X



【映画】絶対見なくてはいけないサスペンス邦画、歴代TOP25決まる [牛丼★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 05:55:11.73ID:CAP_USER9
映画ファンからとても人気のあるジャンルの1つ”サスペンス”。 ドキドキハラハラする作品が”サスペンス”の定義だそうで、"ミステリー"と混同しがちですがちょっと違いますね。 今回はサスペンスジャンルの中で、おすすめできる邦画作品をランキングでご紹介します。 *2021/9/20更新

犯罪捜査を描くクライム・サスペンスや緊迫の法廷劇を描くリーガル・サスペンスなど、多くのジャンルで描かれるのが“サスペンス”。

推理を楽しむ“ミステリー”と並んで、日本でも人気の高いジャンルの1つですね。
ね。

そんなサスペンス映画のうち、絶対に観ていただきたい方が作品をレビュー点数順にピックアップしました。
歴代ランキングとなっているので、多くの人に支持されたタイトルから話題となった最新作までラインナップしています。

第25位:DEATH NOTE デスノート the Last name 2006年
第24位:冷たい熱帯魚 2011年
第23位:愚行録 2017年
第22位:凶悪 2013年
第21位:探偵はBarにいる 2011年
第20位:ユリゴコロ 2017年
第19位:重力ピエロ 2009年
第18位:紙の月 2014年
第17位:ゴールデンスランバー 2009年
第16位:去年の冬、きみと別れ 2018年
第15位:マスカレード・ホテル 2018年
第14位:悪人 2010年
第13位:CURE キュア 1997年
第12位:探偵はBarにいる3 2017年
第11位:八日目の蝉 2011年
第10位:22年目の告白―私が殺人犯です― 2017年
第9位:アヒルと鴨のコインロッカー 2007年
第8位:告白 2010年
第7位:メランコリック 2018年
第6位:アンダー・ユア・ベッド 2019年
第5位:ヒメアノ〜ル 2016年
第4位:容疑者Xの献身 2008年
第3位:キサラギ 2007年
第2位:怒り 2016年
第1位:祈りの幕が下りる時 2018年
★以下ソース
https://eiga-board.com/posts/4298
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 03:04:25.79ID:sY4Ek73b0
>>797
容疑者Xの堤真一は素晴らしかった
役者って凄いなあと思ったよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 03:07:13.53ID:DMOaEQJ30
え?なにこれ
クソ邦画限定かよゴミ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 03:07:48.35ID:DMOaEQJ30
>>6
ラストがゴミ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 04:55:00.93ID:b6qWISmI0
>>331
イメージ通りを探すの大変そう
あのほいきたまきでさえ童顔だから危険な香りのする美人とはちょっと違うかなと
亮司役は不気味な少年ぽさはあったけどもっと暗くてもよかった
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 05:21:15.16ID:l7NaFfAq0
60〜70年代の邦画はみんなギラギラしてて結構面白いけどな
俳優・製作とも大人だしインテリだしキャラ濃いしぶっ飛んでるし
今は日本全体が幼稚化してしまったからもうあの雰囲気は理解されないかもしれないけど
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 05:34:49.81ID:JwCqC4Pj0
ランキング入ってないけど
この子の七つのお祝いに
は子供の頃見てトラウマになった
岸田京子が色んな意味で怖すぎる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 05:38:03.95ID:JwCqC4Pj0
>>854
堤真一は容疑者Xもいいけど
刑法三十九条もオススメ
刑法三十九条はちょっと色々考えてさせられる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 06:52:05.78ID:kq8E52tZ0
>>849
ありがとう、今日から観てみる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 06:55:07.27ID:tmh2SU840
ゴールデンスランバーは無い
原作は面白かったのかもしれんが
映画はだめ
途中退席したくてしたくてたまらなかった
まだ有名じゃなかった濱田岳演技くらいしか見所無い
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 07:02:39.88ID:w+duI5eB0
>>2
中学校の音響教室にバリゾーゴンのVHSがあった。
パッケージのインパクトからヤバい臭いがプンプンしてた。
レンタルビデオ店には置いてない作品だからこっそり観ておけばよかった。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 09:27:02.92ID:Sp+vMwhe0
>>869
容疑者Xは本当に観て後悔してる映画だ
時間が空いたのでたまたまふらっと観たのがいけなかった
あんな後味が悪くて救いもない映画のどこが良いのがサッパリわからんし東野圭吾作品自体も読み始めて直ぐにその設定の悲惨さが嫌になり読むのをやめるようになった
惨憺たる事象なんてこの現実世界でじゅうぶんだよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 09:38:27.85ID:8vxodYYX0
>>810
セルラー
ボーンアイデンティティ
ボーンスプレマシー
ボーンアルティメイタム
ザ・メンタリスト
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 10:07:55.90ID:uEnheAGA0
今日の午後ロー、犬神家の一族じゃん
と思ったら新しい方か…

2021/09/23 12:55〜15:50 テレ東
午後エンタ 午後ロード「犬神家の一族」特選!日本映画!

