X



【音楽】ZARDの全389曲を一斉サブスク解禁、アルバム未収録曲「約束のない恋」やバージョン違いなども網羅 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/15(水) 00:10:23.35ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/445204

ZARDがこれまでに発表してきた楽曲の配信が、本日9月15日に各音楽サブスクリプションサービスでスタートした。

各サブスクリプションサービスでは、ZARDのシングル45作、オリジナルアルバム11作、ベストアルバムとセレクションアルバム9作に収録されている楽曲のバージョン違いなども含めた全389曲の配信が一斉に解禁。「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」「Don't you see!」「運命のルーレット廻して」などのヒット曲はもちろん、これまでプレミアムボックスにしか収録されていなかった楽曲「約束のない恋」も楽しむことができる。楽曲の配信と併せて、本日より東京・新宿駅前の大型ビジョンにて巨大3D三毛猫とZARDのスペシャルコラボ映像の放映がスタート。この映像は9月28日までの期間限定で放映される。

またApple Music、Spotify、LINE MUSICでは、本日よりZARD楽曲の作家陣やライブのバンドメンバー、ZARDをリスペクトするアーティストらによるプレイリストを順次公開。9月15日に大野愛果、Sensationの麻井寛史、大賀好修、大楠雄蔵、車谷啓介、doaの大田紳一郎と徳永暁人、16日に大黒摩季、17日に木全翔也(JO1)、18日に倉木麻衣、19日にSARD UNDERGROUND、20日にDAIGO(BREAKERZ)、21日にマーティ・フリードマンが制作したプレイリストが公開される。

さらにZARDの展覧会「ZARD LIVE GALLERY」が、10月7日から東京・有楽町マルイで開催されることが決定。この展覧会ではライブ写真や衣装、映像、制作過程が垣間見られる貴重な資料が展示されるほか、ZARDのライブ会場には必ず準備される坂井泉水の楽屋も再現される予定とのこと。なお本日9月15日、ZARDが過去に発表したオリジナルアルバム10作品のリマスター盤、9thアルバム「時間(とき)の翼」のリアレンジ盤が同時リリースされた。
全文はソースをご覧ください

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0527/zard_art202105.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0914/ZARD_CAT.jpg
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:29:38.22ID:7ihsib1J0
>>492 >>493
SARDは公式のトリビュートバンドで、
ちゃんと坂井泉水の未公開詞のオリジナル曲もあるよ(´・ω・`)
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:32:30.62ID:sNwaC6wU0
>>69
坂井泉水の存在自体が特別なのであって
いくら真似ようか偽物と思っていたが
これはこれでこの時代の最適解なのかも
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:38:38.65ID:IUDuF+Iq0
>>445
生きていたら、片岡礼子みたいな
ハードボイルドものに出てきそうな
雰囲気だろうか。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:41:39.16ID:yekCVzzn0
>>469
SARDの来年の夏もがめちゃくちゃいい
ずっとリピートで聴いてる
しかしZARD以上に好きになる歌手は二度と出てこないなぁ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:45:56.97ID:b3nD3ayn0
いいなこれ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:47:26.70ID:vzA3jo0x0
>>400
ぶっちゃけシングルは
97年の風が通り抜ける街へからだいぶ下がってきてた。
98年の永遠だけは別だが
あと99年にベストアルバム出して一区切りだった感じ

宇多田はたしかに凄かったイメージだけど
あの頃は林檎や浜崎とか倉木もいたからなぁ
安室もあの頃は出産後でやや落ちてた感
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:47:36.44ID:lwZnbyY00
宇多田ヒカルは、一旦引いたタイミングも良かったし、復活のタイミングも良かった。それが出来なかったのが浜崎あゆみなイメージ。ZARDは生きてたらどうだったのかな。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:52:58.43ID:7ihsib1J0
>>512
「これからの君に乾杯」は大好きで、何度も聴いてるわ。
2番の歌詞の、ちょっと病んでメンヘラっぽいのが坂井泉水らしくて好き。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:53:15.48ID:Vmzv3OpT0
>>508
バラエティとか出てたかも
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:03:44.40ID:4HQWaMcF0
>>34
サビに入ってる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:09:49.72ID:TTsu5HvT0
変な打ち込みを始めてからおかしくなったような
作家陣が変わったのももちろん大きいだろうけど
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:26:10.04ID:05CB8o4A0
「瞳閉じて」

