X



とんねるずがオワコン 石橋貴明「YouTube急失速」木梨憲武「新番組視聴率コア0%台」で大爆死★2 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/11/10(水) 08:16:22.71ID:CAP_USER9
「とんねるずの石橋貴明さん(60)が“オワコン”と言われてしまっていましたが、相方の木梨憲武さん(59)も“もはや数字を持っていない”と言われています。木梨さんが久しぶりにテレビ番組でMCを担当することになりましたが“大爆死状態”なんです」

 (略

■木梨憲武MC番組が視聴率“大爆死”

 石橋の相方である木梨は個展を開催したり、ソロ歌手として楽曲を定期的にリリースするなど、独自の活動を続けてきた。

 2018年10月からはラジオ番組『土曜朝6時 木梨の会。』(TBSラジオ)がスタートしたほか、映画『いぬやしき』(2018年公開)や『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』(2019年公開)に出演。

 特番『近未来創世記 日本を救うヤバイ偉人』(日本テレビ系)やアサヒビール、GUのCMに出演するなど、メディアへの露出も少なくない。

 10月24日には、木梨がMCを務めるテレビ東京系のオーディション番組『〜夢のオーディションバラエティー〜Dreamer Z』(毎週日曜21時〜)もスタートしたばかりだ。

「その『Dreamer Z』が大爆死状態なんです。初回2時間SPの平均世帯視聴率は2.1%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)、テレビ各局が重視しているコア視聴率は0.7%と、とんでもなく低いものとなってしまいました」(前出の制作会社関係者)

『Dreamer Z』は、かつて日曜21時台で放送していたテレビ東京の伝説のオーディション番組『ASAYAN』の系譜を受け継ぐ令和のスター発掘バラエティ。

「『ASAYAN』からはモーニング娘。や鈴木亜美さん(39)、CHEMISTRYといったスターが生まれましたからね。『Dreamer Z』は“Z世代”に夢を与える番組ということですが、Z世代を熱狂させるような才能を発掘したいということなのでしょう。

 しかし、視聴率はまったく振るっていません。10月31日は衆院選で放送がありませんでしたが、11月7日の2回目も世帯視聴率2.0%、コア視聴率0.6%と、初回に続いて大爆死と言える数字を記録してしまいました」(前同)
https://taishu.jp/mwimgs/7/1/-/img_71f5f97993b9f323d20908cfca4b223111924554.jpg
https://taishu.jp/articles/-/98492?page=2
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636463000/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:58:01.78ID:20yXQEeW0
さすがに時代に取り残された
デカい事務所じゃないから後ろ盾ないのもきつかった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:58:32.21ID:0M6F/xRx0
コア視聴率とかいう謎ワード
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:58:35.14ID:303m0ZsO0
どうだろうね
再生数平均で30万くらいだろ?
十分じゃね?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:59:12.02ID:5+t+29nw0
>>79
それ岡村にも当てはまる芸風だわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:59:19.69ID:eGvsWCNk0
まだいたの?
裏方でいいんじゃね!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:59:49.50ID:nvpUBs0k0
のりたけの今の芸風が凄く嫌な人いるよね
自分も
なんかあの動きと対応が無理かも
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:00:01.95ID:ySwJ6d0N0
一時代築いた上に長年良くやっただろうにw
同世代向けに悠々自適にやってれば良いだろw
無茶振りしすぎだわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:00:43.06ID:71n+Eo6F0
>>99
そもそもとんねるずが「俺らが業界人!ザギン!シースー!」みたいなテイストで番組やってたくせに
今思いっきり干されてることを笑われてるだけなんだが
業界人のくせにスタッフとも絡めてないっておかしいだろw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:00:51.14ID:nvpUBs0k0
のりたけはもっと静かに相手の言葉をしっかり聞くスタイルを確立するべきだった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:01:13.46ID:RHqfDx++0
もうイイだろう、なんで出てきたいの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:02:34.66ID:5+t+29nw0
>>88
まぁ人間、楽して稼げるんだったら冒険せずにそこに留まるからねぇ
(と言ってる自分自身もそうだったw)。
でも後々のことを考えたらもっといろんなことやっとくべきだったよなぁ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:03:49.98ID:+WabKaKa0
高級車や高級時計を買わせるとか
じゃんけんで全額支払いとかやってたけど
好きじゃなかったからこの辺りから全然見てない。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:04:42.70ID:5+t+29nw0
>>97
やっぱり残ったと見るのが正解なのか。
ねるとんを始め、昔は色々やってたのにねぇ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:04:44.66ID:e1iO+dkV0
還暦だし既に充分過ぎる資産を形成してるし、
無敵とはむしろこういうひとのことを言うんじゃないだろうか、
0はないまでも基本的にもう怖いものがないべよ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:05:15.42ID:KinfNzh30
>>99
事務所の強さも大きいんだろうけど、確かにダウンタウンは手を替え品を替え色々やってきた印象がある
そうでなければ早々に「ガキ使でしか見ないおじさん芸人」になってたかもな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:06:57.34ID:G/pI6eCK0
今何やっているのか知らないが。
若者代表みたいだったから爺さんがやっても駄目とか。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:07:48.50ID:NUxgsZDP0
>>114
俺もだ
その頃の印象悪いよなぁ
あれ楽しんで見てたやついるのかね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:08:47.77ID:4YLRa77t0
ギャラバカ高いのに視聴率も取れないってそりゃ仕事無くなるだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:09:50.31ID:5+t+29nw0
>>102
個人事務所だから稼ぎは大きいわけだけど
でも広がり、後ろ盾って意味じゃ厳しいよなぁ。
彼らが独立したのがメチャクチャ売れてる時期ってのも結果的には良くなかったのかな。
さらば青春の光なんかは売れる前に独立したから
最初から色んなとこに頭下げて使ってもらってるし
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:10:03.68ID:nK6k7/BP0
そもそもとんねるずファンとかは二人のどこに魅力を感じてんだろうか
笑いとかいうよりも暴れてた頃のカッコよさみたいなものへの憧れがあるんじゃないのか?
年の取り方が渋いとかさ

