X



【ゲーム】隠れた名作ゲームといえば?「面白いのに誰も知らない」「もっと知られてほしい」ゲームタイトルをアンケート ★4 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2021/11/06(土) 22:28:56.90ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/article/2021/11/05/135099.html

「こんな面白いのに誰も知らない!」「世間では評価されなかったけど自分は好き」といった経験、ゲーマーなら誰しもあるのではないでしょうか。

世の中は残酷ななもので、必ずしも良いものがたくさん売れるわけではありません。ということで今回は「隠れた名作ゲームといえば?」と題してアンケートを実施します!あなたが知ってるちょっとマニアックな名作ゲーム、教えてください。

なお筆者は『SOUL SACRIFICE』を激推ししています。アクションの組み合わせ、シリアスで重厚なダークファンタジー、そして「本」を通して物語を辿っていく素晴らしいストーリーテリング。新作を待ってます。

アンケートが表示されない方はコチラ▼
https://questant.jp/q/74EA2906

★1:2021/11/06(土) 18:07:36.48
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636198946/
2021/11/06(土) 22:29:07.71ID:msjzYq0d0
いただきストリート

シェンムー
2021/11/06(土) 22:29:37.00ID:zm+jRtXz0
野豚の異常な食欲
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:30:26.53ID:oSrEXTOD0
PSの幻想水滸伝やトワイライトシンドローム

FM-7の暗黒城、デゼニランド、サザンクロス
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:30:41.91ID:4++2NZ510
unravel
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:30:44.21ID:HAMtf3aC0
PS1の有名じゃないゲームで個人的に好きだったのあったけど名前なんだったか忘れた。
2021/11/06(土) 22:30:45.92ID:XjMMDpoN0
ベアナックル2
2021/11/06(土) 22:30:48.00ID:VX3NTmUp0
激写ボーイ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:30:48.14ID:uWl3Go1f0
なぜ、ディスクシステムの
きね子を誰も挙げんのだ

同じようなゲームは無いと思ってる
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:30:53.47ID:cHqo0mOx0
ファミコンのマイティ・ボンジャック
2021/11/06(土) 22:30:53.51ID:LjkyhElt0
FCジャストブリード
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:30:56.04ID:Ke4lippS0
クーロンズゲート
2021/11/06(土) 22:31:08.63ID:qWUcJmK80
ディスクシステムのドレミッコ
画面に合わせて専用キーボードで演奏する元祖音ゲー
2021/11/06(土) 22:31:11.93ID:GYHJsk/B0
ガチャろく
パーティーゲームなのに斬新なシステムがあって良かった
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:31:14.63ID:w1AOGjjQ0
モグラ〜ニャ
2021/11/06(土) 22:31:43.52ID:2P6Pajme0
フロントミッションシリーズだな
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:31:44.05ID:g9/diNEd0
エリカとサトルの大冒険
2021/11/06(土) 22:31:53.98ID:kdBy7lbU0
名作が隠れるわけ無いだろ
オナゲー語ってんじゃねーぞ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:31:54.58ID:cHqo0mOx0
ザナドゥ
2021/11/06(土) 22:32:19.99ID:iAyN0Ohf0
携帯ゲーのドラクエモンスターズi.ez.v
旅に出して合成してコスト削ってバトルに出すのが楽しかった
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:32:24.04ID:bhxj04yy0
月下夢幻譚
2021/11/06(土) 22:32:27.63ID:RXkgP6I00
零 紅い蝶
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:32:27.84ID:HAMtf3aC0
カルネージハートも面白かったな。
2021/11/06(土) 22:32:32.14ID:VX3NTmUp0
スラップファイト
2021/11/06(土) 22:32:38.82ID:VztZmwC20
ポピュラス
2021/11/06(土) 22:33:05.12ID:LjkyhElt0
SFCスーパー伊忍道
2021/11/06(土) 22:33:08.26ID:Jki8xkeo0
ファミコンのディーバ
マジで徹夜した
2021/11/06(土) 22:33:16.83ID:hJmi8laX0
ファミコン火の鳥
2021/11/06(土) 22:33:23.17ID:/vN9pSpf0
火星物語
2021/11/06(土) 22:33:38.02ID:xEpBTKOY0
愛戦士ニコル
迷宮寺院ダババ
グリーンベレー
ジャイラス

コナミのファミコンディスクは良作が多かった
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:33:54.28ID:HAMtf3aC0
>>25
ポピュラス2の方が有名じゃないが、まあまあ面白かった。
2021/11/06(土) 22:33:59.96ID:Gjckqgvj0
キャプテン・ラヴ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:34:06.07ID:nnLlVwBk0
新鬼ヶ島と遊遊記
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:34:18.71ID:wacBCDvB0
お化け屋敷ゲーム(バンダイ)
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:34:30.48ID:Tn+A81yC0
マインスイーパー
2021/11/06(土) 22:34:35.13ID:XkM4cBqq0
ワンダートレック(ps2)
リメイク希望
2021/11/06(土) 22:34:35.64ID:dtrLcX7C0
提督の決断2の閣議カードバトルだな
2021/11/06(土) 22:34:37.36ID:UnIvp3XIO
PCのリザード(?)ってRPGは隠れてる?
あれはおもしろかった
小学生以来やってないから今やりたい
2021/11/06(土) 22:34:39.91ID:VX3NTmUp0
超絶倫人ベラボーマン
2021/11/06(土) 22:34:44.73ID:ReWaEO1H0
前スレまでざっと検索したが
プリズムコート・煉獄・飛龍の拳・デスピリアはあったが
久遠の絆とゲッターラブはなかった
この二つはそこそこ有名で隠れてないんか?
2021/11/06(土) 22:34:47.45ID:xEpBTKOY0
>>17
とてつもない怨念が隠れておったようだな
2021/11/06(土) 22:35:27.03ID:Jki8xkeo0
>>25
スーファミと一緒に買ったw
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:35:29.48ID:Edlo8qRb0
刻命館
渋谷428
ベイグラントストーリー
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:35:45.92ID:yaJ4A2H60
メガドライブの名作ラングリッサー
2021/11/06(土) 22:35:51.05ID:cbMnzaRG0
>>9
オリビアのミステリー
2021/11/06(土) 22:35:59.72ID:F+RH6ii30
栄冠は君に輝くだな。
PS4でできるようにならないかな。
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:08.26ID:9P3eKeiW0
ファミコンのアルテリオスかな
「アルテリオス計算式」というRPG用語で微妙に知られるマイナーゲーだが俺は大好きだった
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:21.99ID:Ke4lippS0
ディープダンジョン
2021/11/06(土) 22:36:32.90ID:LEyh+I2f0
スパイvsスパイ
2021/11/06(土) 22:36:38.24ID:h5uRg5iU0
爆闘士パットンくん
2021/11/06(土) 22:36:40.86ID:DSvx8N1k0
ラリーエックス



これしかないな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:49.38ID:cHqo0mOx0
テグザー
2021/11/06(土) 22:36:54.78ID:k8Ui3m710
バレットウイッチ
深夜のビル街に流れるメテオ
あとパンツ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:58.14ID:S71epqGw0
もんすたあ★レース

今リメイクしても絶対売れる
2021/11/06(土) 22:37:00.05ID:FIJVvE4t0
ドラゴンエイジオリジンズ(win/ps3/x360)

シリーズは隠れてないと思うが初代が一番面白い
ff12のガンビットバトルRPGだが仲間のキャラがとにかく凄い

基本悪態しか吐かずPTの空気を悪くする魔女
隙あらば仲間の女性にセクハラするアル中戦士
表面上は清楚だが裏は腹黒でビッチな女詩人
老婆だろうと男だろうと構わず食っちまうんだのエルフシーフ
他が最悪過ぎて性格がまともなイケメンてだけで
癒し枠ヒロイン?認定されるメイン盾の聖騎士

今でもあのアクの強さは新鮮な気がする
2021/11/06(土) 22:37:00.77ID:FSiF7IAW0
スターラスター
2021/11/06(土) 22:37:11.47ID:xWIhhKRD0
ハイドライド
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:37:12.22ID:Edlo8qRb0
グローランサー
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:37:12.75ID:oSrEXTOD0
バンダイのPC版サザンクロス。リメイクしてほしい

コナミのファミコン版グラディウス2

ファミコン版オホーツクに消ゆ。これぞ最高傑作!
2021/11/06(土) 22:37:27.84ID:esAFO4pR0
プレイグテイルイノセンス
こういうスレですら一切名前を聞かないが、結構面白かったわ
2021/11/06(土) 22:37:30.19ID:VX3NTmUp0
中山美穂のトキメキハイスクール
2021/11/06(土) 22:37:31.10ID:Gjckqgvj0
>>38
プロジェクトeggで遊べる
2021/11/06(土) 22:37:39.05ID:bmg46T4z0
これいくらでも尽きないだろ

サターンでやったノエル3
過去2作は女子高生との会話のキャラゲーだったが
今作はなぜかテロリストによってホテルに女子高のひとクラスが囚われるエロゲ的展開
外部からアクセスして脱出の手伝いするんだけどちょっとエッチなキャラの裏側が見え隠れして面白い
エロゲでリメイクしてくんないかな
2021/11/06(土) 22:38:02.43ID:mBOLYZ2F0
バルクスラッシュ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:38:04.25ID:HAMtf3aC0
いもほりっていうPCの雑誌か何かのおまけゲームがなかなか面白かった。
2021/11/06(土) 22:38:04.42ID:MKlzcQwa0
>>49
今大人数でやれるようなの出せばいいのにな
2021/11/06(土) 22:38:12.53ID:XjMMDpoN0
メガドラ最後のRPG
サージングオーラ
2021/11/06(土) 22:38:20.12ID:VEjiGvt20
蒼天の白き神の座が出ないとか(´・ω・`)二次遭難
2021/11/06(土) 22:38:23.67ID:DSvx8N1k0
スターフォース


これこそ最強よ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:38:27.54ID:cHqo0mOx0
うっでいぽこ
2021/11/06(土) 22:38:31.70ID:MKlzcQwa0
光GENJIのローラーパニック
2021/11/06(土) 22:38:44.02ID:SofBn3Fe0
ファミコンの「ラディア戦記 黎明編」
友達は誰も知らなかったけど地味に好きなゲームだった
2021/11/06(土) 22:38:51.00ID:0b2/zan/0
カルドセプト
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:39:10.10ID:PRQVyzE/0
DESIREと言いたいがなんだかんだ有名なので「ようこそシネマハウスへ」
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:39:20.92ID:cHqo0mOx0
シルフィード
2021/11/06(土) 22:39:25.27ID:0b2/zan/0
ジェット・セット・ラジオ
2021/11/06(土) 22:39:26.20ID:pFs04ZL70
ロボクラッシュ98
2021/11/06(土) 22:39:48.58ID:jvpD8Gfx0
ゲッP-X
2021/11/06(土) 22:39:50.86ID:0b2/zan/0
大悪司
2021/11/06(土) 22:40:01.42ID:u0Eg3HGo0
>>6
ヒント出せよ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:40:03.93ID:cHqo0mOx0
は〜りぃ ふぉっくす
2021/11/06(土) 22:40:19.71ID:Wo+9yjKQ0
クレオパトラの魔宝

ラディア戦記

インドラの光
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:40:44.92ID:Go7IjI8L0
前スレの842だが、シャドウ・オブ・メモリーズだった
ウィキ見たら売上げ良くなかったらしいが、過去を変えて主人公の死を回避するのが目的のアドベンチャーゲームで
過去に会った人が成長していたり子孫が出てきたり街が発展していたりとストーリーがよく練られていてやりこんだよ
2021/11/06(土) 22:40:50.35ID:DSvx8N1k0
だからスターフォースだって
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:40:52.07ID:3BxGNulz0
ゲーム天国
2021/11/06(土) 22:41:01.36ID:o/PavAGk0
クレイジータクシー
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:41:08.87ID:cHqo0mOx0
ゼリアード
2021/11/06(土) 22:41:10.07ID:LgURQD310
>>61
むき出しのクソゲー
2021/11/06(土) 22:41:22.80ID:srRi58GE0
スペランカーだろ
2021/11/06(土) 22:41:23.45ID:z7qot2d90
へべれけ ないな?
2021/11/06(土) 22:41:27.44ID:Jki8xkeo0
タクティクスオウガに隠れがちだけど
俺は伝説のオウガバトルの方が好き
2021/11/06(土) 22:41:34.32ID:0mE9TvCB0
DSのルクス・ペイン。シナリオに引き込まれた。
SFCのダンクエスト。コミカルで楽しいアクションRPG。
FCのWILLOW。映画原作なのに、ちゃんとゲームしてた。
2021/11/06(土) 22:41:34.77ID:bH5rpK2b0
ここまでインザナなし
2021/11/06(土) 22:41:52.05ID:DSvx8N1k0
>>89
あ、名作だなすげえ単純な画像だけどむずい
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:41:58.85ID:oSrEXTOD0
>>69

シューディング下手な自分は、クレオパトラが出せなかった
ベーマガを読みながら、「おー、すげぇ」と驚いていた
2021/11/06(土) 22:42:09.44ID:MFxQwNJ50
>>58
一番好きなRPGだったけど推すなら1だけだよね…
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:42:12.66ID:fAIm+MnV0
Windowsのアリーナ

これはかなり知らんやろ
2021/11/06(土) 22:42:18.89ID:pFs04ZL70
ウイングコマンダー(スーファミ)
2021/11/06(土) 22:42:25.87ID:cLDv84yx0
メギド72
おまえら地味に頭が良さそうだから面白いと思うよ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:42:37.40ID:C06OsyTC0
エターナルダークネス
2021/11/06(土) 22:42:39.31ID:ZL/C7aAw0
緋王伝
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:42:46.37ID:HAMtf3aC0
>>80
ユーラシア大陸が舞台っぽい、部族というか家族というか、そういうのを率いて戦うゲーム。
2021/11/06(土) 22:42:48.01ID:DSvx8N1k0
>>95
百万点だした時は狂気乱舞よ
2021/11/06(土) 22:42:55.21ID:bwEMj3XW0
ニュートピア2
3はよだしてハドソン
2021/11/06(土) 22:42:56.16ID:46eRxj4T0
『ドンドコドン。』
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:43:04.81ID:9P3eKeiW0
>>84
スターフォースなんて全然隠れてない名作じゃん
2021/11/06(土) 22:43:07.12ID:UnIvp3XIO
>>62
早速見たわ
ありがたやー
2021/11/06(土) 22:43:12.81ID:LgURQD310
>>97
95とかに入ってるやつ?
2021/11/06(土) 22:43:26.85ID:DSvx8N1k0
そーいや



ペンゴがないじゃないか。あれこそ名作だったわ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:43:30.32ID:xjTNq9DE0
フォーメーションZ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:43:35.42ID:GjLYP1jU0
野々村病院の人々
2021/11/06(土) 22:43:51.10ID:pn1xfmIf0
バレッチは俺も好きだわ
いかんせん箱のゲームだから誰もやってないんよな
魔女に祈りはいらない!
アリシアさんかっこよかった
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:43:52.12ID:Go7IjI8L0
>>43
428を出すなら街2を出してほしかった
2021/11/06(土) 22:43:58.42ID:bhxj04yy0
結局南極大冒険
2021/11/06(土) 22:44:02.16ID:VX3NTmUp0
魔王連獅子
2021/11/06(土) 22:44:02.64ID:DSvx8N1k0
>>106
そうなのか


案外知られているんだな
2021/11/06(土) 22:44:12.56ID:8u9EkUCO0
コンビネーションプロサッカー

なぜかシュート!のキャラ出てくるぞw
2021/11/06(土) 22:44:13.83ID:hAPiJOdy0
クーロンズゲートだなー
2021/11/06(土) 22:44:18.88ID:ZL/C7aAw0
>>111
エロゲ有りなん?
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:44:32.23ID:DtgYPRjx0
閉鎖病院
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:44:36.42ID:fAIm+MnV0
>>108
消防の頃に箱型のPCの時代にやった
2021/11/06(土) 22:44:37.23ID:Xz8fAkod0
プレステのTIZだな。
爆笑問題がナレーションやってるレアなゲーム
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:44:41.19ID:9P3eKeiW0
>>10
マイティボンジャックもわりと有名だけど知られてる以上に名作なんだよね
switchのファミコンで攻略サイト見ながらでもやり直してほしい一本
2021/11/06(土) 22:44:50.56ID:HvtBhIrY0
今まで挙がった古いPCゲーは9割以上隠れてないな
2021/11/06(土) 22:44:52.84ID:XuCa4x9i0
マイライフマイラブ
2021/11/06(土) 22:44:53.71ID:DSvx8N1k0
ペンゴだよペンゴ
2021/11/06(土) 22:45:01.92ID:E5xjPyjf0
いっき
2021/11/06(土) 22:45:09.00ID:sQBxCUHz0
スーファミのアースライト
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:45:10.80ID:7S+P4qFP0
>>16
ファーストのグラで5までやりたい
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:45:21.00ID:sjSq1Hxw0
ALIENATIONとXCOM2
かな両方ともPS+のフリプでプレイするまで存在知らなかったけどめっちゃハマった
2021/11/06(土) 22:45:30.66ID:c/sYbiTk0
ラジアントヒストリアよ
ラジアータストーリーズのクソっぷりを全部許せるくらいの名作
ホントはこういうのが作りたかったんだね
2021/11/06(土) 22:45:31.57ID:cyh68d6K0
ゲッPX
サムライガンマン斬
2021/11/06(土) 22:45:37.06ID:xlbjZLwn0
リバイバルザナドゥ2
実質ほぼシナリオ3なのに存在が忘れられてる
2021/11/06(土) 22:45:44.44ID:bhxj04yy0
信長の野望武将風雲録
2021/11/06(土) 22:46:17.81ID:bhxj04yy0
燃えろプロテニス
2021/11/06(土) 22:46:22.43ID:0b2/zan/0
>>124
一般の知名度が低いと言う意味では・・・
2021/11/06(土) 22:46:24.40ID:bkLZ7+BR0
【映画】隠れた名作映画
「こんな面白いのに誰も知らない」「もっと知って欲しい隠れた名作映画」


