X



【サッカー】<英クラブ会長に就任した「人気ハリウッド俳優」>初観戦「「サッカーやばい」「胸が張り裂けそう」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/29(金) 12:00:25.41ID:CAP_USER9
ハリウッド俳優のライアン・レイノルズ(45)は今年2月、同じく俳優のロブ・マケルヘニー(44)とともに、イングランド5部リーグ相当のレクサムの所有権を獲得。2人で会長を務めている。26日には初めて試合を訪問。その感想を語った。英『スカイ』が伝えている。

 映画『デッドプール』や『グリーンランタン』など、数々の有名作品に出演する人気ハリウッド俳優のレイノルズ。今月16日には自身のインスタグラムで俳優業の休止を発表。家族の時間を増やし、今後の仕事を調整していくことを明かしていた。

 その傍らで、新たな活動もスタートさせた。昨冬には、マケルヘニーとともに、英5部相当のサッカークラブ・レクサムの共同会長に就任。アメリカを拠点する2人はなかなか観戦に訪れることが難しかったが、今月26日に初めて試合観戦が実現した。

 ウェールズの都市レクサムに本拠地を置くクラブは、1864年に創設された世界で3番目に古いプロサッカークラブ。レイノルズは現地でファンの熱気を感じ、「友人たちがこれほどまでに感情を込めて応援していることに驚いた。だが、信じられないような伝染力を感じる」と語った。

「入札から1年以上遠くで見守っていただけだったから大変だった。私はサッカーの専門家ではない。だが、ファンの美しさや、彼らを通して見られたものはあります」

「夢はプレミアリーグでなければ嘘になる。私たちは、さらなる昇格を果たし、上を目指し続けていきたい」

 また、自身のインスタグラムでは初観戦の感想をフランクに投稿。「サッカーは圧倒的にやばい迫力。胸が張り裂けそう。ゴージャスだし、銃で魂を奪われたかのよう。もう二度と眠れないよ」とすっかりサッカーに心を奪われたようだ。

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211029-45210298-gekisaka-000-2-view.jpg?w=640&;h=480&q=90&exp=10800&pri=l

ゲキサカ 10/29(金) 10:36…
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd9c0cc8d17289b196e19c084db4879f4f4167f
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:02:49.96ID:vdhNKeqf0
サッカーは面白いけどFIFAがサッカー殺そうとしてるじゃん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:04:40.99ID:UKdaccqh0
ワクチン打ったの(・∀・)
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:14:43.02ID:VHkHDiRv0
アメリカ人「野球はスーパーのレジ待ちより退屈」
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:18:28.78ID:NZpJpUbA0
俺のブレイクライブリーを返してくれ
ハリーケインみたいな顔しやがって!
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:21:12.23ID:zG3h0sWn0
あれ?野球は?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:32:06.22ID:WF5fpvtB0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:37:05.17ID:RJaKaNN30
野球ってアメリカでももう誰も興味ないもんな
メジャーリーグは常にガラガラで低視聴率だし
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:39:53.53ID:WF5fpvtB0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:45:41.86ID:rfNXb/tH0
>>25
イケメンじゃないけどスカーレット・ヨハンソンの元旦那だぞ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:48:46.44ID:1CEU8gvw0
ライアン・レイノルズ カナダ人だからプレミアリーグ憧れるのわかる ハリウッド俳優って意外に欧州出身多くてフットボール観戦してるよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:49:25.38ID:zzcw77/t0
活動休止マジかよ
コロナで公開伸びたくらいでフリーガイそんなに悪い映画じゃなかっただろう
グリーンランタン以上のトラウマ背負ってしまったんか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:52:20.57ID:jHq4HiB60
>>34
逆だよ
もうあくせく働かなくたって好きな仕事だけ選んでも充分食って行けるのよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:57:56.24ID:zzcw77/t0
>>35
ネズミの奴らと揉めそうだから嫌気がさしてきたんかと思った
デッドプールシリーズだけは続けてほしいわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 12:59:50.43ID:PZbg6zBb0
>>19
ワン・ダイレクションの元メンバーは子供の頃から応援してた地元の4部チームのオーナーに就任してたな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 13:00:12.29ID:W9vaKJBr0
負けるヘニーって…
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 13:17:23.52ID:IQGYSlbV0
アメリカ資本が着実に増えてるなサッカー界。何処まで大きくなるんだろう。すげーや。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 13:25:17.71ID:eCruYSxi0
>>15
いつ終わるか解らないダラダラしたクソつまらない試合で米国でも人気が無くなった時代遅れのガラパゴス競技です。
アメフト・バスケ・サッカーが米国3大スポーツになりつつある。
有効に効率良く時間を使うのが大切な現代社会において終了時間が解らないダラダラしたスポーツは死に絶える運命。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/29(金) 15:06:00.14ID:C0dXzKYn0
セリエとかどんどんアメリカ資本入ってきてるもんな逆にヤバいのがリーガでマドリー、バルサ、アトレティコ以外のクラブがまあ目立たない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/30(土) 00:16:37.25ID:YdeUj9i10
やばいやばい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/30(土) 00:38:26.64ID:i55fP9Ou0
アメリカ人もサッカーの面白さに気付いてしまったか
これで地球上で未だに野球のようなゴミに夢中なのは日本の老人のみになってしまったな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:02:17.69ID:8Ife0Urg0
それでも日本のテレビ局は朝から晩まで
野球するぞ野球するぞ野球するぞ野球するぞ野球するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況