X



【テレビ】杉村太蔵が警鐘 若者の投票率が低いと政治家は「政治に満足してる」と考える [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/10/10(日) 11:14:30.18ID:CAP_USER9
10/10(日) 11:04
デイリースポーツ

杉村太蔵が警鐘 若者の投票率が低いと政治家は「政治に満足してる」と考える
 杉村太蔵
 元衆院議員でタレントの杉村太蔵が10日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演し、投票率についての政治家の思考回路の動き方を解説した。

 若者の選挙への意識についての話題で杉村は、議員時代に大物政治家から聞いたという話を紹介した。杉村が「若い人の投票率を上げたい」という相談をすると、大物は「若者の投票率が低いのは悪いことじゃねぇ。つまり、それだけ満足してるってことじゃねぇかな」と答えたと麻生太郎氏風のものまねで伝えた。「道端に地雷が転がってたり、職がない、みたいな国だったら若者の投票率は上がる」と説明されたという。

 当時は杉村もある程度納得したという。ただ、さらに考えを進めると「若い人の投票率が低いということは、政治家は『おれたちの政治に満足してるんだ』って考えるんだ」と気付いた。「これは危険なことというか、よく考えないといけない」と政治家の思考について解説し、警鐘を鳴らした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211010-00000043-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbb9c9a5130eb03cb64a81541da02c0b78aa0eb0
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:17:14.95ID:mtoXXozK0
期待できる野党がいないからやろ?

仮に橋下さんが国政選挙出れば投票率は上がるとのでは?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:17:23.00ID:eJdQmROz0
実際若者は満足してるんだろう
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:18:23.87ID:NxTP8kJ7O
現在のツイッタートレンド

若者に人気のインフルエンサーを多数ゲストに呼んだサンジャポは?


#仮面ライダーリバイス
#ゼンカイジャー
#nitiasa
#ワイドナショー
#ローソン生ガトーショコラ
設営完了
kawaii
工藤監督
差別用語
カゲロウ
金融所得課税
セッちゃん
大二くん
ハカイザー
フルcg
ポプテピピック
ギュウニュウワルド
フルタのCM
魔法の絨毯
宇宙巡回船
変身失敗おじさん
裏金のこと
ニチアサ
今季限り
ステイシー
さんごちゃん
体育の日
原宿系クリエーター
声優変更
オリジナル小皿
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:18:44.24ID:P+T+nx1L0
それひろゆきが言ってたやつやん。
ぱくるなよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:21:34.22ID:RrmCbnwY0
まぁその結果糞みたいな国になりましたw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:24:57.57ID:oSzNwEY20
大嘘、政治家がそんなに浅いわけがないだろうに
しめしめ馬鹿なガキどもが って思ってるわ 
コイツいつも平気で嘘吐くよな 自民議員に有利な嘘を
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:31:09.78ID:2I2KeWpe0
満足しているわけではない。
本当は赤点スレスレだが、野党がアレで選択肢が無いから渋々許されてるだけ。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:33:17.55ID:/JMSOaX+0
日本はテロが起きないから政治家も緊張感ないんだよな。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:34:23.53ID:SNiquYTs0
>>1
確かに麻生さん、N高の講義で同じこと言ってたな
ようつべで見た
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:35:54.79ID:H6t08Iyy0
麻生見てると大久保利通も大したことない政治家だったのかと思ってしまう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:38:20.79ID:MqwtKs4E0
>>1
太田が不満が無ければ政治に興味ないのは当たり前みたいなこと言ってたな

投票率低いのは平和だからとたけしは90年代のテレビタックルで良く言ってた
上げる必要あんの?と
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:38:45.49ID:xp8gTULU0
5ちゃんに好き勝手書き殴って政治に参加したつもりw
もちろん選挙の日も投票に行かず、夜に池上彰のテレビ番組を見ながら実況して、政治に参加したつもりwww
今も昔も、年齢問わず、若者も中高年もクズな奴はクズだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:39:39.81ID:L2kRTsbt0
事実、そこまでの不満がなけりゃ動かないから
当たってんじゃね?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:40:39.94ID:9BMtTwcX0
実際に満足してる馬鹿共なんだからしょうがない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:40:53.43ID:Swgo4/U3O
いやいや

究極の選択を強いられるのが嫌なだけだろ
もし無職こどおじとニートのどちらかと結婚しろ、しなきゃ人間として評価しないとか言われて、
結局どちらも選ばなかったらどちらも「認めた」事になるのか?

