X



アニメ『ヴァイオレット』外伝も低視聴率で爆死!「夜中の鬼滅に完全敗北w」アニオタは6%しかいないのか [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/11/09(火) 19:28:11.99ID:CAP_USER9
11月5日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)では、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 ―永遠と自動手記人形―』を地上波初放送。泣ける名作として有名な作品だが、前週に引き続き、今回もネットの反響に反して低視聴率を叩き出してしまったようだ。

同作は2019年に劇場公開された、人気アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』本編とは異なるもう一つの物語。手紙を代筆する自動手記人形(ドール)≠ニして成長した主人公・ヴァイオレットは、少女・イザベラの元へ教育係として雇われる。そこで心を通わせていく2人だったが、ある日、イザベラに生き別れの妹が存在することが発覚。そんな姉妹を、ヴァイオレットの代筆によって繋げていく感動ストーリーだ。

「前週の『特別編集版』に引き続き、2週連続で放送された『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズ。今回の放送でも、ツイッターのトレンド1位に輝いています。しかし平均世帯視聴率は6.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と低く、『特別編集版』の平均視聴率6.7%と同様にイマイチな結果に。いくらネット上で盛り上がろうとも、見ているオタク層だけが盛り上がっているだけで、実際はそこまで注目されていなかったようですね」(芸能ライター)

オタクが言い訳? ストリーミング時代を象徴している可能性…

感動作品の期待外れな視聴率に、視聴者からは、

《深夜の鬼滅以下www》
《内容が薄すぎ。ファンになってから見るもんやったな》
《日本のアニオタは6%だけなことが証明されたな》
《逆によくそれだけ数字取れたな》
といった辛辣なコメントが。一方、ネット上では、

《金ローは感動もCMでぶち切られるので… あと録画は視聴率に含まれないハズ。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』はCMナシで静かに観て欲しい作品》
《あの劇場版だけで理解するのは結構難しい話で。先週の編集版見ても切り抜きだから全容理解は難しい。これだけで判断しないで原作読んで欲しい》
《世俗のヨイショもあったけどさ、正直時間帯もあるやろうし、金ローの編集って結構雑っちゃ雑だし。サブスクで良いじゃんってなるからだと思うんだ》
などとファンからの必死の擁護が飛び交っている。どうしても視聴率の低さに納得できず、さまざまな考察を行っているようだ。

「同じアニメ作品でも、11月7日の23時台から放送された『「鬼滅の刃」無限列車編』(フジテレビ系)の第4話は6.4%と、深夜にも関わらず高い数値を獲得しています。やはり鬼滅キッズ≠ニいう言葉が流行るように、子どもの人気が高くないと視聴率稼ぎは難しいのかもしれませんね」(同・ライター)
https://myjitsu.jp/archives/314459
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:29:49.60ID:IGvxgkNs0
ここの編集部っていつか何かの熱狂的なファンに襲われそうだよね
だれも同情しないだろうけどね
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:31:58.61ID:q6Y/8QTb0
もうこのスレ自体いらなくないか?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:32:56.72ID:i/LTUQ+B0
だから明るいところに出てきちゃダメなんだって
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:33:27.97ID:15JIWmmj0
劇場版の前半はまぁいいんだけど後半クライマックスあたりがくどさ全開でな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:35:11.52ID:UGJcfdcK0
普段は鬼滅はオワコンだの低視聴率言って叩いてるくせに鬼滅叩き棒にしてるまいじつって節操がないな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:36:32.51ID:sw5u4isT0
深夜とか夜中ってそんなに時間変わらんだろゴールデンでやっても鬼滅大したことなかったし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:36:48.39ID:3IX4aXKL0
アニメ女子が好きそうなんだけど
男にはこのアニメはあまり刺さらないんだよね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:36:53.67ID:Qb+Kat0f0
金ローが最近低くてラ・ラ・ランドも
7.5%だった筈、昔の高視聴率のイメージで
語られてもって感じが
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:37:57.87ID:9yYGRBKp0
面白かったけどな
自分は少数派だったのか
派手さが皆無だから万人受けしないんだろう
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:39:44.66ID:cmOkhqzu0
期待値高くして総集編見て、なんじゃこりゃだった
外伝は悪くなかったが、あの総集編で口コミ広がらなかったからな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:39:52.97ID:fZXilzCs0
>>6
ほんとこれ
鳴かなければ撃たれないのに
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:39:57.84ID:Ez4GuqFu0
ヘビーなアニヲタなんてそんなにいないだろうよ。声がデカくなっただけよ。VHSでオネアミスとかトップ持ってるような奴でも今のアニメなんて見てる奴殆どいないし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:40:09.00ID:fyku+SdW0
アニオタを親の敵のように敵視して馬鹿にしたい常識人気取りの奴らがイキリってるだけじゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:40:38.10ID:B6GzI2Lq0
配信で観てるから地上波で観ないんだよ
地上波の方が世相を反映してないちゃうか!
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:41:23.10ID:oydVgRRZ0
外伝は仕方ない
正直、話はイマイチ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:41:31.82ID:J2/78Mu70
進撃の巨人のハンジさんみたいな顔した女がずっと泣いてるだけの2時間だった
韓国の泣き女くらいの気持ち悪さがあった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:41:44.94ID:AcJ4TfqG0
ジブリは全年代が見れるけど
ヴァイオレットの絵柄じゃ高齢者とガキは見んだろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:42:11.93ID:VZbSMXvj0
本放送時から大して話題にもならなかったのにあの事件で不相応なゲタ履かされてこの有様って感じ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:43:44.16ID:UO5zC6YfO
>>20
エヴァガは配信はネトフリ独占なんでしょ
配信で誰でも見れるからという理由にはちょっと弱い気がする
アマプラみたく敷居が低い低料金サブスクが複数配信してないと
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:46:14.97ID:7wL396aT0
初めて見たけど特別編のが良かったな
テレビシリーズ再放送してほしい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:46:29.63ID:VZbSMXvj0
京アニはこれを機に今自分達が置かれてる状況を情を排除して見つめ直さないと本当に会社無くなると思う
口だけヲタクを信じるな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:48:40.91ID:AcJ4TfqG0
作画凄いとか画面きれいとか言われてたけど
俺はああいう絵柄好きじゃないな〜

いかにも女監督と女アニメーターって感じ
京アニのアニメはあんなんばっか
少女漫画でもアニメ化してろやって感じ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:48:48.38ID:jAEaZhNz0
まいじつはツイート捏造記事がバレたのを何故か5ちゃんのキモヲタのせいと決めつけてて
それ以降ヲタクコンテンツに異常な敵愾心を抱いてるのよ分かってあげて

