X



【漫画家】 さいとう・たかをさん 「アンパンマンやドラえもんみたいな」漫画も描きたかった! [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/06(水) 21:37:02.13ID:CAP_USER9
https://dot.asahi.com/wa/2021100500048.html?page=1

2021/10/06 11:30

筆者:石原壮一郎

『ゴルゴ13』や『鬼平犯科帳』で知られる漫画家のさいとう・たかをさんが亡くなった。インタビュー経験があるコラムニストの石原壮一郎さんが、その功績や職業観などを綴る。


*  *  *

「私たち漫画家は、読者に先にお金をもらう。その分は楽しませるのが仕事。わかってくれる人だけわかってくれればいいでは、職業とは言えない。娯楽こそ命というのを忘れたら、その世界は成り立たなくなります」
 約3年前、本誌「もう一つの自分史」の企画でさいとう・たかをさんにインタビューしたときに、こう語っていらしたのが印象に残っています。「娯楽を提供する職人」であることに使命感とプライドを持ち、読者の期待に応え続けたまま、9月24日、84年10カ月の生涯を閉じました。

 漫画が今のように「大人が当たり前に読むもの」になったのは、彼が60年以上前から「必ずその日が来る」と信じて、地道に道を切り開いてくれたおかげです。そして、魅力的な漫画作品がたくさん生み出されているのは、さいとうさんが作り出した「分業制度」が広まったからこそ。いわば、漫画の世界に「産業革命」を起こしたわけです。

 もし漫画家以外の道があったとしたら、何をやってみたかったか? 即座に「映画監督だね」と返ってきました。漫画家になってから「映画を撮らないか」という話もあったものの、忙しくて実現しなかったとか。「作るとしたら徹頭徹尾、娯楽作品にしたい」とも。

「陶芸家もいいな。土の感触が好きだから。ウチを辞めたあと、映画監督になったヤツもいれば、陶芸家も小説家もいる。俺がやりたいことを全部代わりにやってるのは、ちょっと悔しいよね」

 別の道に進んだとしても、きっと多くの人を楽しませる作品を創り出したことでしょう。

 漫画の分野で、やり残したことはないのか。この先、未知のジャンルの漫画を描くとしたら?

「ハハハ、そういうことを聞かれる年齢でもないけど、体力が続くようなら、幼年向けの漫画を描いてみたい。アンパンマンやドラえもんみたいな。ただの夢だけどね」

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://dot.asahi.com/wa/2021100500048.html?page=2
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 02:08:11.06ID:ciUTiJI40
どっちにしろゴルゴも年老いたなーという印象なのでいかにジェームスボンド役の国民的スターの知り合いの妹のロリみたいな凝った設定の説明されたところで全く入り込めないんだよな

なんかドラえもんの単行本の最終話読んでるみたいな感じ

冷血キャサリンは読んでて涙腺がだいぶ稼働したんだけど
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 02:13:05.97ID:0KwZES2H0
毎回同じような内容で延々ループって時点でゴルゴ13もドラえもんも同じだろ
アンパンパン、ドラえもん、ドラゴーンボル、ガンダム、水戸黄門、暴れん坊将軍様、トレンディドラマw、サザエ、ちびまるこん、etc,etc.....

日本の漫画やアニメや時代劇やらって1回見たら済む話の繰り返しばっか
こんなの見続けてたら思考硬直化して想像力無い量産型人間しか育たなくなると思うんだが
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 02:23:08.85ID:rO9hl3Hv0
>>203
トムとジェリーもマーベルヒーローものも似たようなもんだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 02:32:00.44ID:ggf+AptM0
>>1
男前作品の代名詞のようなヒューの人は
最初手塚プロ、次は少女漫画をやってた。豆
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 02:57:37.25ID:JLjm5ejO0
体力を割く余裕がなかったか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 03:19:19.58ID:ciUTiJI40
死臭の聖者(?)「我々には常に敵が必要だからな…強大な敵が!」


与党批判しかしないテロリストパヨクそのものの論理なんだけどゴルゴも一度ぐらいはテロリストパヨクの味方してたっけ?