市川崑監督×横溝正史原作!
名探偵・金田一耕助が名門・犬神家の怨念渦巻く謎に挑む!
犬神家の当主が遺産と不可解な遺言状を残して永眠。やがて犬神家で次々と殺人が…。

【出演】石坂浩二(金田一耕助)
松嶋菜々子(野々宮珠世)
尾上菊之助(犬神佐清)
富司純子(犬神松子)
松坂慶子(犬神竹子)
萬田久子(犬神梅子)
【監督】市川崑【製作年/国】2006年/日本
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 12:23:44.00ID:b4w69eI10
>>873
きたーーーーー!!!
ただし、もっと古い世代の犬神家の役者の方が怖さがあった。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 13:47:41.97ID:sY4Ek73b0
>>871
分かってないなあ
松雪の最後の行動で、堤の恋心は成就されたんだよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 13:59:57.14ID:KCObQpT10
羊たちの沈黙が入ってない
やり直せ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:02:02.05ID:sY4Ek73b0
>>878
お前がやり直せよw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:05:17.99ID:kq8E52tZ0
>>870
>>872
ありがとうございます
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:12:46.76ID:Vr0M/HsZ0
罪の余白も面白かった
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:16:10.28ID:hFvif7vT0
>>778
東野英治郎加藤嘉小沢栄太郎、まんま昭和映画史よね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:17:08.30ID:vIO4l/dW0
★化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

日本人は他民族とDNAで完全に区別可能。
韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きい。

>Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR]=0.0033) is larger than that between KOR and CHB (FST[CHB-KOR] = 0.0026).

北朝鮮人はもっと中国人に近い
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:32:32.64ID:LY5io0LE0
>>842
仮面をかぶった殺人鬼に教われる→サスペンス
殺人鬼の正体をさぐる登場人物登場→ミステリー
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:37:23.80ID:iIohy8tY0
>>331
ドラマは良かったなぁ。
特にやっぱ子供時代はほんと素晴らしい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:41:31.69ID:gllPh0jj0
>>645
アフタースクールが素晴らしすぎた
そのおかげで期待が高く
鍵泥棒のメソッドに大きな製作費が使えるようなったが
興行的には大失敗
日本の製作委員会システムでは
ディスク・放送・配信も含めて
最低限でもトントンに持っていかないと
出資者を損させた新人監督に次はない

低予算で もう3本くらい実績積むべきだったな
それでも一生で もうワンチャン巡ってくるかもしれない
それをモノに出来るかどうかだな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:51:43.06ID:pWpfhPAA0
砂の器:父と息子の逃避行
八日目の蝉:偽の母と娘の逃避行
祈りの幕が下りる時:父と娘の逃避行
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:54:15.40ID:v1sXet4v0
>>877
してないよ
その直前の通路で成就されてたのにそれがぶち壊されたんだよ
覚悟も献身も何もかもがね
だから何の救いもないし後味悪すぎるんじゃん
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:54:59.66ID:v1sXet4v0
>>889
アフタースクールだけだったな結局
あれはたまに今も見るよ
堺雅人がヒョロヒョロ過ぎて笑う
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 14:55:29.71ID:9b7WRxUC0
>>893
あんな事した人間が救われちゃ駄目だろ
あのラストだから安心出来るんだよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:02:20.50ID:95UTfEHG0
キサラギが上位なのか
脚本家の古沢良太さんは、コンフィディスマンJP脚本から、大河ドラマどうする家康の脚本まで売れっ子だね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:06:55.09ID:95UTfEHG0
ドラマの模倣犯は面白かった
映画は最低評価のようだけど
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:13:13.07ID:DJg1Yzr00
チーム・バチスタは面白かったけど、あれは医療サスペンス映画でいいよな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:17:08.94ID:5jaHdB7J0
サスペンスと思って観てないのが多すぎ
熱帯魚とか凶悪とか
クスリ漬け俳優のノンフィクション鬼畜映画じゃん
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:21:30.92ID:H1BsMSFD0
>017
同意。
90年代以前の有名作が1本だけ入ってたら、ややこしくなってただろう。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:22:37.91ID:6EWIeLjW0
テレビドラマだが昭和の土曜ワイド劇場の名取裕子と金田賢一のサスペンスドラマは面白かった
春川ますみがホラーだったよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:25:07.82ID:DJg1Yzr00
>>902
冷たい熱帯魚は一般人が犯罪に巻き込まれる映画。凶悪は週刊誌の記者が埋もれた殺人事件を掘り起こす映画
両方ともサスペンス映画でいい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:27:20.68ID:hdQ/pqgK0
ここまできても
サスペンスとミステリーがごっちゃになってる人が多いな
自分はどっちでも楽しめりゃいいと思うんだが
サスペンスだから面白い ミステリーはちょっと苦手なんて人いないだろ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:27:59.57ID:Zl+WXYAf0
>>900
あれは面白いな
いったい何人の読者があの言葉を二度見したんだろ?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:34:55.60ID:Kciz1jfz0
原作本は面白いんだけどね、、、
映画って難しいな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:40:35.19ID:IBAUneJG0
>>899
原作読んだけどあれはあれで良かったけどな。
原作だと2人の感情とか全くわからないけどドラマだとその辺の描写もあったし。
子役の2人の演技も良かったじゃん。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:41:26.73ID:4BT77H3+0
沙粧妙子
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 15:47:02.91ID:apFwinAv0
>>882
ホラーではない、ミステリーサスペンス
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 16:22:50.04ID:ahlUoyfY0
>>899
ドラマは雪穂がビービー泣くからな
そこで泣いたら亮の努力が無駄になるだろと思った
だから映画の方が好きだ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 17:00:42.81ID:WWWQ0fmp0
>>897
コンフィデンスマンなんてくそ作品よりも相棒の名エピソードやドラマのリーガルハイという名作がありましてね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 17:05:53.46ID:9b7WRxUC0
>>920
ん?
アナタが理解してないだけだと思うよ?

