X



【テレビ】松本人志&ヒロミ 弁当の映え、彩りは不要説「色目なんていらないよ」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/10/17(日) 16:07:45.44ID:CAP_USER9
10/17(日) 14:07
デイリースポーツ

松本人志&ヒロミ 弁当の映え、彩りは不要説「色目なんていらないよ」
 松本人志(左)とヒロミ
 ダウンタウン・松本人志(58)とヒロミ(56)が17日、フジテレビ系で放送された「ワイドナショー」に出演。弁当に見栄えのためだけの食材はいらない、という意見で意気投合した。

 番組では宮崎のスーパーが10月から販売を開始した「昭和初期」弁当がネットで密かな注目を集めている−−という話題を取り上げた。

 白米の上におかずとして、真イワシ(めざし)、たくあん、梅干し、昆布の佃煮が乗っているシンプルなもので、名前もズバリ「昭和初期」。価格は215円(税込)。

 進行役の東野幸治(54)が紹介すると、松本は「オレは好き」と反応。さらに白米と、ウインナー数本の上にケチャップがのっただけのウインナー弁当が紹介されると、松本は「悔しいけど、うまそうやな」と笑い。元サッカー日本代表でタレントの前園真聖も「大好きですね」と笑顔で答えていた。

 東野が「小っちゃなコーンとかグリーンピースとかいらないじゃないですか」と、“映え”狙いの彩りは不要、との意見を口にすると、松本は「色目(色合い)だけのものでしょ、そういうんじゃない」、ヒロミも「色目なんていらないよ!」と笑いながら賛同していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211017-00000066-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4196cdbf69a9349c21cb0eceb8939c958c396974
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:55.28ID:0ecnmgDq0
グリーンピースを色合いの為だけに入れるのはやめて欲しかったな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:09:38.68ID:4aTz7ENC0
色どりや栄養バランスを無視してさっさと死ねばいい
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:11:06.68ID:jqDAv4KE0
大人ならそうだけど子供の弁当は見た目悪いとバカにされるからな
手のこみ具合で差別されないようにキャラ弁なんか禁止にしてる所も多いし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:13:15.98ID:OWkN1kuJ0
松本さんはマツコが食いつきそうなネタにマツコが言いそうなこと言うようになったね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:14:22.08ID:KTncb6vm0
でも茶色ばっかりの弁当は美味そうじゃないよ
嫌いなものが入るのはいやだけど食べ物って視覚効果も大事だと思う
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:15:30.27ID:HMiF2+iJ0
多少彩りあると綺麗なのはわかるけど
無理やり彩りのために突っ込まれるプチトマトや冷凍ブロッコリーは勘弁してほしい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:18:20.10ID:SkVooJgp0
派手にする必要はないけど
おかずが茶色系ばかりになるから、ある程度は必要だろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:12.65ID:ebw9ZrEJ0
こういうやつらが食文化を破壊するんだよな。
ネットでチャイナとかが、日本の弁当は盛り付けや彩りが綺麗なのに、自分たちの弁当は真っ茶茶…悲しい。
って羨ましがられてるのに、自分たちで自分たちの美しさを放棄して恥じないんだからな。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:33:01.02ID:KyTuTL0S0
まあ松本は育ち的にもそんな感じだろうな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:11.44ID:XaqWKlDk0
普通の弁当にいるかどうかというのは微妙だけど 日本料理は個人的には盛り付けが他国の料理より美しいと思っているので、こういうのがいらないというのは言いにくい。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:45.67ID:KyTuTL0S0
ウインナーと白米だけの弁当でOK
投票なんて意味ない