理屈としてはそういう話で、選挙に行かない=認めるなんてのはあくまで都合の良い解釈以外の何物でもないぞ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:44:48.08ID:s4qEe6hG0
>>22
そうだよ
お上の都合でどちらかと強制的に結婚させられる、それが政治であり選挙

どうしてとどちらも選びたくない場合は交互に政権を担当させるか
自分で立候補でもするしかないね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:45:06.75ID:P5hBPg+10
>>1
だってゼロコロナに共産党と共闘って言ってるバカが相手ですもん
まぁ百合子たんに排除されたのばっかだからしょうがない
今回はしょうがないから玉木ちゃんとこにするわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:45:14.53ID:UgajhbtF0
選挙は赤の他人の名誉欲と懐を満たすだけのイベントやぞ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:45:53.56ID:mzBHWQ4+0
現状で別にいいよ
若者は必死で誰かを選んだところで良くならないってわかってる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:46:23.90ID:vvHeDQ9w0
俺は現状維持でいい場合、投票に行かないよ
不満が一定以上あったら投票には行くから
投票に行けとかいうキャンペーンはよくわからんわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:48:51.32ID:WnrTnnBL0
生きるのに必死やからね
他の気力を失うよううまいこと絞っとるよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:48:56.11ID:mzBHWQ4+0
いくら若者が単体でがんばってもコネがある政治家にはかなうわけがない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:49:03.30ID:a6vWTIou0
投票が低いのは政治家に絶望してるからだろ。
太蔵は空気も読めないのか。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:51:22.14ID:ggppclUf0
自分の世代を少しでも優遇して欲しいなら選挙に行け
どの年代がどれくらい投票してるかはデータで残る
政治家は投票してくれる世代にウケる政策を掲げる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:51:47.07ID:bXEInUZu0
実際は政治に諦めてるんだけど
たしかに与党議員はそう考えそうだよなw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:53:29.82ID:cNmlnEt90
まあ政治家も官僚も文句こないならこれでいいだろってどんどんやりたい放題にはなってるわな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:55:18.53ID:sHnlq67q0
年収たった数百万しか稼げない負け組貧困層なんか知能が低い三等国民
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:56:34.44ID:TZChZZuT0
実際に70年代の若者より満足してるだろ
当時の日本はひどかったから
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:57:51.82ID:l43EuQss0
ちょっと違うと思うな
満足とかじゃなく興味ないバカどものおかげでやり易いわウッハッハ!w
て感じじゃないの
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:57:59.29ID:mzBHWQ4+0
投票率が高い国ほど政情が不安定なのわかってない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 11:58:18.40ID:+vR64uGm0
まあ、実際危機感が本気である国はおのずと投票率は高くなる

