X



【テレビ】千葉真一さんを偲び東映チャンネルで特集放送 初主演作から代表作まで24本ラインナップ [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2021/10/29(金) 16:22:29.32ID:CAP_USER9
千葉真一さんを偲び東映チャンネルで特集放送 初主演作から代表作まで24本ラインナップ



今年8月19日に亡くなった千葉真一さんの特集放送「映画界最強の男 千葉真一特集」が、東映チャンネルで11月から2022年2月まで4カ月にわたり放送される。


千葉さんを偲び放送される本特集では、初主演作から代表作まで全24作品を放送。
千葉さんの熱き俳優人生の軌跡を辿るアクション、任侠、時代劇を網羅する。


俳優デビュー間もない頃の作品からは、映画初出演作の『警視庁物語不在証明』や、数多くの作品でタッグを組んだ盟友・深作欣二の初監督作で千葉さんの初主演映画でもある『風来坊探偵赤い谷の惨劇』を放送。


千葉さんの代名詞であるアクション映画からは、全4作が製作された『やくざ刑事』シリーズの最終作『やくざ刑事俺たちに墓はない』や、2021年9月に逝去された、さいとう・たかをさん原作の人気劇画を映画化した『ゴルゴ13九竜の首』。
また、空手映画ブームの火付け役となった『ボディガード牙』、海外でも大ヒットを記録し「サニー千葉」の名で海外での知名度を高めた『殺人拳』シリーズ全4作のほか、『地獄拳』シリーズ全2作、『けんか空手』シリーズ全3作が放送される。


また、京都市民映画祭で主演男優賞を受賞した中島貞夫監督の超大作『日本暗殺秘録』や、シリーズ屈指の人気キャラクター・大友勝利役を快演した『仁義なき戦い広島死闘篇』、
千葉さんの十八番の一つとなった柳生十兵衛役を演じた時代劇からは、興行収入30億円の大ヒットを記録した『柳生一族の陰謀』、燃え盛る炎の中での若山富三郎との一騎打ちシーンが見どころの『魔界転生』(1981年)もラインナップ。


そして、東映チャンネルのオリジナル番組『レジェンドトーク』から、2017年に収録された千葉さんがゲスト出演された回を放送。
撮影当時の思い出や裏話など、貴重なトークを繰り広げる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/afb78b1af179c34e9d72fd5bba5251c525c7b964
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 16:31:06.38ID:nzr+/lWo0
重複ですが
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 16:52:24.41ID:Ga0tks7i0
重複だから、ここはJAGUARさんスレになります
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 16:55:27.41ID:KmMAphcc0
ほとんど見たこと無いから観てみたいが有料チャンネルか
実況ないけどネットで観るしかないか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 17:21:41.26ID:VBdPlrEz0
体に悪いジャブをやめて東映チャンネルを見よう。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 17:45:26.89ID:N+Bsv8SD0
七色仮面は?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 17:48:01.15ID:spl3i2590
風来坊探偵 赤い谷の惨劇のDVDの告知を見たら、ハチャメチャ西部劇な感じで面白そうだった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 17:52:05.50ID:OQ7CoQ3i0
東映チャンネルは普段から千葉ちゃん作品多く放映してるから
あまり珍しいのは無いかなあ

ファンキーハットとか柔道一代とか黄金バット見たい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 18:43:52.08ID:TyZ4ioFj0
https://www.toeich.jp/special/chibashinichi_memorial
https://www.toeich.jp/assets/images/special/chibashinichi_memorial/img_12-1.jpg

11月放送
魔界転生(1981年)
風来坊探偵 赤い谷の惨劇(1961年)
ゴルゴ13 九竜の首(1977年)
けんか空手 極真拳(1975年)
けんか空手 極真無頼拳(1976年)
やくざ刑事 俺たちに墓はない(1971年)

12月放送
柳生一族の陰謀 4Kリマスター版(1978年)
仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年)
狼やくざ 殺しは俺がやる(1972年)
激突!殺人拳(1974年)
殺人拳2(1974年)
警視庁物語 不在証明(1961年)

1月放送
カミカゼ野郎 真昼の決斗(1966年)
直撃!地獄拳(1974年)
日本暗殺秘録(1969年)
忍者武芸帖 百地三太夫(1980年)
狼やくざ 葬いは俺が出す(1972年)
逆襲!殺人拳(1974年)

2月放送
直撃地獄拳 大逆転(1974年)
少林寺拳法(1975年)
東京-ソウル-バンコック 実録麻薬地帯(1973年)
ボディガード牙(1973年)
子連れ殺人拳(1976年)
空手バカ一代(1977年)
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 18:54:47.96ID:NnV41dC90
タランティーノはブルース・リーをおちょくったけど千葉はリスペクトしてる風だな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 19:17:28.17ID:2Q3YZg6A0
大友は快演なのか 怪演じゃないのか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 19:22:44.18ID:lIPVjvD90
>>18
当時の力関係やら売り出し方があったんだろうが
仁義なきシリーズでの北大路欣也の扱い方が特別エリート臭くてな
配役変更された千葉の演技が逆に際立つ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 19:30:24.95ID:TSzcoxck0
火山の噴煙の中から現れるニュー東映マークのかっこ悪さときたらなかなかのもの
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 19:31:28.24ID:O9POfNEH0
片桐竜次を東映チャンネルで満喫しよう。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 19:36:13.88ID:6iBNLbGE0
仁義なきの大友は神演技、あんなの今の役者じゃ無理だ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 19:37:33.40ID:kujqdFqw0
新幹線大爆破はやらないのか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 20:47:31.40ID:lcA/AxSR0
千葉さんの当たり役のひとつ・大友勝利がいつも股間をぼりぼり掻いているのは加藤嘉との緊張感を表しているんだろうな
素晴らしい演技プランだ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 21:21:42.12ID:A1MyT9F+0
落ち着くんだ青木君!
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 21:30:16.83ID:uxs9p+bu0
>>21
川谷拓三とこの人は脇役のさらに隅っこにいるような名もなき役で良く出てるね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 21:35:59.60ID:uxs9p+bu0
>>29
ここで評判の仁義なきの大友は大袈裟すぎてコントにしか見えなかったけど
ゴルゴ見て初めて千葉真一って凄えなと思った動きのカクカク具合が漫画のイメージそのままだった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 21:57:35.48ID:KEPTiymX0
最近だとキルビルか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 22:05:03.25ID:D42J6lcw0
仮面ライダーを弟に譲ってしまったのは つくづく残念だ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 22:29:29.56ID:qiPjHfYf0
健さんのゴルゴより千葉ちゃんのゴルゴの方が面白かったけど、あたまがパンチなのがなぁ〜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況