最後の行以外は正しい。
「救いが無いからこそ後味が悪くなり過ぎずに済んでるんだよ」という話。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 17:08:41.25ID:waosBxmB0
サスペンス映画じゃないの入りすぎだろ
何だよこのランキング
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 17:27:03.50ID:b6qWISmI0
>>424
ほいきたさんがちょっと童顔でな、、
悔しいけど韓国版のほうが何考えてるかわからない無機質な感じのふたりを表してたと思う
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 17:39:36.56ID:dqd1Nqh70
>>929
勝たん、ってなんだ?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 17:52:17.26ID:9b7WRxUC0
>>930
若い人の言い方。
「〇〇しか勝たん」で、
「〇〇こそが最も優れている」「皆が〇〇をすこるべきだ」という意味になるらしい
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:19:24.78ID:94z4DRnn0
こうして見ると日本って原作なしのオリジナル映画少なすぎんか
海外の面白いサスペンス映画はオリジナル脚本たくさんあるのに
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:25:01.40ID:9b7WRxUC0
サスペンスとは緊迫感の事だよな
事件を扱えば何でもかんでもサスペンスって感じになってるけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:25:22.78ID:eG3funVA0
邦画サスペンスのよいとこは洋物サスペンスみたいな殺人とか解剖とかグロい描写が少ないところに尽きる
サスペンスやミステリー好きなのに洋物はあれがどうしても無理
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:25:52.55ID:9b7WRxUC0
めんどくせえからイニシエーションラブもサスペンスに入れちまえよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:26:04.51ID:b6qWISmI0
>>929
ドラマ版は何考えてるかわからないのをギリギリ人の心を持つ内容に変えたんだっけ
こっちのほうが感情移入しやすくなるとはおもう
でも東野圭吾はサイコ雪穂じゃないと嫌!って怒ってたらしいよね笑
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:30:40.66ID:ybV9ps780
>>925
芸スポのランキングスレで納得できたスレがあったのかとwww
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:41:51.92ID:r1j57R+O0
岩下志麻と桃井かおりの名作「疑惑」が入ってないじゃん。やり直し。
桃井かおりの怪演が凄いわ。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:51:23.01ID:xVi+k1330
ここでいうサスペンスの定義がよくわからないけど広義のミステリーとするならば
ドグラマグラ、不連続殺人事件
テレビドラマもよいなら
虚無への供物
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 18:56:40.71ID:RQH3IYNN0
>>942
その辺のはミステリーの中でもサスペンス要素ほぼないやつやん
人形館の殺人くらいならサスペンスに入れてもいいと思うけど
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 19:25:54.73ID:69JbqnDR0
怒りってクソつまんなかったぞ
こんなのが2位の時点で
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 19:27:27.06ID:Q7/1RuLT0
この子の七つのお祝いにが入ってないとかどういうこっちゃ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 19:28:20.47ID:xPxZ233T0
アヒルと鴨とキサラギは観た。普通に面白かったって感じかな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 19:37:20.74ID:VhlIuejF0
>>1
『アヒルと鴨のコインロッカ』ーは怖かったな。人間を【鳥葬】にして復讐とかw 
あと描写のトリックが面白い。何トリックっていうのか知らんけど。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/23(木) 19:56:51.82ID:zVbzX9Rg0
冷たい熱帯魚って、オウム事件を扱った映画だっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況