X



エド・はるみ、死も考えた「一発屋」という言葉は人を傷つける刃物。もういい加減に声をあげてもいいのではないかと思う★3 [牛丼★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/09/11(土) 16:16:52.81ID:CAP_USER9
 略

“一発屋”という言葉

 そもそも、私がなぜそういうことを大学院にまで行って研究するようになったのか。その根っこみたいなところをお話すると、09年ごろから15年ごろですかね、この5〜6年の時間が本当につらかったんです。

 いろいろな記事で事実ではないことを書き続けられる。反論をする場もない。タレントなら、そんなことを言われても仕方ない。なんなら、芸人だったらそれを面白く返さないと、といったことを言われ続ける。
 一番近い存在である夫に話をしても、きちんと考えてくれているとは思うんですけど「気にしなければいい」という言葉が返ってくる。

 最近は芸能人、タレントであったとしても、言葉の刃を投げかけることに対して「それはひどすぎる」いう声があがるようになってきましたけど、当時はまだその風もほとんど吹いていない。「人前に出る仕事なんだから」というところで終わってしまう時期でもありました。

 それが5〜6年。ひたすら耐えました。 
 …あと、言葉で言いますと“一発屋”という言葉を自分に投げられたことがすごくつらかったんです。
 “一発屋”という言葉は、人によって感じ方は千差万別だとは思うんですが、それを言われた側にとっては、人を傷つける刃物のような言葉だと感じています。

 言葉自体が人を傷つけ、貶める。一つのレッテル貼りでもあると思っていて、その苦しみは貼られた人間しか分からない。

 もちろん、まずは私の努力が足りなかったのだと思います。ただ、一旦このレッテルが貼られると、次の新しいネタをやろうとする時に必要以上にやりにくくなる。可能性をかなり潰してしまっている言葉だとも感じています。

 でも最近は時代も変わりました。なので、私はこの“一発屋”という言葉についても人を傷つける言葉として「私たちはつらいのだ」と、もういい加減に声をあげてもいいのではないかと思っているんです。

 先ほども申し上げたように、ずっとつらくて、つらくてという時間が5〜6年ありました。アップアップになって、ギリギリになっていきました。

 とことん自分が否定される。しかも、事実ではないことで自分の信用を失い続ける。最初は我慢という対処をしてましたけど、どんどん精神的にきつくなっていって。そのうち、自分が自ら死ぬ画が頭に浮かぶようになってきたんです。

 今からの話って初めてするんですけど、結婚してずっと夫とは仲良く暮らしていたんです。でも、これも先ほど申し上げたように、私はとにかくつらい。夫は「気にしなければいい」と言う。そのことでケンカも増えました。

 そんな中で15年だったと思いますけど、私も本当に限界を迎えてしまって。「じゃあ、私が飛び降りればいいんでしょ。そうすれば全て終わるんでしょ」と夫に言ったんです。そういう言葉を初めて口にしました。
 そこで夫から返ってきたのが「あなた、これで死んだら本当に笑いものだよ」という言葉でした。そして、そのまま自分の部屋に入っていったんです。
 瞬間的に発してしまった言葉ながら、どこかに「バカなこと言うな!」と止めてくれるのではという思いもあったのかなと思います。でも、実際には全く違う流れになって、私がそこにポツンと残されている。
 何がどう作用して、何がどうなったのか。それは分からないんですけど、そこでスッと心底思ったんです。
 「なぜ自分が死ななければならないんだろう?」
 そこで目が覚めたというか…。そしてそれまでずっと深く落ち続けていた悲しさが、そこで初めて底を打ったんですね。

