀・)イイ!!
7ほこら(ドラクエV)・・・なんともいえない雰囲気が引き込まれる。実は結構簡単な曲で、音楽の時間リコーダーで弾いてた人も多いはず(笑)
8おおぞらをとぶ(ドラゴンクエストV)・・・ご存知ラーミアの曲。弦楽器による主旋律の美しさとハープの神秘さ、まさにドラクエを代表する一曲。
9広野を行く(ドラゴンクエストT)・・・ドラクエ1のフィールド曲。2でもアレフガルド大陸に到達するとこの曲が流れます。最初は中村光一氏に一旦ボツにされかけたが、製作が進むにつれ皆が口ずさむようになり、最終的に採用となったエピソードはあまりにも有名。
監督(絞りきれなかった・・・wどれも良すぎる)
この道わが旅(ドラクエ2ED)・・・アニメダイの大冒険のOPにもなった曲。そちらもめがっさオススメです。
そして伝説へ…(ドラゴンクエストV)・・・ゾーマ〜そして伝説へ…の流れは、ロトシリーズ作の最後を飾るドラクエ人気を決定づけた伝説的ラストと言えるのではないでしょうか。
導かれし者たち?終曲?(ドラゴンクエストW)・・・BGM完成度の高いドラクエ4のトリを飾る一曲。今聴いてもその完成度の高さに唸ります。
618名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 14:02:06.47ID:hQf5Tp0D0619名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 14:06:04.33ID:hQf5Tp0D0620名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 15:39:00.70ID:Vx4yytdW0 >>595
クソ笑ったw
クソ笑ったw
621名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 15:42:55.85ID:TGQEPHxh0 ラーミアが飛ぶ時の音楽とアッテムトで流れる音楽が好き
622名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:14:08.10ID:DfYSgiDy0 >>621
アッテムトは死んだ時と同じな無知
アッテムトは死んだ時と同じな無知
623名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:15:37.72ID:kCd5ur9l0 声豚「中川のせいでW嫌いになったわぁ。なったわぁ」
624名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:16:02.44ID:6QVFoieU0 4は名曲の宝庫だと思うけどなあ
ジプシー姉妹のフィールドと戦闘曲とか5章のぼっち旅のさみしい曲とか
ジプシー姉妹のフィールドと戦闘曲とか5章のぼっち旅のさみしい曲とか
625名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:18:16.96ID:vGKRRPqj0 権利関係の厳しさからかスマブラに戦闘曲とフィールド曲しか収録されなかったのが寂しかった
他のゲームは名曲アルバムみたいになってるのに
他のゲームは名曲アルバムみたいになってるのに
626名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:20:44.25ID:muMiegrL0 ジプシーの旅をガットギターで情感たっぷりに弾いていた中学生時代なつい
627名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:20:45.50ID:ULMP/eTe0 えええ8やりながら、すぎやまこういち先生もお年を召したな…とおもったんだけどな
後期は過去の切り貼りみたいなコード進行と音域乱高下みたいな感じ
1〜4までが最高だと思う
4が幅広くて3までの曲をさらにドラマチックにした感じで最高峰だと思うんだけどな
後期は過去の切り貼りみたいなコード進行と音域乱高下みたいな感じ
1〜4までが最高だと思う
4が幅広くて3までの曲をさらにドラマチックにした感じで最高峰だと思うんだけどな
628名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:24:30.26ID:gRtIYJLQ0629名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:44:51.38ID:v4e8fY+L0 総合点だと4だなぁ。4は5章仕立てだけあって良曲の数が多い
おおぞらをとぶや勇者の挑戦など一発一発の大きさは断然3だが
2も一発の大きさがあるけど3には僅かに及ばず数も4には及ばない
5や6はクセがあるので好みが分かれるだろう
7以降はちょっと…
おおぞらをとぶや勇者の挑戦など一発一発の大きさは断然3だが
2も一発の大きさがあるけど3には僅かに及ばず数も4には及ばない
5や6はクセがあるので好みが分かれるだろう
7以降はちょっと…
630名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 16:53:46.20ID:ebL3GHvE0 4だよなー名曲揃い次点で2だな
631名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 17:06:11.10ID:4tJSq2xe0 >>629
今となっては音色のチープさが印象に残るけど、あれだけ趣向を凝らしてた4の音楽に比べると5はなんだか後退したような印象を個人的には受けるんだよね
今となっては音色のチープさが印象に残るけど、あれだけ趣向を凝らしてた4の音楽に比べると5はなんだか後退したような印象を個人的には受けるんだよね
632名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 17:24:48.46ID:b5qZNNqu0 >>77
ハードの進化で音の制約が減った影響なのか、逆に曲の構成もオーケストレーションも蛇足が多い曲ばかりになった印象あるなー。
ファミコンの音色の少なさと3トラックしか使えない制約あった方がすぎやんは輝いていた。ゾーマ戦はファミコンのビコビコ音ゆえのとんがった表現とグルーヴのインパクトでかかった。
ハードの進化で音の制約が減った影響なのか、逆に曲の構成もオーケストレーションも蛇足が多い曲ばかりになった印象あるなー。
ファミコンの音色の少なさと3トラックしか使えない制約あった方がすぎやんは輝いていた。ゾーマ戦はファミコンのビコビコ音ゆえのとんがった表現とグルーヴのインパクトでかかった。
633名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 17:31:44.32ID:EclVxXTW0 >>268
それなんだよなぁ。楽曲の主題音型が、ドラクエの世界観の根底をなす曲とラスボス戦の曲を繋げていた。すぎやんの構築力と創造性は凄い。
惜しむらくは作曲家としての霊感がIV辺りから底をつき始めてきた印象はある。
それなんだよなぁ。楽曲の主題音型が、ドラクエの世界観の根底をなす曲とラスボス戦の曲を繋げていた。すぎやんの構築力と創造性は凄い。
惜しむらくは作曲家としての霊感がIV辺りから底をつき始めてきた印象はある。
634名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 17:44:14.95ID:C+T1JFv00 >>631
ファミコンは独特の機械音と音源の限界からシンプルで覚えやすく印象にも残りやすい
対してスーパーファミコン以後はハードが進化する度に複雑で高度な音楽になったけど覚えにくく印象に残りにくかったって感じじゃないかな?