それとバイオレットエバーガーデンのクソさ加減は別の話
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:50:11.66ID:9YaOHSEo0
京アニファン以外は
「絵はきれいだけど話がなあ…」
って感じみたいだね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:50:44.63ID:3buA/lU80
アニメだけしか見てこなかったアニオタが作ったアニメって感じ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:51:26.28ID:dcHaafB30
絵は綺麗だけど、話イマイチな印象だった
特にゴールデンの視聴層とは噛み合わないのでは
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:51:47.26ID:qAD+SJnC0
女性向けアニメ臭くて見る気が起きない(´・ω・`)
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:52:06.94ID:D15s9Kmk0
日テレで放送するってだけで見る気ないわ
話題性欲しさにこの作品に触手を伸ばした
糞日テレ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:52:09.04ID:aBefZkAL0
今やってる鬼滅の刃って映画を追加シーンつけて分割してるんだが……
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:52:53.96ID:NF1Rf6Rb0
数字が欲しけりゃ昔の名作劇場とか昔の人気アニメ流しとけよ
ようするに40、50代以上が泣いて喜ぶようなやつだ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:55:51.02ID:KQHk2ifS0
アニヲタがわざわざテレビ放送を待って見るか?
6%は騒ぎに乗せられた一般人でしょ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:56:04.79ID:QX8Nya+i0
まいじつが勝手に盛り上がって期待外れだって騒いでんだろ
これもオタのせいなの?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:56:09.28ID:MSKHyTs70
6%もいるなら十分だろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:57:53.81ID:R61uFSGs0
リアル寄りにするなら無双要素ないほうがよかったんちゃう?
凄腕のスナイパーとかなら女の子でもまだ違和感は小さかったと思うけども
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:58:14.57ID:kvniVQVX0
自動手記人形(ドール)
機械じゃないのに・・・
自動手記人形が変に強調されていて、良く解らない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:58:37.67ID:+feddiBL0
エヴァ―ガーデン家の懐が深すぎる!
孤児を全員養子に迎えかねない!
てかそこはメガネがせっかく金持ちの家に嫁いだんだから妹を引き取ってやれよ!
見事に最後まで籠の鳥やったな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:59:04.13ID:BOCFW98k0
アニオタが言ってる傑作なんてこんなもん
水準が低すぎるから真に受けちゃだめ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 19:59:47.82ID:tJMugAHq0
鬼滅や君の名は程の話題性はないからこんなもんでしょ
10%超えるのは普段アニメ見ない層もみないと無理だし
ヴァイオレットはアニヲタでも見る層は限られるから
むしろ6%でも健闘だと思うわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:00:12.72ID:B8/+amO50
もう少し登場人物のファッションを何とかしてたら女人気が見込めたのに
ドレスや小物が適当すぎる
そこは鬼滅見習った方が良かったんじゃないか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:02:06.26ID:R61uFSGs0
>>50
ああ、最初は「この人らオートマタかなんかなのかな?」って思ってたわ
女だらけなのもあって自動手記人形ってなんか嫌な呼び方よね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:02:06.44ID:siQpdXWn0
京アニ作品なんだろ?
例の事件と絡めて、亡きスタッフがうんたらとか、お涙頂戴路線でアピールすれば良かったのに。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:05:39.58ID:yP8fhgi50
青葉「おれの・・・俺の書いた小説じゃねえか!!!!!」
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:06:41.31ID:FUm4DAq00
>>11
アニメ女子好きをターゲットにするのなら京アニならツルネやFree!みたいなのに振り切った方が清々しい気もする

京アニにこだわらないのなら、弱虫ペダル、ハイキューあたりか

お茶の間はシーンと静まり返るだろうが 
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:07:08.31ID:kvniVQVX0
自動手記人形(ドール)なのに感情を理解しろとか・・
人形に感情なんてない。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:13:34.67ID:LfAoN4uM0
逆に言えばオタクで6%あるって事か
馬鹿に出来ん数字だな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:17:17.13ID:b5m8y7hz0
ヴァイオレットエヴァーガーデン>>>>>>>ヒロアカ(爆笑)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:21:17.88ID:1rmby1fs0
内容はよかったけどアクションなかったからかなぁ?
初見の人にはわかりづらいってのもあるよね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:22:22.97ID:5jFaNQtb0
オタクだって一枚岩じゃねぇ
エヴァガつまんねってオタクだっているだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:26:55.74ID:b9ZxDfbR0
もののけ姫は8回目放送でも視聴率20%越えてたぞ
格が違う格が
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:29:44.04ID:Rhw9iOZK0
鬼滅オタは職場でも堂々と公言できるかどうか
少しでも躊躇うなら負けだわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:32:18.02ID:lP2R9htn0
録画したのみたけどクソつまらんアニメやな。こんなので泣ける感受性浅いやつとか人格疑うレベルだわ。泣けるわたし美しいとかやってる層が支持してんなら納得のいくクソアニメやな。
二度と公共放送で流すな。あざとくて吐き気しかしないわ(笑)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:32:18.35ID:u08y6fz40
「バイオレット」って書くとオタクが猛烈にキレそう。
「エバンゲリオン」もそうだけどそれくらい笑って許してくれよ〜と思う。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:34:00.17ID:Z2uu3D/g0
ヴァイオレットって
アニオタの中の一部の層に受けてただけの
作品だよ

冷静に見ても深夜アニメの中でも
上の下ぐらいでしょ
騒がれるほどの作品じゃない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:36:04.15ID:wpqWUKed0
まぁ金曜ロードショー枠で君の膵臓をたべたい(アニメ)が叩き出した2.4%に比べればマシじゃね?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:36:09.94ID:0+rKzL5U0
>>1
戦場で自分を戦奴として酷使した少佐を殺害したヴァイオレット
解放奴隷となった後、郵便代筆業に転身する

妻と娘を失った劇作家の代筆を依頼される
心を閉ざす劇作家と向き合い、信頼を得たヴァイオレットは、
劇作家の恐るべき告白を聞くことになる
枯葉妻と娘を手にかけた殺害していたというのだ・・・

余命いくばくもないある夫人からの代筆を頼まれるヴァイオレット
夫人はただ一人残されることになる幼い娘を案じ、
自信が死んだ後、娘が誕生日を迎えるたびに手紙が届くようにしたのだ
夫人が死に、初めての誕生日を迎えた娘の元に、手紙が届く
その手紙に書かれてたのは・・・「私はお前のせいで苦しんだんだ!死ね!」
娘は手紙を手にしたまま、呆然と空を見上げ、その後・・・

ある全寮制女学校を訪れたヴァイオレット
王家の血を引くさる御令嬢の教育係として、三か月間滞在することとなる
三ヶ月の間に御令嬢の信頼を得、そして現在の王制が如何に腐敗し、国民を虐げてるかを教え込む
また、かつて御令嬢が大事にしていた妹同然の子、テイラーが貧困の内に無くなったことを告げる
三か月後、ヴァイオレットが立ち去ったのち、御令嬢も女学校を卒業
そして去る貴族の家に嫁ぎ、宮中晩さん会に参加する
謁見の間で王の前で敬礼し、その直後、彼女は玉座に突進する
制止しようとする衛兵たちをなぎ倒し(ヴァイオレットから学んだ武術)
王に抱き着き、自身の体に巻きつけた爆薬のピンを引き抜く
爆破の瞬間、恐怖に怯える王の目を見つめながら、「テイラーの仇!共和制万歳!」と叫び、
見事、王もろとも自爆し、本懐を遂げる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:37:44.55ID:oGPOa0oU0
ん〜このテーマなら実写の現代劇で良くね
で、それでやったら大したこと無いと思うわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:38:05.60ID:rqbi3Z970
泣けるっていうけど
義手のハイスペックテクノロジーが内容全てを無効にしてる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:38:15.62ID:vVYdzv5I0
まあ番外編とかこんなもんだろオレはおもしろかったよ
前半は宝塚歌劇団、後半は配達員が主役
もうひとひねりほしかったかな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:38:55.14ID:VbrKz1Kz0
>>68
えばんげりよんもスレタイ同様つまらんと思う
つまらなさのベクトルが違うだけ

