X



【サッカー】「金満」中国リーグでサッカー人生を台無しにしたスター選手5人とは 英紙が大特集 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/10/31(日) 07:18:08.60ID:CAP_USER9
10/31(日) 5:15配信
東スポWeb

昨季はイタリア1部・パルマでプレーしたジェルビーニョ(ロイター)

「金満リーグ」と言われた中国に移籍し、サッカーキャリアを台無しにしたスター選手5人を、英紙「デーリー・スター」が特集している。

 同紙は「かつて、トップスターはイングランド・プレミアリーグ、スペインリーグ、またはイタリアリーグに移籍したのと同じように、中国のクラブに参加する選手も多かった。2016年に中国スーパーリーグを構成するクラブは、驚くべき金額を活用していた」と、数年前までスター選手たちがこぞって中国に進出した。

 ただ、全員が活躍できたわけではなく、そのまま低迷した選手も多く、同紙によると「キャリアを台無しにした」選手として5人の名前を挙げている。1人目は元ブラジル代表MFオスカル(30)でイングランド・プレミアリーグのチェルシーから上海上港に加入すしたものの、常連だったブラジル代表からは声もかからなくなったと伝えている。

 また、イングランド・プレミアリーグのサウサンプトンから山東泰山入りした元イタリア代表FWグラツィアーノ・ペッレ(36)は2年半契約で4000万ユーロ(約52億4000万円)を稼ぎ出した。中国ではそれなりの活躍を見せたものの、イタリア復帰後は低迷している。

 ブラジル出身のMFアレックス・テイシェイラ(31)はイングランドの名門リバプールが獲得に乗り出している中、移籍金5000万ユーロ(約65億5000万円)で江蘇蘇寧に入団。ブラジル代表MFラミレスは2016年にチェルシーから江蘇入りし「お金のためだけに中国に来たと言う人がたくさんいますが、それは真実ではありません」と話したが、2人とも現在は不遇だ。

 また、コートジボワール代表FWジェルビーニョはイタリア1部ローマから華北華夏に加入したものの、キャリアの最盛期に思うようなパフォーマンスを見せられなかった。いずれも名門クラブから中国に移籍した選手ばかりだが、アジア進出後は国際舞台から遠ざかるなど、深刻なダメージ≠受けたようだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211031-03761050-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14316aaeed56f6a9bee77d16b929416a579c812
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:20:33.71ID:4TvB0GqS0
チャイナリスク
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:22:01.71ID:X4EvVjd+0
ガスコイン
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:22:15.34ID:YTKf53b50
日本にも中東行ったやつがいたな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:24:25.78ID:RYHGnvEb0
台無しにしなかった人が居る?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:24:51.67ID:+RvpgRW30
まあ当時は夢うつつだったんだろうね
夢は夢でしかなかったけど
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:27:25.10ID:5Hnx6aBF0
本人は十分な金を受け取って満足なんじゃないの?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:29:11.59ID:ftG/lU9F0
未払いが問題になってたがこの面子は全員給料払ってもらえたのか?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:29:16.99ID:oN9k8YL70
オスカルは勿体なかったな
プレミアで踏ん張っていたら今頃ネイマールとのブラジル2巨頭でいられたかも知れないのに
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:29:42.30ID:SQGDVB500
ブラジル人は目先の金で動く人が多いからな
オスカルもフッキもうまくやれば大成できたかもしれないのにかなりもったいないキャリアをすごしたわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:31:24.08ID:F5EX2AUn0
パウリーニョなんかは大成功したけどな
中国→バルサ→中国だし
あとモデストもケルンで復活した
ローマ復帰したエルシャーラウィがどうなるか・・・
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:33:25.69ID:oXJkCkE30
金しっかり貰えてその金も無事に全額中国の外に移動出来たのかが気になる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:33:47.39ID:aZwh+1Yq0
一生遊んで暮らせるだけの金を稼いだんだからいいだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:34:34.64ID:YBMcz3TX0
現役時代よりも引退後の生活が長いんだから中国に行く選択肢も本人の自由だろ
一々他人が上から目線で言うことじゃないわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:34:43.73ID:sQZfKSzB0
若きオスカル見た時にネイマールより活躍すると思ったけど大した事ない実績でキャリア終えるんだろうな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:34:48.30ID:9l7YluJ+0
実力以上に稼げた成功者達やん
プロは稼いでナンボでっせ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:36:20.55ID:QyiIh4C20
オスカルまだ若いし勿体ない言われるのも分かる
ただああ見えてブラジル人だからドコ行っても気にせずやるだろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:36:25.97ID:6aLm2im/0
5人とかじゃなく、漏れなく全員でしょ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:36:52.76ID:h9zhwS+q0
>>1
日本はJリーグ!
中国はチャイリーグ!
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:37:39.36ID:CzruXoRO0
サッカー人生はヘタ打ったけど、人生としては成功の部類ともいえる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:42:42.38ID:KA9BNZb30
この前中国から欧州に戻った選手がニュースになってたけど誰だっけな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:43:04.85ID:bY0nPgXK0
オスカル以外はそこまで悪くなくねえか
代表レベルじゃなくなったから中国で晩年稼ごうとしてるのに中国移籍したから代表から遠ざかったって順序が違うじゃん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:44:11.88ID:s7XrJhl20
2017年

1.フッキ(上海上港) 25億円 7試合4得点 ※ 半年
2.ペッレ(山東魯能) 18.3億 13試合5得点 ※半年
3.ギャン(上海上港) 18億 10試合4得点 ※半年でUAEにローン
4.ラベッシ(河北華夏) 17億 10試合0得点 ※半年
5.ラミレス(江蘇蘇寧) 15.8億 26試合4得点
6.Jマルティネス(広州恒大) 15.2億 10試合4得点
7.ティシェイラ(江蘇蘇寧) 14.6億 28試合11得点
8.イルマズ(北京国安) 9.7億 17試合11得点
9.コンカ(上海上港) 9.1億 17試合4得点
10.パウリーニョ(広州恒大) 8.5億 30試合8得点
11.レナト・アウグスト(北京国安) 7.9億 23試合4得点
12.ムビア(河北華夏) 7.6億 26試合6得点
13.グアリン(上海申花) 7.5億 26試合4得点
14.エウケソン(上海上港) 7.3億 26試合11得点
15.ジャドソン(天津泰達) 7.3億
16.デンバ・バ(上海申花) 7.3億 18試合14得点
17.マーティンズ(上海申花) 7億 26試合9得点
18.ジェルビーニョ(河北華夏) 6.1億 18試合3得点
19.グラール(広州恒大) 4.8億 29試合19得点
20.ディエゴ・タルデッリ(山東魯能) 4.7億 12試合3得点
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:44:34.11ID:XirxFlVB0
金もほんとに満額もらえてるかわからん
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:44:51.88ID:r5JUTNIW0
キャリア終盤に来て契約満了までプレーして契約通りの金銭を得たのなら問題ない
キャリア全盛期に来て途中で契約打ち切られたり、そこまでの給料未払いとか怪我とかキャリア終わったとかは失敗
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:46:21.16ID:s7XrJhl20
>>14
フッキに関しては代理人が勝手に移籍先決めたって話だから同情するわ
本人が行きたくなくてもクラブや代理人の事情で未練残して移籍した例も多々あると思うわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:48:11.29ID:oXJkCkE30
金を国外に平気で持ち出せなくする国だからどうなんだろうね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:48:18.46ID:jF1YY2dX0
キャリアでなくお金を選んだんだからサッカー人生が台無しっておかしいわ
選手寿命なんて短いんだからその後の人生考えたらある意味成功だろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:48:55.65ID:GVkMQ7K10
無名のまま終わった訳じゃないし実力以上のお金を稼いでこうやって名前も残ったんだから羨ましいサッカー人生だけどな
セカンドキャリアもこのお金があれば悠々自適
羨ましいわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:49:06.15ID:gX4FFATA0
オスカルは年齢的にもったいなかったのはあるが、なんだかんだでプロは金に拘るのは悪いことでは無いからねぇ
人生は引退した後の方が長いんだぞ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:49:15.57ID:s874gC+90
そういやテベスも中国にいたなあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:49:19.32ID:Mcr9dzNy0
別にキャリアか金かで言えば後者を選ぶのも何ら不思議でもないけどな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:50:20.28ID:/pHWtiAb0
22歳とかだったら違うが、
30超えて金積まれるならアリじゃね?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:50:49.24ID:hCe41eRW0
>>33
ブラクイルマズもプレーしてたか
リヨンでトルコ代表でバリバリやってるけどな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:51:31.13ID:2SdAbfKo0
何を最優先にするかだな
金、サッカーへの向上心、名声、代表・・・etc