そういう所はなんとなくファンでも無くてもわかる気はするんだけど
じゃあ他にどこに武器があったのか
となるとよくわからんかな、やっぱり
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:10:17.30ID:Cv30aBPf0
矢島美容室の頃だな、終わったのは(´・ω・`)
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:10:35.38ID:ECTdVBhe0
急失速も何も最初の方がご祝儀レベルなだけ
ここ半年でも小木回とか100万超えたりしてんだから十分やろ
木梨は見てないからしらんが
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:10:58.84ID:MkKj8BH40
声がかすれてて何を言ってるのか判らなくて聞いてるのが辛いわ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:11:05.55ID:5+t+29nw0
>>104
記事のタイトルは「現状維持」ではなく
「急失速」
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:11:19.17ID:gg1x14wG0
とんねるずの二人は基本的にヤンチャな後輩芸だから、先輩になるとキツいよね
ダウンタウンは後輩からイジられて先輩臭を上手に消してる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:13:32.26ID:u9HTEDBQ0
とんねるずは後輩をいじるのが面白いんであって
自分達で笑いを取ろうとすると糞つまんないんだよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:14:10.96ID:O12tyqdr0
時代が60歳のジジイを求めてないからだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:14:50.27ID:cCmuWalX0
>>12
昭和の体育会系だから、
お偉いさんには腰が低いよ。
そのお偉いさんが80過ぎてしまったからな。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:15:08.89ID:Qk5Cm0V20
政治家を目指せ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:15:52.29ID:UWwpyTwC0
>>99
水ダウはたしかにデカいけど、藤井健太郎P自体がダウンタウン信者だしなぁ。
そういうやつを作らんとダメなんじゃね
あと松本と浜田は地味にピンでも活躍してる。とんねるずはピンだとつまらん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:16:27.16ID:0u7GKRjE0
木梨は黙って俳優業に転身してれば良かったんだよ
中途ハンパにテレビと繋がってるから
フェードアウト芸人と認定されちゃうんだし
40年前のギャクなんて今じゃ寒いだけで誰も観ないよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:02.61ID:3ojD89XT0
生ダラが一番おもしろかった番組なんだけど
局アナ独立させようとして局と関係悪化して打ち切りになったんだっけ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:22.68ID:y2nXRLgV0
>>55
あの番組は収録一本1000万もらってたから他の番組やるならギャラ下げなきゃいけない
それやっちゃうとみなおか自体ギャラ下げ交渉の材料になっちゃうから他の番組は実質できなかったが正解かな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:30.18ID:KLiATgZ80
とんねるずって
誰からも必要とされてない無能なゴミタレントなのに
何でまだいるの?

