X



【サッカー】<レアル・マドリード>保有選手の契約解除金が明かされる…1位は約1330億円、久保建英はアザールに次ぐ金額...約333億円 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/21(木) 22:30:06.82ID:CAP_USER9
 レアル・マドリーはパリSGやマンチェスター・シティといった資金力のあるクラブからの引き抜きを防ぐため、保有する選手に高額な契約解除金を設定しているようだ。スペイン『ABC』が報じている。

 バルセロナでは先日、18歳のMFペドリとFWアンス・ファティとの契約延長に際し、両選手の違約金をクラブ史上最高額の10億ユーロ(約1330億円)に設定した。だが、ライバルのレアルでは数年前からFWカリム・ベンゼマとFWガレス・ベイルに同額の契約解除金を設定していたという。2017年夏にパリSGがバルセロナに対し、サッカー史上最高額の2億2200万ユーロ(約295億円)を支払ってFWネイマールを獲得したことで、警戒を強めたのが理由の1つとされている。

 10億ユーロ(約1330億円)のベンゼマとベイルに次いで高額なのは、今季加入したDFダビド・アラバで8億5000万ユーロ(約1131億円)だ。同じ新加入組では、MFエドゥアルド・カマビンガが全体4番目の7億ユーロ(約931億円)に設定されている。

 マジョルカに期限付き移籍中のMF久保建英は、FWエデン・アザールの3億ユーロ(約399億円)に次ぐ2億5000万ユーロ(約333億円)だった。久保と同額の選手はDFフェルラン・メンディ、DFエデル・ミリトン、GKアンドリー・ルニン、DFヘスス・バジェホ、MFヘイニエル・カルバーリョ(ドルトムント/レンタル移籍)。2億ユーロ(約266億円)のDFナチョ・フェルナンデスとDFマルセロ、1億6000万ユーロ(約213億円)のFWルーカス・バスケスよりも多い金額となっている。

以下、スペイン『ABC』が伝えた契約解除金

・10億ユーロ(約1330億円)
ガレス・ベイル
カリム・ベンゼマ

・8億5000万ユーロ(約1131億円)
ダビド・アラバ

・7億5000万ユーロ(約998億円)
ビニシウス・ジュニオール
ルカ・モドリッチ
ブラヒム・ディアス(ミラン/レンタル移籍)
ルカ・ヨビッチ

・7億ユーロ(約931億円)
エドゥアルド・カマビンガ
フェデリコ・バルベルデ
ミゲル・グティエレス
マルコ・アセンシオ
ティボー・クルトワ
イスコ

・5億ユーロ(約665億円)
カゼミーロ
ダニエル・カルバハル
トニ・クロース
ダニ・セバージョス
マリアーノ・ディアス

・3億ユーロ(約399億円)
エデン・アザール

・2億5000万ユーロ(約333億円)
久保建英(マジョルカ/レンタル移籍)
フェルラン・メンディ
エデル・ミリトン
アンドリー・ルニン
ヘスス・バジェホ
ヘイニエル・カルバーリョ(ドルトムント/レンタル移籍)

・2億2200万ユーロ(約295億円)
アントニオ・ブランコ
マルビン・パク

・2億ユーロ(約266億円)
ナチョ・フェルナンデス
マルセロ

・1億6000万ユーロ(約213億円)
ルーカス・バスケス

https://news.yahoo.co.jp/articles/e87013532db032f4a31c41a3a4ac4bf8657be80d
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 04:45:14.07ID:3byqUwbF0
・レアル久保、「ライバル3人粉砕」圧巻弾 アザールも幻惑…妙技に海外感嘆「もう十分だ!」
・未知の域へ挑む久保建英、光るものは周囲にも伝わる
・「バルサは早くも苦悩」 久保建英、ビダル粉砕の決定的瞬間に海外脚光「完全に嘲笑」
・レアル久保は「メッシの兆候がある」 驚異の“スター性”に英紙注目「輝きを放ち…」
・レアル久保、カルチョの国イタリアも称賛 「日本の若き怪物がジダンとレアルを魅了」
・レアル久保建英、“超絶トラップ”の反響拡大 「みんなが口を開けて驚嘆」「誰もが称賛」
・レアル久保、「超音速フェイント」弾を海外絶賛 クロースやアザール4人翻弄「屈辱与えた」
・「狂気のスキル!」 レアル久保、衝撃の“4人翻弄ドリブル弾”に海外驚愕「相手壊滅」
・“久保主義”が世界中に浸透 レアル贔屓紙が熱狂ぶりに言及「局所的なブームではない」
・レアル久保、驚愕の“股下トラップ”をスペイン2大紙絶賛 「超絶コントロール」「壮観」
・久保建英の“レアルデビュー”をスペイン紙も称賛 「黄金の左足」「傑作の香りがする」
・「ベンゼマを感動させた」 レアル久保建英、“卓越タッチ&美しいゴール”の反響拡大
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 05:00:45.85ID:kewrBDuY0
>>1
ベイルは歳だしヤル気無いし来夏フリーだからもう無料でも放出するだろ。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 05:01:43.64ID:kbtRIhy60
昔はこんなのネタみたいなもんだったけど
ガチで払うクラブが出てきちゃったからな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 05:20:33.75ID:P0mulXax0
今夏にパリのエンバペにちょっかい出す前に事前準備として既存選手の契約更新連発してその際解除金を上げてたよね確か
報復で引き抜かれないように
バルサがやられたからその教訓だね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 05:22:35.91ID:T2NqifZX0
>>3
俺もそれが一番びっくりした
ずっとレンタルたらい回しなのにレンタル先で買い取りの話が一切出ないのはこれが理由なんだろうな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:32:57.59ID:0yAeBDpI0
電通って凄いんだな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:35:03.38ID:N2fwFH560
スペインは法制度のおかげで違約金設定が義務付けられているから
馬鹿みたいな金額を設定しないといけなくなってるんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:37:16.09ID:BtqXWtD10
こういうの見ると中堅のクラブに行くのが一番の得策だって思うよな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:38:43.28ID:BtqXWtD10
サッカーを取り巻く環境が明らかにおかしいんだよ今。日本が最終予選の放映権しぶるくらい跳ね上がってんだから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:45:04.71ID:XNK8mIPs0
バルサもそうだけどスペインって経営下手だよなぁ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:02:32.19ID:CDk14vge0
>>59
後先考えずに収奪しまくって植民地の没落が続出したような国だし計画性とか長期的ビジョンってのが苦手
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:41:03.56ID:4XmHN5ZZ0
バスケス、マルセロの要らない感ちゃっかり出てるな(´・ω・`)
ベイルはペレスのお気に入りなんだろうなと分かる数字
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:42:46.98ID:4XmHN5ZZ0
>>61
解除金は所属クラブの同意なしで、選手が行きたいクラブあればそのクラブが満額の解除金払えばすぐ移籍出来る
移籍金と言われてるのは所属クラブの同意がいるケースだな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:53:14.50ID:DF/efXW10
バルサのペドリとファティはどっちも1200億超えwww

