X



エド・はるみ、死も考えた「一発屋」という言葉は人を傷つける刃物。もういい加減に声をあげてもいいのではないかと思う★4 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/09/11(土) 23:23:07.94ID:CAP_USER9
 略

“一発屋”という言葉

 そもそも、私がなぜそういうことを大学院にまで行って研究するようになったのか。その根っこみたいなところをお話すると、09年ごろから15年ごろですかね、この5〜6年の時間が本当につらかったんです。

 いろいろな記事で事実ではないことを書き続けられる。反論をする場もない。タレントなら、そんなことを言われても仕方ない。なんなら、芸人だったらそれを面白く返さないと、といったことを言われ続ける。
 一番近い存在である夫に話をしても、きちんと考えてくれているとは思うんですけど「気にしなければいい」という言葉が返ってくる。

 最近は芸能人、タレントであったとしても、言葉の刃を投げかけることに対して「それはひどすぎる」いう声があがるようになってきましたけど、当時はまだその風もほとんど吹いていない。「人前に出る仕事なんだから」というところで終わってしまう時期でもありました。

 それが5〜6年。ひたすら耐えました。 
 …あと、言葉で言いますと“一発屋”という言葉を自分に投げられたことがすごくつらかったんです。
 “一発屋”という言葉は、人によって感じ方は千差万別だとは思うんですが、それを言われた側にとっては、人を傷つける刃物のような言葉だと感じています。

 言葉自体が人を傷つけ、貶める。一つのレッテル貼りでもあると思っていて、その苦しみは貼られた人間しか分からない。

 もちろん、まずは私の努力が足りなかったのだと思います。ただ、一旦このレッテルが貼られると、次の新しいネタをやろうとする時に必要以上にやりにくくなる。可能性をかなり潰してしまっている言葉だとも感じています。

 でも最近は時代も変わりました。なので、私はこの“一発屋”という言葉についても人を傷つける言葉として「私たちはつらいのだ」と、もういい加減に声をあげてもいいのではないかと思っているんです。

 先ほども申し上げたように、ずっとつらくて、つらくてという時間が5〜6年ありました。アップアップになって、ギリギリになっていきました。

 とことん自分が否定される。しかも、事実ではないことで自分の信用を失い続ける。最初は我慢という対処をしてましたけど、どんどん精神的にきつくなっていって。そのうち、自分が自ら死ぬ画が頭に浮かぶようになってきたんです。

 今からの話って初めてするんですけど、結婚してずっと夫とは仲良く暮らしていたんです。でも、これも先ほど申し上げたように、私はとにかくつらい。夫は「気にしなければいい」と言う。そのことでケンカも増えました。

 そんな中で15年だったと思いますけど、私も本当に限界を迎えてしまって。「じゃあ、私が飛び降りればいいんでしょ。そうすれば全て終わるんでしょ」と夫に言ったんです。そういう言葉を初めて口にしました。
 そこで夫から返ってきたのが「あなた、これで死んだら本当に笑いものだよ」という言葉でした。そして、そのまま自分の部屋に入っていったんです。
 瞬間的に発してしまった言葉ながら、どこかに「バカなこと言うな!」と止めてくれるのではという思いもあったのかなと思います。でも、実際には全く違う流れになって、私がそこにポツンと残されている。
 何がどう作用して、何がどうなったのか。それは分からないんですけど、そこでスッと心底思ったんです。
 「なぜ自分が死ななければならないんだろう?」
 そこで目が覚めたというか…。そしてそれまでずっと深く落ち続けていた悲しさが、そこで初めて底を打ったんですね。

 私、思うんですけど、人ってどんな人であったとしても究極的に思うのは「大切にされたい」ということだと思うんです。

 人から馬鹿にされたり、軽く扱われたりすることを心の底から望んでいる人なんか、一人もいないと思うんですね。

 なので、それをこれからもいろいろなカタチにしながら出していけたらなと思いますし、私自身も、また表現することをしたいなとも思っています。
 博士号を取ることに今は没頭していますけど、それが一段落したら、2年ほど前に初めて高座に上がった落語もまた挑戦したいですし。エピソードトークも披露できるようになって、いつか“一発屋”を返上したいですね(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanishimasao/20210911-00257326
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631344612/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:00:28.92ID:Gt1rKYP30
はるみみたいなメンテルだと
1発も当たらない場合 → 死にたい
2発当たっても → 2発では物足りない死にたい
今の有吉くらいでも → いやさんまやたけしほどではない死にたい