そう言うヤカラ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:39:34.80ID:72WuVdGX0
ベテランや中堅の癖に白髪隠しで染めてる奴なんとかしろよ
見た目だけ若く見せて中身すっからかんでも許される雰囲気作りやがって
白髪だらけのバラエティー見せろよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:48:25.90ID:oF5lzw420
昭和初期弁当の店
激安弁当だらけやね
頑張って全国展開して欲しいw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:50:34.27ID:AKlLQ1hj0
ホラン「せやな」
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:54:59.58ID:red2+Xux0
弁当のインスタなんて
まんどもがマウント取り合いしてるだけだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:55:00.41ID:HiDBA06y0
さすがまっつん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:55:52.31ID:Sep585zD0
お前等2人が芸能界に不要だろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 16:56:15.29ID:RX5n2i+L0
こぶ平が一言
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:01:35.15ID:sS6eKPUL0
ドカベンが食ってた
大量のメシとサンマだけの弁当もうまそうだった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:10.22ID:V41L2Q4/0
彩りだけのために入れるのは本末転倒だけどそもそも栄養のバランス取ったら自然にそうならないか?
栄養のバランスも必要ねえ食いたいもんだけ食うつーならまあそうですかだけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:05:12.00ID:2xuXxuHw0
ネコの餌に着色料入れてる日本のペットフードメーカー まじで何を考えてるんだろうって思うわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:05:13.48ID:0ecnmgDq0
前園さんは貧しくて日々の食事にも苦労してたと聞いて同世代とは思えなかったな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:07:09.17ID:05slq7T60
なんか雑魚い食いもん嫌ってる奴っているよな〜
俺は何でも食うけど、友人に何でそんなもん食うの?変わってるなって言われて
出されたもん食ってるだけやん
お前はそれを楽しむ舌がないのか可哀想って思うだけなんやが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:02.63ID:XqAWOIT50
そりゃ松本やヒロミは弁当なんか持ってかないから関係ないだろ黙ってろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:20:35.64ID:ebw9ZrEJ0
松本はひーちゃんライスでも喰ってろw
弁当もひーちゃんライスで十分やろw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:22:20.61ID:qz1QsqaP0
伊代ちゃんは茶色の弁当作りそうだしな
0051(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/10/17(日) 17:23:31.29ID:XQ1pQrK40
グリーンピース農家さんのことも考えてやれって
そんな冷たい言い方するんならば、賑やかしだけのお笑いタレントなんて要らないし、ひな壇タレントなんてお笑いネタやる訳でもないので要らない
そんなタレント呼ぶくらいならば制作費下げて下請けスタッフの給料上げてやれっての
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:24:41.07ID:c3jizICn0
俺もそうだわ
彩りが足りないなんて他人の弁当に口出すアホは消えてどうぞ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:26:28.99ID:HiDBA06y0
正直見た目ばっか気にしてる弁当って痛いよな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:28:38.50ID:vG1FYcro0
色目じゃなくて色味な
まぁ弁当をマジェマジェして食べる民族には理解できんのだろな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:39:17.30ID:sKkFWbk20
炒めたモヤシにカレー粉まぶしたのが弁当に入ってた松本
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:57:59.56ID:EVGEfF220
>>1
無駄なところから文化が生まれるのにな。
その無駄なもので飯食ってるお前らがそれ言うかね。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:00:54.51ID:hbCbBTaV0
そりゃ、大人はいつでも好きな物食べられるからいいかもしれんけど。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:20:27.32ID:NIJAS/WW0
栄養バランス考えたら必然的に彩豊かになりそうなきもするけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:23:06.02ID:6nXXnT+M0
子供の弁当作る時見栄えは一応考えるね
色が少ないと楽しそうに見えないのよね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:24:58.23ID:vwUeLK1N0
ピンクの漬物まじでいらん
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:27:21.20ID:FsdZ6vsi0
コーンは繊維質サラダ
栄養バランスだろw
知的障害か?w
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:33:38.94ID:mTrvoHOr0
同意
今流行りのわっぱに変な色の五穀米とおかずの上に花とかおいてある高いケータリングの弁当とか気持ち悪くて食う気しない
くいもんに紫の花とかまじでない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:35:11.24ID:mTrvoHOr0
あとあったかいおかずに無理矢理色味のためにいれるプチトマトとブロッコリーも無理
ちゃんと他のおかず冷ましてから入れてるか?と気になって食う気しない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:43:55.15ID:4/fBnHWY0
自分で作るなら気にしないかな
中身も味も分かってるし
他人が作ったものだと見た目は大事
食べて大丈夫かどうかの判断材料のひとつだし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:53:14.74ID:m3V+iC460
彩りも重要だと思うけど
味や香りを台無しにするレベルのもんを
彩りのために入れてるのはいらない
パプリカのことな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:58:39.40ID:wdfVUEAc0
高校のときのクラスメイトは
鮭とウインナー、卵を
ドサっと入れただけのストロングスタイルの
弁当をいつも持ってきてたな

母親は開業医やってたが
恐ろしく料理に無頓着だったっ

そいつが言ってた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:05:21.08ID:06+5rjVb0
冷めてるかな
アキラメロン
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:05:31.82ID:yplAC2wt0
あー色味か旨味どっちと問われれば旨味だし
確かに色味はどうでも良いわ茶色いBENTO EXPO最高〜🎵
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:06:48.06ID:FsdZ6vsi0
>>70
食料接種の基本は
色でも味でもなく
栄養接接種だぞw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:08:51.95ID:FsdZ6vsi0
バカタレントは余計なこと言わない方がいいぞ?
ウインナー弁当なんて明らかに栄養偏ってるんだから

ハンバーガーやカップ麺の方がまだバランスはある
そーいったヤブヘビになるだけだ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:10:51.85ID:FsdZ6vsi0
バカタレントは
旨い旨いだけ言ってりゃいいの

変に物議を醸すと
スポンサーが離れていくぞw
あ、それでテレビからスポンサー離れてるのかww
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:11:08.54ID:kzzAMnie0
飲食店に勤めると色どりは基本だからな
パセリなんかそう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:28:21.41ID:URuDJGH30
キャビア、トリュフ、のりの三色弁当でいいよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:33:50.34ID:jfk3bJ600
極端な話、塩がビッシリのクソしょっぱいシャケがひと切れあればOK
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 19:43:39.31ID:c5fVlBRE0
でもこういう男ばかりなら奥さんは楽でいいかもな
弁当でこうなら家の飯も見た目気にしないだろうからな
健康面は…知らん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 20:46:57.29ID:4WK3z/050
・おにぎり
・刻み生姜にごま塩
・にんじん
・れんこん
・ふき

あの歌のような弁当食いたい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 21:53:53.71ID:ixmqOGhV0
この番組は普段スクープされる芸能人が個人の見解を話すワイドショー番組です
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 22:14:03.73ID:CgroASXw0
弁当だけにバランス求めてもなw
バランスは全体で取るものです
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 22:25:25.28ID:3IniKkEx0
あの弁当の写真見たら、
美味しいのかどうかは置いといて、
底辺の食べ物だと思った
日本って、そんなに貧困になってきたのかな、と(´・ω・`)
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 00:33:47.12ID:0bZOjxwW0
松本の筋肉もいらない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 01:39:03.45ID:kAVulfFl0
>>44
まあ弁当の量で栄養バランスとか無理筋やん
朝と夜でしっかり補えば良いねん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 02:43:41.54ID:ADrhgzpt0
育ちが悪いやつは食に関して杜撰
貧すれば鈍するの典型
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:51:43.94ID:5beqiptB0
高い御飯が食べられるようになっても
自分に合ってるのは粗末が御飯なんだよなぁ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 01:48:24.60ID:zUCfxLM50
>>94
今時はそもそも米は糖質なので食べ過ぎは禁物というのが時代の潮流
砂糖と米と小麦粉は白い悪魔の三兄弟ですから!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況