X



【訃報】漫画家の白土三平さんが死去 「忍者武芸帳」「カムイ伝」で知られる [Anonymous★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/10/26(火) 13:19:43.32ID:CAP_USER9
https://nordot.app/825584488944467968?c=39550187727945729

 「忍者武芸帳」「カムイ伝」で知られる漫画家の白土三平さんが8日、誤嚥性肺炎のため東京都内の病院で死去した。89歳。東京都出身。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:28:43.26ID:XPCbWNJO0
>>898
三条友美って実は凄いんじゃ…
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:28:59.62ID:/+j+Ghac0
カムイの個の力
庄助百姓達の集団の力
夢屋の金の力
これらが権力と闘争してどの力が幸せになれるかという話で、それぞれが互いに手を取り合えばより強固な力となるけれど利害関係あってのことで長続きはしなかったと記憶している
そして結局だれも幸せにはなれなかった
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:29:45.85ID:MsfgqhNf0
戦国時代に漆喰総塗の城だったり小判があったりいい加減なマンガ家
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:31:37.44ID:n64+dbtw0
>>900
ちばてつや 松本零士も生きてるけど
秋本治のネタにはならんだろ
こち亀は少年ジャンプ読み切りでまだ元気
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:42:30.02ID:IlwvF14U0
サスケは再放送で白土先生の偉大さを知った
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:43:12.55ID:n64+dbtw0
ガンダム富野は言っていた
「寿命が有れば後2,3本絵描きたい」

爺ぃはまだ頑張るよな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:48:51.63ID:n64+dbtw0
>>906
NARUTOもBORUTOもサスケやワタリの丸パクリだけど影響与えた

忍者武芸帳から忍者ブーム
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:53:13.31ID:YueCYmjB0
未完に終わって当時の読者は、どう思うか
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 07:55:30.37ID:dfM1FcU90
>>330
> いい加減なこと言うなよ

便所の落書きでそこまでマジになるかね笑
そもそもこんなとこいい加減なことしか書かれてねえだろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 08:09:43.17ID:LEWetbWQ0
>>796
べつに元祖ではないよね。山田風太郎の忍法帖ものから始まって各種漫画へと波及したのではないのかな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 08:12:57.52ID:LWJmQDRa0
オボロ影は忍者漫画界伝説の必殺技の一つだろうな

変装した顔を「ベリッ」って剥がす演出も印象的だけどあれは手塚治虫もやってたかな?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 08:21:11.15ID:rybUDtzk0
釣りキチ三平が作品として紹介されないのが納得いかなか
あれしか読んでないから別の作者だったのかモンモンとした
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 08:22:18.90ID:n64+dbtw0
仮面ライダー ウルトラマンもハヤタや本郷猛が高齢 長生きなだけに
スタッフ 役者もみんな亡くなっている

