X



【サッカー】<なぜ、サッカー界に大谷翔平級の選手がいないのか?>セルジオ越後「特に国際競争力の激しいサッカーでは..」 ★4 [Egg★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/06(土) 05:32:33.69ID:CAP_USER9
もしも、サッカー界に大谷翔平級の選手がいたら……。米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平(27)が野球界で活躍すればするほど、こんな妄想をしてしまう。日本サッカー史においては、プロ化から約30年経ってもなお「世界を驚嘆させるようなスーパースター」は輩出されておらず、最優秀選手賞「バロンドール」の日本人受賞者も現れないままだ。

 プロサッカー選手の間でも、大谷のようなスター選手がサッカー界でも出現することを熱望する声は挙がっていた。大谷は昨シーズン、投打の二刀流で大活躍し、コミッショナー特別表彰など数々の栄誉ある賞を獲得。“ファンタジスタ”でとして、敵チームのファンをも熱狂させた。その活躍ぶりは、サッカーでいう「メッシ級」であると言っても過言ではないだろう。

 サッカー界ではなぜ、日本人選手から世界を魅了するようなスーパースターが現れないのか。セルジオ越後氏やワールドサッカーマガジン元編集長に話を聞いた。

 まず考えられる要因は、ほかの競技への「人材の分散」だろう。数々のプロスポーツを擁し、特に野球と人気を二分する日本において、優秀な才能や身体能力を持つ選手がほかの競技に分散してしまうことは、想像に難くない。

 「ワールドサッカーマガジン」元編集長で、現在はフリーのサッカーライターをしている北條聡氏も、「日本では野球という大きな競合相手がいるので、運動能力の高い子は野球にも流れてしまう。人材がなかなかそろわない」と話し、こう続ける。

「最近はサッカーでもようやく、イングランド・プレミアリーグのアーセナルで活躍する冨安健洋選手(DF)のような、サイズとスピードを併せ持った大型選手が台頭するようになりました。体格や身体能力に恵まれた人材がもっとサッカーに流れてくるようになれば、話が変わってくると思います」

 サッカーは日本においても屈指の人気スポーツだが、ファンタジスタを多数輩出してきたブラジルやイタリアなどの「サッカー大国」と比べると、その地位は相対的に見劣りする。

アエラ 11/5(金) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9563cb0262f13af546e40e586834b657a418dae?page=1

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211105-00000058-sasahi-000-2-view.jpg?w=640&;h=490&q=90&exp=10800&pri=l

1 Egg ★ 2021/11/05(金) 17:08:42.93
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636120195/
0002Egg ★
垢版 |
2021/11/06(土) 05:32:53.98ID:CAP_USER9
「プロ化して以降、サッカーも競技人口が増えているものの、サッカー大国とは言えません。メッシやクリスチアーノ・ロナウドを輩出しているポルトガルやアルゼンチンでは、圧倒的にサッカーが人気ですから。もし、大谷選手がドイツやイタリアで生まれていたら、サッカーをやっていた可能性も十分ありますし、それこそクリロナみたいな選手になっていたかもしれない。逆に、メッシやクリロナが日本で生まれていたら、野球をやっていたかもしれないですよね」(北條氏)

北條氏によれば、スターの存在が、その競技のさらなる活性化を促してきたという。

「ブラジルやアルゼンチンでは昔から、ペレやマラドーナなどのスーパースターが輩出されてきて、彼らがアイコン役となって人材を呼び込んできた。その点、日本の子どもたちは大谷選手の活躍を見て、『俺も大谷みたいになりたい』と言って野球を始める人が増えそうですよね」

 サッカー解説者のセルジオ越後氏にも話を聞いた。セルジオ氏は“プロ入り前”の段階である「高校スポーツ」に着目。高校スポーツを取りまとめる機関は文科省だ。セルジオ氏は「文科省の管轄のままでは、強くならない」と指摘する。

「日本の学校には、“選手”がいない。皆、“生徒”なのです。文部科学省が推進している以上、いかに勉強させるかが最優先ですし、スポーツは二の次。6・3・3制度の中で生徒としてスポーツをしている限り、いつまでたっても選手にはなれません」

 ならば、クラブチームに入ればいい、という指摘もある。

「ですが、日本は学歴社会。中学まではクラブでも、高校からスポーツ推薦で私立高校に入学し、大学の推薦枠を狙う人も多い。日本ではプロになれなかった場合におびえて、学歴をキープする人も多いのです。中学卒業後すぐにブラジルに渡った三浦知良さんのように、早くからレベルの高い海外に出ることも成長につながりますが、海外に出て成功するのは一握りなので、みな尻込みしてしまう。Jリーグができてどれだけ年数がたっても、学校に依存している現状ではダメ。特に国際競争力の激しいサッカーでは、文科省が仕切っている限り、100年経っても外国に追いつくことはないと思います」

 セルジオ氏は高校サッカーをめぐる組織の在り方についても手厳しい。こう指摘する。
0003Egg ★
垢版 |
2021/11/06(土) 05:33:11.94ID:CAP_USER9
「野球には高野連(日本高等学校野球連盟)という独立した組織があるのに、サッカーは高体連(全国高等学校体育連盟)として、ほかのスポーツの中にひとくくりにされています。僕は海外から来たとき、なぜ野球だけが独立しているのか不思議だったのです。(レベル向上において)高野連の果たしてきた役割は大きいですし、サッカーと扱いが大きく違う。それなら、サッカーも野球にならって『高校サッカー連』を作るべきではないでしょうか」

 その上で、セルジオ氏は世界的スターの不在について、日本人に不足しているある能力を指摘する。

「特にストライカーには、クリエイティビティーが求められます。これは、教えられて身につくものではありません。ペレやマラドーナ、ネイマールも幼いころはストリートサッカーで大人も子どもも一緒になって、自分の頭で考えながらプレーし、センスを養いました。でも日本ではクラブチームでも授業のような形で、教えられたことをこなすだけ。これでは自分で考えてプレーするのではなく、教えられたことを忠実にこなす選手ばかりが生まれてしまう」

 サッカー界においても、グローバル化の波はすっかり浸透した。大陸を渡り、欧州のクラブチームに優秀な選手が一極集中している。前出の北條氏も、「現状では、欧州に早い段階で渡るのが、個人のレベルを上げる一番の近道」と話す。10歳でスペインに渡った久保建英が頭角を現したのは、その象徴だ。

 だが、日本人にとっては「地理的な要因」が、欧州に渡る際の障壁になる。

「ヨーロッパでは隣の国の育成システムで育ち、その選手が代表チームで活躍するという流れがありますが、それは地理的に近いからこそできること。南米も、ヨーロッパが比較的近いので戻ってきやすい。ですが、日本の場合はヨーロッパと離れているので、久保みたいなことをするのはハードルが高い。なかなかできることではありません」(北條氏)

 いくつかの要素が挙がったが、これらは一例にすぎず、実際は様々な要素が複雑に絡み合っているのだろう。北條氏は、最後にこう話す。

「大谷選手は何もない文脈から生まれたわけではなく、日本がWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で世界一になるような実力を持ち、戦前からの歴史があるような競技だったからこそ。そう考えれば、サッカーはプロができて、たかだか30年ほど。ブラジルのようなサッカー大国では、偉大な先達から脈々と資産が受け継がれていますが、日本では、後の世代が先輩たちをどんどん追い抜いているような状況で、まだまだ発展途上。世界的スターが出ないというのは、ないものねだりなのかもしれません」
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:35:46.27ID:klpn6gUx0
劣等民族の日本人が世界一レべルが高いサッカー選手で大成できるわけないだろ
日本で活躍するスポーツ選手はほとんどハーフ
優秀な外国人の血をいれて呪われた日本人の血を薄くするしかない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:37:59.28ID:baeBuYsF0
サッカーは全員スポーツよ!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:41:53.77ID:sQBxCUHz0
オオタニさんホームラン王争いしてたから、
ヨーロッパで得点王争いくらいか…キツイな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:42:13.21ID:bwXv9SjN0
焼き豚「セルジオ越後のマウスサービスきもちぇぇ〜」
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:43:44.66ID:qtum1CSr0
平山相太はインテリ称号が欲しくて筑波大学へ進学したのが全く無駄な時間だった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:44:56.43ID:Z5oEMqUe0
今後日本からメッシやCR7みたいな選手が出てこないとは言い切れないんだが
それでコノチカラガーに突っ走るのもなんか違うんだが
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:46:00.13ID:0RZ2Mxfm0
>>1
オリンピックで競技人口が少ないマイナー競技のほうがメダルが取り易いことからわかるように
サッカーが超メジャー競技で、やきうがドマイナー競技なだけ(オリンピックから排除w)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:46:31.31ID:Uq9VCoHZ0
>>1
人々の劣等感や憎しみを煽ることで注目を浴びようとする手口だなセルジオは
フェイスブックが訴えられた方法と同じ。
橋下や西村ひろゆきが使う手法。
それにまんまとはまってるおまえら。

5chやヤフーの記事とかに西村ひろゆきなどの憎しみや怒りを煽る記事が多いのは↓これと同じ理由。
そういうサイトを使えば使うほど不幸になるというデータがそりゃでるわなw

フェイスブックは人々の対立や憎悪をあおって注目を集めることを意図的にして金儲けしていることが判明
この仕様により、FBを使えば使うほど不幸になるデータを隠ぺい。

フェイスブックでプロダクトマネージャーを務めていたFrances Haugen氏の告発によると、
人々を二極化させたり分裂させたりして怒りを伴うコンテンツの方が人間の感情を引き出しやすく、ユーザーの滞在時間が長くなって利益が出るため、
アプリ内で「ユーザーに何を表示させるか」は怒りを煽る者や情報が多く表示されるよう2018年に変更された。

Frances Haugen氏
「フェイスブックでは、『人々にとって良いもの』と「フェイスブックにとって良いもの』の間で利害の衝突が起こるところを何度も目にしてきました。
その度にフェイスブックは『お金を生み出すこと』といった自社の利益へつながるほうを選択してきました」

Haugen氏の他にもこの状況を改善しようと戦う人は何人もいたそうですが、誰も改善することができないという状況を見て、
Haugen氏は内部文書を外部に公開することを決意。
情報のリークに関してHaugen氏はフェイスブックから「情報を盗み出した」と訴えられるリスクがありますが、
Haugen氏の弁護士はドッド=フランク・ウォール街改革・消費者保護法によって保護されると主張しています。
-
5chやヤフーの記事とかで憎しみや怒りを煽る記事が多いのもこれと同じ。
醜い言動をしている者の記事で憎悪を煽ってアクセス数稼ぎするのはよくない
自分の抱えている憎しみを、他人を不愉快にさせて晴らそうとする愚者って最近多い。
冷酷で残酷な発言をしている自分になって「そんな厳しい現実を生き抜いている俺すごい」と自慰をしている敗者も多い。

人の憎しみを煽るヘイトスレッドばかり立ててる人は、社会に憎しみを抱えている人だと思う。
劣悪な記事を見て自分の感情にとって都合のいいカカシを作くり、
それを叩いて不快感をはらすという、愚者の自慰スレで金儲けが行われているなら哀しいことだ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:48:40.74ID:M6c946s50
普通に香川とか本田とか世界的スターといえるんじゃないの?
本田馬鹿にされるけどミラン10番だったし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:49:49.57ID:NLAKqlqg0
若い時は凄いって言われてそこから成長してないよな
u14くらいなら予選で苦しむA代表とは全く違うトップクラスだろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:51:40.41ID:mXP3de+q0
そもそもムキになってサッカーする必要は全くない。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:52:53.15ID:VinfVQmb0
野球はゴルフに近いだけ。大谷にサッカーさせても、運動神経の悪いノロマに過ぎない。なぜピッチャーなのか考えたら分かるだろう。サッカーなんてとても無理です。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:55:22.65ID:M6c946s50
>>19
そもそも大谷はメジャー殿堂入り多分できないよ
今年の成績を10年続ければ可能性あるかもだけど。
ちなみに殿堂入り選手は歴史上250人以上いる
大谷は250には入らないよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:56:30.29ID:z87opdTJ0
そら運動神経ある奴はみんな野球にいっちまうもんな、Jリーグで活躍してもせいぜい5千万、NPBなら9億だもん
サッカーで稼ごうと思ったら海外の三大リーグにいかんといけない、確率低すぎるわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 05:56:52.61ID:vm+etaDx0
たかがアーセナルのSBごとき有り難ってるからいつまでもサッカー後進国なんだろ
ヤンキースの中継ぎ有り難るようなもんだからな
サカ豚惨めすぎ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:00:18.74ID:vm+etaDx0
日本のサッカー選手がショボすぎるだけ
松井野茂クラスもいない
錦織松山羽生八村とか他の競技にもいるトップ選手が皆無
韓国人が活躍してるんだから競技人口とか完全に言い訳
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:00:51.69ID:uydYc1c50
>>6
気持ち悪いんだよ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人
河原の近親相姦、畜生死体射精解体穢れが
殺すぞヒトモドキ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:01:39.84ID:vm+etaDx0
大谷神ほど世界中で日本人のイメージアップに貢献した人はいない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:02:18.64ID:2c5JMGGV0
>>15
でも、二人共日本のワールドカップの成績を左右させることはできなかっただろ。ペレやマラドーナみたいなとこまでいかなかった。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:02:47.65ID:vm+etaDx0
中田香川みたいな新庄レベルの3流が歴代最高のサッカー選手らしいw
ショボすぎて泣けてくるわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:05:51.70ID:IaTONhKI0
大雑魚いるじゃん
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:08:01.42ID:88chvtnV0
いきなり大谷レベルを選手に押し付けないで
まず新庄のような注目される面白い指導者を選んで下さい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:08:59.13ID:vm+etaDx0
中田香川みたいな一発屋を神格化してるのがサカ豚だからな
これヨーロッパ南米なら星の数ほどいるただの3流選手でしかないのに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:09:02.60ID:nB5+ttv70
>>29
その二人は新庄よりはるかに格上だよ
そもそも野球なんて世界に広がってないから
日本人が活躍できるだけ
そしてメジャーなんて日本人でも見てないマイナー競技
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:09:49.53ID:Czld3yvo0
長友がサッカー界に大谷級の日本人いないと断言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631437820/
Jリーガーは世界のトップレベルには全然到達していない

大谷さんなんてサッカーでいうと、メッシとかロナウドみたいな存在ですもんね。すごい。
「日本人でそういう選手が出てきてくれたらと思うけど、そんな選手はいない」とズバリ指摘した。

久保建英や堂安律などの有望株がいるが、大谷のように世界の頂点を争う活躍を見せた選手は出てきていない。
では、いったいどうすれば大物が出てくるのか。メッシやロナウドではないのでそこに到達するために
どうしたらいいかはわからない。逆に、メッシとロナウドに僕が質問したい。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:10:10.46ID:5Wvc/jtq0
何故野球には中田ヒデみたいな
多言語話者がいないのか・・・
焼き豚のずるいところは久保を使う点だよな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:10:15.48ID:+098X5ao0
そんな大谷でさえ今季始まる前は今年ちゃんとした数字残せるか疑問視されてて二刀流存続かどうか最後のチャンスの年と言われてたからな
終わってみれば規格外の伝説作ったけど大谷でさえギリギリよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:10:45.59ID:Czld3yvo0
サッカー 3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4
「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だったことは、
こっちとしてもショックな数字でした。一番低かったのがジャンプ力。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:16:22.68ID:3uoxQMnF0
ヒョロヒョロのチビしか重宝されんからやろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:17:40.53ID:+1NXXEo+0
自国のスター選手いないと興行的に痛くない?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:19:15.70ID:nB5+ttv70
>>37
で野球の頂点って誰?大谷はバカみたいに有難がるのに
メジャーは見ない不思議だ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:20:31.64ID:R+5ioRDA0
つーか大谷の二刀流での活躍ってメッシなんてもんじゃないでしょ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:20:42.27ID:Czld3yvo0
・スタジアム ガラガラ
・ヘディングが脳に悪い
・年俸が野球に比べて低い
・サポーターがすぐに暴れる

・広告ベタベタユニフォームw
・現役時代が短い。カズをのぞくw
・ジャイアント・キリングが頻繁に起きるw
・初心者にとって上から目線のサポーターがウザすぎるw

これが知れ渡ったからな。こりゃあ競技人口減るわ
親もヘディングが悪影響と分かったから、子どもにやらせないだろうし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:21:07.14ID:wHrC5zph0
・レアル久保、「ライバル3人粉砕」圧巻弾 アザールも幻惑…妙技に海外感嘆「もう十分だ!」
・未知の域へ挑む久保建英、光るものは周囲にも伝わる
・「バルサは早くも苦悩」 久保建英、ビダル粉砕の決定的瞬間に海外脚光「完全に嘲笑」
・レアル久保は「メッシの兆候がある」 驚異の“スター性”に英紙注目「輝きを放ち…」
・レアル久保、カルチョの国イタリアも称賛 「日本の若き怪物がジダンとレアルを魅了」
・レアル久保建英、“超絶トラップ”の反響拡大 「みんなが口を開けて驚嘆」「誰もが称賛」
・レアル久保、「超音速フェイント」弾を海外絶賛 クロースやアザール4人翻弄「屈辱与えた」
・「狂気のスキル!」 レアル久保、衝撃の“4人翻弄ドリブル弾”に海外驚愕「相手壊滅」
・“久保主義”が世界中に浸透 レアル贔屓紙が熱狂ぶりに言及「局所的なブームではない」
・レアル久保、驚愕の“股下トラップ”をスペイン2大紙絶賛 「超絶コントロール」「壮観」
・久保建英の“レアルデビュー”をスペイン紙も称賛 「黄金の左足」「傑作の香りがする」
・「ベンゼマを感動させた」 レアル久保建英、“卓越タッチ&美しいゴール”の反響拡大
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:24:01.43ID:z87opdTJ0
本田のベルギー戦の最後のCKなんて野球で言ったらサヨナラのランナーがタッチアップしないでゲッツーになって監督にどやされるレベルやで
大谷クラスなんて出てくるはずがない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:28:15.13ID:Wf3KD/1X0
世界中の何十億人からメッシが誕生したわけで。

日本からそのクラスが生まれるのは宝くじに近い。

競技人口の少ない野球でも20年に1人の存在の大谷
その前はイチローか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:29:35.25ID:D9kbtRpc0
>>50

クリケットに大谷みたいな選手いたとしても何とも思わないでしょ
日本以外の国から見たら大谷なんて誰も興味のない選手なんですよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:29:45.41ID:W7h3GZbX0
大谷もサッカーやってりゃ世界的な知名度に破格の金や名声を稼げたのに
なぜマイナー競技を選んでしまったのだ勿体ない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:30:43.13ID:ym+2APmZ0
フィジカル軽視してるからだよ
テクニックだけ重視する奴が多すぎる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:31:20.89ID:xT8FThdM0
>>19
マジレスすると200年ちょっとの歴史しかない二流国家アメリカに神話など存在しない
国家の格は歴史の長さで決まる
アメリカはルクセンブルグ以下
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:32:21.17ID:JEsTxLtd0
野球は底辺
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:33:32.39ID:vW7ukPKM0
反射神経と感覚だけでなんとかなっちゃうサッカーやバスケと違って野球は走る投げる飛ぶという運動能力のすべてを使うからな
それに加えてデーターを駆使して分析するロジカルな部分と相手との間や相性というアナログな面のベストマッチがあるし
サッカーみたいに結局現場合わせで成り立つスポーツとは違うんよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:34:20.02ID:JEsTxLtd0
そもそも野球に世界無いのですが(笑) 先ずはそこからの議論オリンピック除外競技
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:34:50.53ID:nJ9/df3Q0
ブラジルがサッカー大国なのは20年前まで
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:34:50.74ID:sc9iaOCq0
JもNPBAも最高レベルとはとても言えないレベルの外国人が当たれば
リーグ制覇出来るんだから完全に世界2流以下なんだよ

せめて普通の外人じゃ活躍出来ないレベルまでリーグのレベルを上げないと
話にすらならない

その中でいきなり世界最高レベルのリーグで活躍する選手が出てくるん
だから世の中わからない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:34:56.49ID:z87opdTJ0
>>52
俺はさか豚と違って野球もサッカーも好きで公平に見てる
だが今の日本サッカー界はあまりにだらしない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:35:36.32ID:tTKvpM1F0
チビが多いからチビ向きの戦術とってるせいで大柄な選手が辞めたり伸び悩んだりってないの?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:36:47.97ID:UHIaElOV0
>>57
それな
野球には戦術というものがあるが、サッカーにはない
適当に攻めて、適当に守れば勝てるスポーツ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:36:55.89ID:ioVBL1G90
>>1
曲芸師しか目に映らないニワカばっかだからだよ日本は

本田も家長にユースの時に「お前は上手いか知らへんけどチビやから俺の方が欧州行ける」と言ってたしw

結局フィジカルなんだよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:37:37.98ID:JEsTxLtd0
クリケット以下のスポーツと野球は議論(笑) サッカーとの議論はステージが違いすぎる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:38:27.61ID:PORPCpVa0
やきうやるやついないから少し上手いとすぐに大谷
オレでもやきうやってたら大谷ぐらいにはすぐなれた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:38:50.80ID:P6ZcWVA90
普通に大谷みたいなのが現れたのがおかしいんだってw
こういうレベルは百年に一人とかだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:40:07.19ID:+1NXXEo+0
>>63
マガジンの採点がある競技だよ。まぁ斬新。オフィシャルが採点するんじゃなくw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:41:16.74ID:rr6V+RGh0
>>56
そんな底辺の野球を叩く事に人生捧げている野球コンプサカ豚じいさんって一体…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:41:36.56ID:JEsTxLtd0
野球は欠陥があるので世界普及無理です

オリンピック除外(笑)
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:43:07.27ID:g2oAHBpj0
大谷級はおろかシーズン最多安打のメジャー記録を塗り替えたイチロー級も最優秀投手に与えられるサイ・ヤング賞候補にノミネートされたダルビッシュ級もサッカーにはいない。
ベルギーリーガーとかドイツ2部とかでいっぱいいっぱい。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:43:43.40ID:N7Zi6ymL0
日本人にサッカーは向いてないんだよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:44:09.94ID:s8UsiN+10
大谷はデカくて足速くて強い武藤みたいなもん
プレミアで生き残れるかどうかってとこやな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:44:14.57ID:IWP/Vfdg0
そもそも部活がヤバい
育成と部活は分けろと
なんで学校で育成すんねんな
税金使うな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:44:22.02ID:ioVBL1G90
>>68
言うてまともに稼働したの今年だけだからな
日ハム時代だって腫物に触る感じで扱ってたし
死球なんて日本時代なかったんじゃない
ポテンシャルは凄いが戦力になってるか言うと疑問

エンジェルスでも日本代表でも
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:44:45.34ID:JEsTxLtd0
野球は底辺芸能
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:45:14.54ID:GYlPv2cS0
サカ豚「視聴率も低迷気味だから世界の競技人口で勝負するしかない!」
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:46:46.33ID:7IrsucQf0
大谷は広告枠だから、サッカー界に居ないというより、野球界にしか存在しない枠だもの
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:47:27.80ID:JEsTxLtd0
日本人は運動神経悪いので ドマイナーな野球有利
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:48:20.58ID:n+H5YZkZ0
てことは本田や香川や長友が野球をやっていれば凄い選手になってたんだろうなー
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:48:53.74ID:Q5Lzt1UV0
やっぱりスターが居ないと面白くないわな
最近のサッカーは地味すぎる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:48:55.81ID:jEDp/1ST0
つまり、フォワード兼キーパーって事?
シュートも決めて、ゴールも守れると。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:49:28.43ID:P6ZcWVA90
日本は高校野球とかメディアが大々的に取り上げるから他のスポーツより
別格な扱いだからな
でも世界的に見ると野球よりサッカーの方が人気がある
そりゃあ世界と比較したら日本の選手がしょぼくなるのは仕方がない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:49:32.02ID:JEsTxLtd0
視聴率10%以下のスポーツは底辺 日本シリーズ(笑)
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:49:34.46ID:VpDA1CzC0
日本人というかサッカー界からすら出てないだろ
いつまでクリロナとメッシなんだよ

野球なんて20代がやたら出てくるのに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:50:21.46ID:JEsTxLtd0
日米視聴率10%以下のスポーツは底辺 ガラ谷(笑)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:50:55.74ID:P6ZcWVA90
>>78
大谷が一人凄くてもチームが弱いんじゃあそりゃあ仕方ないわw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:53:27.81ID:ioVBL1G90
>>87
カズ→中田→本田→?

