X



巨匠、西野亮廣作「映画えんとつ町のプペル」は成功か爆死か 海外の重要な国際映画祭でも評価された。自分としては成功だと思う。 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/10/16(土) 13:06:34.82ID:CAP_USER9
2020年に公開された「映画 えんとつ町のプペル」(廣田裕介監督)は観客動員170万人、興収24億円を超える大ヒットを記録した。成功と言ってよい立派な数字だが、ネット上で本作を検索すると「失敗」「爆死」といったネガティブな言葉も数多く飛び交っている。

●「映画 えんとつ町のプペル」は成功だったのか、失敗だったのか?

 ――まだ道半ばだと思いますが、あらためて「プペル」の興行を振り返ってみていかがでしょうか。成功だったとか、もうちょっとできたとか、ご自身の手応えとしては?

 西野:やれることは全部やったんですよ、公開に際して。朝起きてから夜寝るまで、ずっと映画のことを考えて、この「テレビでやっていたわけでもない」「少年誌で連載していたわけでもない」、そういう作品を観客に届けるにはどうしたらいいんだろうと、四六時中ずっと考えて走り回ってた。あそこはああしといた方が良かったな、っていうことはひとつもなくて、だから自分としては成功だと思います。

 ただ、“ここから”については「まだまだだな」というのはあって。映画って公開中だけじゃなくて、公開後もちゃんとやらなきゃ、忘れられてしまうんですよね。例えば3年前に大ヒットした映画を10個言ってくださいと言われても、ほとんど誰も言えないはず。

 ――「プペル」はコロナ禍でも大ヒットとなりましたし、さらにアヌシーやロッテルダムなど、海外の重要な国際映画祭にも出品されるなど、客観的に大きな成功を収めたと言えると思います。ですが、そうしたことが世間にはあまり伝わっておらず、ネットでは「失敗だ」という人もいます。そこに忸怩(じくじ)たる思いはありませんか?

 西野:やっぱり知らないですからね。僕も高校生の時ならロッテルダムと言われても分からなかったし、そういうもんなんだろうなと、最近すごく思います。これは映画に限らず、発信をしていると、世間の“共感”を得るものと、“創作”するものの評価って全然違うじゃないですか。

西野:でもこの間、ラスベガスに行った時に思い知ったんですけど、やっぱり“共感”って海を越えないなって。作品しか、“創作”しか外に出ていかないなと。“創作”は瞬発力がないし、ぱっと見、地味で仕方がないんですけれど、ただ上限がない。時間はかかるけど、ちゃんと作ればちゃんと外に出ていく。だから僕だけじゃなくて、チームのみんなにも「僕たちは愚直に作ろう」と言っています。
★抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6a7693b3bf1fda5eb579073cecbd661fcf0c45
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:45:37.05ID:Ma49d8gJ0
海外で賞をとったとしてもこのどこか見下された感じは消えないと思うw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:52:57.98ID:5q7246UD0
捕まってないんだから成功
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:56:35.71ID:frYU9DtC0
>>1
梶原の不正受給をバカにしていたあの頃はもう……
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 21:57:50.05ID:DorhFA9C0
巨匠?
意味分かってないだろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 22:13:39.45ID:S1Sd89/l0
アニメも絵本も全部自分ひとりで作ったみたいに言えるのがすごく不思議だ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 22:20:04.30ID:MOHlltb80
プペルとガオガイガーのバトルシーンが胸熱だったな
全米で公開すれば間違いなくNo. 1だよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 22:20:27.50ID:7MmTzbfI0
>>210
誰にも知られずに憤死
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 00:23:12.94ID:RPfgRtlu0
プペルしかねーのかよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 00:33:47.35ID:cJGMw2dT0
西野が舞台挨拶で全国回るから、その日映画館行くとプペラーに囲まれるぞ。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 00:42:56.20ID:Teqhbe2u0
この人よりイラストレーターさん達に話を聞きたい

