X



【音楽】1986年に発売されたアルバム・ベスト57 :35年前に生まれた名盤たち (uDiscoverMusic) [湛然★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001湛然 ★
垢版 |
2021/09/19(日) 17:21:00.91ID:CAP_USER9
1986年に発売されたアルバム・ベスト57:35年前に生まれた名盤たち
Published on 9月 12, 2021
uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-1986-albums


1986年はその年発表されたアルバムのレベルという点では最高の年のうちの一つだ。大人に成熟したジャネット・ジャクソンの登場、ポール・サイモンの傑作『Graceland』の他、一連の完成度の高いメタルの作品が発表された年でもある。より多くのヒップホップ作品がアルバムとして発表され始めた年。そしてリック・ルービンという名の男がそこら中に出没したような気がする年。

要するに、この1986年のベスト・アルバムのリストには誰でもが楽しめる要素が詰まっているのだ。ぜひこのリストを掘り下げてお気に入りの作品を探してみてほしい。



1位:ジャネット・ジャクソン『Control(コントロール)』

2位:ポール・サイモン『Graceland(グレイスランド)』

3位:ビースティ・ボーイズ『Licensed To Ill(ライセンスト・トゥ・イル)』

4位:メタリカ『Master Of Puppets(メタル・マスター)』
5位:ピーター・ガブリエル『So』
6位:スレイヤー『Reign In Blood(レイン・イン・ブラッド)』
7位:ボン・ジョヴィ『Slippery When Wet(ワイルド・イン・ザ・ストリーツ)』
8位:アニタ・ベイカー『Rapture(ラプチュアー)』
9位:RUN D.M.C.『Raising Hell(レイジング・ヘル)』
10位:ザ・スミス『The Queen Is Dead(クイーン・イズ・デッド)』

11位:バッド・ブレインズ『I Against I(アイ・アゲインスト・アイ)』
12位:R.E.M.『Lifes Rich Pageant(ライフス・リッチ・ペイジェント)』
13位:スティーヴ・アール『Guitar Town』
14位:ヴァン・ヘイレン『5150』
15位:XTC『Skylarking(スカイラーキング)』
16位:ニュー・オーダー『Brotherhood(ブラザーフッド)』
17位:カメオ『Word Up!(ワード・アップ)』
18位:Varisou Artists『C86』
19位:マドンナ『True Blue(トゥルー・ブルー)』
20位:アーサー・ラッセル『World Of Echo(ワールド・オブ・エコー)』

21位:メガデス『Peace Sells…But Who’s Buying(ピース・セルズ…バット・フーズ・バイイング?)』
22位:ハスカー・ドゥ『Candy Apple Grey』
23位:ジェネシス『Invisible Touch(インヴィジブル・タッチ)』
24位:トーク・トーク『The Colour of Spring(カラー・オブ・スプリング)』
25位:エルヴィス・コステロ(ザ・コステロ・ショウ)『King Of America(キング・オヴ・アメリカ)』
26位:クイーン『A Kind Of Magic(カインド・オブ・マジック)』
27位:ソニック・ユース『EVOL』
28位:ソルト・ン・ペパ『Hot, Cool & Vicious(ホット・クール・アンド・ヴィシャス)』
29位:クラウデッド・ハウス『Crowded House(ドント・ドリーム・イッツ・オーバー)』
30位:ライオネル・リッチー『Dancing On The Ceiling(セイ・ユー・セイ・ミー)』

(※以下略、31-57位及びコメントは引用元サイトをご覧ください。)

Written By Sam Armstrong
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:31:32.09ID:cuWUvmGE0
>>610
このスレもだけど音楽スレになると一人で必死に貼りまくる奴いるよな
見ないのにw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:42:38.68ID:LjbulAq70
>>834
あのMVは壁を動かしているらしい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:42:44.24ID:B95DLFp10
>>855
音楽聴きながら5ちゃん見てるからYou Tube貼られても困るんだよな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:51:39.15ID:cGZRRzop0
80年代的シンセポップ。イタリアのレコード会社から発売だけどvoは英国人。
ティアーズフォーフィアーズの前身バンドにいたらしい。
当時のFMでよく流れてた。こういう曲は忘れ去られがちだから。