皆真面目になってしまってキャラが濃いのが減った
SNSで叩きまくるから萎縮しちまった
本来なら南野あたりが関西人らしくドカンと言わなあかんのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:53:33.85ID:jeg5ckZA0
サッカーはメジャースポーツで競技人口がマイナースポーツの野球と全然違う

サッカーでトップクラスになる方が何倍も難しい
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:53:46.43ID:JEsTxLtd0
野球は戦術ないのでガラ谷個人プレー チーム負けすぎ(笑)
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:54:24.72ID:vLYJC7sV0
野球は大谷だけじゃなくてイチローも凄かったからな
サッカーにはそのレベルが出てこない・・・
中高生の競技人口はサッカーの方が多いのに
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:57:00.23ID:jeg5ckZA0
欧州や南米とかだってバスケやラグビーなどに人材は分散している
人材の分散は理由にならない

競技人口がサッカー>>>>>>>>野球

運動神経とかでも野球みたいな運動量が少なくパワースポーツの方が日本人にはワンチャンある

バスケやサッカーみたいな総合力が必要で競技人口が多いメジャースポーツではアジアは弱い
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:57:23.01ID:JEsTxLtd0
サッカーなら個人プレーにはしり

チームを勝たせない選手 干される
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:57:29.51ID:z87opdTJ0
>>97
競技人口が多いっつてもフィジカルエリートを全部野球に抜かれた後の出涸らしだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:57:32.21ID:VpDA1CzC0
セルジオは気付いてしまったか
スポーツは学生レベルで育つということを

逆からいえば日本のプロ野球なんざ人材の育成や確保なんて何にもしてないということになるがな
サッカー界はシステムに拘りすぎて本末転倒ということ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:57:33.25ID:J5OMlL9N0
日本でサッカーの立ち位置は野球やその他スポーツで通用しない落ちこぼれチビの受け皿だからなあ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:57:46.55ID:UVSsWqgQ0
大谷の前に松井クラスでさえまだ現れてないだろ
サッカー界にレアルとかバルセルナで常にスタメン張ってチャンピオンズリーグでMVP取ったような選手がいたか?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:58:55.67ID:tOEhqhvv0
>>97
野球はマイナー競技
ヨーロッパやアフリカでやってる人ほとんどいない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:58:56.05ID:r1rpgE9U0
>>95
バスケットの八村
テニスの錦織

どちらもメジャースポーツだけどさ、サッカーで彼らと比較できるようなのいる?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:59:30.41ID:r1rpgE9U0
>>106
>>107
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:59:35.19ID:ioVBL1G90
>>98
リバポだぞ
本来は南野がメディアの前で「俺がゴール決めまくって日本をワールドカップに連れていく」とか言わないと
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 06:59:55.64ID:EJMG2Pye0
>>4
大谷
代ゼミの日東駒専コースでトップ争い

冨安
鉄録会に所属しながら駿台の東大実践で冊子掲載争い

毎回言うが、サッカーとその辺のマイナースポーツを一緒に論じてるのは日本だけ

インスタフォロワー数も大谷より日本人サッカー選手方が遥かに多いのが現実
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:00:22.84ID:p7LJ2FTx0
あと5年我慢するんだ

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 19:28:22.30ID:A9E4U+T70
日本も変わってきたな。5年後のW杯はメンバー全員黒人ハーフになってそう。

2026年W杯日本代表

GKオビ パウエルオビンナ (26)
GK鈴木 彩艶 (23)
GKデューフエマニエル 凛太朗 (21)

DF星 キョーワン (27)
DFアピアタウィア 久 (26)
DFバングーナガンデ 佳史扶 (25)
DF望月 ヘンリー海輝 (25)
DF長澤 シヴァタファリ (25)
DF大矢 ショラ (23)
DF三国 ケネディエブス (22)
DFチェイス アンリ (22)
DFアッパ 勇輝 (21)

MF熊谷 アンドリュー (32)
MF藤田 譲瑠チマ (24)
MF木吹 翔太 (19)
MF石渡 ネルソン (19) 

FW伊藤 リオン (41)
FW鈴木 武蔵 (32)
FW森本 ヒマン (27)
FWブワニカ 啓太 (25)
FW鈴木 輪太朗イブラヒーム (23)
FW櫻川 ソロモン (22)
FW アジズブライアン 瑛太 (21) 193cm
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:00:47.53ID:1mYkhHQe0
クリエイティビティね…
これは文化的にどうしようもない
何千年も「無目的」で既存の模倣でしか生きてこなかった民族なんだから

かわりにとてつもない一点集中力と
その持続から偶然獲得する職人技が強み

まあそれじゃどうやっても戦略性や
創造性は育たないんだよなぁ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:00:55.43ID:xKNDRY860
野球がマイナースポーツでもレジャーでもいいけど
玉蹴りは日本でそれ以下の人気だという事を
サカ豚さんはいい加減認めたほうがいいですよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:01:12.56ID:u8EM1o6x0
でも大谷みたいのがサッカー界にいたら
セルジオ越後はぼろくそいってただろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:01:15.77ID:jeg5ckZA0
大谷級はいるけどサッカーはメジャースポーツだからもっと上に天才がうじゃうじゃいる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:01:21.98ID:ulEftZfy0
セルジオ越後のサッカー川柳
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:02:22.50ID:z87opdTJ0
>>109
代表だから取り敢えず取ってみるかレベル
だからせいぜい格下相手のカップ戦要員
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:02:24.35ID:P6ZcWVA90
>>100
野球は無理だろw
サッカーの方がなんとかなるだろ
貧乏な国の選手とかサッカーボール一個が
おもちゃでそれですたーになってたりするんだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:02:36.38ID:JEsTxLtd0
ガラ谷以降 ポンコツプロ野球選手増えた(笑)

サッカーにフィジカル能力高い選手増えている
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:02:58.24ID:ioVBL1G90
>>111
世界中からバカにされるだろ
日本の女はアバズレだって
日本の恥だわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:03:26.81ID:wTnUPD5T0
ムカつくわ
大した選手でもなかったくせに何様のつもりなんだろうか?
日本が嫌なら出て行けよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:03:48.13ID:xdTioUkO0
野球だって大谷くんが突然変異で現れただけで
元々日本人の身体能力・体格・知能・容姿は外人に比べたら著しく劣ってるわけで

無い物ねだりしても虚しくなるだけ
日本人に合った空気読んで量産型凡人サッカーを極めるしかないだろ、1人1人は雑魚でも11人力合わせばやっぱ雑魚?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:04:18.30ID:yWVM/xFb0
答えは簡単
世界でサッカーやるような人間は日本だと野球やる
それだけ
シートノックなんてみれはすぐ分かる
あれは野球の練習と見せかけたフットボール

日本のサッカー選手はまず参加できない
なぜなら100%自分の番だけしか動かないから
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:04:35.61ID:fF8XhE700
ぶっちゃけ勘弁してくれ
逆にサッカー解体して他の分野に人材分けた方が良いレベル
野球に限らず
まともに世界で使えないのにサッカーに人材割き過ぎ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:04:49.26ID:EJMG2Pye0
>>23
インスタフォロワー数

ヤンキース280万

アーセナル2000万


ヤンキースでこの不人気っぷり草
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:04:57.41ID:xT8FThdM0
全盛期の室伏広治が野球に挑戦してたらとんでもないことになってただろうな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:04:58.70ID:ioVBL1G90
>>112
外人みたいに個性なんか伸ばしても白人みたいにフィジカルねーし黒人みたいに身体能力ねーから
日本人なんか「伸びしろ」知れてるからな

真面目な働きバチ量産した方が国としては正解
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:05:22.82ID:XISona6K0
インスタグラムのフォロワー数(11月5日現在)

日本やアジアを代表するスポーツ選手
1.6億  ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,621万 MSドーニ(クリケット)
2,143万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,971万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,792万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 678万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 521万 ソン・フンミン(サッカー)
 286万 大坂なおみ(テニス)
 156万 香川真司(サッカー)
 135万 長友佑都(サッカー)
 125万 久保建英(サッカー)
 124万 大谷翔平(野球)
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:05:49.79ID:/B7YXvv50
大谷はプロ野球80年近くで初の人材だからサッカーもプロ化から80年くらいでバロンドール争い出来る選手が出ればね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:05:54.99ID:jeg5ckZA0
野球って目の前に球が飛んできて棒で打つだけじゃん
その打率とかを比べてるだけ
1番単純なスポーツ 運動量がめちゃくちゃ少ない

サッカーはやることがたくさんある
メジャースポーツだから競技人口が野球の何倍もいる
世界では野球の何倍も人気なスポーツだからトップクラスになるのはめちゃくちゃ難しい

大谷やダルビッシュがサッカーやってたらJリーガーになれるかわからんぞ
あの陸上金メダリストのボルトがサッカー選手目指したけどなれなかったし
サッカー選手をなめすぎ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:06:07.56ID:7IrsucQf0
>>88
必ず休みを挟んでフォワードとディフェンダーで交互に出場してるようなもんだよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:06:23.04ID:EJMG2Pye0
>>126
世界NO1スポーツサッカーで勝たないと意味ないだろ
ドマイナースポーツで勝ってオナニーするとかどこの土人だよw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:08:12.19ID:z87opdTJ0
>>124
野球 野茂、イチロー、松坂、黒田、松井、前健、ダル、上原、井口
サッカー 中田

さっかーは中田くらいじゃね?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:08:35.01ID:xdTioUkO0
”日本人離れ”が褒め言葉になるぐらい日本人は人種的に貧相だからしゃーない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:08:40.68ID:nR8ru5eI0
>>132
逆にサッカーの超エリートがマイナー競技やっても活躍できとは限らない
必要とされるものが違う競技で比べても意味がない
スポーツ選手をなめすぎ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:08:43.26ID:P6ZcWVA90
>>132
いや、サッカーの方が単純明快だろ
野球の方が戦略性は高い
だからって野球がサッカーより優れてるとかではない
ただ単に違うって事
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:08:43.82ID:JEsTxLtd0
ドマイナー野球が全て
井の蛙的な(笑)
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:08:45.85ID:J7q+Wiz20
>>132
野球はゲーム、サッカーは体育
だから野球は面白いんだよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:09:19.80ID:lKj8LjXD0
>>1
サッカーは体格がかなり重要だから小柄で筋肉が細い日本人は圧倒的に不利なのよな
そもそも野球なんか世界的に全く人気がないからいちいち比較対象にすな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:09:24.99ID:ZOtDj3bS0
そんなにすごい選手なら何で松ヤニ替わりの整髪料を恥ずかしいレベルで頭に乗っけてたの?
日本にいた頃はあんなことしてなかったじゃん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:09:29.11ID:TIXrXxmI0
>>139
>>107
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:10:25.52ID:EJMG2Pye0
>>130
久保以下は草

ほとんど試合に出てない20歳に敗北w
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:10:26.82ID:E181OqOg0
サッカーはシチュエーションが多いので、反復練習では習得出来ない
野球はシチュエーションが限られているので、反復練習で間に合う
シチュエーション対応速度は農耕脳<狩猟脳
日本人がサッカーで一流になるには速読とかで脳を鍛えないと
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:10:53.15ID:uYaacKlU0
大谷が子供のころに受けた指導は日本的そのもの
声を出す、キャッチボール、走るこの3つを一生懸命にやる
大谷がすごいのは身体能力の高さや決めたことを曲げない信念
それを淡々と当たり前のようにやって見せること
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:11:30.47ID:EJMG2Pye0
>>107
流石に八村より冨安のほうが上だぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:11:34.26ID:uP9SuGmS0
>>138
それサッカー知らんだけや
めちゃくちゃ戦略的なスポーツだぞ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:11:42.93ID:JEsTxLtd0
すぐ個人プレーにはしりチームを勝たせない選手 戦術無いに等しい野球
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:11:48.26ID:3Wd3KK2v0
細くてちっこい蹴球猿の
中盤とフォワードが
高校までのさばってるから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:12:50.29ID:J7q+Wiz20
>>145
サッカーはシミュレーションが多い
あれ反復練習してだろw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:14:25.81ID:n0rEN5q60
無差別でやるコンタクトスポーツは基本無理
大谷だってアメフトバスケサッカーで接触したら蹴散らされる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:15:01.70ID:3a1DbkSt0
佐々木郎希も出てきたしなんでだろうな
もしかして無能すぎて学生時代成長痛で練習出来ない奴とか切ってんじゃないか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:15:16.45ID:iVeZ9Tae0
少子化な上に若者の身長は縮み始めたからますます大谷みたいなのが出てくる可能性は小さくなるだろう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:15:17.37ID:ZOtDj3bS0
日本にいた頃は後ろを刈り上げてたのにアメリカでは長めに残してるのは整髪料を手に付けやすくするためでしょ?
やることがセコいんだよね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:15:20.35ID:JEsTxLtd0
双六=野球 将棋=サッカー プロ棋士が言ってた
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:15:24.36ID:db9rM9VF0
そもそも世界ナンバーワンスポーツのサッカーとやきうみたいなドマイナーレジャーは競争率が違いすぎて比較対象ですら無いでしょ。

日本のやきうゴリ押し嘘報道に洗脳されたセル爺
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:15:36.21ID:xT8FThdM0
野球の方が戦略性が高いというのは誤りだね
場面ごとのセオリーが決まっており、その通りにいくかその裏をかくかの二択しかない
シチュエーションの多彩さやそれに対応することの難しさはサッカーに遠く及ばない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:16:32.45ID:xMB48UCO0
>>8
無失点を続けるキーパーで得点王争いするようなレベルくらいじゃね
しらんけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:17:15.59ID:uYaacKlU0
身体能力では南米や欧州と変わらないし
競技人口は2000万人を超えているアメリカで
世界で通用するプレーヤーが生まれないのは歴史の浅さもあるのかも
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:17:17.56ID:yWVM/xFb0
>>152
これは絶対ある
これが原因でサッカー=ちょこまかタイプという先入観で大谷みたいなのが選びにくい

実は野球にもそれがあってセカンドがそれにあたる
大谷みたいなのは絶対にセカンドやらせてもらえない
サッカーは全体的にそんなイメージ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:17:22.11ID:tOH37K0Q0
韓国代表クラスより上の欧州ステップアップ停滞組がJリーグに注目しだして
バージョンアップ出来そうな雰囲気も有るけどね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:17:49.42ID:C3USbZui0
大谷なんて世界どころか歴史上で見ても稀有な選手なのに
極々一部の選手を持ち出してシステムのせいにするのは無理ないか?
セルジオが言ってる「プロになれなかった場合におびえて学歴をキープする人も多い」も
野球にだって言えることだろ?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:17:51.79ID:cKkFILcq0
>>140
面白くないから独裁者の趣味、周辺貧国の出稼ぎ等特殊な理由がないと誰もやらないし
それが薄れると他のスポーツに取って代わられてるんだよなぁ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:17:52.41ID:z87opdTJ0
>>138
戦術で言うならサッカーもめちゃめちゃ必要
一人の選手交代で戦術ははガラッと変わる
ただ、日本サッカーには戦術などほぼ存在しない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:18:03.99ID:8ksGjDsJ0
Jリーガーより野球選手の方が平均身長高いからな
下手だけどデカい奴を育てないサッカー界の指導者の責任じゃね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:18:06.94ID:8tLADYxV0
大谷が特別すぎて日本人とか関係ない 別にサッカーで大谷が生まれる必要はないよ
朝日系の記事はなんか 批判的でいやらしいね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:18:39.76ID:0BdPzxGj0
大谷以外は総崩れだから今の状況喜べるって野球も好きじゃない人だろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:19:03.60ID:J7q+Wiz20
>>160
野球は技術が必要だからな
常にレベルアップしてるから面白い
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:19:39.42ID:IeVdNp5B0
>>160
そもそも野球ってポジションどこかで全然違うんだわ
そして大谷は特に負担の大きい投手をこなしてる
そのことに触れてない時点で、お前さんは野球のこと全然知らないのが丸わかり
そんな奴が「サッカーに遠く及ばない」とか言ってもな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:19:40.89ID:+K1jslRR0
野球だって大谷クラスがポンポン出て来る訳じゃなく大谷だけが突出してるだけでしょ?
それ以外なら抜けてるのはイチローぐらいか?
松井松坂ダルビッシュマー君ら辺はサッカーで海外行ってやってる選手と変わらないだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:19:59.57ID:Gp/HfnTd0
>>21
今年の成績を10年続けたら、可能性があるどころではなくて、100%有資格1年目での殿堂入り。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:20:03.13ID:Qi6M2POj0
大谷みたいな天才がサッカーみたいなマイナースポーツやらんからw
チビでも出来る土人スポーツw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:20:28.88ID:0BdPzxGj0
>>169
適正体重は野球は90〜100kgぐらいだから当たり前だろ
サッカーは80kg以上あったら動けない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:21:09.25ID:Ff9nOsGL0
サッカーは指導者のレベルが低いからな
言葉遣いなんかも教えられないんでしょ?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:21:19.49ID:wemEa34t0
サッカーはチビでも大丈夫なイメージ
大谷みたいな恵体がやるには勿体ない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:21:41.60ID:Gp/HfnTd0
>>171
それが答え。日本にはもちろん、アメリカにも中南米の野球界にも現れなかった。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:21:50.49ID:MBjANzch0
サポが野球憎しで陸上選手化の時流を認めず時間を浪費してしまったな
もう数年以上前に量産型日本人が通用しなくなったのに発掘育成を怠って久保君祭り
専門家、メディア、一部の選手の声、ニワカの声も焼き豚意見として徹底的に否定された

欠けてるのは監督、戦術、技術じゃなくて選手の身体能力
日本は人材豊富で野球とも被らん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:21:51.09ID:r3MJ0+Ex0
>>164
そんなことは無い。現に小中学年代で選抜レベルに選ばれるのは成長の早いフィジカルモンスターばかりになってる。
そこから大成しないのが問題
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:22:22.97ID:U2Vb3HQ+0
筋肉の質というかつき方が違うんだよな
だから日本人は強いキックが出来ない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:23:52.41ID:7IrsucQf0
>>184
あー、大谷は見事なハイキックを決めてましたね
ダルビッシュ有とのトレーニングで、足を痛めていたはずなのにww
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:25:06.56ID:v9Wv+DNA0
※神奈川県内の部活動人数ランキング:
1位:サッカー
2位:バスケットボール
3位:バドミントン
4位:卓球
5位:野球
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:25:08.78ID:hKygW1DQ0
メッシ、クリロナのプレー見れれば満足やろが?

あのレベルを同じ国の選手に欲しいとか贅沢にも程があんだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:26:30.26ID:rCfXwQH90
単純に全世界からエリートがやってくるサッカーと
3カ国くらいしかまともにやってない野球ではスーパースターのハードルが違いすぎる

もし米日韓しかサッカーやってなければと考えればわかる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:27:03.59ID:U7mKfGqY0
サッカーには野球より体格の良い選手メチャクチャ多いぞ
鳥取の202センチの選手とかスペインに居た197センチの指宿とか大勢

むしろ野球より恵まれてる、逆にデカ過ぎるわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:27:09.48ID:ZO24k4fK0
>>141
いつも世界世界言うよね('ω')
アメちゃんを舐めすぎ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:28:51.63ID:88chvtnV0
いまだにサッカーのプレイは狙ってやってるのか偶然の結果なのかわからん
特にシュートは運まかせのパチンコプレイにしか見えん
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:29:28.65ID:fu7uYuYT0
今の野球のレベルがとんでもないレベルになっちゃってるからだろうな
そうとう運動能力の高い子でないとまず野球でレギュラーを勝ち取ることは出来ない
大抵の子は、球拾いか応援しかやらせてもらえないから
そんな子たちは、そこまで高い能力を要求されないサッカーに行く子も多いんだよな
結局小さいころから野球の場合レギュラーは運動能力の高い子が占めていて
それ以外の能力の劣る子がサッカーって事になるからなんだよな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:29:32.32ID:p6NYF8b60
だからノーメダルでフィニッシュなんだよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:29:41.40ID:07KOzXkU0
ランク一位のベルギー
人口 1156万人
競技人口 80万人

日本
人口 1億2580万人
競技人口 480万人
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:30:32.38ID:7YoDenC/0
JユースはCFを育てられない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:30:43.05ID:rr6V+RGh0
>>182
貧困サカ豚が癌
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:30:43.85ID:HkUxmF/10
>>190
野球はマイナーだから云々言うならさ
大谷みたいなのが100年出てこなかったのはなんでなんだよ?
マイナ−競技なら難易度低いってのが、マイナーマイナー言う奴の言い訳だろ?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:07.60ID:J7q+Wiz20
>>189
愚者の自覚が必要だな
>>190みたいに世界で人気だからサッカーは面白いという
それはそうかもしれないがそれは海外サッカーの噺で日本のサッカーは面白くないよねという自覚が足りない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:08.69ID:wBEKTLGt0
>>194
何十年前の認識やねんw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:08.75ID:uYaacKlU0
>>184
強く蹴るだけなら誰でもできるがほとんどの日本人は精度が伴わない
練習ではできても試合では思ったところに蹴ることができないとかな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:09.74ID:xT8FThdM0
>>174
ポジションごとに負担や動きが変わるのはあらゆる競技に共通で野球だけが特別な訳ではない
データを駆使して戦術を練り上げるのも同様
すべての競技が当たり前にやっていることだよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:42.87ID:ioVBL1G90
>>191
ただデカいだけで動けねーじゃん
野球だって秋広って2mおるが全然やぞ

甲子園春夏連覇の藤浪と一緒にすんなよw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:43.88ID:VJp5nK2X0
大谷レベルはいいからソンフンミンレベルの選手はなぜ生まれないの?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:55.96ID:ZO24k4fK0
>>190
米国がサッカーに集中したらすぐ欧州はまくられるゾ('ω')
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:32:50.71ID:J5OMlL9N0
久保なんか野球やってたら高校野球のレギュラーにすらなれなそうだもんな
そんなのが代表な時点でサッカーやってる人材のレベルが分かる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:32:56.68ID:ldftIYj90
雑魚チームで無双していても本当のスーパースターにはなれない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:33:24.21ID:v9Wv+DNA0
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/