 私、思うんですけど、人ってどんな人であったとしても究極的に思うのは「大切にされたい」ということだと思うんです。

 人から馬鹿にされたり、軽く扱われたりすることを心の底から望んでいる人なんか、一人もいないと思うんですね。

 なので、それをこれからもいろいろなカタチにしながら出していけたらなと思いますし、私自身も、また表現することをしたいなとも思っています。
 博士号を取ることに今は没頭していますけど、それが一段落したら、2年ほど前に初めて高座に上がった落語もまた挑戦したいですし。エピソードトークも披露できるようになって、いつか“一発屋”を返上したいですね(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanishimasao/20210911-00257326
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631334252/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:47:58.65ID:Rq+UZllx0
芸人の間では一発当てられる人間の方が少ないからすごい事って認識ではないの
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:48:23.60ID:Kcl3gO0o0
ちなみに、この人は千葉の日出学園高校出身
私立だが、そこそこの進学校
芸能人が行くことで有名な東京の日出高校とは違う
日出学園高校の生徒は、「あの日出かよ?」とか言われて迷惑してますw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:49:46.33ID:WktkMNZG0
リンドバーグはどうなるんだよ?
ボーカルはクイズの回答者が本業なんだぞ!
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:51:15.15ID:HLC3ymEX0
そこで言わずにテレビ局内で言えば??
知り合いのテレビマンに電話でもいいぞ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:52:30.15ID:xZu1UEER0
>>1
努力が足りなかった、とかそういう風に卑下するから一発屋と言われる
今、ひな壇でふんぞり返ってる連中の半分は一発もなかったような連中
ただ生き方が器用で単に業界的に使いやすいから、で次々"ひな壇"だけの仕事にありつい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:53:42.04ID:YNuWfZHX0
ノリノリでやってたやん
一発屋になりたくなかったらあんな芸しないと思うけど
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 20:56:14.70ID:xZu1UEER0
>>57>>72
ありゃ
二つとも自分じゃないが、なんでID 被るんだろう?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:18.49ID:MqNt7hhp0
笑われてでも成り上がりたいと思うようなハングリー精神のある人じゃないと芸人目指したらあかん
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:02:19.37ID:xZu1UEER0
>>831
それは違う
スキャンダルの人とかずっとスタッフに態度悪かったがあの事あるまで仕事途切れなかった
やっぱり誰かが引いてくれれば仕事あるんだと思うよ
大物プロデューサーに気にいられてるとか事務所のプッシュがすごいとか
視聴者的にはなんであの人いつも出てるの?面白くないんだが、的な
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:02:56.86ID:jfH8zuvm0
どんなネタで一発当てたのかは知らんけどそれに続くネタを作れなかったから一発屋なんだろ自分の才能の無さを棚に上げて他人のせいにしちゃダメだよw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:05:13.74ID:xZu1UEER0
デーブ・スペクターも日本の芸能界は実力じゃなく事務所の力やテレビ局の贔負で決まる
実力が全てのアメリカとは全然違う
と苦言してるが全く変わらない
上手く芸能村に入りこめば勝ち組みたいな構図だ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:05:55.50ID:uomms/id0
>>868
そんで傷付いたー!死ぬーーー!って
アホちゃうかと
単に自分がプライド高いだけで現実受け入れたくないから
勝手に傷ついてるだけじゃんって
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:06:13.04ID:iPIQCu5R0
友近もマネージャーパワハラとかで報道されても使われてるだろ
必死にネタ考えてたら信用されるんじゃないのか
24時間マラソンの時とか人気が下り坂に入った頃に大チャンスもらってるのに生かせなかったんだろ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:06:21.79ID:ZiY/el2t0
でもこのオバハンは本当につまらなかった
グーを連発させる芸はテレビ越しに愛想笑いしかできんかったよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:07:28.24ID:sa6cH8Dc0
>>781
エドはるみが50くらいまで不妊治療してたから協力的なダンナだと思うんだけどねぇ…
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:09:15.78ID:xZu1UEER0
>>868
バラエティー番組のひな壇しか仕事ない連中もネタなんて全くないしお笑い芸人のはずだが即興でお笑いネタなんて出来ないじゃん
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:09:41.37ID:58+JP+xE0
ダウンタウンの浜田が生放送で露骨に無表情で無視してたし同業者からのああいうのが裏でも続いてたらしんどいよなぁ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:10:07.86ID:jA9quyUZ0
でも最近ラヴィットのラッピーが良く真似をしてるよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:10:52.34ID:pKAWV55f0
>>834
スタッフ受けが良いと売れなくて辞めた時構成作家として残りやすいみたいだね。
しくじり先生の作家がそのパターンだった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:11:00.68ID:CilVVMJoO
一発もない人も
たくさんいらっしゃる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:11:36.42ID:7bF631CeO
髭男爵の山田ルイ53世が『一発屋芸人列伝』という本をなん組かの一発屋と言われる芸人の現況を取材して著した
女芸人で取材を受けてくれたのはキンタロー。だけだったという