このスレで盛り上がりたかった
2021/11/06(土) 22:46:34.18ID:e3rDnBM30
SSのドラゴンフォースは好きだった
2021/11/06(土) 22:46:46.36ID:CWVPDiJk0
ベラボーマン
2021/11/06(土) 22:46:49.49ID:DSvx8N1k0
>>127
竹槍と鎌投げるやつか
2021/11/06(土) 22:46:53.67ID:WCzwFVqG0
モトス
MOTOS
2021/11/06(土) 22:46:58.05ID:ScR4iVm20
太もも以前のアトリエシリーズ
2021/11/06(土) 22:47:04.90ID:bhxj04yy0
さんまの名探偵
2021/11/06(土) 22:47:11.51ID:kEzLcflw0
貝獣物語ってなかったっけ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:47:27.36ID:HTlEM/+R0
エンディングは尻切れトンボだったけどRAGEは楽しめた記憶がある
2021/11/06(土) 22:47:34.75ID:VX3NTmUp0
鮫!鮫!鮫!
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:47:37.51ID:chWlDZlp0
メガドラのアラジン
2021/11/06(土) 22:47:53.76ID:E5I6h9EC0
がんばれ森川くん2号
2021/11/06(土) 22:47:54.41ID:U0awXSh20
ライブアライブのリメイクはよ
2021/11/06(土) 22:47:57.22ID:bhxj04yy0
音楽ツクールかなでーる
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:48:01.80ID:fAIm+MnV0
主に初代PSだが

スパイロシリーズ
メディーバル
やきとり娘
悠久のエデン
火星物語
トンバザワイルドアドベンチャー
スノーマン
ムチっ子大作戦
ポイッターズポインター1.2
ここ惚れプッカ
ミスターほりあて君
デュープリズム
2021/11/06(土) 22:48:02.96ID:dpTJkZRC0
ドカポン怒りの鉄拳
2021/11/06(土) 22:48:10.79ID:DSvx8N1k0
そーいえば


フェアリーランドストーリー

これが入ってないなあれこそ名作やろ
2021/11/06(土) 22:48:10.99ID:aKPOve2q0
シャドウハーツ
ジルオール
2021/11/06(土) 22:48:12.95ID:zQCRG4IP0
アクトレイザー
2021/11/06(土) 22:48:26.20ID:LjkyhElt0
FCバベルの塔
FCカルノフ
2021/11/06(土) 22:48:27.52ID:qeWKoUh40
ID:DSvx8N1k0
全く隠れてないゲームを連呼するオナニーじじい
NG推奨
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:48:32.04ID:9P3eKeiW0
>>40
ゲッターラブは64持ちでしかも当時の64ドリーム(現ニンドリ)読者以外知らないだろw
2021/11/06(土) 22:48:43.92ID:yBvAd9u40
クールボーダーズ
2は名作
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:48:44.12ID:mH5E6Aqh0
ジルオールとゼルドナーシルト

あの頃のコーエイはまだ意欲的な作品作ってたな
2021/11/06(土) 22:48:50.57ID:DSvx8N1k0
>>143
やすしのモーターボートで挫折する奴多数
2021/11/06(土) 22:48:51.13ID:/W+rh3QH0
最近天誅をやり直そうと思ってシリーズ色々買ったんだけどさ、あんなに画面暗かったっけ?昔クリアしたやつもどれもこれも最初で投げて軽くショックだったわ
2だけチュートリアルっぽいのあったけどチュートリアルでもうだめだったわw
ってちょっと前に同じようなゲームスレで似たようなこと書いた(´・ω・`)
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:49:10.62ID:oSrEXTOD0
メガドライブといえば、「スタークルーザー」も名作だよ。
あまり売れなかったようだし、会社は倒産してしまったけれど、リメイクしてほしい
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:49:35.13ID:mH5E6Aqh0
らくがきショータイムを4人対戦で徹夜で遊んだ猛者はおるか?
2021/11/06(土) 22:49:54.79ID:rjT1JLAu0
ポポロクロイスのシリーズかな
2021/11/06(土) 22:50:09.97ID:CVC2H2hu0
スペースグリフォン
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:50:10.91ID:VZK1TI5K0
3Dホットラリー
2021/11/06(土) 22:50:13.91ID:MFxQwNJ50
あ、ナイツを推したいっす
2021/11/06(土) 22:50:20.73ID:u0Eg3HGo0
この前YouTuberのなちょすさんがやってた大怪獣デブラスは面白そうだった
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:50:38.58ID:BD10RMQY0
シャドーハーツ2
シャアが犬になりガンダムファイトするわ、漢祭りするわで
PS2で最高に笑わせてもらった
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:50:58.04ID:fAIm+MnV0
>>165
好きだけどあんま隠れてない気がする
アニメ化してるし初代PSのいち代表作やし
2021/11/06(土) 22:50:59.67ID:Qjc08HYy0
誰かディスクワールドってゲーム知らない?
高田純次が声当ててる謎ゲー
本当に意味不明だった
2021/11/06(土) 22:51:00.87ID:WCzwFVqG0
愛戦士ニコル
迷宮寺院ダババ
謎の壁
ファルシオン

コナミのファミコンディスクは名作が多かった
2021/11/06(土) 22:51:08.73ID:Jki8xkeo0
銃声とダイアモンド
去年VITAでやったけど面白かった
2021/11/06(土) 22:51:25.09ID:VjYJ4CUV0
>>2
シェンムーは時代が早すぎたのとやっぱりドリキャスだったのがな
湯川さん元気かな…
2021/11/06(土) 22:51:29.67ID:DSvx8N1k0
いやだから



フェアリーランドストーリーだって
2021/11/06(土) 22:51:35.34ID:yBvAd9u40
GBのカードヒーローとポケモンを比べても面白さは決してポケモンに負けていないと思うんだが何故こんなにも差がついたのか
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:51:41.30ID:idfWwfr60
>>124
そんな事を書き込むより貴方が該当すると思うゲームを挙げておくれよ
2021/11/06(土) 22:51:58.85ID:QqwKuS4x0
メトロクロス
MOTOS
バラデューク
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:52:07.76ID:9P3eKeiW0
>>155
アクトレイザーなんか超有名 最近リメイクが出たぞ
2021/11/06(土) 22:52:11.47ID:96ZHggsf0
バハムート戦記とか
サンサーラナーガかな
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:52:15.05ID:fAIm+MnV0
>>175
でも新作のやつは逆に時代に追いついてない感が...
龍が如くシリーズが先行ってしまった感
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:52:15.27ID:xjTNq9DE0
ペパルーチョの福袋
2021/11/06(土) 22:52:21.15ID:HR9gcl8r0
エレベーターアクション
2021/11/06(土) 22:52:39.11ID:HvtBhIrY0
>>178
2スレ目で挙げたよ
また他にも思い出してみるか…
2021/11/06(土) 22:52:51.32ID:bhxj04yy0
https://i.imgur.com/RqqKFtf.jpg
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:07.12ID:fAIm+MnV0
>>177
GBいうたらポケモンブーム真っ只中だから
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:13.81ID:Um8o7t2g0
「バウンティソード」かな
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:19.36ID:oSrEXTOD0
当時、小学生の弟が借りてきたファミコンのSDガンダム3も、
隠れた名作だったと思う。システムソフトの「大戦略シリーズ」と同じゲームシステムだったよ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:20.13ID:B4AJug3/0
>>151
一つも知らんw
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:48.18ID:HSmLny2g0
ジーザス
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:54.86ID:JrbnT+3Y0
カードヒーロー
2021/11/06(土) 22:54:05.78ID:WCzwFVqG0
ヘラクレスの栄光III

シナリオが秀逸
2021/11/06(土) 22:54:25.80ID:1UQgm4JT0
177
2021/11/06(土) 22:54:34.64ID:qP1x90Hj0
市販されてるもので隠れてるゲームはないんじゃ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:54:35.17ID:VL/9cRBo0
クーロンズゲート
Moon
大神
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:54:35.46ID:tmyhWomJ0
GBの「カエルのために鐘はなる」。
ワゴンセールで買ったらめちゃくちゃ面白かった。
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:54:50.27ID:6pU00nPJ0
レトロじゃなくていまどきのでたのむわ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:54:56.91ID:B4AJug3/0
>>186
消したれw
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:54:57.10ID:fAIm+MnV0
>>190
わいPS1の世代で
100〜作以上はやってるから
その程度は詳しいねん
2021/11/06(土) 22:54:58.28ID:z8mF5uvR0
MULEとか今のオンライン時代の方が楽しいよな
2021/11/06(土) 22:55:10.92ID:vFzxneSZ0
カルネージハート
ジョイメカファイト
ヘルツォークツヴァイ
2021/11/06(土) 22:55:11.28ID:DSvx8N1k0
>>151
スノーマン

これだけ知ってるが


おもいきりクソゲーだよ
2021/11/06(土) 22:55:17.30ID:VX3NTmUp0
アルバートオデッセイ
2021/11/06(土) 22:55:18.96ID:bhxj04yy0
https://i.imgur.com/V5vTFul.jpg
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:55:32.39ID:uk6oTfu40
>>177
友達がカードを敵の幹部みたいなやつに燃やされて、無口な主人公が初めて怒るシーン好きだった
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:55:37.66ID:970KCUYW0
ポトリス
2021/11/06(土) 22:55:41.65ID:VztZmwC20
ポートピア連続殺人事件
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:55:42.47ID:fAIm+MnV0
>>203
当時ガキの俺は好きやったんや
2021/11/06(土) 22:55:45.20ID:ff2LwZiw0
俺の料理
2021/11/06(土) 22:55:46.60ID:u0Eg3HGo0
FCのナイトガンダム3
本編は全くやらずにタイトルから行けるオマケのカードダスで対戦するのばっかやってた
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:55:56.48ID:HAMtf3aC0
>>196
大神のどこが隠れ名作なのかわからん。
有名すぎるだろ。
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:56:00.11ID:rlhpmSY10
>>30
この並びで
なんで「アルマナの奇跡」入れないの?
謎の壁はほパクリゲーだからスルーするのは
わかるが
2021/11/06(土) 22:56:06.23ID:CVC2H2hu0
天下統一
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:56:17.82ID:B4AJug3/0
>>200
三国無双とか定番しか分からないわ。あれps2か?
2021/11/06(土) 22:56:23.06ID:0yh8n4vk0
PCエンジンのエナジーってやつ
2021/11/06(土) 22:56:26.07ID:S3htrq3a0
レイジングループはなかなか面白かったな
2021/11/06(土) 22:56:27.85ID:aaOoFHGU0
IQ(パズルゲーム)
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:56:29.52ID:qYNBRv2Y0
やはりこれはメタルマックスシリーズとパンツァーフロントbis
2021/11/06(土) 22:56:33.40ID:StSwM8V/0
スパイvsスパイはバトロワの元祖だし、16人くらい参加でいいからリファインして現代風に作ってほしい
among usとか人気あるだろう
2021/11/06(土) 22:56:40.22ID:hPRykrZD0
>隠れた名作
ポケモンやスト2みたいな大ヒットに隠れてしまったゲームがあるのかもね
2021/11/06(土) 22:56:49.39ID:ff2LwZiw0
今でもやれる隠れた名作を教えてほしい!
2021/11/06(土) 22:56:55.98ID:i9FLTgZc0
スイートホーム
2021/11/06(土) 22:57:12.95ID:WfV590N20
>>91
超有名ゲームやんけw
2021/11/06(土) 22:57:14.04ID:WCzwFVqG0
風雲少林拳
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:57:22.46ID:oSrEXTOD0
>>191

メロディーを当てるところで、「ド・レ・ミー♪、ファ・ミ・レ・ド・ミー♪」がわからず、
つまったのがなつかしい。正解したあと、その音楽が、BGMとなって場面を盛り上げ、
「さすが、すぎやまこういち」と感心した・・・・、こんなことをしているから学校の成績を落としたのだが・・
2021/11/06(土) 22:57:22.99ID:tqr+Qm3l0
PSの松本零士999
その名の通り松本零士キャラ総出演
短いアニメが多数収録されキャラゲーとしては凄く贅沢な出来
CDとして聞こうとするとキャラが寸劇で注意してくれるとかどこまで凝ってんだと
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:57:30.50ID:fAIm+MnV0
>>215
PS2ですね
2021/11/06(土) 22:57:34.22ID:3vFO7IGs0
樹帝戦記
2021/11/06(土) 22:57:50.08ID:pOTTORZC0
半熟英雄
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:57:52.82ID:ZD0YFiGH0
まものクエスト
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:57:58.61ID:/5rMuZFe0
シャドウハーツ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:58:12.82ID:xExRHYJe0
木こりの与作
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:58:17.82ID:PrDd6o+P0
>>73
カルセプとジェットセットラジオ
わかりすぎる!
2021/11/06(土) 22:58:18.43ID:vFzxneSZ0
>>214
エロゲーでまんまシステム使われたのあったよな
戦国姫だったけ?
2021/11/06(土) 22:58:55.33ID:VX3NTmUp0
飛ingヒーロー
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:58:56.63ID:tmyhWomJ0
wiiの「ブームブロックス」
2021/11/06(土) 22:59:04.39ID:vFzxneSZ0
カードヒーローとかは?
2021/11/06(土) 22:59:12.24ID:GuWLUniY0
名作中の名作「マハラジャ」
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:59:15.48ID:HSmLny2g0
>>233
ゲームウォッチかな?
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:59:15.56ID:7biNEUJq0
トップロードインパクト
まあ、知ってるやつおらんだろうが
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:59:16.43ID:Zb7ZyXHm0
伸びるなぁ
殆ど知らないゲームで怖い
2021/11/06(土) 22:59:23.71ID:DC7OezKo0
全然知ってるゲームがなくて泣いた。
昔親が買ってきたファミコンのバベルの塔が難しすぎて投げた記憶がある
2021/11/06(土) 22:59:34.83ID:yH26uvj90
PS2かPSP版のあやかしびと
2021/11/06(土) 22:59:34.84ID:nO+91XU90
クルクルラボ知っている人いるだろうか。
脳トレブームの時にコナミがアーケードで出したゲームでもう10年前にオンライン稼働終了したけど、対戦したプレイヤーとの交流機能とかあって楽しかったなあ。
2021/11/06(土) 22:59:38.62ID:bhxj04yy0
ICO
幻想的で会話もなくてBGMもなくて風や木のそよぐ音とか感動する。
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 22:59:55.05ID:B4AJug3/0
>>228
ずっとゲームやってたけどps1だけ記憶抜けてるわ。ごめん影牢はps1?
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:02.30ID:9P3eKeiW0
カードヒーローはマイナー系任天堂タイトルではあるが全然隠れてない
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:04.56ID:rlhpmSY10
三國志戦記
戦略パズルゲームという異色ながら十二分に面白い ほぼ続編は絶望的だろう。
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:08.81ID:MXsgWXz00
>>2
隠れた名作って日本語で書いてあるんだけど
理解できないの何故?
2021/11/06(土) 23:00:15.02ID:4xYdepHo0
n64
ブラストドーザー
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:18.51ID:HSmLny2g0
>>226
知ってる人いて良かった♪
2021/11/06(土) 23:00:21.95ID:bhxj04yy0
https://i.imgur.com/Fa8mM1r.jpg
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:24.81ID:fAIm+MnV0
これさ、ハードに限定するならば

ガラケー
PCフリゲー
PC個人系ゲー
PS
昔のマイナーハード
インディーズゲー

とかこの辺りなら
特に古い作品なら今は知らん人多いんとちゃう?

