X



【栗山監督】引退の斎藤佑樹を「本当はエースにしようとした」 苦闘労う [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/11/01(月) 18:56:40.66ID:CAP_USER9
11/1(月) 15:37配信 Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ca9d7a18e9dc07f977bb0309802263ea654e97

彼は間違い無く素質はあったよ。 じゃなきゃ初年度にあんなに勝ちもつかないし、何よ…もっと見る
就任初年度の開幕投手に起用、同じく今季限りでユニホームを脱ぐ

 日本ハムの栗山英樹監督が1日、札幌ドームで退任会見を行った。就任1年目の2012年に開幕投手に起用し、今季ともにユニホームを脱ぐことになった斎藤佑樹投手に「本当に、斎藤佑樹の人生の勝負はこれから」と力強いエールを贈った。

 斎藤がマウンドで輝く瞬間から、現役後半の怪我に苦しむ姿まで見届けた栗山監督は、自身が監督として接してきた選手たちについて「あいつもっとこうしておけば良かったな、と、そういう選手のほうが多い」と思うように育成できなかったことが多いとする。

 2012年の後半に肩を痛めた斎藤は、それから思うような投球をできなくなった。昨オフには右ひじを痛めるなど、大きな怪我が相次いだ。「かわいそうだったけど、苦しむ姿を見せる責任がある。その選手ごとに役割がある。背負わせましたけど、強さとか頑張りには凄いものがあった。そういうのをみんなわかったから、お疲れさんとなっていると思う」とねぎらいの言葉を贈る。

 番組キャスター時代から、高校時代の輝く斎藤を見つめ、その才能を誰よりも信じた。「本当はエースにしようとしたんですよ。そういう責任もある。そこを諦めたわけでは全然ない」。やり切った姿は、去り行く指揮官にもまぶしかった。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 18:57:26.24ID:FwNixvnR0
カイエンかったげなよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 18:58:07.88ID:c+iEHnsi0
アッー!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 18:58:47.73ID:dndbdUat0
最悪な監督やな
こんなのが監督だと他の選手はやってられんよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:02:48.33ID:FN4CF1rk0
栗山監督って
選手時代の実績の割に
解説でもてはやされたのは
国立大学卒という学歴だよな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:04:04.47ID:vCyg+qOR0
依怙贔屓って言えよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:04:15.67ID:ETYyvcQl0
何よ…もっと見る
〜脱ぐ

だけ目に入ったら、やっぱり栗山はと思ってしまった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:04:31.50ID:7pEHWspw0
斎藤佑樹「ひとつだけお願いがあります。栗山のことは嫌いでも、斎藤佑樹のことは嫌いにならないでください」
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:05:18.92ID:RrARW6MT0
大学時代成績
1年春 6試合 27.1回 防1.65(3位) 4勝0敗 29K 【最多勝】 【B9】
1年秋 8試合 57.2回 防0.78(1位) 4勝2敗 52K 【最優秀防御率】 【最多勝】 【B9】
2年春 9試合 46.1回 防1.75(6位) 3勝2敗 36K 
2年秋 9試合 65.0回 防0.83(2位) 7勝1敗 54K 【最多勝】 【B9】
3年春 8試合 52.0回 防2.25(3位) 4勝2敗 60K 【最多勝】 【最多奪三振】
3年秋 8試合 38.0回 防3.08(8位) 3勝2敗 34K 
4年春 6試合 41.0回 防1.54(4位) 2勝3敗 29K 
4年秋 7試合 44.0回 防3.07(9位) 4勝3敗 29K
通算 61試合 371.1回 防1.77 31勝15敗 323K 【勝数歴代13位】 【奪三振歴代9位】
全国大会通算 11試合 51.0回 防1.24 4勝0敗 50K

大学時代酷使されて故障したのが全て
騙し騙しやってフォーム代えてひどくなる悪循環
高卒でプロ入っていたらローテ投手くらいできただろうになぁ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:05:33.18ID:eUTs1ixw0
キャリア前半はなんとか売り出そうという姿勢が見えたが、後半はもう諦めた感あったな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:06:23.53ID:+QGSUH0u0
ユニフォームを脱ぎます!
アイドルかなんかかな?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:07:23.72ID:PSVcPdQf0
カイエンとかキャバ通いとかさ

