今や大人気コンテンツと化しているバーチャルユーチューバー(VTuber)。その人気の秘訣となっているのは、やはり頻繁に行われる生配信だろう。とくに『ホロライブ』所属のVTuberたちは、生配信を利用したとある方法によって人気を集めているようだ。

そもそも最近のVTuberにおいて、もっとも大きな特徴と言えるのが「スーパーチャット」(スパチャ)。これはいわゆる投げ銭のことで、YouTubeの生配信において視聴者が課金することでコメントを目立たせる機能を指す。人気VTuberともなれば大量のコメントが寄せられるため、推しに認知してほしいファンは積極的にスパチャを送るのだ。

そして「ホロライブ」所属のVTuberは、ファンサービスの一環としてスパチャに丁寧なリアクションを返すことで有名。結果として、他のVTuberと比べても莫大な額のスパチャが集まる事態となっている。

たとえば今年7月に引退した桐生ココは、2020年の「YouTube年間スーパーチャットランキング」で世界1位に認定。その額は推定1億5022万2620円という途方もない金額となっている。他にも潤羽るしあや兎田ぺこらなど、ランキング上位には「ホロライブ」の演者たちが多数ランクインしていた。

しかしVTuberに興味のないネットユーザーにとっては、こうした動きが異文化に見えてしまうよう。キャバクラ嬢に貢ぐ客に重ね合わせ、《女VTuberに貢ぐリスナーたち… もはや現代のキャバクラだよな》《VTuber全体がホストやキャバクラみたいなもんだけどホロは特にそこが強い感じがする》《VTuberって電脳キャバクラorホストクラブのキャストとしか見れないからハマれない》などと指摘する声も多い。

バーチャルキャバクラの弊害? 怪文書が問題に

スパチャ読み≠原動力として、今や世界でもトップクラスの人気を誇る「ホロライブ」。もちろんファンが楽しければ外野の反応など気にする必要はないのだが、ちょっとしたデメリットも存在する。推しからの認知を求めた一部の厄介オタクたちが、怪文書スパチャを量産する事態となったのだ。

たとえば、兎田ぺこらの配信では「ぺこーらいつもありがとう!」から始まり、「ユニバーサル大回転ぺこぺこの舞」などと記したスパチャが投稿され話題を呼んだ。また潤羽るしあの生配信に送られたスパチャが、まるで『BUMP OF CHICKEN』の歌詞のようだとネタにされたことも。たんなる内輪ネタで済めばいいが、新規ファンが入りにくい土壌になってしまう点や、配信の進行を妨げる点が気になるところだ。

ちなみに、「ホロライブ」に並ぶ人気VTuber事務所『にじさんじ』ではスパチャの扱いをルール化していない印象。月ノ美兎や剣持刀也が代表的だが、送られたスパチャに一切反応しない演者すら存在する。おそらくその理由としては、配信をエンタメとしてコントロールするためには、スパチャ読み≠ェノイズになってしまうという意識があるのだろう。

「ホロライブ」と比較して「にじさんじ」がファンに冷たいという意見もあるが、いずれもファンに提供しようとしているコンテンツの形が異なるだけ。場所によってファン層が大きく異なるのも、VTuberの面白さかもしれない。

2021年9月5日
https://myjitsu.jp/enta/archives/94671