Windowsのアリーナとか誰も知らんやろ
2021/11/06(土) 23:00:26.54ID:u8qVbJRX0
>>9
キネティック・コネクションの移植だからな。略してきね子
2021/11/06(土) 23:00:30.82ID:u0Eg3HGo0
あやかしの城は好きだったなぁ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:33.09ID:7mwAsciE0
エストポリス伝記2 だな
2021/11/06(土) 23:00:34.80ID:jefEvP9m0
ゴールデンアックス
2021/11/06(土) 23:00:44.75ID:/4loSkZd0
昔はな 名作だけど友達の間では知られてないとかあったけど
ネットがある今じゃ名作が隠れるのは難しいだろ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:01:07.51ID:HAMtf3aC0
>>246
ICOはめっちゃリメイクされてる有名ゲームなので。
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:01:22.60ID:tmyhWomJ0
>>248
「カードヒーロー」は全然隠れてないよな。発売前からコロコロですごいプッシュされてたし、
CMもバンバン流れてた。
2021/11/06(土) 23:01:24.66ID:uiBsDEJV0
>>9
おお同士よ
チープな音楽だけど中学の頃にはまったなぁ
2021/11/06(土) 23:01:33.29ID:DC7OezKo0
>>251
やべーこれわかる。カカチカカ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:01:40.41ID:B4AJug3/0
>>258
コレは名作
2021/11/06(土) 23:01:44.81ID:/kc4CoZR0
ソフトボール天国
2021/11/06(土) 23:01:47.27ID:VX3NTmUp0
大地くんクライシス
2021/11/06(土) 23:01:52.55ID:1xkQCXVQ0
スパイVSスパイ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:01:57.87ID:2Fz0EJkp0
万人向けじゃないが発売当時でいえばドラゴンスレイヤー、オブシディアン、ルナティックドーンが記憶にある
2021/11/06(土) 23:02:01.41ID:ToAjDvBW0
隠れるのは負け組ハード発売か覇権ハードの末期発売
千年帝国の興亡、ガングリフォン、デビルサマナー、この世の果てで恋を歌う少女、コロニーの落ちた地で、ロマサガ3、ルドラの秘宝、ついでにサカつくは上がってるが元ネタのフットボールマネージャ
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:02:18.68ID:TUyifGcg0
ギャルズパニック実写版
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:02:33.31ID:d8NxOqEK0
断トツで「ザンキ・ゼロ」
2021/11/06(土) 23:02:37.11ID:I6LkqMzs0
光の目……
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:02:51.80ID:4jVl/2bi0
蒼魔灯
PSだけど知ってる人ほとんどおらん。
2021/11/06(土) 23:03:35.55ID:vFzxneSZ0
>>258
初期のMDのキラータイトル
有名
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:03:42.05ID:fAIm+MnV0
>>247
出てますね
ただコーエーについてはそんな詳しくないです
すまんな
2021/11/06(土) 23:04:06.34ID:ReWaEO1H0
このスレ見てそういやあれ買って中盤までいったけど他のゲームに浮気して
マイナーだけどぜったい名作だからいつかクリアしてやると誓ったまま数十年たったタイトルがごろごろあるな
せめて死ぬまでにはエンディング見たいけどもはやハードもソフトも行方不明だわ
2021/11/06(土) 23:04:06.60ID:WCzwFVqG0
風雲少林拳II 暗黒の魔王
2021/11/06(土) 23:04:08.75ID:HvtBhIrY0
ソラトロボ
ダマスカスギア

あと微妙に隠れてないけど
チャイルドオブライト
レイジングループ
2021/11/06(土) 23:04:13.53ID:EQMn3gwp0
普通にサターンの街でよくね
2021/11/06(土) 23:04:13.59ID:lEtHi/A00
>>59
サザンクロス面白かった!
なにが面白かったか覚えてないが
部屋から抜け出すのに1週間以上かかった記憶しかない
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:04:23.40ID:Um8o7t2g0
あと、ディスクシステムの
19(ヌイーゼン)かな

俺は面白かったが友達に全員つまらん言われたなー
まぁみんなマリオやってたからな
2021/11/06(土) 23:04:27.08ID:xKNDRY860
ラジアータストーリーズ
何故か鬱ゲーとかクソゲーに分類されていた
2021/11/06(土) 23:04:29.81ID:2G9nUWCF0
スーファミのリトルマジック
倉庫番系のパズルゲームで手軽にできるし後半はけっこう頭使って面白いんだよー
デモのキャラ絵が同人誌みたいに下手くそなのもポイント
https://blog-imgs-48.fc2.com/x/x/v/xxvgmxx/LittleMagicSFC_0006.jpeg
2021/11/06(土) 23:04:31.23ID:wXNkaI610
お嬢様特急
2021/11/06(土) 23:04:48.85ID:VX3NTmUp0
サスケvsコマンダ
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:04:54.88ID:uk6oTfu40
PSのサイっていうサイコロのパズルゲーム
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:05:12.19ID:9P3eKeiW0
>>243
バベルの塔も有名だけどパズルゲームは基本的にパズル好きな人じゃないと難しいからね
switchのナムコットコレクションで最近裏バベルまでクリアしたんだが子供の頃に思ってたほど難しくはなかった
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:05:16.54ID:PrDd6o+P0
QUEST FOR FAME
2021/11/06(土) 23:05:16.74ID:ZaU9r03G0
あやかしの城
2021/11/06(土) 23:05:23.89ID:EwamfJ6r0
PS2のゲーセンUSAに入ってたXYBOTSってゲーム
2021/11/06(土) 23:05:50.89ID:VX3NTmUp0
aso
2021/11/06(土) 23:05:57.80ID:JqahJwJO0
PCからプロダクション・マネージャー
アイドル育成ものの草分けじゃないかな
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:06:07.81ID:fAIm+MnV0
>>278
ソラトロボなつかしい
DSだけどあの半端なポリゴンが懐かしみあっていい
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:06:15.44ID:43r8pySN0
近年では
ds ゴーストトリック
Legend of Grimrock1.2
2021/11/06(土) 23:06:28.92ID:VX3NTmUp0
ギャラクシーフォース
2021/11/06(土) 23:06:30.94ID:53Z4U0r30
タイトーのジャングルキング
家にあったら一日中やるんだが見たらわかるが家庭用に移植できない
都内に行く時は高田馬場のオールドミカドでいつもやってる
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:06:34.12ID:J/GoDdmr0
>>205
子供の頃穴が開くほど見てたわ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:06:42.77ID:HAMtf3aC0
フラッピーは有名だとは思うけど、大好きだったという人はどのくらいいるかな。
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:06:47.88ID:ZiqjmUIG0
アルシャーク
人形使い2
2021/11/06(土) 23:07:08.16ID:bhxj04yy0
エレベーターアクション
クレイジークライマー
スパルタンエックス
マッピー
2021/11/06(土) 23:07:09.68ID:bItOb3YL0
ROOMMANIA#203
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:07:11.25ID:s2472eRj0
ファミコンのゼータガンダム
3D視点の3Dシューティングと2D視点のアクションシューティングの2つ楽しめるの好きだったわ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:07:14.33ID:PrDd6o+P0
>>286
またやりたいなぁ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:07:17.35ID:rlhpmSY10
バイオミラクル ぼくってウパ
当時も佳作扱いだったから今はもう知ってる人少なそう。
そこそこよかったのに続編とかも無いし。
2021/11/06(土) 23:07:18.41ID:vFzxneSZ0
>>291
なるほどアーケードやPCでは名作だけどクソ移植でマイナーになったゲーム上げれば良いんだな
2021/11/06(土) 23:07:21.12ID:OJY6KExU0
PCのクリムゾンスカイ
360の同名タイトルとは別ゲー
2021/11/06(土) 23:07:47.24ID:s+3aAG0b0
エコーナイトシリーズ
特に2かな

シリーズのどれもストーリーが面白かった
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:07:47.60ID:oSrEXTOD0
>>280

だね! 何が面白かったのか説明できないけれど、
当時の友達達が、画面を見て、単語を言い当てていた、推理ゲームのような面白さ。言葉探しゲームといえば、
他の人達に伝わるかな。eggで出たら、ゲームプレイヤーにプレイしてほしい。

それを見た親が、「あんたたち、それ、何が面白いの?」と呆れていたwが、不思議な魔力があった
2021/11/06(土) 23:07:55.62ID:HvtBhIrY0
>>298
キングフラッピーにハマってた
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:08:02.23ID:B4AJug3/0
>>275
友達の家で死ぬほどやった記憶
2021/11/06(土) 23:08:14.95ID:ReWaEO1H0
マイナーゲーのOPムービー最強はスカイガンナーで異論ないか?
2021/11/06(土) 23:08:15.79ID:x10Fhk4W0
全然隠れてないというか
隠れた名作と思ってるゲームなんて
既に書かれてるんだよな
迷宮組曲
がんばれ森川くん2号
ボクと魔王
ブラストドーザー
2021/11/06(土) 23:08:37.22ID:u0Eg3HGo0
モトクロスマニアックス
エキサイトバイクみたいなのかと思って買ったら全然違ってた
2021/11/06(土) 23:08:44.06ID:bhxj04yy0
ファミコン通信のガバス集めて、頑張ってファミコンソフトケース貰った時は感動して神棚に飾ってたな
2021/11/06(土) 23:08:45.41ID:5NsTYWid0
>>281
ヌイーゼン面白かったな
隠れた名作というにふさわしい。
2021/11/06(土) 23:08:50.80ID:AR1uHtkN0
魍魎戦記MADARA
2021/11/06(土) 23:08:56.37ID:OaBtIr+wO
ダーククロニクル
2021/11/06(土) 23:08:56.66ID:EYjBwMHz0
タワードリーム2
2021/11/06(土) 23:08:57.88ID:P7IizuxS0
DefenceGrid
タワーディフェンスの中ではいいゲーム

つかどうしてもその時代には隠れてないゲームばっかり思いつく
2021/11/06(土) 23:09:06.69ID:pZ7r4Z/v0
ガチャフォース
2021/11/06(土) 23:09:16.56ID:ff2LwZiw0
>>279
街は隠れてない名作
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:09:21.37ID:B4AJug3/0
>>205
やべー胸が躍るw
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:09:22.14ID:rlhpmSY10
>>281
あれ突然終わるのが意味不明だった
説明書を隅々読んでも意味不明。
相手の動きを予測するゲーム部分はわりと好きだった
2021/11/06(土) 23:09:23.42ID:EVaZhMWj0
ファミリーサーキット
ルマン耐久とか友達と交代でガチで2時間位掛った記憶が
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:09:29.77ID:9P3eKeiW0
>>304
音楽はめちゃくちゃいいんだけどアクションゲームとしては微妙だと思ったウパ
どっちかと言うとコナミワイワイワールドの方で知られてたりする
2021/11/06(土) 23:09:38.42ID:TB88RMBd0
「トライガン」連載前に内藤泰弘がキャラクターデザインを手掛けた「エナジーブレイカー」もオススメだゾ
開発元のネバーランドカンパニーが潰れちゃったから配信が困難なのがなぁ…。
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:09:45.28ID:fAIm+MnV0
>>312
がんばれ森川君と同開発ゲーの
ここ惚れプッカとかは?
あとウサギのやつとか
2021/11/06(土) 23:09:48.70ID:u0Eg3HGo0
>>316
フィールドのBGMがすごく好きだったなぁ
2021/11/06(土) 23:09:57.74ID:aYXQot0A0
>>240
インテレビジョンかカセットビジョン
2021/11/06(土) 23:10:10.03ID:EwamfJ6r0
>>202
ジョイメカはアイデアが秀逸だよね
2021/11/06(土) 23:10:17.07ID:4VYHYdi70
アイギーナの予言スレはここですか?
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:10:18.76ID:HAMtf3aC0
>>309
キングフラッピー知らないw
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:10:25.01ID:XBiVsbw20
FCディスクのデッドゾーン、東方見聞録
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:10:28.80ID:43r8pySN0
>>329
マニアすぎw
2021/11/06(土) 23:10:35.14ID:c5eKxjIw0
セラフィックブルーで
2021/11/06(土) 23:10:35.82ID:FqENo19M0
SFCのテコンドー
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:10:42.98ID:giECa9Us0
ジェットセットラジオとジェットセットラジオフューチャー
2021/11/06(土) 23:11:13.41ID:vJSzw2cl0
>>4
サザンクロスはそれぞれの星座に会う道筋が自由度高くて一本道ではなかったよね
面白かった
2021/11/06(土) 23:11:18.95ID:53Z4U0r30
SNKの怒
敵が死んでも自分が死んでも爽快
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:11:25.30ID:Um8o7t2g0
>>315
通じる人イター!

あれ良かったよな攻撃の読みが当たるとめっちゃ嬉しかった
2021/11/06(土) 23:11:35.88ID:JqahJwJO0
>>316
発売時はかなり露出あったしメディアミックスの走り的なもので隠れてないんじゃ?
良くも悪くも優等生的な出来で時間経過で埋没して隠れちゃった感があるな
2021/11/06(土) 23:11:41.44ID:ff2LwZiw0
>>205
ハローマックが懐かしすぎて泣く
2021/11/06(土) 23:11:42.28ID:EwamfJ6r0
名作と呼ぶには微妙だがプルーフクラブはクルードをうまいことTVゲーム化したなと思っている
2021/11/06(土) 23:11:46.25ID:enmzwNF70
>>102
それ小さい原始人を増やしてマンモスとかと戦うやつじゃなくて?


個人的にはプレステのMOONだな
クッソ面白いのに今まで体験済みな人が周りにいなかったわ
2021/11/06(土) 23:11:47.29ID:bhxj04yy0
エネミーゼロのホリエモンみたいな社長死んじゃったんだよね?Dの食卓とか音だけのゲームとか。
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:12:06.07ID:rlhpmSY10
ブライ 上巻

下巻はドーピングゲームだったのでクソ。
2021/11/06(土) 23:12:08.35ID:53Z4U0r30
SNKの怒は埼玉深谷のオールドゲームもあるゲーセンにある
2021/11/06(土) 23:12:14.32ID:9s16QqPq0
サッカーシミュレーションならEWET一択だな
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:12:19.21ID:fAIm+MnV0
昔のWindows箱型時代に
ジャンプ公式サイトで無料で遊べるナルトのやつ
タイトルが思い出せん
分かる人おる?たぶん平成10〜年あたりだった気がする
2021/11/06(土) 23:12:25.59ID:VX3NTmUp0
ギャラガ88
2021/11/06(土) 23:12:27.90ID:Wo+9yjKQ0
ゴッドスレイヤー
2021/11/06(土) 23:12:33.92ID:ff2LwZiw0
>>337
xboxだっけ?
2021/11/06(土) 23:12:54.96ID:u8qVbJRX0
SFCのアストラルバウト2
2021/11/06(土) 23:12:57.39ID:VX3NTmUp0
戦場の狼
2021/11/06(土) 23:12:58.59ID:WCzwFVqG0
>>281

ヌイーゼン好きだったよ
名作だと思う
2021/11/06(土) 23:12:58.79ID:cQ8ab9OX0
バイオの4が大好きで、似たゲームを探していて
洋ゲーの「DAYS GONE」てのを某所で紹介されて遊んだけど
まぁまぁ面白かった
マイナーかどうかは知らんけど、ゲー板にスレが有るのを見た事が無い
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:13:04.75ID:zsrTzfp20
そろそろガラケーの名作も掘られて欲しい
魔王が堕ちる日がSwitchでやれるの嬉しいけど
2021/11/06(土) 23:13:10.47ID:V2fyzWyD0
ここまでヴィオラートのアトリエなし?
まあ変換候補に上がるくらいだから知られてはいるのか?
2021/11/06(土) 23:13:15.99ID:c/sYbiTk0
カードヒーローはルールがプロになると
1試合が長すぎてしんどかった
2021/11/06(土) 23:13:16.25ID:Qjc08HYy0
子どもの頃はソフト買えないからどんなクソゲーでも何周もするよね
初恋バレンタインって奴も何回もやったクソゲー

マイドリームオンエアが待てなくては声優がクソ豪華な良ゲー
2021/11/06(土) 23:13:19.52ID:HvtBhIrY0
>>332
ごめんググったら、ハマってたのはキングフラッピーじゃなくてフラッピー2だった
2021/11/06(土) 23:13:19.54ID:bItOb3YL0
がんばれ森川君2号
2021/11/06(土) 23:13:32.35ID:s3fHu/Rk0
PSのブリガンダイン
2021/11/06(土) 23:13:33.35ID:/1WT7jS60
大航海ユートピア
2021/11/06(土) 23:13:37.50ID:vFzxneSZ0
アルゴスの戦士(AC)
スプラッターハウス(AC)
とかはメジャーになるのかな?
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:13:46.87ID:0dt17qk60
バーチャルボーイのワリオランド・アワゾンの秘宝
2021/11/06(土) 23:13:51.12ID:VX3NTmUp0
聖飢魔II 悪魔の逆襲
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:13:53.05ID:9P3eKeiW0
>>312
迷宮組曲とか有名すぎる 今でも古びてない超名作なのは確かだが
ブラストドーザーは64派には有名なんだが64自体が負けハードだったからね
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:13:55.28ID:zsrTzfp20
>>254
アリーナは割と有名ちゃう?
2021/11/06(土) 23:13:58.37ID:jefEvP9m0
>>348
自分もハマって相当やりこんだ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:14:09.40ID:uRq/DVqT0
クレージーバルーン
2021/11/06(土) 23:14:14.35ID:cbMnzaRG0
リンダキューブは隠れた名作に入れて良いですか?
2021/11/06(土) 23:14:15.82ID:yH26uvj90
隠れてないけど喧嘩番長シリーズは
6まで全部プレイしたぜ
2021/11/06(土) 23:14:24.99ID:miFfgFKw0
>>128
ネクタリス大好きだったからちょっと世界観違うなあと思いつつ買ったけど
面白かったなあ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:14:39.67ID:fAIm+MnV0
>>344
moonならラブデリ系だから
UFO、エンドネシア、チュウリップ、コロボール、
ちびロボ、ギフトピア、キャプテンレインボー、もぎチン、いろチン
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:14:41.85ID:giECa9Us0
>>352
前者はドリキャス後者は初代箱
音楽も良いしアクション苦手でも繰り返せばクリアできる難易度も絶妙
2021/11/06(土) 23:14:43.63ID:VX3NTmUp0
大江戸ファイト
2021/11/06(土) 23:14:45.41ID:D8oXEcU60
装甲悪鬼村正
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:14:54.86ID:zsrTzfp20
>>117
これ隠れてるの納得いかない
めちゃくちゃ面白いのに
2021/11/06(土) 23:14:55.73ID:LT8vg0HJ0
バテン・カイトス
2021/11/06(土) 23:14:58.16ID:uU7rFxRN0
>>356
7dtd
2021/11/06(土) 23:15:07.30ID:qY7ezeET0
FC 伝説の騎士エルロンド
PCE エナジー
PCE トイショップボーイズ
2021/11/06(土) 23:15:09.26ID:35WeRt3R0
アストロノーカって有名?
2021/11/06(土) 23:15:18.60ID:Ued6ZrQh0
グリムグリモア
2021/11/06(土) 23:15:24.03ID:EwamfJ6r0
ドラッキーの草やきう
NBA実況バスケットウイニングダンク
リベログランデ
爆烈サッカー
MVPベースボール2005
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:15:24.58ID:iWq8FRaC0
ファミコンのソルスティス
スーファミのブランディッシュ
プレステのベイグラントストーリー
DSのエルミナージュシリーズ(特に2)
2021/11/06(土) 23:15:25.11ID:bhxj04yy0
くにおくんシリーズの迷走には笑う。なんで喧嘩番長ドッチボールやねんwダッシュ勝平かよ
2021/11/06(土) 23:15:25.44ID:yzMmQJWP0
EVE burst error
2021/11/06(土) 23:15:38.82ID:2Cs68/uP0
キャッ党にんでん てやんでい
2021/11/06(土) 23:15:44.28ID:cndl/nIA0
スパルタンX
2021/11/06(土) 23:15:44.66ID:Z0t6nixR0
スーパーモンキー大冒険
2021/11/06(土) 23:15:44.99ID:VX3NTmUp0
レッスルボール
2021/11/06(土) 23:16:21.50ID:mpi1hHBC0
PSP ブリーチ ソウルカーニバル2
メトロイドヴァニア系
売れなかったみたいで、続編作られなかったのが残念。
2021/11/06(土) 23:16:29.84ID:vFzxneSZ0
>>281
その19(ヌィーゼン)のシステムをフラッシュアップした後継ソフトといえる
フェアリーテイル
とか
2021/11/06(土) 23:16:32.98ID:c/sYbiTk0
>>387
テクノスの技術力不足でスーファミ時代になると
とたんに時代遅れのゲームになったな
2021/11/06(土) 23:16:36.42ID:t9kc9ADH0
クロスハーミット
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:16:56.99ID:5Acon0jx0
加奈〜いもうと〜
To Heart
2021/11/06(土) 23:16:58.47ID:VX3NTmUp0
トイレキッズ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:17:09.84ID:FDwYTZYD0
伝説の騎士エルロンド
2021/11/06(土) 23:17:11.09ID:Q0BTsRoP0
スターラスターだな、今となってはド名作扱い?かつてはワゴンセール常連だったっけ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:17:24.03ID:Um8o7t2g0
>>323
あれ細かい話みんな忘れたんだけど、
陣地広げると味方兵士が増えるんだよな
で、最後は将軍みたいなのを倒した瞬間エンディングなんだよ
2021/11/06(土) 23:17:33.11ID:WCzwFVqG0
>>383

