【音楽】ZARDの全389曲を一斉サブスク解禁、アルバム未収録曲「約束のない恋」やバージョン違いなども網羅 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/15(水) 00:10:23.35ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/445204

ZARDがこれまでに発表してきた楽曲の配信が、本日9月15日に各音楽サブスクリプションサービスでスタートした。

各サブスクリプションサービスでは、ZARDのシングル45作、オリジナルアルバム11作、ベストアルバムとセレクションアルバム9作に収録されている楽曲のバージョン違いなども含めた全389曲の配信が一斉に解禁。「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」「Don't you see!」「運命のルーレット廻して」などのヒット曲はもちろん、これまでプレミアムボックスにしか収録されていなかった楽曲「約束のない恋」も楽しむことができる。楽曲の配信と併せて、本日より東京・新宿駅前の大型ビジョンにて巨大3D三毛猫とZARDのスペシャルコラボ映像の放映がスタート。この映像は9月28日までの期間限定で放映される。

またApple Music、Spotify、LINE MUSICでは、本日よりZARD楽曲の作家陣やライブのバンドメンバー、ZARDをリスペクトするアーティストらによるプレイリストを順次公開。9月15日に大野愛果、Sensationの麻井寛史、大賀好修、大楠雄蔵、車谷啓介、doaの大田紳一郎と徳永暁人、16日に大黒摩季、17日に木全翔也(JO1)、18日に倉木麻衣、19日にSARD UNDERGROUND、20日にDAIGO(BREAKERZ)、21日にマーティ・フリードマンが制作したプレイリストが公開される。

さらにZARDの展覧会「ZARD LIVE GALLERY」が、10月7日から東京・有楽町マルイで開催されることが決定。この展覧会ではライブ写真や衣装、映像、制作過程が垣間見られる貴重な資料が展示されるほか、ZARDのライブ会場には必ず準備される坂井泉水の楽屋も再現される予定とのこと。なお本日9月15日、ZARDが過去に発表したオリジナルアルバム10作品のリマスター盤、9thアルバム「時間(とき)の翼」のリアレンジ盤が同時リリースされた。
全文はソースをご覧ください

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0527/zard_art202105.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0914/ZARD_CAT.jpg
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:22:44.89ID:f8YvuuIp0
見た目ばかり騒がれるけど声質と力強い歌声がいいよね 今ならYouTubeで活動してたのになー
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:38:33.85ID:tQWkO0Q70
>>546
高音はキンキンしてて、ちょっと聞きづらいけどね。
そこらへんは、SARDの神野ちゃんの方が上手くて聞きやすいと思う。

美人×ちょっとダサい衣装って所まで踏襲されてるしw
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:39:10.13ID:/l6o0XdD0
自殺意思があるには場所も高さも不自然過ぎるだろう
座ってて突き飛ばされたとかならともかく、後ろ向きでくるんと飛び降りるかね?
何か目に隈があるイメージなんだよな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 02:31:39.61ID:djyo9NVj0
むしろ上手いだけの歌手はすぐに飽きてしまうなぁ
個性的な人のほうが好き

でも歌が上手いことが絶対条件みたいな聴き方の人もいるから好みなんだろうね
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 03:28:33.50ID:45VSVSqL0
>>508
いいともと徹子の部屋には出てたかも
SONGS出てからの紅白中継とか
>>503
飯島直子も同期だね
>>454
CanonのCMバージョンの方が好き
>>422
タイアップも変わらずついてたけど若い層は宇多田とかに持ってかれてた
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 05:10:27.67ID:Mh5e/Tyq0
>>508
今はコロナ禍だけどその前ならライブツアーを何度も行っていたのでは?
初ライブツアー後ライブ解禁になった感じだったから
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 05:13:54.66ID:Mh5e/Tyq0
>>552
サヨナラは今もこの胸に居ますはシングルバージョンとアルバムバージョンで歌い方を変えてるんだよね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:23:48.97ID:ucPJECdx0
音楽そんなに聞かないけど若い頃ドライブでよく流されてたから懐かしいし来るモノがあるな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:34:58.52ID:4Pvq3w1g0
WANDSの上杉ってB'zの稲葉より歌上手かったよな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:35:43.10ID:4Pvq3w1g0
ZARDのseasonは名曲だな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:46:32.32ID:8r2jxAfO0
>>558
色んなジャンルを幅広く歌えるという意味ならば上杉の方が上だろうとは思う
稲葉本人も自分の歌はそんなにバラエティには富んでない的な発言をミスチルの桜井とのインタビューで言ってたし
でも稲葉浩志にはハイトーンシャウトだったり振り切った歌い方をポップスの中でやっても不自然に思われない唯一の人という個性的な歌唱スタイルを持ってる
何故か他の人がそれやっちゃうと観客引いちゃうんだよね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 08:24:41.06ID:8ik544nJ0
なんだseason人気なんだな
これからは遠慮なく弾き語ることにしよう
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 08:27:58.62ID:6mFeZIcN0
>>561
俺も解約組w
アップルの無料1ヶ月をやってる最中だよ