驕れる者は久しからず
平安時代からそう決まってるんやで
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:07:43.12ID:6m85NBho0
高校と大学で酷使されているから、
プロでは無理だった。
それぐらいのこともわからなかったのだろうか。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:09:06.26ID:sz6iA1pp0
清宮はシカトか?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:09:32.88ID:cgPU+61y0
元々速球派投手を技巧派頭脳派に変えるのは可能だが元々球が遅くてたまたま勝っていたのを育成するのはムリに等しいな
こればかりは本人の努力量としかいいようがない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:12:22.47ID:klK6gUE70
俺は栗山監督は優秀な監督だと今でも思ているが、
斎藤佑樹の扱いだけは残念過ぎるもっと早く諦めさせる(引退させる)べきだった、
まあ色々契約的な物が有って栗山監督の意思だけでは
どうにも成らなかったのかもしれないが。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:12:53.38ID:1oVHRkzy0
世間の注目度や知名度では鳥谷より上だから凄いな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:15:30.42ID:7ARPSWDW0
スターになりやすい、人気があるっていうのも能力であり才能だな
自分がスター性を持ちたいならそういった人間に憧れたり学び取るのも悪くない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:16:33.29ID:aqKgzg480
本人も監督も直す気無いんじゃしょうがないわな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:17:14.19ID:BOmh8zMw0
原石はただの石ころだった 
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:17:53.31ID:7pmMy5nr0
>>25
栗山は選手の誰を切って誰を残すって話に口をf出す権限は最初から与えられていないから仕方ない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:19:21.14ID:2iQl79/h0
>>13
大学3年時に何か怪我したんだろうな
4年時に奪三振率がガタ落ちしてる
大学の時とプロ1年目は騙し騙しでも何とかなったんだろな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:27:32.39ID:ODDTB2ky0
栗山「斎藤君の尻の穴は具合がよかったよ」
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:31:09.98ID:YZ4kKCUU0
なったじゃん。



お笑いエースに。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:36:18.40ID:IXkkCTn50
単なる創価繋がりなだけじゃねーかよwww
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:38:15.93ID:JNJTSGh+0
>>1
ピークが高校時代だっただけのことだね
とりあえず野球選手としては一区切り
お疲れさまでした
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:43:01.14ID:tlHTdwVe0
無理だな
損切りという言葉栗山に教えてやれ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:44:41.66ID:1o1QmDoi0
栗山がやめるから斎藤もやめる感じ?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:46:07.94ID:AiA2dRtJ0
鳴かず飛ばずで終わるのが
当たり前なのがプロの世界 
タレントじゃねぇから
誤魔化しができねぇからな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:46:58.41ID:J2ip1pQ10
>>38
少なくとも俺たちのおもちゃでエースだったなw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:47:30.79ID:iBpv75be0
ここ20年くらいで180cmない本格派右腕エース川上憲伸や黒木と比べると、彼らは平均140キロでも球威があって、ハンカチは全盛期の高校時代でもプロでは厳しそうだったからどうやっても無理だったんじゃないか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:47:51.46ID:zeMEa8p20
ハムなんかに指名されたのが運の尽きだな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:50:03.78ID:Qyjd26qh0
三浦カスも引退しろよ
みっともな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 19:58:04.89ID:K8V13VqK0
死人のことを悪く言わないのと同じ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:01:08.12ID:euOrvAMf0
その過大評価が彼の人生を狂わした
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:06:32.99ID:wtV+qlws0
ショーに傾倒するほうなんやな
いつでも勝てるという余裕があるな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:06:56.95ID:+eRpsaJj0
選手を特別扱いするのは本当に良くない
清宮のごり押しも他の選手は冷めてただろうな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:08:50.01ID:KGkV9Ot10
入団時にはもう今の棒立ちフォームだったろ
ストレートもMAX140kmちょいだし
逆に15勝もしてるのが奇跡
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:10:52.68ID:hFRRkDFX0
いとーくん
せついとーくんとしか頑張らないよ^_^
せつがいとーくんと頑張るのやめることは
絶対ない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:13:20.59ID:JydPEM7Q0
高卒でプロ入りしてればなあ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:14:43.12ID:wDvz5EjN0
背番号18あげてたもんな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:18:46.70ID:G+rqT4bC0
肩を壊さなければとかよく言うけど
壊れてしまう程度のものだったんだよ
齋藤と同じことしてても壊れないのがプロ
甘えたこと言ってんじゃねーよ
所詮プロになる器ではなかったカス
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:19:22.75ID:uAoboeT+0
ケガしようが何しようが気に入った選手に執着する
一種のき○○い
こんなのに10年やらせてチーム崩壊
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:19:53.36ID:5ZGsQybp0
何よ、もっと見る?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:20:26.40ID:Tk8C9jqq0
早稲田という看板がなければ決勝でも負けてたろ
審判の贔屓すごかったし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:20:35.67ID:7pmMy5nr0
>>57
複数球団競合など鳴り物入りのドラ1を特別扱いするのは仕方ない
これは他の球団でもやってる
そういう選手を期待外れだからと言って無名の下位指名選手みたいにすぐにクビにしてたら
アマ球界の大学や高校などからソッポ向かれてしまう
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:22:31.53ID:2k1D4b5u0
大学行かなきゃ良かった
サッカーの平山とかもそうだったけど、高校生の時点で芽が出たなら
国内〜国外最高峰でプレーしろ
大学は、その時点では芽が出なかった者が、成長するか気持ちを断ち切る場
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:28:11.69ID:hFRRkDFX0
いとーくん
いとーくんしか愛してない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:30:15.87ID:AE7ODFjo0
>>70
無理な歩幅で投げて股関節ぶっ壊した
歩幅が狂ってることに早稲田の連中は誰も気付かなかった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:30:42.33ID:MVZTxcW/0
>>69
大谷とか見てると別に大学出ていなくてもちゃんとしてるしな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:33:43.31ID:Ei7N6AUY0
何よ で切るなよ
カマに見えるわ

