X



【俳優】<大泉洋>「僕が子どもの頃のテレビってもっと面白かった」「今は何をやってもたたく人たちばっかり..」 ★2 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/17(金) 10:31:31.03ID:CAP_USER9
――今回は地上波ではなくAmazon Prime Videoの番組です。

「あまりやっていない司会というポジションで出演しようと思ったのは、Amazon Prime Videoという配信サービスの面白さでした。テレビの地上波とは違うところで露出するのは挑戦だし面白いかなと思いました。今の時代、地上波でできることは非常に制約があって息苦しさがあるんです。僕が子どもの頃のテレビってもっと面白かった。今は何をやってもたたく人たちばっかりになっているというか。自分たちが見ているテレビを自分たちがどんどん面白くないようにしているところがあると思うんですよ。そんな息苦しさがひょっとしてAmazon Prime Videoの番組にはないのかな、と思う気持ちもありましたね。地上波ではないところの気楽さが出るといいなという思いはあったかもしれませんね」

9/16(木) 12:10 全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/34f89ca8a21f3bbf81fd0d34ec20ab85fb752007?page=3

写真https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-00218776-encount-002-2-view.jpg?w=640&;h=427&q=90&exp=10800&pri=l

1 Egg ★ 2021/09/16(木) 18:38:23.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631785103/
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:01:44.55ID:+V+9QuMg0
>>77
批判無視して1回100%楽しいって思ってる番組やってみたらいいのにな
高視聴率叩き出してギャフンって言わせくれ
Amazon Prime Videoは視聴率に変わる指標ないのかな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:12.87ID:kHv2LMeM0
昔はキチガイのクレームなんて相手にしなくてよかったのに
今は1人のキチガイのクレームを処理しないといけないからな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:16.42ID:0h+xxakE0
天然ロリにしか育てられるしかなかった被害者相手にあほかw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:26.00ID:gPSlWS8v0
>>2
しかしマスクドシンガーってちっとも面白く無いぞ
韓国の番組のリメイクだし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:38.69ID:0h+xxakE0
おっぱいのませろw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:03:42.76ID:smaz8sNX0
大泉に関しては、型にはめた司会より、フリートークで突っ込ませた方が生きるのは、マスクドシンガーでもわかるな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:03:43.18ID:+sYysxB00
叩く人ばかり見てるからだろ
褒めてる奴らの意見は無視して視界に入れてないだけ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:04:23.20ID:gPSlWS8v0
>>109
謎の組織が調べる曖昧な視聴率ではなく、アクセス数、再生数、リーチ経路などの詳細が自分たちで分かりそれが開発根拠になるから公表する意味ないじゃん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:04:52.10ID:nHeqOAGB0
同じ人間が全部の番組叩いてる訳じゃなくて、怒るポイントが違う数千数万の人間が観てるんだからそりゃ何やっても何処からしらの層から叩かれるよ