えばんげりよんの主人公より炭治郎のがカッコ良くて言動や性格にも共感出来るし
マーリンの宝具みたいな名前と青ペンギンみたいな見た目でFGOパクった様なやつはおワンピ並にクッサイお涙頂戴で見てられなかった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:40:24.14ID:nHJYTtPS0
泣ける泣けない理解できるできない以前に
観られてないから6%なんだろう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:41:11.51ID:Z2uu3D/g0
>>80
頭悪そう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:43:07.55ID:VbrKz1Kz0
>>84
効いてる効いてるwww
下げるフリしてこんなのを上の下とか言っちゃうだけあってヒットマーク丸出しだね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:43:25.66ID:F7r4wUaF0
>>71
他人の嗜好にケチつける君みたいなゲスこそ人格おかしんだけどね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:43:27.98ID:vVYdzv5I0
たまにはこうゆうホッコリアニメもいんじゃね
アニメ+バトルもちょうど飽きてたし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:46:03.41ID:u08y6fz40
テレビ局としても次の定番を作りたいんだろうね。それは分かる。
いつまでもジブリルパンコナンピクサーのローテーションじゃあ先がないし。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:46:40.63ID:44BtmjT80
ヴァイオレットって鬼滅でいったらカナヲだろ?
よくいるタイプよな、主人公じゃなくてモブに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:48:40.15ID:TgsaG/x40
京アニ好きは既に見てるだろうし誰をターゲットにしてるのかわからないよね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:48:52.42ID:ylkpVvdw0
京アニファンは他社の作品を批判したりしない
鬼滅やジブリなどを叩いて京アニを持ち上げていたのは
対立煽りのクズであり京アニファンではなかった

ということにしておこうぜ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:51:03.92ID:Mlj3V7U40
アニメオタのアニメって早口言葉で何言ってるのかわからん
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:51:50.14ID:zl9IAVL20
ほんと30分が限界だった
誰得な雰囲気だったわ
なんか押し付けがましい
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:52:19.72ID:6L/YZMcn0
深夜アニメで6%は上出来だろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:52:47.95ID:NLOECV2x0
>>1
まいじつの記者もそれでスレ立てる奴も駆除されて欲しい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:54:21.78ID:/lUDhOeR0
>>91
あいつらが青葉されたら腹抱え笑うわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:58:12.28ID:d9w5ELEh0
放送前にもう一回ガソリン撒いて燃やして話題作りするぐらいの企業努力が必要だった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 20:58:31.83ID:wfjMH82g0
実際6%ぐらいなんでしょ
そいつらは全財産つぎ込んでくれるから収益はそれなりに上がってるんだろうけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:06:39.66ID:asF9JHrZ0
>>99
それなら放送中にワイプで青葉の顔映して同情誘えばよかったんじゃねえのwww
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:10:33.13ID:+EuDpBUD0
>>1
オタが多数派の世界なんて怖いだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:12:23.46ID:7hEnWtwV0
つか6%も獲ったが正しいだろ
元々は京アニの深夜アニメだぞ
それが例の事件で京アニの名前が世に知れたからゴールデンで流れただけじゃん
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:34:40.27ID:481orCiE0
なぜあの時代に精巧な義手があるのか
想像するに研究費10兆円で国が作った極秘の義手で有事の際にまた軍に戻すためではなかろうかと妄想した
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:46:41.52ID:SGJNmvxg0
テレビの予約ランキングでは一位だったけど?
最近ではコア視聴率が重視されんじゃねぇの
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:47:25.76ID:481orCiE0
これは続編作らなあかんね
人情編から激闘編へ暴れまくって恋を知って赤ちゃん生まれるあたりまで
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:51:25.91ID:EHNpshQM0
>>30
オタク商売だけでいんじゃないの?
実際オタク商売でもうかるし

こういう風にあわないところにもってきて
現実見ちゃうのがだめなんだけで
一般ウケなんてするわけないんだから

今は昔と違っオタクが馬鹿にされることもなく
声優がテレビにでてきてる世の中なんだから
金をたくさん落とすオタク市場をつきつめればいいだけだと思う
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 21:51:26.12ID:Gjg9rwUo0
>>1
単純計算でも800万人くらい見たわけだろ?
仮にアニメファンが全員見てもその数値にはならないだろうなあ。

そもそもただテレビで流されているアニメ番組を見ただけで
「アニオタ」という我々一般人とは違う別の人種である、
といわんばかりのその論調、記事自体が非常に差別的だと思う。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 22:01:40.32ID:R83vvQqn0
>>111
金ロー毎週つけてるだけの層が一定数居るから、本当に見たくて観てるアニオタはもっと低い
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 22:07:15.28ID:6JaK/a1M0
前週の総集編が悪かった。
初めましてさんが少佐と戦場でのあれやこれやを知らずに見ても面白くもなけりゃ感動も半減だろ。
あれ見てポカーンとした層は外伝なんて見ないよ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 22:48:00.40ID:EfPwve2/0
普通に深夜アニメの地上波プライムではいいスコア
鬼滅の刃と比べてるのがおかしい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 22:56:50.26ID:Z2uu3D/g0
>>109
これやな
出るフィールド間違えたら勝てない
逆に人気TV番組を円盤化したら全然売れなかったって例もたくさんあるわけで
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 23:24:42.73ID:4glScEre0
>>110
昔「サクラ大戦2」が50万本売れたことがあったんだけど、
「オタクだけが買った」コンテンツの最大多数ってそのくらいかなぁと思う

もちろんオタク全員買ったわけじゃないので
おおざっぱにオタ=100万人、男女合わせて200万人、とか雑な計算して、
もしその全員が見ても視聴率2%〜1% オタだけだとそんくらいかもよ

あの巨大タイトル・エヴァンゲリオンも本放送平均8%で最終話一度だけ二桁
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 23:29:41.27ID:lHVW153L0
鬼滅がヒットしたからこれも行けるかもって判断だったんだろうなあ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 23:44:02.43ID:HySacgjL0
これは絵柄がヲタク寄りできつい
君の名ははギリギリセーフ
時をかけるは普通に観れる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 23:50:38.83ID:xcKVyvCb0
俺は好みじゃないから見てないけど6%もありゃあ十分でしょ
京アニのアニメはそんなもんよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 23:52:23.65ID:qVi+ID0I0
キメツももう勢いないし
アニメなんて恥ずかしいだけの文化
調子にのらせんなよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 23:56:16.74ID:/4/l4nZW0
ジブリが高視聴率なのは年寄りが見てるから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 23:58:58.18ID:+NaI8I7u0
設定に穴がありすぎ、エピソードの為の設定なのに煮詰められてない
そこが敗因
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 00:00:21.63ID:kZi4yHHj0
人間として不自然な目や髪の色のキャラがいなかったのは好感持てる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 00:13:00.45ID:ZFqSkOm00
6%もアニヲタいるのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 00:13:17.65ID:+krOCOa90
一応2つとも録画してあるんだけど見る必要なさそう?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 00:38:34.17ID:LTJLx6W40
>>132
今すぐ消せ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 01:40:23.49ID:qQeH2QcQ0
鬼滅信者きめえw
そんなにヴァイオレット・エヴァーガーデンに話題とられたのが悔しいかw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 02:50:53.48ID:TqBnNzzO0
エヴァンゲリヲンもオタクが繰り返し何度も見に行ってあの数字だからな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 04:38:39.06ID:knAOjmEK0
信者は鬼滅よりヴァイオレットのが泣けるとか言われて悔しくなっちゃったのかな?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 05:02:50.66ID:LhhZ6ibZ0
再編集は好きじゃない とくに今回の再編集は切り抜き切り抜きで良くなかった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 07:46:36.50ID:IHwx+kCS0
>>1
他に視聴率スレあるのに何でまいじつの糞記事で重複スレ立ててんだこのカス?
相変わらず爆死爆死ってまいじつのライターもマジ死ね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:35:59.25ID:EjMAG8lW0
>>132
どっちも初めて見たけど総集編のほうはまあ見られた
映画はなんかありきたりでつまらんかった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 08:42:23.15ID:ZcSPF1fI0
急に知らないアニメこの時間にやったらこれくらいで当然だと思うんだけど
ヒロアカですらもっと低かった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:04:57.73ID:bZwm5z830
だからヒロアカと膵臓は裏がオリンピックだったっての
実質ヴァイオレットがワースト1、2独占
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:27:36.07ID:IHwx+kCS0
膵臓は前にテレ朝でやってたし、
あの糞オチ分かってたら2回目見るやつなんていないからオリンピックあろうが無かろうが妥当じゃないのか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 09:28:25.44ID:vxCwUnJc0
アニオタがアニオタをマウント
気持ち悪るーーーーー
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 10:47:06.33ID:JzigEjzS0
そのサブスクでもあまり上がって来てなくね
あと海外で人気だ言って、配信で映画がちょろっと東アジア一部で上がったくらいで他無風だし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 11:37:13.76ID:4ddD3o8M0
この作品のことはさておき
地上波で映画見ようと思わない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:11:00.06ID:4VsYIisM0
泣けるを売りにしてる作品は陳腐
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:12:39.72ID:AJ2SSVvN0
>>34
一部のアニオタ向けの絵柄だから絵が綺麗と言われてもね
俺はキモオタだが絵が受け付けない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:19:51.91ID:Vrkm9/lT0
京アニだけに炎上がお得意
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:19:59.01ID:G4p476lT0
安定のまいじつスレ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:20:30.83ID:S/VKQ2VS0
>>43
まいじつはマスゴミ以上に自作自演してるよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:20:36.69ID:6JFX5+Bj0
背景とかは確かに綺麗だけど主人公の名前がマーリンの宝具みたいだし見た目も思い切り青ペンギンと被ってるからFGOのパクリかと思ったわ