さっさと消えればいいのに
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:32.13ID:5+t+29nw0
>>133
とんねるずに対して
自分達が見てた番組で活躍して天下獲った人達 って意味で尊敬して憧れてる中堅芸人は多数いるけど
でも芸風自体に対しての憧れ、尊敬はないんだよね。
そこがダウンタウンと決定的に違うところ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:39.14ID:bCGOCTpI0
>>127
大御所と絡むと輝く
大御所転がしが上手い
小木にいじられてるときのタカさんは好き
あとやっぱり元吉本芸人との暴露系トークは面白い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:49.30ID:bby2A3gq0
石橋 野球ラジオ
木梨 懐メロラジオ

早朝からほんとジジイになったな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:52.53ID:0Up+BZSL0
>>60
個人事務所だしスタッフ養う必要あるんだろ
嫁にも逃げられて寂しい老後になりそうだし
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:19:35.75ID:71n+Eo6F0
リンカーン終わりだしてから
アカン警察とか初期のダウンタウンなうとか100秒なんちゃらとかクソみたいな番組やってたけど
水曜日とかはしご酒とかワイドナで盛り返したよなダウンタウン

とんねるずも頑張ってほしい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:19:40.68ID:5+t+29nw0
>>134
同意。あと音楽も。
とにかく「お笑いの人」から抜けた方が良かった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:20:17.81ID:gg1x14wG0
悪評しかなかった男気ジャンケンでとんねるずの二人が支払い多かったら、
印象ちょっと違ってたように思う
ほとんど支払わないまま番組終わったからなー

まあ時代の流れとはいえ二人の現状ちょっと寂しいけど、なるべくしてなったとも言える
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:21:10.42ID:5+t+29nw0
>>137
とんねるず(というか石橋)としてそこは譲れなかったということか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:21:10.73ID:uBhdcTAD0
スポーツ王は俺だ!の木梨が毎回ヅラ被ってサッカーやってて痛々しい
ガチガチに固めて絶対に取れないアフロのヅラで巨大扇風機の風浴びたり
浮島PKではキーパー目線の映像が欲しいとか理由付けてヘルメットにカメラ
付けてやってたし 水に落ちて濡れた髪晒すの嫌だからだろうけど 意地でも地毛を見せ
ようとしない根性に萎えた コーナー終わりのトークでもヅラやメット外さないしな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:22:13.50ID:EGjoMjR+0
パッと見てら最近上げた動画でも平均30万再生超えてて全然失速してないやん
テレビみたいにスポンサーの都合で番組終了みたいなのないからこういう記事あんま意味ないのでは
炎上起こした連中だってなんだかんだネットだと生き残ってるし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:22:40.94ID:lQmQqRju0
木梨ハゲたのか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:22:41.95ID:y2nXRLgV0
松本のコア視聴率もあと数年で終わるよ
松本のボリュームゾーンである1971-74年生まれ世代人口が突出して多いこいつらが50歳以上になってコア層の視聴統計から外されるからね
浜田のほうが生き残るとおもう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:23:20.93ID:QTUSdq8S0
石橋の方は最近テレ朝の特番で事故起こしたんだろ
アスリートを無茶ぶりで骨折させてニュースになってたな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:23:21.06ID:3ojD89XT0
石橋貴明はまだ持ってる
木梨と宮迫は心配なレベル
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:23:29.17ID:acLADkzD0
いらないよ
コイツ昔てんかんの人の発作のまねをしてたんだぜ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:23:51.03ID:Fgfci8jQ0
のりたけは一瞬芸術系片岡鶴太郎コース行ったのにな
続けてればそれなりに安定してたろう
飽きっぽいんだろうな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:23:57.49ID:Jqlq/OBX0
>>55
みなさん内のコーナーもほぼ食わず嫌いだけになってる時期あったし
野猿とかの頃にもう見んでええかなってなったわ