朝鮮半島からの依頼は決して受けなかったらしいけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 03:31:25.29ID:ciUTiJI40
ゴルゴがもしパヨクと手を組んだら海江田四郎みたいに国家独立宣言したり範馬勇次郎みたくトランプを恫喝したりしてそうだけど一向にする気配がないな

そう考えるとゴルゴもドラえもんと一緒で仕事を選んでるのかもしれん

むしろちきゅうはかいばくだんをはかいするみたいな依頼ばっかり受けてる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 03:32:25.75ID:ciUTiJI40
現実的に北朝鮮が沈黙の艦隊と同じことしてもマンガみたいに誰も感激してないから当然と言えば当然だけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 03:48:53.14ID:ciUTiJI40
多分ゴルゴの舞台に海江田と勇次郎出てきたら狙撃される役になってそうな気がしてならない

どっちが勝つかわからんけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 03:59:15.67ID:BTmbuP460
ゴルゴ13ばっかり取り上げられるけど、むしろこの人の描く時代劇の方が面白かったな
『雲盗り暫平』とかずっと読んでた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 04:18:31.89ID:X5uRZ1ev0
マリグナントバリエーションて動画でなんちゃって劇画アンパンマン見れるよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 04:42:11.46ID:kpTMeN7C0
原哲夫もボノロンのプロデュースとかやってるしそういうのやりたくなんのかな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 04:44:47.03ID:12bbLAkr0
ずっと画竜点睛してた漫画家だな
「システム」を作った事が偉い
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:02:33.71ID:XVADgnIL0
ジャイアンにいじめられた〜
ゴルゴ殺ってくれよ

しょうがないなのびた君

こんな感じか。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:08:17.80ID:RiefrBVI0
ワンパンマンか
女が後ろに立っただけでぶん殴るとか

暗殺者なら後ろに立たれた時点で負けてんだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:09:38.08ID:8WLWZpRB0
>>1
EBONY EYEってエピソードで、ゴルゴ13には実の息子がいることが判明してる

ゴルゴが買った娼婦が、避妊処置せずに妊娠して出産したのがその子
あるギャングがそれをネタに脅そうとするが、ゴルゴはギャングを全滅させ、娼婦は流れ弾に当たって死亡
赤ん坊だったゴルゴの息子だけが生き残るが、ゴルゴはその子を殺さずに立ち去る

つまり、ゴルゴ13の実子は生きているってことになる

おそらくこれがゴルゴの最終回の鍵になってたのだろうが、
さいとうたかをの死によって、描かれることがなくなってしまった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:24:28.07ID:ciUTiJI40
>>217
じゃあフセインが先に依頼してたら受けてたのかな

ゴルゴ本人にはたしかにそういう善悪を超越した魅力があるけど作品としては他の登場人物の口を借りたりして何らかの思想が出てると思うけど

この回で言えば「侵略者が結果的に利益を得るリンケージ論は平和を願う国際社会におおよそ通じるものではない」みたいな

またこのモブのおっさんがいい表情してるんだこれが
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:26:11.44ID:ciUTiJI40
だからというか読んでても依頼を受けたゴルゴ本人もどこかで依頼者に共感してるんじゃないかといった余韻が残るわけで

だいたい裏表紙で毎回ゴルゴが担いでるものを見たら思想がないとはとても思えん

カネも全額寄付したし思想がなければ何の為にやっているのか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:50:49.85ID:hIKJwbSt0
まあ一部の熱烈なファンに限られた人気だったからな。結局メジャーにはなりきれなかった。
大人向けと言うが、多くの大人は漫画を読まない。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:54:58.02ID:+xU8LVvu0
本人が亡くなっても
ゴルゴは作られ続けるんだよなあ
凄いね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:00:48.52ID:iu69V6Cs0
バロム1は子供向けじゃないのか見たことないけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:01:21.05ID:CAxuFLVm0
>>224
実写映画2本、アニメ映画、テレビアニメシリーズ、OVA、小説、海外翻訳コミック
これだけ作られてメジャーじゃなかったら、ほとんどの漫画はマイナーになっちまう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:03:03.68ID:cYtVEplw0
>>119
>>121
『COM』を自分の会社から刊行していた時代の手塚御大の口癖は「で、石森(章太郎)くんは何ページ描いたの?」だったそうな。
そして石森作品より必ずページ数の多い作品を掲載させていたw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:06:00.06ID:nJUUOgMJ0
才能ある人は人生80年じゃ短いんだろうな

