X



【芸能】『日本沈没』小栗旬の“英語”に失笑の嵐 語学留学した英語力を披露したが… 「これはハリウッド無理w」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2021/10/27(水) 23:31:00.51ID:CAP_USER9
『日本沈没』小栗旬の“英語”に失笑の嵐「これはハリウッド無理w」


10月24日、小栗旬主演のドラマ『日本沈没 ―希望のひと―』(TBS系)の第3話が放送された。
小栗が英語を披露したのだが、視聴者からはツッコミが殺到している。


原作は1973年に刊行された小松左京による不朽の名作「日本沈没」。
今作では大きくアレンジを加えて、2023年の東京を舞台に、環境省の天海啓示(小栗)、経産省の常盤紘一(松山ケンイチ)、東山総理(仲村トオル)、地震学者の田所雄介(香川照之)、週刊記者の椎名実梨(杏)などが国家の危機に立ち向かっていく。


第3話では、高名なアメリカの地球物理学者ピーター・ジェンキンス(モーリー・ロバートソン)と天海がビデオ通話する場面が登場。
ここで天海は「Hey Mr.ジェンキンス Hey Hey… Sorry Sorry No Goodbye」などと英語で会話するインテリジェンスな一面を披露した。


語学留学した英語力を披露したが…

環境省のエリートらしく、ペラペラの英会話能力を披露したのだが、博学な視聴者からは

《もっと英語が上手いと思ってた》
《小栗の発音www これはハリウッド行けんわ》
《日本語英語すぎるぜ旬》
《アメリカの研究者役の人とか、この小栗旬の英語聞いて内心「なんじゃこの英語はw」って笑いこらえてんのかな》
《会話できるなら通じるならこの英語でも良いかもしれないけど、ハリウッドで演技ってなると厳しいかな》
《小栗旬この英語力でハリウッド目指したの無謀過ぎて草》

といった指摘が寄せられてしまった。


「小栗は近年、海外進出を本格的に進めており、2018年8月から語学留学、19年3月にオーストラリアで約1カ月の撮影を行い、今年公開された映画『ゴジラvsコング』でハリウッドデビューを果たしました。しかしこの映画で小栗は、英語が下手だったため、かなり出演時間を削られたと言われています」(芸能記者)

今もまだ、英語の勉強を続けているのだろうか。


https://myjitsu.jp/archives/311816
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:42:48.58ID:z4pu2i4T0
こういうのやめなよ
ノーベル賞受賞した元日本国籍の方の英語も酷評するんだろ?
馬鹿じゃないの?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:43:53.61ID:7NzeYMLj0
もともと馬鹿だしそりゃ無理だろ
語学力以前に演技力がゴミって自覚持たないとww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:44:12.56ID:DNGHjL/N0
>>198
選挙の話題で erection erection と連呼してしまった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:44:26.17ID:Sgmora6x0
>>50
失笑の意味も間違えて、日本語すらわかってないのにねえ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:44:57.76ID:uM/zjQRy0
英語の発音とか、偏差値とか、・・・
日本人って本当にどうでも良い事でマウント取ろうとするよな
そんなもんはどうでもいいだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:46:09.80ID:z4pu2i4T0
>>206
こんなんだから優秀な人が海外に出てくんだろって証左だわな
恥ずかしいわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:46:51.19ID:eMkSW6Wl0
美空ひばりは英語なんてまったく喋れないけど
英語の歌の発音は完璧だってアメリカ人が驚いてたな
やっぱ耳が違うんかね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:47:39.60ID:bBeHJ8lZ0
>>204
どうしてエレクション行かないのよッ!
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:47:43.98ID:FNfSnk390
小栗の発音より
ベタなセリフの舞台演技に過剰な演出&BGMの方が目につくわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:48:04.02ID:z4aDn+d/0
>>111
日本語的には来なくてもいいのにってのは「こんな辺鄙なとこになんでわざわざ来たのかね?なんも見るとこなんてなかろう」みたいなニュアンスなんじゃね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:48:22.91ID:h8aeuid40
元からハリウッド映画も英語しゃべらない条件で許可したのに後から監督が脚本変えたから
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:48:58.19ID:tK5d4GcZ0
日本人って発音にこだわりすぎて完璧に話せるって自信がつくまで外国語で話そうとしないからいつまでも外に出られない・話せないって聞いたことある
単語は中学英語のレベルでもはっきりと諦めずに話し続ければ理解してくれる外国人もいるのにって
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:49:03.91ID:PhKlOxCC0
>>111
お前何しに日本に来てん?みたいな英語になってるらしいね
失礼にならない英文考えるのって結構難しいよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:49:44.58ID:6tiPYfNS0
小栗といえば「青と白で水色」
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:49:53.79ID:9lZa1nrR0
>>111
この英語は日本人がギリギリわかる
英語だからだろうね、タイトルにしてるのは
それで聞くのも非ネイティブの日本人が
日本で聞くから許される
関西弁だと
あんた、何しに来はったん?
って言う感じなんだろうな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:50:07.05ID:zRm+6Xzn0
>14
外人さんのは聞き取れるのに小栗さんの聞き取れない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:50:51.78ID:Yr8mtEsn0
習ったのと違うってのも多い