最初暗くてゆっくりから→徐々に盛り上がり→最後はポップで明るくなるのすごく好きなんだよなー
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:31:30.49ID:QvXaySHS0
かけがえのないものが好き
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:37:20.18ID:xiouNNVg0
やっぱりあのボーカルだな
MISIAみたいに飛び抜けて上手いわけではないけど、
あの声質に惹かれる人が多いんだと思う
アルバム・ジャケットの淡い感じもイメージと合っていた
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:20.18ID:qHgwrrWJ0
やっぱ声質に魅力が有るってのは大きいよね。上手いからと言って何十回も聞きたいでも無いし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:09:22.67ID:7+9x0lwF0
>>476
ちげーよ
日テレ巨人戦とのタイアップだよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:11:59.65ID:7+9x0lwF0
>>400
MISIAもBzも2000年は普通に売れていたが

オワコンなのは配信サービスがプロテクトやめてAKBが握手券商法に走る2010年くらいから
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:13:25.33ID:ujBl/9yY0
飽きずにずっと聴いてしまう…
リマスターの効果もあるんだろうけどやっぱりいい声だよな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:19:55.53ID:7+9x0lwF0
>>531
あれは松本孝弘の楽曲だ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:24:34.06ID:ujBl/9yY0
揺れる想いとoh my loveは死ぬほど聴いて今でも大好きだけど、
やっぱりsun & stoneとtoday is〜のバランスと選曲は素晴らしいわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:34:02.16ID:DVTqyg1V0
マイナーだけど、Listen to me が好きだな
軽いアップテンポがいいんだなぁ
0539ナンパ師
垢版 |
2021/09/16(木) 00:45:27.20ID:semojYMk0
ブックオフ、ベテランアーティストのCDマジ高過ぎ!
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:52:40.26ID:jDWFSwLI0
>>449
セイルまで葉山がアレンジしなかったのがね
get u're dreamこそ編曲は葉山クレジットではあるけどおそらくは名前だけだろうし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:09:02.76ID:8QhSmA/w0
これはビーイング系が生み出した最高峰のもののうちのひとつです
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:15:21.87ID:eaBL0n9u0
一番好きなのはこの愛に泳ぎ疲れてもだけど
一番印象深いのは雨に濡れて
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:22:44.89ID:f8YvuuIp0
見た目ばかり騒がれるけど声質と力強い歌声がいいよね 今ならYouTubeで活動してたのになー
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:38:33.85ID:tQWkO0Q70
>>546
高音はキンキンしてて、ちょっと聞きづらいけどね。
そこらへんは、SARDの神野ちゃんの方が上手くて聞きやすいと思う。

美人×ちょっとダサい衣装って所まで踏襲されてるしw
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:39:10.13ID:/l6o0XdD0
自殺意思があるには場所も高さも不自然過ぎるだろう
座ってて突き飛ばされたとかならともかく、後ろ向きでくるんと飛び降りるかね?
何か目に隈があるイメージなんだよな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 02:31:39.61ID:djyo9NVj0
むしろ上手いだけの歌手はすぐに飽きてしまうなぁ
個性的な人のほうが好き

でも歌が上手いことが絶対条件みたいな聴き方の人もいるから好みなんだろうね
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 03:28:33.50ID:45VSVSqL0
>>508
いいともと徹子の部屋には出てたかも
SONGS出てからの紅白中継とか
>>503
飯島直子も同期だね
>>454
CanonのCMバージョンの方が好き
>>422
タイアップも変わらずついてたけど若い層は宇多田とかに持ってかれてた
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 05:10:27.67ID:Mh5e/Tyq0
>>508
今はコロナ禍だけどその前ならライブツアーを何度も行っていたのでは?
初ライブツアー後ライブ解禁になった感じだったから
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 05:13:54.66ID:Mh5e/Tyq0
>>552
サヨナラは今もこの胸に居ますはシングルバージョンとアルバムバージョンで歌い方を変えてるんだよね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:23:48.97ID:ucPJECdx0
音楽そんなに聞かないけど若い頃ドライブでよく流されてたから懐かしいし来るモノがあるな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:34:58.52ID:4Pvq3w1g0
WANDSの上杉ってB'zの稲葉より歌上手かったよな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:35:43.10ID:4Pvq3w1g0
ZARDのseasonは名曲だな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 07:46:32.32ID:8r2jxAfO0
>>558
色んなジャンルを幅広く歌えるという意味ならば上杉の方が上だろうとは思う
稲葉本人も自分の歌はそんなにバラエティには富んでない的な発言をミスチルの桜井とのインタビューで言ってたし
でも稲葉浩志にはハイトーンシャウトだったり振り切った歌い方をポップスの中でやっても不自然に思われない唯一の人という個性的な歌唱スタイルを持ってる
何故か他の人がそれやっちゃうと観客引いちゃうんだよね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 08:24:41.06ID:8ik544nJ0
なんだseason人気なんだな
これからは遠慮なく弾き語ることにしよう
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 08:27:58.62ID:6mFeZIcN0
>>561
俺も解約組w
アップルの無料1ヶ月をやってる最中だよ