平成ライダーもクウガのオダギリジョーも40歳越えている

もう自分の子供の頃を返してくれ
とは言えない 悲しい
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 08:26:36.33ID:m/GoEvBH0
ご冥福を
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 08:27:21.73ID:ke9o+Zqz0
忍者で有名で
NARUTOはパクリとまで言われるけど
海外人気はないのか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:00:34.54ID:uVJ4RxmI0
サンペーです
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:04:53.63ID:acnLGjUG0
>>918 流石に暴力シーンや性的描写がきつすぎて無理だろう。
NARUTOは、登場人物名から何からパクッているね。影響が強過ぎ。強いて言うなら
白土流の無理な技の説明がなく、初めからファンタジー。影分身を完全に誤解している。
岸本斉史は、ちゃんと白土作品を読んでいないのでは疑惑。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:12:10.30ID:4qxmxzF/0
若者にとっては白土と言われても、ソフトバンクのCMの白戸家かと思うのではないか?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:15:47.70ID:vWWlwZdp0
高市早苗が表現規制を進めたら
白土三平の漫画は18禁になるんじゃねぇの
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:19:33.79ID:rYUqH2Df0
>>200
左翼に持上げられていたけど、
この人自身も左翼だったのか?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:27:06.66ID:Y6RQN/VM0
カムイ伝の1部のエロシーンて、姉ちゃんが犯される(これが初体験だったか?)とこと、正助と結婚してからのサカリついちまって久々の御対面で燃えたとこと、サエサ関連と、、、
あと何があったっけ?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:29:33.49ID:ke9o+Zqz0
>>922
別にとくに白土三平パクってるつもりないんじゃないの?
赤影とかもあるし個人的には忍者マン一平も軽く参考にしている疑惑がある
まあふんわりとした忍者ものイメージにアメコミテイストジャンプテイスト足したら
こんなん出ましたという感じだと思う
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:31:40.99ID:ke9o+Zqz0
>>926
親がプロレタリア画家だし
被差別部落に出入りしてたり
共産党入党を希望して赤旗配達のボランティアしてたり
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:33:04.60ID:zbZdubQr0
・小六(ころく)の娘で正助憧れの姉ちゃんが殿様に手篭め
・アケミとカムイの姉が村の若い衆に
・あまりにも好き過ぎて右近が手を出せなかった尼さん
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:36:33.68ID:ke9o+Zqz0
相原コージのなんとかって忍者漫画は
確実に白土三平のパクリだけどね
なんかいつギャグになるかと思ってたらずっと真面目なままだった記憶が
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:37:02.21ID:B7o/Uxar0
>>926映画版ワタリが階級闘争史観が足らんと抗議、テレビ版ワタリは設定流用のまま横山光輝の赤影に変更して製作。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:39:22.93ID:LWJmQDRa0
>>926
左翼っつーか共産主義者だな
カムイ伝でも経済の話がウエイト高い
商人編もだが、メインの農民編でも綿花栽培と市場関連が主要なストーリーの一つだ
むろん市場経済が良くないなんて単純な描かれ方はしていないが
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 10:44:19.35ID:5Ud0506Q0
>>439
あの世界観と時代設定だとまた悲惨な結末にするしかないしね
もうそういう気分じゃなかっただろうね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:01:04.03ID:aDdiLarL0
>>892
こういう「日本人は」っていう奴
だいたい外国で暮らしたことないんだよな
あったとしてもお気楽短期赴任