やはり金が一番重要って奴が最も多いんかな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:51:32.98ID:ARUmfc7a0
>>40
そりゃ掛かってるだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:52:10.56ID:GNpIWt+20
中国は選手にお金を払うんじゃなくて
中国のサッカーをレベルアップするためにお金払ってるんだし。
だからそんな破格の大金出すんだし。
中国のためであって、選手をリスペクトなんかしてないし。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:52:40.77ID:KA9BNZb30
カラスコだった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:52:55.97ID:GFQnFfkC0
チャイナは都市によっては生活環境が酷いらしいな
鬱を発症する選手も出るらしい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:53:57.51ID:RyODmcrN0
>>31
カラスコ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:54:14.92ID:jcytROb00
移籍金が高くても本人の儲けに成らないからな・・・
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:55:32.92ID:gX4FFATA0
>>38
フッキはほとんど最初はJリーグからのたたき上げだったからな
ブラジルでは無名だし
最初からアジアだったから台無しにしたと言いにくいのでは
さらにポルトやゼニトにはいたけどビッグクラブやビッグリーグには行ってないしブラジル代表も常連というほどではなかった
まあポルトガルやロシアで得点王とってるからステップアップはできた可能性高い選手ではあるけど、ビッグリーグで完全に通用したかはやってないので未知数だから
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:55:46.53ID:a+bvdsE00
オスカルはお金貰って今季もプレイできてるんだから台無しにはなってないと思うけどな
台無しになったのはジャクソン・マルティネスだと思う
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:56:16.58ID:jg5loexz0
回りのレベルが低いから
本人たちの能力低下を招くってお話
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:56:48.01ID:tNwRwIqm0
50億もらえれば勝ち逃げ人生だろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:58:15.44ID:M42b6Frv0
全員引退間際の選手たちじゃん
最後にひと稼ぎしただけだろ
1〜3年プレーするだけで何十億円も貰った勝ち組
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:58:33.26ID:Yvi4GjmE0
>>41
取り合えず、その後に金の事で揉めたって話は出てこないから
満額支払われて持ち出せたと思う
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:58:39.33ID:IEt6pSwB0
数十億稼げばキャリアンぞどうでもよくね
プロなんて稼いでなんぼだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:58:59.94ID:6/3qKUUf0
欧州や代表で活躍したところでCL優勝やW杯優勝できないなら中国で大金稼ぐほうが素敵なサッカー人生だろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:00:03.28ID:gX4FFATA0
>>53
俺達は精々親と家族(妻、子供)だけだから4人か5人くらいを考えるけど、南米やアフリカは親と沢山の兄弟、下手すると親戚まで養わなければならないからな
10人〜20人以上とか余裕とかそんな人数養わなければならないパターンもある
俺達の考えで金を選ぶやつは悪と考えてはダメだな
10人は養ってるやつが言うならまだ同じ土俵にいるからいいけど、養ってないなら同じ土俵にいないからね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:00:22.76ID:60Y+NTj+0
>>1
広州恒大の話かとおもったよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:01:20.52ID:61mjPqNS0
イエニスタ?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:01:35.22ID:henCcUrN0
>>36
最終決定権は本人にあるから移籍したくなければ拒否は可能
嫌なら拒否してフリーになればいいだけ
どこに同情の余地があるんだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:02:27.67ID:GytwmNHI0
別ルート選んでりゃ生涯賃金にするともっと貰えたんじゃねって事ならわかるが
外人は、手段選ばずさっさと大金稼いでリタイアしたいやつ多いから
それなりに貰ったんなら本望やろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:03:49.81ID:2BGpvcDj0
キャリアとはどれだけ金を稼いだか
つまり全員成功
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:04:20.02ID:lDx36uBO0
ジョー
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:04:27.25ID:eKJZFJbt0
Jだとサンパイオあたりは
ブラジル代表でも相当ランクが高い選手だったはずだが
Jに所属してるから代表から遠ざかったんじゃなかったか?
フリューゲルスのころはなんとか代表って感じになってなかったかな

レオナルドも鹿島を気に入っていたが
代表ということになるとまずいので
鹿島をさってミランにいった

ブラジル系の選手にはそういうやつ他にも多いだろ
欧州系は露骨な年金リーグ扱いで何もしないやつも多かったと思うけどな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:05:06.97ID:viIllfCV0
ちゃんと金は貰えたんだろ?だったらいいじゃん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:05:17.19ID:IrO41jI70
パウリーニョだな
あいつの得点力は異常だったわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:05:22.37ID:gX4FFATA0
>>76
サッカー人生を台無しにしただからイニエスタは当てはまらない
Jリーグで活躍してるからな
もう年齢的にキツくてバルセロナを退団したのだし、代表はもう引退の年齢だからそっちの影響はもう無い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:05:55.42ID:eKJZFJbt0
スキラッチみたいに働いたやつもいるが
働かなかったやつは枚挙に暇がない(笑)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:06:43.44ID:gX4FFATA0
>>82
ブラジルはそれだけ人材がいるからしゃーない
それでもJリーグから選ばれてたってだけでもすげぇと思うドゥンガと同じく
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:07:13.72ID:yYr/m9XL0
もし満額もらえてなかったら悲劇だな

やっぱり切磋琢磨する環境にないと選手としては成長しないわな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:09:39.08ID:eKJZFJbt0
ストイコビッチは逆のパターンで
怪我をしてしまって腐ってたので
Jにきて適当にやってるだけで活躍できるという環境を得て
ベンゲルに真面目にやれ(笑)といわれて
真面目にやってるうちにコンディションを取り戻し
代表でも活躍したというやつだ

これはいい例(笑)
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:09:44.19ID:Bfayx1IA0
提示する金額は大きいが未払いばかりと聞くけど実際どうなの。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:10:30.96ID:DK7ekNFz0
ポルディもイニエスタも中国はクラブとの間に何人も入るって言ってたから
手数料手数料で額面通り貰えてる選手はそんな居なそう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:11:24.65ID:eKJZFJbt0
エムボマも欧州であまりパスがもらえなくて
じゃっぷらんどにきて
適当というか好き放題にやってるうちに自分のプレーが確立したので
イタリアにいっても活躍したし
代表でも大黒柱になった