すごく有名、カルト的な人気があったね。
中古で売ってしまったとき、高価格で
買い取られてびびった。後で売ったことを
後悔。
2021/11/06(土) 23:17:41.23ID:bDmFvdVw0
ここまでパネキット無し
はー?
2021/11/06(土) 23:17:42.95ID:W3C3M3Mz0
エキサイトトラック、オトギ百鬼討伐絵巻
2021/11/06(土) 23:17:51.43ID:XRvG5CP70
スタークルーザー
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:17:51.99ID:zsrTzfp20
>>383
スターオーシャン2が売れててそれに体験版ついてたから有名かな
一時期はプレミアついてるのでも有名だったか
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:17:58.04ID:9P3eKeiW0
>>380
バテンカイトスはもっと評価されてもよかったがこれもGCという負けハードのせいだな
開発のモノリスは後に任天堂の子会社になり今に至るがナムコはとっととswitchに移植しろ
2021/11/06(土) 23:18:00.46ID:vFzxneSZ0
今だと確実に訴えられるだろう
銀河任侠伝
とか
2021/11/06(土) 23:18:02.45ID:i9FLTgZc0
ザナドゥ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:18:12.93ID:9mEQp1/+0
ナッツ&ミルク
2021/11/06(土) 23:18:15.12ID:Gjckqgvj0
>>296
アーケードアーカイブスで今年移植されてる
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:18:15.84ID:e42g0mmj0
>>282
そのものだろうよ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:18:17.73ID:tjuj7TR10
ワールドネバーランドシリーズ
2021/11/06(土) 23:18:19.58ID:c/sYbiTk0
隠れたというか
桃太郎伝説の2を一回もやった事がない
いつかやりたいと思ってるけど
機会と出会いが無い
2021/11/06(土) 23:18:20.28ID:eublkp700
アストロロボSASA
ナゾラーランド
2021/11/06(土) 23:18:23.58ID:qY7ezeET0
>>399
>>382
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:18:25.28ID:i4a2m/p/0
ギャラクシアン3
2021/11/06(土) 23:18:44.71ID:rmyLus2+0
ハオ君の不思議な旅
2021/11/06(土) 23:18:52.70ID:bhxj04yy0
ドリキャスのプロ野球チームをつくろう、すんげぇやりこんだ。ルーティーン作業ゲーやけど、ドラフト会議ありキャラ作成ありで楽しめた
2021/11/06(土) 23:19:11.34ID:faP0fHlX0
ESPNストリートゲームス
2021/11/06(土) 23:19:13.57ID:EwamfJ6r0
スターラスター
レッスルボール
バベルの塔
三国志U覇王の大陸
2021/11/06(土) 23:19:15.47ID:qY7ezeET0
GB SFC ジャングルウォーズ
2021/11/06(土) 23:19:20.93ID:4aMJeyB00
FF7
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:19:21.71ID:zsrTzfp20
>>413
ソシャゲ版のがソシャゲとしては良心的過ぎて大丈夫かなと思ったわ
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:19:24.12ID:HMEtk0oP0
鈴木爆発
まあまあ有名かもしれないけど。チープなノリが当時はよくあったなぁ

クーデルカ
複数エンディング、クトゥルフのダークな作風が好きだった
2021/11/06(土) 23:19:31.18ID:BfJDr/fJ0
覇邪の封印
2021/11/06(土) 23:19:36.08ID:35WeRt3R0
>>402
意外と有名だったのか
面白かったけど続編が出なかったのが勿体なかった
2021/11/06(土) 23:19:36.12ID:bGteVsEH0
>>2
ドリームキャストなんて持ってたやつ少ないぞ
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:19:38.67ID:rlhpmSY10
ファザナドゥ
なんかディスられるけど ザナドゥより遊びやすいし面白かった。
2021/11/06(土) 23:19:45.45ID:8S9hjZL60
PSのきゅー爆
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:19:51.69ID:ZIAflkWb0
Planescape: Torment
2021/11/06(土) 23:19:52.24ID:LsKHHc+p0
フリスキートム
アーケードアーカイブスで出た時は驚いた&即買いした。
2021/11/06(土) 23:19:55.04ID:Q0BTsRoP0
>>233
懐かしいwエポック社カセットビジョン
友人宅でやったわ
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:19:59.70ID:9P3eKeiW0
>>400
スターラスターはガキには難解すぎてクソゲーだと誤解された名作
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:20:10.84ID:43r8pySN0
松方弘樹のワールドフィッシング
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:20:15.27ID:oSrEXTOD0
>>338

だよね! 自分は、大きな壺の前で「叫ぶ」したら、壺が割れた記憶があるけれど、
どんなルートだったかな?

>>400
当時、勝手にライバル視していた、イケメン君がスターラスターのアドベンチャーモードをクリアする常連くんで
悔しがったお記憶が・・(苦笑)。 だって、自分はミトコンドリア(初心者モード)から成長できなかったので・・
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:20:16.40ID:Um8o7t2g0
>>355
イター!
>>394
やってない
Wikipedia見て来るわ
2021/11/06(土) 23:20:30.86ID:927bRHoA0
ワンダートレックとオーバーブラッド2かな
2021/11/06(土) 23:20:34.76ID:0mE9TvCB0
SSのデバイスレインとアナザーメモリーズも、もうちょっと話題になってほしかったな。
2021/11/06(土) 23:20:34.81ID:8S9hjZL60
SFC スマッシュTV
2021/11/06(土) 23:20:36.11ID:WCzwFVqG0
アウターワールドとか
フラッシュバック、好きだったな。

ルーツをたどると、プリンス・オブ・ペルシャだね。
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:20:38.22ID:HMEtk0oP0
スーパーワギャンランド
2021/11/06(土) 23:20:42.78ID:35WeRt3R0
>>406
あの頃って体験版付いてたりしてたね
トバルNo1もそうだっけ?
2021/11/06(土) 23:20:50.50ID:c/sYbiTk0
カブキロックスとか
氏神一番じゃない方ね
2021/11/06(土) 23:20:53.00ID:WqZX159W0
この手のアンケートだと前はアクトレイザーが定番だったけど
もう言われ過ぎて隠れて無いなぁ
SFC本体を買う時に玩具屋の主人に勧められたけど周り誰も持ってなかった
凄い面白かったなぁ
その主人はFC時代に魔界村を買い行ったら売れ切れで今日出たってドラクエ1を
これ絶対今後ブームになるでって勧めてくれた
買って良かった
先見の明のある主人だった
2021/11/06(土) 23:21:01.61ID:u8qVbJRX0
高橋尚子のマラソンしようよ!
2021/11/06(土) 23:21:12.08ID:9rCwMdRt0
ファイファン13のライトニングリターンズ
ルドラの秘宝
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:21:43.92ID:3JiYh3NA0
龍が如く2だな
2021/11/06(土) 23:22:02.46ID:zm+jRtXz0
>>411
出てないよ
アーケードアーカイブスで出たのはパイレートピート
2021/11/06(土) 23:22:08.41ID:iCRuVZKf0
エキサイトバイク
2021/11/06(土) 23:22:18.76ID:8ndrBv7V0
個人的にゲームでこれを超えるストーリーにはまだ出会ってない

無限航路
2021/11/06(土) 23:22:34.52ID:V2fyzWyD0
マギックザギャザリングのPCゲーム版は面白かった
手札から土地カードを場に出していって、土地をタップするとマナが発生してそのマナで手札にある魔法を使える
魔法は基本召喚カードで、それを使って戦うっていう流れのゲームだが、
石の雨っていう土地破壊の魔法が好きだったな
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:22:35.55ID:AEXkIexF0
プレステのしゃちょう英雄伝
2021/11/06(土) 23:22:45.32ID:VX3NTmUp0
カルノフ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:22:46.39ID:sOpxrUp60
>>27
ガンマ砲だっけか
あれ手に入れるのにハードモードにして
とある星でFF6のシャドウ救うばりに放置しなきゃいけないんだよな
2021/11/06(土) 23:22:54.51ID:Q0BTsRoP0
>>436
>>434
基地にロックオンできないからね、やり方のコツ知らんと
今ならネット掲示板やYouTubeで簡単に分かるだろうね
2021/11/06(土) 23:22:54.75ID:E4t8GaPK0
ファミコンのけいさんゲーム
スーファミのワギャンランド2
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:22:58.91ID:5Acon0jx0
ネオアトラス
2021/11/06(土) 23:23:03.09ID:bhxj04yy0
サターンのクロックワークナイト、遊園地をつくるゲーム?名前忘れた
2021/11/06(土) 23:23:03.44ID:BfJDr/fJ0
パンドラプロジェクト
カルネージハートは体験版で投げ出したけど
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:23:17.34ID:tjuj7TR10
>>424
去年ぐらいだったかたまたま見つけてまだコンテンツが生きてる事に驚いた。
久々に時間を忘れて2を遊びたいもんだ
2021/11/06(土) 23:23:35.80ID:3Q9ARdqK0
もう何でも一定の評価はされてるだろ
2021/11/06(土) 23:23:38.71ID:1GfOi/ZI0
摩訶摩訶
2021/11/06(土) 23:23:44.49ID:bGteVsEH0
Dの食卓
2021/11/06(土) 23:23:44.70ID:EwamfJ6r0
>>446
世界記録もってたエースランナーに突然結婚引退された思い出
一応予兆があるんだけどその時は知らなくてなあ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:23:50.30ID:tWHLIl5r0
ブリガンダインってもうでた?
2021/11/06(土) 23:23:52.35ID:E4t8GaPK0
ファミコンのバベルの塔
プレステのサイ(XI)
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:23:52.79ID:1PqgAog90
>>73
3DSカルドセプトは2600時間以上やってたわ
リボルトはたいしてやってないけど
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:01.46ID:zsrTzfp20
>>451
面白いも聞いて買ったのにまだやってないの思い出したわありがとう
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:13.06ID:HAMtf3aC0
有名だと思うけど、ファルコムの英雄伝説シリーズ面白かったな。
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:19.29ID:2eEC2bpp0
ロードス島戦記 邪神降臨。ドリームキャストのやつ
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:19.31ID:mevRESZA0
フロンティアゲートブーストプラス

トライエースでラジアータやEOEはまだ語られるんだけどこれは全然
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:34.58ID:c2rLTzhC0
東京魔人学園剣風帖
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:35.07ID:VvQX4KFy0
herzog
herzog zwei

隠れ名作界隈でもしってるやつのが少ないと思うわ
2021/11/06(土) 23:24:42.58ID:0mE9TvCB0
>>451
それって、主人公がいきなりおっさんになったり、ヒロインが無理やり妾にされる鬱ゲーだったような・・・。
2021/11/06(土) 23:24:48.92ID:EwamfJ6r0
ドリームクラシック2002
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:24:50.02ID:FRTrTjdk0
隠れた名作といえばタクティクス・オウガかな
最近だとゼルダBotWも隠れてる
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:25:14.01ID:Y0Vx8teN0
シャドウハーツ2
悪魔の紋章に魔法絡めてるのは良い
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:25:14.85ID:WG54quVr0
シャドウタクティクス
2021/11/06(土) 23:25:20.13ID:Gjckqgvj0
>>449
あれパイレートのみ移植だったのか、すまん
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:25:26.06ID:9P3eKeiW0
>>389
ああキャッ党忍伝てやんでえね あれはキャラゲーの隠れた名作かも
2021/11/06(土) 23:25:29.80ID:rywsRPhU0
MSXのシューティングゲーム
「ガルフォース」
これはマジで知られざる名作ですよ。
2021/11/06(土) 23:25:50.27ID:bhxj04yy0
デビルワールド
アイスクライマー
甲子園(トーナメントあり、裏技使うと実名になる)
2021/11/06(土) 23:25:50.88ID:9rCwMdRt0
勇者30も楽しかったな
2021/11/06(土) 23:25:59.98ID:hvGFAQ2H0
>>346
下巻評判よくないけど俺は感動したぜ
ブライはストーリーとBGMは良いがゲームとなると微妙かもな
でもこの手のスレには必ず名前を挙げるゲームだな
2021/11/06(土) 23:26:10.41ID:nvA+AE+G0
隠れてないけど
金八先生 伝説の教壇にたては面白いよ
マジで感動する
2021/11/06(土) 23:26:19.00ID:ff2LwZiw0
鈴木爆発ってやつも面白かったけど、PSだったかDCだったか覚えてないな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:26:29.62ID:zsrTzfp20
フリーゲームなら勇者百年計画
ハマる人なら徹夜してその後一気に飽きると思う
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:26:39.12ID:3Ruze06U0
>>193
泣いた
2021/11/06(土) 23:26:46.59ID:u8qVbJRX0
ガチで選ぶならGBAのチョコベーダー。
すぐ終わるけど、これこそ誰も知らない名作。
2021/11/06(土) 23:26:53.31ID:VX3NTmUp0
グーニーズ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:27:01.01ID:fAIm+MnV0
>>462
まぁネットの力で凡そ広まってしまうからな…
2021/11/06(土) 23:27:08.48ID:3ZXLXr+k0
エピカ・ステラ
2021/11/06(土) 23:27:11.41ID:bhxj04yy0
ドリキャスの全日本プロレスフューチャリングバーチャ
2021/11/06(土) 23:27:16.65ID:u0Eg3HGo0
>>470
イセルハーサなのか
ガガーブトリロジーなのか
軌跡シリーズなのか
2021/11/06(土) 23:27:27.34ID:nvA+AE+G0
ホームランドとかも面白かったね
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:27:30.41ID:43r8pySN0
ザ・ホード
2021/11/06(土) 23:27:39.54ID:XxJii5gq0
かわいそう物語
今夜も朝までパワフルまーじゃん
ルクソール
2021/11/06(土) 23:27:56.69ID:vFzxneSZ0
>>452
停滞デッキ作ってPCを無双してたは
2021/11/06(土) 23:27:58.56ID:S61XA/6q0
クロノトリガーは有名だけど

クロノクロスって言うのもあるんだぜ
2021/11/06(土) 23:28:19.20ID:JqahJwJO0
>>482
あー、あったな
キャラごとに搭乗機が違うのにサイズがバラバラで当たり判定の有利不利が凄かった
未だにBGM覚えてるよ
2021/11/06(土) 23:28:20.74ID:Q0BTsRoP0
ベストプレープロ野球(ベースボール)アスキー