My Mine - Can Delight (1986) https://youtu.be/jMxzAVVsOuI
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:58:51.44ID:b6YPXQvq0
80年代後半はテレ東でSONY MUSIC TVという深夜に4時間くらい洋楽MV流す番組あったよね。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:59:03.27ID:IkSkvc4e0
またつべリンク貼りwww
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 23:59:10.64ID:DG+dEfQ20
>>21
ボケ老人?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:15:30.52ID:l6hgFbWX0
まぁ
1986の春っつったら
日本ではおニャン子の「おっとCHICAN」カルロストシキ「君は1000%」
日本の洋楽はジグジグスパトニックのデビューシングルとチャーリー・セクストンのデビューシングルだよなw
どっちも宣伝したがコケたが
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:19:01.22ID:l6hgFbWX0
1985に夕やけニャンニャンがスタートした時に
デッドオアアライブのユースピンミーラウンドのCMがやたら流れていた。
ネット時代になり知ったがあれは北海道局でだけレコード会社が先行して流してたらしい。
その頃夕ニャンにもデッドオアアライブはゲストで出た。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:20:33.91ID:l6hgFbWX0
UKインディーズは1984にはスミスとか日本で人気で浸透してたろ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:23:22.39ID:1up+Qmu00
>>859
Hypnotic Tangoも良かった
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:30:14.90ID:VKjFSTsp0
>>865
おっとCHIKANのベースが歌謡曲のバランスとしてはかなりヤバいんで作曲者をチェックしたらシングル中あの曲だけ長沢ヒロだったのは良い思い出
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:39:37.46ID:2pXQJj5/0
>>31
なかなか居ないよそう言う人
1番好きだ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:41:39.01ID:NanVDYVw0
86年はジムフィータスも良いの出してなかったっけ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:47:01.25ID:2pXQJj5/0
>>65
いやナンボなんでも最近ではないw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:05.71ID:S2HF4X0g0
フィータスか〜84Hole85Nail89Thaw 86はロリモシマン共作ワイズブラッドのダートディシュな良い
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 00:59:27.24ID:2pXQJj5/0
>>529
シンセ音のセンスとか80sぽいのが多いね。
レディガ個人は歌唱力のある人と思うけど、作曲センスがパットベネターぽくて萎える
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:00:40.99ID:KYDHs7aT0
>>860
それをMTVと未だに勘違いしてるアンポンタンいるよなw 

