X



歌唱力がスゴい昭和の男性歌手はいったい誰なのか、議論深まる★2 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/11/08(月) 20:47:42.02ID:CAP_USER9
1970年代〜80年代の日本の歌謡界は、シンガーソングライターによる新しい表現の楽曲も数多く生み出され、音楽的にとても豊かなものになりました。自分の内面や心の機微を歌った男性歌手が人気を博し始めたのもこの時代。

ということで、歌唱力豊かに時代をリードした男性歌手をアンケート。名シンガーばかりが集まったランキングをぜひご覧ください!
1位に輝いたのは…!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【昭和の名曲!80年代〜90年代の男性歌手歌唱力ランキング】
第1位 安全地帯(玉置浩二):ワインレッドの心 他
第2位 オフコース(小田和正):さよなら 他
第3位 久保田利伸:You were mine 他

(4位以下は『ランキングー!』サイトに掲載中)
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。

※有効回答者数:10〜60代の男女(性別回答しないを含む)8995名

魔法のような表現力に満ちた歌!1位は安全地帯(玉置浩二さん):ワインレッドの心 他!
<投票者のコメント>
「玉置さんに何を歌わせても名曲に変えてしまうほどの素晴らしい歌唱力。玉置さんが歌い始めれば、その世界についつい引き込まれてしまいます。歌のオリンピックがあったら、間違いなく日本代表として選出されると思います!」

「1人(グループ)で歌っても、他の人とコラボしても、揺るぎない安定感があり、表現力もある」
「いつでも安定したロングトーン、歌によって使い分ける魅力的なウィスパーボイスやファルセット、レコードやCD音源を超越する高い表現力、すべてにおいて玉置浩二さんをこえる人はいないと思う」
もし身近に玉置浩二さんがいたとして、少しでも音楽に興味があったら「この人をヴォーカルにバンドをやってみたい」!と誰しもが想像してしまうんじゃないかと思うんです。それほどの魅力に溢れる玉置浩二さんをヴォーカルに据えた安全地帯が発表した楽曲は、いずれも玉置さんの歌がなければ成立しえなかった昭和の名曲ですね。
「静と動」「冷たさと熱さ」を同時に表現してしまう玉置さんの魔法のような歌は唯一無二。歌唱力ランキング、納得の第1位は玉置浩二さんでした!

確実に心の琴線に触れる声と表現!2位はオフコース(小田和正さん):さよなら 他!
<投票者のコメント>
「透明感があって、ささやくような箇所では心がギュッとなる歌声。今でも美声をキープしているけど、当時の歌声を聞くとやっぱりキラキラ感がすごい」
「70年代から80年代に学生生活を送った自分にとってオフコースの小田さんの歌は、本当に励まされて人生に役立った」
「いつの時代でも色褪せていない感、優しい歌声、素敵な歌詞、大人になればなるほどじわじわと良さがわかってきました」
「さよなら」「Yes-No」「I LOVE YOU」「言葉にできない」「YES-YES-YES」…、ジスイズ昭和の名曲!とも言えるような佳曲を次々と生み出したオフコース。オフコースもテレビ拒否派のグループのひとつでしたが、レコード・ラジオ、そして数多くのライブを通じて日本中にファンを増やしました。
ヴォーカル小田和正さんの歌こそがオフコースサウンドのコアであったことは間違いありません。聴いたこともないような、でも確実に心の琴線に触れる美しい小田さんの歌唱は今なお健在ですね。