これのcomモード昔ハマって、エディットで158キロの投手とか作ったけど
今や大谷くんが165キロ投げるようになって時代変わってしまった
ハイパーオリンピック100m走WRも当時9.99カールルイスロス五輪のだったね
2021/11/06(土) 23:28:24.06ID:0b2/zan/0
>>491
名作だが隠れてはいない・・・
版権ゲーのため今は遊べるハードがないだけ
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:28:27.94ID:5Acon0jx0
ボクサーズロード
2021/11/06(土) 23:28:41.46ID:/QzMJfXd0
隠れた名作って言葉が矛盾してるから嫌い
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:28:55.19ID:UgDvjRbM0
バトルシティー
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:02.58ID:DHEPpTAF0
くにおくんドッジボール
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:07.32ID:9P3eKeiW0
>>483
デビルワールドは宮本茂が失敗作だと言ってたそうだけど実は面白いんだよねあれ
本当の失敗作はドンキーコング3
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:07.65ID:HAMtf3aC0
シュバルツシルトシリーズも好きだったけど、続編出てんのかな。
ファーストクイーンシリーズも面白かったけど、俺には難しかった。
2021/11/06(土) 23:29:11.25ID:7gXX/v5A0
ダーククロニクル、ロード・オブ・フィスト
2021/11/06(土) 23:29:17.18ID:azHuzeVc0
シンフォニックレイン
2021/11/06(土) 23:29:18.91ID:DDSFuVIz0
エルディス
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:20.73ID:lKj8LjXD0
ドクターマリオ
2021/11/06(土) 23:29:26.84ID:fUx28ZWO0
FEDA
2021/11/06(土) 23:29:30.07ID:mafjKxxP0
西暦1999ファラオの復活
2021/11/06(土) 23:29:42.66ID:c/sYbiTk0
>>486
意外とやった事ない人多いんじゃないかな
こういうゲームだよって説明したら
話のエグさに引かれた思い出が
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:42.88ID:fAIm+MnV0
>>443
初代PSは体験版ソフトが配られたり
ゲームについてきたりとか
裏技本にオマケディスクだとか
そういうの多かったね

PS1で体験版ってなるとスクウェアゲーが多かった記憶あるな
FF7の改造データとかもあったいい時代

今ならこういうのは有料DLCだもんなぁ
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:51.20ID:jqXUSwmX0
パチスロ風雲録
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:29:51.77ID:tjuj7TR10
ライブレードとかエルツヴァーユとか開発が自社ブランドで出してたのも好き。元気があったなあの頃は。
後はコナミだったかの3D格ゲー、ライトニングレジェンド だいごの大冒険だったか
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:30:18.10ID:F8qdoy1F0
武田と萩野のアビリティガーデン
2021/11/06(土) 23:30:18.36ID:0mE9TvCB0
>>493
ロボットゲーSLGの最高傑作。
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:30:19.38ID:GU1uuYDD0
大脱走
2021/11/06(土) 23:30:30.45ID:VX3NTmUp0
舛添要一朝までファミコン
2021/11/06(土) 23:30:32.62ID:u0Eg3HGo0
ヒットラーの復活
移植されたらバイオニックコマンドーになったのはヒットラーのせいなのか
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:30:38.02ID:SqrX2kil0
さよならを教えて
2021/11/06(土) 23:30:45.75ID:liC3UhLY0
ガデュリン
2021/11/06(土) 23:30:59.35ID:h21agGJh0
>>395
アークに版権が移った後もクソゲー連発してたが
3DSの熱血物語SPは
キャラの掘り下げがしっかりしてて
時限式のアドベンチャーとハクスラを上手くまとめた良作だと思った
2021/11/06(土) 23:31:15.89ID:Jiup87zd0
>>490
いやでも中古でも高かったよ
2021/11/06(土) 23:31:17.66ID:nvA+AE+G0
>>516
この為にPS2未だに動くやつもっているもの
シーマンと金八先生は数年単位でやりたくなるかな PS2はそんだけ
2021/11/06(土) 23:31:31.52ID:emx6xb6e0
シャンダラー
2021/11/06(土) 23:31:39.80ID:aYXQot0A0
ドルアーガの塔は有名だが
それの元ネタ?になったコナミのツタンカームは余りに知られてない
2021/11/06(土) 23:31:43.31ID:W3C3M3Mz0
カードヒーロー、スターウォーズ帝国の影、ヘリックスフィアーエフェクト
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:31:45.14ID:9P3eKeiW0
>>524
ヒットラーはヤバすぎるw 当時からどうなんだこれと思われてた
2021/11/06(土) 23:31:46.76ID:BXf8b/wt0
ファミコンでロードランナーが大ヒットしてたけど、俺はナッツ&ミルクの方が好きだった。
2021/11/06(土) 23:31:56.27ID:bhxj04yy0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E9%87%8E%E8%B3%A2%E6%B2%BB
2021/11/06(土) 23:32:03.24ID:GuWLUniY0
マハラジャの反応悪すぎてガチで誰も知らない説。
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:32:07.08ID:amhKICKl0
レジェンドオブドラグーン
2021/11/06(土) 23:32:13.04ID:2G9nUWCF0
>>298
ファミコンの頑張って全クリしたよ
借りパクしたまんまでごめんよ高校の友達の友達
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:32:18.35ID:fAIm+MnV0
>>500
クロノブレークまだですか?
ONI 零逆転まだですか?
ロックマンDASH3まだですか?
2021/11/06(土) 23:32:19.01ID:VX3NTmUp0
タイムパイロット
2021/11/06(土) 23:32:20.07ID:WXNVJMba0
プレステのバスライズ
2021/11/06(土) 23:32:38.37ID:8ndrBv7V0
>>469
ゲームとしては若干詰めが甘いけどオススメ
>>475
全然違うで
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:32:42.84ID:IA5qHArJ0
摩訶摩訶
2021/11/06(土) 23:33:02.65ID:vFzxneSZ0
機械化軍隊
ゲームボーイアドバンスでリアルタイムストラレジーを実現してる
2021/11/06(土) 23:33:03.62ID:aQmrO4qj0
ソウルブレイダー
2021/11/06(土) 23:33:16.94ID:Q0BTsRoP0
>>524
ヒットラーは当時でもヤバいよね、今じゃタイトルの時点でアウトだろうw

キン肉マンでブロッケンジュニアの毒ガスとかあったなあ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:33:17.01ID:Go7IjI8L0
>>269
この世の果てで恋を歌う少女は名作だが、元々はPCのエロゲだしアニメ化されたし
しかも一昨年ぐらいに再びアニメになったから隠れてないのでは
2021/11/06(土) 23:33:19.47ID:kV5a283C0
巣作りドラゴン
2021/11/06(土) 23:33:20.93ID:u8qVbJRX0
>>528
当時は投げ売りされてたのだよ。確か新品980円。
2021/11/06(土) 23:33:34.39ID:GuWLUniY0
スクロールアクション
ローリングサンダー
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:33:35.70ID:tjuj7TR10
シンプル2000シリーズ私におまカフェを忘れてた。
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:33:48.90ID:rlhpmSY10
ロードモナーク
独特なSLGでけっこう面白かったのにあんまり存在感無い。
2021/11/06(土) 23:34:01.23ID:PdqN5U6/0
アーガスはアーケード版もファミコン版も好きだったな。
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:34:09.40ID:loSaEusv0
赤川次郎 夜想曲、月の光
2021/11/06(土) 23:34:29.86ID:yzMmQJWP0
ところでそろそろだれか挙がったタイトルを集計しようとかせんの?
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:34:38.52ID:3JiYh3NA0
天穂のサクナヒメも隠れた名作だなあんなゲーム今迄無かったわ
2021/11/06(土) 23:34:38.95ID:sw9NRvP/0
SFC ジャンボ尾崎のホールインワン
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:34:46.48ID:aDV7c0pq0
1986−1989年頃のコナミFCは基本全部名作
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:34:49.70ID:ztgQdbe+0
マッピーランド
2021/11/06(土) 23:34:57.11ID:Y2eiRSsD0
ToysDream
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:34:59.35ID:P0bjfe5n0
ガンダーラ 仏陀の聖戦
2021/11/06(土) 23:35:00.20ID:mafjKxxP0
ガーディアンヒーローズ
2021/11/06(土) 23:35:09.80ID:Fgd6m4250
レッスルボール
2021/11/06(土) 23:35:14.80ID:nvA+AE+G0
全く隠れてないけど
FF13LRはもう少し評価をされてもいいと思う スクエニしては良い出来
2021/11/06(土) 23:35:14.86ID:ZsJTYcsu0
ブラストドーザーはおもしろかったな
有名かな
2021/11/06(土) 23:35:19.52ID:0b2/zan/0
エリート・ビート・エージェント
収録曲が良い
2021/11/06(土) 23:36:01.13ID:JqahJwJO0
>>536
とーちゃんにあいたいのかい?
でも いれてやんないもんね
2021/11/06(土) 23:36:06.96ID:2Cs68/uP0
>>539
ONI 零流転な
2021/11/06(土) 23:36:32.44ID:vFzxneSZ0
シンプル2000シリーズならTHE推理とか
PSPの2500シリーズのTHE推理が全部入りで一番コスパが良かったけど
2021/11/06(土) 23:36:34.79ID:5sjwgjf40
FC ミネルバトンサーガ

PS ライアットスターズ

PS2 BUSIN 0
2021/11/06(土) 23:36:44.22ID:nvA+AE+G0
最近だとkenaってインディーズのゲームがゼルダとホライゾンから影響を受けた感じで面白かった
ほんとインディーズなのに丁寧な出来
2021/11/06(土) 23:36:51.10ID:ikSSlBWb0
ラジアータストーリーだっけ?あれはどうかな
2021/11/06(土) 23:36:56.11ID:x3Z5JfQb0
天地創造
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:37:06.30ID:SqrX2kil0

575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:37:09.52ID:oSrEXTOD0
セガサターンの寸止めエロゲと評された「慟哭 そして…」も隠れた名作といえるかも。
別名、「皆殺しゲーム」と言われているがww 本当にゲームデザイナーを絞め殺したくなるくらい・・・(苦笑)
2021/11/06(土) 23:37:26.30ID:WqZX159W0
レガイア伝説
2021/11/06(土) 23:37:41.40ID:0mE9TvCB0
>>536
FCのADV風RPG?知ってるしクリアしたけど、インドっぽい雰囲気以外印象が薄いかな。
2021/11/06(土) 23:37:43.30ID:PnbxKGND0
鈴木爆発

ベイグラントストーリー
両方初代PS
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:37:45.39ID:ztgQdbe+0
レッドアリーマー 魔界村外伝
2021/11/06(土) 23:37:53.92ID:K92v6jdy0
クソゲーばかり電通の宣伝で売りつけたスーファミ時代と違いPS以降はメジャーマイナー名作祭りだったな
2021/11/06(土) 23:38:23.20ID:QIVT8pxD0
ネクストキングのオープニングアニメは未だに見たくなる
ゲームはもうちょい改良点あったように思う
面白いけど
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:38:38.63ID:9P3eKeiW0
ファミコン前期はテクモも凄いぞ
ソロモンの鍵、マイティボンジャック、アルゴスの戦士、つっぱり大相撲、キャプ翼、忍者龍剣伝と名作乱発してる
2021/11/06(土) 23:38:42.50ID:Un23PqyT0
ドリームキャストの人気の無さにビックリや
ファミコンとプレステのゲームばっかりやないかぃw
2021/11/06(土) 23:38:42.93ID:Q0BTsRoP0
>>569
シンプル2000シリーズ懐かしいな、ps2
お姉チャンバラとか買った、どっちかいうと糞ゲー枠か
2021/11/06(土) 23:39:13.54ID:DkzuZe/q0
青の6号
2021/11/06(土) 23:39:17.59ID:miFfgFKw0
>>400
ラジアメリスナーだったからやった事無いのに名前だけは知ってた
後にワゴンで買ったら説明書もついて無くてただただグルグルまわったりしてたけど
エースコンバット2の店頭試遊でやっと醍醐味がわかった感じだったなあ
2021/11/06(土) 23:39:17.75ID:K92v6jdy0
>>564
豚のネガキャンさえなければ倍売れたであろう神ゲー
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:39:17.99ID:fAIm+MnV0
>>546
昔の和ゲーは割が表現が自由で緩かったよね
今だと厳しい

>>549
そうそう
ネットが普及する前の時代は中古品とか安く買えたもんだけど
今はネット普及でなんでも高級化しちゃってさぁ
中古品は安いものではなくなった…
2021/11/06(土) 23:39:23.35ID:ToAjDvBW0
>>547
じゃあ群青の空を越えてでいいよ
2021/11/06(土) 23:39:43.66ID:nvA+AE+G0
最近奇々怪々をクリアした
次いでに買った影の伝説はあたり判定がよわからんので投げた
2021/11/06(土) 23:39:52.89ID:lNTVOhQ50
DSで流行ったわがままファッションガールズモード
これの原点とも言える
コーエーの「That’sQT」これは名作 
こんなのをよくコーエーが出した物だと褒めてあげたい
2021/11/06(土) 23:39:53.44ID:HvtBhIrY0
>>583
ドリキャスの名作は大体有名なんだよな
死ぬの早かったからかな
2021/11/06(土) 23:40:06.64ID:bhxj04yy0
テーマーパーク(ジェットコースター制作失敗すると客が吹っ飛んだりゲロを吐いたりする。清掃員を雇いすぎると見張ってないとさぼる。安いテーマーパークばかり設置すると客離れする。自販機やファーストふー店ばかり設置しすぎるとゴミが増える。入場料高すぎると客が来ない)
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:40:15.18ID:HAMtf3aC0
やったことないけど、評価高かった、あゆみちゃん物語(18禁)。
アマゾンで買うかなあ。
2021/11/06(土) 23:40:28.81ID:WqZX159W0
>>572
あれは世間的にはクソゲーって判定かな
クソゲーってか期待外れ
俺は面白くないって言いながらそこそこやってたわ
後味悪いルートの後に真EDが有れば評価が変わったかも
解析とか当たり前の時代に最後までずっと真EDが隠れてるって期待されてたし
2021/11/06(土) 23:40:55.23ID:7ScBiuYz0
PS2 ゴッドハンド クローバースタジオ
2021/11/06(土) 23:40:57.41ID:pXQKMOCQ0
>>451
Switchでリメイク待ってる
2021/11/06(土) 23:40:58.26ID:Edlo8qRb0
ファミコンなら戦場の狼
未だにOPメロディ歌えるほどやった
2021/11/06(土) 23:40:58.87ID:u8qVbJRX0
>>583
ビジュアルメモリがゴミすぎて、どのゲームもまともにプレイできなかったからしゃーない。
2021/11/06(土) 23:41:11.48ID:ZrmmfctO0
ラミィの大冒険
ブロック崩しとこれはGAMEPACKの神ゲーだった
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:41:17.72ID:SEd6RZ6Y0
パリダカールラリーが無いとかお前らモグリかよ
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:41:24.51ID:GuWLUniY0
>>567
なんぢゃ?おぬしは、めいそうのじゃまじゃ、あっちいきなされ。シッシッ
2021/11/06(土) 23:41:26.28ID:JqahJwJO0
>>593
清掃員が行き止まりでハマって清掃してくれない
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:41:32.19ID:KdYuxxeh0
ラストストーリー好きだったな
戦闘システムが斬新に感じてた
2021/11/06(土) 23:41:43.74ID:K92v6jdy0
>>539
ONIは任天堂DSのクソゲーで潰されて
ロックマンDASHも3DSが低性能すぎて開発中止されたのは許さん
2021/11/06(土) 23:41:44.01ID:L8NWLLrS0
メジャーだけど、ズーマ
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:41:53.88ID:7wA/U5CU0
ゴーストトリックは出たか?
スマホでも遊べるから是非やって欲しい
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:42:05.35ID:t/Kbo1dR0
スプリンターセル カオスセオリー
2021/11/06(土) 23:42:08.91ID:Edlo8qRb0
>>96
そうそう名作は1だけ…
2021/11/06(土) 23:42:12.26ID:m/We3Z590
PSのBlaze&Blade知ってるやついないかな
魔法使いの詠唱がすげー面白いの
オンライン対応できる時代だったらもっと売れたと思う
2021/11/06(土) 23:42:38.42ID:oh/WfW8M0
イモータルズフィニクスライジングは神ゲー
2021/11/06(土) 23:42:42.06ID:1GfOi/ZI0
サラダの国のトマト姫
2021/11/06(土) 23:42:42.68ID:1GfOi/ZI0
サラダの国のトマト姫
2021/11/06(土) 23:42:46.53ID:VX3NTmUp0
麻雀悟空天竺
2021/11/06(土) 23:42:52.78ID:UH0OdedP0
ジオニックフロント
ばくばくアニマル
2021/11/06(土) 23:42:53.74ID:W3C3M3Mz0
眠る繭、ゆけゆけトラブルメーカーズ、鋼
2021/11/06(土) 23:43:02.78ID:PGGVwGI50
レーシングラグーン
2021/11/06(土) 23:43:04.28ID:Q0BTsRoP0
>>588
ヒットラーなんてタイトル、細々とコミケで同人誌売っても不謹慎厨に晒されて炎上しそう
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:05.95ID:A4FmeZrC0
キャッスルクエストはリメイクされたらやりたいな
隠れてると思うんだけどどうだろ
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:11.02ID:9P3eKeiW0
>>574
lainはアニメとして90年代後半のポストエヴァ期を代表する名作の一つだが
ゲームの方はさらにカルト的なやつなのよね こういうゲームはPS1らしさがあった
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:13.78ID:ztgQdbe+0
プロジェクトFIFAワールドカップ それなら君が代表監督
2021/11/06(土) 23:43:22.67ID:K92v6jdy0
>>477
ブスザワなんて見えてるステマクソゲーだろ
量産型UBIゲーを盗作しまくってOW童貞の豚が嬉しょんしただけ
2021/11/06(土) 23:43:41.55ID:GuWLUniY0
すごろクエストとか
百の物語みたいな名前のやつ
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:48.18ID:zsrTzfp20
名作かと言うと微妙だけど
ネギまの箱庭ゲームはこの方向性のゲームもっと出て欲しいと思ったな
2021/11/06(土) 23:43:50.38ID:WqZX159W0
ダーククロニクルは隠れて無い?結構面白かった
のちに開発がレベル5って知って驚いた
2021/11/06(土) 23:43:56.05ID:9wxkdmDT0
>>593
新テーマパーク大好きだった
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:57.37ID:fAIm+MnV0
>>605
初代PSは面白いゲーム多かったのに
(つまんないのも多かったけど)
単発で終わったり、シリーズ展開が不調で終わったり、とにかく終わった作品多くて勿体ない