熱心なファンちゃうけど、オールナイトニッポンもちょっと聴いてたし、ねるとんも見てたし、そろばんずくも劇場で見た
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:23:58.23ID:qMEugXQT0
>>123
長らくブレーンやってた秋元康が離れたのもその頃
秋元が離れてからはみなおかの視聴もボロボロになっていったね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:24:46.63ID:EGjoMjR+0
てかYOUTUBEは40代50代60代が他のSNSに比べて圧倒的に多いから
とんねるずはこの世代に圧倒的に認知度高いからまず失速とかないやろ
YOUTUBEは今後も老人向けコンテンツ増えてくと思うわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:24:51.68ID:Gp2KIW5e0
>>1
暴力(言葉含む)が芸だといつまでも思ってる糞芸人はさっさと消えるべき
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:24:53.06ID:kP77TXWZ0
木梨って空気読まずにキチガイみたいなことばっかりやってる。
選挙特番で問題起こした爆笑問題の太田とそっくりだわ。
ああいうのテレビ業界の人間は面白いと思ってるのかね。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:25:00.72ID:C4Ze8mkj0
木梨ってとんねるずの大人しいほうってイメージだったがいつからかクドく感じるようになった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:25:22.46ID:71n+Eo6F0
>>148
一年前がアベレージ100万で
今30万だったらどう考えても失速って言われるだろ
逆を言えば1年前に盛り上げすぎたんだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:25:43.99ID:5+t+29nw0
>>154
オレはあのまま完全に鶴太郎コース行くんだろうと思ってた。
そういう活動やってたまに歌やってたまに大御所枠でバラエティに出れば良かったのに
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:25:48.37ID:nqijXcY30
二人とも悪い意味で子供のままなんだよな、子供なら許されるような事を大人がやっちゃいかんよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:26:47.39ID:qMEugXQT0
>>142
石橋以外に杉本清しか所属してなくてYouTubeとラジオしか仕事の無い事務所のスタッフって何人居るの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:27:03.58ID:EGjoMjR+0
>>161
テレビと違ってネットは残るから衰退はないよ
ホリエモンとかがネットに舵切ったのもそれだし
テレビで干されるような奴ほどコアなファン抱えてネットに映ったのはそういう背景
テレビとネットは根本的にそこが違う
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:27:34.58ID:QTUSdq8S0
石橋のYouTube調べてみたら
月間再生数が470万で登録者は何と減ってきてるな
こりゃオワタ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:27:34.57ID:Fgfci8jQ0
石橋は根は悪い人じゃないんだろうけど
いじめ芸だからなあ
焚火の対談とかは好きだよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:28:31.92ID:RiLv8min0
芸能人のYoutubeは知名度の力で序盤は凄く伸びるけど、その後はみんな落ち着いて行く
たまにバズったりする動画が出てるんなら、特に問題はない
打ち切りのあるTVとの違いはそこで、気楽と言えば気楽に出来る

ただメンタリストDAIGOに関しては炎上後は桁が一つ下がってる
安定して30〜50万あったのが、最近は5,6万
ああいう問題発言は意外とネットでも響くんだな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:28:50.95ID:4L/HZaYK0
ユーチューブって小学生がヒカキン見てるようなコンテンツだし
石橋見てるのはこどおじ世代だから飽きられるのも早い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:29:23.43ID:5+t+29nw0
>>155
食わず嫌いは演者は楽な企画だもんなぁ。
それで人気になったらそれだけになるってことなんかねぇ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:30:24.58ID:71n+Eo6F0
>>166
キミの中で30万再生は「安泰」なのはわかるけど、数字で見ると「急失速」してるのね
1年前は何百万再生が当たり前のひとが30万になったから記事になってるだけ
そしてもう片方は視聴率が2%だったのね

