X



【野球】広島・鈴木誠也 ポスティングでメジャー移籍へ 公式サイト伝える メッツなどが興味か [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/11/06(土) 09:42:38.52ID:CAP_USER9
デイリー11/6(土) 7:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23e32a01cbc8b71290a00e3aba3b413749c45fb

広島の主砲、鈴木誠也外野手(27)が今冬にポスティングシステムを使ってメジャー移籍を目指す、と5日(日本時間6日)、米大リーグ公式サイトが情報筋の話として伝えた。

同サイトは「日本人外野手の鈴木がポスティングへ」との見出しで「まだ正式には発表されていないが、日本シリーズ後に球団から発表される見込みだ。今季は東京五輪期間中の一時中断により、NPBの日程終了が例年より遅くなっている」と伝えた。

鈴木のライバルとして今季はマーリンズとアスレチックスでプレーし、打率・310、12本塁打、55打点、47盗塁、OPS・841、ゴールドグラブ2回のスターリング・マルテの名前を記述。「ポスティングの窓が開かれれば、今オフ最高のFA外野手に位置づけられているマルテと競うことになるだろう」とし、鈴木が日本で球宴5回、19年プレミア12のMVPを獲得し、今季は131試合で自己ベストの38本塁打、OPS1・079を記録したことを紹介した。

鈴木の獲得に動く可能性のある球団としてメッツとレンジャーズを挙げた。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:41:29.49ID:vXbQYEJO0
投手は大体予測できるようになったけど野手は成功例が少なすぎてまだわからんね
成功が少ないのだから失敗の可能性が高いというぐらい
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 10:03:05.19ID:LaDHC8310
>>528
イチローや松井秀喜みたいに外野手はまだ入り込める余地あるけど、内野手に関してはノーチャンスだろうな。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 12:47:23.01ID:GoFqoJUL0
松井のころってラビット全盛じゃね?
たしかイチローにも全然飛ばないて愚痴ってたような
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 12:52:18.22ID:7/ZXacd90
鈴木誠也は去年くらいから広島でモチベーション無くしてたな
で今年シーズン中に球団からポスティング認める言われてモチベーション回復して打ちまくったと思う
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 13:03:41.30ID:nvrPdZ/Z0
赤の他人のモチベーションという目に見えないものを理解できてる人ってスゲー
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:00:41.97ID:t3jGMS280
未だに広島が貧乏だと言ってるおじいちゃんへ
今や巨人の次に年俸払ってる球団ですよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:04:22.09ID:AHPFV3Xt0
>>528
今になってみると、まぁまぁやれてた井口は偉大だよなぁ
カズオも通用してないわけではなかったが、日本での実績考えるとちょっと切ない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:10:40.49ID:v5KrKTlw0
レッズとかは秋山がメジャーに入ればガンガンとウェイトレやってデカく
パワーアップして順応するとの期待見込みで獲ったがまったくそうならずで
扱いに困る

逆に二刀流でも投手としてアテにされてメジャー入りした大谷は、投手としてではなく
完全打者仕様でデカくパワーアップしてホームラン王争いにまで行く
ウェイトトレ好きですでにパンパンにデカくパワーアップしてる鈴木誠也は
メジャーとしては絶好の存在で高評価で獲りに来る
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:13:51.27ID:dGscSC2H0
>>510
三連覇した後で6位は低いな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:16:31.16ID:dGscSC2H0
>>536
それは成績が良かったから年俸が上がった
コロナもあったし、広島は独立採算制だから他の球団より経営は厳しいよ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:16:40.53ID:ZhNgeBS20
>>533
鈴木誠也は毎年更改時にメジャー挑戦について話してたよ
どっちにしても来年中にFA取得でしょ?
その前にポスティングされることは明らか
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:19:24.36ID:CYBT73ZN0
>>540
独立採算だから厳しいというのは意味不明だな
親会社があっても、親会社の経営が厳しければ身売りされちゃうし
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:23:28.70ID:OgwM9+C40
 
本塁打出にくい球場で30本以上だから、
ヤクルトの青木みたいなことは無いだろう。

年間15本5年続けて75本。
まあこれくらいは期待したい
−−−−
2019球場別ホームラン数
1 東京ドーム  219
2 神宮球場  192
3 横浜スタジアム  192
4 福岡ドーム  167
5 メットライフドーム  153
6 ZOZOマリンスタジアム  136
7 楽天生命パーク宮城  125
8 マツダスタジアム広島  118
9 京セラドーム大阪  90
10 阪神甲子園球場  79
11 札幌ドーム  76
12 ナゴヤドーム  73
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 15:01:26.74ID:uKgF8mo50
大谷以外はみんなHR半減だからな〜