【MLB】MLBで深刻な“黒人離れ” 日本人選手は今後も好機が続く
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428358630/

【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523199030/
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:33:37.40ID:PwlmvPyQ0
でもサッカー選手って喧嘩弱そうだよね脛蹴られただけで悶絶してるし
メッシもデッドボール食らっても平気な顔してる大谷君と喧嘩したら瞬殺されちゃうでしょ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:34:24.49ID:zp8w0cuW0
世界を股にかけて大活躍するケイスケホンダがいるじゃないか!!
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:34:33.92ID:VJp5nK2X0
メッシが野球やってたら1000本くらいはホームラン打ってただろうな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:36:39.65ID:puDx+3pb0
全世界の野球人口の半分はこの国だぜ?むしろ今までいなかったのがおかしいよ🥴
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:38:42.40ID:tHEewtiz0
>>95
自分の地元は甲子園優勝校が2校もあり
JチームもありJリーガー輩出数も全国トップレベルで野球もサッカーも盛んな東京の某市在住ですが、
大谷効果で野球少年が増えてサッカー少年が減って危機感があるよ。

今後はサッカー人口が激減するだろうね。非常に残念ですよ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:39:00.50ID:XbHKBwfw0
サッカーて実際一か八か蹴ったら入った外れたの運動持久力だけの単純なスポーツだよなw
因みに野球はレジャー
どちらにしても金もらい過ぎ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:40:07.51ID:tHEewtiz0
スーパースターといえば本田圭佑だろうな。
格好良かったし。
本田みたいな人材を育てればいい。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:40:36.38ID:4tkLZrlu0
金もらいすぎとか言う奴って本当に頭悪いんだろうな
需要があるから金もらえてるのに
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:40:49.42ID:v9Wv+DNA0
【野球】「大谷翔平効果で少年野球の入団希望者が急増している」って本当?
→各組織「減っているので大谷効果は実感してません」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633162326/

・江戸川区学童少年軟式野球連盟
「大谷選手の影響で選手数が増えたという実感はないです」

・東京都軟式野球連盟
「(前年から減っており)大谷選手の活躍による登録選手増加の実感はありません」

・野球ソフトボール活性化委員会
「全国的に見ても野球用具の売り上げや問い合わせは目立って増えてはいません」
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:42:21.30ID:VJp5nK2X0
野球って練習からして大半が待ち時間で暇すぎて声出しばっかやらされるクソみたいな競技性だから大谷がどんなに活躍しようが競技人口が減り続けるのは変わらないよ
そんな超絶有利な状況でクソみたいな人材しか輩出できない日本サッカーのクソさが問題なんだよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:43:03.97ID:Kt0j5QLq0
指導者だろうね
ここ二十年くらいは身体能力の高い子が集まってる割にという感じだからね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:43:12.08ID:4tkLZrlu0
そもそも大谷ってアメリカにすらいないじゃんw
ベーブルースも時代が違いすぎて参考にならないし
日本どうこうの話じゃない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:43:22.37ID:ylBvolYn0
大谷の二刀流自体はハムが批判を浴びながらもチームの成績度外視で特例で育てた結果ではあるから
そういう視点は必要かもしれない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:43:41.35ID:xT8FThdM0
ベルギーやオランダあたりのリーグでなら概ね通用するがそれ以上のレベルとなると難しい
これが日本サッカーの現状だね
普及育成強化を地道に積み上げていくしかない
突然変異種をぼーっと待ち続けても時間の無駄ってもんだよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:43:49.49ID:07KOzXkU0
>>213
始球式で130キロのストライク投げてるからなあ
少なくとも素質は一級品じゃね?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:44:49.39ID:69BZ4Dud0
GKやらされるからじゃね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:46:22.73ID:q5uaUroX0
アメリカと日本と韓国だけで有名な選手かあ
確かにサッカーだとアメリカは難しいな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:47:18.06ID:4tkLZrlu0
なぜ大谷みたいなのがいないのか?
じゃなくて
なんで大谷みたいなのが生まれたのか?
を考えるべきだろ
アメリカでも大谷はユニコーンとか言われてるんだからw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:48:29.52ID:J2Zxwrav0
小手先のテクニックに走るからダメなんだよ
大谷のようにパワーとスピードを身に付けないと世界で通用しない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:49:00.18ID:fu7uYuYT0
大谷くらいの運動能力がずば抜けたアスリートは、野球とサッカーのどっちを選ぶかという問題なんだろうけど
運動能力が高ければ足しか使わないサッカーでは物足りないという事から、身体すべての能力を発揮できる野球ってなるんだろうな
結局大谷見てるとサッカーであのとんでもない能力は全然必要ない訳で、野球をやって初めて世界が驚愕するようなスーパーアスリート力を見せられる訳だからな
初めから身体すべての能力を必要とする野球と足だけのサッカーでは運動能力的に差があるという事なんだろうな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:49:04.19ID:I6RpN5rb0
Jリーグのレベルが低すぎるのとチームが多すぎて年棒が安いのが問題

プロと呼べない人ばかり
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:49:26.41ID:n9DzvJIU0
野球は打つのも投げるのも自分の力だけだろ
サッカーは仲間の役割も重要なんだよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:49:30.90ID:WnFCVCon0
そういえば大谷君リフティング結構うまっかたなあ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:49:31.37ID:xT8FThdM0
>>230
突然変異としか言いようがないね
DNAの気まぐれ
だから第二第三の大谷がポンポン生まれてくることはない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:51:04.40ID:ioVBL1G90
>>184
昔平野ってのがおってな・・・
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:51:16.90ID:xT8FThdM0
>>233
大谷がありとあらゆる運動能力を兼ね備えてるのであれば陸上の10種競技に挑戦してみてもらいたいわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:51:51.62ID:P6ZcWVA90
>>235
おいおい野球だってそうだろw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:52:11.66ID:t+MEH/pj0
サッカーってチーム競技だから小さい頃から才能があっても周りのレベルが低かったらその才能が伸びないんじゃねえの?
野球は大谷が一人で160キロの球投げてホームラン打ってりゃいいけどサッカーは一人じゃどうにもならんでしょ
大谷みたいなサッカー選手が欲しけりゃその周りも大谷である必要がある
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:52:17.31ID:Z55IbTbB0
野球の方がいい女捕まえてるイメージ
芸能人や女子アナ捕まえまくってるでしょ?
いや、捕まれまくってるのか?w
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:52:47.08ID:ioVBL1G90
>>206
NBAスターにサッカー仕込んだら米国にサッカータイトル総なめされるなw
2mであの身体能力はないわwww
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:53:43.53ID:LFilBcmC0
守ってはファン・ダイクレベル
得点力はメッシレベル
スピードはエムバペ
これが大谷だからサッカー界には出てこないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:55:13.07ID:P6ZcWVA90
>>243
奥とか女優の嫁貰ってDVで離婚されて沖縄のレストランで皿洗いの
アルバイトして謎の交通事故で死亡
なんか野球より悲惨な人生送ってるイメージ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:56:30.93ID:tHEewtiz0
人材の墓場のバスケットボールが集めりゃいいんだよ。
高校レベルでも強豪校だと190pが1チームだけで何人もいるんだし。
野球サッカーからしたら異常
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:58:04.44ID:BG8XNjXA0
世界を見てもサッカーのスーパースターて特別でかくなくね?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:58:28.59ID:ja0zzQsW0
プロ化から約30年経ってもなお
って野球もプロ化してメジャーリーガーを当たり前のように排出するまで何年かかったよ
大谷級に至っては約100年で大谷一人しかいないし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:59:56.19ID:CEeQ/zOV0
チビヒョロばっかじゃ無理コロコロネイマールだって身体はバッキバキだぞ
もっと筋肉付けろ
筋肉付けたら遅くなるとか言う選手はもうそれ才能無いんだわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 07:59:57.07ID:CEeQ/zOV0
チビヒョロばっかじゃ無理コロコロネイマールだって身体はバッキバキだぞ
もっと筋肉付けろ
筋肉付けたら遅くなるとか言う選手はもうそれ才能無いんだわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:00:01.66ID:P6ZcWVA90
>>249
サッカーにおいて身長の高さってのはそれほど必要性がないからなんだろ
バスケとか身長がないとやってられない競技
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:00:28.30ID:tHEewtiz0
大学のサッカー部のスポ薦だとクラブチーム出身が多いよな。
それだけ他競技に比べ環境は整っておる。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:01:02.72ID:/NIJuYzv0
Jリーグ創成はファンタジスタが出現してくる生態系整備のためだろう

マラドーナやジダン級の全てを引きずってゆくファンタジスタは、人がつく(創+造+作)れるものではない
作った生態系のなかから勝手に出現してくるもの
生態系の改善に専心して後はほっとくしかない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:01:44.00ID:/QGbQbNf0
>>248お前サッカー選手知らな過ぎ
本物のプロ選手生で見てみめっちゃスタイル良くてデカいぞ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:02:27.88ID:P6ZcWVA90
>>252
清原は自業自得って感じがする
薬に手を出したらおしまいだろ
奥とかあれだけの選手がなんでつぶしが利かないのか不思議だわ
野球なら解説者だとか講演会だとかあるんだろうけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:02:57.03ID:t6cxyaWu0
>>1
> セルジオ越後「特に国際競争力の激しいサッカーでは..」

選手、指導者、解説者。
それでセルジオ越後はどれも三流だったんだねw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:03:54.37ID:FrANBqfn0
大谷は奇跡だからな
野球・ベースボールという競技において常識を覆したレジェンドなので
メッシとかの名プレーヤーとかとは質が違う

日本だって、メッシやマラドーナみたいな選手が生まれる可能性はある
体格自体はそんな変わらんわけだし
だけど、日本サッカーと言うより、サッカーと言う競技からは大谷は生まれない
敢えて言うなら、DFで得点王獲っちゃう超攻撃的リベロみたいなもの
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:03:57.77ID:C0sSJVgw0
冨安とか相当凄いけどDFだから伝わりにくいのか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:03:59.01ID:i8IxdfHN0
>>229
やきうがアメリカと日本と韓国だけ人気のマイナースポーツってdisるのはやめろ!
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:04:24.39ID:6OitnS3r0
ゴールの端から端まで走る競技だから津ksれるんだろう
所詮玉けり
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:04:50.09ID:88chvtnV0
とにかくメディア受けする面白い監督にしてくれ
雰囲気だけでも日本サッカーを明るくして欲しい
ゴンとかダメなの?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:05:36.36ID:gmyByQ2i0
>>218
本田ってサッカーやってる姿が超カッコ悪かったよな
全ての動作がスローモーでプレーに華がなかったのが致命的だった

本田みたいな実力も人気もない単なる電通案件の詐欺師が
スター面して長年に渡りのさばっていたサッカー日本代表は異常すぎた
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:05:39.04ID:69BZ4Dud0
>>262
フリットか
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:07:11.82ID:/7elsgQJ0
何でアメリカ行きたがるかね、わたしにはわからんよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:07:15.51ID:+a8zClha0
大谷もメジャー一年目の体だと当然今みたいな活躍はできてないわけで
TJの後に肉体改造やった結果が大きいかなと
サッカーの場合はデカイ体を手に入れたからって結果に結びつきづらい
要するに大谷は作れないってことかな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:07:49.00ID:WBq3eRcO0
>>24
クイックネスあるの?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:07:59.30ID:C0sSJVgw0
エースで4番がプロになると希少種になるのって
よく考えると不思議だな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:08:49.61ID:7IrsucQf0
>>269
大谷は守備免除のディフェンダーだよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:09:35.07ID:4O02fvdp0
何故って大谷が異質なだけだろ
野球でも大谷は初めての存在だよ
んでサッカーでキーパーでトップやる奴はいない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:10:13.81ID:w9n0ydNh0
まず野球はサッカーと違ってターン制かつ人が少ないので個の強みを発揮しやすい。
で野球でも逆に言うと大谷レベルの選手は今まで出たことない、つまりたまたま。
後野球はサッカーより競技国が圧倒的に少ない上に日本では野球の方が歴史が長い。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:10:25.13ID:/XZFBTLo0
点取れないから無理
その点半島のモドキ共の方がガツガツしててストライカーの素質はある
日本人で世界のトップレベルストライカーはあと50年は出てこないだろう
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:11:25.46ID:C0sSJVgw0
大谷を例にするからおかしくなる
要はトップオブトップが生まれないのは何故か
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:11:25.73ID:L4jZU/bk0
地味な練習しないからやな。
そして地味なプレーも選手も評価されないんじゃね。
反復練習が足りてないとみた。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:12:32.27ID:7IrsucQf0
二刀流という言葉のイメージに引きずられて
サッカーで例えるとFWとGKを同時にやると勘違いする人がいるが

実際は、前線に既にFWが福数人いるのに、CBの大谷が前線に張り付いて得点を狙って
薄くなった守備陣が崩壊してチーム連敗中、みたいなもんよね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:13:34.66ID:p7LJ2FTx0
>>47
Jリーグのダメなところ

消極的で退屈な試合
ディレイばかりでプレスゆるいが守備は脆い
シュート下手でテクニックもない
横パスばかりでドリブルがほとんどない
首都に球団がない (英プ・リーグはロンドンだけで5球団もある)
世界レベルの球団がない(レ軍やア軍がもっと頑張らないと)
とっくにピーク過ぎた年寄り集めて話題作り
若手がちょっとでも活躍したらすぐ海外移籍
屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い
ファンがマニア化、高齢化
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:13:38.86ID:8dcgOZ/p0
大谷がサッカーやってたとしも無理。
日本人の人種の壁だな。出足が悪いし素早くないし
日本人にはサッカーは無理。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:14:09.34ID:zZ8BzTuE0
大谷はアメリカでも100年に一人って言われるぐらいだからな、
サッカーだと久保竜彦なんかは身体能力的にワールドクラスのストライカーになれてたかも知れない。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:14:54.39ID:fu7uYuYT0
結局野球が金メダル取ったり世界の大会でほとんど優勝できるのは
大谷に限らず、野球自体がフィジカルエリート集団だからなんだよ
誰かも言ってたけど日本のフィジカルエリートは野球にしかいないって
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:15:41.94ID:07KOzXkU0
>>273
アマは年間140試合とかやらんし、能力高い上積みだけがプロになるわけでな

というか、大学社会人でも投手やりながら打者でも試合出続けるって結構な希少種じゃね?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:15:43.43ID:vW7ukPKM0
>>63
結局サッカーって戦術の幅が狭いから監督の指示がなくてもできちゃうんだよね
選手交代くらいしか介入できないっていう
それに対して野球は外部の冷静なベンチワークが重要なのが象徴的
外からデーターを駆使して相手を分析した上でサインワークで試合をコントロールするし
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:15:51.57ID:KbkqQAC90
言いたくなる気持ちわかるけど、大谷はたまたま運良く日本人だっただけの話だからな
高野連だの高体連だの全く関係ない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:16:39.36ID:lwEkDLBU0
サッカーの二刀流のほうが断然楽じゃないか

キーパーとフォワードだぞ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:17:25.04ID:t6cxyaWu0
>>1
> 現在はフリーのサッカーライターをしている北條聡氏も、
>「日本では野球という大きな競合相手がいるので、
>運動能力の高い子は野球にも流れてしまう。人材がなかなかそろわない」

一見そうかなと思わせるが、ホントにそうか?
日本の人口はドイツの1.5倍、英仏伊の2ヶ国分だぞ。

日本の半分の人口のイギリスはサッカーも強い。
他にクリケットもラグビーも強いのにだ。

つまりこの記事は何も分析が出来ていない。
野球という競合が原因だという誤った仮説を立てている。
誤った仮説からは誤った結果しか生まれて来ない。

日本のサッカーが弱い原因はここだ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:17:54.90ID:v2kd4r4O0
突然変異レベルなんやから大谷級のサッカー選手なんておらんよ
GKで得点ランキング上位みたいなもんやろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:18:04.52ID:v9Wv+DNA0
>>289

【米国代表】
1番(左):ウエストブルック 3A
2番(二):アルバレス スケート選手
3番(指):オースティン NPB DeNA
4番(一):カサス 2A
5番(三):フレイジャー 無職
6番(右):フィリア 3A
7番(捕):コロスヴァリ 2A
8番(中):スターリング 3A
9番(遊):アレン 2A
先発投手:マルティネス NPBソフトバンク

マイナーリーガーは通常年に1万5000ドル(約172万円)以下の収入で、これに敵地での試合の場合は1日25ドル(約2860円)が支給されるだけ。クルーズも例に漏れず、車中生活の経験もあるという。今季待遇が改善されたといっても、まだまだ現実は厳しいようだ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:19:19.62ID:WBq3eRcO0
>>292
戦術的な話をするなら野球は他の競技と比べないほうが身のためだと思うけど
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:19:24.91ID:+G5jXnrx0
ぶっちゃけサッカーよりラグビーのが面白いよな
すぐ痛がるふりして倒れる南米人や大久保みたいなの見てて憧れる奴はいないわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:19:47.62ID:A+3W/JYl0
マスゴミが無理やり騒いで持ち上げるかどうかだけだろ
本人の実力は関係ない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:20:17.43ID:JtH0lUXM0
わざとサッカーオタクを苛つかせるからワードを使ってるだろ
煽るなよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:22:17.07ID:+G5jXnrx0
>>297
イギリスは寧ろ国技をやってるくせに弱いほうじゃん
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:22:32.00ID:fu7uYuYT0
>>287
日本人には無理という事ではなくて
野球のある日本では無理という事だろうな
結局世界レベルの運動能力の高い子は、サッカーではつまらないという事で、
高い能力を発揮できる野球に行くからなんだよ
つまりサッカーはそこに行けなかった子たちでやってるという事な訳で
野球では日本人の世界的なスーパースターが出てくるけど、サッカーにはいないという事なるんだろうな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:24:57.52ID:vW7ukPKM0
>>300
なんで?
キミが理解できないから?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:25:12.45ID:1LQ3nEH/0
サカ豚がこれだけ苛立ってるってことは刺さりまくりってことだろw
大谷はマジで最高や
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:25:33.83ID:vl+sOu/r0
全ての人間に適したこと見つけるなんて不可能だしな
たられば言ってもね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:26:05.66ID:tHEewtiz0
>>57
高校時代アメフト部だったが、全てプレーがベンチからのサインだったな。
サイドラインに高さ5mくらいの火の見やぐらが立ち
そこからコーチが毎プレー考えてたw

野球も同じようなもんだろな。 監督コーチがいなくても成立するサッカーと違う。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:26:50.07ID:XISona6K0
インスタグラムのフォロワー数(11月5日現在)

日本やアジアを代表するスポーツ選手
1.6億  ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,621万 MSドーニ(クリケット)
2,143万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,971万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,792万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 678万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 521万 ソン・フンミン(サッカー)
 286万 大坂なおみ(テニス)
 156万 香川真司(サッカー)
 135万 長友佑都(サッカー)
 125万 久保建英(サッカー)
 124万 大谷翔平(野球)


大谷増えたな
日本人サッカー選手を抜きそうな勢い
凄すぎる
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:27:41.84ID:pKA/s01N0
厨房や工房の部活人口は10年前に逆転して
野球よりサッカーの方が多いってサカヲタが自慢してたしな
中国なんかは野球よりサッカーのほうが圧倒的に競技人口は多いけど日本以上にサッカー下手糞だし
日本人つーか、アジア人は遺伝子レベルでサッカー下手糞なんでしょ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:27:44.01ID:tBHtA+Fo0
大谷は日本人として規格外すぎるやろ

でもまあサッカーやってたら平山とかあのレベルで終わってる気がしなくもない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:27:54.56ID:hX3ecaO30
世界「ところで野球ってなんだい?」
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:27:58.89ID:YfYzAVMn0
世界一のサッカーからしたらハナクソみたいな競争だからなどマイナーやきうはw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:28:05.33ID:v9Wv+DNA0
>>305

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:28:44.10ID:UicXcNyF0
>>305
世界レベルって言うけど、
野球とサッカーじゃ規模が違いすぎない?
プロレスでいったら、WWEと全日本プロレスくらいの差がありそう
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:29:13.52ID:KgKJT12V0
>>312
ガラガラオオダニ少なすぎて大爆笑
さすがオリンピックから永久追放されるほど
不人気ドマイナーなレジャーだよな(笑)
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:29:24.53ID:ol6nJhCm0
答えは簡単
全国的に網羅せれてるボランティアスカウト網
少年草サッカーの試合にはいないオッさん達
有名な強豪校の野球部にコネクション持っとる、宝石の原石は見落とさん伝統のシステム
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:29:50.92ID:FyulmvJV0
>>316
でもお前さんよりも金稼いでる連中だらけだぞw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:30:17.79ID:ydzrfQim0
>>312
マスコミが必死に連日連夜報道してあげてもそこまでとは
殆どマスコミに空気にさせられてる香川真司の凄さよw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:31:50.13ID:KgKJT12V0
>>305
セカイのトップがドミニカンとベネズエランだからオリンピックに必要ないって

永久追放されたアメリカ人からも無視されてるレジャー(笑)

ワールドシリーズの全米視聴率は歴代ワースト2位の超低視聴率で終了(笑)
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:31:59.72ID:ydzrfQim0
つか下位チームで消化試合にブンブン丸やってただけでメッシクラスていう基地外
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:32:09.07ID:ylBvolYn0
>>323
その頃の中田って、対戦相手の有名選手がサイン貰いに集まってくるレベルだったの?
大谷はオールスターで大人気だったけど
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:32:33.21ID:8dcgOZ/p0
アジア人にサッカーは無理って現実を早く知るべきだろ
仮に日本人のトップとやらがサッカーやったとしても
どうにもならんって
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:32:42.60ID:HsdMllgj0
野球は日本が強いしコーチなんかもある程度確立してる
日本のサッカーは弱いって認めることから始めなきゃダメなんじゃね

テニスみたいに日本で育てるんじゃなくて海外に出さなきゃダメだと思うわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:32:56.49ID:HTLNAtG80
大谷は数十年やきうやって遂に現れた大確変だから
サッカーも数十年やってれば1人出るんじゃね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:33:01.38ID:ulTNHJBB0
>>312
香川も長友も引退間近の選手だろ それをシーズンの主役だった選手が抜けないってMLBの人気の無さが目立つ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:33:28.40ID:xdTioUkO0
貧相な身体と創造性皆無の量産型横並び的思考しか出来ない頭の悪さを
世界一の奴隷型ド根性でカバーするてのがどのジャンルでも昔から定番の日本人のスタイルじゃん

身体能力と創造力はそう簡単に手に入らんだろ、あと500年くらいはゆうにかかる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:34:27.88ID:TAQRg99b0
>>305
アメリカのフィジカルエリートから完全にバカにされ

ドミニカンレジャーと化したゴミカスレジャーのやきうんこりあ(笑)

セカイの誰も興味がない(笑)

【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/

【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523199030/
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:34:48.70ID:fu7uYuYT0
>>318
世界経済力1位と3位の国で流行ってないのが致命的
メジャーリーグやNPBに比べて、サッカーはマイナー競技なんだよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:35:03.46ID:s0F1Bi3G0
>>334
それ複数人来たらどうするのw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:35:14.25ID:D9kbtRpc0
>>328
野球は日本しかほぼ盛んじゃないってところから話をしないと
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:35:24.93ID:pKA/s01N0
>>312
香川(笑)
長友(笑)
久保(笑)