批判に耐えられるだけの人気や需要があれば良いだけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:05:01.77ID:smaz8sNX0
>>16
俺は海外フォーマットの日本版コピーエンタメと割りきってみてるが、レビュー見たら辛辣過ぎて逆に気の毒になるwww
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:05:31.21ID:MzOkOmRf0
吉本の芸人批判かw
まぁお互いに嫌いそうだもんなw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:05:37.72ID:KhzQeN2f0
今は娯楽が多様化したからな昔はテレビがメインだったな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:06:55.11ID:+LfifjYG0
ゲームやネット動画の市場拡大により、
才能あるクリエイターが別ジャンルに分散しただけじゃね?
ピラミッドの底辺が小さくなれば高さも低くなる。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:16.67ID:jUyWNF0I0
アマプラだとコンプラ無しでやれるの?むしろ差別とかに厳しそうだけど
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:18.91ID:kEvEclqN0
 思い出補正が入ってるだろ、改めて見返すと進行がとろかったりとか
あるぞ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:24.95ID:fgyUE7E10
テレビとか昔からつまらねーよw
他に楽しみのないクズの唯一の娯楽
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:59.98ID:Q60SvuoG0
いまはTV局社員も制作会社もキムチ臭い連中ばかりだから、レベル落ちてる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:08:01.97ID:urDuobRj0
昔もドリフとかひょうきん族は叩かれまくってた
思い出補正で昔は良かったって言ってるだけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:08:12.31ID:7p+pbpLv0
面白い物がテレビから他に移ったんだよ
チンチン電車が無くなったりガソリン車が無くなるようなもん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:08:36.59ID:3VY9fQz6O
ディレクションもプロダクトアウトも先ず客を黙らす事で成立しますね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:09:50.11ID:EV8+ogrE0
ワイドショーのコメンテーターや芸能界のご意見番面した芸能人が
世間の人を叩きまくって来て
今はネットを叩いて
それがブーメランとしてテレビ芸能界に返って来てるだけだろ、芸能界のご意見番面した芸能人。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:10:06.42ID:jUyWNF0I0
子供だからこそ楽しめたんじゃないか?今も子供はコロコロコミック読んで笑ってるよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:10:36.32ID:JYrHdrNm0
40代は自分の老化を受け入れられず
昔は良かったと言う言葉に一番逆らいたくなる年頃だったけど
48歳の大泉はもうピーク過ぎたのだろうな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:10:37.10ID:RNQugXgV0
もともといろんな人たちがいて声も届けられない一方通行だったんだろ
芸人とかテレビに映すなとずっと思ってたのにでまくり
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:11:05.59ID:ENZNmJWj0
テレビ番組にクレーム入れるやつに立派な人が1人も居ない。豆な。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:11:30.86ID:rvv+hlRq0
>>1
サンドバッグに徹しろマスゴミw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:11:34.74ID:vfW3fjBw0
徹子や蛭子さんは50代でもこんなつまらないこと言ってなかったと思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:11:58.09ID:/ISVo9/50
昔の芸能人は本物だったな
今は芸能人、テレビ番組、アイドル、俳優、音楽すべて駄目だ
昔は楽しかった
昔は良かった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:12:12.82ID:3VY9fQz6O
コレもだけど、Vtuberあたりからぐるナイのアバター大喜利とか22/7計算中とか
演者が間接的にキャラを演じるバラエティが増えてきたね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:13:00.24ID:EDwUCmrM0
アミューズのタレント並べてるだけのテレビ番組見て何がおもしろいんだ
それ規制の問題とは何の関係もないだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:14:00.71ID:L0tGRqAZ0
ビデオに昔の番組が録画されてたから見てみたけど、全く面白くなかったぞ。
マジカルバナナとかモノマネ四天王とか仮面ノリダーとか、本気で見てるが苦痛なレベルだった。
お笑いウルトラクイズと夢で逢えたらは面白かったけど。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:14:07.53ID:FC2rS6oJ0
昔も言ってる人はたくさんいたけど声として届いてなかっただけだろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:14:07.60ID:8UJQFaJMO
>>134
今はネットコンテンツの方が共有しやすくて楽しいね
実社会ではテレビの話題ってほんとに出なくなった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:14:16.41ID:ns6Qiwm90
サービス業でもそうなんだけどクレーマーに真面目に対応しようとする会社が悪いんだよ 
あんなの基地外なんだからほっとけばいい 
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:14:30.15ID:7p+pbpLv0
>>11
捉え方の違いだよな
大泉は子供の頃はテレビ面白くて業界に入ったけど今は何か違うと感じるがそれも普通
子供の頃ゲームが好きでゲームの会社入ったが昔と違って嘆くのと同じ
そんな話いくらでもある
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:14:42.90ID:Xwf4oe1k0
よく考えたら結局なにも見えてない人なだけだな
子供の頃って今みたいに朝から晩まで芸人芸人芸人芸人のテレビじゃなかっただろ
一日中お笑い 日本中がなんか軽薄になってて不快なんだよ
CMなんかもタレントにコミカルな動きさせてりゃいいみたいなのばかり
業界人が自業界を批判しないからつまらなくなってるんじゃないの?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:15:02.69ID:b6HERNNm0
頭の悪い底辺の声が発しやすい世の中になっちまったからな
こればっかりは仕方ない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:15:16.74ID:lvTffRD70
朝鮮人の差別禁止からどんどん広がっただけ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:15:53.44ID:zfdU3w/c0
昔は楽しかったかなぁ?娯楽がテレビしかないからそう思えただけかもしれない。古い番組を今見ても「昔の番組面白い!」っていうより懐かしいだけだわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:17:08.91ID:zh1HehZB0
違う違う
昔も叩く人はいたけど今のようにSNSで誰でも発信できなかっただけ
テレビ番組を叩くやつは50年前からいた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:18:18.80ID:3VY9fQz6O
>>149
基地外はマジで仮面つけながら実害を出してくるような手を出してくるし
覆水盆に還らない事を強引にやった挙げ句に矛先が向いたら泣いて喚いて大騒ぎで本当に厄介だから
無視できないというかコストリターンでいえば早目に芽を潰してしまった方が良い事が多いんだわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:18:20.52ID:Lt/ODx7s0
演出が過剰だな
いろんなテクノロジー使いたいのは分かるがチカチカして見てられないだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:18:31.27ID:KGUqPdXX0
大泉さんは、あれだけでいいよ
ぴったんこカンカンで、福山さんの話する
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:09.29ID:fgyUE7E10
高齢化社会ってダメだな
そもそも昔はどうとか言う奴が多数派ってのがダメだわ
後ろを振り返らず突き進むパワーが今の社会にはない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:33.48ID:U9Sz3qH50
>>1
おもんないのは出演者も含めた制作側の問題であって、視聴者側のせいにすんなと
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:40.01ID:z9NZL1Mm0
まあそんな意見が目につきやすい世の中になっただけで普通に楽しんでる人らの方が
多いと思うけどね。実際苦情ばかりなら交代や打ち切り、スポンサー撤退が頻発して
もっと社会問題になってるよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:49.28ID:8T1Ut3rJ0
ベッキーとか宮迫とか
テレビが叩いてんだろうが