「ファンキー」の体現者!3位は久保田利伸さん:You were mine 他!
<投票者のコメント>
「当時初めて『流星のサドル』を聞いた時に洋楽のように聞こえて、日本語なのに外国人かと勘違いする程の歌唱が衝撃的だった」
「ソウルフルでパワフル、そしてどこまでも突き抜ける歌声。Missing等のバラードも素晴らしく名曲が多いので」
「日本人離れしたファンキーなリズム感は圧倒的」
「ファンキー」という言葉の意味を日本の音楽界で最も体現している人なんじゃないでしょうか、久保田利伸さんって。楽曲の印象や、歌い方などの表現方法だけにとどまらず、生き方や人となりみたいなもの全てがファンキーな久保田さん。
ブラックミュージックの真髄を理解しているからこそ、作り物ではないファンクを久保田さんの歌唱に感じますね。「Cry On Your Smile」「You were mine」など「昭和のにおいがしない」昭和の名曲多数です!
ソース
https://article.yahoo.co.jp/detail/af632cc7676f84a1c28ae1cf8301241996a1a126
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636336675/
0003牛丼 ★
垢版 |
2021/11/08(月) 20:48:51.32ID:CAP_USER9
>>1 続き 全順位

第20位:沢田研二:TOKIO 他
第19位:西城秀樹:YOUNG MAN(Y.M.C.A) 他
第18位:矢沢永吉:時間よ止まれ 他
第17位:井上陽水:夢の中へ 他
第16位:長渕剛:とんぼ 他
第15位:TUBE(前田亘輝):SUMMER DREAM 他
第14位:シャネルズ(鈴木雅之):ランナウェイ 他
第13位:村下孝蔵:初恋 他
第12位:チェッカーズ(藤井フミヤ):涙のリクエスト 他
第11位:松崎しげる:愛のメモリー 他

第10位:徳永英明:輝きながら・・・ 他
第9位:BOØWY(氷室京介):Marionette -マリオネット- 他
第8位:尾崎紀世彦:また逢う日まで 他
第7位:尾崎豊:I LOVE YOU 他
第6位:布施明:君は薔薇より美しい 他
第5位:松山千春:長い夜 他
第4位:サザンオールスターズ(桑田佳祐):いとしのエリー 他
第3位:久保田利伸:You were mine 他
第2位:オフコース(小田和正):さよなら 他
第1位:安全地帯(玉置浩二):ワインレッドの心 他
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:51:00.37ID:Tv9yKTAw0
町田義人が

好き
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:51:37.78ID:dJINio7D0
島津亜矢だな
何を歌わせても最高!
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:51:51.57ID:EIOwNYYd0
素晴らしいと思うけど
玉置浩二・布施明とも年喰ったら高音が出せなくなったね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:52:00.91ID:8CRJKLfN0
たかしが入ってない
演歌歌手以外?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:52:16.35ID:xksq2d8N0
昭和なら尾崎紀世彦かな
1970年代〜80年代が
全盛ではないかもしれないが
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:52:32.73ID:+PJ5GNLA0
昭和なら玉置一択だろうと思ったらそうだった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:52:35.13ID:+3L7VCOc0
まだやるのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:53:33.00ID:2fUdeLVY0
クリスタルキングだな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:54:24.95ID:Tv9yKTAw0
特捜最前線のEDを歌う
クロードチアリがいい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:55:12.97ID:blyEw4050
玉置浩二が1位で異論はない
森進一をどう評価するかだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:55:14.22ID:e3O4DhXo0
布施明だろうが
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:55:52.24ID:lBID8oSA0
松山千春はいいなあ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:56:05.00ID:e18hqei70
森進一
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:57:03.78ID:e18hqei70
>>36
男つってんのに
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:57:15.98ID:c+KHujP30
クリステルキングのボーカルの人は?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:57:28.67ID:Tv9yKTAw0
多摩クリスタルキング
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:58:08.42ID:/e2fDKHQ0
>>1
布施博だろ
バラより美しい♪
ああああーーーーーあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:58:36.86ID:Qt/q4zU60
田端義夫だね。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:58:48.97ID:+jjkC9If0
ジョー山中で決まりだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:59:17.91ID:lBID8oSA0
バンドボーカルもいいなら
甲斐よしひろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:59:22.78ID:8BZx2u/Y0
細川たかしの望郷じょんがら
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:59:36.97ID:qhc64DGg0
オール巨人
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 20:59:59.00ID:EIOwNYYd0
>>44
ハリマオ
聞いたことありますw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:00:04.73ID:WDQoaFo10
布施一択だろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:00:19.77ID:/e2fDKHQ0
>>26
チリアーノの私だけの十字架