てなるよな?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:00:38.56ID:/IUN/tK20
七時、八時に低俗なバラエティを量産するよりアニメやドラマを放送してた方がマシだった
アニメは深夜放送化に追いやられて結果的に悪い方向で刺激的になり青少年に悪影響与えたし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:00:39.45ID:jFB2Y96Z0
>>78
二発目があれば言われないのかと言えば
そうでもないんだよな
米津玄師とかでも一発屋扱いする人が一定数いる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:00:56.07ID:UryUdB/C0
>>60
かまってちゃんでしょうね
旦那にも自分が死ねばいいんでしょ、なんて言ってるし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:00:59.05ID:C2vFYJ7R0
ダンディが、気付いたら一発屋のリーダーみたいになってた
みたいな発言してて面白かった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:01:41.71ID:Gt1rKYP30
ヒロシみたいな、そこそこTVで名前と顔売っておいてからの
ようつべでのゆるキャン動画でがっぽりのほうが勝ち組だよね?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:02:49.73ID:FH42MrGI0
プライド高過ぎで拗らせてる
何で芸人になったんだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:02:52.03ID:u5MibXyk0
一発屋って褒め言葉なんだけどな
99.99%の人間は1発すら当たらないんだし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:03:41.01ID:+WanYdZp0
>>69
水道橋博士も中山秀征をバカにしていて
そのまんま東に「そんな事言ってると秀に追い抜かれる」
「妬みや悪口は必ず自分に返ってくる」て
諭されたんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:04:17.80ID:7SKTcV6i0
真面目そうな人だね
今は大学院らしいし、それなら一度スポットライトを浴びれば十分で、それを誇りに生きていけばいいのでは
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:04:51.02ID:Z3q/Js5c0
スポットライトを浴びたときにどうするか、を考えてなかった

と素直に言えない他人のせいにする糞ババア

だから一発屋なのだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:05:17.54ID:6dxcrbhA0
最近優しい世界が好きな奴多いよね
誰も傷つけない傷つけたく無い
本音を隠してお互いを高め合う
気持ち悪いわ〜
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:06:46.23ID:BaqfTZX10
この人小池百合子の塾みたいなのにもいたよね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:07:11.67ID:/IUN/tK20
>>108
実際バカにしてるからでしょ
尊敬されてたらこんな話は出てこない
無自覚なパワハラなんだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:07:45.21ID:ktm2180L0
>>1
プライドのために大学とかいってそう
やっかいな人間っぽい
迷惑だから人前にでないでほしい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:10:27.59ID:/CkTMEQN0
一発屋でもいいじゃない
顔も名前も覚えてもらってるだけでも良しとしないと
お笑いの大半は鳴かず飛ばずで終わる事を考えれば、、、
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:11:27.21ID:/IUN/tK20
売れない芸人や解散した芸人が一発屋を尊敬してるなんて聞いたことない
素人芸って馬鹿にして自分たちよりしたと見下してるのが現状
女性なら余計そういう空気に敏感にそれを感じるというだけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:12:45.89ID:i4oV25a30
確かに売れない芸人と比較すると何言ってんだこのアホ女と思ってしまう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:13:11.88ID:2pops46w0
この人はそれほど大きな「一発」がないからな
そこが問題
本当の「一発屋」は芸能人として長生きできる
エド・はるみには「一発」を磨けと言いたい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:14:31.93ID:/HdLYNL80
>>83
そもそも何の芸人なの?この人
言えるほどの芸がなんかある訳?
素人に毛が生えたようなもんを押し売りされたら拒否されるの当然の話だろ
ピンで賞レース勝ち抜いた事でもあった?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:15:16.38ID:EJvCdjnZ0
>>1
つい最近真夜中のテレビ通販で見たけど
ドラえもんよりドラえもん体型でワロタw

はい これで二発目達成!
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:15:20.39ID:xOCNGgrn0
>>119
一発も当てられない奴が一発屋を見下すって、負け犬の遠吠えの見本だな
それ聞いた人がそいつをどういう目で見るか考えてみればいい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:16:14.27ID:dBN1VTGq0
>>4
ヒロミ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:16:26.98ID:fH/Rgsfk0
国ごとdisるなら人種と民族の区別くらいつけなよ >>22
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:16:47.26ID:vZoEIARo0
>>1
一発屋扱いされてもメゲずに芸風貫き通してそこそこ仕事取って生き残ってるダンディを見倣えよ
メゲてるから一発屋のまま終わるんだよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:16:51.69ID:sFZtauEH0
十分幸せな人生だろ
贅沢言いすぎ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:17:30.80ID:zYhYegEC0
何か意見すると誹謗中傷扱いで捕まりかねない世の中だからまともなこと言うのはやめとくわ
はー
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:17:51.17ID:/HdLYNL80
>>105
そもそもサンミュージックに一発屋や一発屋にすらなれない燻ってるのが大量にいて
事務所に誰も芸人指導できる指導者がいないからゲッツが基本的な事を指導をしていた結果がそれ