>>568
あの古臭い絵がすごい好きなんだが
あとONI零含めて同開発ゲーって
なんか他にも安価で色々出してたよな?
他のソフトやってないとONI零でコンプできないの腹立った
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:44:06.78ID:foy5EEnW0
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:44:18.49ID:J0QYSLCi0
SFC 天地創造 コレぞホントの神(様)ゲー
2021/11/06(土) 23:44:28.09ID:VX3NTmUp0
シルヴァ・サーガ2
2021/11/06(土) 23:44:39.14ID:c/sYbiTk0
wiiの初期に出たリモコンで手術するヤツなんだっけ・・・
2021/11/06(土) 23:44:47.95ID:1yhk7fsB0
ファイナルロリータ
2021/11/06(土) 23:44:55.24ID:8u9EkUCO0
>>379
同志いた
20年くらい前だけど毎日やって50年くらい進めたわw
2021/11/06(土) 23:45:00.44ID:YFwFZN500
スクエアの過去1番の名作アナザーマインド
2021/11/06(土) 23:45:05.39ID:Z1zQTkqP0
ナゾラーランドの
MOMOKO姫を救え
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:45:17.47ID:ztgQdbe+0
高橋尚子とマラソンしようよ!
2021/11/06(土) 23:45:32.03ID:K92v6jdy0
>>429
低知能の任豚ガイジには遊びやすかっただろうな
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:46:01.02ID:hMy1rtE00
ファステストワン
2021/11/06(土) 23:46:04.16ID:aOA8rDrl0
DAIVA

なんと当時でマルチプラットフォーム
2021/11/06(土) 23:46:05.16ID:nvA+AE+G0
>>625
あれ海外で賞とってんだよね
日本より海外で有名になった名作だね
2021/11/06(土) 23:46:05.40ID:UEP9c3dv0
ドリキャスならPSOを猿の様に遊び倒していたが
クソゲー帝王と言われたデスクリムゾンの続編
デスクリムゾンOXが中々爽快感があって楽しかった
あまり期待してなかったので想定外
普通に出来の良いガンシューだった
2021/11/06(土) 23:46:10.08ID:zDl3QICw0
ファミコンのアメリカンドリーム
2021/11/06(土) 23:46:11.21ID:h0FAJeeG0
ジェットセットラジオは面白い
音楽もグラフィックも良い
ただ少しムズいかな?
特に最初のチュートリアルがアウト判定厳しすぎて不親切だった
2021/11/06(土) 23:46:12.59ID:LgURQD310
>>631
カドゥケウス?
2021/11/06(土) 23:46:19.95ID:R/HZitmw0
ナイザー
2021/11/06(土) 23:46:22.26ID:0mE9TvCB0
DCの隠れた名作だと、
機動戦艦ナデシコ the Mission と、大雪戦 かな。
2021/11/06(土) 23:46:28.36ID:bhxj04yy0
太閤立志伝(横スクロールアクションだと思ったら、軍事会議、身内の会議、ネネとの夫婦会話、BGNが秀逸、自由度が高い、酒場で戦闘になる)
2021/11/06(土) 23:46:37.47ID:DLzs6XPB0
ウォーシップガンナー2
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:46:44.05ID:lUnTuezf0
グランディアエクストリーム
2021/11/06(土) 23:46:46.48ID:QIVT8pxD0
PSOの続編の
PSOBB
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:46:51.17ID:5Wvc/jtq0
伝説のクイズ王決定戦
マイクで回答出来るクイズゲームは画期的だった。
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:47:06.80ID:5Acon0jx0
>>610
知ってる
今でもソフトと攻略本持ってる
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:47:51.26ID:zsrTzfp20
>>633
フォーメーションいじり放題
個性的かつ効果抜群な指示
この辺最高

年寄りが多いクラブが選手入れ替わっていきなり強くなったりするんだよね
日本人実在FWの能力がショボ過ぎることだけは嫌だったな
エクストリームも起こせないし
2021/11/06(土) 23:47:53.15ID:K92v6jdy0
>>627
パンドラMAXだな
ごちゃちるの世界観は今でも通じるレベル
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:47:54.30ID:5kRMq6pD0
スーファミのメタルマックス2とRだよな
2021/11/06(土) 23:48:06.93ID:M4OttSSE0
エイリアントリロジー(サターン版)
エイリアンの動きが無茶苦茶エイリアンだった、あまりの怖さに椅子から転げ落ちた
2021/11/06(土) 23:48:17.93ID:u0Eg3HGo0
何で当時の□からアインハンダーが出たんだろう…
と思うことがある
2021/11/06(土) 23:48:20.58ID:Q7bjMOQn0
>>564
FFにマニア向けなゲームは駄目だわ
スクエニはFF8で何を学んだのか
2021/11/06(土) 23:48:26.28ID:QN85jk5p0
PSソフトのブリガンダイン、7(セブン) 〜モールモースの騎兵隊〜
フリゲーだとグレイメルカ

ぜんぶ普通に評価は得ているゲームで相対的に知名度が低いってだけだけど
2021/11/06(土) 23:48:33.02ID:3oIqWtRV0
スーファミのレナス
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:48:51.03ID:uk6oTfu40
>>625
街づくりしてそれが未来へ反映されるんだよな
すごい楽しかったわ
2021/11/06(土) 23:49:03.33ID:EVaZhMWj0
このスレ見てSteam開いたけど、やっぱゲーム始めるのは面倒だよな
2021/11/06(土) 23:49:16.27ID:K92v6jdy0
>>649
最高のアイテムトレハンゲー
武器のグラに個性があれば1000時間は遊んでいたかもな
2021/11/06(土) 23:49:17.81ID:Q1ch/lhI0
隠れたエロゲーの名作は?
2021/11/06(土) 23:49:23.58ID:5pYnkVo10
>>659
7は面白かったけど
子供の俺には難しすぎた
きっと今なら楽しいはず
2021/11/06(土) 23:49:24.29ID:mHgvzCqf0
バトルコマンダーだろ
2021/11/06(土) 23:49:30.22ID:OwCaQgNO0
敵キャラの狙うべきウィークポイントを上段中段下段に分けて表示しそこに攻撃を当て続けるとゲージが溜まって大技が使えるやつ
飛龍の拳の1か2だったかな?
あのシステムは当時画期的で面白かったな
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:36.65ID:ADdZLat40
クルクルランド2を出してくれ
2021/11/06(土) 23:49:39.88ID:nvA+AE+G0
>>659
セブンハマった記憶があるけど全く思い出せないや
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:54.79ID:ztgQdbe+0
R.U.S.E.
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:56.07ID:zsrTzfp20
>>621
これコンプロの系譜だな
クラブチームの方が俺には合ってたけど
これも良いゲーム
2021/11/06(土) 23:50:01.07ID:lFMAxkrd0
ナムコの三国志
兵隊が勝手に動いて戦うシステムが信長の野望系と違って面白かった
2021/11/06(土) 23:50:10.71ID:bhxj04yy0
ロードブラスター(クルマゲーでゲーセンからの移植、マッドマックスのパクリ、海岸走って老人慌てて逃げるシーン好き、右左とかコマンド操作だけの単純ゲーム、BGM秀逸)
2021/11/06(土) 23:50:31.48ID:QCbR2LlA0
ガチャフォース
連邦vsジオンベースのハクスラといっていいゲーム
まぁ強化要素はほぼ無いけど
金のゴールドヒーロー持ってるのが自慢だったなぁ
2021/11/06(土) 23:50:39.30ID:DLzs6XPB0
煉獄弐
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:50:45.59ID:Zq6yNFVL0
エアロダンシング
エターナルアルカディア
ガングリフォン
2021/11/06(土) 23:50:51.00ID:u0Eg3HGo0
>>667
ひりゅーのけーん
の棒読みが大好きだった
2021/11/06(土) 23:50:59.34ID:UEP9c3dv0
>>660
ワゴンセールで買ったけど独特な世界観とBGMが良いよな
あと何気に続編の2が出ている
3は予定していたけどPS等の次世代機のゲームが主流になってきたので企画倒れ
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:51:03.06ID:zsrTzfp20
>>659
セブンの開発者が作った-セブン面白かった
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:51:20.26ID:oSrEXTOD0
コンピューターRPGにどっぷり使っているドマニアで、
忍耐力がとんでもなく強く、紙の方眼紙にマップ作りを苦痛と思わないプレイヤーさん向けといえば、

学研のファミコン版マイトアンドマジック1、
スーファミ版マイトアンドマジック2

があげられる。え、ナムコのシミュレーション三国志? 知らんがな、誰か推薦してくれ
2021/11/06(土) 23:51:28.48ID:qw6nNw440
ワールドネバーランド
仮想国で成り上がったりダラダラ暮らしたり何股もかけまくって遊び倒したり
こういうシステムのゲームってほかに見つからないんだよね
2021/11/06(土) 23:51:37.66ID:K92v6jdy0
>>625
冬休み潰しても遊びきれない子供がいた圧倒的物量ゲー
2021/11/06(土) 23:51:43.25ID:Z7mxyQJp0
GBのリトルマスター 1も2も大好きだった
カンガルーがやけに強かったの覚えてる
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:51:48.24ID:QPvTtTbv0
キングダムオブアマラー
デイズゴーン
2021/11/06(土) 23:52:04.24ID:HX1My0370
メディアミックスというかなんか色々失敗したけど
アイドルプロジェクトのPCゲームだけは面白かった
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:52:09.59ID:o9J3KdJp0
リバイバー
2021/11/06(土) 23:52:19.97ID:r5Oupk380
G.O.Dかな、RPGの。
PS版で。
2021/11/06(土) 23:52:21.84ID:S6wK6xlu0
ひでー話
2021/11/06(土) 23:52:24.11ID:0b2/zan/0
ワンダと巨像
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:52:30.53ID:fAIm+MnV0
>>654
ONIってDS出てたんやね

>>665
大人がやるとクソ簡単。
ただクリア後のモードが難しい
2作目のヴィーナス&プレイブスも難しい
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:52:36.55ID:ztgQdbe+0
戦国サイバー 藤丸地獄変
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:53:02.34ID:9O54tqvG0
やはりバテンカイトス

https://mobile.twitter.com/honnesan/status/1043900804342509568?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1043900804342509568%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&;ref_url=https%3A%2F%2Fmy-nitenndo-game-life.com%2Fbatenkaitos-syohyotouroku%2F

みんな頼むね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:53:02.34ID:RY3eT2qr0
じゅうべえクエスト
当時のRPGのクオリティとしては相当なもんだった
ドラクエやFFにも劣らない
2021/11/06(土) 23:53:12.81ID:QIVT8pxD0
>>690
そうだヴィーナス&プレイブスだ
あれやりたかったんだよね
2021/11/06(土) 23:53:15.36ID:OaBtIr+wO
>>625
映像、町並み、音楽、ミニゲーム、探索…
作り込まれてて凄く楽しかったけどあまり話題にならないよね
2021/11/06(土) 23:53:17.00ID:DLzs6XPB0
バトルブル
2021/11/06(土) 23:53:19.84ID:h9CZqwU+0
>>116
コロコロ読者ならドラクエ級の存在かも
2021/11/06(土) 23:53:26.02ID:xMoHRjfT0
少なくとも自分の周りで知ってる人はいなかったけど
面白かったゲームと言えば初代PSの「サイレントボマー」

発売元がバンダイ(当時)なのに面白いゲームだった
2021/11/06(土) 23:53:26.16ID:K92v6jdy0
ラクガキ王国は1も2も神ゲーだったのに低性能DSで新作出そうとして失敗したのを一生忘れない
2021/11/06(土) 23:53:35.98ID:nvA+AE+G0
ドラゴンボールのカードでバトルするようやつが面白かった記憶があるけど忘れた
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:53:45.08ID:ztgQdbe+0
BOUNTY SWORD FIRST
2021/11/06(土) 23:53:45.59ID:bhxj04yy0
伊東美咲が声優で出てる007のゲーム。
殺し屋47の映画にもなったゲーム。
あれ題名なんだったっけ?
グランドセフトオートよりこっちの方が好きやった
2021/11/06(土) 23:53:56.30ID:CFogIfvv0
忍者プリンセス
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:54:00.40ID:9P3eKeiW0
>>660
レナスはあんま知られてないな 世界観とか魔法システムとか独特で印象に残ってる
スーファミ末期に出た2の方がさらにマイナーで俺もやったことない
2021/11/06(土) 23:54:11.73ID:WqZX159W0
>>682
俺ちょうど仕事辞めて学校に行き直す合間の2か月くらいの
暇つぶしに買ってやったんだったわ
社会人時代と違って時間が有り余ってたから出来たのかw
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:54:16.58ID:9bJwpJzk0
スパルタンXやったことある人いる?
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:54:24.84ID:oTc+tSFv0
>>205
いくつやっけ
小3か小四だったわなっつ
2021/11/06(土) 23:54:34.58ID:0b2/zan/0
真田十勇士
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:54:56.23ID:kU+z73AJ0
>>1
ドラゴンエイジは洋ゲー耐性があれば面白い
2021/11/06(土) 23:55:00.95ID:CFogIfvv0
>>693
クリアしたか記憶にないけど面白かったね
2021/11/06(土) 23:55:08.50ID:DLzs6XPB0
爆裂戦士ウォーリア
2021/11/06(土) 23:55:20.56ID:xaKCM+9B0
パワーウォッシュシミュレーター
2021/11/06(土) 23:55:32.29ID:JqahJwJO0
>>706
ヘルプミー トーマス!
2021/11/06(土) 23:55:53.51ID:nffkoZTI0
>>672
アレで兀突骨なる武将の存在知ったわ。
2021/11/06(土) 23:55:55.94ID:OLVbG6KT0
ドラゴンマスターシルク サターン版
2021/11/06(土) 23:56:02.58ID:3Ruze06U0
>>660
ラスボス残してクリアしなかった
何考えてたんだろ自分
面白かった記憶はある
2021/11/06(土) 23:56:18.01ID:xbWuu4DK0
ぐるロジチャンプ
2021/11/06(土) 23:56:25.79ID:N22Gx/So0
ドラゴンズクラウン
ソウルサクリファイス(デルタ)
Vitaで好きだったゲーム
また遊びたい
2021/11/06(土) 23:56:52.27ID:FnB7YNQF0
クレイマン・クレイマンがここまで無しとは
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:57:03.22ID:oSrEXTOD0
ファミコン版キング・オブ・キングスも、名作といえるかな。
あれ、制作したの「真・女神転生」の会社ATLASだった
2021/11/06(土) 23:57:04.39ID:ceWB60zJ0
ゲッターラブ
2021/11/06(土) 23:57:08.46ID:QN85jk5p0
>>669
>>665
パズルみが強いSLGだから人は選ぶんよな
あと世代交代前提だからキャラゲーや育成好きな層にもあわないw
世代交代はロマサガや俺屍好きな人なら受け入れられるだろうけど
2021/11/06(土) 23:57:10.78ID:EF3OXgP40
熱血高校ドッチボール部!
2021/11/06(土) 23:57:13.65ID:7RdxYDmz0
エースコンバット5とかフロントミッション5は面白かったな
2021/11/06(土) 23:57:21.12ID:l4lzu1ma0
不思議の森のアドベンチャー
タイムシークレット
タイムトンネル

ネコジャラ氏 のゲームはまったよ。
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:57:22.92ID:L4QFMKTZ0
ラストランカー
デジモンチャンピオンシップ
デジモンワールドシリーズ
デジモンストーリーシリーズ
デジタルモンスターver.sデジモンテイマーズ
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:57:26.04ID:9P3eKeiW0
>>706
スパルタンXはファミコン初期の超有名タイトルだからみんなやってる
元は任天堂じゃなくてアイレム製のアーケードゲームで原作はジャッキーチェンの映画
2021/11/06(土) 23:57:40.71ID:0b2/zan/0
烈火のごとく天下を盗れ!
2021/11/06(土) 23:57:41.60ID:NKlUkr5m0
>>708
スクロールがガタガタで酔ってしまう
2021/11/06(土) 23:57:50.82ID:C8jgPAiO0
ときめきメモリアル
同級生
夜勤病棟
2021/11/06(土) 23:57:59.79ID:pQ/sv4JQ0
太陽のしっぽ
PS1初期でいきなりインディー魂が炸裂してた
2021/11/06(土) 23:58:00.04ID:r3RRQgI60
ワードナの森
2021/11/06(土) 23:58:01.48ID:VX3NTmUp0
プリンスオブペルシャ
2021/11/06(土) 23:58:10.22ID:uU7rFxRN0
>>662
ホロウナイトが簡単操作で安いし気楽にできるよ
2021/11/06(土) 23:58:17.42ID:bhxj04yy0
>702
ヒットマン、サイレントアサシン
2021/11/06(土) 23:58:24.05ID:jhUbdy7X0
「どきどきポヤッチオ」は
それほど隠れてるわけでも無いか。
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:58:26.38ID:NnYUKUZp0
カプコンの名作
天地を喰らう
シリーズ
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:58:26.92ID:fAIm+MnV0
>>719
初代PSでマイナーどころは俺も散々あげたけど
触れる人が少なかったから安全牌やで