でも中身はおワンピ並に寒いお涙頂戴だったから途中で見るのやめた
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:21:24.75ID:UmT40Ina0
>>153
00年代前後のエロゲが泣きゲーばっかだったのはへきへきした
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 12:34:34.21ID:NjICctkq0
でも最近リメイクした月姫は今でも神作だな
あれはアニメ化して欲しい
地上波じゃ放送無理だろうけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 14:00:58.06ID:gatzi7Hx0
今どき放送後にいくらでも無料で配信で見れるTVアニメと
1回しか放送しない映画を同一に考えるバカがまだ居るんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 14:21:13.82ID:MPQtjuwo0
>>161
映画と同じ内容を放送して4%以上で遊郭編までいったら大成功だろ
深夜アニメの合格点視聴率は1〜3%なんだし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 14:40:34.10ID:AXjVF0tw0
>>55
名前忘れたけど若い男キャラの服は女オタが騒いでたぞ
ハイヒール+レースに編み上げにいろいろ
男作家には無理なセンス
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 14:57:16.00ID:9N4yWjAo0
>>146
ヒロアカは前の週のワイスピ(五輪競技3被り)で7.7%出してんだからただの言い訳にしか聞こえんわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:14:26.55ID:f7SqNr2B0
>>164
それ二十年くらい前に男ばっかのMALICE MIZERがやってたがな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:21:18.90ID:SlLVU/Uh0
義手のテクノロジーだけ高すぎて世界観が分からん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:28:57.78ID:YPbafY1+0
郵便配達人がハイヒール履いてたらいいな♡って奴にしか受けんやろ
そういう奴は少数だと思うぞ世界観が妄想すぎる
自動書記人形が元にあってそういう職業が自動書記人形って言われてるっていうのも変だろ
普通は手動→自動、人間→ロボットだろ流れ的に
人件費かかってしゃーないわ自動書記人形からなんでわざわざ手動書記人間に戻すねん
事務員がドールって呼ばれて喜んでるのも違和感ある人間扱いされてないんだぞ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:31:55.46ID:LxWZNNIM0
>>147
NHKでもやってた
何度も観るものじゃないから一度見た人はスルーしただろうね
ヒステリーの友達も嫌だし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:34:36.28ID:YPbafY1+0
だいたいどこが泣けるポイントやねん1oも泣けんかったぞ
ごんぎつねの方が100倍泣けるわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:38:59.97ID:aKj8VP0o0
そもそもヲタは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」なんて見ないんじゃ?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:44:39.21ID:bo7jMMke0
>>1
そもそもアニオタすらそんなに見てないって事では?
一部の熱狂的なコアな声の大きなファンが事件の時も騒いでて、劇場版がー!劇場版がー!ってやってただけなんだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:46:39.19ID:tu/KcynP0
ソフト持ってるのに
なんでわざわざテレビで観る必要があるのかw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:54:30.87ID:tu/KcynP0
何が悲しくて、ソフト持ってるのに
定時にテレビの前で正座待機し
CMでぶつ切りの粗悪品を観る必要があるのか?w
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 16:57:58.00ID:MPQtjuwo0
この金ローでやった映画が日本アカデミー賞で鬼滅と争ったやつ?
信者が「鬼滅は他の賞総なめしてるからアカデミーぐらいヴァイオレットを選んでくれ」とか言ってたよね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 17:00:33.46ID:tu/KcynP0
テレビがアニヲタに媚びたいなら
制作者を呼んでのアニメトーク、声優エンタメ
そーゆーのだろう

それでもアニメヲタを何十年も叩きまくってきたテレビを
アニヲタが観るとも思えないがなw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 19:26:54.64ID:9ZFOs02B0
深夜アニメの外伝をいきなり放送してもこんなもんだろ
むしろ良く6%も取れたものだと思うわ
一般人が知ってる様なジブリやコナン、ルパンとか言ったアニメで無く、
本編の放送も微妙だったアニメの外伝映画なんて放送して視聴率取れるとでも本気で思ってたんかね?
京アニの追悼放送の一部として考えるのが無難なとこかな?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/10(水) 19:56:51.37ID:boWhDUJn0
>>183
いきなりではなく、テレビシリーズの総集編を先に流してただろ
まあそっちも散々な評判だったけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 00:47:41.30ID:SSG/lJ/r0
別にTVシリーズのときでもそこまで話題になってなかったでしょ
一部の芸能人が名前出しただけで浮かれすぎ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 06:47:47.68ID:iUEGnlOG0
本当にそこまで人気なら映画版の初回テレビ放送で無限列車編(映画版)の初回放送の視聴率ぐらい軽く超えてなきゃおかしいぞ

それに映画の興行収入でも世界500億を超えて煉獄さんを倒してないとおかしい

まぁ煉獄さんを倒したのは鬼の猗窩座だけどね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 14:49:18.93ID:P/fM/o2y0
金ローてどんなゴミ映画でもとりあえず視る固定客が5%くらいいるから
これの信者なんて6%もおらんやろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/11(木) 19:48:23.61ID:3XTrkXq60
まーた信者の腐った加齢臭キモオタジイが発狂しながら早口長文で言い訳するぞ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:22:23.54ID:KzIVsZlD0
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:23:06.91ID:KzIVsZlD0
裏番組を見ていた%5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:25:32.84ID:PmhsIfaY0
笑える話じゃない
やはりユーモアが必要だ
ユーモアで人をひきつけて感動させる
これが、全く知らないアニメで人気をえられる方法
最初から、感動させる宣伝では人はついてこない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:25:53.47ID:KzIVsZlD0
>>12
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:52:18.02ID:9AepGtFh0
>>187
信者は興行20億円分111万人1%ぐらい

金ロー蟹の形で9%とかとってて
先だしのEテレだと2%とかだった
Eテレでラブライブの映画0.7とか叩きだしたことがあって
金ローならゴリゴリのアニオタコンテンツでもついてくる数字は3%ぐらいと推定