音質がアマゾンよりいいような気がするのは気のせいか?
しかし、洋楽がアマゾンより少ないのはどうも…だな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 08:42:31.22ID:242B8tAS0
そういうのを馬鹿でも知ってるってやつな
下世話の極致
繊細さの欠片も無い
馬鹿の聞く音楽w
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:00.06ID:tYhjWcDn0
90年代は仕事が忙しすぎて音楽ぜんぜん聴かなかったからZARDもスルーだったなぁ非常に残念なことをしたわい
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:38.53ID:a2BLWwwC0
しっかり商いしてます。頑張りましょう。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:30:07.10ID:mGPqKRWv0
>>418
ヒップホップのほうがよっぽどチャラチャラしてると思うんだけど
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:31:07.61ID:+UeERmVV0
負けないで以外は区別がつかないだろう
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:34:53.15ID:T5sOEQDZ0
大野さんをメインにして打ち込みになったのが失敗だろうね
90年代後半は宇多田の登場とR&Bブームで他のアーティストも迷走していたけど、
坂井さんのボーカルには合わなかったと思う
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:36:07.52ID:y5nJvgw70
>>58
俺も好きな曲だったが、24時間テレビのせいで、花は咲く、パプリカと同じくらい大嫌いになった。
ZARDは好きだが。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 12:16:50.55ID:afruPNTG0
やっぱりマイフレンドいいな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 12:27:22.18ID:9DHy2Sp10
愛が見えないみたいな早いテンポの曲が好きだな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:02:01.36ID:MrwEeWmO0
初期のテレビに出てた頃は確か5人組バンドだったのに
いつの間にか坂井泉水以外のバンドメンバーが告知無く消えてた
謎だらけの音楽ユニットだった
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:24:01.57ID:KPzqW8WO0
スタイルの良い美人だけど音楽的に注目すべきものは皆無でしょ
ハイレグレースクイーンから急に地味なアーティストとか草生えるわ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:37:39.31ID:avisPyrm0
そのまえにカラオケクイーンもやってたんだけどな
アイドルやってた人とかもバカにされがちだけと
なんの肩書きもなくデビューよりよっぽど実績ある
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:39:24.14ID:O+COS9xv0
レースクィーンやってたんだし、印象と違って自己顕示欲は人並み外れて
強かったんだろうな…
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:40:11.43ID:+OLgQRb+0
レースクイーンでスケベな格好してたのと、最期の死に方の違和感の印象が強いね。曲は24時間テレビって感じ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:42:46.85ID:TDVFG2cX0
すごい緊張しぃだから人前に出るのは苦手って言ってたのはちょっと違和感
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:52:04.40ID:/l6o0XdD0
実際ミュージックステーションのフリートークとか酷かったな
松尾貴史のラジオでは、キッチュが大ファンで持ち上げてくれたおかげか、かなりまともに喋れていた印象だけど
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 14:18:24.80ID:XmqekVIh0
以前、NHKBSの特番あったけどあれは良かったな。録画しといて正解だった。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 14:24:10.26ID:242B8tAS0
売らんが為の音楽っていうのが最低に糞い
それにたかる糞蠅連中がここで坂井アゲをしてる阿呆共
本人も上に登る為ならオマンコも黒いアナルも晒す売女
全てが空っぽ過ぎて上っ面しか見れてなくて
銭は裏方連中にガッツリ貯めこまれて
糞蠅共は小銭をタップリかすめ取られて

くだらん あまりにもくだらん
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 14:31:35.40ID:Y01kLBgf0
>>573
ファーストから聴いて、終盤に差し掛かってるけど、
たしかに迷走しているし失敗だな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 14:56:40.77ID:242B8tAS0
ザード、ビーズ、ジーグ、ツインザー、ディーン
グループ名からして知恵遅れてるし

馬鹿過ぎる
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 15:11:16.48ID:1da2HR/P0
>>548
聞いてきたけどこのボーカル恐ろしく歌が下手だと思った
カラオケレベルじゃない?