あっ…
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:35:27.66ID:7HLoj10r0
大学行かなければ良かったのにな。
実力ないのにマスコミに躍らせられた感じ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:36:24.02ID:Tk8C9jqq0
能力あれば大学行く必要がない
大学は残念だが(野球界の中では)凡人が行くところだわ、野球では
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:38:34.82ID:AE7ODFjo0
>>75
ハンカチが高3の頃はまだ大学での育成が信じられてた感じ
ハンカチが失敗してから「実力示したら大学行くのは無駄」の声が大きくなった気がする
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:45:28.54ID:DA0xzH9H0
吉田輝星がプロ生活3年間をハンカチの足元にも及ばない成績で終えるとは思わなかった。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:59:34.12ID:QW51Xh2J0
>>72
マトモに練習もしないで160キロ投げたくての馬鹿なフォーム変更。仮に怪我をしたとしても自業自得www
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 21:22:11.79ID:N6y9PVTD0
>本当に、斎藤佑樹の人生の勝負はこれから
ジャンプの最終回かよw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 21:26:36.76ID:pRtO1979O
投げすぎ
エースの実力あったかもしれないけど120%で投げないといけなかった

80%でエースやってるやつが真のエース
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 21:30:26.74ID:L2xgeZ330
斎藤が入団した2011年に低反発ボール(加藤球)を導入したのは
球界の大エース大スターに仕立てる陰謀だと思ってる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 21:39:54.06ID:b5KPoldY0
>>69
今の高校生でプロ志望が多いのは、ハンカチや大谷の活躍で
ドラフト上位なら大学に行かないでプロへ行った方が良い。
という考えからなんだよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 21:52:41.72ID:telu+Two0
ヤムチャを超サイヤ人にしようとしたって言ってるようなものだろ
ムチャいうなよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 22:53:23.23ID:KuaqCy+V0
何よ…もっと見る
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 23:18:14.39ID:8+brDh740
>>88
ハンカチ→大学進学→失敗
おおたに→高卒プロ→成功


