X



【サッカー】<W杯アジア最終予選>不気味なアラブ諸国のダークホース・オマーン、過去一度も負けたことがない..油断は禁物 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/02(木) 06:47:59.46ID:CAP_USER9
いよいよ始まるAFCアジア予選 (FIFAカタール・ワールドカップ2022 アジア最終予選)。2日に対戦するオマーンとはどんな国なのか。日本との試合を前にオマーンを分析する。

8月12日に発表されたFIFAランキングによると、オマーンは79位と日本(24位)よりもかなり下回る。一概にこのランキングだけで実力を図ることはできないが、アジア最終予選のグループBは日本を筆頭にサウジアラビアとオーストラリアが本命。決してオマーンの下馬評は高くない。

それでも、近年ダークホースとして侮れない存在なのがオマーンでもある。2014年ブラジルW杯アジア最終予選では最終節までアジア地区第5代表決定戦の進出を争い、2019年にUAEで開催されたAFCアジアカップでは同大会で史上初の決勝トーナメント進出を果たした。準決勝で日本が3-0で勝利したイランにラウンド16で敗れたものの、アジアの新興国として新たな歴史を紡いできた。

今回のW杯アジア2次予選は、カタール、インド、アフガニスタン、バングラデシュと同組。2022年のW杯開催国でもあり、2019年AFCアジアカップの覇者でもあるカタールには、1-2(第4節)、0-1(第9節)と僅差で敗れたが、特に6月に行われた2戦目ではアジア王者を苦しめて数チャンスの数でも圧倒した。また格下の3カ国にはキッチリと全勝で勝点18を獲得。グループEの2位で予選を勝ち上がってきた。

オマーン代表を率いているブランコ・イバンコビッチ監督は、1998年フランスW杯で3位と躍進したクロアチア代表のアシスタントコーチを務めた経歴を持ち、日本代表に選ばれているDF室屋成が在籍するドイツのハノーファー96やクロアチアの名門・ディナモ・ザグレブなどでも指揮。近年はサウジアラビアや中国のクラブに活躍の場を移した後、2020年1月から同国の監督に就任している。

ここまで二次予選3試合、親善試合3試合の計6試合では、自身の主要フォーメーションでもある中盤の構成をダイアモンド型にした[4-4-2]を採用し、3勝2分1敗。白星を飾っている各国がいずれも格下であることを踏まえると、真の実力は未知数ではあるが、ダークホースとして不気味な存在なのは間違いない。また、2014年ブラジル大会以来となる2大会ぶりにアジア最終予選に進出したオマーンは、今回のアジア最終予選に向けて1ヶ月近く欧州での事前合宿を行い、入念な準備をしてきているとの情報もある。悲願のW杯本大会初出場に向けてもモチベーションが高く、最終予選に万全を期してくるだろう。

中東諸国と言えば、身体能力任せな大味なサッカーをイメージしがちだが、近年はカタールやUAEなどにも現代サッカーのトレンドを取り入れたスタイルが浸透し始めており、オマーンもボールを繋ぐスタイルをベースとしている。特にサイドを起点とした得点パターンが多く、その典型的な試合となったアジア二次予選最終節のバングラデシュ戦は、3得点いずれもサイドを崩したところから得点が生まれている。

その試合で2ゴール・1アシストの活躍を見せたFWアル・ハジリは、パンチ力のある左足のキックが特徴的で一発がある怖いストライカーだ。2トップでパートナーを組むことが予想されるFWアル・ムクバリは、79試合の代表歴で29得点をマークするチームの顔。また、最後方には失点直後やピンチの際に激しいジェスチャーで味方を鼓舞する精神的支柱のGKアル・ラシェイディが控えている。キャプテンマークを巻くアル・ラシェイディにはロングフィードで一気に相手を裏返すような攻撃パターンがあり、飛距離を出せるキックも武器の一つだ。