2%とかが作品としての実力なんじゃないだろうか

アニオタコンテンツとしてならようやっとる
一般映画としてなら不合格
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:56:50.96ID:9AepGtFh0
数字がもう少しよければ座頭市的なアクションヒーロー的に育てたかったのではと思ったりする
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 19:58:41.24ID:zrcEzwr00
アニメは最近ほんと観なくなったな。15、6年前くらいからほんと中身のない作品がどっと増えたよね。20年前は既にストーリー的展開の時代ではなかったかもしれんが視聴者の感性を震わすような90年代的女性感性の濃さが集結してたからまだよかったけど、、、
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 20:10:21.18ID:9AepGtFh0
>>197
ドラマって周辺物販需要ないやろ?
IPとしてよわいねん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 20:24:31.72ID:wNxPWIJO0
>>197
アニメはシリーズものなら10年とか続くけど、ドラマは相棒とか海猿、踊る大捜査線のようなもの以外基本1年単体で終わるからファンというファンがいない
「今年のドラマ面白かったよね〜」で終わっちゃう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 20:45:09.51ID:9AepGtFh0
>>201
実況の一体感は映画とは別物だから
キメツ山場後の煉獄さんのcmで生きてんじゃねーよと大盛り上がりだったり
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 20:46:12.46ID:mozVgLl00
アニヲタが少数派でほっとしたよ

いい歳して漫画とかホント気持ち悪い
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 20:47:44.43ID:jSM0TpgH0
国民の6%がオタクとかお化けジャンルだろw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 21:03:11.75ID:Wdt/PqfP0
一部で話題とはいえ6%は善戦じゃない?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 21:05:25.26ID:cXuE9ZV90
初見だけど面白かったよ
ただ鬼滅と一緒で面白いのは最初だけですぐ飽きると思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:49:32.74ID:KzIVsZlD0
>>37
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/12(金) 23:58:52.67ID:00kBFTvG0
話題になってるから見てみたけどつまらなかったんだけど
涙腺弱いのに泣けなかったよ
外伝がつまらないの?他は面白い?
京アニだからプラスαで評価上がってるのかな
0212 【凶】
垢版 |
2021/11/13(土) 00:04:02.93ID:VhkLHP9v0
>>38
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:10:59.93ID:ado9OYPb0
やっと両方見た
1番の疑問はなぜ義手だけが22世紀レベル?
あとは絵はうまいけど、いろんな人生経験があまりないスタッフが描いて
るんだなあという印象だった。
まあ作風にはそれが合ってるかな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:26:22.95ID:eIk0TE2b0
キャプテンアメリカ並みの戦闘力があるけど戦闘シーンほとんどありません
サイボーグアームで手紙を書く物語です


これじゃ、お客は来ませんよ。
怪我で戦線離脱して事務職に回された一流の戦士が義手で戦う技術を身につけて
カンバックする、って話のキャラ設定でこのストーリーはなかろうに。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:36:53.47ID:/IVXWbr60
熱心にお勧めされたから見てみたけどあまり面白くなかったな
要約すると、戦争しか知らない傷病兵が社会復帰する話なんだろうけど
このテーマの主人公を、超人スペックのハイパー美少女にしちゃうのがアニオタセンスって感じだな
半沢直樹を広瀬すず主人公で元暗殺者とか変な設定付けて超人化させてやるくらいの違和感なんだが、アニオタ的には当然なんだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:46:57.37ID:e84DTYq90
何だつまらないのか
せっかく録画したのに
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:56:12.79ID:/ZGRtNCMO
作り方が雑。総集編はストーリーぶつ切りで初見には分かりにくい。
外伝はストーリー自体が面白くない。
本当は面白いし丁寧に作られた作品なだけに残念。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:57:16.36ID:vwkLDBMZ0
見てないが「アニオタは6%しかいない」のではなく「アニオタが6%も居る」ことの方がアレだと思う
予選とはいえ少し前までドル箱と言われたW杯サッカーの平均視聴率が16%だの13%だの言ってんだぞ?
野球のクライマックスシリーズで10%ちょいだ
それと比較して笑って良い数字なのか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 00:58:05.66ID:5Mmuig7r0
外伝みて全部わかった風に語ってら
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 01:06:36.28ID:vbi7xa850
全部オタクなわけない
むしろ君の名はとかを見てたようなアニメにそれほど抵抗のないライト層や一般人のほうが多いだろう
金ロー枠ってのもあるし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:12:22.10ID:VhkLHP9v0
>>45
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:29:46.38ID:VhkLHP9v0
>>82
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:31:30.61ID:VhkLHP9v0
>>87
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:32:42.27ID:VhkLHP9v0
>>114
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:33:39.71ID:VhkLHP9v0
>>115
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:34:33.05ID:VhkLHP9v0
>>124
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:35:49.81ID:VhkLHP9v0
>>125
裏の報道番組、ドラマに負けていたのでしょうか?情報求むっ!!
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:37:30.17ID:VhkLHP9v0
>>149
みんなラジオを聴いているのでしょうか?情報求むっ!!
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:38:28.91ID:VhkLHP9v0
>>151
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:39:20.63ID:VhkLHP9v0
>>158
途中から裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:41:52.72ID:VhkLHP9v0
>>182
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:41:54.05ID:9SGYqmqL0
生身の両腕を失った元戦闘人形の少女
表面的にいい話っぽくしてあるがマニアを刺激するのは根底の猟奇性だろ?
一般の人はそれが察せられるから引いてるのでは?
いかにも縁起の悪い作品だよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:43:10.91ID:VhkLHP9v0
>>187
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:44:26.77ID:mbo3u1780
同じ京アニ作品で「聲の形」というのが金ローでそこそこ数字取ったんで柳の下の二匹目のどじょうを狙ったんだが、そんなに上手い話があるわけもなく失敗に終わったというのが実情
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:45:42.22ID:VhkLHP9v0
間違えた
>>195だった
>>198
最近は裏番組を見ているでしょうか?情報求むっ!!
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:47:13.59ID:VhkLHP9v0
>>218
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:48:29.13ID:VhkLHP9v0
裏番組強いのでしょうか?情報求むっ!!
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 05:56:59.23ID:yO9RFZBR0
俺は別にこの作品は普通だと思った
ただTwitter民が必要以上に持ち上げてたのがとても愉快だった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 06:43:20.69ID:Q6ALpSyL0
>>240
京アニの信者は真性で独特のキモさがある
で、その特徴の一つが狂ったように同じことをひたすら延々とレスし続ける
コア視聴率ガーとかカドカワガーとか
青葉みたいになる前に一度病院で診てもらった方が良いレベル
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 06:55:56.96ID:asstNIfd0
同情動員を誤解しただけ
金ロースタッフはちゃんと自分達で考えて放送する映画を選んでね
SNSに振り回されてるガキじゃないんだから
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 06:58:10.28ID:qWSlJ/dL0
こんな煽りする必要あるのか、あんなことあった京アニ作品を
ヤマカンじゃあるまいし
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:07:09.95ID:86TyDMEC0
>>243
京アニも京アニ作品も悪くない
京アニ信者が諸悪の根元
誰がアンチを引き寄せてるのか自戒すべし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:07:51.62ID:eAqbKYqI0
煉獄さん最近ずっと寝てるからしばらく見てなかった
起きたら見るわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:13:15.59ID:K8HYRBLC0
>>246
野球はBS放送な
金ローの年齢層は若くない
そこに敬遠されたから視聴率が爆死したって話
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:13:40.45ID:hxI3RpoH0
キツメも見てる大部分がアニヲタだろが
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:18:37.54ID:K8HYRBLC0
>>248
金ローのメイン視聴者層はアニヲタじゃないよw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:19:15.23ID:MZ9c7Es70
>>1
悪くはなかった。
けど、設定が(こういう系の漫画としては)ありきたりだし、泣かせよう泣かせようとする感じが嫌だった
泣きたい人には良いのかもしれないけど
感動したい俺には刺さらなかった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:21:29.91ID:K8HYRBLC0
ようは
金ローのニーズと合わなかった
分不相応だったってだけ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:23:42.63ID:VEltuZ9u0
アニオタならこれ見ないだろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:31:59.99ID:vh5xV2QO0
>>252
毎週金ロー見てるコア層に逃げられ、アニオタも見ないなら視聴率も爆死するわな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:40:28.43ID:6FoGXQgD0
見たことも聞いたこともねーよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:43:54.18ID:NelGlypy0
一般視聴者が見るには難解なんじゃないかな
鬼滅は桃太郎の鬼退治ぐらい話が簡単だから見やすい
宮崎アニメも基本的に絵本みたいな内容だし
オタク向けは予備知識が必要なのが多いしタイトルから何も想像できないのも痛い
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:54:34.69ID:ado9OYPb0
は?この作品は奥が深いとでも?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:54:56.92ID:Xmx/EfZB0
これ勧めてくる奴に何がいいの?って聞くと絵が綺麗って言うのがすごくアホっぽい
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 07:59:29.38ID:XkEf04UY0
>>213
> あとは絵はうまいけど、いろんな人生経験があまりないスタッフが描いて
るんだなあという印象