これもいい例(笑)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:11:30.58ID:suvB785z0
アデミウソン
2012-2016 サンパウロFC
2015 横浜F・マリノス (loan)
2016 ガンバ大阪 (loan)
2017-2020 ガンバ大阪
2021- 武漢三鎮
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:11:40.36ID:F5EX2AUn0
>>77
ブラジルは最初にステップアップするとき決定権を代理人に売り渡す奴もいること知らないお前がアホ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:12:46.10ID:pqS8Ek/a0
色々いるけど個人的にはエルシャラウィーかな
バリバリACミランでやってたのに勿体ねえ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:12:54.73ID:IBl78ILo0
チェルシーファンだけど
オスカルはチェルシーの時点で得点力無さ過ぎってなってたし
ブラジル代表にも呼ばれたり呼ばれなかったり当落線って感じだったわ
オスカル、ラミレス、ルイス以降あまり南米系とらなくなったくらい南米系は信用してない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:13:16.67ID:sWTeRpQh0
でも充分なカネ貰ったら働く気無くなるよね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:14:46.40ID:oyYah2JB0
エルシャラ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:17:43.81ID:W++eYLMH0
イスラエルのザハヴィとかトルコのブラクのようにヨーロッパ戻って復活した選手もいるしな
別に中国リーグが墓場というわけでもない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:17:45.61ID:GKqav1U50
ビスマルクも20歳でw杯招集された期待の若手だったけど23からキャリアの大半Jで過ごしたし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:17:47.08ID:utZPckpF0
中国の爆買も終わっちゃったし一時の現象だな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:19:33.96ID:RHR03ix90
メディナベージョはリーベルに復帰したとき
自分ではそう思わなかったがチームの人にスピードが落ちたって言われたらしい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:19:59.03ID:PsGGzj7+0
ハルクは活躍したじゃん
小日本で経験したのが役に立ったね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:20:38.49ID:78AfnQzX0
レオナルドだのサンパイオだのジーニョだのビスマルクだの今なら間違いなく欧州にいるレベルが昔は日本にいたのが奇跡的すぎる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:21:17.46ID:eKJZFJbt0
ヴェルディでとんねるずと遊んでただけのアモローゾはその後ブラジルに帰り欧州にいき代表でも活躍した(笑)

これは、、、(笑)
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:21:59.62ID:pHFOhVTb0
薄汚い不動産詐欺で人民から詐取したあぶく銭で
懐を潤して満足しただろ。誰もジーコになれない金だけのチンピラ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:24:30.92ID:a3DvItoD0
本人が納得してるなら別に失敗じゃないだろ
クビとか未払いとかなら別だが
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:24:51.88ID:/xmh7NcR0
テベスは2016年12月

年俸53億3300万円でボカ・ジュニアーズから中国スーパーリーグの上海申花へ移籍した
鳴り物入りで2017年シーズンに移籍した中国スーパーリーグを1年で離脱
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:26:25.66ID:eKJZFJbt0
Jリーグはやはり、とにかくぬるい
ボディコンタクトがない
勝負への執念がない
パス回しがしたいだけ

なのでワケアリでやってきて
そのぬるま湯で適当にリハビリだとか
練習台にして飛躍するにはよい

しかし若手がやってきて
そこで成長してチャンスをつかむ
となると厳しい

ぬるすぎるのだ(笑)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:27:41.30ID:ursdd55z0
まず真っ先にオスカルが浮かんだ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:28:35.05ID:8RZZauM/0
中国一時期ACLで脅威だったけど弱くなったな
スーパー外人雇えなくなったし中国人は代表レベルでもヘタクソだからもうあの頃のように強くなれないな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:28:53.49ID:f+i1QHkM0
全盛期のコンカを欧州トップリーグで見てみたかったな。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:29:21.22ID:raSPo7tN0
>>70
金のことで揉めておった選手おったぞ・・
中東もだけど、期待されておったのに
期待に応えられなかったら金銭で塩対応ある
っぽい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:31:19.43ID:Bmx2XC3O0
てか、ブラジル人は中国に行かなくても中東に行く有能な選手は前から居たよね。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:31:43.98ID:EI1tCUPj0
>>14
フッキは中島翔哉と同じ代理人で
最終決定権は代理人が持つような契約を貧乏な若い頃にしちゃってたとかのはず
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:31:48.39ID:nqGZi20N0
バブルの恩恵受けた選手は後悔してないんじゃないか
サッカーは金を稼ぐ仕事と割り切ってるブラジル人には最高の職場
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:33:17.05ID:a3pmedbg0
楽して儲けられるから行った
それだけでしょ 
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:33:59.38ID:RHR03ix90
柏のアントニオカルロス、ジャメーリ二人は普通に欧州でプレー出来てて驚いた
どんだけいい選手連れてきててん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:34:57.63ID:OygbdtlW0
これ言い訳でしかねえだろ
日本来ても日本経由で欧州で成功した外国人もいるし本人の問題だけだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:36:03.26ID:5y2l1anL0
エメルソンが札幌いたころ
あと1年札幌に残れば移籍金の関係で欧州移籍だってしやすいぞって岡田監督に言われたけど

欧州移籍より目の前の金だろって言って浦和移籍した
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:37:26.10ID:u9YDMS1W0
>>123
若手JリーガーもJの給料安いから単発的に活躍したらすぐヨーロッパの辺境や二部三部に行くもんな
そっちの方が金いいし
それでまだ若いのに伸び悩んで終わるケースが大半だけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:37:59.40ID:s7XrJhl20
>>107
ボスマン判決前夜のエアポケットのような数年間だったな
そのころはまだJにも金があったしな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:38:15.44ID:tjFLtMN+0
日本に来て速攻で帰ったのといえば
イルハン
ワンチョペ
ベベト
リュンベリ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:39:50.60ID:nqGZi20N0
母国メディアに不満ぶちまけて退団した選手を取り上げるべきだろ
中国に何年もいて上手くやってる選手はそこに満足してるという事
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:40:43.90ID:ok9d4GPL0
よくわからん記事やな。
そもそもピークを過ぎたから中国に行ったんだろう?
その後活躍できなくて当然じゃんw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:41:05.76ID:no4OTerC0
日本のJリーグはレベルが高いからな。
環境が良い。

現役ベルギー代表がいるのだからな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:41:28.31ID:x7gjyPfU0
カネがちゃんと支払われたならいいじゃん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:41:29.78ID:s7XrJhl20
広州恒大
上海申花
江蘇蘇寧
北京国安
上海上港
冨安健洋
広州富力
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:41:31.93ID:Ddr4PN2+0
>>107
その頃のサッカー選手って世界トップレベルの選手でも年俸1億とかだったんだよな

放映権バブル起きて欧州の年俸額の桁が変わってしまった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:41:34.49ID:AR1ulsIP0
カラスコなんて若くてアトレティコでCLにも出れていたのに中国選んでやっぱ金だよなって
結局戻ってきたけどふーんって感じだわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:42:41.03ID:eKJZFJbt0
Jリーグの給料を考えるとホントに時代を感じすぎる(笑)
開幕当初はプロ野球選手に対抗してしまったのでとんでもない給料が出ており
世界最貧弱リーグなのに億単位がゴロゴロいたわけだ
そして外国人も大物の年金野郎たちがズラズラとならぶ
その後すぐにこのままでは破綻するぞとプロ野球対抗路線を禁止して落ち着きはしたが
しばらく外国人はハデハデなのが続いた

そして、、、じゃっぷらんどの崩壊とともに
Jリーグの給料は激減(笑)
かつて日本から海外移籍はお金を捨てて挑戦をつかむという英雄譚だったのだが
いまでは極貧からの成り上がりを目指す野心の象徴になった(笑)

すげえぜ!Jリーグ(笑)
すげえぜ!じゃっぷらんど(笑)
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:43:45.75ID:tyhvE2Gt0
今年から金満はもうできなくなって
外国人選手は年俸4億が上限