それに釣られたアホが叩いてる構図
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:21:08.86ID:jUyWNF0I0
50近いのか 子供の頃はテレビに釘付けだった世代? 40より下だとあんまりこれはハマったというテレビ番組ないかも
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:22:19.81ID:bUaZXdqU0
元から批判的な奴はいた
目立っているのはゲーノージンがエゴサしてるからだろw
さっさと無茶な日程の旅に戻れよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:22:31.05ID:1rs6XfwS0
仕方ないよ
でも今は選択肢が無限にあるし
戻りたいとは思わないな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:22:41.67ID:vKYoGV4A0
クレームは昔からあっただろ
テレビが面白いのは放送コードのギリギリを責めるからであって
何でも自由になったら面白くない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:23:24.97ID:Kh5OEUvH0
麻薬、在日、創価、反社、不倫、強姦
こんなのばかりの腐り切った反日芸能界、スポーツ界
死ねばいいのに
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:23:32.42ID:ce+6k7aT0
まあその古き良き昔のTVも少数派の声を踏み潰した上で成り立ってたわけだが
今はキチガイの声までデカくなっちまったっていうw 難しいもんだねw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:24:02.48ID:g+ekRwgu0
悪い事したら叩かれるのは当たり前だろ
お前が不服としている叩きって例えばどの事例だよ
それによって同意者の数変わるだろ
俺もいくつかはやりすぎな叩きがあるとは思ってる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:24:59.52ID:8UJQFaJMO
>>157
昔の人の方が頭ごなしに「テレビは害悪」って叩いてたよね
そういう人は漫画も叩くしゲームも叩く
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:15.04ID:PZE7FJPE0
人類はそろそろお笑いとか芸能界から卒業すべき。
非常識なカネを吸い上げるあの連中がばらまく軽薄な笑いや夢は過酷な現実に苦しむ人々のアヘンだったがもう現実はごまかせないところまで来ている。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:17.33ID:IWKRoJTF0
>>1
そりゃテレビしかなかったからでしょ、面白かったと錯覚してるんだよ
情報伝達も一方通行だったし。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:22.44ID:3KV10k1T0
水曜どうでしょうは面白いと思えなかった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:32.06ID:C4x0M8ML0
>>167
昨日の桑田さんとボーリングしてたの見たけど、終始暗かったよね・・・大泉
桑田さんの方がコケてみせたり、いろいろ気遣ってた
盛り上げ役の立場だろうに
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:42.09ID:VsdGgdSv0
10代の頃の感受性は特に高いからなあ
40代過ぎると人間のの情報受信力が下がる
テレビがやりにくいのは確かになんやろが媒体自体の面白さはそこまで変化してないと思うで
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:59.11ID:3KV10k1T0
昔の方がヤラセが横行してたよね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:44.66ID:GiB6gdAh0
>>183
大泉も悩んでる感じだな
テレビ観ててバラエティー楽しそうとかドラマ良いな〜と期待に溢れて芸能界入ってきたら
自分が活躍できるようになった今、テレビ低迷期でバラエティーもドラマも質下がってる世界なんだもんw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:09.32ID:TcY6fA4u0
昔はテレビで女の子のおっぱいを見るのが楽しみだった。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:12.16ID:SIarTvuY0
昔だって今思うと大して面白くなかったが
でも小さいころは夢中になって見てた番組が確かにあった
今はせいぜいイッテQくらいかな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:10.52ID:SIarTvuY0
>>189
だから今はそれしかないって言ってんだろハゲ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:27.37ID:OvfgYkv/0
90年代半ばからつまらなくなってたよ。
当時はネットなんてほぼなかったけどな。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:33.23ID:0h+xxakE0
一回ヤバいことを豚としてやらされて、
次の世代にもやらせるほどのアホっていないよねw
普通はw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:51.25ID:LcWKvjGF0
これを叩かれるようなことは特にやらない大泉洋が言う

