X



【サッカー】「引退してもいい」日本を救った田中碧が“背水のオーストラリア戦”で抱いていた心情を吐露 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2021/10/13(水) 07:16:12.52ID:CAP_USER9
[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 2-1 オーストラリア/10月12日/埼玉スタジアム2002

 日本代表は10月12日、カタール・ワールドカップ最終予選でオーストラリア代表と対戦。埼玉スタジアムで行なわれた一戦で、2-1で勝利を収めた。

 すでに2敗を喫し、背水の陣で臨んだこの試合で大きな輝きを放ったのが、23歳の田中碧だった。

 田中は4-3-3のインサイドハーフの一角で出場すると、的確なポジショニングとテンポの良いパス、そして絶え間ないコーチングでチームを機能させていった。

 さらに8分には、ゴール前に駆け上がっていき、値千金の先制ゴールを奪ってもいる。

「本当に選ばれた時から出たいという気持ちはもちろんありましたし、サウジ戦も出られはしなかったですけど、常に自分がやってやるという気持ちは持っていた。そのなかで、こういう状況の試合で自分を選んでくれたというのは、自分がやらなきゃいけない責任は間違いなくありましたし、ここに素晴らしい先輩方がたくさんいるなかで、初招集で選んでもらったからには勝たなきゃいけない」

 そんな気持ちでピッチに立っていたというが、この試合が最終予選で初先発。国際Aマッチは、2019年のE-1選手権以来(その時のメンバーは若手が中心だった)、3試合目だ。そんな田中にとって、負ければワールドカップへの自動出場権が危うくなるゲームは、やはり相当な重圧を感じるものだった。

「正直、僕の人生の中で多分これ以上緊張することはないだろうなというくらい。日本サッカーの進退がかかっていた試合だったので。本当にこの試合が終わって引退してもいいやと思えるくらい後悔のないゲームをしたいと思っていたので、そういう意味では本当に自信を持ってプレーしました」

 そんな緊張感を抱きながらも、堂々と振る舞った田中はさらに「やっぱり素晴らしい先輩たちとの経験もすごい大事ですけど、その半面、若い選手の勢いも時には必要だと思う」とも言う。

「僕は勢いでのし上がってきたタイプではないですけど、90分のなかではしっかり、そういうものを出していかなければいけないと思います。苦しい状況だったのは間違いないですけど、こうやって少しずつ勝ちを続けることで状況は変えられる。

 ワールドカップに日本サッカーがいくことがなにより重要なので、そのために、僕だけじゃなくていろんな人がそこに向かって進んでいる。自分が代表してピッチに立ちましたけど、しっかりと結果を残すのが大事。これからも簡単な試合はないですし、ワールドカップはもっともっと厳しい舞台だと思っているので、そこに僕自身ももっともっと成長して引っ張っていく立場にいくくらい力をつけていかなければいけないんじゃないかなと思います」

 責任感溢れる田中が今後、日本を引っ張る存在になるかもしれない。

構成●サッカーダイジェスト編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b2999cee637c087ce3215258ebbd65a0cfe9cc
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 12:56:54.70ID:+n48Qtp80
いくら守田遠藤とやり慣れるからといって、即興であのフォーメーションだと感覚が掴めないから余計に動いて疲労は早かっただろうね。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 12:58:33.21ID:Qd2TOPpW0
>>161
現代サッカーの心臓はボランチでここが機能している方が
試合の主導権を握る。攻守に走り回れて攻撃の起点となり
中盤の守備の要でもあるから頭が良くて技術もあって
接触プレーにも強くないといけない、この要件を見ると
柴崎ではないことは確か
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:01:49.78ID:9qkM+qoF0
>>164
攻撃志向の柴崎みたいなボランチでもよかったのは10年前くらいまでだな
あの位置でボール刈ったりハードワーク出来ないの置いてるチームなんてもうなくなった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:06:21.26ID:akSWPA1O0
スピード3トップに今度武藤も入ってくるかもしれんから
ウイング争いが面白くなるぞ
このフォメで大迫にもボール入り出したし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:08:19.49ID:VTtSGeXj0
せっかくの才能と川崎の宝をこんな無能ポイチのせいで引退とかあり得んわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:46:26.55ID:sBpSERzC0
田中王は将来の代表キャプテン候補だからな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 13:58:32.07ID:9GZXtf/20
欲を言えば後半の押し込むだけのゴールも決めてほしかった。ただこの戦術はもうバレたので、今度からはフリーではシュート打てないぞ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:01:38.69ID:Qd2TOPpW0
>>166
 14年ブラジルでも遠藤が狙われた
 シャビも狙われた