あぁ、それなんか分かるw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:09:01.02ID:igoY0vUc0
>>256
確かにそうだね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:09:13.13ID:ST2TruAs0
フィットボクシング見てたわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:14:12.36ID:Xp6hZIDf0
>>235
なるほど
鬼滅の映画版?もテレビで見たけど鬼滅の方が感動させるのが上手いね
ヴァイオレットは1週目の特別編集版だけ見たが感動は無かった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:56.91ID:5f/oh48z0
>>256
これが難解な作品なら制作側に力量がないだけ
別に難解でも何でもない
エヴァみたいにわざと難解にしてるわけでもないし
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:29:43.59ID:5f/oh48z0
>>263
鬼滅は本当にエンタメとして良くできてる
チビッ子はコミカルなシーンでバカウケだし、戦闘ではハラハラさせて、最後はたっぷり泣かせる
興収400億円は伊達じゃない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:33:42.85ID:+eGaY9Lb0
>>248
鬼滅はアニヲタには嫌われてるぞ

ひたすら「前に進め!男なら!!!」とぶん殴ってくるし炭治郎とか言う陽キャ特有のKYムーブ連発野郎が主人公だし
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:37:02.24ID:NelGlypy0
>>264
まあそうだね
難解というよりタイトルの段階で何を期待して観ればいいか分からないという不親切さかな
知らない人だとまず引っかかるところが無いと思う
内容もはっきりとしたジャンルが分かりにくい感じ
期待感が薄い
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:51:04.56ID:c89MhD1u0
アニオタは丁寧な描写がーというけど
アニメとしても話の展開としても地味で動きが少ないシーンをそう言い換えてるだけなんだよなあ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 08:59:51.38ID:Zmsgv93a0
>>269
花火は大爆死の典型例だな
「君の名は。」のヒットで勘違いしたんだろうが、あれこそ何であんなにヒットしたのか不明だし無謀すぎたな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:02:56.81ID:A8Z5okoqO
>>245
曰野ちゃまは育児でも忙しいのでは・・・・・・・・
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:04:46.28ID:p0nQlZ69
CMで見たけど、戦闘兵器の主人公が義手で悪の組織を潰すって話でしょ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:05:03.80ID:/G5jjEy40
ミサト「エヴァー」
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:15:16.05ID:A51W6cx20
>>9
その鬼滅にすら負けたことを嘲笑ってんだろ
もしかしたら呪術廻戦も映画はコケるかも
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:53.09ID:+zr1ieCr0
月曜になったらアナ雪の視聴率でアニオタの死体蹴られるんだろな
楽しみだわ〜
キモ豚アニメがまた否定されるの
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:19.11ID:5HcVbUPe0
むしろよく6%も取ったって感想しかない
うちの会社の車内SNSでも、全社員が目にするところで必修科目とか言いはなったヲタがいたしw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:37.90ID:7Pt50qoL0
>>265
グロいシーンばかりになると一般層は付いてこれなくなるからね。
ギャグシーンが寒いって言う奴いるけど、それでグロいシーンを緩和してる。
波のように交互に描くことで調整取って一般層も身構えずに見ることができると。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:53.89ID:7Pt50qoL0
>>266
「鬼滅はアニヲタには嫌われてるぞ。ひたすら前に進め!男なら!!!とぶん殴ってくるし」

何そのくだらない説明
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:30:10.36ID:q1wmf1ma0
CMウザいから、観たい番組は全て録画して後から倍速で観てる
視聴率ってどれだけ意味あるんだ?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 09:51:06.42ID:/GxKAbnh0
アニオタの家に視聴率測定器なんてあるのか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:03:23.44ID:cjTV/Jc50
>>280

ハガレンを真似た感じするけど
鬼滅に興味ギャグは寒くてすべってる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:06:07.42ID:7Pt50qoL0
>>285
いや、視聴率調査会社が年代別にしっかり選別した家にしか付けてない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:07:03.51ID:7Pt50qoL0
>>286
お前にはな
多くの国民にはそれがウケたからここまで大ヒットしてるわけだけどな
滑ってると感じてるなら、お前はその大衆とは違うタイプの人間ってことになる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:17:10.01ID:/Ka1CRxG0
人殺しヴァイオレットって結局青葉と同じ事よな
こいつが許されるのなら
青葉も可愛いドレス着て義手してドレス着てタイプライター打ってれば許される
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:20:22.60ID:cjTV/Jc50
>>288

他の漫画やアニメを見たことがないおじさん、おばさん、子供には受けてるようだからな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:40:28.76ID:7Pt50qoL0
>>291
「他の漫画やアニメを見たことがないおじさん、おばさん、子供にも」だな。
2次元大好き腐女子がハマってホモ同人誌描きまくってるの見たらわかるでしょw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:41:19.06ID:uFhVi7Q+0
>>282
君は知らないかもしれないがテレビ局って広告収入で成り立ってるんだよ
誰も見ていない番組スポンサーになって意味がないでしょ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:47:06.53ID:CI7WZ/en0
例外的な自分の例をさも一般的な例かのように思い込むのが真性のアニオタ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:52:33.03ID:/Ka1CRxG0
青葉を恨みながら人殺し更生ストーリーを絶賛する京アニオタって支離滅裂だよな
いや内容に極力触れないようにしてるから「泣ける」の感想しか言えんのかwww
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:15.06ID:q1wmf1ma0
>>293
視聴率6%だからアニオタは6%しかいないのかと言ってるところに、リアルタイムのみの指標の視聴率を挙げて意味あるの?って意味なんだがわからなかった?
誰もスポンサーに対しての視聴率の話はしてないんだわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:29:42.87ID:7Pt50qoL0
>>294
アニオタというか5ちゃん住人に本当そういったタイプ多いよなw
絶対に「俺はそう思う」って言わずに、「子供がー若者がー」って周りがさもそう思ってるかのようなガセを流す
例えば、鬼滅が子供やお年寄りにも人気なのは50万人が参加したアニメランキングアンケートで、年代別(10〜70代)人気ランキングトップ3に全て入ってるというデータがある
それをアンチや鬼滅にハマらなかった層は「鬼滅はもう子供に飽きられてるよ。ソース?自分で調べてこい」だもんw
そう言い切るのなら、それ相当のソースを貼って意見しなきゃ誰も信用しないってのに
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:29:46.88ID:oJgiSkS70
>>269
そっちはアニオタから異様に叩かれてたよな
そのアニオタが6.2%を必死に擁護してて草も生えん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:32:41.45ID:vicMqLW80
>>259
日アカの審査員にもそういうとこ見透かされてたんやろな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:37:41.60ID:7Pt50qoL0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000008679.html

鬼滅がいまだに人気な証拠はこれ。
今年6月にアンケを実施した【誇りに思うアニメランキング】と題し、10〜70代の約50万人を対象にアンケート。
鬼滅が約5万票でダントツ1位という結果。

【男性】
10代(2位)
20代(2位)
30代(3位)
40代(2位)
50代(2位)
60代(1位)
70代(3位)
【女性】
10代(1位)
20代(1位)
30代(1位)
40代(1位)
50代(1位)
60代(3位)
70代(3位)
※鬼滅だけが唯一このトップ3に入るという文句なしの人気の高さ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:46:41.59ID:cjTV/Jc50
>>301