575 名前:名無シネマさん(ジパング)(ブーイモ MMab-EvBC [163.49.210.237]) [sage] :2021/01/12(火) 20:47:12.90 ID:fMWcod6AM
お金の奴隷解放宣言で協力してくれたイラストレーターたちに喧嘩を売り
スタッフクレジット外してwebで無料公開
映画より面白いトークショーをしてしまうとかほざいて制作スタジオに喧嘩を売り
公式の作品から外され、毎日ドサ回りでパンデミック誘発中
しまいに音響にケチをつけ全国の映画館に喧嘩を売り
西野教の次に喧嘩を売る先はどこだろう

589 名前:名無シネマさん(ジパング)(ブーイモ MMab-EvBC [163.49.210.237]) [sage] :2021/01/12(火) 20:52:08.59 ID:fMWcod6AM
>>583
総勢30人余に分業させて俺はもう儲けたからいいやとかほざいて無料公開
スタッフクレジット削ってからはみんなで作った的な事は極力ぼかし、さも自分一人で描いたかのような顔をする
鬼滅の予告で知ったようなにわかならアレが西野の絵柄だと思うだろうな
メインで描いた六七質って人が今回の映画自分のツイで一切反応してない時点でお察しください
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 01:04:28.57ID:FhTv6CNA0
ヤフコメに擁護厨があちこちのコメントに潜り込んでて草
幸福の科学や創価並みの信者がいるんだな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 01:32:25.25ID:E2ca4GPd0
>>437
どう見ても著作権侵害で訴えられたらヤバい案件じゃん

しかし、西野の絵、ヘタだねえ
この西野の絵を見たら、信者が付くのも理解できたわ
小学生レベルの絵でもアニメ映画が作れるんだから、誰でも夢と希望が持てるw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 01:46:15.78ID:6mUHmPcF0
なんかいつの間にか消えたなこいつ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 01:52:42.28ID:S2bxO5n+0
>>409
アニメ作ってるのはスタジオ4℃だよ
マインドゲーム、鉄コン筋クリート、海獣の子供とかの会社
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 02:27:29.56ID:2jYVToVG0
人は何故ゴミのように捨てられる「長文」を書いてしまうのか? by キンコン西野
      ↓
 
人気芸人が続々退所のなか…吉本興業・大ア会長が直撃に語った本音
「退所発表の直前かな。西野君から『辞めることになりました』ってメールが来た。サロン以外の舞台や漫才やテレビやなんかは(今後も吉本に)お世話になりたいんですって、長文でワーって。何回かやり取りをして、最後に『とりあえず飲みに連れてってください』って来たんで、『ちょっと間を置いて落ち着いたら行こうか』と僕が返して終わったわ」
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 02:32:34.54ID:wi8Lf9RT0
ディズニー超える!て言ってたよな
続編は?

プペルの刃 
天空の城チムニータウン 
新プペルゲリオン
銀河鉄道スリープペル
機動戦士プペル 西野の逆襲
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 02:44:45.96ID:+DGgevbW0
子供に見せるならまあ良い映画だよ
美術とか良いし、話もなんか子供が偉いねって言われる感じの話になってるし

あの社会がどうなってるかとか考えたらご都合主義過ぎてつまらんけどな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 03:25:53.32ID:XMM74g9+0
>>442
実はプペルの後もう3冊出してる。ひっそりと

『ほんやのポンチョ』2018年12月発売
『チックタック 〜約束の時計台〜』2019年5月発売
『みにくいマルコ〜えんとつ町に咲いた花〜』2021年5月発売
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 03:35:12.67ID:pyaQ40jZO
ルビッチがやってる感出してるだけでプペルに丸投げ