やっぱりメジャーのスピードについていけず
生き残りのためにスイングコンパクトに当てるの
優先打法にしちゃうからだろな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 15:15:32.15ID:GoFqoJUL0
>>535
メジャー移籍してからイチローにもっとホームラン打てよみたいなこと言われて
全然飛ばないんですよ
て答えた
日本で50本打ったとは言えそれはラビットボールだったから
だから日本での記録は参考程度にしかならない
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 17:15:08.49ID:zaMzYtQn0
大谷は札幌ドームで打席数半分ぐらいで22本程度なら東京ドームでフルなら50本ぐらいなんじゃないの
別に増えてもないような
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 03:54:46.18ID:5qNw7NxJ0
>>134
福岡県民だが福岡もそうだと思う
東京の人が広島や福岡なんて数日程度ならまだしも何年も生活ってイヤだろうなと思う
況してや一流の野球選手みたいにお金持ちならなおさら
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 04:03:07.03ID:NmUw3XFs0
ただでさえ体格的に不利なのに
手足が短い日本人のネックになってるのが
外に広いメジャーのストライクゾーン

そのアウトコースで長打を打てる人が大谷くらいしか出てこなかったもんだから
日本人野手は苦労してきたんだよなあ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 04:03:09.90ID:QUj+r3Of0
まぁ現状では日本最強クラスの打者でしょ
成功するかどうかは別として挑戦するのはいいでしょ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 06:27:00.63ID:ko/6r7hV0
>>557
それは日本人の手足が短いからじゃなくて
コンパクトなスイングしてるからアウトコースを打てないだけ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 06:56:18.41ID:MVWJvWyN0
NPBの通算打率が.315 通算OPSが.970
青木の数字超えられるかどうかってとこだろう
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 09:42:02.34ID:3+tkFFza0
>>559 >>561
まあ本当の原因が何しろ、アウトコースの球も普通にスタンドインさせるような
バッティングができない限りはこれまでの他の日本人野手と同じく
メジャーではかなり見劣りする成績になるだろうね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 13:27:41.73ID:zjEuywaX0
これぐらいのスイングでスタンドインすると日本の感覚で一度身体が覚えてしまったら
それ以上のスイングはしなくなるよね(無駄だから)
そのまま打者として完成してしまったら、その感覚をもう一度書き換えるのは難しいのでは
ちなみに俺の野球経験はほぼゼロ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 13:33:50.28ID:ufKPxbAd0
>>564
無駄ってことはないからねぇ
もっとがんばれば少しミスってもホームランや長打の割合を増やせるし
満足したらそこで止まるけど、どの世界でも超一流の人間は基本的に満足しない
むしろ築いた地位を失う恐怖心のある人が多いイメージ
(プロフェッショナルとか情熱大陸とかそういう人ばっかりだし)
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 14:40:17.51ID:c8X6uDH50
>>137
巨人への移籍決定後に誠也が何かのアプリライブやってて丸を悪く言うコメントにかなり機嫌悪くしてたな
なんでそんなこと言われなきゃなんねえのってさ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 15:40:44.75ID:qonCgIqB0
>>554
パークファクター入れてもそこまで代わりはしない
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 23:06:40.76ID:FlUZS23Y0
>>566
だよなぁ、ルールに従っての移籍なのに、育ててもらった恩とか言う奴ばっかり、アホだよな。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 08:23:58.40ID:npLf8Z0B0
>>53
6年連続で3割、25本塁打って、王と落合以来3人目の記録。
結果は出し続けているだろ。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 09:50:25.38ID:3ChXUE4s0
ちょっと皆んなの期待が高すぎたのかもね
ホームラン毎年40ぐらいは打ちそうなイメージだった…3割打ってるからモゴモゴしちゃうんだけどw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 10:58:08.32ID:NcMnYfDq0
>>571

> 6年連続で3割、25本塁打って、王と落合以来3人目の記録。

3年連続25本てその中途半端な記録に何の勝ちがあるのか
連続30本なら意味も解るけど

この性やとか言うポンコツと同じで持ち上げるやつもポンコツなんだな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 11:44:08.43ID:5bQwdQ4O0
そもそも鈴木はずっと高出塁率高打率だが弾道低い中距離打者でしょ
それを理解してから予想を語ろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況