>>694
ヴィーナスの方は
最初のストーリーモードの時点で
自分で選んでマップ移動したり
仲間の募集、強化、加齢や死とかがあってキツいで

逆にモールモースのストーリーモードは
そういうの無いから
基本の戦闘ルールだけ守って
隊列編成するだけでクリア決まったようなもんだからクソ簡単んごね
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:58:27.99ID:ztgQdbe+0
AZITO
2021/11/06(土) 23:58:29.38ID:nvA+AE+G0
全く面白くないけど冨田康子の消えたプリンセスは何故かクリアできた
イマジニアのソフトにひかれてサイコカリバーとかもクリアしたけど 軽くクソゲーなんだよねイマジニア
2021/11/06(土) 23:58:40.45ID:WqZX159W0
ブルーブレイカーはギャルゲーの皮を被った良作RPG
ときメモスタッフが関わってるから余計に思われがちだがちゃんとしてた
格ゲーはクソゲー
2021/11/06(土) 23:58:43.07ID:QIVT8pxD0
>>731
いかれてた頃のアートディンクか
アクアノートの休日とかもよかったな
2021/11/06(土) 23:59:26.89ID:QCbR2LlA0
>>684
アマラーはなぁ折角Ken RolstonとかTodd McFarlaneとか海外ではメジャーなクリエイターが作ってるのに
放漫経営で潰れたのがほんと残念
2021/11/06(土) 23:59:28.24ID:u0Eg3HGo0
>>693
終盤一回で入る経験値が800くらいなのに次のレベルまで40000とかいわれて心折れた思い出
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 23:59:39.70ID:fAIm+MnV0
>>731
子孫の顔がどんどん人外化していくやつ
2021/11/06(土) 23:59:51.08ID:OP1klRRZ0
DSの国盗り頭脳バトル信長の野望
普通の信長の野望は難しそうで遊んだことない俺でもこれは楽しめた
2021/11/06(土) 23:59:52.46ID:DLzs6XPB0
プラネットライカ
2021/11/06(土) 23:59:57.85ID:h9CZqwU+0
>>727
ラスボスの手前でザコがびびって近づけない演出がよかった
2021/11/07(日) 00:00:09.50ID:Tlyed2p60
チャイルドクエストは名作やったよな?
2021/11/07(日) 00:00:25.02ID:Ty9kmfMD0
2021/11/07(日) 00:00:27.99ID:wKT9j+vD0
>>647
2頭身ポリゴンのヤツ?
それ以外の太閤立志伝もやったけどこれが1番良かった
2021/11/07(日) 00:00:32.71ID:5Tg2AbIy0
>>706
ホッホッホッホホホ
ピロリ ピロリ
ホッホッホッホホホ
2021/11/07(日) 00:00:38.42ID:JgMgYXta0
>>686
いいね
2021/11/07(日) 00:00:48.77ID:jsEH6xiD0
ゾウ!ゾウ!ゾウ!レスキュー大作戦
2021/11/07(日) 00:01:26.83ID:MaoiudpU0
>>737
天地を喰らうはハマッた
何周もしたわ
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:01:36.99ID:HacO9aNP0
ps1のグルーヴ地獄X
クソミニゲームばかり注目されるが、音源集めて遊べる簡易シーケンサーが最高だった
2021/11/07(日) 00:01:48.34ID:bfhZdM4r0
高橋尚子のマラソンしようよ!
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:02:06.25ID:hbJX0b3u0
jnethack
2021/11/07(日) 00:02:23.87ID:Tlyed2p60
ファミコンウォーズ
バンゲリングベイ
アストロロボササ
谷川浩司の将棋指南2
2021/11/07(日) 00:02:49.40ID:g7PzGfZo0
九龍妖魔學園記
2021/11/07(日) 00:03:08.88ID:Ni87vESP0
愛戦士二コル
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:03:28.25ID:vr67JquQ0
ネクタリス
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:03:28.70ID:comp8jMx0
>>756
バイトヘルやった?
2021/11/07(日) 00:03:29.37ID:Tlyed2p60
キングスナイト
2021/11/07(日) 00:03:43.40ID:5Tg2AbIy0
ルパン三世パンドラの遺産
キャラゲーの割には出来は良かった印象
2021/11/07(日) 00:03:58.28ID:LF9ysX/M0
ここまでPSの
ライジングザン ザ サムライガンマン
なし
作りは粗いが中々吹っ飛んだバカゲー
帯の「やっちゃった」の文字からも狙って作られたんだなあというのはわかる
主題歌は影山ヒロノブが歌っていた
2021/11/07(日) 00:04:12.04ID:Ni87vESP0
lunar
2021/11/07(日) 00:04:26.69ID:Tlyed2p60
アキラ、難しかったやろ?俺解けなかったわ
2021/11/07(日) 00:04:50.52ID:eXTmbl6T0
こむにゅてぃぽむが好きだったな
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:05:08.46ID:PPYyGXJL0
隠れてないけど
初代の大航海時代
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:05:16.32ID:t75IASGm0
緋王伝も結構好きだったな
2021/11/07(日) 00:05:22.81ID:Tlyed2p60
維新の嵐
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:05:36.67ID:UMFO4DBQ0
>>765
4面の車→ピラミッドが地獄すぎるw
2021/11/07(日) 00:06:17.46ID:Zr2c92w20
フィロソマとかいう全部盛りのシューティング
2021/11/07(日) 00:06:19.61ID:C2svjGYi0
>>700
ドラゴンボール大魔王復活
カリン塔に登れなくて詰んだ
2021/11/07(日) 00:06:32.41ID:jLhoIEc20
>>649
グランディアみたいな大冒険を期待するとガッカリするけど
ダンジョン探索やりこみRPGとして面白いんだよね
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:06:36.05ID:Vzx2kuem0
どちらもヒューマンのSFCだけどザ・ファイヤーメンとテコンドーかな
ファイヤーメンは当時消防士を扱ったゲームが珍しかったし出来も良かったが出荷数が少なかったのか全然見かけなかったな
テコンドーは公式ルールとは若干違ったけどシステムが結構斬新だったりトンデモ展開になったり面白かった
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:06:36.75ID:ChZno7pz0
バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:06:39.18ID:+owlmQfa0
スカイデストロイヤー
2021/11/07(日) 00:07:00.63ID:Tlyed2p60
ドラゴンボール神龍の謎も神ゲーやろ?
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:07:21.02ID:t9UF5VqF0
ワギャンランド
発想が素晴らしい
2021/11/07(日) 00:07:38.32ID:5Tg2AbIy0
>>766
スーパーウルトラセクシーヒーローざあぁん
2021/11/07(日) 00:07:53.67ID:Ni87vESP0
ソフトボール天国
2021/11/07(日) 00:08:15.52ID:Tlyed2p60
パックランド、パックマンが横スクロールで空飛んで面白かった
2021/11/07(日) 00:08:22.70ID:uwQIpzBu0
定番のミネルバトンサーガ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:08:37.64ID:BQVoupGz0
>>749
ラサール石井のチャイルズクエスト?
好きだけどむずくてクリア出来なかった
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:08:40.25ID:Gn/dEPrT0
ファミリーベーシック
2021/11/07(日) 00:09:10.53ID:z8GvNsZm0
snood plus
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:09:16.96ID:2yOZT8hd0
サイレントデバッガーズ
2021/11/07(日) 00:09:39.69ID:7fKhVEsp0
クルクルランド
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:09:41.51ID:XWZUCxBoO
>>552
ロードモナークは面白いですよね
部隊のオート行動が下手糞で、結局手動で部隊を監視が面倒い
ドクロのムズいのが好き
2021/11/07(日) 00:09:43.74ID:C2svjGYi0
ダブルドラゴンと魂斗羅
ダブルドラゴン2とスーパー魂斗羅はつまらん
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:10:07.31ID:h+Ga6jEZ0
>>60
あれは一応名作の部類じゃないか
ネズミのアレがウザすぎるがスリングが爽快だしな
2021/11/07(日) 00:10:11.04ID:jsEH6xiD0
カットビ! 宅配くん
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:10:22.84ID:3ColiVID0
新里見八犬伝
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:10:27.70ID:CPC5vyUr0
PSの古いやつだが
影牢シリーズ
隠れてないか
2021/11/07(日) 00:10:37.28ID:Tlyed2p60
>786
俺は頑張って解いたよ。30年前のゲームやなw
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:11:03.29ID:TG1z4ONt0
>>759
アストロロボササを一人用モードでクリアした人は世界に何人いるのか
海のステージまでしか行けねえ
2021/11/07(日) 00:11:05.98ID:wUtKfv9B0
レイジングループ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:11:06.41ID:bFqgKOxr0
誰か教えて。

地球みたいな星で自分自身を進化させていくRPG。
頭腕胴足みたいに部位別に進化させていって、最後には悪魔みたいになっていくゲーム。たぶんプレステだったと思う。
タイトルがでてこない
2021/11/07(日) 00:11:25.13ID:wUtKfv9B0
デスピリア
2021/11/07(日) 00:11:31.41ID:jLhoIEc20
>>702
007 エブリシング オア ナッシング
2021/11/07(日) 00:11:41.15ID:jsEH6xiD0
ドロップロック ほらホラ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:11:53.17ID:1QHoXTKF0
>>786
チャイルズクエスト、それはお漏らしとの闘い
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:11:58.69ID:q04NBE/Z0
地球防衛軍(PC-88版)
ヘルツォークツヴァイ(メガドライブ)
シヴィザード(PS)
2021/11/07(日) 00:11:59.45ID:Aj54x4Dy0
まだ誰も挙げてないセガの月花霧幻譚こそ隠れすぎて誰も知らないゲーム
懐い…もう一度やりたい
2021/11/07(日) 00:12:09.05ID:Tlyed2p60
>798
セタっていう謎会社が作ったゲームだよね。森田将棋とかも製作してたかと。
2021/11/07(日) 00:12:51.40ID:jsEH6xiD0
パワーモンガー
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:12:58.68ID:EbE9yhvl0
レトゲー勢が掘りまくってるから
隠れたってのはもう無いぞ
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:13:05.48ID:1QHoXTKF0
忍者らホイは既出?
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:13:28.03ID:syZBwx7m0
マインドシーカー一択だろ
2021/11/07(日) 00:13:35.66ID:KtAOP/t40
湾仔コネクション
2021/11/07(日) 00:13:41.24ID:Tlyed2p60
>806
ゆうやのあほ
2021/11/07(日) 00:13:51.47ID:p8b1PKHA0
サターンの風水先生
2021/11/07(日) 00:13:54.12ID:KtAOP/t40
ラブデリックのUFO
2021/11/07(日) 00:13:58.51ID:C2svjGYi0
大工の源さん
2021/11/07(日) 00:14:15.58ID:DDsp4Ey+0
PSの東京魔人學園外法帖
DSのルクス・ペイン
DSのテレジア
Wiiの宝島Z
2021/11/07(日) 00:14:20.48ID:4N13eYt30
メガドラ 四天明王
2021/11/07(日) 00:14:24.05ID:wUtKfv9B0
ミスタープロスペクターほりあてくん
ミスティックアーク
トワイライトシンドローム
デュープリズム
三国恋戦記
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:14:24.13ID:comp8jMx0
>>809
どんどん高価格化していってほんまクソ
2021/11/07(日) 00:14:35.52ID:OlPzVWOH0
モンスターファームはずっとやってた
2021/11/07(日) 00:14:48.10ID:s22DnPVA0
スーパーストリートファイター2
2021/11/07(日) 00:14:52.48ID:eYG8p/nR0
とりあえず3とか4とか出てるゲームが隠れてたはずないだろ
2021/11/07(日) 00:14:55.11ID:klnu9Sb+0
朧村正
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:15:09.78ID:UMFO4DBQ0
ディープシーアドベンチャー海底宮パンタラッサの謎 という潜水艦ゲーム(PS)
2021/11/07(日) 00:15:20.16ID:MQN6hOXK0
>>30
エスパードリームとパルテナの鏡
2021/11/07(日) 00:15:33.89ID:D4vZGdn80
ダウボーイ
2021/11/07(日) 00:15:37.15ID:klnu9Sb+0
サンサーラナーガ
2021/11/07(日) 00:15:39.57ID:CPC5vyUr0
>>524
ああー親父と一緒にハマったやつだw
いまなら一発アウトなタイトルだが
ワイヤーアクション楽しかったね
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:15:41.74ID:tPxjg4Wh0
マイクタイソンパンチアウト
2021/11/07(日) 00:15:43.88ID:XCtJ3p6U0
ベルトロガー9
クーロンズゲート
レジェンドオブドラグーン
シャドウハーツ2
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:15:57.38ID:comp8jMx0
>>819
ほりあて君はあげたで
変に中毒性あるよなあれ
合成?がめんどうくさくなって途中でやめてしまった
2021/11/07(日) 00:15:57.60ID:wUtKfv9B0
simpleシリーズのTHE推理
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:16:18.96ID:1QHoXTKF0
神仙伝も面白い
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:16:37.97ID:sgRryK/g0
プルムイプルムイ
2021/11/07(日) 00:16:40.87ID:bfhZdM4r0
村越正海の爆釣日本列島2
2021/11/07(日) 00:16:43.65ID:7JeF+uhi0
ディスクシステムのバレーボール
2021/11/07(日) 00:16:48.74ID:Tlyed2p60
アーバンチャンピオン
2021/11/07(日) 00:16:52.19ID:Nu/4A0M70
バーガーバーガー
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:17:09.95ID:1wCA2C/40
>>515
これはガチ
激ムズだがはまる人は超はまる
2021/11/07(日) 00:17:34.59ID:vS/P45xh0
アナザーマインドは?
選択肢が作れるなんて反応だけでものすごくデータ量あるんだろうな
大好きだったけど続編は出ませんでしたとさ
2021/11/07(日) 00:17:38.82ID:klnu9Sb+0
ポートピア連続殺人事件
2021/11/07(日) 00:17:45.95ID:cLfoJn+u0
デモンゲイズ
2021/11/07(日) 00:17:50.05ID:C2svjGYi0
>>823
中途半端なシリーズものは1が絶対一番面白い
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:17:51.86ID:QTbjKyFH0
>>808

パワーモンガー、実は悪政を敷く(民からすべてを収奪するモード)が、
最強ゴールに至ると研究室の同期に聞いた時は、唖然とした(苦笑)

自分は、女の子が出てくるゲームにデレデレしていた
2021/11/07(日) 00:17:56.65ID:MQN6hOXK0
>>831
レジェンドオブドラグーン面白かったよな
ハードポーン!
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:18:04.24ID:d+5uxbKB0
PSPで出てたEXITはパズルゲームが好きならまず損はしないと思う
2021/11/07(日) 00:18:17.97ID:qwtJ670X0
バベルの塔は大満足の出来だった
2021/11/07(日) 00:18:49.09ID:wUtKfv9B0
>>841
あれめっちゃ好きだった
実写も合ってたし
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:18:53.56ID:XtVxmwbI0
ブァンダルハーツ2
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:19:06.35ID:syZBwx7m0
>>812
ピアノの自動演奏装置でアリバイ工作してたやつだったよな
あれは面白かった
2021/11/07(日) 00:19:08.02ID:VOsRXLFP0
>>800
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1572442843/

こっちで聞くと幸せになれるかも
2021/11/07(日) 00:19:12.88ID:klnu9Sb+0
迷宮組曲
2021/11/07(日) 00:19:16.36ID:Tlyed2p60
ドルアーガの塔
ドラゴンバスター
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:19:17.50ID:JehrRF1j0
>>742
アクアノートの休日は好きだなあ
スマホでやれたらいいのに
2021/11/07(日) 00:19:32.95ID:CQUAKoPF0
虚空漂流ニルゲンツ
PC-FXでしか出てないのがイタイ
2021/11/07(日) 00:19:33.01ID:C2svjGYi0
アプリゲームだけどトイレダッシュ
2021/11/07(日) 00:19:33.27ID:xi7poOTk0
ライアットスターズ
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:19:56.80ID:TG1z4ONt0
>>828
押井守が作ったゲームとして有名なサンサーラナーガだがスーファミの2の方が知られてるかな
ゲームとしては粗が多すぎるけど世界観とかはさすが押井で印象深い
2021/11/07(日) 00:19:58.89ID:JXfFOKz60
ファミリートレーナーっていうお遊びAVで使うようなマットを敷いてやるゲームがあって
女の子とやるとブルマなんかがみえて興奮している奴がいたとかいないとか
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:20:07.45ID:DjTLkX+o0
Simpleシリーズはザ鑑識官が意外とよかった
2021/11/07(日) 00:20:13.56ID:klnu9Sb+0
>>800
塊魂か?
2021/11/07(日) 00:20:31.96ID:wUtKfv9B0
銃声とダイヤモンド
2021/11/07(日) 00:20:32.20ID:CPC5vyUr0
PCエンジン 大地くんクライシス
当時は珍しい農業ゲー
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:21:40.21ID:1QHoXTKF0
>>848
裏面激ムズだったけど全クリしたよ
最後の辺りは意地でクリアしたわw
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:22:05.58ID:7YRUBWSd0
>>160
あー、ゼルドナーシルトは三週ぐらいしたな。
本当に面白かった。バランスもいいし、自分でどの国につくか決められるし。
2021/11/07(日) 00:22:15.05ID:aCiZ6GvZ0
>>544
アドバンスの同じジャンルでナポレオン思い出した
面白いんだけどゲーム後半キャラ選択操作がボタン切り替えだから間に合わない
今時のタッチスクリーンでリメイクしてくれないか
2021/11/07(日) 00:22:19.39ID:LF9ysX/M0
全然マイナーじゃないかもしれないけど
スーファミの新桃太郎伝説
桃太郎を筆頭に日本の昔話ごちゃまぜRPG
実はPCエンジンの桃太郎伝説2のリメイク作
桃太郎電鉄の方が有名になっちゃったけど「伝説」の方が原点
戦闘はダルいがストーリーに惹かれて最後までクリアーした
2021/11/07(日) 00:22:25.75ID:+vn46V7E0
ガーディアンヒーローズ
2021/11/07(日) 00:22:39.10ID:K6CfTM5s0
アンシャントロマン
ある意味で名作
2021/11/07(日) 00:22:59.93ID:cky7ScPN0
フリートコマンダー
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:23:06.66ID:VWMFyrOq0
日本テレネット「ダークキングダム」
2021/11/07(日) 00:23:07.33ID:+CnIF4wN0
フロントミッション オンライン