クポくんは全然低いな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:59:15.52ID:H9xvb/7Y0
>>27
そら趣味で何十億ももらえて本業のゴルフが捗るんだから大満足でしょ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:37:03.14ID:jKXQaTnQ0
これって選手・代理人と合意なしでクラブが設定できるものなの?
設定額より低い違約金で移籍する場合は双方の合意が必要なの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 14:41:52.84ID:xZ5JOH+70
PIFなら丸ごと買える
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:36:02.96ID:xaVYOa5Z0
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:42:06.57ID:KiRUAsA40
>>29
良いオファーがあれば出しても良かったが
なかったのでまたマジョルカへレンタルになった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 18:53:24.15ID:ig5kexwu0
これなんの意味があるのかわからん
全員1兆円に設定しときゃいいじゃん
どうせ話がきたら変えるんだから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:24:24.96ID:QCRBvihv0
>>72
解除金の額は選手(代理人)の了承も必要だからビッグクラブへの移籍を考えてる選手には馬鹿げた値段は設定できないよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 03:20:12.28ID:GLzIXYdl0
>>5
野球は契約絡みで無茶苦茶な金額設定やらないだけでは?本気で久保で333億動くと思っちゃう残念な人?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 12:04:45.71ID:sR8rGvky0
FC東京に100億円、マリノスに10億円ぐらい入ってくるのか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 12:06:29.44ID:VyXSgRlR0
>>77
チェルシー
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 12:31:03.21ID:joqRYaHQ0
値段付けるのは自由だからな
ノーノーの久保なんて誰も買わんけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 12:37:36.21ID:2E632vUR0
チョン共の嫉妬が気持ちいいけどでも正直久保君にそこまでの価値無いよね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 13:18:48.39ID:pD+wepHa0
ベイル師匠にこの設定がマジなら、マジで経営破綻か没落だろだめぽ次男
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 14:10:02.65ID:MmIAYgbL0
>>25
別に低くたって本人が拒否すれば移籍させられないよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 15:09:35.09ID:49X1cCUj0
今まで実際に支払われた契約解除金の最高額ってナンボ?
サッカー詳しい人教えて
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 15:46:14.32ID:W6Xd97sl0
ま〜た大袈裟な
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/23(土) 18:43:23.80ID:FAQeG7N10
それでもペイできてるんだからよっぽど儲かるんだな
まあコロナでガタついてるからこういう話が出てきてるんだろうけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/24(日) 06:21:37.92ID:bxGIwGkJ0
年俸の100倍以上て舐められすぎでしょ
ソンザイカンより奴隷契約のやつほとんどいねーべ
まあたいした数字だしてないしナメられるのも当然か
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/24(日) 11:49:39.84ID:3scx9uVp0
これって数年前のバレンシアイガンインが100億円だったやつ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/24(日) 11:53:31.63ID:LYjmWauq0
これはただの解除金
このお金払ったら、クラブ側は拒否できませんってだけ
実際に契約解除金満額払った例なんてネイマールのときくらいでしょ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/24(日) 11:55:26.73ID:huOZ4Gbi0
リュカエルナンデスも解除金満額でアトレティコからバイエルンに行ったよね?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/24(日) 15:27:27.59ID:PhqOGbwD0
これが高いってことは選手、代理人よりクラブの方が力が大きいって証よ
ただそれだけの話、評価額とはなんの関係もない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/24(日) 17:07:32.66ID:g0fExh7A0
契約解除金は上限ルールつけるべきだわ
年俸×(3 + 残り契約年数※上限3) とか
それが嫌なら年俸上げろって話だし
契約解除金上げられても選手にメリットが何もない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/24(日) 17:10:09.02ID:g0fExh7A0
>>94-95
逆に言うとこれ以下なら断れるってわけで。。
年俸に比例させて上限決めないと選手にはデメリットしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況