ま、存在として叩かれてるのはあるかもしれんけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:33:21.67ID:nWLECqU+0
>>183
桑田なんて大物下手に扱えばボロクソ文句言われるからな
で無難にやってもお前みたいな文句つけてくるやついるし、そらグチグチ言い出すわ大泉も
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:33:42.76ID:KhzQeN2f0
>>187
家族と一緒に見れなかった恥ずかしいかったな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:34:23.77ID:vEuWKiq50
>>192
その頃の低俗テレビに日本人が洗脳されてモラル崩壊、白痴化しまくってどれだけ日本がボロボロになったんだ・・・
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:34:47.81ID:SIgrC4BM0
そんな事は無いよ
全員集合や欽ちゃんだって、頻繁にPTAから苦情が入ってた
昔の映画「天国と地獄」にも、婦人団体からの抗議で不買運動がどうとか出てくる
今の方が大変とは一概には言えないはず
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:34:50.68ID:nIXwSn6h0
>>189
最近のイッテQもいまいちになってきた
探偵ナイトスクープもだけど自由じゃなくなると一気におもしろくなくなるな
教育番組かよと言いたい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:34:52.48ID:jUyWNF0I0
>>190
夢中になった番組がたくさんあったとも言ってないだろ ハゲなのは短気なお前だろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:34:59.47ID:0h+xxakE0
なんでも暴力気質の都合で「同じ」にされたら困るわ。
だから、こなれたオマンコ公開をされちゃうわけでw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:36:19.71ID:WwCosLn10
チンコポロリが最近ないもん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 11:39:03.12ID:SIarTvuY0
>>201
人のレスろくに読まないで絡んでくるとかほんとアホだなw
こんなバカばっか増えたからテレビ見なくなったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況