自国選手も抑制がかかって
代表選手は1億7000万上限
一般選手は1億4000万上限
若手(23歳以下)甘やかしてもいいことなかったので外で修行される意味で480万上限
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:43:49.87ID:7WmYsJJd0
>>5
ペッレなんてあの嫁と金貰えればサッカーなんてどうでもいいよな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:43:50.80ID:drVtRuUs0
中国でコールガール接待もされたんだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:44:20.70ID:sqXkWBR90
本当にトップクラスだったのはオスカルくらい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:45:42.24ID:tRkelJh+0
>>139
そもそも東アジアや中東といった西アジアに移籍して
物理的な距離が出来ることでそのまま代表から離れる事になるなんて今に始まったことじゃないのに
単にチャイナバッシングしたい意図で書いた下賎な記事にしかみえんわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:45:51.54ID:GKqav1U50
>>151
27までノルウェーリーグの時点で大した選手じゃないだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:46:46.68ID:eKJZFJbt0
かつて日本代表はみな日本にいたのだ
金満だったのだ(笑)
その頃は代表入りしてないのに金満な選手がたくさんおり
このようなやり方は選手の成長を阻害するとセルジオおじさんも怒っていたのだ

しかし!

いまは日本代表は日本にはいない
みんな出稼ぎで必死なのだ
アジアで試合やるぞ!といわれても困惑する
でもワールドカップ出ればチャンスがあるぞと思って頑張ってやってくる
でも日本代表で怪我なんてしてたまるかよ
そんなふうに思う成金目当てのやつらなのだ

代表の親善試合で怪我するほど頑張って高額で呼んだ相手チームを困惑させるようなことはもうない(笑)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:48:06.17ID:tyhvE2Gt0
>>156
海外に行くという発想がなかっただけ
中田英寿さんがターニングポイントになった。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:50:35.81ID:GKqav1U50
発想はあったろ獲ってくれるクラブが無かっただけで
中田で日本人の評価が変わったのは確か
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:51:01.56ID:RHR03ix90
まあいつ怪我して終わるかわからないから稼ぎたいよな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:53:16.08ID:lwDMO/Uf0
20年後は勝ち組に入るだろうな、ちゃんと中国で稼いだ金を使い果たしてなければ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:53:23.79ID:GVmWwaxp0
ブラジルは親族一同養わないといけないから金で転ぶのは仕方ない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:53:39.79ID:/Ccg2yRv0
>>160
そう考えると奥寺さんの凄さがよくわかる。中田辺りでもスポンサー枠とか揶揄されるけど全く関係ないからな奥寺さん。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:55:43.89ID:eKJZFJbt0
代表が親善試合をじゃっぷらんどでやる
しかも欧州のトップチームを呼ぶ
そうすると儲かる!めちゃくちゃ儲かる!
ファンが熱狂する!
しぬほど視聴率があがる!
スポーツ新聞が売れまくる!

これが日本サッカー協会だったのだ
これで稼いでいたのだ
だからこんな遊びはだめだと
アウェイでやるべきだと
出稼ぎの代表監督が訴え手も無駄だったのだ

真剣勝負を重視しろと!
そういっても無駄だったのだ(笑)
なぜならば!
日本サッカー協会にとっては
親善試合が最高の舞台だったのだ

そしてJリーグにいれば世界最高峰の外国人もズラッと並んでいる
もはや無敵!じゃっぷらんど最高!

あかん!ワールドカップで優勝してまう!

そう思ってたのだ(笑)
金満じゃっぷ(笑)
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:55:54.60ID:wJS3QZRr0
中国なんてろくなもんじゃないわ専スタのクラブが殆ど無いんじゃないの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 08:58:44.33ID:/xmh7NcR0
パリ・サンジェルマンから中国へと移籍したアルゼンチン代表FWエセキエル・ラベッシ

ラベッシが契約で約束されたのは年1500万ユーロ(およそ18.1億円)、あるいは2年総額で2350万ポンド(およそ33.3億円)などと言われていた。

ところがである。本当のところはそれを遥かに超える大きな額が支払われたようだ。

記事によれば、その給与は23ヶ月の所属で5600万ドル(およそ63.5億円)!これまでの報道を大きく超えるものだった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:04:36.27ID:z0IoSBo90
ヌルいう中華リーグにいたら
テンション落ちて自国代表にも
選考落ちするんだろうなあ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:05:04.01ID:OZf0zYiD0
遊んで余生暮らせる額貰えるならOKだろ。
満額払ってくれるならの話だが
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:05:54.56ID:hQzLS6y/0
カネで転んだ赤のプロパガンダ看板 強欲選手に鉄槌は下った
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:06:03.93ID:eKJZFJbt0
親善試合で破竹の勢いだった
日本代表(笑)

しかし!
ワールドカップ予選となると少し勝手が違う
なぜか苦労する!
何しろ相手はフルコンタクトでくる
卑怯で汚いサッカーだ!
そうじゃっぷは罵る!
しかも守備をガッツリ固めてくる!
俺たちのサッカーのような高尚で美しいものを目指すものとは違う!
やつらは野蛮人だ!
そうじゃっぷは罵る!

脱亜入欧!目指せ!ワールドクラス!
アジアレベルは眼中になし!
そんなことを言いつつ目の前の予選に四苦八苦したのだ!

そしてワールドカップ!
もはやわれわれの檜舞台!
こここそが俺たちのサッカーに相応しい舞台!
アジアの野蛮な守備サッカー!
アジアの野蛮はボディコンタクト!
そんなものとは違う世界!
そこでならば俺たちのサッカーは無敵!

そう思い込んでいた!


そして、、、!(笑)
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:06:12.77ID:z0IoSBo90
よぉ中国なんか行くよな

中国に住むってたけで罰ゲームだろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:07:27.23ID:HC1VuHSS0
エルシャーラフィ25手前じゃなかったけ今何処に居るんだ
ひょっとして既に引退してる?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:08:06.91ID:QblKhewZ0
>>132
完成は無理そうだな…

恒大「野望の象徴」10万人スタジアムの現場 作業員「飢え死にだ」 2021年10月23日
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBR5JPTPBRUHBI00Q.html

10万人収容の規模や設備など、あらゆる面で「世界一」を目指したサッカースタジアムの建設現場。資金が滞り、6月から実質的に工事が止まっているという
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:09:10.05ID:AjR395kq0
>>180
日本にいても中国産の食べ物は買わないようにしてるわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:09:28.84ID:B6v7yUL+0
中国へ帰化したブラジルの選手今どう思ってんのかな
将来的に日本のラモス達みたいな存在になれるのか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:09:58.60ID:fLDJqntY0
30歳超えで行くなら大成功だろ
サッカー界でもかなりのトップクラスに入らない限り
あの給料はでないよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:11:04.63ID:GKqav1U50
ブラジル人は2重国籍だから引退したらさっさと帰るだけ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:11:57.43ID:O1gerFER0
J3鳥取にいたレオナルドとか中国でどのくらい年俸貰ってるかな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:13:30.10ID:60n46RSq0
>>182
中国野郎ざまああああああああああああああああああ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:13:57.84ID:wyVWdFnp0
ペッレなんてあの実績であの額もらえたらボロ儲けだろ。歳なんだからそりゃ加齢で衰えるよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:14:37.22ID:tYZU8CIM0
今でもレオナルドが日本に来た事が信じられんです
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:15:59.99ID:r4I89ULT0
もう中国リーグって
年俸抑制されてるんだろ?
あのチャイナマネーの
ボーナス期間に現役で
移籍できた選手たちは勝ち組やろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:19:12.47ID:tEi964mg0
ブラジル人って、サッカーが好きだからプロになりたいって意識よりも、貧困から抜け出して金持ちになるための手段としてサッカー選手になるって人が多いからね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:19:46.32ID:R/f6AbCF0
ブラジル人は家族親戚食わせないといけないから金優先するやつ多いな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:21:15.76ID:hVfBkU9o0
何気にaclで、中国にいたスーパースターが、見れるの嬉しかったけどな
2018年はオスカルや、パトとかカシマスタジアムで観れて嬉しかった