そんな感じの中身
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 03:39:27.18ID:KmTlgY450
>>412
西野を否定したすぎて
岡田斗司夫なんてものを持ち上げるという滑稽さw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 03:44:46.45ID:VN1YHDqY0
おれはまだ0プペル! \(^^)/
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 05:25:42.66ID:7aaoSzj00
よしもとクビになってプペのスタジオとは喧嘩別れして絵本の製作陣も怒らせてクラファンは不明瞭
さてどうなるかね
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 05:49:16.67ID:6MssLQm00
西野に課金しようとは思わないけど、とりあえず形にして結果をだしたのは凄いと思うし
ブログとか時々面白いこと言ってる
ウーマンより打率高い
この間も、ネットで「助言」してくるやつに対する文句が5chでも結構褒められてた
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 07:25:02.18ID:4rTIINvf0
大ヒットだけど西野自らハードル上げに上げたからそのハードルからすると成功と言えないだろってのと、広告費に金かけすぎてペイできてるのかっていう
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 07:27:47.70ID:dAvEOTgf0
絵本は他人に描かせてるし映画もプロに任せてる部分大きいからな
そりゃ松本映画とかよりはまともに形になってる
鬼滅の事も自分が作った事になったら良いのにとか言ってたし
チヤホヤされる事が目的であって作品自体は他人の作ったものでも構わないと割り切れてるとこは西野の強みなんだろう
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 07:31:12.40ID:8MPdfi6U0
成功でも爆死でもなく、世の中の多くにとっては無関心だと思うよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 07:34:40.60ID:178REhye0
>アヌシーやロッテルダムなど、海外の重要な国際映画祭にも出品されるなど、客観的に大きな成功を収めたと言えると思います。

映画祭への出品てするだけなら誰でも出来るのでは?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 07:54:14.19ID:sf8Id00T0
>>452
低学歴で底辺から自力で上り詰めた西野が批判されて
親の七光りでぬくぬくとやってる吾郎が守られてる構図は
小室圭叩きと似たものを感じる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 08:04:16.57ID:7aaoSzj00
他人をためらいもなく踏み台にする捕まってないだけの押し付けがましい詐欺師と
他人を利用するまでもない七光りおぼっちゃんなら後者の方がまだましってだけ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 08:49:32.39ID:iCL928wW0
>>458
次の何かを作ったほうがいいと思う
作品内容はほぼ語られないんだし
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 08:59:40.70ID:QRYbjCGX0
日本のハロウィンの公式キャラにすることを目論んでいるんだよね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 09:14:39.02ID:COYroRUB0
プペルはクライマックスの公害から生まれたヘドロモンスターが溶けながらプロトンビームで街をなぎはらうしシーン最高だったわ
環境について考えさせられる映画だった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 09:40:31.52ID:m9q883kB0
宮崎駿みたいな天才じゃないと大きなものを創作し続けるのは難しいよ

若い時に1回は作れても、大規模なものをずっと作り続けることの難しさを今、実感してるんじゃないかな

たぶん、これからは小さいことに手当たり次第、手を出して、プペルを超えるようなことはしないと予想してる
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:13:08.52ID:idzs76Kf0
原作はここで無料公開されているよ
ttps://r25.jp/article/581356883170827173

魅力的なストーリーとは思えなかったし
説教くさいうえに詰め込みすぎかな。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:14:16.89ID:nzZX+y4Z0
>>446
岡田のゼミにゲストで来てアイディアを丸々頂いたことを知ってて言ってるのかな
本人も認めてるのに
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:14:35.55ID:idzs76Kf0
映画の評価をいろいろみたけどはだいたい一致してる。
「映像は綺麗だけどストーリーが駄目」
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:16:19.17ID:Ld5fNPaL0
大ヒット絵本?周りで買った人いないし、話を知ってる人もいない
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:17:35.51ID:iQ26QgHD0
物凄い毛嫌いしてるんだけど昨日子供からYouTubeでこれの動画でてきて面白そうと言われて複雑な気持ちになった
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:23:55.69ID:U5iss6wH0
>>473
映画は明らかに子供向けだし別にいいんじゃねーの
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:26:10.41ID:kkvw+0hG0
>>468
絵本は映画と比べるとかなりよくできてると思う
きちんと引き算で作られてる
映画はこれに色んなものを足した結果、かなり絵本を下回ってしまった
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:27:43.83ID:0ZqXBdT80
共感されるから創作物がヒットするのではないか違うのか
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:32:14.75ID:0CRwQwNq0
>>14
>>214