だから高卒プロが良い!
って言う安直なはなしをしてるのかな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 23:22:59.44ID:pdCe1pJ10
>>90
大学で終わったんだよ
進学しなくても高卒入団2-3年で終わってる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 23:55:12.53ID:L8m5SRRc0
なによ!
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 00:08:17.08ID:7BC2le8b0
フィールディング牽制含めてマウンドさばきがうまかったのは事実
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 00:08:35.23ID:TJL1wDWo0
プロ入った時点で壊れたからな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 00:09:45.82ID:ORTBQ1jY0
>>35
ドラフト後だか直前のゲットスポーツで二年でやることなくなったから150キロ出そうと肉体改造したらフォームがおかしくなったと言ってたよ
フォームが崩れたら色々故障がちになったんだと
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 04:43:00.24ID:s7iubJrD0
去年カーブ覚えるとか言い出して二軍で防御率9.31叩き出したし
指導者にはしたくねーな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 09:43:40.23ID:oFj92K3e0
実は男が好きなんじゃないのかと思えてきた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 09:57:37.74ID:TYvBfTGu0
ハンカチ王子ってもてはやされてたのは知ってるけどプロで活躍した年はなかったの?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 10:01:45.64ID:TYvBfTGu0
>>101
マジかー
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 10:23:06.29ID:ROKVB9gG0
大学1年入学時にはすでに大学ナンバーワンの投手だったのに
天狗になって練習しなくなり女遊びとおねだりたかりで自滅した
2年の時はもう立ち投げ手投げで変化球でごまかすピッチングに劣化していた
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 10:25:31.62ID:s7iubJrD0
グライシンガーが言ったメディアが騒いでるだけのハンカチーフガイって評に集約されてる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 10:27:51.36ID:EpRsu/lW0
>>53
負けると毎回のように「俺の責任」と言うが責任を取ったことなかったからね
「課題が見つかった」と言いつつ課題克服に努めなかった投手もいるが…
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 12:20:09.13ID:7Alo1LZI0
>>78
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:29:32.81ID:/CaZkLkD0
桑田を見てもわかるように、プロ野球を引退した後で大学なり
大学院に行けばいい。
兎に角、選手生命は短い。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:31:30.29ID:B/w19twa0
でも何やっても無理だった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:48:09.67ID:0Eak47/v0
一年目違反球時代だしすでにぼったち手投げで毎回のようにランナーだしてたしおまけにエラー判定やたら多かったからやべーなこれオーラしかなかった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 22:48:45.68ID:AEio5D260
これから報ステで特集だぞ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 04:42:07.63ID:yGL8g6950
昔の発言や映像を見ると明らかに調子に乗っているよな
ゆうちゃんは野球を舐め世の中を舐めているから将来しっぺ返しで痛い目にあうよ
と言うキャバ嬢の予言通りになった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 04:52:11.76ID:jqT6qO1/0
大学2年の秋でドラフトにかけたらいいのに
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 05:45:38.89ID:2SId9sK/0
>>21
もともと140台後半がコンスタントに出せてたんやで?
コントロールはお世辞にも...だけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 05:49:51.38ID:DexLjXJx0
ろくに活躍しないで何億稼いだんだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 05:51:13.29ID:xrIz756Z0
高校野球で すでに肩壊してた典型例だし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 05:56:07.09ID:/538kp2d0
1年目終えて決め球が無かったてやってたけど
3年目から11年目までずっと故障じゃな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 06:09:27.28ID:xlZw7luO0
>>114
11年やって年俸通算で約二億三千万円
けっこう貰ってたと思うかもしれないが、
ゆうちゃんにたかって生きる気満々で会社辞めてゆうちゃん個人会社に入ったオヤジと兄貴を養わないといけなかったと思うとそれほどでもない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 06:14:18.69ID:/538kp2d0
へぇ、これからも講演やら稼がないと行けないんだな。
タレントもあるな。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 06:16:23.18ID:zQPo7zQy0
2軍のエースにすらなれなかったな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:35:13.71ID:Tui0i0C/0
>>68
そこが訳分からん
なぜ選手の獲得にチームの意向が必要なのかとw
出入り禁止でも普通に情報は入るしなあ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/04(木) 22:58:39.21ID:1l0JoSdy0
>>123
2年目の時点で失点率が12球団ワースト投手だったからその頃から既に希望は無かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況