正直政権批判はしても投票率が低い日本は

反感はあっても危機的とは感じてないのは事実だし俺も実際そんなもん
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:05:37.59ID:DqeGkp/C0
政治は足の引っ張り合い
脇の甘い大臣、野党は騒ぐだけ、与党は身内で派閥争い
こんなのを延々と見せ続けられている一般大衆は何を思うよ?
まずはそこからでしょ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:08:14.11ID:F7652eQm0
投票率が高い国は不安定だろ
EUは投票率低かったけど難民問題やらEUの内での亀裂が深刻だから若者は投票行くようになったし
日本人だって生活が苦しくなってまで野党はゴミで代わりがいないし誰がやっても同じだよなんて受けれる奴なんていないよ
我慢の限界がきたら暴れるだろう
若者は政治に満足しているから投票に行かない
パヨが掲げる政策には自分に関係ないから一切興味がない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:11:48.30ID:6nuPJPhb0
日銭稼ぐのに忙しくて休日は一日中寝なきゃいけないから、かな?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:21.96ID:z47CzKm20
政治家からの目線で言うと、投票に来ない人ではなく、来た人に支持される政策を実施するよ
投票率高い高齢者の為の政策をやることが支持に繋がる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:20.41ID:2QPowGZs0
>>46
ほんとそうだわ
結局無職しか投票にいけないから無職優先の政策になるんだわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:05.76ID:vjDJVavf0
>>13
與黨が嫌なら駄目な野黨でも我慢してリセマラ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:20:51.11ID:Gr9f0Xf60
だから
電子投票にすればすべてが変わるんだって 世界に先駆けてやれよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:28:46.08ID:1yprctX50
Yahoo調査「衆院選、あなたが最も重視するテーマは?」
1位が森友再調査だった
スキャンダル的なのが1位って政治の不満が少ない表れ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:30:21.71ID:z47CzKm20
衆院選のテーマは経費削減するかどうか
議員2割削くらい言ってみろ投票したるぞ例え共産党でも
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:41:39.80ID:1yprctX50
政治の事を知らない人の票って大事?
有名人の票が入るって事にならない?今でもだけど

結局関心を持たないと変わらない
まずネットでしか知らないニュースも多いし
政治の情報を豊富にすべき
韓国で日本にマイナスな事されても思考停止だし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:44:15.82ID:5JDC+rdJ0
選挙行かないと民主党になって絶望したからそこから選挙行くようになって自民に投票してる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 12:47:39.20ID:kYObYPb90
そりゃ若者には未来があるからな
自分の今の行動で大きく未来が変わる可能性があるから、今の政治が良いの悪いの言ってる暇があるなら自分で行動した方が早いもん
年寄りは未来がどんどん限定されて政治に期待するしかなくなるから自然と関心が高まるんだよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 13:42:57.02ID:gprGfpAR0
>>9
コロナ対応でご一緒してたひろゆきに噛みついてたね
ひろゆきは天才で常識的でかつ辛辣な人だから自民党にも容赦ない
「コロナは誰がやっても大変でしょう」と憮然としてた

薄口馬鹿は黙ってろって話
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 15:40:27.08ID:niQ8nOxN0
>>1
森喜朗の望み通り
野党が不甲斐無く受け皿が無いから、無党派層は寝ててくれている
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 17:03:37.15ID:6w1oslhs0
若い人は満足してるんじゃないの
戦争もなく貧困も飢えて死ぬほどのものはなく
学校に行けて幸せだもの
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 17:43:34.63ID:QZvQcPx+0
投票率上げたければネットで投票できるようにすればいいだけ
わざわざ日曜日に所定の場所に行くというのがおかしいだけ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 18:28:59.65ID:TDIptO1s0
沈黙はイエスなの分かってない阿保が多いんだよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:08:14.50ID:4gzOgm6n0
自民→ハズレ
立憲→ハズレ

そもそも当たりがないんだがw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:12:49.94ID:H1xaq7+L0
警鐘もなにも実際満足してんじゃないの
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:14:54.05ID:JDw/0SH00
若者が学生運動とか言って大暴れして政治闘争した結果が今の日本じゃねえの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/10(日) 19:59:06.92ID:8FEda3Wi0
期日前投票や大型商業施設でも投票できるようになったのにそれでも行かない人はほっとけばよい
仮にネット投票できるようになってもしない奴はしない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/12(火) 12:57:12.74ID:NqdxvmM80
まあ実際満足してるんだろ
例えば今度の選挙公約で自民が「財政破綻しかかってるから収入の50パー税金、消費税も50パーな」
とか言ったら間違いなく投票率跳ねあがって自民は下野だわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:33.39ID:gVgXYm9z0
>>76
満足してるのではなくて関心がないだけだよ。社会人になってそれなりに働きだしたら色々な矛盾に気付いてくる。そうするとやはり投票することの重要性が分かってくる。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/13(水) 19:06:57.36ID:c6+A7eOF0
パヨや宗教は組織で投票行くから一定数当選するんだよなあ
投票率上がれば殆どのパヨ居なくなるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況