アンケートによって結果が違うから
このアンケートではそうだけど、これが全てではない
単なる一例だしな
アンケートの投票しかたにもよる
視聴率もしかり
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 11:51:08.50ID:7Pt50qoL0
>>302
いやいや、1年前とかそれ以上前のアンケとかの結果じゃあてにならないけどこれ最新のアンケの結果だからね
しかも6月っていったらネクスト鬼滅で呪術が盛り上がってた時期
それでこの結果は鬼滅ブランドが確立されていることの証明にもなる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:06:17.97ID:c89MhD1u0
スーパーで買い物をしてる時とか、幼児が親に「きめちゅのやいば〜!」ってキャラ絵つき商品をねだってるのを見たわ
それも一回だけじゃなく複数回
マジで国民的人気あるんだなと感心した
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:08:59.31ID:Hz73RU/g0
編集してないやつ見ないと評価できん
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:09:52.66ID:5Mq8F2fg0
なんでこんなのに2週も費やしたんだろ
特別総集編だけで良かったのに
「泣ける」と「京アニ」でもっと視聴率稼げると思ったんだろか
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:12:39.00ID:vFaylYs90
普段の何でもない映画の時は何%ぐらいなわけ?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:13:10.73ID:zmwPFPE20
1億2000万のうちの6%ならアニヲタ720万もいるってことか。
アニヲタが1ヶ月1万アニメグッズに使っただけでも720億円の売上じゃないか。日本経済の救世主だな。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:13:40.50ID:ay4/TCSd0
あの腕作れるならもっと強い兵器つくれそう。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:15:26.47ID:H6AWLpUU0
ツイッターにいる馬鹿なキモオタ連中が騒ぎすぎなんだろ
「神がかってる」w
「涙が止まらない」w
大袈裟すぎなんだよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:16:20.50ID:aVY06Jmy0
チラっと見たが、無意味な胸強調とかエロが不愉快
子供に見せられない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:18:42.38ID:0Y/Lhl7/0
ストーリーがなんか何も変化しなかったな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:26:45.28ID:/IVXWbr60
>>309
日本経済を語る上で、720億なんて数字は誤差の範囲だぞ
なぜすぐアニオタは、小さな産業でしかないアニメで経済どうとかいう大きな話をしたがるんだ?
オタは経済回してるから!
とかすぐイキるが、日本経済を支えているのはアニメやゲームや漫画ではなく、自動車産業や建築やITや家電などの生活に根差した様々な産業だぞ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:27:50.69ID:j2u69ctV0
>>308
昨日のアナ雪は13%ぐらいは取る
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:38:35.31ID:7Pt50qoL0
>>315
そういった生活に必要な産業を生み出してる業界で働く人々の心の安らぎとして、アニメが見られてるくらいに浸透しているってことでしょ
そういった業界の人がアニメや音楽というエンタメにお金を落としてる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:47:17.39ID:cjTV/Jc50
>>303

鬼滅の順位だけでなんとも言えない
60代、70代なんか最近のアニメどれだけ見てるんだか
孫と最近見たのがたまたま鬼滅で名前知ってるとか
昭和のアニメに比べたら映像の進化やCGとか見慣れてなくて印象よくなるだろうね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:50:39.66ID:Z2SFvq8b0
黙ってジブリでも流しておけばいいのに
無理にサブカルにすり寄らなくてもいいっての
そっとしておけや
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:51:44.18ID:B03TWJy40
ぐぐったけど全視聴率網羅してるようなサイト見つからなかったな
とりあえず去年今年のわかった範囲でジブリを除くと
コナン異次元 10.4
ファンタスティックビースト 10.3
バックトゥザフューチャー 14.5
キングダム 16.5
名探偵ピカチュウ 11.8
塔の上のラプンツェル 14.7
コナン群青 13.9
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 12:56:21.05ID:wZbI5LQD0
>>316
社会現象にもなったアナ雪は何でもない映画じゃないだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:04:06.78ID:7Pt50qoL0
>>318
そのサイト見たらわかると思うけど、”日本が世界に誇る文化”と題してアンケートを実施。
その部門の中にアニメがあって、そのアニメでの誇りに思うランキングで鬼滅が全年代から支持を得てるってことだからね。
これは最近のアニメを選ぶわけじゃなく、歴代アニメの中から誇りに思うアニメを選ぶアンケ―トだよ
70代とかアトム、鉄人28号、サイボーグ009、ガッチャマンなど少年少女時代に熱中したアニメがたくさんありながら鬼滅を選んでるということに意味があるわけで
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:05:21.75ID:GLOsDN+W0
そりゃ聞いた事無いようなアニメ放送されても見る気にはならんだろ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:05:30.27ID:NVjH7vF90
>>4
内容以前にこの絵柄は一般人にはウケないよ
俺も元オタだけどこの絵柄は見る気にならなかった
正直新海誠の絵柄もキツい位だからオタクがオタクだけをターゲットにしたオタク映画なんだろって感じ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:10:00.60ID:5m2zUwkp0
スレタイだけ読むとマヌケなんだよな
ほとんど知名度のないヴァイオレットを強引にゴールデンでやって6%「も」獲れたんだよ
時間帯が違うとは言え去年社会現象になった鬼滅と対して変わらない
ちなみに有名なエヴァでも7〜8%

テレビは田舎者や老人が楽しむものってのがハッキリ分かっただけの話
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:20:53.38ID:0XEeXQPr0
>>328
地上波初のゴールデン枠の数字が
既に映画本編を放送して間もないブツ切り再放送と
同等ってのは普通にヤベーだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:21:36.27ID:QJ9XCfO70
>>328出たな
オタクにありがちな「○○なのにこんな高い」
大衆が見てるゴールデンに出てきてる癖に小さな枠を自ら頭の中で作って粋がるなら
その枠に帰れよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:25:09.01ID:FepjblO00
>>328
アルトリア(♀)「王の話をするとしよう(中略)ガーデン・オブ・アヴァロン!」

ね、FGOのパクリと言われる理由わかったでしょ?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:37:43.28ID:OtJE80R20
>>328
エヴァQが数字取れるわけないじゃん
超難解の上にずっと鬱展開なのに
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:41:56.73ID:zYOGx+oV0
6%てことは700万人か。
市場として十分成り立つな。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:42:00.79ID:XaziQD6VO
妥当な数だろ 学校や職場とかにいるオタクっぽい人の割合としては
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:43:35.82ID:qpcHgnzW0
アニオタ全員がこの作品を見たわけじゃないんだから視聴率イコールアニオタの割合と考えるのは馬鹿げた意見だ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:49:53.15ID:3+EVmFK40
内容知らないけど、だから見ないんだよ