カズレーザーは竹山の事は尊敬できないとボロカスに言うけど、ゲッツの事は褒めないけど貶しもしないのは気になっている
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:18:27.26ID:NLLnCM5rO
タカトシが欧米か!に続くギャグを志村に相談したら「ひとつのギャグを大事にした方がいい」とアドバイスされてたよ
周りや自分のネタを大事にしてたらこんな発言はしない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:18:31.53ID:l7vSX3XY0
春菜は角野くらいしかネタないけどあれ一つで対応できるように色々やってんな
容姿いじりNGになってきたら容姿以外もあのやりとりでできるようにしてるし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:20:33.61ID:kOlrpiuK0
一発屋ゴリ押しローテーションが営業手法の吉本に文句を言えよ馬鹿
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:21:23.49ID:/IUN/tK20
リズム芸人で売れてもずっと色物扱いだろ
それに耐えられずやめる芸人が大半なんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:22:17.49ID:s/GNTsiW0
>>1
くだらねえBBA 一発屋にもなれない芸人のほうが
断然多いんだよ。気軽に4にたいとか言ってんじゃねえバカまん
そんなメンタルでよくグーとか恥ずかしくもなくできたよなw
そっちの方がビックリだわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:25:28.88ID:2btGWhM30
元々一発当てたといえるのかという疑問があるけど…

オリラジみたいに武勇伝をパーフェクトヒューマンにまでバージョンアップさせたお手本が目の前にあったのになにもしなかったのは自分だよな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:25:40.83ID:iQQV61ID0
一発当てたくてあんなギャグかましてたんだろうに
美人で頭いいから面倒な人なんだろうな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:26:18.67ID:d2apKxCw0
誰かあのgif画像貼ってくれよ
大麻だかドラッグパーティーだかで、
乳放り出してグーグググーグーやってる、
目つきのヤバいヤツ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:26:20.24ID:NLLnCM5rO
フジモンがせっかく真似してネタ宣伝くれてたりしたのに、そこに乗っからないからだ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:27:33.92ID:EJvCdjnZ0
>>140
メガネデブスにはもうそのネタのフリすらほとんど言われてねえじゃん

反社号泣擁護まんこは吉本パワーでただ無意味にテレビにごり押しされてるだけ

そして相変わらずクソつまらん
0156 
垢版 |
2021/09/12(日) 00:28:42.11ID:iIwJLJAj0
対人で何も言えないじゃねぇか
人によってはカワイイと言われたく無い人もいる
むしろ一発当ててんだから言われたら胸張れよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:29:29.19ID:vpfueTHh0
一発も売れない芸能人がいっぱいいるだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:30:19.01ID:2gcYsB0b0
いい年こいて芸人始めたり
メンヘラ化したり
大学行きだしたり
旦那が一番の被害者やろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:30:30.40ID:/HdLYNL80
>>157
旬が終わったか、スタッフから嫌われたか
昔からスタッフに嫌われると干されるのは言われてるから後者なら自業自得としか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:33:43.24ID:ssX822dz0
サンミュージックは一発屋製造工場だと
小島よしおが言ってたらしい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:35:01.51ID:6eE810Ju0
一発屋でも息が長い活動してる人や別の活動で活躍してる人もいるのに
なぜこんなネガティブな発言してるのかな
自分だけ特別扱いしろってか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:35:17.82ID:Lgpp53x90
こいつが一番一発屋を見下してるな
人生で一発当てるだけでも大したもんなのになぁ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:37:18.67ID:7/QY5D/g0
今もゲロゲーロやってる先輩いるのに
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:38:56.17ID:iQQV61ID0
>>166
いやお前よりは知ってるだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:39:13.57ID:G+UiC4KJ0
>“一発屋”という言葉は、人によって感じ方は千差万別だとは思うんですが、
>それを言われた側にとっては、人を傷つける刃物のような言葉だと感じています。

 その言葉に苦しめられてきた事実には多少同情するがそれを以って言葉自体を無くせだなんて
 ついリスカしちゃうからカミソリやカッターをこの世から無くして、と言ってるようなもの。
 不便になる者が大量に発生するだけで、言い出しっぺは結局別の刃物を手首に当てる。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:39:44.49ID:INxqn0Wi0
プライドだけは高いんだなw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:40:47.14ID:mWWzXq0I0
一発屋にすらなれない人だらけなんですが
一発屋って少なくとも一回は大きく売れたってことだからむしろ誇っていいと思う
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:42:25.13ID:LckLv/y6O
歌手とかもだけど、一発でも当ててりゃ大したモンだと思うけどな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:42:29.13ID:fzCb9Cj50
一発屋というレッテルが辛かったというのはわかるけど
>しかも、事実ではないことで
これはどういう意味なんだろ?
私は一発屋じゃないわよ!(二三発あるわよ?)てこと?よくわからない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:42:47.01ID:ksjBF+Xg0
単に飽きたと言う意味じゃないの
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:42:51.41ID:PTw0E3ji0
うーん
この人のネタ覚えていないな・・