音質がアマゾンよりいいような気がするのは気のせいか?
しかし、洋楽がアマゾンより少ないのはどうも…だな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 08:42:31.22ID:242B8tAS0
そういうのを馬鹿でも知ってるってやつな
下世話の極致
繊細さの欠片も無い
馬鹿の聞く音楽w
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:00.06ID:tYhjWcDn0
90年代は仕事が忙しすぎて音楽ぜんぜん聴かなかったからZARDもスルーだったなぁ非常に残念なことをしたわい
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:38.53ID:a2BLWwwC0
しっかり商いしてます。頑張りましょう。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:30:07.10ID:mGPqKRWv0
>>418
ヒップホップのほうがよっぽどチャラチャラしてると思うんだけど
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:31:07.61ID:+UeERmVV0
負けないで以外は区別がつかないだろう
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:34:53.15ID:T5sOEQDZ0
大野さんをメインにして打ち込みになったのが失敗だろうね
90年代後半は宇多田の登場とR&Bブームで他のアーティストも迷走していたけど、
坂井さんのボーカルには合わなかったと思う
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:36:07.52ID:y5nJvgw70
>>58
俺も好きな曲だったが、24時間テレビのせいで、花は咲く、パプリカと同じくらい大嫌いになった。
ZARDは好きだが。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 12:16:50.55ID:afruPNTG0
やっぱりマイフレンドいいな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 12:27:22.18ID:9DHy2Sp10
愛が見えないみたいな早いテンポの曲が好きだな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:02:01.36ID:MrwEeWmO0
初期のテレビに出てた頃は確か5人組バンドだったのに
いつの間にか坂井泉水以外のバンドメンバーが告知無く消えてた
謎だらけの音楽ユニットだった
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:24:01.57ID:KPzqW8WO0
スタイルの良い美人だけど音楽的に注目すべきものは皆無でしょ
ハイレグレースクイーンから急に地味なアーティストとか草生えるわ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:37:39.31ID:avisPyrm0
そのまえにカラオケクイーンもやってたんだけどな
アイドルやってた人とかもバカにされがちだけと
なんの肩書きもなくデビューよりよっぽど実績ある
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:39:24.14ID:O+COS9xv0
レースクィーンやってたんだし、印象と違って自己顕示欲は人並み外れて
強かったんだろうな…
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:40:11.43ID:+OLgQRb+0
レースクイーンでスケベな格好してたのと、最期の死に方の違和感の印象が強いね。曲は24時間テレビって感じ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:42:46.85ID:TDVFG2cX0
すごい緊張しぃだから人前に出るのは苦手って言ってたのはちょっと違和感
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:52:04.40ID:/l6o0XdD0
実際ミュージックステーションのフリートークとか酷かったな
松尾貴史のラジオでは、キッチュが大ファンで持ち上げてくれたおかげか、かなりまともに喋れていた印象だけど
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 14:18:24.80ID:XmqekVIh0
以前、NHKBSの特番あったけどあれは良かったな。録画しといて正解だった。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 14:24:10.26ID:242B8tAS0
売らんが為の音楽っていうのが最低に糞い
それにたかる糞蠅連中がここで坂井アゲをしてる阿呆共
本人も上に登る為ならオマンコも黒いアナルも晒す売女
全てが空っぽ過ぎて上っ面しか見れてなくて
銭は裏方連中にガッツリ貯めこまれて
糞蠅共は小銭をタップリかすめ取られて

くだらん あまりにもくだらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況