X



【映画】『東京リベンジャーズ』310万人突破 動員数で実写作品No.1 興収は41億円に [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/06(月) 15:03:02.66ID:CAP_USER9
9/6(月) 14:05
オリコン

『東京リベンジャーズ』310万人突破 動員数で実写作品No.1 興収は41億円に
映画『東京リベンジャーズ』(公開中) (C)2020 映画「東京リベンジャーズ」製作委員会
 和久井健による同名コミックを、北村匠海の主演で実写映画化した『東京リベンジャーズ』の累計観客動員数310万人、興行収入41億円をそれぞれ突破したことがわかった。

 北村をはじめ、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮ら若手俳優陣が大集結し、負け犬フリーターが、殺された学生時代の彼女を救うため過去の人生にリベンジする姿を描いた本作。監督は『賭ケグルイ』『映像研には手を出すな!』の英勉。

 7月9日に全国350のスクリーンで公開となった本作は、9月5日までに動員 310万893人、興収41億2335万5070円という数字を記録。

 この記録は、今年公開された作品の累計観客動員数において、実写作品としては『るろうに剣心 最終章 The Final』(308万775人※9月6日時点)を抜いてトップの上り詰めた。

 興収においても、『るろうに剣心 最終章 The Final』が41億円を公開73日目で突破したのに対し、『東京リベンジャーズ』は、公開59日目での突破と14日早く達成し、まだまだ記録を伸ばしそう勢いだ。

 SNS上では「もう何度目かもわからないくらい見たけど、見るほどに全てのキャラに愛しさが募る。見るたびに好きなシーンが増えて色鮮やかになっていく」、「全キャストこの人しかいないってくらいハマり役が揃った奇跡の映画。熱演に何度観ても胸が熱くなった。この先タケミチが変えるべき運命を実写映画で観たい、続編熱望」と、リピーターの熱い声が散見される。キャストからも公開前イベントの時から出ていた“続編”に対する期待の声もますます高まっているようだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210906-00000367-oric-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce6993f7910c8ad60a6b227f2488214cc09b88a
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:33:13.72ID:1J252+vN0
>>1
鬼滅の次は呪術って言ってたけど
呪術より東リベの方がよく聞くな
腐女子の間では「マイドラ」とか「ハンキサ」とかいう言葉が流行ってるらしい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:33:56.04ID:/rgMQqbx0
自粛しろよ
後でレンタルすればいいじゃん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:36:30.94ID:fr1sgkrT0
実写化無双してた吉澤さんもついにマイキーにだけは敗れ去った感があるよな
長髪であの髪色だと眉毛の黒色とあってないからファッションスナップに出てくる
ダサいのに全力でイキってる韓国人みたいになってるし、役柄と反して顔がどうしても
老けて見えてる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:40:20.09ID:DrYjsPFf0
未だにこの国ではフリーターをサンドバッグにして不満の捌け口とスケープゴートにしてるんだな
フリーターが人生やり直したら世の中みんなハッピーエンドってそんな訳あるかよ
まあこの国で他に大っぴらに叩けるものが無い以上この差別と分断はまだまだ続くのかね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:40:29.06ID:Mw+0kxVG0
なんでタイムリープできるの?
その理由がわからないと評価できない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:43:10.21ID:b023QE+70
>>100
描き方も狙ってるよねこれ
ひなは一騎当千の孫策
武道は七つの大罪のメリオダス

キャッチーなとこに寄せてる
新宿スワンの絵面のままなら女性人気は無かったな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:44:03.90ID:oWmBXqqY0
日本映画と言えばヤンキー
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:44:24.26ID:MRtiLYfe0
>>51
コブラかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:44:36.63ID:b023QE+70
>>109
そりゃおっさんにとっちゃ今更だが
10〜20代には新鮮なんだよ 
自分基準も大概にしといてね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:45:05.83ID:RLs0AKrJ0
タイムリープのオチが代紋take2 みたいな事にならなきゃ良いが…
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:48:09.40ID:tLcRv82M0
無能な主人公が自分の都合よくなる未来まで永遠にタイムリープしてるだけの中身の無いマンガ

あまりにも主人公が無能すぎて段々イライラするだけ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:51:05.13ID:b023QE+70
>>25
手塚作品半分以上読んで
諸星大二郎作品も未だにオクやメルカリで買って読む
高橋留美子の人魚シリーズ
ヴィンランド・サガ
望郷太郎
へうげもの
7人のシェイクスピア
勇午