別に安泰かどうかの話じゃないよ
ただ失速してるしゴールデンタイムでぶっ壊れた低視聴率を叩き出しただけ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:30:35.84ID:oOY0A5sd0
浜田と石橋の番組が見たいなあ
数年前まで正月に浜田と志村でやってたようなヤツを
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:31:12.64ID:Gu5W02010
オワコンならほっときゃいいのにこんな記事何度も書いて
オワコン!オワコン!って叫びながら周りをグルグル踊る事に何の意味があるの?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:31:38.99ID:uBhdcTAD0
>>159
昔夜のヒットスタジオでセットの100万円する蘭の花びらをちぎって食って司会の
芳村真理にブチ切れられてたからな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:31:40.87ID:EGjoMjR+0
>>171
YOUTUBEがあれだけ稼げるのは
40代以上の世代の日本人の利用者がめちゃくちゃ多いからだよ
子供だけだと金にならない
ツイッターですら40代以上はほとんど利用してない
フェイスブックは30代が一番利用してるがピークすぎてる
インスタやTIKTOKは若者しか利用してない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:31:55.66ID:R92Y+Oir0
>>157
認知度高いのと人気あるのは違うのに
こう言うこと言う奴よくわかんね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:31:58.15ID:C4Ze8mkj0
最新回でノッチ妻が30年以上前からファンだったタカに会えて舞い上がってるの見ると
昭和臭キツいものがある
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:32:18.55ID:rDqhP+HD0
権利関係が許されるならノリダーの新作のYouTube配信やるべき
映画にも出たわけだし、現行ライダーのパロディなら今の子供たちにもウケるはず
子供は何度でも再生するから月1本くらいのペースで再生数メチャクチャ稼げると思う
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:33:00.46ID:R92Y+Oir0
>>177
いろんな意味でおまえは決めつけ激しすぎ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:33:29.42ID:IKq1QCuN0
>>154
センスは悪くないからな
文化人になれる程キャリアは積めずタモリや所ジョージみたいに趣味人として生きてるわけでもない
なんかちょっと中途半端感ある
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:33:47.16ID:R92Y+Oir0
>>180
それはないわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:33:59.10ID:qMEugXQT0
>>170
テレビと違って打ち切りが無いのはそれはそれで辛い所もあると思う
石橋みたいなプライド高い人は分かりやすく再生数伸びなくなったからとか人気が無くなったから辞めるってことが出来なさそうだし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:34:08.21ID:vM6tH2Dv0
テレ東であの時間帯ってそもそも視聴率取る気ないだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:34:58.51ID:rjJ+pqaG0
親父が夕やけニャンニャン見てたそうだ
あんなジジイの世代だぜ、ここまで生き残ってる方が凄いわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:35:07.17ID:EGjoMjR+0
>>173
テレビ制作と違ってつべでやることがタレントにとってどれだけ利益率高いか考えればわかる
めちゃくちゃ稼げてると思うよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:35:33.58ID:5+t+29nw0
>>174
それはありだと思う。
石橋とたけしの番組は開始当初からメチャクチャつまんなくてすぐ終わったけど
一応後輩になる浜田とだったらいける感じがする。
浜田が笑瓶とやってたHAMASHOみたいな。
でもゴールデンじゃなくて深夜限定
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:36:01.87ID:29S1gAaI0
唯一のレギュラーが木曜9時だったの?
どっちの料理ショーとかケンミンショー
あとBSのなんかの番組に気を取られて見てなかった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:36:06.72ID:aYvIp05L0
みんなノリダー見てたのにな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:36:40.35ID:5+t+29nw0
>>175
オワコンだけど知名度はあって注目を惹きやすいから。
昔人気だった人が今はこんな感じなんだ〜 っていうやつ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:36:52.26ID:sedhlEK00
>>2
石油などの値段引いた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:01.12ID:gezXPLnq0
そもそもノリタケは、昔からピンだと数字稼げるキャラじゃないよ。
勝俣でも呼んで祖師ヶ谷ーズでもやっとけ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:13.76ID:h3CVsjXD0
基梨
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:25.37ID:EGjoMjR+0
>>181
手元に総務省の世代別のSNS利用率のデータ持ってる(2021年1月調査分)
普段からそういう情報調べてるけどね
決め付けてるのはおまえだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:42.75ID:71n+Eo6F0
>>188
>利益率高いか考えればわかる
>めちゃくちゃ稼げてると思うよ

キミの過去レス全部思い込みと感想と決めつけだからならないよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:38:01.52ID:Wz9mZzN00
フジテレビって 日本人愚民化のための放送局だったと思う。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:38:17.69ID:R92Y+Oir0
>>189
まず背丈が違いすぎて絵になんないんだよ
だいたい浜ちゃんからなんで石橋のようなトーク力もない
終わってるタレントと俺が組まなきゃいけないのよって感じだろう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:38:27.81ID:EGjoMjR+0
>>197
具体的に数字で反論して来いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況