プリーズつけたら丁寧っていのうも嘘だって
プリーズつけても命令に聞こえるから使っちゃダメだって
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:50:58.29ID:gL3xHN4L0
>>212
発音やイントネーションや会話のリズムを耳で分析して覚えられるミュージシャンは
他言語習得には圧倒的に有利と言われる。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:51:07.37ID:PhKlOxCC0
>>191
三人とも主演だしアクション映画が多い俳優だね
発音悪くてもそれを超える魅力がありまくりじゃないとダメってことだね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:53:16.91ID:52uNeA2e0
まあ俺程度が聞き取れたから日本語英語なんだろうとは思うけどいいじゃないかそれで
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:53:27.15ID:O/jAXRhl0
見てないんだけどスレタイから推測した
まいじつソースだな?
つまらんことをさも重大事のように取り上げて膨らませる
まいじつなんだろ?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:54:35.94ID:6tiPYfNS0
小栗のことじゃないけど、「あー」とか「えっと」の感覚で「you know 」を連発するのは止めた方がいいと思う
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:54:47.03ID:UWxBtAEX0
ポーランド人だって英語が苦手な人はいるし
オーストラリア人だって発音のなまりはある
日本人だってカタカナ英語でがんばればいい、案外伝わるよ
上手下手を笑う人々がまずはダメね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:55:20.60ID:9lZa1nrR0
>>223
英語、とくに米語は色々めんどくさいな
発音汚いし
小栗のは日本人英語ならいいけど
日系アメリカ人は無理だな
ペラペラな忽那でもオージー訛り指摘されるしな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:56:36.54ID:jvsMKzQj0
>>9
向こうのゴジラvsコングに出てスタッフに発音バカにされて逃げ帰ってきたの知らないのか
出演シーンもガッツリカットされてる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:58:29.29ID:gL3xHN4L0
>>225
役柄に求められた演技ができる、もしくは役者個人の強力なキャラクターがあって
なおかつ「何喋ってるか観客に聞き取れる」程度に喋れるのが前提条件。
それさえあれば別にアナウンサーが喋るような完璧な発音である必要もないし
母国訛り丸出しでも全然問題はない。
ただナベケンみたいに「雰囲気も演技も完璧。問題なのは何言ってるか分からない所だw」と
書かれるレベルだときついがw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:59:25.48ID:PPm5vlUn0
>>211
その海外出てって肝心の発音にダメ出しされて逃げ帰ってきたのが小栗旬なんだが
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:59:52.67ID:h2tgK+cF0
ゴジラvsコングでもセリフ酷かったじゃん 今さら
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:00:17.44ID:zgBAcKtm0
>>69
それはあるな、みんな完璧を求めすぎなんだな、「あー、あれ(役者が懸命にやった
こと)でダメなら、俺なんか全然だめだ、努力するだけ無駄」って思ってしまう
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:00:22.01ID:hv7F5PLB0
このやたらネイティブにこだわる謎の層のせいで日本の英語教育が遅れてるんだよなぁ
オージーイングリッシュやシングリッシュやインドイングリッシュを認めない謎のネイティブ派
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:02:00.52ID:yhtgOsgI0
本当はこのスレに俺より英語話せる人なんていないんだろうけど
小栗の発音は酷くないと思うよ
むしろ特訓の成果が出て、比較的うまい方
映画で出したらダメな英語だけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:02:08.94ID:wUfFVN2B0
こういうの観てすぐ
英語下手w
とかドヤ顔する奴がいるから日本人の英語はダメなんだよ
マジでこーゆーこと言う奴が癌
オメーの英語も大した事ねーんだから黙っとけよマジで
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:02:09.45ID:iGPaxNje0
環境省官僚の役だろ?
なんだ、まいじつか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:03:25.52ID:OLxiRxc40
>>10
アメリカ人も小栗が何言ってるか全然分かんないレベルの発音だったからゴジラvsコングで渡辺謙が演じた博士の息子科学者役だったのにセリフ僅かで不自然過ぎる展開に変えられたんだが
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:04:04.36ID:ZrygTNxo0
文法も大事だけど学校の英語教育は
ネイティブ英語の聞き取りと話せる英語の方が先だな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:06:16.76ID:zGMKT+mu0
>>1
韓国人のアニメスタジオ社長と言いTBSと言い、半島系はやたらと日本沈没をやりたがる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:06:23.43ID:5BJhZNKX0
ハリウッドの日本語も同じくらいおかしいだろ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:07:24.63ID:XcUNMlxG0
この間ノーベル賞受賞した爺さんもこんなもんじゃね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:08:34.66ID:CSajF/g80
この前ノーベル賞取った日本生まれの人も英語は日本語英語だったよね
ネイティブ並みなんてそれこそアメリカ育ちじゃないと無理なんだから通じりゃいーんだよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:11:04.17ID:LXVeNi5P0
日本の俳優なんてそんなもんだろ
仕事じゃなく遊びに行く理由付けが語学留学なんだよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:12:41.82ID:XQm7PUg+0
完璧でない英語を笑う風潮がちゃんと批判されてるのはいい事だ
ビジネスとかアカデミズムとか専門があってそれやるためのツールとしての言語なんてアクセントあって全然普通だと思う