この辺好きだけど東京卍リベンジャーズそこそこ楽しめるよ
傑作まで言わないけど若い子にウケるのも分かる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:51:34.77ID:6qpludtu0
このスレの伸びの悪さが芸スポの高齢化を物語ってるな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:53:11.17ID:6+13xWBp0
映画は見てないけど、漫画は主人公が泣いて叫んでタイムリープ繰り返すだけ
何で人気あるのか意味が分からん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:54:12.06ID:Gkf45LnQ0
若者(チンピラ)
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:57:40.07ID:ATxxOIyh0
イケメン俳優映画だと帝一の国は中身も面白かったけど
こっちは面白いのかな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:58:13.46ID:XUMGeTZv0
単なるヤンキー映画では?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 16:58:16.59ID:2QUsTt+R0
新宿スワン書いてた人が作者なの?
表紙見たら絵が違ったから読んでなかったけど同じ作者なら読もうかな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:03:07.39ID:U6NWC1500
今年の実写ナンバーワンはマスカレード・ナイト
キムタク&長澤まさみでしょ!
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:09:09.65ID:OYjFO+1n0
最近になってアニメ見たけどヒロイン弟ってのがラスボス?デビルマンの飛鳥了みたいな感じなんだが
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:10:03.49ID:74B/uUkN0
この映画原作ファンに評判いいから観てみたいんだけど
1日2回くらいしか上映してなくてなかなか見辛い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:10:36.85ID:OYjFO+1n0
>>131
今年序盤は花束みたいな恋をしたが意表を突いたヒットだったがさすがに王道系には抜かれたか
0136おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
垢版 |
2021/09/06(月) 17:11:28.78ID:4Z2/jwmj0
Wikiで原作のあらすじざっと読んだけど、登場人物が全部死んでいく漫画だな
そんな漫画面白いの?
ヤンキーは「友情・根性(not努力)・勝利」でしょ
殺し合ったらダメ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:13:24.18ID:vJo3QRWc0
吉沢亮出演作品に外れ無し
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:16:07.15ID:JBZxNP/Y0
>>120
昔の2ちゃんだって漫画はジャンプ黄金期の話題ばっかだっだろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:17:38.05ID:F+eEHm0R0
コロナブーストもあるだろこれ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:19:03.63ID:EV3kji/IO
アニメで見てるから実写はスルーしてたけどそんなに人気なら見に行こうかな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:19:53.52ID:yzl4sQmW0
>>137
譏斐√が繝ャ縺ョ蜿矩#縺ッ蟾・莠狗樟蝣エ縺九i辟。譁ュ縺ァ繝繝ウ繝励き繝シ�斐ヨ繝ウ驕玖サ「縺励※蝪セ縺ョ蟶ー繧願ソ弱∴縺ォ縺阪※縺上l縺溘h�∝響隲紋ケ苓サ頑拠蜷ヲ縺励◆縺代←縺ュ�
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:20:34.52ID:5/VilN1m0
これが後の代紋Take2と繋がるんだよな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:20:51.61ID:CMPksMTB0
かたや中国はディズニー、マーベル製作のシャン・チー 
製作費、演技、アクション、英語が壊滅的にダメな邦画
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:22:35.62ID:/BzV9q1x0
>>136
例外ほぼ無く主人公含め全員一度は死ぬ
でも現代で死んだ分は過去で歴史改変すれば回避できる
> ヤンキーは「友情・根性(not努力)・勝利」でしょ
> 殺し合ったらダメ
まさにそういう理想がありながら上手くいかず闇落ちしていくキャラを現在過去とリープしながらヲチする漫画
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:22:39.42ID:vJo3QRWc0
>>106
山崎賢人は、もう脇役では映画に出ないよ
0150全てのホモ奴隷に拷問を。ホモ奴隷とは苦行なのだ。
垢版 |
2021/09/06(月) 17:23:04.66ID:r3JYNXsy0
イケメンカタログ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:23:09.93ID:OYjFO+1n0
>>146
これもタイムスリップと見せかけて実は…ってやつ?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:23:15.47ID:74B/uUkN0
>>142
逆だと思う
ワクチン打ちに行った時についでに見ようかと思ったけど
コロナだから客席半分になってて3時間後くらいの上映が満席になって見られなかった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:23:20.81ID:pCrKQHrx0
>>124
あんたが還暦に近いからじゃね?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:25:04.55ID:1MAY1DR80
いい歳したおっさんがバイク屋に
マイキー君のバブくださいってノコノコ来るんだよね〜
ないっつーの
中古市場でもお前らじゃ手の届かない値段になってるから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:26:57.56ID:YGQqYY5B0
>>131
たまたま今日見かけたけど総理の夫とかいうやつ面白いのかな?中谷美紀が総理で田中圭が夫みたいだけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:28:48.36ID:+r9Z0njN0
こんな国内専のコメディが受けてる内は日本映画は海外からバカにされたままだな
マジで実写は韓国より下じゃねーか?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:30:14.06ID:6wdE4Yxg0
これがヒットして孤狼の血が爆死している現状は日本人の映画を見る目が無い事が如実に解るな。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:30:59.56ID:Yd+eGnfA0
頭打って過去に戻る設定が代紋のパクリやん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:32:19.91ID:TG9EVl2S0
>>161
あれより酷いラストはない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:33:19.51ID:o0m+55MI0
あいつら12歳で普通に公道をバイクで走ってるからな。
結構高そうだし、どこの金持ちだよ。闇が深そうな生い立ちの奴ばっかりなのにちぐはぐなんだよな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:45:29.40ID:LWhIj0uc0
コミック読んで全然展開が進まないからやめた…
アニメはセリフ回しが大袈裟すぎと感じた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:48:07.98ID:f3zYTPX50
リアルタイムであの時代を過ごしたが
田舎だったからかあんなマセた中学生はおらんかったな
金も無いしシンナーとタバコと万引きぐらいだったな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:51:03.23ID:zY4PKL1H0
この作者は野心大きいのが好きやな
普通は売れた新宿スワン路線を続ける
あれでも相当稼いだはず
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:51:54.89ID:NiPurwaU0
>>160
孤狼の血は面白いけどオッサンばっかりだから若い女子受けは悪い
既婚者ばっかりだし、若いのも虹郎じゃな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:58:39.46ID:pCrKQHrx0
>>165
キャプテン翼やドラゴンボールの時代からそうやろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 17:58:46.64ID:NiPurwaU0
>>167
まぁ、中学生は、チャリと原チャリがギリかな
単車は流石に高校生だわ
それと鉄パイプで殴られて平気な中学生絶対いないし、ナイフで刺された後、あんなに動けるのもあり得ない、中学生って子供だぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 18:00:10.81ID:wy7JzNlL0
弱いキャラの主人公より王道のが好きだな