もうほとんどおわってる選手ばかり
マスゴミがゴリ押ししても一般人でさえショボいのはもうバレてるのに
よほど人材がいないのかな?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:35:44.60ID:TAQRg99b0
>>330
どこが数十年だよアホ

日本のピロやきうんこりあ(笑)とか90年近くやってるだろ(笑)
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:35:49.44ID:+SwVhwYy0
>>329
何で去年?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:36:08.94ID:D9kbtRpc0
>>336
EUは?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:36:17.81ID:QKOaPd+30
海外だってサッカーはオワコンだから仕方ない
メッシという久保君の互換上位版程度の奇形チビを持ち上げてる時点で人気なくなるよな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:36:26.39ID:B3ro6ru20
大谷怪我ばかりしてただろ
2刀って言うけど野球って元々エースは2刀流できるでしょ
高校時代まではエースで打撃センスある奴なんて珍しくないし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:36:28.20ID:8dcgOZ/p0
マイナー競技のバレーとバスケだって勝てないのに
どういう設定なんだよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:37:08.58ID:hX3ecaO30
申告敬遠とかやきうのルールがゴミすぎてホームラン王になれない大谷可哀想w
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:37:21.87ID:ydzrfQim0
>>337
前もって話し合ってんだろうチーム内で
代表でもコロンビアの選手が香川のユニ貰う為にインタビュー終わるまで待機してたし
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:37:45.92ID:/NIJuYzv0
Jリーグ創成はファンタジスタが出現してくる生態系整備のためだろう

マラドーナやジダン級の全てを引きずってゆくファンタジスタは、人がつく(創+造+作)れるものではない
作った生態系のなかから勝手に出現してくるもの
生態系の改善に専心して後はほっとくしかない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:37:57.40ID:Mozj9v0t0
>>320
人材の分散はジュニア競技にあると思うね。
柔道と水泳なども日本代表候補へ導く道がある。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:38:06.32ID:puV1fFrj0
>>8
まあとりあえずシーズン30ゴール
それでも大谷の凄さから言ったら半分以下だけど
メジャーに相当するトップのリーガプレミアとは言わんからブンデスかセリエくらいでいい
このくらいやればサッカーファンは狂喜乱舞それ以外の日本人にも興味持って見てもらえるだろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:38:07.14ID:pKA/s01N0
>>338
日本人じゃないサカヲタは日本人の嗜好なんて今日見はないのかもしれないが
ここは日本だしなぁ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:38:54.74ID:PRD3DzUV0
野球界も去年までは大谷級の選手いなかったし来年も多分いないだろう
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:39:01.04ID:puV1fFrj0
>>20
ベイル「は?ゴルフの方が楽しいんだが?」
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:39:31.92ID:D9kbtRpc0
>>352
意味がわからない
じゃ大リーグ見て何でホルホルするの?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:39:52.70ID:Sb5NhGbJ0
大谷って毎年毎年中途半端な成績しか残せなかったあの大谷の事?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:40:00.91ID:fu7uYuYT0
>>344
メッシとか言ってるけど
野球だとイエリッチかベリンジャークラスだからな
サッカーだとそのくらいの能力でもスーパースターになれちゃうから良い事は良いんだけど
ただ運動能力の高いアスリートはサッカーだとつまらないからやりたがらないんだけどね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:40:06.31ID:v9Wv+DNA0
アメリカ人の最も好きなスポーツ (ワシントン・ポストの世論調査)
ttps://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/26/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

18歳から29歳
1アメフト34% 2サッカー15% 3バスケ12%
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:40:10.64ID:D9kbtRpc0
マイナースポーツに力を入れればそりゃ世界一にはなるさ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:40:34.18ID:FtuL1cIQ0
実際世界での知名度は大谷なんて本田以下だからな
サッカーと野球を比較するのはナンセンスだね
大谷を持ち上げたい気持ちはわかるけどあくまで日本国内だけの話なんで、世界を絡めるなよと
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:40:38.53ID:pKA/s01N0
日本人じゃないサカヲタは日本人の嗜好なんて興味はないのかもしれないが
ここは日本だしなぁ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:41:00.85ID:hX3ecaO30
大谷いなくなったら野球界ヤバいな
新庄がいるか笑
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:41:25.74ID:D9kbtRpc0
>>358
だれそれいえリッチとか
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:41:33.27ID:5a7tKWHh0
クロマティ イチローはアメリカ野球に大きなインパクトを与えた
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506577012/
底知れないほどのインパクトをアメリカという国にも与え、
アメリカの子供にも夢を与えてきたんだ。
彼はチョーズン・ワン。選ばれし者だ。殿堂入りするべき選手だ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:41:45.88ID:TAQRg99b0
馬鹿にされるためだけに存在しているだけなのが

不人気ドマイナーやきうんこりあ(笑)だから(笑)


【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484898820/

【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470587992/

【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:02.01ID:t5VcCU/M0
このおじいさんを見ればわかるじゃないか(笑)100年経っても出て来ないよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:10.15ID:JqL+jAT30
>>8
大リーグなんてベルギーリーグやロシアリーグ程度
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:18.34ID:AOHGcVk80
野球はゴルフみたいなスポーツだから
日本人が活躍する余地はある。それだけだな。
サイズがあったら走れない日本人にサッカーなんて苦行みたいなもんだから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:18.74ID:5a7tKWHh0
野球選手が遊びでサッカーやることはあっても
サッカー選手が遊びで野球やることはないw

捕る打つ投げるができないからなw
用具は貸してやるよw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:25.33ID:hnUSbN3C0
この10年で有名な選手誰もいなくなっちまったしな
視聴率がそれを裏付けちゃってる
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:27.25ID:ydzrfQim0
いつもクソでまともにホームラン打った年がでてくるサッカーはーて
サッカーは熾烈なレギュラー争い、残留争いをする、守備で走らないと起用されない
降格がなく下位チームでお気楽にブンブン丸やってるレジャーとはちげえんだよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:34.24ID:PyWmFJah0
大谷がドリブルしたら吹き飛ばしながらドリブルしそう
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:59.56ID:fu7uYuYT0
>>365
サッカーで言ったらメッシになるのかな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:43:52.85ID:JqL+jAT30
>>376
ほんまにメッシに失礼すぎる
わざと言ってんだろうけどいい加減にしろよ
競技人口からしたら、大谷なんて本田と同等以下だろ
ふざけるな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:44:09.44ID:q3+KCC4G0
大谷がサッカーの道に進んでたとしてもソンフンミンは超えられなかっただろうなぁ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:45:15.13ID:TAQRg99b0
>>366
馬鹿にされるためだけに存在しているのが

やきうんこりあ(笑)だからな(笑)


【野球】<クロマティ>▲アメリカでもサッカーの人気がうなぎ上りで野球を脅かしている!他のスポーツへ人材が流れる★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548151003/

> かつて日本の高校野球は、素晴らしい人材を次々とプロに送り出した。桑田真澄、水野雄仁、清原和博は卒業後すぐにプロで通用した。
> だが、もうそういう時代は終わったような気がする。ラグビー、サッカー、テニスなど他のスポーツへ人材が流れることが一因。メジャーリーグも同じ悩みを抱えている。アメリカでもサッカーの人気がうなぎ上りで野球を脅かしている。

> この2年でメジャーの観客動員は7900万人から6900万人に減った。明白な理由がある。試合開始時間が午後8時。これは遅すぎる。しかも試合時間が3時間半と長い。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:45:28.90ID:ENN69N3n0
>>372
サッカーもJリーグの視聴率ってどれくらいあるの?
昔のJ創成期と比べてダダ落ちじゃん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:45:54.00ID:j7IB8TAF0
>>371
ついでに金のネックレスとセカンドバッグと派手なキャラクター物のトレーナーも貸してくれよw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:46:00.03ID:puV1fFrj0
大谷のなにがすごいって弱くて小さいと思われてた日本人がパワーで体のデカい白人黒人をねじ伏せ粉砕したこと
ブラジルのロナウドみてーな日本人とかみんな見たいだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:46:02.67ID:P6CTPXTh0
やきうんことかマイナーだから活躍出来るんでしょw
https://i.imgur.com/TjkRoPJ.jpg
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:46:13.73ID:ulTNHJBB0
アメリカのフィジカルエリートはアメフトバスケ 日本人のフィジカルエリートは野球 ようは野球隙間産業で活躍してるだけって事だな ヨーロッパアフリカ南米のフィジカルエリートと真っ向からぶつかるサッカーが弱いのが納得出来るわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:46:32.09ID:JqL+jAT30
大谷 地方国立上位
本田 香川 東大 中位

どっちが上か火を見るより明らか
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:01.37ID:fu7uYuYT0
>>377
そうなの
じゃロナウドでいいや
どっちにしろ、そのクラスが野球の中堅クラスにゴロゴロいるんだから凄いよね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:01.94ID:puV1fFrj0
>>377
でも長年世界で活躍して日本代表を務めてる長友さんも同じこと言ってるよ?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:06.79ID:Gzhkq6LS0
大谷が他のスポーツをしたら即ケガするか疲労でまともにシーズン活躍どころか出場すら出来ないだろw
スポーツではなくぬるいレジャーですらあのザマだしw
所詮は防御率37.80、打率1割台が本来の実力w
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:16.55ID:D9kbtRpc0
>>376
いやメッシって誰でも知ってるけどそんな人極度の野球オタクじゃないと知らないのでは?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:24.90ID:JqL+jAT30
>>383
冨安の方が何倍もすごい
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:26.04ID:68/wTymz0
昨日も貼ったけど、今後これくらいの素材を青田買いしないと出ないな

橋岡優輝 身長183 オリンピック幅跳び8m17 6位入賞
100m-10秒79 高跳び-2m01 砲丸投げ-11m46
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:35.03ID:g9Ky1kbD0
>>381
セカイランク1位の日本のピロやきあんこりあ(笑)は

アホほど不人気低視聴率で地上波中継から消滅

もちろんセカイのどこの国も放映権なんか買いに来ない(笑)
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:50.36ID:D9kbtRpc0
>>378
知名度がないと人は見ないし集まらない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:54.89ID:HBv1lxwS0
野球って陸上競技みたいなもんで動きのパターンが少なくほとんどパワー系だろ
しかも普通に走塁してて故障するのを見てるとな
才能をデカさだけに求めてサッカーとごっちゃにするのはアホすぎるわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:48:29.32ID:MFE0sPbc0
>>386
大谷 地方国立首席(創立以来最高成績)
本田 香川 東大 中位

こうだろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:48:30.76ID:JqL+jAT30
>>388
お前東大生に学歴なんて関係ない
十分優秀ですよ
って言われて真に受けちゃうタイプ?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:48:41.39ID:pKA/s01N0
>>356
日本人なんだから日本での人気は重要でしょ
アメリカはアメフトが1番人気だけど
国外のアメフト人気なんてそんなに気にしない
その国によって嗜好は違うのは当然のこと
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:48:41.87ID:hX3ecaO30
>>384
最下位やきうと思ったらテニスやんけw
やきうどこー?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:02.04ID:WcgFfrut0
大谷なんてドミニカ人とベネズエラ人に負けた雑魚じゃん
アメリカ3番目に堕ちたMLBで活躍してるだけで他の日本焼豚なんか更にゴミすぎるのに何を学べと
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:02.56ID:4O02fvdp0
何故って大谷が異質なだけだろ
野球でも大谷は初めての存在だよ
んでサッカーでキーパーでトップやる奴はいない
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:10.01ID:00FhVSU80
>>377
競技人口で言うとサッカーは世界5位でクリケットにも負けてるんだけど、クリケットで言うなら誰なの?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:30.62ID:7ubenrOP0
>>15
どこがスターなんだよ
そう思ってるの日本人だけだし、それも頭の弱い日本人だけ
本田自らミランでは失敗に終わりましたとはっきり言ってるのに、そんな選手がスターなら世界中スターだらけになるわ
香川だってマンUにいっただけですぐ首になっただろ
スターがたった数年で実力不足で首になるか??
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:44.95ID:fu7uYuYT0
>>390
サッカーは知名度が命だけど
野球は実力主義だからな
アスリートとしての実力的にって意味ね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:50:13.90ID:vsrXyUjC0
このスレでも言い訳しか無いんだから大谷クラスが日本サッカー界から出てくる訳ないわな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:50:27.25ID:oaGa1YFV0
>>383
ロナウドはシザースのキレとか
ひざ下の振りの速さだから
フィジカルごり押しタイプだとヴィエリじゃないか
あのころだと
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:50:30.58ID:JqL+jAT30
>>402
それはおかしい
サッカーはボールひとつで出来るから、途上国の子供は全員競技人口に入る
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:51:15.73ID:3XR4gbNN0
大谷がメッシと同格だとガチで思ってる奴いんのかよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:51:23.34ID:TAQRg99b0
セカイのどこの国もセカイランク1位の日本やきうんこりあ(笑)の

放映権を買いに来ず(笑)

セカイの誰もガラガラオオダニなんか存在すら知らない(笑)


【サッカー】Jリーグが人口13億超インドでも放映が決定、海外での放映は全世界60か国以上に ★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624274512/

【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/

【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:51:37.27ID:D9kbtRpc0
>>398
じゃ大リーグとかどうでもいいよな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:51:44.94ID:WcgFfrut0
テレビの報道はこうやって洗脳できるから怖いよね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:51:48.22ID:00FhVSU80
>>407
インドの国民的スポーツ舐めんなよ

クリケット 3億
サッカー 2億6千万
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:52:05.59ID:SjXES6ll0
野球の残りカスがサッカーだからな。日本は
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:52:10.80ID:R5CMcfzE0
新庄に頼るプロやきうwwww
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:52:46.79ID:fu7uYuYT0
>>397
東大出が世の中に出て初めて感じた本音だからな
結局お前が言ってるように東大が一番と思ってたらもっと上がいて
その雲の上のレベルに、日本人の大谷がいたって話なんだよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:52:58.68ID:R5CMcfzE0
でもアメリカでやきう不人気だよね いつもガラガラじゃん
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:53:20.30ID:D9kbtRpc0
>>407
サッカーのプロチームは80カ国あるけど
プロの野球チームは5カ国しかない

この時点でもう比べるレベルじゃないんだよ

中卒と東大を比べるようなもの
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:53:23.61ID:eUBK2FF+0
>>20
トレーニングでリフティング、上手かったぞ?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:09.01ID:WcgFfrut0
>>383
アメリカのフィジカルエリートはもうアメフトバスケに流れてるのにw
大してガタイもないドミニカ人とベネズエラ人に負けたのが現実
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:11.97ID:JqL+jAT30
>>412
それは何か組織に名前を登録している人数であって、ブラジルとかの路上で遊んでる未来のメッシ候補を全員カウントすれば、サッカーの競技人口は10億人以上はいる
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:16.49ID:HsdMllgj0
サッカー留学奨学金みたいなのつくってどんどん海外に高校生行かせたらよくね?
失敗した人の受け皿もキッチリ用意してさ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:18.96ID:oGFbyz+s0
>>336
その一位と3位の国で野球は衰退中だけどな
ジジイしかみてないw

むしろアメリカでもサッカーのユーロ決勝のがワールドシリーズより視聴者おおいw
野球は今みてるジジイがいけば終わり
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:33.93ID:2Cw4eHNj0
なんでこんな的外れで見当違いなスレが伸びてるのか
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:34.13ID:R5CMcfzE0
クリロナメッシは世界の弟だから 
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:39.00ID:46IOYOlF0
このサッカーご意見番()とやらは、一体何人のサッカー選手を育成したのかね?
日頃のご高説を存分に生かして、数多くの一流選手を排出したことだろうとは思うけど。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:54:43.62ID:D9kbtRpc0
>>402
大谷よりクリケットのトップの方がアスリートになるね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:11.45ID:8W1OjK040
>>400
ドミニカンとベネズエランなゴボウ抜きにされた

ゴミカスガラガラオオダニ(笑)

こんな国に負けるなよ(笑)


【ベネズエラ】極貧層、国民の4分の3に コロナと燃料不足が悪化に拍車
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633304373/
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:38.80ID:gZIBIPmx0
大谷翔平クラスばっかりでやってんだけど
サッカー知らないんだろうな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:48.06ID:0xWd8NAr0
野球は億単位の年俸で
40まで現役ができる
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:50.50ID:v9Wv+DNA0
インスタフォロワー数

サッカー
2.2億  クリロナ
1.5億  メッシ
1.3億  ネイマール

バスケ
6,745万 レブロン
3,077万 カリー
1,176万 デュラント

クリケット
6,626万 コーリ
2,472万 ドーニ
2,395万 テンドルカール

格闘技
3,664万 マクレガー
2,359万 メイウェザー
2,047万 ヌルマゴメドフ

アメフト
1,415万 ベッカム
 771万 ブレイディ
 446万 ニュートン

テニス
1,242万 セリーナ
 942万 ナダル
 773万 フェデラー

野球
 385万 ロドリゲス
 182万 トラウト
 173万 ハーパー
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:51.15ID:WcgFfrut0
焼豚「東大の30番よりFランの1番の方が凄い」
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:53.47ID:pKA/s01N0
>>403
日本人じゃないサカヲタは世界がぁ〜、
なんだろうけど俺たちは日本人だしなぁ
マァ、世界がぁ〜、自慢しても世界で活躍できればまだ救われるけど
たいして活躍出来ないのがイタイ(笑)
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:56:02.52ID:hX3ecaO30
焼き豚「新庄が野球界を明るくする!」www
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:56:09.64ID:cUHb4OMe0
香川、本田、中田とか沢山いるだろ
さすがに大谷翔平以上は活躍してるよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:56:09.69ID:RNPCXcHB0
>>1
は?
逆にペレ・マラドーナ・ジダン・ロナウド・メッシ級の選手が何故やきうには存在しないの?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:56:53.13ID:TAQRg99b0
>>436
馬鹿にされるためだけに存在しているだけなのが

不人気ドマイナーやきうんこりあ(笑)だから(笑)


【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484898820/

【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470587992/

【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:57:02.92ID:D9kbtRpc0
>>436
それじゃ、メッシと比べる時点でおかしいとわかるよね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:57:26.99ID:ydzrfQim0
>>403
ディマリアやイブラも短期でマンUから離れているが、サッカーて移籍は席替えみたいなもんで色んなとこにいく
変態ジジイのマンUからClのあるクロップドルに高額な移籍金を払われていくのを実力不足と叫ぶのは焼き豚なんだよな
でなぞにトッテナムw程度のソンは偉大だという焼き豚
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:57:31.25ID:MroKJQQr0
>>20
糞チョンニカ?
人間の運動能力は、陸上なら投げる、走る、飛ぶで蹴るは次等の能力だ。ボクシングがそうだ。
野球はそれを持ってるが、サッカー(蹴球)は手を使わないから、日本では戦技に最適とは認
められなかった。米国もそうだろ。ま、バカチョンには分からんでええ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:57:51.71ID:WcgFfrut0
高野連とかいう最も才能を潰してる糞を評価するとかセルジオもボケ過ぎ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:58:26.02ID:euxE1Ylv0
>>425
実はサッカーも日本では少子化で競技人口減ってきてる
卓球みたいな個人競技に中高生を取られてる

サポータの平均年齢も上昇傾向
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?297158-297158-fl
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:58:33.92ID:rkyiCikf0
>>129

働き蜂に例えるのは言い得て妙だけど
虫ってのは定型本能集団行動しかできない
ので
サッカーとか人間の行う戦略を伴う行動に絶対に敵わないのよね(虫なら数と使い捨てで戦えるが11人ではね…)

一人だけても優れた司令塔が居てくれれば
と常々思う
虫で人に勝つにはそれしかない
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:11.83ID:D9kbtRpc0
>>442
大谷凄い
野球凄くないでいいじゃないか
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:24.61ID:FltbQ4Z70
こういうスレになると必ず大谷はサッカーじゃ通用しないだの走れないだのと言ってサカ豚が喚くけど別にそこはどうでもいいんだよ
少なくともパワーで白人黒人と互角に戦える日本人が野球には一応いますってことが重要なわけで
サッカーは世界世界って言いながら世界でやれるレベルのフィジカル持ってるのがせいぜい冨安一人だけ
そんなんでどうやって強豪国と戦うのって話なんだよ
ベルギー戦とかまさに高さとパワーとスピードでひっくり返されたじゃん
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:37.26ID:iLVg+Ja30
大谷より富安の方がはるかに上って正論は言っちゃいけないの?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:38.78ID:WcgFfrut0
>>436
冨安を活躍してないと言えるお前こそ反日だろ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:43.05ID:3MpX5Ucw0
>>62
そういうのは多少あると思う
子供の頃は小さい方が有利で小さくて上手いやつが残って行くとか
身体のデカいのは出来上がる前にやめて他の競技に移動していくのかも
香川、久保、宇佐見とかって20前は超天才扱いだけどその後が通用しなくなるし
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:45.71ID:HcNNK8aU0
日本人は正確性を求められる種目は得意だが、敵がプレーの邪魔をしてくる種目は苦手だよ。投手とか打者って誰も自分の邪魔はしないからね。中村俊輔みたいに徹底的にFKの練習すべきだね。それが世界への一番の近道、
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:47.16ID:00FhVSU80
>>423
その理屈で言うとモータースポーツの競技人口がやばいことになるから意味が無い(自動車運転してるヤツらはみんな選手的な)

なので連盟がカウントしてる人数が競技人口としては正しい

ほんと何言ってんだよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:49.82ID:ulTNHJBB0
>>442
野球凄くない=大谷凄くないってのが答え
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:09.31ID:VevivmYQO
サッカーは戦術すごいからな
フィールドを何百分割して数字をふってAIで分析させたり

近年は選手の視線を分析して最適なポジショニングを算出しようとしている。

もちろんトップ選手は瞬間の反応で動いているんだが
「瞬間の反応」を分析するのはなかなか難しいのでかなり奥深いよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:25.06ID:D9kbtRpc0
>>450
いやぁマイナースポーツの選手と身体能力比べてもなぁ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:39.63ID:R5CMcfzE0
ワールドカップで優勝しなくてもクリロナメッシは出てきてんだから結局歴史が足んない
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:01:12.91ID:rDr8FufZ0
日本のサッカー選手は極端に身長低いよな
なんかあれで最近負けてるような気がして
こないだオーストラリアに勝てたのも最後の偶然自殺点だったわけだし
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:01:41.98ID:WcgFfrut0
>>450
アメフトバスケのおこぼれ相手に互角で喜んでんなよw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:02:45.89ID:bN3Ir1SX0
>>452
活躍していないのではなく、活躍を知る人が減ってるってのが正しいな
一昔前の本田とかと比べたら知名度劣るのは、サッカーファンでも認める事実だろ
本人の性格とかもあるんだろうけどさ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:02:54.24ID:oGFbyz+s0
>>447
正直日本はどうでもいい