歌詞の意味を理解して歌ってないし声の抑揚も短調だし
坂井和泉はメロディに声を乗せる歌い方してるんだよね

この子は見た目はたしかにかわいく今時の顔だしおっさんウケしそうな容姿ではあるけど
ボーカルのトレーニングしたほうがいいよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 15:18:04.52ID:/dt115oZ0
>>567
CDTVのスポンサーだったな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 15:26:18.76ID:MrwEeWmO0
2000年代はすでに過去の人になってたけど
亡くなってから急に神格化されたね
尾崎豊と同じようなパターン
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 15:29:37.09ID:djyo9NVj0
「眠れない夜を抱いて」出た頃から聴き始めて、
カラオケでは「この愛に泳ぎ疲れても」「Just believe in love」をよく歌い、
亡くなられた頃には「夏を待つセイルのように」「瞳閉じて」「ハートに火をつけて」をリピートしまくってた私にとってはを大野さんをディスられると嫌〜な気分になるからここではやめて欲しいw
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:25:04.23ID:bbTGuPVq0
療養も順調に経過して創作活動も始めた矢先
に転移発見
そりゃ絶望的になるよね
彼女の最期について今でも色々憶測が生まれ
る要因の一つ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 17:19:32.14ID:oi/IslYD0
>>601
若いころヒット出しまくっていた人が若いうちにいなくなれば思い出はきれいなままだからな
今の芸能界は自ら引退しないし解散しても復活して劣化を晒すし自ら晩節を汚してしまっているのよ
長くやり続けて固定ファンに売れ続けていても若いころの曲を超えることができる人なんてのは皆無だしね
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 17:49:32.37ID:oi/IslYD0
マニッシュもあまり売れなかったけどあの若くて歌うまいきれいなお姉さんのイメージのままだからそれでいい
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 17:53:54.96ID:YGGhl+Q90
>>549
その時、ちょうど慶應病院に用事があって、現場見たけど、あれは自殺する場所じゃないし高さが足りなさすぎる。
ちょっと腰かけたくなるような手すりがあった。
夜中に腰掛けて、うっかり転落したんだろうな。
まぁ、そこで、坂井泉水の事だから、ふと風に吹かれながら風になりたいとか思ったのか、歌詞を考えたら自分の世界に入って転落したんだろうな。

まぁ彼女らしいと言えばそうだけれど。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 17:56:03.59ID:VNjw0xN10
HOLD MEは名盤
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 18:43:15.39ID:MpeHkoKH0
Amazon無いなら他に乗り換えるしか無いな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:00.73ID:tQWkO0Q70
>>584
「SARD UNDERGROUND LIVE TOUR 2020」Blu-ray Trailer
https://youtu.be/09qYiXyZu8o

CDだと、アレンジが変なせいも相まって下手に聞こえるけど
この動画のライブではかなり上手く歌ってると思うんけどね。

1枚目のトリビュートアルバムは、だいぶ上達した今だったら
もっとまともに歌えると思うわ。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:27.36ID:tQWkO0Q70
>>616
は、>>598 宛です。 すいません。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:27:27.81ID:rJwj3PDW0
今回のアルバム・リイシューで、『時間の翼』だけアレンジし直してるんだな
坂井さんも編曲が気に入らなかったから?