でも日本芸能界でもローラやパックンレベルで日本語使えても映画に出すなら来日中のハリウッド女優役とかビジネスマン役とかしか今は無いだろうなってのと同じだと思う
日本育ち役を当ててもたぶん観てて頭に入ってこない

城田優も役の幅が狭いと声を上げてるけどそれでも今までのハーフにはない活躍してるのは日本語ネイティブだからだしな
この記事はとりあえず叩かせたいだけでしかないけど
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:13:18.76ID:g9D53mCd0
日本人役で日本のドラマなんだから日本語訛りで問題ない
リアルコミュニケーションでも訛ってようが通じれば問題ない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:13:23.55ID:9lZa1nrR0
ネイティブ日系アメリカ人は小栗には無理
マシオカは英語ネイティブだからいいけど
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:14:09.63ID:XQm7PUg+0
>>254
だいたい韓国系の人というか日本語喋れる訳では無い人がやってるからめっちゃおかしいよね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:14:28.51ID:zgBAcKtm0
>>261
日本国内での、聞き取りは特殊な環境と才能が無い限り無理だと思う
洋画とか洋楽とがでとかよく言われてるけど、もの凄く効率悪いよね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:14:48.83ID:P250l1+A0
久保田利伸の歌も英語が下手らしい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:15:24.78ID:xfs6BkUQ0
おまえら小栗旬より英語うまいの?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:15:58.51ID:Btz6BtDd0
逆にモーリーのインチキ臭すぎる完成度低いルックスのが気になったわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:18:04.72ID:9lZa1nrR0
日本沈没は見てないけど
裸のやつのレベルでいいんじゃないの?
マイジツのやらかしか
まぁしかし苦労しながらハリウッド作品に出た
工藤夕貴は良く頑張ってたんだな
今日テレビに出ていたけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:19:36.87ID:n1bUKqDV0
>>1
そらそうよ
人類の最上位扱いの金髪の白人だって日本じゃ演技の仕事難しい
日本じゃ日本人風の見た目でネイティブに喋られる奴が役で1番需要あるのと同じで
片言のアジアンだとな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:19:45.56ID:plql032K0
いや役者じゃなくでスタッフが馬鹿にされてんじゃないの
しいては視聴者
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:20:15.89ID:LsNGgOk30
ネットやってると必要な単語の意味は理解できるようになるんだけどな
orgy とか 無嗎 とか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:20:40.56ID:9lZa1nrR0
>>267
やはり生で聞くというトレーニングを
生活レベルでしないと無理なんだろうな
CDや動画で何度努力しても
早口で何言ってるかわからないわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:21:06.88ID:NBlnzliL0
小栗旬は中途半端だろ
向こうじゃ背が高い訳でもないし顔もよくない訳で
まだ渡辺直美のほうがワンチャンある
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:21:59.18ID:CSajF/g80
デーブスペクターとか厚切りとかメチャクチャ日本語流暢だけど訛ってるだろ
でも彼らを
日本語下手くそwと笑う奴はいない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:22:48.65ID:F98aZisZ0
そもそも日本でももう人気ないだろ
視聴者には
俳優やスタッフとかには人気なんだろうけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:23:42.78ID:3kFHPGps0