協会が腐敗しすぎて上がり目はないとおもう
日本が終わったと実感する理由の一つに
こんなに腐敗してるサッカー協会だけど他のスポーツ団体と比較するとまだまともなこと
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:02:54.60ID:gIx9TUUy0
>>450
特にFWに世界レベルのフィジカル持ってるのが出てこないとスターって生まれないよなあ
仮にソンフンミンが日本人だったらスポーツ新聞の一面は毎日ソンだろうね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:02:56.39ID:4CyR3m2B0
サッカーはフィジカルだけじゃ通用しないよ
コミュニケーションスキルや想像力、戦術理解力様々な要素が求められる
大谷さんはフィジカルエリートかもしれないがサッカーで大成できるかは疑問
太った大男や40過ぎたオヤジが第一線で活躍できる競技がサッカーと同列で語られるなんて滑稽だよ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:03:10.47ID:D9kbtRpc0
考えてみればメッシってこの20年世界でトップの選手なんだけど
大谷は小さな世界で今年だけだよねw
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:03:39.02ID:pKA/s01N0
>>440
日本での人気なんてまったく無関心のサカちょん(笑)
税リーグが実施したアンケートでさえ興味あるスポーツは
全世代で野球>サッカー
なのに
日本人とサカちょんの嗜好は違う(笑)
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:04:47.51ID:FltbQ4Z70
>>458
>>461
大谷がどうこう、野球がどうこうじゃなくて
サッカーはどうやって世界レベルの選手生み出すのかって話してるんだが
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:05:15.39ID:28rOHsNv0
>>110
大谷は全然大したことないだろそれw
冨安は嘘だろwww
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:05:29.59ID:ZfZt0SW20
指導者がおらんし
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:07:01.27ID:HcNNK8aU0
日本人はサッカーやると筋肉削ぎ落ちちゃうしな。外人とは全然体型が違う。むしろマラソン選手に近くなる。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:07:15.76ID:D9kbtRpc0
>>469
いやぁそればっかりはアジアでは規格外の人が生まれて来ないと無理だわ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:07:57.66ID:k4b7LcIu0
このスレのサカ豚見てると、結局日本のサッカーって世界で一番人気があるスポーツにただ参加するだけで満足しちゃってるんだよな
まあ今のサッカー協会の姿勢からしてそうだしな
そんでたまに運が味方した時にワールドカップのベスト16行ければいいやって感じ
本気でサッカー強豪国になろうとはまるで考えていない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:08:21.51ID:D9kbtRpc0
>>473
世界的にはマイナースポーツだが大リーグ最優秀選手の大谷は凄い
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:08:21.95ID:ydzrfQim0
焼き豚おじいちゃん
誰も興味ないスポーツででたよでたよーて
誰も興味ないからメッシ!メッシ!日本サッカーていって興味を引こうとすな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:08:25.45ID:oGFbyz+s0
>>471
実績ある指導者少ないわりに

むだにに免許制で価値観押し付けてくるんだわなw
非常に中途半端な状況もある
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:08:30.91ID:FrANBqfn0
>>450
多分、日本サッカーの問題で
フィジカルエリートがサッカーに来ないわけじゃ無くて
フィジカルエリートを育てきれないんだと思う

野球だと、背は高いけど痩せっぽちとか、足だけは速い奴とか、筋肉デブみたいなのとか
それぞれポジション与えて生かすことできるけど、サッカーは最低限の走力と足技で
振るい落とされちゃうので、フィジカルエリートが生き残れない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:08:50.02ID:+HYZn+7+0
質問自体がバカげている
普通ではあり得ないから「大谷翔平」なんだろうが

そもそも「サッカー界」という括り方もズルい
主語を変えたらなんぼでもイチャモン付けられるわ
バレーでもバスケでも何なら政治家でもいいし
アメリカや中国とか「国」でも成立する
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:09:34.83ID:3MpX5Ucw0
>>199
4番でピッチャーなんて珍しくもなんともない。
プロでそれが出なかったのはプロ野球が
投手以外は毎日できる程度の負荷しか掛からない
競技だから
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:10:02.39ID:WcgFfrut0
>>469
お前がサッカーのレベルの高さを知らなすぎるだけ
ブラジルでさえネイマールの次のスター探しに苦労してるのに
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:10:04.17ID:D9kbtRpc0
>>475
それって世界の極一部のトップチーム以外の国も何も考えてないって事?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:10:22.26ID:jyKm24rq0
同じローカルカテゴリーと言われるのに、野球は絶対悪で藤井や将棋は5chで大正義なのはなんでだろう
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:10:28.81ID:HBv1lxwS0
フィジカル面で言うとサッカーは下半身に大きな負荷がかかる上や横の動き
それに衝撃を受けても故障しない柔軟な関節を持ってるかが大きいわ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:11:10.53ID:YIBP7nlj0
>>3
南米から出される例がペレやマラドーナとかさすがに古すぎるだろう。逆に言えば、ペレやマラドーナ級は南米からでも滅多に出ない選手というわけで。勿論、メッシは幼少期は別として直ぐにバルセロナに行ったから違う部分があるし。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:11:11.84ID:HcNNK8aU0
日本人がサッカーをやるとなぜこんなに痩せ細ってしまうのか。それを研究した方が良いのではないか? 代表の酒井とかで例外はいるけど、あまりに少ない。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:11:24.11ID:oGFbyz+s0
>>479
そもそも協会がフィジカルをずっと軽視してたからな
フィジカル軽視で10年は日本サッカー遅れた

中央集権の弊害
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:11:26.10ID:D9kbtRpc0
>>479
サッカーは10種競技
野球は円盤投げ
みたいなもんだからね
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:11:51.57ID:Mg7G3WW40
サッカーは競争が熾烈だから外国人枠はブラジルアルゼンチンに取られてる
野球だってドミニカベネズエラが居なきゃもっと日本人が活躍出来てるよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:12:33.26ID:6JulvttZ0
因果が逆なんだよ
日本人が強くなってくるとそのスポーツは廃れる
サッカーで世界的スターが日本人になったら、サッカーも廃れる
日本人は本気出すと空気読まずに無双するから
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:12:43.62ID:D9kbtRpc0
>>488
日本人の体がそうだからしょうがないだろ
東南アジアなんてもっと小さいし
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:12:54.42ID:oGFbyz+s0
>>485
将棋は日本発祥だろ
チェスと同じでインドに源流があるが

野球はもろアメリカのもんだろw
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:12:57.64ID:aJGfyUjs0
サッカーは平均して稼げないから野球の選別落ちしかやらない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:12:57.92ID:SeEnTKBV0
昔、日本人の遺伝子だけで室伏広治は産まれるのか研究したことがあった。

身長190cm級でアフリカ人並の筋肉質の子供が産まれてくる確率は0.005%くらいとした記憶。
新生児100万人として毎年50人の天性の素質をもった子供が産まれるが、この子供たちがスポーツに目覚めて、その才能を伸ばせる環境にあるのか。
遺伝・環境因子を踏まえると室伏広治が産まれる可能性は相当低いだろう。
というのがワイの研究結果だった。

まぁ、10年以上経って室伏以上のスーパーアスリート大谷が産まれたわけだが
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:13:36.28ID:WcgFfrut0
>>475
サッカーはW杯の前回優勝国が次のW杯でGL敗退するのが4大会続いてる
それぐらい競争が激化していてベスト16に残るだけでも本当は凄いこと
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:13:48.94ID:fu7uYuYT0
>>465
その前にサッカーでは物足りないって思っちゃうんじゃない
打つ投げるという人間の最も面白い運動がないってだけで興味ゼロな感じだろうな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:14:02.35ID:D9kbtRpc0
>>496
大谷が室伏以上とは思えないな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:14:37.32ID:zoitOtC00
大谷だって去年はボロボロの成績だったじゃん
来季どうなってるかわからんよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:14:40.70ID:HcNNK8aU0
昔の日本の野球選手は結構ガリガリだったけど、今は違う。やっぱり体の鍛え方が違うんだと思うよ。日本人選手は筋トレと栄養摂取が足りないんでしょう。武井壮も40代のおっさんの自分に体力テストで勝てない選手がいると嘆いてました。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:14:49.56ID:oGFbyz+s0
>>492
ブラジルが大国になってもサッカーはすたれなかった
そこが他のスポーツとちがう

野球は日本人が活躍すると衰退だなw
まあ衰退してるから活躍できてるともいえる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:15:12.08ID:7IrsucQf0
>>494
「部活」「甲子園」「丸坊主」「1000本ノック」「付き人制度」「野球賭博」
野球は非常に日本的
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:15:49.98ID:vtZRF5P80
野球で大活躍しても世界ではもちろん無名だし、アメリカでもNBAやNFLのスターみたいに騒がれる事はない
サッカーで大活躍すると世界中で騒がれるスーパースターになる
単純に戦ってるステージが全然違うんだろう
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:15:53.16ID:D9kbtRpc0
>>501
野球は体重増加しても問題ないけどサッカーは違う
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:15:59.77ID:HosX+pdv0
>>1
そもそも、大谷翔平級の選手って必要かな?
確かに、大谷の大活躍は喜ばしくはあるけど、だからといってメジャーリーグを
見るかといえば、ほぼ見ない
大谷のメジャーリーグでの40本のホームランより、NPB贔屓チームの新人選手の
活躍の方が遥かに嬉しいわ
サッカーファンも海外で活躍するスーパースターより地元クラブで活躍する
若き日本人選手の出現の方が嬉しいのでは?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:16:55.03ID:FltbQ4Z70
>>474
>>483
そうやって世界のレベルの高さガーって言い訳するうちはサッカーは日本ではずっと代表戦しか話題にならないスポーツのままだな
なんでこんな話をするかというと、そもそも日本はアメリカと同じで別にサッカーが強くなくても何も問題ない国だからだ
ほかにスポーツの選択肢が色々、特に巨額の金が動く野球があり、サカ豚風に言うならスポーツ以外のレジャーもいくらでもある
日本でサッカーが最大の関心ごとになるには世界トップクラスの結果出すしかないんだよ
そうなる必要がないってんならこの話はまあ忘れていい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:17:12.75ID:HcNNK8aU0
サッカーって1キロ体重が増えただけでガタッとキレが落ちるんだよ。それはもう見事なぐらいに。それで多くの選手がこれは違うなと筋トレを辞めてしまう。野球のイチローもそうだったね。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:17:36.01ID:6JulvttZ0
>>502
日本がもしサッカー大国になったら、システム化して絶対に負けない試合をしてクソつまらないスポーツになるだろ
野球見てたらわかるだろ
ブラジルは大国になっても見てて面白い試合するからサッカーが廃れない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:07.55ID:ydzrfQim0
〇〇はでないのか?で体操界の内村航平をメッシのような存在なら頷ける
まあ内村航平は偉大だけど競技は違うからなあてリスペクトしながら否定するだろうが
大谷てwマイナースポーツで何もタイトル取れない大谷てw マイナースポーツで語る場合はそこの絶対王者という立ち位置の人間しかあかんのに
野球でホームラン打つからすごいてw それが許されんのはサッカーやテニスまでやろw
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:09.60ID:7c7LTuuv0
日本のサッカーは50過ぎのが現役でやれてる業種だからな
その程度なんだろ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:15.47ID:KPn8zbQT0
【韓国紙】衆院選「知韓派議員」も世代交代、林芳正・小渕優子・野田聖子氏に日韓関係の打開期待 [11/06] [新種のホケモン★]
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:36.46ID:fu7uYuYT0
サッカー世代の40代50代しか興味持ってないのも原因なんじゃないか
いま世界中で大谷だもの
サッカー選手だって40代から50代のカズくらいでしょ一般人でも名前知ってるのって
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:46.11ID:HcNNK8aU0
そもそも集団スポーツで他者に動きを邪魔されないものって野球ぐらいしかない。日本人が野球を選んだのは実に賢い。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:48.56ID:D9kbtRpc0
>>507
言い訳も何も事実だろ
ドイツ人と日本人の身体のスペックが違うことぐらい
分かるよね?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:49.62ID:hX3ecaO30
>>504
ドマイナーレジャーのやきうが舞台だから大谷のインスタフォロワー124万しかいないの悲しいな😭
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:53.56ID:j1hcyWQ80
>>497
でも実際には予選を地域別でしてるから残れるだけで
予選段階で欧州や南米とも当たるシステムだったら、
16どころか32にも残れないだろうな日本・・・
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:19:47.68ID:cds7LSCj0
すぐ野球野球言うサカ豚をなんとかしないと
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:19:53.49ID:7fcnVKRy0
>>464
それはねーな
ジーコもポドルスキもイニエスタも認めるくらいの野球国だぞ
ポドルスキが浦和がACL制覇した時の翌日のスポーツ新聞の一面が競馬で日本でのサッカーの地位に驚いたくらい
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:20:14.56ID:D9kbtRpc0
>>510
ようは野球がマイナースポーツと言うことを理解してないから
メッシなどと言うんだろうね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:21:12.33ID:Pum/c3cO0
親に曲芸仕込まれた子猿を「上手い」「センスがある」なんて言ってるのがJユースなんだよ。
少年野球でボール使ってジャグリングが上手いから「野球センス抜群」なんて言うか?

日本サッカー界はサッカーがスポーツであることを拒絶してんだよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:21:38.91ID:D9kbtRpc0
>>522
そんな現場は単純じゃないよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:21:48.28ID:/Mt5eAVv0
>>506
おまえよくアスペって言われない?
贔屓チームあって普段から野球に興味ある人間ベースでしか考えれないの?頭悪すぎる奴はレスしなくてよいよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:16.11ID:DiHtdbbJ0
>>519
そういえば競馬もあるな
少なくとも日本ダービーと有馬記念は今のサッカーの代表戦より全然注目度高いよな
去年のジャパンカップ前後の盛り上がりすごかったし
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:49.52ID:fu7uYuYT0
>>508
そこが超一流との境目なんだろうな
大谷はその壁を簡単にぶち破ってパワーでねじ伏せ、とんでもない結果を残したから
超一流のアスリート達が人間じゃないって一目置いてるんだろうな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:04.30ID:pKA/s01N0
>>504
サカ豚が自慢する「世界がぁ〜」で
サッカーで
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:25.80ID:HcNNK8aU0
でも日本人は技術が高い選手が多いから、そういう選手ばかりが集まったJリーグはそれはそれでクイッキーで面白いよ。プレミアみたいに1試合に何度かスーパープレイがあるような楽しみ方はできないけどね。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:29.22ID:D9kbtRpc0
>>526
野球もじゃね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:29.79ID:cds7LSCj0
>>524
こういうやつを排除しないとサッカーは日本では永遠にマイナースポーツ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:13.33ID:RmLHgVj/0
大谷なんてたまたま今年活躍しただけで来年からはまた中途半端な成績に戻るだろ
去年は防御率37.80で打率は1割台だったし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:23.41ID:B+hsG6GS0
日本サッカーに関わってる人ほど危機感が強い
代表戦地上波無しとか

大谷の何をしてすごいとセル爺が言ってるか
頭ではわかっててもあえて避けてないか?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:25.15ID:U3K8+wHc0
中途半端に経済大国だからな
ハングリー精神がない
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:10.44ID:aeheNHEw0
今から出るよ
間違いなく出る
サッカーはまだ歴史がないから
子供がサッカーするようになってみんなの憧れになれば
大谷みたいなサッカー選手は必ず出る
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:37.75ID:cds7LSCj0
サッカー詳しい僕偉い、
っていうノアヲタみたいなサカ豚がいる限りは
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:43.60ID:pKA/s01N0
サカ豚が自慢する「世界がぁ〜」で
日本人サッカー選手が世界で活躍するイメージがわかない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:17.40ID:v9Wv+DNA0
野球の厳しい現実を世に知らしめた歴史的な記事


激減!野球王国「高知」野球少年 連載 (全10回)
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/15gekigenfr.html

(要約)

・県内のサッカー少年人口は1,557人、野球より500人近く多い。さらにサッカーは"隠れ人口"が存在する。
・実質2,000人のサッカーに「凄い」と唸ると、「凄くない、高知県は全国でダントツ最下位」とのこと。
・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はダサい。」という印象を持っている。
・両方が競い合って欲しいのですが、サッカー部員数は伸び、野球部員数は落ち込む。
・衰退の理由についてA「野球は親の人気が無い」B「サッカーの魅力は圧倒的」とのこと。
・「野球は低学年を軽んじて来たツケが回って来たかもしれません」
・親に直接的に負担を掛け、練習時間も長く、指導者が子供に罵声を浴びせる野球は不評。
・子供にとったら「野球とサッカーどっちが好き?」という話ではなく『野球?何の話?』と興味なし。
・たとえ父親が野球をやらせたくとも母親と子供はサッカーを選ぶ。
・県内少年野球は部員不足で「休部」「廃部」が増えている。
・元野球部監督の話によると、草野球仲間の息子たちの深刻な野球離れが気がかりとのこと
・「自分達が嫌な思いをして野球をやらされたきたから、息子には無理強いをさせたくない」
・県内の少年サッカーチームは部員数60〜80人の大所帯が珍しくない。
・「サッカーを甘く見過ぎていた。これほどの差があったとは。井の中の蛙でした」と県小学生野球連盟理事長
・高知市の旭東野球少年団員数がV字回復、理由はアイス。毎回配ったアイスが好評で「アイスが食べれる」と子供。監督も「アイスは効くで、本当やき」
・この記事を書いた記者は「サッカーの味方でも何でもない。むしろ野球側の人間」
  
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:19.45ID:axYz19R40
ゲートボール界のスター選手がいたとしても
へ―それで?で終わるよね
野球も同じこと
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:37.44ID:HcNNK8aU0
プレミアは個性のごった煮。国籍も人種も多様で個性も多様。役者が多彩で見てて楽しい。Jリーグは技術特化型の小型選手ばかり。そういう選手が数の力でお互いのプレイをつぶしあう。それはそれで見ていて面白い。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:38.25ID:FltbQ4Z70
>>525
ディープかオルフェーヴルが凱旋門賞勝ってたら日本中が大騒ぎだっただろうな(池添が乗ってたら勝ってたと思うけど)
日本人って自分達の世界でのレベルがよくわからないからその業界の規模が大きいか小さいかなんてどうでもよくて、とにかくトップの結果が出た競技しか興味持たないんだよね
どんなに小さい世界でも野球は世界で少なくともベスト4を争うレベル
サッカーは世界が広いからしょうがないがランク20〜30をうろうろ
これだとサッカーに興味を持たないのが残念ながら日本人の国民性
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:56.61ID:0xWd8NAr0
野球は選手個々の成績が出るから
わかりやすいんではないの?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:28:25.94ID:axYz19R40
>>544
そもそも野球は世界で4か国くらいしかしていないw
まともにやってるのはなw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:28:39.72ID:oGFbyz+s0
>>523
単純だろ
現場もむかしから世界はフィジカル重視なんだからわしもフィジカルは軽視しないと協会の方針に楯突く指導者がたくさんいてよかった
現実は長いモノに巻かれて1人1人が理念をもってない

さらに1番の理念は日本サッカーの発展や強化にあるが
協会幹部から現場指導者まで保身が第一

これはサッカーだけでなくバブル以降日本社会に根付いた病理
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:28:50.18ID:DiHtdbbJ0
>>508
そこでやめないで究極を追求したのがイブラとかクリロナの身体ってわけね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:28:52.00ID:MuTEU2r20
>>1
技術はあるけど、身体がやわいんだよな。デカイ奴らがわざと
ぶつかって壊しに来るんだからな。華奢な日本人は怪我で出場
できなくなるよ。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:28:56.60ID:P6ZcWVA90
>>537
今日本で野球の人気難ってあるのか?
大谷が出て来て底上げされただろうけど多様化して
昔ほど野球が人気がない状態で大谷が現れた
やっぱり大谷ってのは特殊なんだよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:29:56.31ID:0xWd8NAr0
サッカーは点が入らない
そこでしょ?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:30:10.88ID:ApbXUJ7u0
野球は世界で見ればサッカーより圧倒的にすそ野が狭く競争相手が少ないからだろう
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:30:14.25ID:fu7uYuYT0
>>537
ただ最近だとサッカーやってる子を全然見なくなっちゃったもんな
ちょっと遅かったな
スター選手が出なさすぎ
野球みたいにイチローが出てきて引退するころに大谷みたいなとんでもないスーパースターが出てきて
ちゃんとファンの心をつなぎとめて言ってるものな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:30:20.97ID:P1ZSMjj10
焼き豚が他選手や他スポーツ全方位にケンカ売りまくるくらい必死になってるのは、大谷の活躍は今年だけで来年からは対策されて活躍出来ない事をバカなりに理解しているからだろうな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:30:39.26ID:pKA/s01N0
>>547
サカ豚が自慢する「世界がぁ〜」で
日本人サッカー選手が世界で活躍するイメージがわかない
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:30:54.14ID:IwJUbSfA0
サッカー競技人口が日本より多い国なんて、そんなにあるか?サッカー競技人口の多さなら日本は世界でもトップクラスだろ。なんで競技人口が言い訳になるんだよ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:31:02.74ID:cds7LSCj0
浦和レッズよりオリックスのほうが人気あるで
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:31:10.63ID:axYz19R40
世界中の半分が日本人がやっている競技
それが野球だ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:31:15.85ID:HSZlJ+7U0
大谷が凄いだけで
別に国内の野球のシステムが良いとは思えないよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:31:16.67ID:oaGa1YFV0
>>544
震災後にビクトワールピサがドバイワールドカップ
勝ったけどなでしこみたいな扱い
全くされてなかったが
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:31:45.40ID:HcNNK8aU0
一昔前の日本だったら日本人があんなに体を大きくしたら体が動かないっていうのが常識だったんじゃないの? この常識を大谷は覆した。それ以前から日本野球ではもっと体を大きくする試みが続けられてきた。その結果として大谷が生まれたとも言える。サッカーはそういう試みがまだ全然行われてないから。1キロ体重を増やしました。キレがガタッと落ちました。やっぱり体重を増やす筋トレはダメですね辞めます。この繰り返し。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:32:30.62ID:axYz19R40
>>564
ただ高校野球ではドンドン体が小さくなっていっているのが現実
今の少年野球なんてもやしみたいなのしか野球をしていない
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:32:44.77ID:7HK50KBw0
>>556
お前の言うフィジカルエリートが
何を指してるのかわからんけと
今や多くのアスリートが子供のときにやってるスポーツはサッカーだよ
昔見たいにどこでも遊べる環境はないからな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:32:47.69ID:fu7uYuYT0
>>562
このバカ
大谷が突然出てきたとでも思ってるのかねw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:32:48.86ID:FltbQ4Z70
>>547
だが日本人はそれで気持ち良くなっちゃうんだよ
フィギュアだってそうじゃん
サッカーがこの国で一番の人気スポーツになるには超分厚い世界の壁を破ってワールドカップの優勝候補になるのが当たり前にならないといけない
そもそもの条件があまりにも厳しい
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:33:03.78ID:ydzrfQim0
>>555
こいつらの姑息さは北朝鮮ばりに報道規制をしいて隠すからな、でホームラン打ったら各局でスポーツコーナー独占させる
来年は大谷に一切触れなくなる、活躍するまで報道すんなと指示が飛び
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:33:09.00ID:aegXNIbC0
世界的な競争力が皆無なレジャーでたまたま今年だけ活躍出来た人という認識
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:33:12.11ID:Hmwzn05Z0
でも大谷ってホームラン王取ったっけ?
二刀流とか言って中途半端だよねぶっちゃけ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:33:51.19ID:axYz19R40
>>570
まあ来年あたりはまた怪我して棒に振るんだろうね
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:34:04.88ID:fix5rNs80
やきうはヨーロッパ人とアフリカ人がごっそり居なくて南米人も極一部しか居ないわりにメジャーで活躍できる奴が少ない事は言及されなくて楽でいいなw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:34:48.14ID:2kVKGQek0
高校野球みてると全体レベルが徐々に下がってるの分かるよね
逆にサッカーは小学生大会みるとレベル高くてビビる
ただすそ野はそうでも世界のトップとなると変異種がでるかでないかだからなんともいえん
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:36:02.02ID:m4JEgTWt0
サッカーと野球の競技人口なんて全然違うのにこれを比較しても仕方ないでしょ
野球なんてオリンピック外れるくらいのマイナー競技だからサッカーの方がより優秀な人材
が多く行くのは当たり前だし
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:36:13.25ID:UicXcNyF0
>>557
焼豚はチャーシューとかけてるんだろうが、
サカ豚って言われて悔しかっただけだから、
意味もなんにもないよね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:36:14.02ID:2kVKGQek0
>>576
世界のトップという言い方は野球には当てはまらないからキャンセル
欧州が参加してない変わったスポーツだからな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:36:47.70ID:fu7uYuYT0
>>566
経済が悪くなってきて金のかかる野球はやらせてあげれなくなったからだよ
サッカーはボール1個あれば貧乏な家庭の子でも大勢でやれるし
ルールも簡単で勉強の苦手な子でも理解できるから人口だけは増えちゃったけど
本当に運動能力の高い子は野球なんだな
大谷や佐々木見ればわかるでしょ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:36:49.61ID:cds7LSCj0
野球を貶してもサッカーの人気でんでw
サカ豚は立憲共産党支持するパヨクみたいなもの
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:37:11.63ID:URuJucT00
俊足高身長の人材だな
日本だと俊足低身長が多いし
欧州だと鈍足高身長が多い
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:37:14.75ID:kU/VsYTH0
>>579
日本では野球>サッカーだから
野球に一番いい人材が行くよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:37:36.59ID:c8wJKl790
来年再来年その後もシーズン通して今年みたいに稼働出来てからだろ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:05.63ID:pjEX9JDr0
>サッカー界ではなぜ、日本人選手から世界を魅了するようなスーパースターが現れないのか。