個人的にはこの頃から聴かなくなったんだよな〜
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:46:40.19ID:ESuMKwfN0
改めて聴くと、前期のhold meからForever youまでのクオリティ凄いな。
リリース間隔一年ぐらいしかないのによくまぁこんなに名曲出せたわ。

today is〜のはもうシングルコレクションになってて駄目だわ。
織田哲郎が離脱したのが痛すぎる。
そのあとの2作で完全に低迷してしまった。

大野愛果を後半ずっと起用してるし、合う楽曲もあるけど織田哲郎ほどのパンチがないわ。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:28.09ID:CviaI3PQ0
>>621
全く同感
その頃はカップリングも良かったよね
アルバムも永遠までは買ってたけど、ほとんど聴き込まなかったな〜

その後のベストは買ったけど、後期の曲は不思議なくらい印象に残らない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:09:48.20ID:Mh5e/Tyq0
栗林誠一郎は天才
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:18:24.78ID:8eFVzW+W0
>>588
歌手になりたいために芸能事務所に所属していたけど、ルックスが美人過ぎてレースクイーンの仕事が入ってきて受けてただけ
本人も歌手になるためにやってた仕事だからと気にしてなかった
椎名林檎だって水着審査とか受けてるんだぜ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:18:48.79ID:VNjw0xN10
後期の曲は
瞳閉じて
かけがいのないもの

辺りはまあまあ好きかな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:20:28.34ID:w8CAH9LK0
だりあとの相性良かったと思う
だりあが作詞作曲した女でいたい、彼女の憂鬱好きだな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:28.19ID:MrwEeWmO0
ベスト盤はGoldenBESTが一番良いな
後期の駄曲を排除して名曲揃いで聴きやすい
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:14.62ID:SLm/4M+p0
HOLD ME〜揺れる想い〜OH MY LOVEあたりがいちばん充実してたな
Forever youあたりから、少しずつ濃度が薄くなってきたような
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:08:27.81ID:viz3Aqbm0
ラストの2作のアルバムも悪くはないんだよね。
Today is〜時間の翼までは、コンセプトはそれなりにあったが楽曲制作体制が弱っているのにリリース間隔維持しようとした結果、無理がたたった感がある。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:10:06.60ID:9kjWX+OI0
果てしない夢をのZARDオンリーバージョンってないのかね?
カップリングの雨に濡れて(だっけ?)はZARDオンリーバージョンあるけど
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:12:37.67ID:JK7UefvP0
セルフカバー乱発とかハウス系リミックス、打ち込みといろいろ試行錯誤してる頃だよね
迷走とも言えるが。。。

後期もいくつか好きな曲はあるんだけど
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:13:03.17ID:viz3Aqbm0
>>626
全編FEEL SO BAD的ノリのアルバムあっても良かったかもな。
あの微笑みを忘れないでの作曲は川島だりあなんだよな。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:15:32.21ID:cbXpO3W50
止まっていた時計が今動き出したって曲が好き
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:21:12.13ID:ESuMKwfN0
>>633
だりあは自分も歌い手だから、当初の提供曲はどうしてもだりあ色を消せなかったけど、
hold meのアルバムからは作曲家として敢えてだりあ色を消してくれた感あるね。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:26:30.52ID:CNVohGBH0
君の瞳に恋してるでピチカート・ファイヴ
小西康陽が何故か編曲していたな。
どんな経緯だろ。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:44:10.99ID:D9SUCC5G0
通勤時間がちょうど30分なのでそれ用のプレイリスト作りました
1. 好きなように踊りたいの
2. IN MY ARMS TONIGHT
3. 君がいない
4. Season
5. Oh my love
6. 運命のルーレット廻して
7. 異邦人

異邦人がサブスクにないって?
シングルボックス持ってるから自分でリッピングしましたー
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:57:50.49ID:djyo9NVj0
栗林誠一郎のメロディと声も一時ハマって今でもアルバム持ってる
繊細さと格好よさが混ざってて飽きないからスキーの夜行バスでずっと聴いてたな

90年中頃は安室奈美恵や華原朋美、globeなどの小室サウンド全盛期だったからどうしてもカラオケではそっち歌う女性が多かったしキャラクター的にも押されてた感ある
ちょっと別枠で竹内まりやや森高がいて。
ただZARDはコアなファンはいそうだなという印象あった
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:03:40.21ID:12PO55td0
Twitter見るとToday is〜が一番人気あるようだけど
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:08:54.77ID:HPBnpVby0
確かに90年代全盛期はZARD単体のファンってほとんどいなかった印象
本人が亡くなってから急にレジェンド級扱いになった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:11:43.45ID:12PO55td0
ライブ500席に対して100万人が応募とか狂ったことになってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況