パウリーニョはもう見たくないが…
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:22:18.06ID:tyhvE2Gt0
>>196
ブラジル代表の国内でやる親善試合とか泊付けだからな。

本当のメンバーは基本W杯予選と本戦しか出ない。

コロナ前だけど日本はお得意様だから親善試合では気を利かせてくれたけど。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:23:28.47ID:kqM+8FCu0
セカンドキャリアの方が長いんだし稼げる時に稼いだ選手が勝ちだわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:23:37.42ID:J1lzkMjY0
レオナルドはW杯で赤紙もらったのも、日本行きに関係あったのかな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:24:59.99ID:UXThZ+qc0
テベスが面白かった
大金貰っておいて碌に活躍もしないし、ディズニーで遊んだりでバカンス気分w中国の悪口言いまくって帰ったw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:25:23.36ID:mLaen7Qr0
イニエスタにフラれた中国www
ロッベンにゴミ言われた中国www
コロナ禍の今では益々嫌われてるんだろうなwww

もう有名どころ誰も来てくれないだろw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:26:11.35ID:SKMvYbA90
オスカルは他のオファーあっただろうに
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:26:23.63ID:z0IoSBo90
もう中華バブルも終了か〜
キャリアの最後に一稼ぎ出来た
選手は勝ち組だな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:27:30.85ID:GHrxzn440
楽山孝志
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:28:10.35ID:Ct7TZq7Z0
>>36フッキはポルトで得点王を獲ったときにチェルシーとゼニトからオファー来ててフッキ自身はチェルシーにステップアップしたかったが代理人が勝手にゼニトと契約したんだよな。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:31:28.42ID:no4OTerC0
結局移籍自由化が当たり前になってそれで跳ね上がったからな。
そしてイタリアのバブル時代が移籍金も跳ね上げたり。
焼豚の落合とFAみたいな感じで天井なし。

結果的には選手が得しただけで他は損してるのに気づかない。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:32:11.78ID:8LevIf4Z0
ファン離れ最速、老人向けレジャー、サッカーww

https://www.macromill.com/wp-content/uploads/files/press/release/pdf/20211025_macromill.pdf

・スポーツファン人口
プロ野球 2,279万人(昨年比▼184万人)
サッカー日本代表 2,180万人(▼478万人)
野球代表 1,958万人(▼52万人)
Jリーグ 878万人(▼220万人)
メジャーリーグ 647万人(△162万人)
Bリーグ 567万人(△25万人)
ラグビーリーグ 327万人(▼180万人)
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:32:55.21ID:nqGZi20N0
中国から欧州へと“帰還”した10人のビッグネーム。
給与未払い、ACLを制覇した元ドルトFWも
https://news.livedoor.com/article/detail/12585586/

中国で成功した選手もいれば失敗した選手もいる
Jリーグや他の海外リーグと同じだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:34:05.34ID:8znaZZpL0
さすが大朝鮮

法則発動すんだなw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:34:09.96ID:8OqPD/8y0
プロなんだからいくら稼げたかが大事に決まってるだろ
いつ怪我するか分からないしトップリーグに居たからってキャリア積めるかなんて分からない
日本人に関しては糞サラリーで欧州にいく奴は馬鹿
安値で売るクラブも馬鹿
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:35:49.76ID:f+i1QHkM0
もう中国リーグは金ないの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:36:04.35ID:KPtRVk2U0
>>134
>>144
カネの問題もあるが外国人枠が実質無しになったのか大きいよ
それまではEU内でも3人しか枠が無かったもの
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:38:46.25ID:8h5P8czj0
支那はラベッシやテベスに年50億払うあほさ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:39:42.96ID:XcAqYJfp0
欧米人には中国も日本も同じアジア諸国にしか見えないから軽い気持ちで行ったんだろ
大きな落とし穴があるとも知らずに
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:41:06.25ID:mKSd+rEP0
50億あんなら勝ち組やん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:41:06.43ID:tyhvE2Gt0
>>214
親会社が破綻したのもあるけど、ACLで浦和にボコられてからJリーグを見習った企業名排除、Jリーグの日本人選手の年俸見て国内選手の抑制など改革しちゃったから

中国人の気質も影響してるがもうオーナーやってても旨味がないという。

その後Jリーグの日本人選手の歴代最高年俸が4億(神戸の大迫選手)に上がった。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:42:31.85ID:NLSVxXOW0
中国は金払いは問題ないのかな?
あと持ち出せるのかどうかとか、
中東で痛い目見た奴らとは違うんやろか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:43:38.38ID:8znaZZpL0
>>218
監視や盗聴されてただろうな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:44:01.89ID:f+i1QHkM0
Jリーグの初期に来た助っ人と中国リーグの助っ人どっちが凄い人多い?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:47:09.51ID:mLaen7Qr0
欧州で頑張ってる選手からもバカにされてんだろうな〜w
金の為にあんな劣悪な環境に行って大事な円熟期を台無しにするとかアホだなwってw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:47:40.50ID:KPtRVk2U0
>>224
バロンドーラーかつW杯得点王とかいたしJの方が全然上
超級に来たのはビッグクラブでレギュラーとかその程度
ちなみに86年90年94年のW杯得点王がJに来てる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:49:02.10ID:f+i1QHkM0
>>221
ありがとう。破綻してたのか。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:51:52.37ID:mLaen7Qr0
>>224
初期でも最近でもJのが上。ジーコはサッカー史に残るレジェンドだし、
イニエスタも近年じゃメッシ、クリロナ、シャビに次ぐレジェンド。
中国はドログバやテベス程度が精一杯。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:52:00.32ID:ySuaG+tD0
カラスコは欧州に残ってほしかった
なんだかんだパワーアップした気もするけど、欧州にいたほうが名を残す活躍出来たんじゃね?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:52:38.82ID:WduxhvZ80
そもそも中国のチームってちゃんとお金全額もらえるの?
海外にそのお金を持っていけるの?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:53:10.33ID:dfZW35LZ0
>>95
そうすると代理人の言われた通りの移籍先に行きたくなかったら引退するしかないって事?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:55:50.02ID:ccqpj7GF0
スキラッチハゲラッチョ
Jに来たイタリア人って後マッサーロ、ジローラモだけ?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:56:56.26ID:dpkGmzPP0
勝手に斡旋されるようなら代理人変えるって手もあるけど
多分普通はバカでかい解約料とかも契約に含まれてるんだろうな
そもそも契約のプロとサッカーしかしてこなかったアホじゃ先ず勝負にならねえだろうし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:57:11.39ID:f+i1QHkM0
>>228
すげーな。そういえばレオナルドみたいにJリーグからビッグクラブに行ったの思い出したわw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 09:58:28.60ID:2JYqiP8H0
あのベルギー代表のデカくてアフロ頭の選手いたでしょ
あの人なんかは当時勿体なかった、まだ20代だったと思う
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:01:15.44ID:WiwBn5hw0
>>232
そりゃ換金できるだろw
イニエスタも楽天ポイントで支払いますなんて契約だったらJには来ないぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:04:26.30ID:no4OTerC0
>>214
あるよ普通に。
ただしキンペーが睨み聞かせるので、発言一つで買いあさりも終わる
支那選手の強化にも繋がってないし
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:05:50.81ID:jHa3Arah0
年齢をみたら、これから下り坂の選手ばかりのような
別にどこの国にいこうが同じだと思う
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:10:11.93ID:KEuXnYJ+0
ペッレは大成功だろ
大した選手じゃないのに大金受け取れてさ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:12:25.65ID:M492DL1D0
日本も20年前は同じような扱いだったんだぞ
ボスマン判決前でサッカー界全体の給料が低かったけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:15:23.99ID:oa1MDLAH0
>>50
10代後半とか20前半で行かれたらファンなら早まるなとなるが
30も過ぎれば台無しとは思わん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:20:19.51ID:Z0/VOfRS0
>>9
ヴィツェルとか