ファミコンは独特の機械音と音源の限界からシンプルで覚えやすく印象にも残りやすい
対してスーパーファミコン以後はハードが進化する度に複雑で高度な音楽になったけど覚えにくく印象に残りにくかったって感じじゃないかな?
635名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 17:47:50.63ID:C+T1JFv00 >>268,633
11はその辺が全く分かってないしセンスが無かったよね
フィールド曲がアレフガルドでラスボス曲が勇者の挑戦だったから繋がりが美しく一本筋が通って物語性が増してたのに
単体で良い曲をいくら集めて詰め込んでも作品としては良くならないの見本みたいな作品だった
11はその辺が全く分かってないしセンスが無かったよね
フィールド曲がアレフガルドでラスボス曲が勇者の挑戦だったから繋がりが美しく一本筋が通って物語性が増してたのに
単体で良い曲をいくら集めて詰め込んでも作品としては良くならないの見本みたいな作品だった
636名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 18:24:06.47ID:4tJSq2xe0 >>633
意識的にモチーフを統一してた6についてはあなたはどういう評価をしてる?
意識的にモチーフを統一してた6についてはあなたはどういう評価をしてる?
637名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 19:39:24.95ID:DFbl/tIS0 >>632
無知だわ感性は雑巾みたいに皆無だわお前は馴れ馴れしくすぎやんとか呼ぶな!
無知だわ感性は雑巾みたいに皆無だわお前は馴れ馴れしくすぎやんとか呼ぶな!
638名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 20:04:32.72ID:T7Zz6MEw0 少数派だけど、7のトゥーラの舞が好き
639名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 20:38:16.98ID:NpquxyvI0 フィールド戦闘曲は4一番だわ
640名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 21:09:51.77ID:DFbl/tIS0 >>639
せめて日本語でしゃべれや(^_-)
せめて日本語でしゃべれや(^_-)
641名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 21:59:03.41ID:f+fFHm2O0 >>581
ゲーム音楽はゲームの邪魔をしないというのが一番大事
ゲーム音楽はゲームの邪魔をしないというのが一番大事
642名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 21:59:35.61ID:h26Yp6yG0 ドラクエは3がピークで終わってた
643名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 22:19:30.27ID:DFbl/tIS0 >>635
当たり前だ。スクウェア勢による策略だからな。
当たり前だ。スクウェア勢による策略だからな。
644名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 22:19:50.25ID:Jzy6iHn70 結局ゲームへの思い入れで音楽の評価も変わるわけで
音楽自体は7以降も良い曲は沢山有る
7 失われた世界
8 広い世界へ 神秘なる塔 おおぞらに戦う
9 酒場のポルカ
10 高なる鼓動
音楽自体は7以降も良い曲は沢山有る
7 失われた世界
8 広い世界へ 神秘なる塔 おおぞらに戦う
9 酒場のポルカ
10 高なる鼓動
645名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 23:18:55.38ID:InC9X07n0 「勇者の挑戦」はもちろん神なんだが「戦いのとき」(イントロ付きのオーケストラアレンジ)もいい
ボス戦BGMって二種類あるよな
ボスの恐ろしさを表現してる曲とこちら視点でボスに挑む感じの曲
ボス戦BGMって二種類あるよな
ボスの恐ろしさを表現してる曲とこちら視点でボスに挑む感じの曲
646名無しさん@恐縮です
2021/11/14(日) 23:35:50.15ID:InC9X07n0 ここでは不評の6以降の戦闘曲も
10のテンポよくオーケストラアレンジされたバージョン聞くと考え変わると思うよ
「難関を突破せよ」とかめちゃくちゃテンション上がるし
10のテンポよくオーケストラアレンジされたバージョン聞くと考え変わると思うよ
「難関を突破せよ」とかめちゃくちゃテンション上がるし
647名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 01:07:02.82ID:k06O39tO0 極右なのに本業は朴
それがすぎやま
それがすぎやま
648名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 02:00:13.71ID:HPfctCsS0 Yはスーファミになってから2作目で1作目のXが音質しょぼくてそこから音質大幅アップの印象が強くて
個人的に曲の印象度ではXよりYが上かな
