X



【雑誌】 芸術新潮の11月号は大規模展開催で注目の「メトロポリタン美術館」を特集 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/26(火) 11:39:16.11ID:CAP_USER9
2021.10.25

雑誌「芸術新潮」の2021年11月号が10月25日(月)に発売されました。今号の特集は、「5人の達人とゆく メトロポリタン美術館 西洋絵画ワンダーランド」。アメリカのメトロポリタン美術館は、世界有数の美術コレクションを誇り、通称「メット」で知られています。
11月から大阪市立美術館で、来年2月からは国立新美術館で開催される「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」で注目を集める中、メットとそのコレクションの魅力を深く知ることができる特集です。

担当編集者の田中樹里さんは、以下のように話しています。

メットには、古代エジプトや日本の古美術の充実した展示もありますが、今回の展覧会は、ルネサンスから後期印象派までの西洋絵画の名作に焦点を当てたもの。
もともとヨーロッパに憧れる新興国アメリカの富豪たちが作った美術館ですから、やはり西洋絵画こそがコレクションの核だと思います。
来日する作品は信じられないような贅沢なラインナップで、内覧会に行くのが今から楽しみです。

特集では、聖母像、風俗画、肖像画、ヌード画、印象派という五つの切り口で、それぞれの専門家に解説していただきました。
聞き手はアートテラーのとに〜さん。
とに〜さんは話術のエキスパートだけあって、熱く語る余り暴走しがちな先生方のお話をとてもうまくまとめてくれました(笑)。
すごく楽しいインタビューになっていると思いますよ。



今号ではほかにも、展示品総数1500点超という圧巻の「庵野秀明展」(国立新美術館で開催中)について10ページにわたり特集しています。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://artexhibition.jp/topics/news/20211022-AEJ543681/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 11:40:09.33ID:in9uSVHM0
以下みんなの歌禁止
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 11:41:25.19ID:eQwvK8ee0
スレチだが

ブリジストン美術館は
改装前の方が善かった
なんで、あんなふうにしたのだろう...
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 11:46:37.96ID:bxcQo2t/0
( ^▽^)<タイムトラベルは楽し
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 11:46:41.24ID:NK5nkpoz0
タイムトラベルは楽し
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 11:59:33.62ID:cjgrWj1D0
バイオリンのケース
トランペットのケース
トランク代わりにして出発だ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:35:50.70ID:ERgUdwj30
大理石の台の上で
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:18:59.46ID:CpD2t9LJ0
”メット”って言う?書く?
"the Met"じゃないの?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:47:31.22ID:ZYOGJeC90
タイムトラベルは楽し
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:49:13.03ID:hw5X7SJm0
大理石の台の上で天使の像ささやいた?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:49:19.83ID:tTL+Co430
パコ忖度???
もう一般人だから色々ヤバそう
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:57:39.04ID:w3Ry35xZ0
閉じ込め られーた♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況