特攻の拓、カメレオンの名作も弱いけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 18:00:49.13ID:vDBLN71T0
>>160
孤狼の血は1作目で完成してたからなあ
続編のキャストが大御所から若手になっちゃったしなんかショボそう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 18:01:03.63ID:eDLkLPF10
警察何してんのっていう
犯罪者が自由に闊歩時過ぎとか
色々ご都合主義すぎる漫画
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 18:09:21.22ID:NiPurwaU0
>>177
時代設定を古くしたほうが良かった
2005年の東京で暴走族は流石に無理がある
むしろ、もっと古くしてマイキーは江戸時代の盗賊の頭で闇堕ちしないように手下が助ける話でも良かったかもな
犯さず殺さず汚い金を根こそぎ奪う東卍盗賊団
弟直人は火付盗賊改方の町奉行
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 18:18:31.18ID:CfhwaCz70
アニメクソつまらんのに
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 18:32:11.24ID:EV3kji/IO
>>160
孤狼の血LEVEL2すごい面白かったけど人を選ぶよあれは
暴力描写があまりにも残虐すぎて見てる間中「痛い痛い痛い痛い!」って頭の中で悲鳴上げっぱなしだったもん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 19:49:38.03ID:TOrV5e8t0
厨房漫画なのに実写版おじさんばっかり無理をゴリゴリつまんない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 20:20:32.73ID:IgT2T6uV0
鬼滅より年寄りウケは悪いだろうなw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 20:27:57.36ID:U37FP+WU0
あんなに金かけてるのにるろ剣人気ねえな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 20:31:52.93ID:hG+YRwZA0
東リべはジャニーズを出してないからヒットした
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 21:00:28.38ID:HMd9RaOD0
>>178
確かに2005ぐらいになると都内だと暴走族減ってたよね
ヤンキーが闊歩してたのもう少し前だわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 21:50:24.37ID:pfDs9iXB0
>>73
ありゃ小劇場の話でしょ
売れ筋は大手資本のシネコンがメインだし
そのシネコンもディズニーの配信囲い込みに苦しむインフレバトルよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 21:59:46.84ID:GmzRqfaz0
>>168
スワン、ナニワトモアレがあの頃のヤンマガの新人で好きだったんだがナニトモ作者の2作目ザファブルがすごぶる評判良く売れてるのに比べスワンの和久井先生は打ちきり地獄で絶対一発屋になると思ってたわ
実際スワン以降は面白くなかったし
そしたら絵柄をガラッと変えて明らかに狙って来てファブルの何倍もの特大ホームランをかっ飛ばしたのは素直にすごいわ
どっちも作者が元ヤンというかまあリアルなそっち寄りの人だし根性座ってるのかなと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 22:53:44.11ID:LgT24PJe0
漫画はお子様ランチの旗の取り合いで喧嘩してたとこでもう無理ってなった
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/06(月) 23:21:33.86ID:NiPurwaU0
男でハマらないとすればマイキーが最強って設定だろうな
どう見ても寺野サウス最強、柴大寿、ドラケンとかの順だし、こいつらの身長体重に勝つの無理だからな
マイキーの162、56とかじゃマジで話にならない、両足機械とかなら納得する
せめて山本キッド並みのゴリマッチョにしないとダメだ。ただそうすると腐女子共が離れちまうんだよな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 01:02:28.40ID:nIWfHSDP0
吉沢亮のマイキーがかっこよすぎた
山田裕貴のドラケンもハマってた
これだけで見に行く価値あるわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 03:07:42.21ID:QWtlb50MO
>>193
小劇場がどうこうの前に製作者の糞みたいな主義主張入れた映画を高い金払ってまで見たいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況