当時珍しかったオンライン環境でチーム対戦
初めてチームをキックされた後、確認に戻ったわw
当時はラグが酷くラグい奴は自然とキック対象だ
フルボッコしてくる奴や擁護してくれる奴オンラインの楽しさに引き込まれた
2021/11/07(日) 00:23:08.07ID:t6VCxikq0
バンゲリングベイ
2021/11/07(日) 00:23:08.44ID:jsEH6xiD0
ワラビー(PCengine)
2021/11/07(日) 00:23:29.42ID:o9ekV+jS0
どっかの誰か集計してまとめろ
2021/11/07(日) 00:23:29.97ID:wUtKfv9B0
赤川次郎の夜想曲
PS1の最終列車もすき
2021/11/07(日) 00:23:38.65ID:Tlyed2p60
アリッサが主役で殺人犯とかをやっつけて死んだ人から感謝されるゲーム。あれ名作だったよね?
なんとかタワーってゲーム。なんとかが思いだせん
2021/11/07(日) 00:23:45.98ID:klnu9Sb+0
何かバーコードバトラーのキャラみたいなロボをパーツで組み換えて闘わせる格ゲーみたいなんなんだっけ
ファミコンだった気がする
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:23:46.98ID:QTbjKyFH0
旧ファミコン版の「ドラゴンクエスト1」をプレイできるユーザーがいるなら、
はなしのねた。有名なパスワードだけれども、

「ほりいゆうじえにくすどらごくえすとだよ」と入力すれば、レベル25からスタートできるらしい
2021/11/07(日) 00:23:57.70ID:sggWTiK+0
フリーダムファイターズ出てないとかニワカばかりだな
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:24:06.00ID:dPL4uCzH0
>>1
気に入った
お前にはオプーナを買う権利をやろう
2021/11/07(日) 00:24:20.12ID:/rotkAJ00
サラブレッドブリーダー 世界制覇編
2021/11/07(日) 00:24:28.62ID:5ccFxijO0
夢見館の物語
すぐ終わってしまったが次世代を感じた
2021/11/07(日) 00:24:37.67ID:fGk4grSt0
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:25:55.35ID://3632xa0
エイブアゴーゴー
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:26:15.61ID:nu5GUUii0
アナザーマインド
銀河の三人

なぜクソゲー扱いなのか。
瞳との会話が楽しい。
リミがかわいい。
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:26:46.84ID:S0pcQXHA0
JOE&MAC 戦え原始人
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:27:13.75ID:QTbjKyFH0
美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:27:33.97ID:E9j+t7sL0
>>1
タイタニック アドベンチャー・アウト・オブ・タイム
Titanic: Adventure Out of Time
2021/11/07(日) 00:28:01.37ID:jmtSuR7y0
カルドセプト
2021/11/07(日) 00:28:39.12ID:c9MRZ5sY0
陽射しの中のリアル
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:28:39.49ID:1QHoXTKF0
じゅうべえクエスト
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:28:48.46ID:ufb2Ug1w0
PS1のベルデセルバ戦記
2021/11/07(日) 00:28:50.80ID:wUtKfv9B0
ブックオブウォーターマークスは
ミストのぱくりだけど絵がきれいで謎も簡単で良かった
2021/11/07(日) 00:29:19.87ID:G3xBX+II0
OZ
2021/11/07(日) 00:29:33.74ID:nu5GUUii0
>>879
ジョイメカファイト?
2021/11/07(日) 00:29:51.83ID:nhxsV44E0
ココロン
2021/11/07(日) 00:29:53.47ID:Az33isMM0
バストアムーブ
クロノクロス
ラストランカー

この辺はよくやってた
2021/11/07(日) 00:30:07.53ID:kQ73S52w0
>>881
GTAぽいTPSやろ 良作やけど名作までは…あの頃は洋ゲーアレルギーの人多かったしな
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:30:21.46ID:Xu4Orbwl0
WiZmans World(ワイズマンズワールド)
2021/11/07(日) 00:30:36.36ID:TFIuP+zs0
>>1
キンキキッズの「ガラスの少年時代」
ステイとかが面白かった

事務員が知らなかった英語 Stay(笑)
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:30:37.91ID:QTbjKyFH0
ブラックオニキス
2021/11/07(日) 00:30:53.50ID:wMXWJ9oS0
ノイエスっていう育成ノベル
アンドロイド少女を人間にするっていうよくあるモチーフながら
シナリオがSFファンタジー童話って感じで人間の裏表や善悪の矛盾を描きながらも露悪的ではない優しいテイスト
哲学的で叙情的が地味だけど響く

ただこれ、グッドエンド条件が難解で大概バッドエンドなっちゃうんだよな
エンディングの数は多いのに
ヒロインがほんとかわいい
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:31:05.73ID:ISkqmA9X0
これはエイブアゴーゴー
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:31:22.12ID:t4E/XsOf0
カルネージハート
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:31:31.24ID:E9j+t7sL0
>>1
Combat!
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:31:40.10ID:nu5GUUii0
ファミコン版
サラダの国のトマト姫

音楽、グラフィックともに高水準。
2021/11/07(日) 00:32:07.38ID:CKOELf7g0
ラグランジュポイント
(…知ってる人いるかな…)
2021/11/07(日) 00:32:09.87ID:klnu9Sb+0
>>897
これだわ!
長年の悩みがスッキリした、ありがとう
地味に楽しかったんだよな
2021/11/07(日) 00:32:25.98ID:eYG8p/nR0
>>906
永遠に遊べる
スマホに移植されるか後継ソフトないかな?
2021/11/07(日) 00:32:28.28ID:gG4XoDMW0
エネミーゼロ
2021/11/07(日) 00:32:30.02ID:ItQcJqV00
せがれいじり
2021/11/07(日) 00:32:47.06ID:wMXWJ9oS0
>>887
リミ可愛いよね
ラスト衝撃だったわ
2021/11/07(日) 00:32:49.37ID:Tlyed2p60
シーマン
2021/11/07(日) 00:32:55.32ID:5Tg2AbIy0
>>909
ファミマガとコナミが読者応募企画とかでやったやつ
2021/11/07(日) 00:33:24.60ID:5wsAZo1Z0
いい加減ネット時代で隠れてるものは掘りつくされただろ
2021/11/07(日) 00:33:37.62ID:wMXWJ9oS0
ファザナドゥ評価低いけど音楽めっちゃいい
2021/11/07(日) 00:33:53.04ID:Tlyed2p60
ダービースタリオン
2021/11/07(日) 00:33:55.72ID:eYG8p/nR0
>>910
ジョイメカファイトにはパーツ組み換え等の育成要素は皆無だぞ
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:34:11.74ID:BIDxelLA0
グラナダ
完璧なゲームバランス
2021/11/07(日) 00:34:29.87ID:OJ75IBdY0
セガガガ
2021/11/07(日) 00:34:52.42ID:5Tg2AbIy0
ワイワイモンスターランド
そもそもハード自体がマイナー
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:35:04.50ID:QTbjKyFH0
ホラーゲームだけれども、「夕闇通り探検隊」は大名作
バッドエンドが怖すぎるけれども、ぜひリメイクしてほしい
2021/11/07(日) 00:35:25.25ID:fwxZWmpw0
プロ野球殺人事件
2021/11/07(日) 00:35:44.55ID:6Na0tEK50
>>909
普通に有名でしょ
2021/11/07(日) 00:36:40.57ID:/pf5crya0
対戦ぱずるだま
進め!対戦ぱずるだま
2021/11/07(日) 00:36:46.94ID:YEi+ZJN40
>>50
あったなーw
2021/11/07(日) 00:36:52.06ID:z61K0Yp10
ただゲーム名書き込むだけの糞スレ
2021/11/07(日) 00:37:17.63ID:5A9MmR+h0
地球防衛軍だろ
2021/11/07(日) 00:37:26.81ID:Gq3GxuMa0
ドラゴンフォース
2021/11/07(日) 00:37:29.97ID:euF4gz8h0
>>909
ボウイ博士の(ちょっと渋すぎるかW
かよw
2021/11/07(日) 00:37:51.68ID:r6WDeKij0
麻雀家族2
いまだにこればっか
登場人物たちは身内のような感覚
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:38:04.20ID:wXJExWSQ0
チュウリップ
2021/11/07(日) 00:38:28.32ID:Tlyed2p60
最終電車と最終列車の2作は名作
2021/11/07(日) 00:38:47.67ID:klnu9Sb+0
ワイワイワールド
2021/11/07(日) 00:38:49.02ID:CKOELf7g0
麻雀悟空
(これも音楽がいい、OPだけだけど)
2021/11/07(日) 00:39:16.37ID:CWgOJIfI0
イカサマ麻雀これって天和ってヤツかい
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:39:42.14ID:QTbjKyFH0
>>927

面白かった! スキーに言った時、他のお客さんの子供が近寄ってきてペンギンキャラに面白がっていた!
ツインビー対戦ぱずるだまを、リメイクしてほしい
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:39:48.72ID:xKYO2Yzh0
>>816
アーケードでやりまくってたわ
2021/11/07(日) 00:40:05.63ID:x1FG/36r0
FC ミネルバトンサーガ
PCE 魔境伝説、凄ノ王伝説
SS トア精霊王紀伝
2021/11/07(日) 00:40:19.84ID:eAUvBrpP0
DSのウィッシュルームとラストウィンドウは、隠れてないから名前が出てこないんだろうか。
9431道2天3地4将5法。諸悪ホモ奴隷寛解。ヴィーガン推奨。
垢版 |
2021/11/07(日) 00:40:42.09ID:SMearYfR0
ディアブロ2 リザレクテッド
特にスイッチ版
2021/11/07(日) 00:41:01.16ID:CWgOJIfI0
FCファイティングロード、ファイナルミッション、クライシスフォース
2021/11/07(日) 00:41:01.72ID:CugapiV/0
ラグランジュポイントとラグランジュL2の区別がつかない
2021/11/07(日) 00:41:08.29ID:JxRYRXVL0
バンゲリングベイ
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:41:13.68ID:QTbjKyFH0
>>941

FCミネルバトンサーガの前作、PC版の暗黒城をリメイクしてほしい
みな、ミネルバトンサーガの謎を納得できると思う
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:41:34.48ID:nu5GUUii0
>>914

ESP使ってるときの表情なんかたまらん。
ストーリーもよく出来た悲劇で個人的には好きだな。ボス戦のBGMとか盛り上げ方もよかった。ラストダンジョン厳しいが、ガルバンゴル多数相手にはイカロスとリミの怒りを駆使すればなんとかなる。名作だよ、これ。
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:41:48.92ID:KfEcT27Z0
PCのラストハルマゲドンって面白い?
Beepで見たときすごくやりたかった
2021/11/07(日) 00:41:56.81ID:fCVJxLmG0
人間爆弾スポーツきゅー爆っく
これを超えるゲームに出会った事が無い
2021/11/07(日) 00:42:20.39ID:CWgOJIfI0
FCシャドウブレイン
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:42:46.99ID:U5l4sHFB0
【旭川女子中学生輪姦虐殺】【衝撃】旭川イジ○問題 真相の一部を見た!!
https://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/4926

やはり!?

「暗殺部隊」は存在した!?

警察!?自衛隊(軍特殊部隊)!?

某カルト!?

完璧な証拠隠滅、動かない警察。

プロの殺し屋と国家権力絡みか!?
2021/11/07(日) 00:42:48.36ID:Tlyed2p60
松本亨の株式必勝学2(当時としては斬新なゲーム中リアルタイムで株取引、不動産取引など。日にちを進めていくと株価が変動、突然バブル崩壊など。なんか知らんけど楽しかった)
2021/11/07(日) 00:42:49.65ID:KszZvlMd0
零シリーズと学校であった怖い話
どっちもホラー
2021/11/07(日) 00:42:50.35ID:bfhZdM4r0
トモダチコレクション
2021/11/07(日) 00:42:57.09ID:Gq3GxuMa0
バルーンファイト
2021/11/07(日) 00:43:06.97ID:lQr5wXSM0
リモココロン
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:43:22.35ID:QTbjKyFH0
>>949

「実は、天使と悪魔が・・・・」という最終展開を好きであれば、面白いと思う
2021/11/07(日) 00:43:59.37ID:2xYuloTq0
どかぽん
いたすと
かるどせぷと
アバロンの鍵
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:44:13.41ID:KfEcT27Z0
>>958
ありがとう
老後の楽しみかな
2021/11/07(日) 00:44:35.64ID:lkq+M5mF0
ベストプレープロ野球
2021/11/07(日) 00:44:56.18ID:DFCXPPm60
もぎたてチンクルのバラ色ルッピーランド
2021/11/07(日) 00:45:11.45ID:eLYtrYvV0
アレスタ

隠れた名作だろ。
2021/11/07(日) 00:45:34.17ID:jsEH6xiD0
アーガス
2021/11/07(日) 00:45:53.58ID:BmPmEuM50
ソルスティス
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:45:57.63ID:8o/exloE0
JellyBattl;e
2021/11/07(日) 00:46:15.10ID:V7Pzb2YM0
テスト
2021/11/07(日) 00:46:20.73ID:Gq3GxuMa0
アキラ
2021/11/07(日) 00:46:49.27ID:APDTA4d90
デストラクションダービー
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:46:52.37ID:QTbjKyFH0
第4次スーパーロボット大戦Sがおすすめ
2021/11/07(日) 00:47:06.22ID:jsEH6xiD0
ダーウィン4081
2021/11/07(日) 00:47:36.37ID:MKceSDzj0
ルドラの秘宝
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:47:36.96ID:QTbjKyFH0
ファミコン版オホーツクに消ゆ。これ、大名作だから
2021/11/07(日) 00:48:25.18ID:d4bvswr00
東京魔人学園剣風帖
クロス探偵物語
天地を喰らうU 赤壁の戦い
どれも続編出なくてかなC
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:48:38.70ID:P9cvZQSc0
サクナヒメ
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:48:56.63ID:nu5GUUii0
有名かもだがエスパードリーム。
めちゃくちゃはまったわ。
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:49:14.69ID:3pYBXcWJ0
ゲームなんて時間の無駄
本を読んだ方が良いと思うけどなー
知らんけど
2021/11/07(日) 00:49:22.01ID:fCVJxLmG0
超人ウルトラベースボール
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:49:30.68ID:t75IASGm0
>>826
エスパードリームってラスト夢落ちしなかったか?
2021/11/07(日) 00:49:33.30ID:jsEH6xiD0
テーカンワールドカップ
2021/11/07(日) 00:49:53.50ID:jsEH6xiD0
ワンダーモモ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:49:56.32ID:nu5GUUii0
>>973
隠れてねー
2021/11/07(日) 00:49:57.74ID:eYG8p/nR0
>>971
一発食らった後の黒い悪魔連射が爽快だったな
2021/11/07(日) 00:50:20.59ID:CWgOJIfI0
ただの有名な名作挙げてるだけの奴多すぎだろw
2021/11/07(日) 00:50:51.40ID:6Na0tEK50
>>977
本て(笑)
頓珍漢過ぎる
2021/11/07(日) 00:51:30.36ID:d4bvswr00
PSのデザーテッドアイランド知ってる人いる?
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:51:45.36ID:QTbjKyFH0
>>982

え!、有名なの?
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:52:22.49ID:QTbjKyFH0
ならば、ファミコン版ブラックオニキスだ
2021/11/07(日) 00:52:33.36ID:Vc0UWP0Y0
>>987
大名作やんけ
2021/11/07(日) 00:52:39.11ID:Gq3GxuMa0
シャイニング&ザ・ダクネス
2021/11/07(日) 00:52:47.17ID:eYG8p/nR0
>>987
裏技の温泉が超有名
2021/11/07(日) 00:53:02.77ID:vBGYUejF0
どらぼっちゃん
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:53:26.78ID:PvOsv9xB0
>>11
これ
ファミコン末期でみんなSFCの新タイトルばかり買ってたから埋もれてしまった
steamあたりでリマスターとか出ないかしら
2021/11/07(日) 00:53:27.30ID:qwtJ670X0
>>865
すごいわね
自分は裏面は20もクリアできなかったと思う
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:53:33.72ID:QTbjKyFH0
ならば、ファミコン版の月風魔伝
2021/11/07(日) 00:53:58.10ID:ZgPSfn990
ハンドレッドソード
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:54:49.44ID:GCY0oc5K0
ラブワールドやな
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:54:50.49ID:VJ639mjh0
天空のレストラン
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:54:51.25ID:QTbjKyFH0
モンスター、サプライド、ユー
モンスターに脅かされた、

どういう和訳だよ。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 00:55:17.03ID:nu5GUUii0
サターンの横スクロールアクションのガンダム。正式タイトル忘れたけど、横スクロールのリアル等身アクションは珍しい。

ストーリーも忠実でカットインやアニメシーンもよく出来ている。もっと評価されていい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 26分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況