印象的なのは魔法都市カルベローナ(他の場所でも聴けるけど幻想的な街の雰囲気がマッチ)とか、
「井戸(ぬくもりの里に)」かな。井戸は途中から音質の良さを感じられる流れがあって長いんだけどそこまで聴くと井戸の良さがわかる
そしてなんといっても街の曲
これは演出込みでの話になるけどやっぱり妹のターニアとの別れの後の朝の日差しが眩しく光る演出後に流れるシチュエーションが曲の印象をより強くしてる
感動的な話の後におなじみの曲が流れる。改めていい曲だと感じる
それだけに強い印象を受けたまま記憶に残る
シリーズの中でもXのベラとの別れと同じ感動的場面だけどXより曲の印象が強いから個人的にこっちに軍配だな
個人的に曲の印象度ではXよりYが上かな
印象的なのは魔法都市カルベローナ(他の場所でも聴けるけど幻想的な街の雰囲気がマッチ)とか、
「井戸(ぬくもりの里に)」かな。井戸は途中から音質の良さを感じられる流れがあって長いんだけどそこまで聴くと井戸の良さがわかる
そしてなんといっても街の曲
これは演出込みでの話になるけどやっぱり妹のターニアとの別れの後の朝の日差しが眩しく光る演出後に流れるシチュエーションが曲の印象をより強くしてる
感動的な話の後におなじみの曲が流れる。改めていい曲だと感じる
それだけに強い印象を受けたまま記憶に残る
シリーズの中でもXのベラとの別れと同じ感動的場面だけどXより曲の印象が強いから個人的にこっちに軍配だな
649名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 11:11:46.50ID:EsWXgbId0 >>648
確か崎元仁が音源のサポートに入ってたはず
確か崎元仁が音源のサポートに入ってたはず
650名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 12:02:50.91ID:7/Y8Ajec0 音源の話と楽曲の話がごっちゃになってますよ
651名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 12:16:48.78 >>399
紙に残しておけば半永久的に使えるからロマンがあるよな
紙に残しておけば半永久的に使えるからロマンがあるよな
652名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 12:19:37.78 >>429
あのエンディング最高だよな
あのエンディング最高だよな
653名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 12:26:12.87ID:oqFD4L5B0 >>648
Xはグラフィックも今見るとスカスカ
Xはグラフィックも今見るとスカスカ
654名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 15:07:28.51ID:5pBNwqDR0 8にラーミア出てくるし最新作11も結局ロト関連なんでしょ
ロトから脱皮できないドラクエにはFFより未来を感じない
ロトから脱皮できないドラクエにはFFより未来を感じない
655名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 15:17:53.05ID:KrCrmOfw0 5の塔のおどろおどろしさともの悲しさが合わさった雰囲気が好きでたまらん
ドラクエ10で使われてるの聴いて最初はすごく嬉しかった
毎週通わされるところで使われてるから今では憎しみの対象になったけど
ドラクエ10で使われてるの聴いて最初はすごく嬉しかった
毎週通わされるところで使われてるから今では憎しみの対象になったけど
656名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 15:56:41.39ID:PGFpdJSG0657名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 16:02:05.38ID:fW5dEB2j0 ドラクエUのフィールド曲
三人揃ったときの曲はとても良い
あと、バトルの曲も地味なんだけど好き
雑魚でも苦戦するとボス曲のように思えてくる
三人揃ったときの曲はとても良い
あと、バトルの曲も地味なんだけど好き
雑魚でも苦戦するとボス曲のように思えてくる
658名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 16:04:34.70ID:ZwpbDWQI0 Xの富士見の敵に挑むが一番好きだな
洞窟の中だと響きが変わるのがまたいい
洞窟の中だと響きが変わるのがまたいい
659名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 16:57:48.25ID:FqGCdqd50 ドラクエ12の曲はつんくが担当する事になりました
660名無しさん@恐縮です
2021/11/15(月) 18:05:29.96ID:oqPWNID50■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- なぜ日本人は「社会性のある作品」が嫌いなのか?世界中で1位を記録したネトフリのドラマ.日本では不人気 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- いつまでも立たない🏡
- 財務省デモ、超大規模で開催されるもマスゴミは一切報道しない暴挙wwww