>>845
しかしレコーディング技術が上がったのは
80年代後半から
80年代半ばまでは音が悪い
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:00:47.85ID:2pXQJj5/0
>>829
スティーブアール何回か日本盤出たことあるよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:10:01.00ID:2pXQJj5/0
>>880
レコードジャケットにAADの表示のある盤は好きなサウンドの事が多かった。
DDDは嫌い、ライクーダーのDDDのヤツ1回しか聴かなかった
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:13:04.23ID:q03YvHlP0
初めてヨシュアツリー聴いたときなんだこの綺麗な音は!と思ったな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:26:52.86ID:cP7qGr9G0
プリティインピンクのOMD If you leave は最高
サイケデリックファーズも好き 80’sはサックスが多かった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:28:11.39ID:tyBb+8Au0
>>4
表面的にはそうかもしれないが、その後の90年代で隆盛を極めるオルタナティブだったりミクスチャーの素地を醸成している時期でもあるんだな、これが
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:38:15.31ID:zqcqz8Pc0
>>880
86年くらいはテレ朝で夜中にMTVという番組放送してたよね?
マイケル富岡と今は亡きセーラがMCだった気がする。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:45:20.31ID:2pXQJj5/0
>>806
その前のアルバムは大傑作でしたからね。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:56:07.90ID:ddGjkXre0
シカゴ・コネクション Running Scaredのサントラ。ロッド・テンパートン監修で最高だったわ
マイケル・マクドナルドとかニュー・エディション とか今でもDJにも人気
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 01:59:23.73ID:2pXQJj5/0
>>662
ジャケ写の話?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 02:00:09.46ID:uIeH4h8C0
>>879
2000年以降にバカ売れした白人の女の子の曲、パットベネターぽい アヴリルラヴィーンもケイティペリーも
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 02:15:23.78ID:2pXQJj5/0
>>587
前作はリフレックスだけのアルバムだったからねー。
シックやボウイが好きな人達としてはノトリアスはやりたかった音なんだろうな。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 02:18:51.41ID:2pXQJj5/0
>>161
wonderなら聴きまくった。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 02:30:21.17ID:2pXQJj5/0
>>180
実に懐かしいな。
“秘密警察” “僕はこんなに” w
クォーターフラッシュはなんとかハート?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 02:33:59.16ID:2pXQJj5/0
>>186
海外各国ではその後のアルバムもバカ売れした
米日がイマイチ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 02:57:09.26ID:2pXQJj5/0
>>286
来日もあって日本ではそのニュアンスが強まったけど、海外だと90sに入ってもまだアルバムシングルたまに1位取ってた
彼は2年前かな、1位取ってるよ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 02:58:38.23ID:2pXQJj5/0
>>890
確かにw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 05:49:52.96ID:Aw6zI0k20
80年代はヤマハのDX 7を筆頭にシンセが飛躍的に進歩したからな
シンセといえばそれまでの暗いプログレのイメージを打破してメジャーなポップでガンガン使えるようになった
その一方で70年代に比べるとギターは衰退したね
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 09:35:25.62ID:zZVcxZu60
今の時代もDTMのソフトシンセ全盛期で00年代終盤くらいからもう10年以上ひたすらシンセサウンドだらけ
ギターサウンドも「これ打ち込みじゃんよw」ってのが多い
要するにアレだろ、音楽制作に昔みたいにお金をかけられないもんだからこうなってしまった訳で、
トレンドがどうのこうのの話ではない訳でつまり今後は永遠にこんな感じなんじゃね?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 09:47:17.97ID:FuqQNQlf0
The Gruesomes Tyrants of Teen Trash
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 09:58:52.48ID:Kecs3Q0d0
>>767
プライベートレッスンみたいな映画は今作ると犯罪だしな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:00:35.97ID:Kecs3Q0d0
アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンというバンドがあってだな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:03:21.42ID:Kecs3Q0d0
>>610
違法って、何の法律に触れるんだろうか?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:19:48.64ID:q5M44oge0
>>853
タイトルもなにも書かずにURL貼られても見ねえよ

死ねよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:25:06.81ID:A3PT2fjm0
>>729
80年代は当時としては5,60年代リバイバルと最新技術の融合により
今後80年代を基準に時代は動いていくのかと思われたが
90年代に70年代リバイバルが大規模に起こり
2000年代以降大したムーブメントもなかったため結果的に孤島のような谷間のような
特異な時代ということになっている
当時の人気者がまだまだ老醜を晒してる段階なのも大きいね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:26:47.25ID:A3PT2fjm0
>>64
バンドブームは実力派や専業歌手専業作詞作曲家が排除されたきっかけなので
そこまで評価は高くない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:33:46.17ID:pgt2i88E0
80年代で王道が完成されちゃって
それ以降はそこを外さざるを得なくなってる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:34:10.38ID:zZVcxZu60
>>907
今って完全に80年代ノリじゃね?
90年代のhiphopやアシッドジャズみたいにアーティスト自ら元ネタを紹介するまではいかないけど
80年代のスタイルをhiphopとハウスを通過した今の価値観でやり直してる感じがあるわ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:38:49.14ID:zZVcxZu60
こういうスレだとアレだよな
価値観が90年代で止まってしまっててここ10年くらいのメインストリームは全く聞いてないんじゃね?的なレスが結構目につく
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:41:53.55ID:A3PT2fjm0
>>910
いやそういう80年代ちょっとかじってましたみたいな感じはここ20年でも散発的短期的に何度か起こってるけど
どうも90年代の70年代リバイバルほど大きな流れには至っていない
80年代アーティストへのリスペクトなくて単に素材として扱われてるからというのが理由のひとつかなと
ウィークエンドもデュア・リパももろ80年代ノリやってるものの
ちょっとやってみましたという感じでなんのリスペクトも感じないからな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:43:15.59ID:A3PT2fjm0
トラップがそろそろ陳腐化が決定的になって
1980年代中盤ノリがなんとなくチャート上位にいるけど
すぐに終わりそうというのが現状かね
日本は相変わらずガラパゴス
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:47:47.59ID:zZVcxZu60
>>912
別に90年代みたいに元ネタをアピールする必要は無くね?w
80年代リバイバルは00年代終盤からひたすら続いてる
90年代リバイバルを始めようと思ってもすぐ80に戻ってしまう強烈な勢いでもうひたすら80年代リバイバル
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:48:28.83ID:85hhJBXN0
80年代は楽しかった人にはすごくいい思い出
嫌いな人はアンチ的に嫌い
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:50:24.82ID:A3PT2fjm0
>>914
そうしないと80年代がそもそも5,60年代リバイバル成分が大目なので
安っぽいシンセをあえてつかってますとくらいしか認識されないのよ
大本の80年代アーティストはフェスで「80年代はダメじゃないと証明したい」とか言い張ったり
ロシアで出稼ぎとかしてる状態ではね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:50:57.28ID:zZVcxZu60
>>913
アリシアキーズの2009年のTry Sleeping With A Broken Heartだってモロ80年代だし
テイラースイフトの2013年くらいの大ヒットアルバム1989は1989年がコンセプト
去年のウィークエンドやデュアリパだけでなくもう10年以上ひたすら80年代リバイバル
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:52:19.21ID:A3PT2fjm0
>>915
別に俺は80年代は嫌いではないしスカとか空っぽは言い過ぎとは思うが
世代を超えた郷愁みたいのは持たれてないのも事実かな
シティポップブームがそれに近いけど限定的だしね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:54:30.98ID:A3PT2fjm0
>>917
そういうのもやってみましたというだけでムーブメントとはなってないよな
知ってるよいくらでもある80年代っぽさアピールする流れをやってる人がいるのは
まあ芸のうちのひとつとして目先を変えるのに使われてるね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:54:48.86ID:8XeNBAk00
80年代が嫌いな奴は女にモテない苛められっ子だったんだろう。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:57:08.78ID:zZVcxZu60
>>919
長い事続いてるから感覚が麻痺してるだけで完全に80年代的サウンドがムーブメントと言うか定番になってしまってると思うけどな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:58:37.39ID:A3PT2fjm0
>>921
ウィークエンドやデュア・リパくらい露骨的露悪的にやらんと認識されないくらいだと思うけどね

だから80年代アーティストはいまだに劣等感に苛まれて
「ダメじゃないんだ」と叫ばなければいけない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:59:00.44ID:zZVcxZu60
近年人気のThe 1975ってバンドだって完全に80年代オマージュのバンドだし
これで80年代ムーブメントが起こっていないとか言う方がちょっと無理があるわww
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:59:38.08ID:A3PT2fjm0
あとプリンスを意識した曲作りって
80年代リバイバルに入れていいものかとも思う
あれは彼がほんとうに突出していたわけだし
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 10:59:57.13ID:7EtUZEFh0
80年代リバイバルっていってもディスコ、エレクトロ路線がずっと根強い人気なだけって感じで他はあまりピンとこないけどなぁ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:00:39.33ID:zZVcxZu60
>>922
だって10年以上ずっと続いてるからなw
そして去年のウィークエンドやデュア・リパ、あとリトルミックスもだ
リバイバルどころか完全にそのままな楽曲まで出てきてしまった現状
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:01:33.81ID:A3PT2fjm0
リスペクトを表明しないでOkなのは
やっぱり80年代アーティストってそれ以前の年代と比べて
極端にレコ社やプロデューサーの強い意向の基で作品作ってるから
いくらでもつまみ食いし放題な部分があると思うね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:02:56.68ID:0GqUMnIX0
80年代のロックバンドはスネアがバシャバシャで好きじゃないの
ポップスは割と好きだけど
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:03:29.51ID:zZVcxZu60
>>925
その方面だって90年代後半〜00年代初頭のハウスってあんなのじゃなかったじゃん?
00年代半ばのデヴィッドゲッタのなんてタイトルだったか忘れたけどあれから再び始まったって感じで
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:04:53.09ID:HKPnQKsH0
80年代嫌いなだけやんw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:05:52.25ID:A3PT2fjm0
今の80年代風の曲聞いて
昔のを掘ってみようとなるか?という話よ
なってないだろ