大抵の一発屋のネタは覚えているつもりなのだが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:43:47.01ID:uWv1AQB80
そもそも芸能界なんて弱肉強食の世界でさらにテレビの世界なんて椅子取りゲームなんだから一発当たられただけでも御の字なんだよなあ
それにテツandトモみたいに歌とパフォーマンスでどの時代でも対応出来るネタを持ってさえいればそんなに傷つくこともないだろうし一発で長年食えてる芸能人はたくさんいるからエドはるみはそういう意味では別カテゴリーかもね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:45:41.95ID:xri/Hn+v0
99.9%はゼロ発屋
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:46:17.38ID:C2vFYJ7R0
>>136
ダンディ後の一発屋連中を世間がひとくくりにする中での話だった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:48:24.69ID:gUP3uWZr0
気の毒にな
おまえら二度と一発屋なんて書きこむなよ
誹謗中傷で訴えられるぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:49:05.08ID:5WQ37Q2g0
この人がいっときでも売れてたのはもう10年以上前なんだな。
あの頃でも、何が面白いのか分からんと言われてた。要は業界内輪受けで引き立てられた人。
一般受けないのにちょいと売れたら天狗になってグチャグチャ面倒くさくなるのでは、引き立てた業界人からも敬遠されて仕事こなくなって普通。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:49:15.23ID:Uzr+pBCh0
同時期にうれた山田たかひろもみないな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:50:15.22ID:2pops46w0
>>157
ほされたわけではないだろう
単に人気がなくなっただけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:54:11.82ID:TPbo4OZv0
あなた方芸人が容姿を中傷して笑いをとる行為が一般人を苦しめていることも頭に入れておいたほうがいいですよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:56:14.14ID:ckJNhh7A0
よく考えるとさ
一発屋と言われて死を考える人間性って怖くね?

自分の外見や内面についてならわかるんだけど…まあ辛い言葉は人それぞれなのは分かるけどさ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 00:58:24.67ID:H+TpkOaq0
大学院で研究???
一発屋って言葉の研究???
すげー執念だな空恐ろしい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:00:09.92ID:G+UiC4KJ0
>>164
そういうこと。このインタビューの締めが
「エピソードトークも披露できるようになって、いつか“一発屋”を返上したいですね(笑)」だもん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:00:22.74ID:/iFAnd0k0
1発も当てられん者が多い中で
1発でも当てられたんじゃん
感謝して生きていきなよ
ひと山500円1,000円の若手ライブによく行ってたが
有名になったのは片手くらいだぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:01:55.47ID:q1xq17bj0
この人は女優とかやればいいのに
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:03:01.66ID:KOM++1mi0
>>1
この人の芸()だと、

「いっぱつやー!」なんて叫ばれたら
「あら〜おこちゃまね〜おっぱい飲みたいの?」ってお返しするものなんじゃないの?

なんつーか、芸人に向いてないのに芸人で一旗あげるからこんなことになるだけで
それを選んだ自分が悪いってなんなきゃ、次のステージなんて進めないよ、と思う

何より、一発屋の看板背負ってきょうも営業に向かっているサンミュージック芸人に失礼
よっぽどプライドが邪魔するタイプなんだと思うわこの人
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:05:03.41ID:KOM++1mi0
>>139
つーか良くも悪くも芸能って、そういうもんだからねえ
「待ってました!」ってノリになるの待つくらいにならないとダメだよ

一方で一般人が飽きっぽいのも問題なんだよね
一億総キョロ充なのがその問題の原因だと思うんだけどね
周りがもてはやすから自分も乗っかるけど、
その芸の本質がわからずに、一瞬で飽きてしまうという
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:06:16.63ID:h1Xqb4GU0
一発すら当てられずに消えていく芸人がたくさんいるんだよ
一発当てただけでも凄いんだから調子乗らないで
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:07:09.81ID:KOM++1mi0
>>193
それはチョイ役でも何でもいいから
ドラマに出たらそう名乗りたがるってだけなんだよね

ステイタスとしては、芸人とかタレントという肩書きより俳優の方が上だと思う文化の中にいる人だから
芸人やタレントにプライド持ってたら、
仕事としては受けるかもしれんが、
肩書きまでは変えないよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 01:10:40.38ID:BlqP9aZDO
他人から受ける評価に重きを置いている以上、
何も変わらないけどね
外見を良くしたいと思いすぎる異常に気がつかないと、
他人から傷つけられるのと等しく
他人を傷つけていることに気がつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況