ベースボールとサッカーでは競技人口が違いすぎて、
日本国内でも、野球でトップを目指すのと、テコンドーで全日優勝するのとでは
難易度が全くちゃうやろ。それと同じじゃないかなあ。
競技人口の多いサッカーで日本人が世界トップレベルで活躍するのは無理じゃないの?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:22.15ID:ydzrfQim0
無理やろう、粘着物禁止になり投手のコントロールが乱れてる中で大谷のブンブン丸がハマっただけで
慣れてきたら大谷打てなくなったし
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:23.11ID:fu7uYuYT0
>>580
本当はカサ豚だったのがめんどくさいからサカ豚なんだろうな
どっちでも好きな方選びなよ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:24.27ID:7IrsucQf0
>>584
本田と長友は思考回路が野球に寄ってる、メディアを使ったイメージ戦略が一番大事だっていう
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:38.35ID:Hj0e9lhC0
>>578
ホームラン競争の前から徐々に対策されて、後半の打撃成績は悲惨な物だっただろ
焼き豚はホームラン競争に出たから調子を崩したと現実逃避してたけど
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:39.71ID:/Mt5eAVv0
世界の競技人口が野球は少ないー、サッカーのほうが多いーと叫んでるアホは
サッカーより多い卓球でトップレベルの伊藤や張本見ても同じこと言えるのか?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:47.16ID:FltbQ4Z70
>>559
そもそもアルゼンチンとかポルトガルなんて人口そのものが日本の半分もない
ただし日本みたいな異常な少子高齢化に苦しんではいないけど
これからの日本はサッカーだ野球だ以前に、そもそもスポーツをやってる余裕がない国になっていくかもな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:39:10.08ID:NppMXKRx0
各国で今年最も話題になった日本人選手とそのスポーツニュース

韓国 大谷翔平 オールスター
インド 大坂なおみ 全豪優勝
カナダ 大坂なおみ 全仏棄権
ドイツ 大坂なおみ 全仏棄権
トルコ 大坂なおみ 全豪優勝 
ロシア 大坂なおみ 全豪優勝 
アメリカ 大坂なおみ 全豪優勝
イギリス 大坂なおみ 全仏棄権
イタリア 大坂なおみ 全豪優勝
スペイン 大坂なおみ 全豪優勝
フランス 大坂なおみ 全仏棄権
メキシコ 大坂なおみ 東京五輪
ブラジル 大坂なおみ 東京五輪
南アフリカ 大坂なおみ 全豪優勝
ジャマイカ 大坂なおみ 全豪優勝
ナイジェリア 大坂なおみ 全豪優勝
アルゼンチン 大坂なおみ 全豪優勝
サウジアラビア 大坂なおみ 全豪優勝
オーストラリア 大坂なおみ 全豪優勝
アラブ首長国連邦 大坂なおみ 全仏棄権
https://trends.google.co.jp/trends/
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:39:12.82ID:t5VcCU/M0
>>534後ゴルフ・競馬・相撲・高校野球なんか地上波から消して欲しいな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:39:27.31ID:P6ZcWVA90
大谷って故障してトミージョン手術受けてから体デカくして
前よりもパワーアップして戻って来るって色々と常識じゃ
考えられない事やってのけてるんだよな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:39:46.52ID:UicXcNyF0
>>582
結局、野球はピッチャーだけだからね
ピッチャーとその他大勢
まずはプロ目指してる子供がいるなら、
これをちゃんと伝えるべき
ポジションが9あるのに、ドラフトで指名されるポジション7割こえてるんじゃないの?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:40:25.72ID:6TXlUJIe0
セルジオ越後みたいな無能な老害がデカイ顔する古臭い業界だから
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:40:44.40ID:aeheNHEw0
>>598
筋力トレーニングしてたから
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:41:28.52ID:FltbQ4Z70
>>592
でも日本って現実としてマスコミに支配されてる国だからね
マスコミが取り上げない金にならないスポーツは見向きもされない
国民意識とか社会構造の問題だからこればっかりはどうしようもない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:41:39.67ID:P6ZcWVA90
>>602
だからそれが普通じゃないんだよ
ピッチャーとか逆に筋肉付けると良くない場合が多い
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:41:48.74ID:LVf+9HaN0
デカイだけの素人でも活躍出来るのが格闘技とか他バスケみたいなフィジカル頼りのスポーツ
センスや技術が要求されるのがサッカー
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:41:49.49ID:pKA/s01N0
>>562
あれだけ子供のサッカー競技人口増えて
地域クラブも増加
一方、野球は減り続けてるらいしけど
FIFAランクも一時の10位台から落としてるし
ワールドカップもオリンピックでの順位も上がってないし
海外クラブでの活躍も香川さんや本田さんの全盛期に比べてショボくなる一方
サッカーは育成が悪いのか運動能力ない子供しかサッカーを選ばないのかは不明だけど
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:41:58.38ID:4DV/v0op0
>>596
大坂なおみやっぱスゲーなさすが五輪最終ランナー・・・。
いや、最終ランナーになったから話題になったのか・・・?w
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:42:53.24ID:fu7uYuYT0
>>589
そうじゃないらしい
小さいころに野球のレギュラーは無理と思った子がサッカーに流れてるからなんだって
大谷クラスの選手がゴロゴロいる野球のレギュラークラス見てびっくりしちゃって
それでトラウマになってる打つ投げるの無い、足だけのサッカーに逃げちゃうって事なんだろうな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:43:03.96ID:UnIvp3XIO
野球は凄い選手がいると聞いて見てみてもサッパリおもしろくないのがな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:43:04.35ID:3q9oq0kp0
今季四大リーグ得点者
吉田2 遠藤 奥川

終わってるだろこんなのww
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:43:34.44ID:NppMXKRx0
>>597
ゴルフ、競馬、競艇、オートレースは放映権料ゼロなのに放送している
たしかに不思議だ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:43:46.75ID:hX3ecaO30
>>596
韓国で知名度あって良かったな大谷さんw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:44:25.53ID:m4JEgTWt0
>>594
近い国に強いスポーツがあれば一般的にその周辺は強くなる
地理的要因も少しはあると思うけど サッカーはアジア自体が弱いもの
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:45:13.93ID:IwJUbSfA0
>>589
競技人口関係ある、なら日本のサッカーは競技人口世界トップクラスなんだから、やっぱり日本からスーパースターでなきゃおかしいだろ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:45:14.12ID:TAQRg99b0
>>537
歴史のないドミニカ共和国からは一人でMVP3回とった選手や

一人でサイヤング賞3回とった選手が出てるけど

ピロやきうんこりあ(笑)90年もやってる日本からはいつ出ますか?(笑)
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:45:16.71ID:7IrsucQf0
>>604
国民の意識とか、社会の構造とか、関係なくてね
マスコミがおかしいって一言で済むんだわ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:45:50.31ID:9vgoZdLG0
まともな国際大会もないマイナースポーツの野球なんかやって何になるんだ?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:46:07.63ID:c8wJKl790
>>594
スポーツの優劣を語る気は無いが卓球は個人競技だし隣が世界トップの中国だからね
サッカーで日本が今一つなのは中心地から遠いってのもあると思うよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:46:51.69ID:kzdhAnwI0
>>574
じゃあそう言えばいいじゃん。
「相手が強すぎます」ってwww
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:46:55.34ID:fu7uYuYT0
>>611
野球は将棋みたいな読み合いとか、戦術とかに興味ない人には、何のことだかさっぱりという事はあるかもしれんな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:46:57.82ID:fix5rNs80
やきうのメッシ、ロナウドに当たる選手なんて世界の誰も知らないもんな
アメフトもだけどw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:48:37.07ID:0YYvP8070
大谷なんて野球選手のなかでも突出して異常だろ。
全メジャー選手見てもライバルがいない。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:49:26.40ID:qlfF4hWs0
>>621
卓球は元々日本が世界一だった
荻村伊智朗とかの時代ね
彼らの世代が指導者になって、ピンポン外交で中国人に教えた結果が今の状況
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:49:47.09ID:QsyTN+NM0
オリンピック除外がドマイナーを物語っている
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:50:04.08ID:kzdhAnwI0
>>616
スーパーリーグ構想で散々閉鎖型リーグが批判されてたけど、大きな意味で言えば欧州自体が一つの閉鎖型リーグみたいなもので、アジアや南米のクラブがどれだけ頑張っても欧州のコンペティションには参戦できないからどんどん引き離されていく。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:50:14.35ID:kU/VsYTH0
>>607
フィジカルから逃げるから
日本のサッカーは弱い
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:50:17.78ID:7IrsucQf0
>>611
凄くないけど名前だけは知っている人は多いんじゃないか
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:50:19.58ID:pjEX9JDr0
とりあえず、大谷は来年も活躍せんとな。
メジャーきて何年目だよ。今年になってようやくまともに活躍したのだから頑張れ。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:50:46.94ID:4DV/v0op0
野球がメジャーだろうとマイナーだろうと、
侍ジャパンの強さやプロ野球が世界トップレベルなのは変わらんと思うけどな。
アメリカですら前回WBC優勝した時は大喜びしてたし、アメリカでもようやく優勝できる大会で、
アメリカ以上の成績残してるって事は、欧州の小国が本気でやっても日本には勝てんだろ。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:51:36.30ID:oxcPcFey0
日本人史上最高のスポーツ選手が野球なんてやるから世界じゃ誰も知らん
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:51:40.83ID:7IrsucQf0
>>596
死人の名前をマスクに書いて付けたパフォーマンスで大金せしめて
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:51:53.96ID:VevivmYQO
>>460
日本人の中ではデカイ方が集まってるのがサッカー

173くらいのチビでも活躍できるのが野球
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:52:06.04ID:pjEX9JDr0
卓球の競技人口のなかで、その中のどれだけの人が真剣にプロを目指しているかってことっすよ。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:52:31.81ID:C1pIjQqF0
体力、筋力差の出るスポーツはやっぱ日本人は不利だよな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:52:32.30ID:aeheNHEw0
>>624
ラグビーも知らんやろ
ゴルフも知らんやろ
テニスは知ってるか
バスケットも知らんやろ
マイケルジョーダンしか
ホッケーも知らんやろ
クリケットも知らんやろ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:52:48.67ID:S04pc1ce0
サラーがいてもエジプトは強くならない
化け物一人いても仕方ない
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:52:54.32ID:pKA/s01N0
>>620
アメリカのプロスポーツリーグファンは
アメリカで1番人気のアメフトに国際大会がないからってdisたりしない
disるのは日本ではイマイチ国内のプロサッカーリーグ人気がないのを怒ってるサカヲタだけ(笑)
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:52:56.70ID:VevivmYQO
>>110
日本の大学なんて世界では無名だからな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:53:11.14ID:iWEWgGv80
大谷が特別なだけだろ
大谷が出たからって野球は出るけどサッカー界からは出ないは暴論でしょ
次のスターが出るかどうかは野球もサッカーも五分
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:53:16.24ID:QsyTN+NM0
日本人はオリンピック除外競技興味ある?クリケット
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:53:35.50ID:4DV/v0op0
>>635
あー、久保は173cmだから活躍出来んのか。分かったわ〜w
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:54:08.92ID:aeheNHEw0
>>637
体力筋力差の出ないスポーツなんかないよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:54:22.15ID:kU/VsYTH0
>>635
真逆なんだよなあ・・・
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:54:48.07ID:pjEX9JDr0
>>632
WBCのおかげで、日本はどれだけ選手をプロで選抜しようと
プエルトリコやドミニカとかの中南米には勝てないことが
はっきりわかってしまったからなあ。

オランダやオーストラリア相手に
白熱した手に汗握る5分の死闘を演じるのがやっとで。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:35.07ID:QsyTN+NM0
アメフトに相手にされないMLB
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:40.84ID:pjEX9JDr0
>>645
アーチェリー
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:43.28ID:IwJUbSfA0
>>647
サッカーはデカい奴はキーパーさせられるからな。デカい奴はサッカーやりたくないだろ。キーパーさせられる位なら野球やるわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:44.72ID:JOBB23ed0
野球は技術難易度がサッカーより高くて
日本の国民性に合ってるんだよ
サッカーは技術は低いが
感性や自我の強さが必要だからな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:54.91ID:ZZP7NBY70
オフサイドルールがベンゲル案に変われば、サッカーは盛り上がる
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:56:04.01ID:VCXYn89EO
男子日本人サッカー選手に
バロンドール獲れるわけ
ねーだろw

ハゲちゃびんw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:56:09.14ID:aeheNHEw0
>>635
でも代表は韓国のが明らかにでかいよね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:56:28.85ID:fu7uYuYT0
>>642
ていうか
その前にサッカーが終わりそうな勢いで
前からマイナーなイメージだったのがドが付くマイナーって感じになっちゃったからな
そこに野球には大谷が出てきて、ますますサッカーの存在感が薄くなってきてるもんな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:56:48.78ID:pjEX9JDr0
>>654
日本人監督やコーチが海外から及びじゃない時点で
レベル低いのがわかるだろ。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:57:34.50ID:kzdhAnwI0
>>644
いや久保くんはサカ豚やマスゴミの設定では欧州で活躍してる事になってるはず。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:57:42.56ID:aeheNHEw0
メッシって小さいね
体型もそこらへんのおっさんだし
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:57:58.40ID:/X4u78bD0
なに言ってんのかよくわからんけど、アルゼンチンは10億人くらいがサッカーやってんだろうな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:58:06.22ID:/Elj4t4E0
>>638
ゴルフも松山英樹はみんな知ってるだろw
サッカー日本代表の誰よりも知名度あると思うわ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:58:42.91ID:oxcPcFey0
>>632
数カ国しか野球なんてやってないのに世界トップクラスとか言うの恥ずかしいから辞めてくれん?w
そら勝負事だし勝ったら嬉しいだろ一応アメリカにもプライドあるだろうしな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:59:05.10ID:QsyTN+NM0
コロナで東京オリンピック辞退するのが野球 世界の共通認識

価値なし野球 アメリカでは放映無しというオチ(笑)
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:59:37.77ID:JdU7npoT0
>>632
焼き豚ってなんの価値もない国際大会もどきでホルホルして日本人選手がメジャーで通用しないゴミだらけってこと無視するよな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:59:53.56ID:2a8s5OPAO
野球は競技レベルが圧倒的に低いから一概には語れないよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:59:58.06ID:4DV/v0op0
つーかサッカーの方が野球より高い高い言ってるが、
サッカーの素晴らしい所はボール1つで出来るって事もだが、チビでも活躍できるって所だぞ?
マラドーナやメッシのような170cmあるかどうかも分からんような選手が歴代屈指の名選手になれる。
ペレも昔の選手って事もあるけど173程度だったと思う。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:59:59.63ID:7HK50KBw0
>>582
あんたに子供がいないからわかんないんだろうけど
金かかるのは野球だけじゃないしw

今はサッカーの競技レベルが上がったせいで
小学生でやってた子が中学で
ついていけないからって辞めちゃって
エンジョイ系の卓球部や野球部に流れてる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:00:02.48ID:4V8c3bMq0
アジア人には明らかに向いてないバスケで枠の少ないNBAに日本人2人いるからな サッカー界の言う世界との競争ガーは言い訳でしかない せめてCLに五人はいて欲しい NBAよりは全然現実的
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:00:04.92ID:vtZRF5P80
>>529
自慢じゃなくただの現実の話なんだよ
テレビを見ないという話を自慢と感じるのは受け取る側の問題というのと一緒だな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:00:05.30ID:pKA/s01N0
日本のサッカー選手でソコソコのリーグで
複年数ソコソコ活躍するした選手って
香川さん、長友さん、本田さん、長谷部さん
くらいか?
比較的小さなな選手しかいないしな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:00:53.80ID:Qb8eSADi0
インスタのフォロワー数(11月5日現在)

サッカー
3.6億  クリロナ
2.7億  メッシ
1.6億  ネイマール

クリケット
1.6億  コーリ
3,621万 ドーニ
2,143万 シャルマ

バスケ
1.0億  レブロン
3,728万 カリー
1,833万 ウェストブルック

アメフト
1,463万 ベッカム
1,040万 ブレイディ
 517万 ウィルソン

テニス
1,380万 セリーナ
1,232万 ナダル
 944万 ジョコビッチ

ゴルフ
 275万 ウッズ
 222万 マキロイ
 164万 スピース

野球
 190万 トラウト
 175万 ハーパー
 153万 バエズ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:01:08.11ID:v9Wv+DNA0
【スポーツ】中学生に人気の部活は?1位サッカー部 2位バスケ部 3位テニス部 4位吹奏楽部★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456588047/


【野球】高校野球に迫る「部員減」の危機 足元には「厳しい現実」 中学校の部員数5位に転落も…
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502698250/
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:01:33.78ID:axYz19R40
>>671
ペレは165pだよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:01:37.53ID:pjEX9JDr0
>>663
他国が少し真面目にやるようになったら(まだ完全に最強メンバーではない)
とたんに勝てなくなったのがはっきり見えてしまったからなあ。
WBCは日本的にはやるべきじゃなかった。あれで世界との差を痛感したよ。マジで。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:01:46.76ID:/X4u78bD0
お隣の国韓国から世界的な選手が少なくとも3人は出てることを考えると、日本の排出率の低さは異常だよな
公取委に訴えたほうがいい
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:02:25.41ID:axYz19R40
>>647
今現実は野球はチビになってきてるんだぞ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:02:45.05ID:K29G9E7+0
>>672
卓球ってエンジョイ勢でも遊べるうえ、極めれば日本人でもメダルに届く競技だからな
しかも女子でも年収億の夢がある、有名選手はアイドル扱い
そりゃ人気出るわ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:03:10.85ID:lRoDn6f20
イランで野球が盛んだったら凄かったろうなとダルビッシュ見てたら思うわ
そういう国が山程あるのがサッカー
競争ないから興行全振りで新庄監督とかできちゃうのが野球
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:03:14.85ID:4DV/v0op0
>>667
日本だって世界最低レベルのアジア地区のアジア杯優勝しただけでそれなりに喜ぶだろw

>>669
イチローや大谷があそこまで活躍出来れば良いじゃん。
ちょっとハードル下げたら松井やダルビッシュ、マエケン、マー君もそこそこ活躍してんだし。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:03:15.24ID:Ch6reJcc0
野球だって大谷がゴロゴロいるわけじゃなくやっと誕生した奇跡みたいなもんだろ
レジェンドの松井イチローがかすみまくる存在なんだから
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:03:41.80ID:fSgxseF30
サッカーはフィジカルだけで何とかなるスポーツじゃないからなぁ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:04:14.01ID:axYz19R40
>>687
大谷がサッカーやってもキーパーしかできないだろうしな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:04:26.07ID:dUADgcOo0
そもそも野球はルール複雑すぎて土人にはムリw
象でもできるのがサッカーだから
おそらく世界で一番簡単なスポーツだろうな
だから世界に広まった。それだけ

野球の複雑なルールを理解できるのが日本とアメリカだけだったというわけ
だから世界2大経済大国になった。
韓国や台湾もプロ野球立ち上げてから経済発展した

南米とかアフリカとか永遠に土人から抜け出せない
欧州も野球やらないから、日米に経済で勝てないしな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:04:42.83ID:aeheNHEw0
>>685
黒田野茂忘れてる
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:04:51.08ID:JdU7npoT0
>>685
ドマイナースポーツで数人通用するってそれ当たり前のことでホルホルするようなことじゃないぞ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:04:53.32ID:pjEX9JDr0
>>686
まだ霞んでないからw
大谷はこの成績を7年くらい残せば霞むな。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:07.29ID:Ch6reJcc0
>>556
豊田とか松井秀喜よりフィジカル上だぞ
サッカーはフィジカルのほかに運動神経、判断スピードが要求されるからそんな単純じゃない
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:23.14ID:VCXYn89EO
井の中の蛙
アジアサッカーがイケてるとか
思うなよ

ド恥ずかしいw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:24.50ID:axYz19R40
>>690
野球は複雑なルールなんじゃなくて
例外的なルールが多いだけ
要はスポーツとして欠陥って話だ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:34.97ID:fix5rNs80
陸上とかツール・ド・フランスとかモータースポーツとか競技人口が多いと結局日本人は埋もれる
羽生結弦みたいにマイナースポーツじゃないと無理なんだよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:58.49ID:axYz19R40
>>695
井の中の野球が何言ってんだよw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:00.72ID:PmqKSfK90
>>688
必要とされる能力が違いすぎるからな
大谷がサッカーって、短距離走の選手にマラソンやれ言うようなものだわ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:10.86ID:4DV/v0op0
>>679
そうなん?w
173ってなってるが・・・w
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AC

>>680
むしろ2連覇した事で日本の方が手ぇ抜き出して他国が勝てるようになったともとれるが・・・?w
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:11.56ID:dUADgcOo0
J1は草サッカーにボロ負けするリーグだからなw
天皇杯 J1の4分の1となる5チームが、ジャイアントキリングで初戦で姿を消したw

・横浜FCがJ3八戸に負け
・FC東京が順天堂大学に負け
・サンフレが5部の京都にボロ負け
・横浜マリノスがJFLのHonda FCに負け
・ベガルタ仙台がJ3のいわてグルージャ盛岡に敗退

こんなんじゃあ、少年はサッカーやろうと思わないだろ
え、俺たちが夢見ていたJリーグってこの程度なのw
夢が粉々に壊れていった
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:20.42ID:aeheNHEw0
>>671
神の手とか言ってたら話にならんよ
そんなスポーツ付き合ってられない
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:23.88ID:Ch6reJcc0
>>693
7年w
もう置き去りにしてるんだから7年もいらん
あきらめろおっさん
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:29.20ID:pKA/s01N0
>>662
いくらマスゴミがゴリ押ししても
去年は1G1A
今年にいたっては0G0Aのまま戦線離脱
それでも未だに
「日本の至宝」扱い(笑)
よほど人材がいないのだろうと感心する
それで「世界がぁ」「世界がぁ」
と年物のように唱えるサカヲタは
ヘディング脳で狂ってるとしか思えない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:32.68ID:/X4u78bD0
日本野球は大きな問題を抱えてるよな
少年野球の頃から徹底した勝利至上主義なので、ちょっと上手い子はピッチャーにされちゃう
野球はピッチャーさえ良ければ勝てるスポーツだし

大谷もなんでピッチャーやってんのか意味不明。 二刀流とか言ってるけど笑われてるぞ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:52.78ID:7HK50KBw0
>>698
モータースポーツって競技人口多いか?
むしろ日本人が活躍してる分野だと思うが
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:07:02.82ID:bCAFxMUO0
屁理屈捏ねて野球叩いて悲しくならん?
俺サッカーファンだけど大谷みたいなサッカー選手欲しいわ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:07:08.03ID:FBfZkJSs0
>>676
やきう選手がサッカー選手と比べるなんておこがましいな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:07:18.60ID:pjEX9JDr0
>>704
1年じゃなんの評価にもならんよ。マジで。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:07:29.37ID:aeheNHEw0
>>696
欠陥ならサッカーだろ
手使わないんだぜw
手あるのに!
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:08:49.04ID:4DV/v0op0
>>691
そうだな野茂を忘れてた。

>>692
サッカーなんて世界トップクラスのリーガやプレミアじゃ皆無じゃねーかw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:08:51.88ID:Ch6reJcc0
>>710
お前の評価とかどうでもいんだわw
歴史に名を深く刻んだ事実があるんだわ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:09:16.61ID:pjEX9JDr0
>>713
刻まれてないからw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:09:35.22ID:3MpX5Ucw0
大谷さんの活躍でチームが優勝争いしているなら
話はわかるが、団体競技の下位チームで個人が目立ってるだけなんだよな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:09:50.83ID:9vgoZdLG0
日本で野球が人気なのはアメリカ人に褒められるのがジャップにとって1番の名誉だからだろ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:20.51ID:deNm0zs30
>>384
ユーロカップとチャンピオンズリーグが違うことを今知りました
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:22.12ID:kEA3Mbn70
野球界というか日本のスポーツ界全体でも稀な存在なのに
大谷に匹敵する存在を他に挙げてみろよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:22.55ID:aeheNHEw0
>>709
とりあえずW杯出てね
W杯も出れないでそんなこと言っても馬鹿かと思われる
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:24.60ID:lZIek7lW0
野球がマイナーな事を考えれば
ドルトムント時代の香川の方が凄いと思う
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:31.07ID:4DV/v0op0
>>716
今年もメッシが最有力らしいなw
コパアメリカ(笑)獲っただけでw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:36.56ID:RXreXo3G0
>>711
手使わなかったらボールが外出たらプレー再開出来んがな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:45.92ID:deNm0zs30
>>410
そうなるな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:46.30ID:lkgbEtyT0
大谷見ても、ああキャプ翼のキャラね、としか思えないんだよなあ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:11:02.41ID:lZIek7lW0
>>720
野球にワールドカップあるの?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:11:11.82ID:pjEX9JDr0
目立ってると言っても、2刀流で目立ってるだけなんで。
やっぱり何か打者として、もしくは投手としての記録をつくらんとな。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:11:20.77ID:3RtbvUev0
大谷翔平は日本のヴィラット・コーリだよ
とんでもない才能
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:11:39.41ID:dUADgcOo0
バリー・ボンズが語る大谷 「この先現れない選手」 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633326697/
本当に信じられない。びっくりするような活躍を見せている。

あなたを彷彿とさせるとの声も。
私と似ているかどうかは分からないが、彼が偉大であることは確か。
打って、投げて、走力もある。他に類を見ない存在と言えるだろう。
投手でも打者でもエリート級。彼のような選手はこの先、現れないのではないか。

あなたも驚くような活躍なのか。
レギュラーの野手であれば、毎日試合に出ながらリズムをつくることができる。
彼の場合はそこに投手としての作業が加わる。そして、先発した日には100球近く投げる。
本当に信じ難いことをやっていると思う。

エンゼルスはけが人が多く、トラウトらが不在だった。
トラウトが大谷の後を打っていたら、勝負を避けられることはないだろうし、
今ごろ本塁打を60本打っていたかもしれない。

MVPに値するか。
もし受賞を逃したとしても、今年成し遂げたことに満足していいと思うし、これから何度もチャンスは巡ってくるはずだ。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:11:42.85ID:5KokSK/g0
人口規模に比べるとどうしても見劣りするな…
まあ少子化なんだけど
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:11:52.02ID:QKOaPd+30
>>705
日本の至宝なら長く稼げる野球選ぶわな
海外の黒人がサッカーやる理由単純に一番稼げるから
バスケやラグビーの方稼げるならそっちやるわな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:11:56.48ID:KeGQEqdJ0
なぜって、サッカーはチームでやるスポーツだからだよ


はい、論破
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:12:05.81ID:OGIpG27q0
サッカーファンだけどガチで羨ましいなと思ったのは全盛期の錦織ぐらいだな
野球とかハンドボールくらいどうでもいい
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:12:07.08ID:Ch6reJcc0
>>714
お前だけ別世界にいるんだなw
引きこもりか何かかな
まあ勝手に思っていればいいよ笑いものになるだけだぞ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:12:23.95ID:lZIek7lW0
>>732
ラグビーは稼げない
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:12:26.32ID:deNm0zs30
>>721
日本国内の注目度が全て
つまり小室さんがナンバーワン
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:01.73ID:puV1fFrj0
>>406
1人で突破してゴール決めてくる感がすごいからなあ
華ももちろん必要
単にゴリラだと電柱役だし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:12.60ID:s66umGP10
大谷が人気あるのは本人のキャラ的なものもあるだろ
MLBのTwitterで大谷の話題とか見ると、ネタ画像満載だもんなw
サッカーは本田以降そういうのがいない
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:26.58ID:pjEX9JDr0
>>735
あんさんが引きこもってるから、狭い社会しか見えてないんだろ。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:33.26ID:oxcPcFey0
焼豚は誰も知らんのに大谷を世界のスーパースターとか言ってホルホルしてる馬鹿の集まりだよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:37.23ID:aeheNHEw0
>>717
チョンらしい発想だけど
日本には150年の歴史があって
古くから愛されてきたスポーツだから
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:52.91ID:fix5rNs80
>>707
居るには居るけど悲しいかな日本人F1レーサーといえばこの人みたいなのまだ現れてないでしょ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:55.40ID:JdU7npoT0
>>712
メジャースポーツとドマイナースポーツ比べてドマイナースポーツの選手のほうが活躍してるとかまた当たり前のことでホルホルしだして草
なぁ焼き豚さんはやく教えてくれよ
なんで人材集まっててレベルが高いはずなのに日本の野球選手はメジャーで通用しないゴミだらけなの?
野球ってアメリカでも大した人材集まってないドマイナースポーツなのに不思議で仕方ないんだが
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:13:57.63ID:/X4u78bD0
>>733
個々の選手のレベルが低い日本がなんとか戦えてるのは、サッカーが団体競技だからだよな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:14:17.54ID:4DV/v0op0
>>734
錦織なんてオッサンのフェデラーやナダル、ジョコビッチが衰えた頃がチャンスと言われときながら、
それらより早く衰えてしまった情けない存在だろw
あんなの羨ましがってるとかw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:14:28.31ID:lZIek7lW0
>>737
偏ったテレビが注目しているだけで大谷や小室なんて無名だよ
香川の方が知っている
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:14:43.26ID:P8rWWVb80
あんなの出ないって。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:15:31.85ID:aeheNHEw0
>>727
ワールドシリーズがある
つまり世界から集まってるのがメジャーリーグ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:15:32.27ID:lZIek7lW0
>>746
テニスは一部の上流階級のスポーツだからね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:15:36.69ID:deNm0zs30
>>748
日本で香川のほうが知名度あるわけない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:15:40.68ID:3RtbvUev0
大谷よりは世界的にはクリケットのロヒット・シャルマの方がずっと有名
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:09.99ID:lZIek7lW0
>>750
Jリーグだって世界から集まっているよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:12.60ID:vtZRF5P80
>>708
屁理屈とか言い出すと言い任された側の負け犬感が出すぎるぞ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:23.86ID:lZIek7lW0
>>752
世界的に
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:28.40ID:KeGQEqdJ0
>>746
焼き豚は錦織貶すのかw
ダメダコリャ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:46.83ID:puV1fFrj0
>>422
バスケは単純なフィジカルエリートととは違うぞ
お前バスケもアメフトもなんならサッカーもちゃんと見てないだろ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:54.06ID:oxcPcFey0
マイナースポーツ選んだおかげでアホな焼豚に持ち上げて貰えて良かったな大谷!
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:00.97ID:KeGQEqdJ0
>>750
名前だけワールドw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:01.65ID:deNm0zs30
>>756
世界世界うるさいな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:11.32ID:3RtbvUev0
>>751
テニスは所得平均以下の庶民にも親しまれているよ
だからこそ世界の競技人口は億を超えている
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:11.48ID:rZLjnjaK0
大谷を低評価な奴らがゴロゴロ居ててびっくり、何にでも文句を言う達人だな、物事をネガティブに見る病気かな?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:19.84ID:CZyI+Icp0
まあサッカーファンじたいが
サッカーは身体能力の差がバスケなんかと違ってそこまで影響しないから
(だからチームの強さの差もさほど生じないから面白い)
というからには日本人スターが出るチャンスというのがほかの競技よりもはるかに可能性あるはずなんだけどな
いつまでたっても欧州南米の後塵を拝しているのは謎というほかない
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:52.46ID:lZIek7lW0
ボクシングで言えば
マイクタイソン=サッカー
井上=野球

このぐらいレベルが違う
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:58.05ID:pjEX9JDr0
>>743
F1オンリーで二輪がモータースポーツと思ってないところに
日本人のモータースポーツへの興味が希薄なことが非常によくわかるんだよな。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:59.50ID:PmZydnzf0
50年に1人の大谷が今いるってだけで50年前にサッカー界には釜本がいた
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:18:01.20ID:dUADgcOo0
元サッカー日本代表 奥大介 「プロ野球選手は化け物」
http://blog.livedoor.jp/sukettogaikokujin/archives/39543960.html
https://livedoor.blogimg.jp/sukettogaikokujin/imgs/9/a/9a8264bf.jpg

━━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」、「すごいことになったはず」と思いましたよ。

━━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。 やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:18:04.18ID:4DV/v0op0
取り敢えずサッカーは1回くらい男性の選手で国民栄誉賞か好きなスポーツ選手トップを取ろう!
ここらを両方ともクリアせずに世界ガー言ったってアホかってなるぞ?w
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:18:16.38ID:lZIek7lW0
>>761
ごめんな。
今はグローバルな世界だから
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:18:39.31ID:IwJUbSfA0
サカ豚は言い訳ばかりしてないで、もう少し真剣に考えた方が良いよな。日本ほどの経済力、競技人口、プロリーグの歴史、これらが揃ってて、大谷級はともかくとしても、世界トップクラスの選手が1人もいないって、異常だろ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:18:59.84ID:0DcLLN7z0
なぜとか言ってるけど
野球だって大谷ぐらいだろ
突出した選手なんてそんなもんで全競技で出てくるのもめったにないだろ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:19:34.13ID:BHK/+tN60
> サッカー選手の身体能力が低いことはオシムやオフト、川淵も認めてるよ。
> 数値的には卓球選手とあんまり変わらないんだってw

> スポーツマンNo.1決定戦に呼ばれなく&出なくなったのも、他競技のアスリートとは勝負にならないからw
> ほとんどの競技でいつもドベ争いじゃあ、イメージ的にマイナスになるだけなんだって。
> 初期は野球選手に次ぐ出場者数だったのに優勝無しじゃね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:19:39.75ID:KeGQEqdJ0
>>769
好きなスポーツ選手w
アンケート大好き焼き豚www
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:19:44.59ID:hVThwtS90
というか大谷だって野球100年でやっと出てきたんだろうに
サッカーなんてまだ30年もたってないんだから後半世紀はかかる
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:19:57.35ID:4DV/v0op0
>>733
いや、そりゃ勿論チームスポーツではあるけど個々の輝きも重要だろw
孫興民がいるだけであんだけ彼の国の人がここでホルホルしてんだしw
チームさえ強ければ1選手はザコで満足か?w
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:19:58.87ID:puV1fFrj0
>>739
清潔感あるし真面目だし少し歳いった女性の理想の息子感がある
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:20:05.27ID:lZIek7lW0
>>764
ラグビーだって身体能力の差が大きいし
サッカーも要所要所では身体能力ある選手がいないとダメ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:20:12.70ID:+bWrlNR20
大谷もマイナースポーツの野球だから通用してるだけで
サッカーの競争率で抜きん出るのは難しすぎる
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:20:19.55ID:P8rWWVb80
つか、サッカーは日本人に向いてないんだよ。辞めちまえ。いくら努力したって世界的選手にはなれないんだよ。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:20:50.07ID:BqzGLuJ20
クラブのユースで高校サッカーが衰退したからじゃね?
一昔前の中村、小野、本田、岡崎、まだまだ沢山いるが高校サッカー出身
高校サッカーにはクラブより何か良い面があったんじゃないの
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:21:20.48ID:KeGQEqdJ0
>>778
ここでホルホルするのが全てかよ
焼き豚あったまわるっw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:21:21.74ID:9gUWS0KO0
大迫ではアカンのか?
平山、森本は期待外れだったが
まあ韓国のソンフンミンに比べたらカスだがw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:21:29.32ID:RyHSrhL20
野球とサッカーの価値を考えたら大谷級なら普通にゴロゴロいるんだけど何言ってんだろうな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:21:34.05ID:BHK/+tN60
そして甲子園球児たちは、他競技でトップアスリートになった
https://bunshun.jp/articles/-/8582
高校時代は野球をやっていたんだけど、控えのピッチャーだったんだよ。
甲子園までは行けたんだけど、1回もマウンドには立てなかったなぁ

これだけの能力のある人でも試合に出ることすらできないなんて。
「高校野球」という世界には、どんな化け物がいるんだろうか?
甲子園の土を踏めるのはほんの十数人
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:21:41.50ID:aeheNHEw0
>>746
ナダルジョコビッチが衰えないんだよね
あいつらサイボーグみたい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:21:48.93ID:pjEX9JDr0
とりあえず、大谷はこの成績を何年か残してから語らないと。
メジャー行って何年目だよ。今年になってようやく出た成績だぞ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:21:51.52ID:JkP/eEAm0
>>110
インスタのフォロワー数で競ってるんじゃねーんだわ
そんなところで勝った負けた言ってるからサッカーは雑魚しかいねーんだよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:22:14.61ID:4DV/v0op0
>>784
ここであんだけホルホルしてるって事はリアルでも
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:22:27.04ID:hVThwtS90
そもそも日本人がスポーツで世界に通用するようになったのはこの20年程度で
世界から見れば日本人のスポーツ選手なんて視界に入ってない
ちんちくりんなアジア人という自覚あるのかよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:22:28.67ID:puV1fFrj0
Jリーグの日本人相手でも突出して1人でゴール決めるようなのがいないもんな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:22:44.11ID:oaGa1YFV0
>>766
中田英より前に
イタリアでCMやってた原田哲也が有名だったけど
日本じゃ全く知られてなかったころと全く変わってないからな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:22:54.01ID:+bWrlNR20
>>772
サッカーがマイナー競技なら日本から世界クラスと呼ばれる選手が1人は出てきてると思う
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:22:56.78ID:QKOaPd+30
>>764
南米なんて低レベルの土人しかいないだろ
欧州はフィジカル黒人つえーな、最初の一歩が速いからそこに追いつくのは人体の構造上不可能だが、テクニックでカバーできるかな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:22:59.67ID:KeGQEqdJ0
>>793
バカは黙ってろよ
錦織をけなすような低能焼き豚はw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:23:00.84ID:hn8PxF1L0
>>764そもそも黄色と白黒では股関節構造の違いからくる越えられない壁があるのに「アーアー聞コエナイニダ」で見てみぬふりしているセコいやつとバカしかいないからなww
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:23:31.01ID:BHK/+tN60
ベルギーなんか、予算も人口も日本より相当少ないが、そんな小国にすら勝てない。
環境が劣悪そうなアフリカの国にも勝てない。
日本からベルギーやオランダのリーグに移籍する人もいるが、
そんな小国の方がレベルが高いというのが滑稽である。

日本にもかなり本格的なプロリーグがあるにもかかわらず
小国の方がレベルが高いというのは一体どういうことなのか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:24:08.01ID:9vgoZdLG0
まともな国際試合すらない野球なんかにフィジカルモンスターとられるは国益の損失
メジャースポーツで結果残せないからジャップはスポーツの出来ない劣等民族ってのが際立ってる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:24:30.72ID:hVThwtS90
サッカーもやっと30年で冨安が出てきたから進歩はしてる
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:24:32.06ID:pjEX9JDr0
>>791
でも一般的な知名度は反映してるからな。それ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:24:40.31ID:JdU7npoT0
>>802
わかる中南米の土人が大活躍してるメジャーで通用しないゴミだらけの日本の野球選手って恥ずかしいよな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:24:45.32ID:aeheNHEw0
>>787
サッカーって世界中で人気があるけど
あんまりいいスポーツじゃないよ
現実社会の汚さが圧縮されてるのが人を熱狂させるんだろうけど
スポーツとしては最低
なんでイギリス人はあんなに熱狂するのかわからない
あれに比べたら日本人のサッカー熱なんて無と言っていい
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:09.85ID:tMChx+6z0
>>775
サッカーは持久力も必要なスポーツだからだろ
野球選手にデブは居るけどサッカーには居ない事で分かるだろ、持久力寄りのスポーツテストならサッカー選手の方が上になるかもだ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:10.90ID:JkP/eEAm0
オリンピックで1番金メダル取るアメリカ人がガチでやってる3大スポーツの頂点に立ったのが大谷だからな
190cm以上の体格で100m10秒台で走るNFLのアメリカ人がガチでサッカーやってたらスター選手のほとんどがアメリカ人だったろうな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:14.02ID:+OYHeTE60
>>763
だからそう言う人たちはやってたスポーツで大成できなかったんだよ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:14.94ID:kqn3KfMo0
>>22
もう幼い頃からスカウトしか無いな。
有名スポーツ選手の息子、黒人ハーフの息子が生まれたら、
日本サッカー協会が直接訪問して子供をサッカーチームに入れることをお願いする。
勿論、サッカーチーム代は日本サッカー協会が払う。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:19.22ID:lZIek7lW0
>>802
馬鹿だろ
移民国家だからだよ
フランスだって外国人部隊みたいなもんだし
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:33.33ID:P8rWWVb80
>>802
お前の論理じゃ、中国、インドが何やっても最強のはずだご。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:37.43ID:aeheNHEw0
>>805
堂安と富安と久保だね
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:25:56.68ID:QKOaPd+30
>>802
ベルギーの黄金世代は国挙げてやってたからな
と言ってもその黄金世代はノータイトルだからなw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:26:18.05ID:KeGQEqdJ0
>>808
とりあえずワールドカップ並みの大会作ることだな
その前に世界への普及は
やることいっぱいだな、やきうは
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:26:19.08ID:lZIek7lW0
>>815
堂安久保はないわ〜
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:26:37.10ID:JdU7npoT0
>>810
3大スポーツwww
野球がアメリカですら若者人気だだ下がりで大した人材集まってないって焼き豚は知らんのな
アメリカのフィジカルエリートである黒人はもう野球見捨ててるぞ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:26:54.93ID:XJ38mqAY0
メジャーリーグでやってるだけでワールドシリーズなんだぜ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:02.20ID:JkP/eEAm0
>>806
インスタのフォロワー数で勝ってるからサッカーの勝ちって言うならセルジオ越後は嘆いてないよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:09.83ID:RzbZN2bI0
久保がもっと身長が高ければなあ・・・
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:11.09ID:6tWZq+Zq0
野球はマイナーだけどMLBの方がプレミアリーグより市場が大きい
サッカーはリーグが多すぎて分散してる
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:13.54ID:hAKJJWSq0
競技人口に占める割合が低いからじゃないの
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:24.51ID:RKG1P22h0
そりゃ野球はアメリカ(韓国台湾)等一部の国でしかやってないからな。
サッカーは世界での競技人口が多いからその中でのTOPになるのは難しいだろ。
アメリカ以外の国だと大谷さんより香川本田らを知ってる人のが圧倒的に多いかと。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:36.88ID:4DV/v0op0
>>816
まぁFIFAランク1位とW杯史上最高の3位で満足なのかな・・・?w
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:44.77ID:lZIek7lW0
卓球で世界チャンピオン出てもメッシクラスと言わないのに
どうして野球豚はサッカーと比べるのだろうwww
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:45.43ID:fu7uYuYT0
>>687
最後は演技力が重要だからな
ネイマールはちょっと臭い演技で避難受けちゃったけど
大谷はそういうの苦手なんじゃないかな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:28:14.57ID:lZIek7lW0
>>823
この人アンチ日本サッカーだから
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:28:41.19ID:aeheNHEw0
>>812
サッカーに入れ込んでもバカらしいだけだと思うよ
欧米人のスポーツで日本人には向いてない
後ろから足かけたり罵倒したり膝を捻挫させたり
バレないようにやる競技なんて日本人には無理
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:28:46.74ID:GiSfjgn70
卓球以下の人間しか見ないし仕方ないだろ
水谷より知名度ある選手もいないし

14・9% 2021年08月06日12:20〜 卓球男子 3位決定戦「日本vs韓国」3位決定戦
13・2% 2021年08月06日18:00〜 サッカー男子 3位決定戦「日本vsメキシコ」3位決定戦
13・1% 2021年09月02日18:45〜 サッカーW杯アジア最終予選「日本vsオマーン」
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:28:54.81ID:KeGQEqdJ0
>>831
お前がmotogpとか知らないだけだろ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:29:13.59ID:+a8zClha0
>>829
長友とかいう焼き豚
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:29:35.55ID:4V8c3bMq0
ただ日本サッカーのレベルが低いだけじゃねーかな ソンフンミンクラスが居てやっと世界との競争ガーを言える
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:29:38.90ID:oxw2h7nZ0
メッシが日本に生まれてたら野球をやってたかもって、野球やってもチビだからと自称コーチのガイジに相手もされず万年ボール拾いで終わってるよ
全面突っ込みどころしかない最下層の記事だな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:29:39.58ID:4DV/v0op0
>>823
本当、Twitterのフォロアー数とか持ち出してくる奴って、
ならサッカー選手はフォロアー数の為にサッカーやってんのかよwって思うw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:30:13.84ID:KeGQEqdJ0
>>834
ばれないようにデッドボール受ける焼き豚選手
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:30:14.73ID:lZIek7lW0
>>838
そのソンフンミンが代表でイマイチなんで韓国でも人気ない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:00.87ID:hVThwtS90
冨安が出てきた事でやっと日本サッカーは世界レベルの選手を初めてやっと生み出せたところ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:04.66ID:aeheNHEw0
>>829
サッカーと比べてないよ
サッカーファンが野球に絡んでくるだけ
野球ファンはサッカーなんてどうでもいいのに
ロナウドといってもクリロナなのかブラジルのなのかよくわからんし
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:15.45ID:JkP/eEAm0
>>827
サッカーは競技人口が多くてもいちばん優秀なアメリカ人がやってないんだわ
アメリカ人のやってないスポーツですらトップに立てない日本人サッカー選手は相当レベル低いよ
知名度で競ってるならサッカー選手の勝ちでいいけどな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:17.68ID:yQNKr2to0
大谷は実質まだ1年だからな
松山英樹は8年連続トップ30に入り続けてるから松山のほうが上だよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:43.81ID:KeGQEqdJ0
>>840
>取り敢えずサッカーは1回くらい男性の選手で国民栄誉賞か好きなスポーツ選手トップを取ろう!

これお前の発言なw
すげえブーメランでワロタ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:54.39ID:NnvdIlZ/0
長谷部というフィールドプレーヤーとキーパーの二刀流がいるだろ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:09.44ID:4DV/v0op0
>>800
結果出してない奴が貶されるのは仕方ない事だろ。
大坂なおみは貶さんぞ?w
ちょっと精神的に問題があるみたいだけどなw
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:29.58ID:kzdhAnwI0
>>841
えっ?
デッドボール受けたのをバレないようにして何のメリットがあるんだ?
アホなの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:31.40ID:ZoJJ8X1r0
いやいや、野球界にだって大谷以前は大谷級の選手はいなかっただろ。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:31.77ID:JdU7npoT0
>>846
いやだからアメリカのフィジカルエリートは野球なんてやらないんだが…
アメフトファンがアメリカでホルホルするならわかるけど焼き豚がアメリカでホルホルするなよ
みっともない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:44.44ID:3RtbvUev0
アメリカ人の好きなスポーツ選手(2021年7月調査)
*1位 トム・ブレイディ(アメフト)
*2位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位 シモーネ・バイルズ(体操)
*5位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*6位 パトリック・マホームズ(アメフト)
*7位 ステフィン・カリー(バスケ)
*8位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*9位 ペイトン・マニング(アメフト)
10位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
https://morningconsult.com/2021/07/19/simone-biles-popular-athletes-polling/

州別の最も偉大なスポーツ選手(アメリカ各50州調査)
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)
https://www.insider.com/map-of-us-states-goat-athlete-across-sports-tom-brady-2021-2
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:53.66ID:QKOaPd+30
>>830
演技力通じるのはスペインと南米圏だけ
ドイツやフランスもイングランドもそういうプレーかなり嫌うよ、アメリカ人からしたらマリーシア=恥と思ってそう
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:02.32ID:0v2ZZ2Kw0
>>835
混合ダブルス決勝(18.3%、瞬間最高40.5%)も含めるともっと悲惨なことになるな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:18.77ID:lZIek7lW0
>>845
え?じゃ何でこのスレに君はいるの?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:21.73ID:RKG1P22h0
野球って実際アメリカ以外の国だとどのランクの位置づけかな?
日本でいうとバスケはもちろんラグビーやバレーよりは下だよな、オリンピック競技から外れたしハンドボールより下だよな?アメフトとかラクロスとかぐらいの位置付けかな?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:25.01ID:hVThwtS90
ゴルフも松山で初めて世界レベルの選手を生み出せたわな
日本はそもそもスポーツ劣等国家なんだから何十年もかかるんだよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:33.04ID:pjEX9JDr0
>>823
知名度の話でしょw
スターというのは知名度に比例するんじゃないの?
知名度全くないけどスターだよとか聞いた事もない。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:34.31ID:KeGQEqdJ0
>>851
やきうのルールでは出塁できるんじゃないのか?
そんなことも知らずに焼き豚やってんのかw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:35.40ID:np3iY/KR0
野球界でも大谷クラスの選手は最初で最後になるのでは?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:34:09.77ID:4DV/v0op0
>>848
Twitterのフォロアー数は世界だろ?
ここどこ?日本だぞ?www
母国で人気無くてどうするよ?w
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:34:33.66ID:KeGQEqdJ0
>>850
結果出してきたんだが、お前がやきう以外情弱なので知らんだけだ
やきうも知らなそうだけどw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:34:35.38ID:pjEX9JDr0
>>859
日本におけるクリケットとほぼ同じ感じやね。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:34:53.90ID:aeheNHEw0
サッカーって人生そのものなんだよね
ずるいやつが勝つ
運がいいやつが勝つ
それが好きかどうかだけど
スポーツにまでそういうのがついてくるのは俺はうんざり
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:01.19ID:fix5rNs80
サッカーの日本人選手がトップクラスに割って入れないのは日本人特有のコミュニケーション能力の低さも影響してるだろうなぁ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:23.56ID:G3f9gaJP0
サカブーw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:34.49ID:dXEktBGE0
サッカーも欧州で言えばデンマークくらいの力は付いたと思う(監督さえまともなら)
でもラウドルップはおろか、トマソンクラスですら排出出来てないんだよな

まあ、この辺は所詮プロ化から30年って歴史の浅さかね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:48.55ID:kzdhAnwI0
>>862
えっ?
それはデッドボール受けたって判定されなきゃダメじゃん。
バレないようにしてどうする?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:48.92ID:KeGQEqdJ0
>>864
>取り敢えずサッカーは1回くらい男性の選手で国民栄誉賞か好きなスポーツ選手トップを取ろう!

この発言のあとに

>サッカー選手はフォロアー数の為にサッカーやってんのかよwって思うw


これ笑うしかないだろ
アンケートで一位取るためじゃないわなw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:48.95ID:4V8c3bMq0
>>846
アメリカは層の厚さが違うよな
まあサッカーでもMLSなんかはJより下だと思うが代表には勝てないと思う
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:51.70ID:aeheNHEw0
>>846
アメリカ人やってるよ
何言ってるんだ
ただあんまり人気がないだけで
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:35:54.38ID:E/U0aPwa0
分散以前に、あんな100年に一人がそこらにゴロゴロいるわけがない
そんなの持ち出して何でこっちに居ないの?って
疑問の起点からして既にズレてる
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:05.40ID:4DV/v0op0
>>865
銅メダル如きでドヤ顔されましても・・・w
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:19.02ID:7HK50KBw0
>>831
モータースポーツが競技人口多いって
言ってしまった以上、
もう何言っても無知を晒してるだけだなw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:19.09ID:KeGQEqdJ0
>>873
あたってないのにあたった〜〜と喚き散らせばいいじゃん
バカなのかお前
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:30.91ID:QKOaPd+30
>>869
メッシはコミュ障だぞwww
もうホームシックでスペインに帰りたいとほざいてるし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:33.04ID:hVThwtS90
ひょろがりばかりで身体能力が低いアジア民族なんだからそもそもがスポーツのハンデが大きい
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:35.73ID:MMfnJuCw0
サッカーは競技人口が多いっていうけど
>>775みたいに、卓球選手レベルのヤツが集まってやってるだけだろw
そんなとこで無双したって、何の意味があるんだよw

マラドーナなんて、スポーツマン ナンバーワン決定戦に出たって
予選も通過しないだろうしなw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:39.35ID:vtZRF5P80
>>829
大谷はバロンドールクラスって書き込みを何度も見たな
メジャーMVPじゃやっぱり格落ち感があると野球ファンも心の中では思ってるっぽい
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:39.64ID:pjEX9JDr0
>>864
母国だけで人気あるなら世界的なスターとは言えないんじゃね。
ドメスティックなスター?という言葉があるかは知らんけどさ。

>>1
>世界を魅了するようなスーパースターが現れないのか
これに反してないか?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:48.33ID:3RtbvUev0
>>868
野球はピッチャー個人の調子次第で、ジャンケンみたいに勝ったり負けたりで5割台の勝率で優勝も可能
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:36:57.02ID:4DV/v0op0
>>874
母国の人間差し置いて世界で人気出る為にやってんの?w
おめでてーなw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:37:05.07ID:KeGQEqdJ0
>>878
大谷のホームランってトップだったっけ?www
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:37:10.33ID:6Jr8AjWi0
>>1
簡単に言うがあの身長に筋肉の柔らかさは突然変異だ
bjリーグのがでかいのゴロゴロいるから大谷より素材が上なのきっといるだろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:37:24.88ID:lZIek7lW0
>>867
アメリカ女子サッカーも欧州が力を入れたら勝てなくなった。
ようは女子サッカーもそうだけど世界的に普及してない頃にはナデシコも世界チャンピオンになれたけど
世界が力を入れ出したとたん勝てなくなる。


ようはマイナーな時代に力を入れたら勝てるという事
野球も今はその状態

これで完全論破だわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:37:39.10ID:02X1bJ8I0
>>807
中南米さん大谷に蹴散らされましたやん
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:37:47.13ID:aeheNHEw0
>>862
お前達川知らんやろw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:37:56.28ID:KeGQEqdJ0
>>888
母国だろうが外国だろうが人気のためにやってるわけじゃないとおもうぜw

やっぱり焼き豚あったまわるっwww
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:19.28ID:pjEX9JDr0
>>875
MLSはJリーグなんかとっくに抜き去ってるけど。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:31.44ID:KeGQEqdJ0
>>895
そんな名前だったっけかw
ID:kzdhAnwI0に言ってやってくれ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:33.89ID:JkP/eEAm0
しかしサカ豚って惨めだねえ
素直に大谷を褒めればいいじゃん
俺は日本人のすごいサッカー選手が出てきたら素直に嬉しいけどな
それをインスタのフォロワー数が少ないとか無理やり貶してるもんな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:34.81ID:Qg/iUbjE0
100年くらい待ってれば出てくるかもな
大谷級は運だからな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:46.93ID:JdU7npoT0
>>893
現実としてアメリカのフィジカルエリートは野球やってないのに何言ってるんだお前
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:09.23ID:eIR3c4eH0
>>28
絶望視されてた決勝トーナメント進出を果たしたのは
成績を左右したと言ってもいいんじゃないか?
2010年南アフリカ大会の本田な
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:19.24ID:VPoEis790
バスケは黒人ハーフの選手で規格外の選手がいるな
でもNBAは他にも規格外の黒人選手はいくらでもいるからそれほど目立たないという
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:20.74ID:jb2r7xbx0
【本田圭佑】大谷翔平は“バケモノ”と絶賛「もともとのステージが僕とは比べ物にならない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624970792/

【サッカー】長友がサッカー界に大谷級の日本人いないと断言「メッシとロナウドに質問したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631437820/

【サッカー】<大谷翔平がGKをやっていたら>
権田修一が描く“日本人GK界の青写真「日本対ベルギー戦を見てGKの重要性を再認識..」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543399489/

日本代表選手が大谷に敗北を認めてるんだから
サカ豚は現実を見ろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:26.52ID:lZIek7lW0
>>897
ないないw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:27.23ID:4V8c3bMq0
>>871
トマソン懐かしいな まあそれこそ記事が言うようにサッカー以外にも人材が流れてくからじゃないかな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:27.75ID:npNCxZNL0
アメリカの野球ファンはブレイディやレブロンが野球やってたらとか思ってるんじゃないかな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:35.00ID:ohFTKTUt0
そりゃサッカーはドーピング禁止だからな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:50.47ID:hVThwtS90
大谷は100年に一人
冨安は30年に一人
松山は50年に一人

こういうレベル
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:00.93ID:4DV/v0op0
>>889
あんだけ敬遠されたら仕方ないだろ。
錦織が五輪でメダル獲らせない為に嫌がらせされたか?w
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:04.35ID:pjEX9JDr0
>>891
それでも野球よりはるかにメジャーなんだぜ。
いかに世界で野球の知名度が低いかがわかるというもの。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:10.64ID:9POkf3ks0
久保はレアルクビになりかけだもんな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:19.05ID:lZIek7lW0
>>904
反論できないようで

誰か>>892に反論出来ますか?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:28.49ID:XQ0zmshJ0
>>1
大谷翔平も活躍したの今年だけだしこんなに他のアスリート貶しながら異常に持ち上げるの違和感しかない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:31.64ID:Jd48s7Vt0
大谷がバケモンなんて見りゃ分かるだろ普通。野球叩きのサッカー押し?のせいで
普通のサッカーファンまで運動音痴と勘違いされるぞ。もらい事故てやつだ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:33.31ID:fu7uYuYT0
>>877
現実が分かったからだろ
ここのサカ豚が気が付いてないだけで
日本のサッカーは世界レベルに達していないって話さ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:39.81ID:QKOaPd+30
サカ豚はサッカーは団体競技と言いながら
持ち上げてるのはゴール以外守備放棄プレス放棄のメッシとロナウドなのは笑えるwww個人競技の野球でも見てろつーの
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:41.41ID:aeheNHEw0
>>892
もう二度とナレシコは勝てない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:42.38ID:KeGQEqdJ0
>>913
トップでもないのにドヤ顔されましても・・・w
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:23.93ID:4DV/v0op0
>>922
はいはい、嫌がらせされての3位とされなくての3位じゃ雲泥の差なんだわw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:29.86ID:aeheNHEw0
>>900
サッカーファンは野球に絡んで困る
チョンが日本に絡んでくるみたいで迷惑
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:35.62ID:nq96cKH00
>>907
わかりやすい、マスコミサイドの本田長友てのがw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:39.84ID:lZIek7lW0
>>912
つまり野球でもこのクラスを産むのに100年かかったと
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:43.46ID:KeGQEqdJ0
>>923
敬遠関係なくしばらく打てない期間ありましたよね・・・w
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:53.44ID:JdU7npoT0
>>894
国のレベルの話してるのに大谷がーは草
中南米人は何人も大活躍してるのに
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:54.26ID:XQ0zmshJ0
大谷翔平は活躍出来ない時は報道ひかえるからな
こんな卑劣な売り方するアスリート前代未聞だぜ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:59.69ID:lZIek7lW0
>>924
意味不明
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:42:03.37ID:KeGQEqdJ0
>>925
ダブスタガイジ焼き豚発狂www
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:42:19.21ID:QKOaPd+30
>>918
あのバットの振り方はドーピングだろ
普通の人一振りしただけで怪我するわあんなのwww
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:42:20.27ID:pjEX9JDr0
>>913
簡単に敬遠されるような弱小球団にしか所属できない大谷が悪いとしか思わんよ。
もっと打線が厚ければ敬遠できないからな。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:42:48.53ID:3RtbvUev0
マラドーナ=ヴィラット・コーリ
ハジ(東欧のマラドーナ)=大谷翔平(日本のヴィラット・コーリ)
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:43:42.15ID:pjEX9JDr0
>>936
打者の気をそらすような私生活のネタ話を必死に仕込んできて
打つ瞬間につぶやくくらいだからなあ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:44:00.81ID:pKA/s01N0
間違えた

>>662
いくらマスゴミがゴリ押ししても
去年は1G1A
今年にいたっては0G0Aのまま戦線離脱
それでも未だに
「日本の至宝」扱い(笑)
よほど人材がいないのだろうと感心する
それで「世界がぁ」「世界がぁ」
と念仏のように唱えるサカヲタは
ヘディング脳で狂ってるとしか思えない
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:44:20.73ID:aeheNHEw0
そういえばこのスレのタイトルも野球に絡んでるもんな
大谷なんかサッカーに関係ないだろ
なんで大谷のことを持ち出すんだよ
迷惑
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:44:30.93ID:iBac5oZC0
デブでもやれるスポーツが野球ゴルフ卓球
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:44:37.41ID:TH0AfprT0
サッカーて2刀流ていうとサッカーの実力と演技力か?
サッカーてわざと転がって痛い痛いアピールするスポーツだもんなw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:44:40.41ID:QKOaPd+30
>>936
達川は楽しませてくれるけど
ネイマールは不快感しかないけど?
一緒にすんなよwww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:44:56.18ID:pjEX9JDr0
とにかく大谷で騒ぐのは複数年活躍してからにしてくれ。
来年の今頃は「誰それ美味しいの?」とか言われてないようにな。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:44:58.40ID:JdU7npoT0
>>941
小国でも勝てる=バカってなこと?
その理論だと中南米の小国でも世界一になれる野球ってバカ専用スポーツだな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:15.94ID:KeGQEqdJ0
>>944
いじってんだろ豚の大谷を
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:15.97ID:4DV/v0op0
>>938
いや、大谷はチームが強豪だろうと敬遠されてた可能性も高いよ。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:16.26ID:sqJSLcHX0
野球を潰したところで日本サッカーは強くならんけどね。今のままじゃな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:40.89ID:jOjSpejn0
大谷のガタイとスピードとパワーでテクニック久保の20歳ならどうや
それでも駄目なんかな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:47.23ID:5KokSK/g0
香川はかなりワールドクラスの活躍してたと思うけどなあ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:56.11ID:aeheNHEw0
野球解説者がいつ野球界になぜメッシは出ないのかと言ったか
そういうの問題にしてないからほっといてくれ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:16.28ID:pjEX9JDr0
本当の2刀流というのはな
メジャーで1シーズン戦って、オフはアメフトのレギュラーで活躍する選手の事を言うんだよ。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:20.92ID:l9JsifJU0
メジャーでMVP
サッカーで例えたら日本人で出てくる気がしねぇ、アジアでも無理だな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:45.62ID:KeGQEqdJ0
>>955
ほんとだ
メジャーリーグのスター一人も知らん
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:57.01ID:fu7uYuYT0
>>929
ピッチャーに集中してた時期の事か
帳尻合わせるのに前半戦ホームラン打ちまくって
後半戦はピッチャーで夢想してたからな
素人は三振に気が行ってたけど
玄人はピッチングを見てた
見る側もレベルがだいぶ違うからしょうがない
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:58.00ID:pjEX9JDr0
>>951
それはねーわ。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:03.40ID:4DV/v0op0
>>954
あいつはサッカー選手じゃなく敬虔な宗教家と言った方がしっくりくるw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:05.15ID:RKG1P22h0
>>900
野球とサッカーじゃ世界的にみてのすごいの土俵が違うからな。
アーセナルでスタメンの富安は大谷の比じゃないくらい凄いと思うが、世界的にみてな。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:15.44ID:dIazwvpU0
プレミアで得点王争いするクラスかぁ
想像できないな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:20.35ID:hVThwtS90
冨安が出てきたからこれからだぞ日本サッカー
やっと世界で戦える選手を初めて生み出せた
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:26.23ID:46xmldSx0
>>846
向こうはアメフトやバスケが主流なんじゃないの?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:35.91ID:hyDYSGKG0
世界の誰も野球なんかやらんからな
世界で普及してたらとんでもないのがゴロゴロ出てきて日本人なんか蚊帳の外だよ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:36.93ID:t6FUJrq00
サカ豚は大谷に対抗できる日本人いなくてメッシの名前出してしまうのウケるw
負け認めてるやん
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:41.00ID:KeGQEqdJ0
>>960
ピッチャーやってたから打てなかったー
はい、いつもの言い訳いただきました

大谷の二刀流は言い訳のための二刀流
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:48:06.99ID:aeheNHEw0
サッカーファンは堂安堂安言ってりゃいいだろ
大谷関係ないんだからほっといてくれ
富安か
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:48:10.98ID:4DV/v0op0
>>961
どっちにしろ意図的に嫌がらせされてとそうでなくての同じ順位じゃ雲泥の差だわw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:48:26.98ID:VCXYn89EO
じゃあさ
野球とか抜きで
日本人サッカー選手で
スター選手って誰よ?
大きな声で言ってみろよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:48:40.81ID:MMfnJuCw0
Jリーグが大学サッカーに情けない敗戦
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=61339
法政大がヴェルディを2−0で下し、鹿屋体育大がグランパスに3−0で快勝した

セルジオ越後
天皇杯でジャイアントキリングが起きたね。正直に言えば、あぁ、またかという印象だよ。

もうプロ必要ないだろw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:48:44.44ID:KeGQEqdJ0
>>971
誰も言ってないぞ
発狂すんな焼き豚
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:48:46.85ID:eq2qBiuJ0
>>965
いくら優秀でもDFだとあまり盛り上がらないんじゃないかな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:48:52.91ID:cCsZtaHe0
>>973
カズ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:07.72ID:KeGQEqdJ0
>>972
後半いつもの大谷にもどっただけやんw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:13.51ID:aeheNHEw0
>>959
それなら野球に絡むなよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:15.37ID:9vgoZdLG0
劣等民族の日本人じゃメジャースポーツではまともに活躍出来んって事だよな
だから誰も興味ない糞マイナースポーツを未だに大真面目にやってる
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:49.88ID:KeGQEqdJ0
>>981
タイトル頭はサッカーな

お前が消えろ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:50:00.92ID:pjEX9JDr0
今はメジャーよりもNBAなんだよな。アメリカでは。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:50:12.94ID:aeheNHEw0
>>976
このタイトルがそうじゃないか
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:50:26.50ID:nq96cKH00
>>954
報道しねえからな、Cl8直前にバス爆破事件のあった翌日強行した試合で世界中のメディアが大注目した中で無双していたけど日本じゃどこも報道しなかったから
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:50:39.23ID:2To+SfLr0
中村俊輔がセルティックの不動のエースだったというところがおもしろい。
日本のサッカー選手のポジションは、まさにここだって!
プレミアとかエスパニョーラとかへ行ったら、やっぱり日本人には荷が重いよ。
まあ、瞬間的に活躍することはあるがな。
日本のサッカーファンは、二言目にはメッシとかロナウドとか言うけど、メッシ、ロナウドってのは、日本から遠く遠く離れた別の星から来た人たちだからな。
あたかも日本の近くにいるような話し方はやめるように。
日本の男の子はスコットランドを目指そう!
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:50:42.49ID:KeGQEqdJ0
>>985
タイトルはサッカーだろ
死ね
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:10.11ID:fu7uYuYT0
>>955
ていうか
メッシだって大谷見たらびっくりすると思うよ
前半戦の大谷のホームラン、完全に神がかってたからな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:15.46ID:7mqelwmU0
所詮は野球はマイナースポーツ
世界的な競技人口がサッカーと比べて少なすぎる
そんなマイナースポーツの世界で
日本だけがシャカリキに頑張ってるので
スター選手を輩出して当たり前

野球の世界では大谷クラスの選手は10年に一人でも
サッカーだったらブラジルから毎年数人出てるレベルだろ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:28.91ID:KeGQEqdJ0
>>991
後半はゴミカスだったな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:31.77ID:DDoBNeyD0
だけどサッカーのほうが体格の差を感じること少ないけどな
それよりも大谷が幼少期からサッカーの道に進んでいたとしてクリロナのようになっているかってこと
結局ユースのテクニック重視の選考方法や指導に一番問題があるんじゃないの?一番重要な体作りができてないじゃん日本のサッカー
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:38.05ID:4DV/v0op0
しかし好きなスポーツ選手文句無しの1位の選手を貶すとか、
どこの国の人間なんだろうなw
まぁ、高確率で日本人じゃないんだろうなw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:46.33ID:JO3GUkpa0
大谷ってサッカーで例えるならカンポスかチラベルトあたりか
別にいなくても問題ないな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:52:08.50ID:KeGQEqdJ0
>>995
錦織さんを貶すなよゴミ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 10:52:23.89ID:fu7uYuYT0
>>993
後半ピッチャーで無双
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 20分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況