俺なんて40年でも長いと感じてるのにさ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:15:26.03ID:nBRH0lW50
のび太をシバいて鍛えるゴルえもん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:17:44.85ID:qVMsMFDF0
手塚も長生きしてたら絶対劣ろえてた。
性格は嫉妬深い負けず嫌いのまま、でも画力はボロボロだと最悪の老害。
そうならないためにも、早死にはある意味良かった。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:28:24.37ID:ubyLFhyY0
>>221
フセインがモデルの人から仕事を受ける話あったな
その後に、その替え玉の人の仕事も受ける
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:38:10.12ID:XA6oCgqE0
ゴルゴが北朝鮮の仕事を受けないのはリアルで抗議来ると面倒くさいからというメタな理由
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:53:29.82ID:heVf+E4s0
のび太「あの男に連絡だ」
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:01:01.70ID:Dr5OxYp+0
読みきりで一度書いてみてもよかったのになぁ
ゴルえもん
ジャイアンがいくらイキっても、壁にもたれながら「・・・」と黙って聞いているゴルえもんが見たいw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:15:31.82ID:Jwwduv+O0
なんていうのか知らないけど
活字の説明を一切省けば
そのまま少年漫画になりそう
文字で説明しすぎ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:17:17.77ID:VvuEbpdd0
ゴルゴで広告や宣伝マンガみたいなのはときどきあったから
既にドラえもん的ではある
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:17:45.17ID:QghuYBGq0
コロコロの読者投稿にありそうなリアルドラえもんでしかなさそう
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:22:45.95ID:JyHYWc940
>>1
石原壮一郎
https://www.j-cast.com/2007/09/28011772.html?p=all

2007年09月25日の朝日新聞紙面で、
安倍晋三総理大臣の辞任に対し
「自分勝手な美学で情報を隠し、国民を混乱させた」
「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる」
「仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ」
「そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」
と寄稿。

しかし、「アベする」という単語がメディアやネット上で使用された
形跡がなかったため、でっち上げと批判を受けた(アサヒる問題)。

石原はJ-CASTの取材に対して
『何だったのかは覚えていないが雑誌の見出しにもなっていたし、
何人からも聞いた』と主張。
『私が何かを言ったところで、書き込んでいる人には届かないと思うので、
何も言うつもりはありません。』と反論を受け付けないことを宣言。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:24:02.45ID:JyHYWc940
また石原壮一郎の捏造だろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:24:39.39ID:nCtlqDoh0
藤子Fが亡くなったときの追悼コメントでも似たようなこと言ってた
0257あわ
垢版 |
2021/10/07(木) 07:42:27.09ID:SSkUGP6T0
アンパンマンあなたすごいすごいわ〜
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 08:23:29.72ID:5hHel0Zw0
>>11
スナイパーというか至近距離での実銃の撃ち合いや早撃ちでの勝負までいける。
初見で後ろにいた人間の実銃奪って相手が抜くよりも早く片手の早撃ちして2人無力化するチートっぷり
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 09:16:26.11ID:cYtVEplw0
>>263
バタコさんは大雑把にアンパンマンのいる方向に投げてるだけで、頭の方が飛びながら目標(アンパンマン)を探知して最終誘導をしていると脳内補完してる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 09:22:23.77ID:Eps2Jgaf0
ここほど分業できてるところもないって話だから業界の産業革命はできてないでしょ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 09:28:09.21ID:UAWl+qli0
ニッポン発祥の 漫画プロダクション・システム

アメコミだと 伝統芸(著作権ビジネス)
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 09:29:33.69ID:OyEGl6ZQ0
>>232
絵はすでに衰えまくってたでしょ
古参アシつかった体制変えられずに当時としては骨董品並に古臭い絵になってたし
あのままなんとか生きてたら自分で絵を描くのあきらめて
その代わり時代に対応できる絵を描ける人を雇ってたんじゃないかな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 09:34:47.55ID:YxCXa94w0
アンパンマンがゴルゴ13に依頼
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 09:55:43.79ID:P6hUpDLr0
>>265
出版社まで作ってるからなあ

で思い出したが、サザエさんも単行本は自分の作った出版社なのね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 10:18:44.42ID:+uJb1jVM0
相原コージがスナイプが成功してすごく嬉しそうに笑うゴルゴをパロディで登場させた時とても喜んでたそうな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:19:21.10ID:OxwI5jPZ0
本人が居なくても全く同じテイストで漫画が続く仕組みを作ったんでしょ
遺族は食いっぱぐれなし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:21:24.87ID:FSGgKPaO0
>>80
楳図かずおは「漂流教室」で名をなした後
「まことちゃん」を世に出しているの
ホントに頭おかしい。もちろん褒め言葉。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 11:59:52.38ID:ciUTiJI40
>>234
「河豚の季節」?