 それ以下の柴崎が通用しないのは必然
 碧はブラジルやアルヘンが相手でも全く臆しないし
 普通にキープできるからな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:20:04.45ID:s72HHgzd0
>>157
日本にいる段階で劣化南野みたいな感じで
便利屋にされてる時点で
欧州で上を目指すならサイドバックしかないと思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:21:38.12ID:drPvHzSi0
見てるか?岳 おまえを超える逸材が今現れたぞ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:23:56.17ID:drPvHzSi0
それが気の強い顔ってもんだ カズはどうなってクビ切られることはないそれだけの遺産で今食ってる
サラーリマンみたいなもんだよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:26:21.54ID:uu5Bcfxf0
>>12
クラブならな
0181くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:52.13ID:TEu+utbG0
五輪見てたら、柴崎より碧の方が上だと誰でも分かりそうだけどなあ・・・ サウジ戦で柴崎使って負けたというね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:30:15.19ID:zj6JAbrs0
代表チームで出られなかったベンチメンバーってモチベーションがぐちゃぐちゃで帰ってくるらしいね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 14:39:48.81ID:3XWZYpv80
なんで川崎フロンタから良いボランチがたくさん出るんだよ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 15:01:03.62ID:kEyx6BYR0
何で2部なの?って思うけど、今は確実に試合に出ておきたい年代だから、年代別含めて代表で出られるなら良い選択なんだね。
良ければ放っておかれないしね。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 15:03:47.96ID:twgCxlMa0
さすがやきう脳の犯罪者選手共と違って頭がいいな
ドイツ語もすぐ覚えるだろう
10年以上アメリカにいても全く英語が話せない
アホのやきう脳豚選手と違ってな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 15:32:46.07ID:VTtSGeXj0
>>184
去年までは憲剛。他にも大島とか
チームには素晴らしいお手本がいて色々アドバイスしてくれるから
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 15:35:58.06ID:1SfcHlEd0
試合後のヒーローインタビュー担当が憧れの中村憲剛とかいう羞恥プレー

お互い完全にニヤニヤしてた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:51:27.51ID:A1eXv8p+0
今引退したらキャリアピークが
ブンデス二部12位
というショボさになっちょうよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 18:58:28.62ID:Ow9UwRnn0
田中碧「本当にこの試合が終わって引退してもいい」
長友「失点場面はみんなで見たけど、冨安がずれて、マヤがスライドできれば問題なかった」
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:16:55.83ID:/xfhlYtQ0
まさか長友がこんな老害になるなんてな、想像すらしてなかった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:40:22.61ID:4MlsYxQM0
>>149
俺も、あの試合見てて思った。
歴代日本選手でも異質に上手い。

冷静でクレバー。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 21:54:19.87ID:Ej1pX/Y20
柴崎推しの鹿島ババアが芸スポで田中をディスりまくっててすげー腹立ってたわ。
かつての過剰な大迫推しといい今の上田鈴木推しといい本当に害悪でしかない。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:49:01.37ID:8kE2VVxX0
森保が監督になって初めて楽しいと思える試合だった😀
森保つまらないから日本代表戦見なくなったけど今は手のひら返し
ザッケローニとか2018年に少し西野が監督だと楽しいから
キリンチャレンジカップとかでも見るの楽しかった
本田圭佑、長谷部誠、香川真司とかのやつ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 23:52:15.01ID:8kE2VVxX0
岡田と一緒か
2010年ワールドカップ前に負け続けて岡田は辞めさせるべきとか😀
ワールドカップで勝てて手のひら返し

森保はもっとがんばってくれ
ワールドカップで日本が見たい
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:27:17.88ID:WpOZKhLv0
プロ野球 の人気がいよいよじり貧だから、電通がワザと日本代表サッカー予選負けさせるように仕組んでるとしか思えない。

長友の起用だよ。 35歳無所属の選手だぞ。
何で、長友は迂闊に上がって後ろに広大なスペース開けてるの?
オマーン戦サウジアラビア戦とも、長友のせいで失点。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 00:31:34.09ID:vdYjGpen0
>>191
三笘を呼べば問題ない
ガチ受験組なら高校から進学した武藤か
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:00:22.12ID:lRHcwG9o0
>>204
長友のおかげで得点したオーストラリア戦
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:00:50.63ID:lRHcwG9o0
ポイチは得点できる方法を知らない
長友に頼るだけ
久保はいないし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:04:05.99ID:o63WsyT20
田中は上手いし身体能力も全体的に高い
身体も強くなってきてるしミドルも上手いし二列目で使うのもあり
橋本みたいに得点力がある
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:15:11.46ID:9d+ly1930
オリンピック見てれば遠藤田中コンビを外す選択はないことなど、素人が見ても明らかだったろうに。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/14(木) 13:18:20.99ID:v2vd9gq30
>>109
クラブで普通にプレス受けてボール奪われまくりだけど本当にポジショニングいいの?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 05:06:58.08ID:U/w3PQ7n0
>>209
ココリコを外す必要はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況