こないだノーベル賞取った日本人、
アメリカに何十年住んでるのに日本語発音英語だった
失笑するほどでも
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:24:33.14ID:dqofTcW+0
>>7
Hey ロナウド お前も聞いてみろよ、笑うからw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:25:05.26ID:0YE1Hl1q0
>>278
普通に生活してる人はそうだけど、ハリウッド目指す俳優としては厳しいと思われてる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:25:06.05ID:KZxW+kQm0
THE LAST SHIPの日本人とかMIDWAYの山本五十六演じる豊川悦司の部下とか完全にチャイナだもんなあ。あーゆうのは本当に何とかなんないかなあ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:25:48.99ID:DX6cG6qB0
そもそも世界中の人間が、その国訛りの英語喋ってて、それが通用してる
発音で笑う方が馬鹿
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:26:04.97ID:sK5+/znb0
ネイティブじゃないんだから日本語訛りの英語でも構わんと思うけどな
洋画洋ドラで日系人役(中韓だがw)の英語もなんか訛ってるし
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:27:06.94ID:0YE1Hl1q0
訛りがかわいいとか個性になるとかじゃない限り俳優としてはマイナスよ
向こうで育ったネイティブのアジア人俳優を使わず、わざわざセリフが満足に喋れない奴を使う以上の魅力がないと
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:27:11.08ID:AOOv/lsw0
ゴジラのケンさんはどうなん?
しゃべれとんか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:27:49.02ID:0YE1Hl1q0
>>286
ジャッキーチェンはアクションとかできてそれで金取れるからね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:27:56.37ID:uaYvU2UQ0
>失笑の嵐

まいじつ記者はまず日本語勉強しろよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:28:24.40ID:zgBAcKtm0
>>276
生活で必需なら最低限相手が何を言ってるのか必死に理解しなくちゃいか
んけど、映画や音楽は部分的に判らんでも何となく判ったで終るもんな、
小林克也みたいなのはレアケースだと思うわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:28:28.44ID:sK5+/znb0
>>282
周りと意思疎通できないレベルの英語ならそりゃ厳しいだろうが
発音だけならそうもないと思うぞ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:29:16.03ID:ZCyqlUqL0
ゴジラVSコングの小栗の英語は
思わず見てる方が恥ずかしくなってうつむくくらい下手だった
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:29:25.53ID:sK5+/znb0
>>287
それは英語が完璧に話せても同じことじゃね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:29:33.66ID:DX6cG6qB0
シュワルツネッガーなんか未だにドイツ訛りだけど、ハリウッドスターでしかも政治家
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:30:47.24ID:0YE1Hl1q0
だってこんな韓国推ししてる日本のテレビでも韓国訛りの俳優少ないんだぞ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:31:22.52ID:j76n10eR0
でもシュクローさんも同じようなもんだったよ
でもノーベル賞だから、シュクローさん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:31:24.16ID:0YE1Hl1q0
>>295
話せないからマイナスが増えるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況