未読だけどまあルドルフ・ヘスの依頼も受けるぐらいだから要は内容次第よ

フセインもどことなく愛嬌あるように描かれてるしクリントンが困ってるところなんかいかにもマンガチックで楽しかったんだけど架空のアメリカ大統領が出てきたあたりであー…となったな

現実ではフセインも子ブッシュに処刑されちゃうし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:25:48.37ID:ESaELyiZO
初代激河大介
ご冥福を
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:34:49.84ID:8qqXtXTm0
>>3
ゴルばんマン「ギルティ(有罪)」そしてバイキンマンの眉間に銃弾を(ry
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:36:20.92ID:8qqXtXTm0
>>239
賛美歌13番をリクエストして(ry
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:40:52.21ID:hI+NEHmV0
鬼平どうなんだろあれまだやってんの?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:44:51.16ID:MJyboDB20
「ゴルえも〜ん」
「・・・・断る」
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:00:35.15ID:cUbHi4CD0
>>133
なぜ中学の担任のイラストがここにあるの?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:01:05.28ID:QBtaRjim0
ゴルゴ「砂嵐でライフルが使えない!」
デイヴ「ゴルゴー!新しいM16じゃぞ!」
ゴルゴ「くらえー第四帝国!ローングスナイプ!」
(ズキューウ…ゥ……ン………)
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:14:55.34ID:ciUTiJI40
思想と言えばゴルゴがカネを預けてるスイス銀行の頭取(実はユダヤ人の背乗り)がゴルゴのことを自分の価値観に近いって言ってたな

秘密厳守でどんな顧客のカネも受け入れるんだけどやってることは反社のマネロンだからその点考えなくもないけど、

カネは天下の回りものだしめくり巡って今度はよいことに使われるかもしれなくて、それを期待するのが自分なりの「良心」という考え方

このとき「悪代官」を引き合いに出すことで、ついでにパヨクとは何たるかの説明にもなってる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:25:35.64ID:ciUTiJI40
隣でそれを聞いてたタイ人の弟子が微妙に話を逸らしながら「強がり」と応えるんだけど、たしかにそれは本当に「良心」なのか?本当に「ウィリアム・テル」なのか?

「罪悪感」ではないのか?とツッコみたくなるところではあるな

ゴルゴ自身がその言葉に応えるシーンはないけど結局二人とも悪の道に身を置きながら、自分の罪悪感を肯定するハイツと十字架を背負うゴルゴとでは同じようで違うということだろう

ゴルゴはカネは預けても命は決して預けなかった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:29:08.65ID:hdbR+Q9B0
>>167
ドラえもんちゃんと読んでねーのかよ
常識だぞ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:55:09.78ID:ciUTiJI40
頭取のゴルゴに殺された生涯で唯一無二の「親友」が武器の密輸で裏金を作るろくでなしでもあったことは単なる作劇上の意地悪なんだろうけど、

上の「河豚の季節」にもあるとおりゴルゴは死の商人には厳しいな

ただデイブとはマブダチのようなのでいわばプロジェクト4とマッコイじいさんみたいな位置関係なんだろう

厳密に言えば変わらないし本質とはなんぞや?みたいな話にもなるけどゴルゴは案外そこまでめんどくさい話でもないと思う

表情やら言葉やらである程度どんなキャラかわかるし、

>>1のさいとうも言ってる通り理解できることを期待して描かれてるみたいなので最近流行りの善人に見えて実は…!?みたいな捻くれた話もあまり思い出せないな

そういう点ではドラえもんなんかと一緒かも
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:57:00.47ID:CiYGsEf+0
フィリピン人の友人に
アンパンマンは、お腹すいた人を助けるために
毎回、自分の首を切って捧げる
自己犠牲をいとわないスーパー・ヒーローなんだ。
って説明したら、すごい受けた。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 13:58:58.02ID:s20cakvY0
自分の顔を与えると戦力低下を招いていざというとき困るから、別途食糧携帯してそう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 14:00:24.42ID:cUF4Dq6a0
デューク西郷っていう東郷と性格が正反対のキャラが主人公のギャグとか読みたい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 14:08:20.57ID:YyiVYkIC0
コミケで遺志を継ぐ同人が多数出そうな気がするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況