 
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:00:53.12ID:Fq+xrH8H0
王置麹
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:00:55.60ID:OkHQ6Y0S0
実はワインレッドの心をKOJI1200が
カバーしてるなんてみんな知らないだろうな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:02:34.20ID:e18hqei70
>>54
尾崎紀世彦は他のを歌っているのを聞いたことがないから
評価ができない。
クリスタルキングの人もだ。
松崎しげるはもっと上だろう、北島三郎も入ってない。
演歌人は除外なのか。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:03:23.36ID:iOjuvjir0
玉置浩二
デビューした時の尖った色気というのか
あーこれは売れるわ仕方ない、みたいな
あれは一体何なんだと思った
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:04:04.07ID:/e2fDKHQ0
三善英史か藤正樹だろうな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:04:56.87ID:W7hoAdtt0
水原弘だが70年代以降なら宮史郎しかないだろ
時代区切らなきゃこんなランキングゴミだ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:05:20.94ID:iOjuvjir0
>>61
初めから売るために準備された「芸能界の人」だなぁって感じよ
流し、浪曲から村田英雄とか三波春夫とかの系譜というか
発声で分かるよ
今もそういう人いるじゃん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:05:27.66ID:ufKPxbAd0
この手のスレでいつも思うけど
なんで尾崎豊なんかが歌唱力ランキングに入るの?
良い悪いとは別の話で、歌はド下手くそじゃん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:05:40.52ID:/e2fDKHQ0
あなたのリードで島田も揺れる〜 ♪
 
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:05:42.73ID:kmeje9mw0
>>28
高音出ない
玉置浩二アレンジがもてはやされてるが…ただオリジナル歌えない人
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:05:46.48ID:UA0S31q60
>>17
ユーチューブのNHK 地方番組で歌った
サヨナラをもういちど、を見てみ。
歌の神様が寄り道したようだよ。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:05:46.67ID:WDQoaFo10
>>28
周りが上手いというから乗っかってるヤツが殆ど。殆どのヤツ玉置浩二のどこが上手いのか説明できない。上手いのが布施明、艶があるのはジュリー、心に残るのが村下孝蔵。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:06:00.51ID:J1mxf+js0
>>61
自分は全く好きじゃないけど、多分上手いんだと思う
理由は美空ひばりも大嫌いなのに世間の評判は玉置同様評価が高いから
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:06:48.43ID:iOjuvjir0
>>70
同意
イントロ無しで音が取れるの
石川さゆりとコイツだけ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:07:13.87ID:W/nokXXx0
やっぱり藤村一郎。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:07:21.24ID:/e2fDKHQ0
カールスモーキー石井も声量はある
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:07:48.43ID:aDpTvW2X0
伸び上がる高音 澄んだような美声 民謡出身ならではのパンチの効いたコブシ
三橋美智也が最高だよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:07:48.76ID:Maxcu1ZQ0
>>3
1位 尾崎紀世彦
2位 布施明
サザンとチェッカーズはランク外に
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:18.90ID:EJ0GTZgB0
美空ひばりの時代の男性、昔の番組見たらめちゃめちゃ歌うまかったけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:25.70ID:p9NHM+y50
大瀧詠一
山下達郎
が入らんのはおかしい

玉置浩二はそんなにかね
細かいテクニックがすごいの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:38.52ID:iOjuvjir0
>>77
どこに基準を置くかによる
クラシック、声楽の男と思えば普通
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:40.49ID:lGLVuegV0
前川清
歌声が心にしみる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:41.32ID:W/nokXXx0
>>81
いかん、藤山だった。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:09:29.75ID:i11PIoVV0
村田英雄 先生。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:09:46.40ID:iOjuvjir0
>>86
そうなんだけどさw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 21:09:53.06ID:EJ0GTZgB0
てか坂本九入れないの?
ビルボードチャート載ったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況