タイトルで、
『美少女騎士王アーサーがロボメイドになったので御主人様の美少女と愛を育む話。いまさらウェールズに戻れと言われても知りません』
って内容わかるようにしてくれ
Fateみたいなやつとしか知らない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:52:32.99ID:vm0y54vx0
オリンピックにごっそり流れるような客層なんだしヲタ率はそれほどでもないやろ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 13:56:46.27ID:85Q6wvGa0
この手のオタク向けアニメが地上波ゴールデンで流れたこと自体が奇跡
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:02:33.23ID:1phok3xV0
6%という数字は、いつもの習慣でテレビつけっぱなしにしてながら見の高齢者とかも含むから
熱心に見てた人間はさらに減るぞ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:04:14.76ID:y0Fj/GxT0
アニヲタの極一部に受けただけの作品わざわざ地上波の映画枠でみせようとする企画がおかしい
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:06:25.52ID:VhkLHP9v0
>>255
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:09:02.02ID:sZf0k2uS0
なんでCMぶつ切りの地上波なんぞで見なくてはならんのか
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:10:45.69ID:uLCsj55z0
>>343
同じオタアニメだった鬼滅のブレイクで業界関係者が勘違いしちまったんやな
コア信者の声のデカさは大差ないし、実際はその外周の一般ライト層の熱量が重要だったのに
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:15:05.38ID:R8T4nf780
>>344
右翼だからフジテレビのプライムニュース観てたよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:16:49.14ID:7Pt50qoL0
>>346
全然ストーリーが違いすぎるんだが
鬼滅は一般ウケされるシンプルな設定とテンポの早さ見やすさ
ヴァイオレットは俺も無料で見られるからってことで映画館で見たけど、全然何をやってるのか理解できずに2時間無駄にした感覚に陥ったわ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:18:31.78ID:Sp2kxG1T0
だからもっと他のキモオタ向けでも人気あるのやっとけってあれほど脳内スキャンで送ったのに
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:30:55.73ID:crXBPH5DO
日テレが事件が起こるまで気にもしなかった京アニを
何か言いたげに京アニ!京アニ!と言うのが気持ち悪かった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:31:36.27ID:bdylHSkm0
>>338
タイトルでそんな内容だってわかったら一般層は余計に見ねーわw

ワイ、開始10分くらい見てみたが盛り上がらずリタイア
綾波みたいな雰囲気の女がヒトのココロに触れました、そいつか相手が死にます、泣いているのは私?とかやる話だろうと勝手に脳内でまとめた
…全然違うぜ!血湧き肉躍る!って話!ってんなら、誰か教えてくれ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:34:40.32ID:lGbakwUf0
話が浅い
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:35:48.18ID:FmjiJffi0
キモ豚がネットで声デカいだけのパターン多いなw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:41:10.21ID:1phok3xV0
>>351
一応言っておくと>>338は嘘のネタだからな
あとあいつ義手つけてて人形と名乗ってるだけの生身の人間だから
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:45:12.80ID:OR0WzOAB0
>>1
事前に過剰に持ち上げて、結果が出ないと手のひら返して叩き落してバッシング

同じネタで行きと帰りの二回広告費を稼ぐ

マスゴミの常とう手段(例:村上春樹のノーベル文学賞、ワールドカップや五輪の選手etc.)
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 14:55:55.80ID:WRSS+dry0
>>328
鬼滅の劇場版ゴールデン初放送は世帯で21.4%なのに変わらない??
あとこのアニメだからじゃなく金ロー毎週習慣でとりあえず観てるだけの視聴者も含めての6%と日曜深夜の実質再放送(本放送あって1〜2ヶ月しか経ってない)と同じって思ってる神経がわからん
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:09:18.94ID:VhkLHP9v0
>>269
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:19:14.59ID:FmjiJffi0
ネトフリでしか配信してないのにランキングに全く入ってない時点でな…
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:28:54.42ID:bdylHSkm0
>>354
うん、開始10分は見たからそこは多分わかる
すごいどんでん返しがなければw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:43:43.19ID:Rru9zfpR0
テレビはおじいちゃんしか見ない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:55:09.48ID:7Pt50qoL0
>>360
だったら10〜30代男性の1位にワンピースとか選ばんでしょ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 15:57:29.98ID:7Pt50qoL0
>>357
さすがにそれはネタだろーよ
ゴールデンで世帯6%なら深夜帯放送なら1〜2%
逆に、深夜帯平均7%の鬼滅はゴールデンなら10%以上の価値だし
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:03:15.14ID:BJA/IOuS0
オタク役立たず
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:16:06.03ID:jA9bictX0
>>364
宣伝しまくってたが謳い文句も無いような作品のペラペラば内容が悪いわな、だからせめてものあの京アニとか泣ける連呼
それ以外どうやって宣伝するんだよってくらい中身がない、大した歌もない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:17:50.90ID:gjdSBIxN0
京アニは調子乗りすぎたからな
ハルヒの連続8週ループといい
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:20:41.26ID:PM2nwxpC0
ストーリーが女性しか受け付けない内容だし、一人よがりで陰気でしめっぽい。
京兄はなんでこんな原作採用したんだろう?とずっと思ってた。
実力通りの数字だと思う
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:25:02.14ID:S8bHK7f10
>>235
良原作をひいた時の京アニはヲタアニメではトップクラスなんだよな
新海や細田クラスには及ばないにしても
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:38:57.09ID:DmcXBSAG0
作画は綺麗だよ
でもそれだけで面白くなけりゃアニメや映画として意味ないよな
だったらプペルだって映像だけは綺麗だよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 16:46:56.48ID:HG6ZbxdD0
鬼滅キッズとは全方向に喧嘩を売るスタイルのやつだろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:08:03.48ID:h96AYhLp0
鬼滅支持というわけでもないんだが、総集編のまとめ方は鬼滅の方が初見でもわかりやすく遥かにうまかったと思う
ヴァイオレット総集編は、本放送を見ていた自分でもわけがわからなくなるような繋げ方だったから
あれじゃ 掴み にも何にもなっていないと思う
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:08:10.25ID:FQJA2mZo0
自動手記"人形"とか、
両手が機械(義手の動力はどこから?)とか、
「武器」と呼ばれてた過去とかから、
てっきりアンドロイドと思っていたら違うのね。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:13:02.70ID:Sp2kxG1T0
こんなマイナーのでもうっかり金ローでやっちゃうと鬼滅と比べられてしまうのか
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 17:20:41.70ID:7Pt50qoL0
>>376
勝手に喧嘩吹っ掛けてるようにするなw
ドラゴンボール、ワンピース、ジブリなどは先に喧嘩吹っ掛けたのはこれらのファンや、それを盾に煽ってたアンチな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:41:08.10ID:DmcXBSAG0
>>382
暴力どころか人殺してるのに
なんでヴァイオレットは受けないんだろう
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:42:26.14ID:/FF6kyTQ0
>>381
ジブリは無理でも
せめて今の新海や細田くらいのポジションに行きたいってのが
京アニの夢なんだろうな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:45:34.03ID:fii4tLdP0
>>358
右翼だからBS日テレの深層NEWS観てたよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:46:06.64ID:DvzXVTqlO
>>1
迷走する金ロー
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:49:38.96ID:D6XDbsH00
アニヲタに人気あるアニメじゃないし鬼滅の方がアニヲタが好む要素満載だし
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 18:58:19.34ID:cjTV/Jc50
ヴァイオレットエヴァーガーデン、最近のBlu-rayやDVD売上ランキングには入ってたけど
鬼滅ほどメルカリ等での転売目的購入はなさそう

メルカリでヴァイオレットエヴァーガーデンの関連グッズ初めて見たけど、全体的に鬼滅よりも相場高くてビックリした
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 19:06:19.24ID:VhkLHP9v0
>>312
残る大部分は裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 19:08:58.46ID:/FF6kyTQ0
求ジジイまだ生きてるのか
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/13(土) 19:13:05.83ID:ccaNImCW0
アナ雪も鬼滅も他愛ないギャグパートがメリハリになってんだよな
特に鬼滅なんかはギャグが寒いって指摘もまぁ解るんだけど例えば
炭(此処にいたいなぁ…ずっと)からの号泣展開でしんみりした後に 「裸イノシシが〜!!!」で
クスっとさせて、あれで泣きの閾値がいったんリセットされる
そういう感情の導線が巧みに構成されてて最後はいい大人までが煉獄さぁあんってなってしまう

ヴァイオレットは鬼滅でいう夢の中の辛気臭いシーンみたいなのが延々続いて
泣きの閾値が単調に上がっていって途中でダレてしまう、そういうのに2時間どっぷり
浸りたい層にはご褒美なんだろうけど一般ウケはまぁ厳しいんじゃないかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況