ゼニト→天津→ドルトムント

中国経由でステップアップはしてる。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:22:08.88ID:xOEO7agP0
オスカルは大成功だろ
行った時期は完璧だった
すげえ稼いだぞあいつ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:25:19.46ID:EI1tCUPj0
ペッレはセインツから移籍する時30歳だしステップアップの芽も無さそうだったからな
フェイエノールトでは薄給だったしセインツでもろくに貰ってないはずで金を求めるのはありでしょ

失敗といえば大怪我したデンババ。ポテンシャルを発揮できないまま潰れてしまった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:29:19.92ID:G9T5d2sX0
まーだ英国は清国を差別してるのか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:29:30.28ID:Ae8DdGr00
他人の人生どうこう言う前にテメーの人生はどうなの?って話
さぞかし誇れる生き方なんでしょうね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:31:41.20ID:Y2Qp+jCO0
>>225
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:32:50.87ID:Uw3kctO90
ラベッシはオイルマネーとチャイナマネーの上手いとこ取りして引退か
クラブとキャリアの選択次第でイギリスメディアの中国下げ記事に過ぎない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:37:16.53ID:Y2zwntxq0
オスカルってまだ30歳なんだな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:40:49.24ID:0EpMlXG/0
家族や代理人の入れ知恵なら可哀想だが
本人が納得して選んだ道ならいいじゃん台無しではない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:43:33.46ID:EI1tCUPj0
オスカルってそもそもチェルシー時代から代表呼ばれなくなってたような
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:46:36.18ID:zpdnBe3A0
オスカルは何でと思ったがACLで見たら4大でやるの無理だろうなと思った
そんなんで年俸何十億の世界だったからそら中国に行くよね
行きたくなかったのブラジル代表の夢が絶たれたとコメントしてたアレックスティシェイラくらいかね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:49:43.38ID:k3ONxevm0
>>1
ワールドカップ常連国でW杯予選を無料の地上波放送で見れないのは日本ぐらいだって
無能田嶋が電通の放映権料吊り上げをずっと黙認してたからこうなったんだよ
おまけにJFAの副会長を電通出身の岩上にやらせている
無能田嶋と電通はどれだけズブズブなんだよ?
マジで日本のサッカーファンは協会にもっと怒った方がいい


サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2021/10/06/post_146/amp.php

 アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。
日本は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日本のサッカーファンは、
オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。
試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、
地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、
民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。

 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。
テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることができた。
だが、衛星放送、ケーブルテレビ、定額制動画配信サービス、PPVなど、映像を見る手段は多様になった。
そんな中、世界のサッカーファンは母国のW杯予選をどのような手段で見ているのだろうか。
 結論から言うと、ほとんどの国で、W杯予選はいまもテレビの地上波で中継されている。


・【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:49:55.17ID:SPlMTHmf0
中国、中東はちゃんと金貰えたの?

札幌や名古屋にいたダビは「トラブルが多く、日本のカラオケやゲーセンが恋しい」というてた
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:50:56.02ID:ekpKGDaZ0
聞いてたのとは違うとギャップはありそう
長居する選手少ないのが物語ってる
帰化選ぶ選手は本気で魂を売った選手
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:51:30.56ID:XM48sSTy0
選手だけでなく監督として無為に時間を浪費した者もいるだろ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:52:00.85ID:LtBIV/WY0
浦和とやった試合ではフッキと違ってやる気なさそうに守備しないで歩いてたな オスカール
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 10:52:12.67ID:fWnnVYxA0
>>266
>結論から言うと、ほとんどの国で、W>杯予選はいまもテレビの地上波で中>継されている。

ソースなしのデマを振りまく工作員おつ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:09:11.98ID:xWYRoXr20
試合中に殴られたか何だかで体液を吐いて再起不能になった人がいなかった?
大金貰っても怪我させられたり、中国のいい加減な国民性で健康損ねたり、犯罪に巻き込まれたりするんなら行っても後悔しそうだけど。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:16:04.12ID:QaJc27WX0
昔の日本、創設当初のJリーグがそんな感じで選手の墓場みたいになってたけど
昔の日本よりもビッグネームの数は少ないし、数も多くないんだな
ブラジルだけでもジーコ、ドゥンガ、ジョルジーニョ、レオナルド、カレカ、ミューレル、エジウソン
異常だったな。よく来てくれたね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:16:16.62ID:9W/ToB0K0
リーグのレベル落としたら実力下がると思ってるやついるけど別にそんなことないのにな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:19:02.67ID:E72z7XeW0
一族郎党食わせなきゃならん人は致し方ない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:19:45.62ID:/OoENR4Z0
「代表から遠ざかってる」ってのばっかりだが、それを重視してたらそもそも中国なんか行かないだろw
楽して儲けられたらもう勝ってんだよw
踏み倒されるようなマヌケだけが敗北者だ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:20:32.46ID:xWYRoXr20
>>277
ピクシーが来てくれたのがデカいよ。
しかも監督までやってくれた。
結局は中国に行ったけど、あの時のピクシーが日本に居たことが凄い。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:27:33.95ID:UAw/k4pJ0
元々そのレベルじゃなかっただけなような
これから伸び盛りだったわけじゃなし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:28:55.28ID:OLBVDYuE0
イニエスタは本物のお買い得だったな
本人は神戸改革に手を抜かないし、古橋の様に若手が育つ
家族も神戸に馴染んでる、というか馴染みすぎ
ツテでビジャ、若手のサンペール、ボージャンなんかも補強できる
相手チームはホームでイニエスタを観れるから客が入る
ただの出稼ぎとは違うのだよ

わかるか? プーさん下僕のシナ共
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:28:56.25ID:xV7Id4hY0
全員30以上で
35とかもいるじゃん
それはもう衰える時期だし
その後の低迷とか当たり前で
最後の荒稼ぎでいくんだろ
ウィンウィンじゃん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:29:00.36ID:4JXOM5Ul0
>>277
ジーコなんて動けなくなってからだろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:33:28.31ID:CZmTG5wo0
>>82
喩えに出てくるのが二十年以上前の90年代の選手ばかりで
ほとんどデマだらけ
そういうとこだぞ焼き豚

>>193
しかもあのド田舎を超えたド僻地の鹿島だからな
夢のある話だよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:33:43.24ID:eVQ8qOK90
俺らと違ってそこまでシナに対して毛嫌いしてないんだろ
特にイタ公は選手だけではなく名コーチまで就任してたからな
でもリッピは少しでも休みがあると母国へ帰っちゃってたらしいけど
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:36:36.03ID:T+sWgGEP0
ジャクソン・マルティネスとか広州恒大のほうが被害者だろってレベルでひどかった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:37:46.88ID:NLSVxXOW0
>>277
昔は欧州でも、億プレイヤーが殆どいなかった
ブラジル人はそりゃ来るよなって感じだが、
ラウドルップなんてJFL時代に神戸だしさすがに意味わからん
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:38:41.73ID:Xbdp5LwV0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:38:49.86ID:rn6UB+x30
レオナルドはそのまま欧州ビッグクラブ直行でもおかしくなかったけどジーコのおかげでJに来たんでしょ
あの頃は欧州のクラブでも年俸大したことなかったし
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:40:42.09ID:l2mlkfuR0
カラスコやヴィツェルは全く錆び付かなかった