おそらくエドはるみはじめ鳥居みゆきにしおかすみこバービーあたりにオファーしたんだろう
(2018年なのでブルゾンは世に出ていない)
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:12:35.70ID:yyPJLr/V0
ラヴィット!のラッピーが最近この人の例の一発ネタ頻繁に盛り込んでるな
そういうの見ても「軽く扱われた…」とか恨めしく思うんだろうか
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:12:42.88ID:UH7Ovg+p0
でも芸人ってハードル高いわな
元スポーツ選手とか元モデルとかだとタレントとして
求められてるキャラ演じとけばいいだけだし
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:13:00.70ID:6tOhUAQF0
>>1
一発当てただけでも
すごいと思うけどな。
この人の場合は、
他の芸人にも嫌われ過ぎだろ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:13:57.41ID:xZu1UEER0
>>872
友近は女優として仲居さんや女中役が上手いし
女芸人としても天才的だ
叩かれながらも苦にしない強さがある
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:14:04.46ID:8BZV4ZQ20
次が続かない一発屋なんてそもそも一瞬でも売れたのがまぐれなので
感謝こそすれ文句言う筋合いはない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:14:17.19ID:9dGg6ND20
死も考えたとか泣き言ほざく負け犬は芸人失格ですわ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:15:05.62ID:7hcLGJ5M0
この人最初に見たのはさんまの番組かなぁ
さんまがエラく気に入ってた
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:15:19.42ID:xLCLleDM0
エンタの神様があってよかった人
あれで面白いってイメージつけられた
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:16:36.49ID:WktkMNZG0
枕できない年増w
そりゃ需要ねぇわw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:16:37.71ID:OnYV3vEU0
一発屋って一度は売れた時期があるんだからそれだけでもすごいじゃん
目が出ない人なんて大勢いるのに
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:17:05.87ID:nBwktwER0
ポリコレ的なのを持ち出す芸人増えてきたけど
芸人という存在自体が人を傷つけているという事実に気づいたらいいと思う
言動のおかしな人を馬鹿にして笑いを取ってるんだからね
芸人は根絶しなきゃいかんよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:17:46.30ID:6tOhUAQF0
>>881
女ってのは基本的に、
いいカッコしたい生き物なのよ。
笑われるよりもね。
そもそもお笑いに向いていない奴多数。
アジアン隅田だって、
ブスって言われたくないんだから。
どないせえーちゅうねん。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:18:15.17ID:xTX2kxAa0
一発屋というカテゴリーで年に数回テレビに呼ばれるメリットの方が大きいと思う
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:18:32.88ID:pKAWV55f0
>>881
あとユウキロックの著者や藤井ペイジの芸人辞めた人のインタビュー動画シリーズも見ると面白い
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:19:29.32ID:3OpAVYVZ0
吉本なんてその一発で喰ってるの沢山居るじゃん
こいつこんな言葉狩りみたいな事させてなにがしたいんだよ
一発屋とすら言われなくなる環境にされたら今後出てくる連中も可哀想
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:20:49.64ID:kjQHWSOB0
そもそも一発目もエンタの演出家のおかげなんだろ?
個人的には一発もあたりませんでしたが
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:21:58.83ID:R7J+eOKH0
傷つくことは全部ダメなら
誰も生きていけないだろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:23:17.55ID:jw8s8xud0
めんどくせえと敬遠されるのもわかる気がする
おそらく業界とその客層に合ってないんだと思う
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:23:27.23ID:3l6lcjGF0
>>897
覚えてもらえてるんだもんね。
声かけてるなら一般認識も十分あるって思われてる証。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:23:53.08ID:l3XtS+4s0
小さい劇場に毎日立ってバイトで生計立てながらも売れること夢見て頑張ってる芸人が見たらどう思うかね。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:24:07.31ID:4tdEKZ0y0
そう言う面倒くさい性格と高飛車な態度で干されたんだぞ
一発屋ってほど売れてもいなかったのにな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:26:10.09ID:stoC16Cs0
てっきり別の職についてると思ってた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:27:52.31ID:pKAWV55f0
>>908
元相方曰くスギちゃんは本当にその一発に人生賭けてたしな
エドの発言聞いたらブチ切れるだろうよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:28:36.29ID:avPEHaoj0
一発すら当てられない同業者が山ほど下にいるのに、よく言うわ
言われて嫌ならそのポジ空けて引っ込んでろって思ってるよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:29:42.94ID:gVwiLz0h0
一発屋と言われて傷ついたと
芸能人に言われて傷ついた
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:30:33.80ID:G1rVpKz10
女は面倒臭い
だから身体以外に用事がなくなるんだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:31:15.82ID:hnda2jyG0
軽く行こう、軽く