ほんと大嫌いなタイプ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:03:18.44ID:5Ud0506Q0
猿飛佐助や霧隠才蔵は講談からだよ
書き起こされる前からあるが
書き起こされたのは君が代文庫とか立川文庫とかずっと時代が下って講談社のやつとか
山田風太郎はずっと後
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:08:48.78ID:5Ud0506Q0
>>943
他人の家の窓が汚れてると注意するばかりか汚れた窓をみせられて不愉快だと主張するドイツ人
暗黙のルールで村内で壁や屋根の色を合わせられるイタリア人
とか知らんのだろうな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:28:04.84ID:fzHuTOoW0
完結したん?
とにかくエロかった記憶があるが
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:35:49.32ID:YjYQphYS0
>>778
百日のウツセとカムイが街道ですれ違うカットがむちゃくちゃかっこいいんだよな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:48:55.82ID:RvCGrXyT0
差別を取り上げればNHKで紹介されますw
なんだこの放送局は
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:56:04.52ID:lmLpgWDN0
サヨク忍者漫画のジジイw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:58:46.29ID:IbTJTsHd0
>>519
作品は読んだことないけど、マンガ夜話で名前だけ覚えてた
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:59:37.88ID:AO5Y6GQ00
賢い百姓の庄助?だかの仲間がみんな拷問で殺されるんだよな・・
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 11:59:40.57ID:AsVdLVKg0
>>164
の、声をしてた人の息子があれうちの父親なんですよとラジオに投稿してたのを聞いたことがある
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:00:47.14ID:7axTkYGE0
左翼のプロパガンダ漫画だからあれで日本中世は〜とかやらないほうがいいですよ
まぁ、想像力掻き立てられるのは仕方ないけど
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:03:36.03ID:5Ud0506Q0
この前色川大吉も死んだことだし
明治時代の秩父事件くらいは知っておいた方がいいぞ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:17:58.87ID:p5CTM4Mj0
カムイが首切られて、どうせ身代わりの術なんだろうと思ってたら
今まで一切出てきてなかった双子の兄貴に主人公交代したのは今では考えられん超展開だったな
弟のほうを慕ってた子分も家族も、弟の存在がなかったかのように兄貴と接してて悲しくなったわ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:26:10.65ID:FWZZJAd30
来るぞ
来るぞ
来るぞ
来るぞ
手強いぞ〜
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:29:11.25ID:fD7Q3HFo0
>>936
俺は逆に白土パロディの解説とかが多かった序盤が退屈だった
ラストに近づくほど面白く読めたわ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:53:56.10ID:H7vWzOfG0
>>926
そりゃ父親が特高に捕まって酷い目に遭わされてるんだから筋金入りだろ
>>930
それでも入党できなかったのが悲しいw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 12:59:59.36ID:nyk0xr2j0
何の短編か忘れたけど戦国時代なのにセリフに「チャンス!」てのがあって、ん?ってなった
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 13:11:18.96ID:B/yT0iyZ0
>>961
これが共産主義描写がどうこうとかいう過大評価の原因なんだよな
あくまで父親の話であって本人じゃないから
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 15:53:37.03ID:WPdMxd6v0
>>962
カムイ伝にも出てくるよ
逃散した正助達が何かの鉱山で一括雇用されるんだけど、そこがまた超絶ブラックで
ようやく脱走の好機っぽいのが訪れ全員逃げられるか正助が算段してる時
先に坑夫になってた別の村の男が現れ
「チャンスと言うものは前髪がフサフサなのに後ろはつるっ禿げと聞く(後略)」と言って背中押すんだよね

学習マンガじゃなく娯楽作品だから時代考証より分かりやすさ/伝わりやすさを優先していいんだけど
もっといい例えはないのかと笑った記憶がある
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 16:05:05.04ID:0ggOMjaXO
>>964
カムイ伝は何度も外来語が使われてたような。
アリバイとかも使われてなかったかな?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 16:12:03.46ID:9gPXih8o0
>>962
時代考証を厳密にすると、言葉遣いも作画も大変だからエンタメ作品はフィクションが混じってもよいという約束だ。
本来なら高貴な女性はお歯黒をしていなければならなくなる。

皇族や華族の女性がお歯黒を止めたきっかけは明治元年と3年に華族を対象にお歯黒禁止令が出た時ではなく
明治6年3月、明治天皇と皇后が、率先して眉剃りとお歯黒を止められてからだ。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 16:14:31.23ID:LyHRFU0x0
1952年当時20歳の白土三平は皇居外苑で起こった血のメーデー事件の現場に居たという
日本教職員組合(日教組)が「カムイ伝」「はだしのゲン」を推奨して学校に置いていた
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 16:16:39.61ID:0ggOMjaXO
相原コージのムジナでやたらひょっとこ男が無意味(実は伏線))にフレームインしてるのってカムイ伝で気が狂った小六さんが事あるごとにエシャシャシャしてフレームインしてくるのが元ネタだったのね。
先にムジナ読んだからあぁこれか、と思ったわ。
最終的にそこら辺のキャラより強靭になってる小六さんにも笑ってしまうが。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 16:55:19.95ID:AsVdLVKg0
>>968
おれはカムイ伝先だったから
ムジナでひょっとこ出たところで気づいた口