とは言っても、オマーンにとって日本は過去一度も勝利したことがない相手。そのことを踏まえると、これまでとは異なる“秘策”を用意してくる可能性も否定できない。虎視眈々と日本からの勝利を狙う不気味なアラブ諸国のダークホース。大事な初戦、油断は禁物だ。

DAZN 9/1(水) 18:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/3419ba3816cd2fb471bb5b5fafc2fb4fe6e78e00

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210901-00010011-dazn-000-1-view.jpg?w=640&;h=360&q=90&exp=10800&pri=l
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 20:09:05.87ID:1pGKzAZJ0
一度も負けてないは
もうそろそろ負ける
のフラグ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:00:28.15ID:0QcnTpw20
オマーンのこのサイドを抉ってクロスに合わせるってシンプルな攻撃を日本はなぜできないのか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:00:42.08ID:m9ZmTn4i0
もう全部久保にボール集めろ
それしか可能性は無い
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:00:50.77ID:DcgALwF50
おわた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:01:05.86ID:73MgQMQn0
だからあれだけポイチはダメだって言ってきたのに
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:01:38.33ID:vgalaBmZ0
さすが地上波撤退コンテンツ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:01:40.65ID:TLVMCLJg0
クソ雑魚ナメクジ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:01:46.64ID:Y+4p5LjH0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:02:36.42ID:bPWq2vLs0
おまえら、オマーンに謝れよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:02:43.45ID:8LgYma5q0
早めに監督解任せんと
大変なことにになるよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:02:43.59ID:IKVth/870
球蹴りざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマーンGJ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:02:49.13ID:reqJfcFZ0
序盤から普通にオマーンの方が強いから妥当だな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:02:50.97ID:f+vIssvL0
あんだけダメだった堂安がマシに見えるレベル
大迫、古橋が下手すぎて
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:03:26.36ID:YdKasqYS0
>100
キツキツ過ぎるわ
先っちょも入らなかった
どうにか入れようとしてたら、アナルにフィストまで入れられた感じ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:04:12.41ID:RqUBEB730
スタメンが糞過ぎた。選んだ監督が一番糞だけどwww
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:04:18.49ID:oyr4XKHn0
内容でも明らかにオマーンの方が強かったじゃん
しかしこんなコンテンツを8年2000億で買うやつがいるんだな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:05:37.50ID:/ZPt6vVP0
まじで森保解任せんと大変なことになりそう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:05:58.04ID:7tqmoqky0
弱すぎ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:05:58.58ID:KZb1/B4p0
ジャップ弱すぎワロタw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:06:09.46ID:ozutYa6B0
ロスタイムの実況「まだ時間はあります!」←いらん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:06:14.65ID:Y+4p5LjH0
あははははは
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:06:25.91ID:KrEWL6rR0
アジア杯コパアメリカ東京オリンピック
何一つ結果出せなかった森保クビにしないとこうなるわな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:07:11.54ID:YdKasqYS0
オマーンの監督いいな
Jリーグに来ないかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:07:16.00ID:f+vIssvL0
もう最初から久保、相馬、堂安を入れないと話にならない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:07:56.14ID:mxQHzwa/0
U23で燃焼してたらこうなるわなあ
ヨーロッパがオリンピックに5軍で来る理由よ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:11:47.78ID:GkxqluCk0
ざまあすぎてメシうまww
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:15:02.41ID:dCPB6tRk0
これは森保解任やな!!
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:15:10.47ID:0Do38McL0
森保 死ね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:16:01.95ID:KZb1/B4p0
絶対に負けられないとか言いながら
いきなり負けるの草すぎる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 21:39:13.16ID:KZb1/B4p0
( ^ω^ ) オマーンコペロペロ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/04(土) 11:37:40.01ID:e5ZjuPBD0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124  7.7
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/04(土) 11:39:48.46ID:e5ZjuPBD0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/04(土) 23:11:56.34ID:jGTtVIUb0
オマーンには今まで負けた事なかったとはいえかなり苦戦して1-0でかろうじて勝利とかドローは何度もあったしな
今回負けたのもそこまでサプライジーではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています