X



【大学ラグビー】伝統の慶明戦は明大が6トライ快勝5戦全勝の勝ち点25で首位キープ/関東対抗戦 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/11/03(水) 16:53:42.10ID:CAP_USER9
サンスポ2021/11/03 16:06
https://www.sanspo.com/article/20211103-MEJW7YI5UZPO3I5G4UZRPOXO3U/

関東大学ラグビーは3日、東京・駒沢陸上競技場で対抗戦の2試合を行い、3連覇を狙う4戦全勝の明大は、慶大を46−17で破り、5戦全勝の勝ち点25で首位を守った。慶大は3勝2敗で勝ち点15。

定期戦98度目となる伝統の一戦は前半3分、慶大守備陣の間隙を突いた明大SO伊藤耕太郎が先制トライ(ゴール)。18分にはCTB広瀬雄也がPGを決め、まず10点をリードした。そこから慶大が1トライを返したが、明大はさらに2トライを追加し、24−5とリードして前半を終えた。

後半は明大が4分に広瀬のPG、7分にはWTB石田吉平のこの日2本目のトライでさらに10点を追加。23分に慶大も交代で入ったNO・8福沢慎太郎がトライを返したが、29分に石田の3トライ目で明大がリードを29点に戻した。石田は38分にも4トライ目を挙げ、明大は6トライ全てをBKでマークした。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:06:42.07ID:MAUXvLR90
40〜50年前は大学ラグビーでかなり燃え上がったよな

今は知らん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:08:52.81ID:o4AASom00
>>3
大学ラグビー最盛期は1980〜2000年まで
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:41:00.60ID:+erDm8X20
明治地元の世田谷区で快勝。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 17:55:25.12ID:aN5sjdlJ0
レイプ界の東大、慶応を完全にレイプし尽くしたな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:05:39.94ID:cIqv2YKr0
明治も強いが残念ながら今年は早稲田が充実してるからなあ・・・・・
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:08:17.45ID:qrrsz9610
明慶戦な
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:09:22.54ID:jyfzYlHh0
けいめいって言いにくいな
明慶でいいだろ
偏差値も昔ほどの差はない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:22:28.29ID:V7yv5aaK0
>>8
帝京に負けましたが
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:21:35.72ID:KRz4yfcu0
筑波7-17帝京
筑波34-12慶應
筑波14-21早稲田
筑波14-53明治
今シーズンは早稲田が頭一つリードしている
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:47:53.22ID:HsJkWyed0
>>12
だから帝京に負けただろ。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 22:21:32.72ID:RduLFScm0
医学部以外の偏差値だと 名大>慶大>>>>明治大だよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 23:36:53.67ID:gQ6l9D2A0
でも天理が一番強いんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況