まだ、というか続編や派生した関連作品(西野の全ての作品は繋がっている)もあるし、ずっと続いていくよ。

お楽しみに。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:33:53.48ID:0CRwQwNq0
>>473

実際に面白いし、今回の作品は最後スカッとする。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:34:26.03ID:FhTv6CNA0
そういや堀江もこれ見て泣いたんだろ
ひろゆき思い出したのかなwww
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:34:27.53ID:AAILqbGE0
>>476
1.出したものが売れるか売れないかドキドキするのに耐えられない
2.だから出したものは売れる確約を取り付ける
3.【すでに売れていると決められたもの】を押し付けられた下請けが、必死にステマをして利益を得ようとする
4.ステマしてると指摘され叩かれる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:34:57.42ID:NLs91/TF0
>>459
宮崎吾郎はジブリ継ぐ気なかったから、別業種で仕事をずっとやっていたんだよ
ジブリ美術館作る時に建築関係で入ったら鈴木に見つかって戻ることになってしまっただけで
他人の手柄横取りしてるだけの西野より、よっぽど現実見て生きてるぞ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:36:33.82ID:AAILqbGE0
>>473
他に子供に見せたいと思える作品があるなら、そっちを勧めたらいい
ないのなら泥縄で今から探しても無駄だし諦めよう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:37:59.60ID:PbuJQewQ0
>>463
映画の興行収入は半分が映画館に入る
更に配給も数割持っていく。東宝と吉本の共同配給だからなぁ
10億制作費だと赤字ギリギリ回避かなぁ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:42:58.65ID:cJGMw2dT0
>>483
サロメンが勝ったムビチケがまだまだ眠ってるらしい。
ということはその分の収益は映画館に落ちてない。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:44:24.70ID:nzZX+y4Z0
>>483
プぺルは300館だっけ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 10:50:35.65ID:R4gtdklZ0
韓国人のダンスはキムチ食による「痔」から来ている。自分がキムチ鍋で痔になってみて分かった。
痔になるとパタパタ歩き回るようになるし、その場で意味不明な動きもするようになる。

韓国人は選挙の時でもなんでも老若男女が踊りまくる。極東アジアの日本、中国、朝鮮半島、台湾でこんな
国民は韓国人だけだ。長年、不思議に思っていたが、なんのことはないキムチ食の痔が原因だったのである。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 11:04:31.41ID:5P4iiKrr0
伯山が、海老藏のプペル歌舞伎をイジりつつ、いじり続けるために舞台は観に行くと宣言してたな。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 11:33:44.00ID:YG45j4qW0
>>485
一度公開終了になるとその時点でムビチケ加算される
何処かで公開継続されていればムビチケも権利消滅にはならないけど

鬼滅はufotable所有の映画館でずっと継続して流してるからムビチケ加算が終わってないはずだけど
プペルに後悔し続けてる映画館あるのかな
0493名無し
垢版 |
2021/10/17(日) 11:46:55.95ID:GTfqMThK0
>>332
本編つまらんからしゃーない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 11:57:01.18ID:uaqzh05q0
>>485

サロメンは、買ったというより講演会その他のイベントでムビチケが付いてきたのがあったのでそういうので使ってる。

そういうのもあるのに、他にわざわざ買ったとなると使い切ってるだろ。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 12:21:19.43ID:Wwskuscj0
西野亮贋作に見えた
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 12:21:33.72ID:hmHK2qIE0
CMうちまくってたし、テレビで紹介してもらうためにも宣伝費めちゃくちゃかけてた感じだよな。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 12:28:13.10ID:L3WUq8xm0
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
笑えるくらい
ありきたりの内容らしいな