カラスコはアザールくらいになると思ってたけど、そこまでは無理だったけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:42:05.68ID:R+oNf0qr0
問題は当初の契約通りの金が支払われてるかと
その金を国外に持ち出せたのかって事だよな

いくら数十億貰っても中国から持ち出せないんじゃカスだもんな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:44:06.75ID:XDuNAHLq0
>>285
年俸32億円のどこがお買い得なんだよ(笑)
あんなの道楽オーナー三木谷以外に有り得んわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:48:06.87ID:vxQFOXSt0
台無しにしたと書くくらいだから何かあったのかと思ったら
ただ活躍が減っただけだった
これじゃ流石に無意味記事だろ
遊びまくってダメになったとかあるのかと思ったらそんな取材全くなしじゃ

これ日本に来た選手も言われてるぞ
ピークを過ぎた選手を高額で引き取っただけのもありそうだけど
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:54:51.83ID:SMvu4whM0
パウリーニョはトッテナムで終わった選手扱いだったのに、中国で大活躍してバルサでも活躍したから、選手による
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:07:52.39ID:Fv7aXIJ60
元イタリア代表FWグラツィアーノ・ペッレ(36)
移籍時に31歳だし、代表ももうムリと自己判断していたんじゃないの?
イタリア復帰後低迷って、今年36歳で復帰なんだから当たり前かと
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:17:06.77ID:eKJZFJbt0
ベンゲルも長年モナコをやって向こうで疲れ果てて
それで疲労困憊なときに名古屋から声がかかり
うっかりやってきてそこで短期間でしっかりゴミカスクラブを引き上げたが
これ以上いると帰れなくなる、という判断もあり
アーセナルから声がかかった瞬間に帰った

やはり年金リーグはリハビリにはよいが長居をすると腐るのだ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:17:45.44ID:Xbdp5LwV0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:20:10.96ID:eKJZFJbt0
ちなみに名古屋はヒディンクも呼んでおり
試合まで見させたのだが
そこで逃げられた(笑)

年金リーグに居座るのはまだはやかったようだ

ちなみに磐田もフェリペを呼んだのだが年金リーグのレベルはやはり低過ぎると判断されて逃げ帰られた
その後かれはブラジル代表監督で活躍した(笑)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:24:43.92ID:eKJZFJbt0
ちなみに名古屋はケイロスも呼んでおり
ベンゲルの後釜として短期間働いたが逃げ帰った
そのあとマンUでコーチになり総監督状態のファーガソンにかわり実質的な指揮をとった(笑)
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:29:31.50ID:eKJZFJbt0
ちなみにベンゲルが名古屋で指揮したとき
どんな練習したかというのがすごすぎる

つまり向こうで小学生がやるような基本練習を繰り返したそうだ
あとはじゃっぷは細かい戦術が好きなので
せがまれて時々そんなこともさせてやったそうだ

帰りたくなるよな(笑)
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:32:54.89ID:17Du52X80
ID:eKJZFJbt0の言う通りだと思う
所詮真似事の球蹴りwww
日本の国技であり世界一のスポーツ野球のみに注力すべき
球蹴りは日本国憲法で禁止すべきだろ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:12:57.76ID:AR54n0iDO
>>89
なんでこういう適当な事書くんだろね
こいつ全部適当な事しか書いてないじゃん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:20:08.89ID:AR54n0iDO
>>307
はい、また嘘
ベンゲルはマルセイユの八百長事件を告発し続けて八百長発覚したのになぜかベンゲルが責められたから欧州に嫌気がさしたんだよ
で、名古屋でやって
フランスメディアもベンゲルへの論調が変わった時にアーセナルからオファー来たから帰った
お前ピクシーについても嘘ばっかだしいい加減にしとけよ糞が
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:21:59.73ID:s7XrJhl20
>>270
文化が合う合わないはあるだろうな

逆に日本が規律正しすぎて無理っていうタイプも実際いるしな
日本よりずっとラフな中国文化が肌に合う奴もいるだろう
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:23:08.03ID:s7XrJhl20
ID:AR54n0iDO

ID:AR54n0iDO

ID:AR54n0iDO
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:23:54.28ID:s7XrJhl20
ID:eKJZFJbt0

ID:eKJZFJbt0

ID:eKJZFJbt0
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:28:30.90ID:iNIveDF90
パウリーニョにとっては最高の場所だったろ
サウジではすぐに契約解除したし中国の環境に合ってた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:33:04.27ID:1mle4fBp0
引退したあとも成功を約束されたレベルの選手じゃないんだから
こんだけ稼げたら勝ちだよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:43:20.72ID:ZeDtArnb0
日本のフィジカルエリートが集う世界最高の球技野球
五輪金メダルな上に大谷まで産み出したのが野球
なぜ結果を出せない球蹴りに固執するのか理解できないw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 14:06:45.41ID:4JXOM5Ul0
>>325
その五輪になんで大谷出てないの?アメリカは
五輪にそんな価値ないって思ってるからだろ
日本がねじ込んで日本人だけ喜んでる
それが野球
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 14:10:33.01ID:furo88JT0
>>1
金目的なんだから別にいいだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 14:28:34.54ID:CZmTG5wo0
>>328
アメリカはやきうにも興味ないしな
今やってるワールドシリーズなんてまるで関心もたれてないし
MLBのファンですら退屈だのスポーツじゃないだの
氷が溶けるのを眺めてるほうがマシだのと言ってる
それをウソついてマウント取ろうとするようなゴミクズは死んだほうがいい
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:06:05.45ID:A3AGRIz30
イニエスタは日本の素晴らしい環境に惚れ込んで
中国けったからな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:34:37.47ID:lFseDw9Y0
オスカルは一応中国でも活躍している
中国組のフッキやレナト・アウグストは呼ばれていたから戦術的な理由で呼ばれていないんだろう
ペッレはイタリア復帰後さっぱりと言うが、そもそも前から国外専用機
ジェルビーニョはパルマに戻れたからダメージでも何でもない
テイシェイラはベシクタシュが起用時間が増えているところ