個人的にはスパンダー・バレエ トゥルーとかもう一度リバイバルしてもいいやんとは思うが
あれも歌詞からしてモータウンリバイバルだしなあ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:07:31.96ID:fE/FLpNK0
>>924
ビリー・アイリッシュって少しプリンス入ってるな 
レディ・ガガはかなりマドンナだけどw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:08:34.08ID:A3PT2fjm0
86年発売されたアルバムということだけど
80年代否定する人ってだいたい後半だからな
前半はそもそもが70年代、下手すると60年代からやってる人たちがメインだったし
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:09:34.49ID:zZVcxZu60
>>925
>>928
てかその理屈で行くとアシッドジャズや70年代サンプリングのhiphopも80年代から存在する訳で
90年代が70年代リバイバルと言う訳ではなくずっと続いていたという事になる
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:10:54.29ID:KSH8cVCv0
プリンスの影響なんか90年代に花開くR&B HIPHOPに既にあるわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:10:54.29ID:A3PT2fjm0
車もない男には興味はないの
潔く出直してベンキョでもしててな80年代だからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:11:29.68ID:zZVcxZu60
>>932
リアルタイムでも全くないが普通にケイトブッシュやピーターガブリエルの80年代作品やティアーズフォーフィアーズなんか聞いてるが?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:12:35.58ID:A3PT2fjm0
>>936
その方面はプリンスらしいのはおおむね否定してるだろ
プリンスの作るヒップホップ曲を聞けば分かるが
どうしても緩急をわかりやすくつけてしまうからなプリンスは
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:13:51.22ID:A3PT2fjm0
>>938
ミクロの話でなくてマクロの話な

80年代っぽい曲聞いてる若いのがアーハやらフィジコー聞きますか?っていうところだよ
まだストレンジャー・シングスの懐かしネタのほうが乗っかる若者は多いと思う
ネバーエンディング・ストーリー
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:14:19.73ID:zZVcxZu60
>>939
ディアンジェロはプリンスの影響を思いっきり受けましたみたいな事言ってなかったか?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:14:41.69ID:q03YvHlP0
ビリーアイリッシュってマッシヴアタックじゃないのか
初めて聴いたときマッシヴアタックやんと思った
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:15:35.11ID:A3PT2fjm0
>>938
とはいえそこに上げられてる曲はいいよな
まあ70年代組ではあるが・・

小室哲哉ごときすらTOTOは80年代にしてはいいグルーブ持っていたとのたまうくらいに
80年代は基本なめられている
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:16:00.69ID:E+k9zALM0
プリンスの影響下から出てきたシーンにプリンスがついていけなくなったのが90年代
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:16:07.67ID:zZVcxZu60
>>941
そういう90年代的に元ネタを掘る文化が無くなったと言うのは00年代から言われてた事じゃないの?
てかそういうムーブメントを作らなくても今はyoutubeで好きな時代の音楽を気軽に聞けるわけで
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:16:20.09ID:PG7kCSmo0
>>23>>181
BOØWYをそんな小文字で書く人はアナタ1人だけですよ変だから正しく書けよ
せめて大文字で書けよ違和感で気持ち悪いし、自分で自分に返事するなよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:16:28.68ID:Xm2it6Y50
その年代が一番かそうでないかは
自分が10代かそうでないかの違いでしかない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:16:37.84ID:A3PT2fjm0
>>942
でもプリンスみたいにキラキラした音作りはあんまりしないだろ
トラップに連なるアフリカ朗吟が目立つ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/22(水) 11:19:13.37ID:zZVcxZu60
>>943
遡ればそこにマッシヴアタックがいるのかも知れんが
00年代の一山いくらのイビサ系コンピレーションCDに収録されてたような曲だよなww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。