笑える低学歴
自我肥大
おれはすごいアピール芸人
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 12:34:00.39ID:J+Y9SiqU0
巨匠()
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 13:33:24.07ID:PWdq0hTt0
>>437
『えんとつ町のプペル』
スタッフ(アニメ映画)
製作総指揮・原作・脚本:西野亮廣
監督:廣田裕介



キャラクターデザイン:福島敦子


映画版のキャラクターデザインも別の人がやっているのかよ・・・
西野何もやってないじゃん
そして福島さんという方がデザインしたキャラをまるで自分がデザインしたかのように西野がパクってるのか
ヒドイヤツだな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 13:47:23.45ID:O81Datw30
>西野:やれることは全部やったんですよ、公開に際して。朝起きてから夜寝るまで、ずっと映画のことを考えて、この「テレビでやっていたわけでもない」「少年誌で連載していたわけでもない」、そういう作品を観客に届けるにはどうしたらいいんだろうと、四六時中ずっと考えて走り回ってた。あそこはああしといた方が良かったな、っていうことはひとつもなくて、だから自分としては成功だと思います。

こういうことは、専門の会社が関わってやっていることなのに、全部自分がやったことのように言ってしまう西野
原作者にすぎないのに
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 14:04:05.41ID:PWdq0hTt0
>>501
純粋な原作者でもない・・・
西野は原作でも「アイディア出し・監修」ぐらいでしかないでしょ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 14:59:46.13ID:ky+X0xT00
>>492
この帽子ガキとガチャガチャしてるやつが漫才コンビよろしくプペルなのか?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:35:43.06ID:gATV0zda0
「自分としては成功」

えらく弱気じゃん いつもキチ○イみたいに自信満々で気色悪いくせに
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:12:26.45ID:0CRwQwNq0
>>502

純粋な原作者だよ。
製作総指揮、脚本もやってる。

映画はほぼほぼ西野が絡んで、西野起点で動いてる。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:15:24.21ID:VSS2g17l0
>>506
実際問題、佐村河内くらいはやってるだろ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:20:44.44ID:SQ3Thj9x0
巨匠
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:25:44.33ID:HOuTD4Rz0
海外の映画祭で評価された〜って、海外の村祭りで無料上映しただけなのになw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 18:26:55.69ID:zfI4KcKf0
>>509
出品料払ってな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 22:16:30.55ID:gxafBB5D0
>>368これを思いついて普通にクラファンに出す異常さ
まさに乞食根性丸出し
ホント気持ち悪い
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 08:33:43.75ID:WZG+rJ170
>>1
20億超えで爆死なら世の殆どの映画が爆死になる
アンチ西野って映画のこと何も知らないアホなのか
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 08:39:07.60ID:wOJ4MnCA0
>>513
製作費・広告費の事を考えない奴が何か言ってる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 08:55:23.24ID:EyrOBpFB0
>>450
スタジオと喧嘩別れしたの?
なぜ?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 09:37:44.42ID:NsmykPKz0
>>515
製作中スタジオのランディングコストや宣伝費、海外への出品料など考えたら、そりゃそうだろ。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 09:56:05.60ID:UQ57BpNu0
広告が全てなのを吉本辞めて思い知るよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 10:16:39.19ID:NBPyFODK0
>>515
まあ、映画の興行収入だけで言ったら、4倍とかはあながち間違いじゃない
だけど映画作品の収益が映画館の収入だけではなくて他にも派生するから
最終的な損益はそこまで悪くないかもね

しかし、制作費10億はいろいろコミコミの値段のような気もするけどね4億で作って4億で宣伝し2億はいろいろな雑費とかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況