「一発やw」
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:32:39.86ID:7bF631CeO
>>911
スギちゃんも芽が出なくてこれが最後だからと有り金はたいて小屋借りて映像作ってライヴやったら
それが業界の人の目に留まって仕事来たっていう崖っぷちからの生還だよな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:33:13.57ID:jcdZuqLE0
ロケバスの運転手してる奴は芸人まだ続けてるのかな
ムード歌謡とエロ詩吟だっけな?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:34:08.50ID:7hcLGJ5M0
スギちゃんが世に出たのは「おっぱい先生」かな
永野も同じ番組出てたなぁ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:38:09.28ID:Mp55WX350
意味わからん
一発持ってるだけで相当優秀なのに
普通の人はもってないんだぞ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:39:13.67ID:42081af/0
売れてる時も全く面白いと思わなかった
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:40:00.56ID:pKAWV55f0
>>917
一発当てて中部ローカルの顔になってるしな。放送作家やってスギちゃんを直近で見てきた元相方のエピソードは泣ける。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:42:05.04ID:qZui6XFO0
一発当てれた芸人
一発で終わった芸人
同じ「一発屋」でも考え方の違いよな。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:42:33.99ID:9tgRdLFqO
>>895
今じゃすっかり丸くなって九州でローカル芸人してる
今の方が落ち着いてて幸せそう
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:43:19.19ID:n0gQDgb80
小梅なんて一発をやり続けてそれなりに仕事してるからな、一発屋とすら呼べないならもう消えた人としか呼ばれないと思うよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:43:45.80ID:I3PP2mXX0
この旦那とは別れた方がいいだろ
男は基本共感しない生き物だから
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:43:54.39ID:qZui6XFO0
>>924
千原ジュニアのへべれけで、流れ星とか他の芸人が入り込もうとしても
結局スギちゃんに戻ってたから、評判良かったんだろうな。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:44:36.34ID:dnX6QCGr0
「私が不快だからやめろ」
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:46:14.49ID:JEJLoAG20
一発屋で終わったと考えるからマイナス思考になる
一発当てるのも大変なのになれたと考えば良い
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:49:33.62ID:9tgRdLFqO
>>929
自分は共感されたいけど自分が他人に共感したら負け、
みたいな男は多いな
気にすんな!飲んで忘れろ!って言って飲んで終わり
それでお互いに圧力かけあって自殺するんだから
共感を女々しいとか舐めてないで
きちんと共感しあえばいいのに
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:53:00.88ID:n0gQDgb80
例えば今ちゃんと関西でネタやり続けてる藤崎みたいな人がいつまでも「ラララライの一発屋と言われるのは嫌だ」みたいな話ならまだわかるけど
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:55:59.52ID:1nYIKwae0
こんなこと発信したら何しても笑えないじゃん
芸人として自殺も同然だけどこの路線で行くの?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:57:31.61ID:Gsuz0Yeg0
1発屋は大体スタッフに嫌われてるのが原因
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:58:27.62ID:7bF631CeO
>>928
一発当たったらどうやら浮かび上がるまでに必ず「あの一発の〜?」とかいじられるプロセスが要るみたいだな
桜坂やっくんとか芋洗坂係長は少なくとも目に見えるとこでそれをいじられなかった気がする
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 21:59:48.10ID:l3XtS+4s0
関西人なら分かるかもだがさんまに顔が似てるとかでぜんじろうってピン芸人居たんだが裏方のスタッフへの横柄過ぎる態度が原因で干されたらしいな。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 22:05:07.35ID:n0gQDgb80
>>942
その二人ってエンタ専門みたいな人だから他にいじられる場所も無いだろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 22:06:23.89ID:+bZiU0vj0
歳食って前頭葉が貧弱なってきて感情うまくコントロールできんようなっとるんやろ
芸能界なんて枯れない泉目指し続ける正気保ってられないような世界にそんな弱い心で行くもんじゃないよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/11(土) 22:10:53.16ID:S4R3bvql0
もう便乗で何でもありですな

いっそのこと、公に発言してはいけないという法律でも作ったらどうですかね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況