相原コージは白土三平作品ほんとに好きなんだなぁ
というギミックが多くて楽しかった
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 17:47:40.52ID:6Jtf74rr0
一応、白土三平さんと同学年の現在89or90歳の主な面々 1931年4月2日〜1932年4月1日生まれ
すぎやまこういち(90歳) 団鬼六(80歳) 滝口順平(80歳) 永井一郎(82歳) 芦屋雁之助(72歳)
二葉百合子 水野晴郎(76歳) 藤田元司(74歳) マリオ=ザガロ 岡野俊一郎(85歳) 市川雷蔵(37歳)
八奈見乗児(声優) 山田洋次 石井光三(83歳) ミッキー・マントル(63歳) ジャニー喜多川(87歳)
いかりや長介(72歳) 大村崑 勝新太郎(65歳) 織田正吉(88歳) 坂田藤十郎(88歳)
1月〜 二上達也(84歳) 宜保愛子(71歳) 鈴木その子(68歳) 稲盛和夫(京セラ) 横山ノック(75歳)
海老一染太郎(70歳) ジョン=ウィリアムズ(作曲) 広岡達朗 白土三平(89歳) 谷啓(78歳)
エリザベス=テイラー(79歳) 露の五郎兵衛(77歳) 吉田竜夫(タツノコプロ・45歳) 大沢啓二(78歳)
フランク永井(76歳) 野村沙知代(85歳) 大島渚(80歳)
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 20:26:02.48ID:ksF26qWL0
カムイが斬首されたけど、ここは忍術で死んでいないというストーリーかと思ったら双子の弟が出てきたね
それが以降のカムイだけど
この展開はそう来たかー驚いた記憶
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:15:49.93ID:edQuBLSg0
ロマサガから入ったので
地ずり残月が出たときはテンションあがったな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:26:20.45ID:WPdMxd6v0
>>965
どこで出て来たか思い出せないけどあった気がする
他にもきっとあるよね

>>976
えっそうだったんだ?
白土さんオリジナルかと思ってたw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 21:33:38.40ID:edQuBLSg0
漢字にルビがふってないので
重太郎がジュウタロウなのかシゲタロウなのか
最後まで分からなかったな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:15:51.72ID:ukvC3vjB0
結局この訃報を報道した番組ってあったの?

ほとんどが皇室の話ばかりでどこもこの報道がされなかったように見えたのだが?
NHKあたりで白土さんの特集やってほしいのだが
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 22:30:22.66ID:fejDs4Pw0
>>980
最強は「ハーモニーの問題だね」だと思う
カムイ伝でなく確か忍法秘話

カムイ伝の外来語は以前まとめてるの見たことあるけどかなりあった「そこのカーブのところ」とか
大雨で氾濫しそうな川の水をどこに逃すかって話の時
キッスとかウインクとかもあったよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:40:01.22ID:Xjo3/KAT0
シブタレ味のある脇役だったな
この野郎とも思ったがけっこう好きだった
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:45:58.47ID:4EpyA5an0
悲しいですね
ご冥福をお祈りします
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:46:05.05ID:WPdMxd6v0
>>986
カーブw
いいですね
まとめサイトまだ残ってるかな、今度探してみます
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:51:15.90ID:WPdMxd6v0
>>989
ああそうだクズレか
頼り甲斐ある奴なんだよね

>>990
シブタレも確か第一部の最後ゴンや正助達と捕まってたような記憶があるけど違ったかな?
代官か役人に啖呵切ってた場面うっすらと覚えてる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/27(水) 23:53:45.17ID:A7wAq3Rr0
>>983
やってたよ
扱いは小さい
仕方ないでしょ
過去の人だから
再評価もたぶん無いわ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 00:01:48.27ID:2uoehnlv0
この人の漫画はすぐに生首が宙を舞うよね
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:13:49.17ID:8F7hliYD0
>>995
全身に銃弾と矢を受けて座ったまま息絶えた
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:16:57.77ID:8F7hliYD0
ダンズリは片目を失ってからかっこよくなったな
登場時と全然違う
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/28(木) 01:17:18.88ID:teZOghsD0
>>1000
しゃぶれよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況