もっとダメな事例あったんじゃないの?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:35:50.08ID:mLaen7Qr0
まぁ日本じゃ野球1強で良いよ。東京五輪でも視聴率1番取った競技は野球だし、
男子の最優秀チームも侍ジャパンだしな。好きなスポーツ選手でも大谷の1強みたいだし。
WBC、プレミア12、五輪全部獲ってる国は日本だけなんだよな。
まぁプレミア12がまだ2回しか行われてない時点であんま意味ない実績だがw
ただこれだけ実績あげてれば人気じゃない方がおかしいわ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:37:21.13ID:mLaen7Qr0
ポドルスキ、イニエスタ、ビジャ、トーレスとW杯優勝経験者から悉く嫌われるのが中国なんだよなw
カンナバーロは監督として来たが、選手として来んとな〜w
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:40:04.50ID:LYTvij3L0
>>38
大なしどころか、一流リーグにいかないことで自分の価値を見出した成功例でしょ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:41:43.17ID:Xpky5IrV0
ヨーロッパの選手はわからんがブラジル人は金の為だしな
悪いとは言わないけど、それがプロだしいいんじゃないの
ブラジルにいる家族親戚の為ってのがあるから背負ってるものが違うんだよな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:42:05.48ID:f0NMw8FY0
別にビッグクラブに行くことだけがサッカー人生じゃないだろ
欧州に残るより結果大金稼げたならそれもサッカー人生の成功だわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:42:57.01ID:8fOehPjs0
>>287
アルシンドが来てくれたからひと花咲かせたんだと思う。
外にも色々と後輩を呼んでくれたのは事実。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:43:49.39ID:mLaen7Qr0
何か金稼げたから成功とか言ってる奴いるが、
一時的とはいえ未払いされといて成功とか言えんのか?w
安っすい成功だなwww
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 16:12:39.05ID:LtBIV/WY0
レナトアウグストなんて北京国安在籍中にロシアW杯メンバーに選ばれて
ベルギー戦で点取ってるからな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 16:27:29.98ID:AoaCFRJ00
岡田も監督やってなかったっけ
年俸どのくらいでちゃんと支払らわれたのかな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 16:32:26.27ID:fWnnVYxA0
>>344
そのクラブとは今でも交流があって
今治からコーチをアカデミーに派遣してるよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 16:36:15.61ID:AoaCFRJ00
>>345
良好なんだそれは良かった
岡田って中国人みたいな顔してるから血縁的に無関係でもなんか向こうに好かれそう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:17:28.74ID:gaDRYrs40
肺とかやられて活動量が低下する
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:21:27.67ID:ZtgyJWpC0
別に欧州にいたら稼げなかった数十億の金稼いだんだから中国のお陰で人生勝ち組だろ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:25:49.47ID:nc+6clSm0
>>302
どこがだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:26:02.70ID:tn+9NUBn0
AFCもUEFAに匹敵するサッカー経済圏にしたいから中国のバブルが弾けたのは正直嬉しくない面はある
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:29:07.09ID:tn6DMBnP0
カラスコ
ヴィツェル
パウリーニョ
レナトアウグスト
ユルマズ

ここら辺は欧州や代表で活躍してるんだから悪い選択じゃないだろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:32:27.24ID:tl6llGfT0
「イングランド人は中国行きを金目当てだって批判するけど
イングランド行きだって同じですからwww」

by オスカル
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:40:55.54ID:lFseDw9Y0
日本人は失われた30年に浸っているからお金に抗うことを好む風潮が出来上がったが
お金は正義
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:41:09.76ID:uNarbpHB0
最近だと日本でキャリアを台無しにしたのはポドルスキとイニエスタとボージャンとフォルランか

名前だけで言ったら日本の方がヤバいな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:43:31.83ID:fWnnVYxA0
>>353-354
日本への対抗心剥き出しなのは分かったけど。

中国は親会社の相次ぐ破綻によるクラブ消滅及び生き残れたクラブはJリーグ化で金満やめたから

対抗心むき出しにしても意味ないぞ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:04:16.65ID:lFseDw9Y0
>>355
頭の悪いおじさんが出てきたみたいだけど
日本が栄えることを望んでいるのがわかんないのかな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:18:15.11ID:NoESgiRO0
>>1
日本人も中国行けばよかったのに
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:27:55.71ID:/t5ZKP070
ブラジルはガチでスラムしかないからな。
一般的な家庭でも岩手の村人レベルの収入しかない。

お金に拘るのはプロなんだし当たり前だろ。
国には家族いるんだし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:50:09.33ID:PL1ykl6M0
>>356
お前の文章ではわかりません

日本はこうすればいいとか付け加えていただくとわかりやすいです。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 22:16:55.10ID:sIDLbNtf0
金だろ金(笑)
何が金の為じゃないだよ(笑)
金以外で中国に逝く理由なんてねーだろ(笑)
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 01:52:49.96ID:X0IcTXuG0
>>354
何言ってんの五毛?w
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 06:44:49.01ID:bJpvsDgU0
広州恒大なんてもうまともに給料支払えないだろw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 07:00:02.76ID:OUNB68Lj0
レオナルドはJで無駄な時間を過ごさなければもうワンランク上の選手になれた可能性あるな
あとビスマルク
ビスマルクって、二十歳でワールドカップメンバーに選ばれたブラジルでも天才少年扱いされてた選手
俺は能力的にはレオナルドよりビスマルクが上の選手だった思うわ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 07:15:03.62ID:lHum8gL60
>>5
競輪選手と自転車の五輪代表の関係なんかそうだけど、名誉より金って選手がいるのも普通だと思うんだよね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 07:19:43.75ID:Rl1yqf0m0
代表、大陸選手権、W杯があってそれに出るのが子供の頃からの夢という選手が多いもの
特に理由もなく代表拒否し続けたビッグネームってシュスターくらいしか知らないし
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:35.12ID:VvMsyfl+0
オスカルは意識低い系というかブラジル大好きで国外でプレーするなら超高年俸じゃないとイヤな人らしい
ブラジルのマイルドヤンキーみたいな思考
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 13:44:17.21ID:3vJk2sUN0
当時のオスカルはもうスペシャルな選手じゃなかったからチェルシーサポは大金残してくれて喜んでたよな
いい思い出のまま別れてウィンウィンだった
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 07:52:57.95ID:g4pzXnCT0
ブラジル人にとってビッグクラブに所属するよりも
大金稼いで故郷の一族を養うことの方が
名誉に感じる人が多いって闘莉王か誰かが言ってた
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 09:28:41.72ID:sdgXCVrM0
中国なんていかなる理由があれ行く方が間違ってんだろ。自業自得以外の何物でもない。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 10:15:56.09ID:j6vHwvl/0
カラスコは中国行ってなかったらもっとビッグプレーヤーになってたのだろうか
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 14:26:27.35ID:sdgXCVrM0
結局超級リーグってACL2回しか獲れなかったのな。あんだけ大枚叩いたのにw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:36:00.75ID:5vqBF8BG0
>>381
コンカとムリキのおかげだよね。
二人とも全盛期なら欧州トップリーグでも活躍できたかな?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:41:40.99ID:dhyKiRpJ0
>>233
たいていゴネるが
移籍拒否はまず無理
渋々行くの大半
行かずに揉めるのは相当稀なケース
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:41:46.82ID:UKuQ1xde0
ジェルビーニョも行ってたのね。知らなかった
オスカルは何も考えてなさそうなマイペースな風貌が好きだったわ。代表呼ばれなくなったのか残念
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 07:49:51.49ID:wQn8UvmI0
>>18
自分もそう思う

代表の意欲がそもそも薄いから中国いくんだとおもう
代表で活躍したくて中国行くアホなんてほとんどいないやろ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:58.65ID:lOlQDPrW0
金の為に中国なんかに肩入れするような奴はサッカーすんなって事だろ。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:15:51.97ID:Vz5kNV4D0
>>388
イニエスタは日本居心地良くて離れたくないみたいだぞ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:42:47.40ID:/y0KaktL0
サッカー選手のピークなんて短いんだから稼げる時に稼ぐのはありだわな
中国行くのなんて大体は30過ぎの衰えはじめた選手だろうし台無しって言うほどでもないんじゃね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:56:30.18ID:lOlQDPrW0
違うな。中国に行った事自体がキャリア最大の汚点って事に気付いてないw
金の問題じゃないw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 10:58:48.10ID:wQn8UvmI0
中国に行った場合とそうでない場合の収入を比較して中国行ったほうが高くなれば
そいつにとって勝ちという価値観だろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 11:02:50.40ID:lOlQDPrW0
その価値観がおかしい。金の為ならウンコ食う、反社とズブズブになる、みたいなもんだぞ。
それまでのサッカー人生を全否定するような事になるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況