X



【独自】Jリーグのクラブ数、上限を60に…競技レベル維持へ拡大路線見直し [梵天丸★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2021/08/26(木) 10:14:02.30ID:CAP_USER9
8/26(木) 5:04
配信
読売新聞オンライン

 Jリーグは、J1〜J3に所属するクラブ数の上限を60とする方針を固めた。1993年のリーグ誕生以来、地域密着の理念を掲げて全国40都道府県57クラブに増えたが、競技レベルや健全なクラブ経営を維持するため、これまでの拡大路線をいったん見合わせる。9月下旬の理事会に諮る。

 93年に10クラブでスタートしたJリーグは99年に2部制に移行し、2014年にはJ3を創設した。今年はJ1が20、J2が22、J3は15の計57クラブで争っている。さらに、下部の日本フットボールリーグ(JFL)などで11クラブがJリーグ参入を目指し、準加盟に当たる「百年構想クラブ」に認定されている。

 リーグ関係者によると、Jリーグは今季終了後、J3に新たに2クラブ以上が参入する場合を想定。JFLとJ3の間で順位などに基づいてクラブを入れ替えるルールを9月の理事会で決める。来季の成績から適用し、23年以降も60クラブ以内にとどめる方向だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c7c3a8e65c52874fdf6a6411b48b1c108ff791
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:07:36.77ID:hKY2QpBU0
>>161
プロ化30年弱でそれまで出られなかったW杯や五輪の常連になり
W杯はベスト16を三回、五輪は4位二回
これでレベルが上がってないなんていう奴は
地球上見回しても反日焼き豚しかいないよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:07:39.05ID:Iksp4OtB0
>>187
ベース踏んでる見るのが楽しいのか?
変わった人だな
あーだから野球見てるのか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:07:51.60ID:ogCZxdeA0
これは良い判断かと
質と経営の面で見て多過ぎると思う
宣伝効果はあっただろうけど都道府県数超えたらもう十分でしょ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:07:54.15ID:wLkJI7Ux0
プロ選手なのにそこら辺のアルバイトぐらいの給料しかもらえないとか可哀想
サッカーって人気のスポーツなんじゃないの?
あ、日本のレベルの低いさっかぁは関係ないか笑
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:08:05.25ID:GxPvcxx40
日本国内で野球より少ない人気を60クラブで分けてたらそらやってけませんわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:08:48.89ID:ehqDTjol0
クラブの質を上げたいよな。5クラブぐらいはサラリーに30億円以上投入してるところがあってもいいだろう。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:08:51.94ID:G37IUezS0
>>196
国内外で普通によくある
今話題の古橋もそうだ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:08:53.32ID:1BKiEHpI0
結局ナベツネ追い出した意味って無かったよな??
どこも実質は親会社の広告業やん
売り上げ構造が証明してる
プロ野球よりはるかに広告料依存
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:08:59.26ID:iQIynaTJ0
>>199
高校サッカー活用&ドラフト会議を1993年の勢いでやっていれば・・・
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:09:15.63ID:Qkgx1nx20
世界どこにも配信されてないプロ野球
世界20カ国で生配信されてるJリーグ

この差な
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:09:20.51ID:PvkFSwV90
良いんじゃねそれぐらいがちょうど良い
拡大だけじゃなくて長く継続する事も大事よね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:09:32.89ID:zrNKZKd/0
ほんと詐欺だよなw
五輪スタジアムなみに
どーすんだコレだらけだろw

世界1の人気競技()
世界1のコジキだろw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:09:39.27ID:qc07AYIx0
AKBとか芸人が増えすぎてテレビがオワコン化したのと似てるな

サッカー選手になるより体育の先生になってサッカー部の顧問やってる方が
生涯年収上だろうからな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:09:52.20ID:VjEcuB200
東京五輪に出たJリーガーの感想「五輪の対戦相手はJリーグとは全てのレベルが違う」
って言うくらいだからな
アンダー世代でもJリーグよりずっと上なんだな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:09:56.41ID:BsYCb4Ql0
>>22
リーグが財務状況チェックしてるし、コロナに備えて銀行から借入てもしもの時のセーフティーネットを整備済み
財務面で突然潰れるってことはないよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:10:22.95ID:2MGH8rpk0
>>213
週一しか試合が無い時点で広告料依存になるのは小学生でもわかることだしな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:10:23.75ID:f4l7IrUG0
ヨーロッパの肥えた豚みたいになるには多すぎてもなれないと読んだか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:10:52.91ID:vgf33BYl0
>>201
成績的にも財政的にもパニックに陥ったからね
JFLに落ちてから後の町田は

落ちた直後に秋田豊に手を出した強化部もどうかと思ったがw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:11:03.52ID:d1MbxxA/0
都道府県クラブの対抗じゃないと日本人は興味を持たない
政令指定都市レベルならいいとしても
今治とか八戸みたいな地方都市クラブまで都市クラブ化させるのはJ加入時に拒否するべきだった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:11:05.54ID:vRPwx8O4O
チーム数が多いせいで本当だったらプロになれるレベルに達していない人間までプロになれる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:11:32.16ID:Q3YuvpmJ0
>>215
五輪から除外された理由がまさにそれ
世界で全然普及してない
アマチュアに毛が生えた連中呼んできて試合するしかない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:11:34.35ID:iQIynaTJ0
>>213
ブンヤごときに業界の主導権を取られてたまるかという意識があった
読売に文句言ってたのは自動車や電機などの大手企業の実質関係者だからね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:11:44.92ID:pcu80fQ40
トップ4が受け取る予定だったDAZNマネー(約40億)を
コロナ対策に使うから潰れる事はまあ無い、余程の事やらかさない限りは
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:11:47.41ID:bd/eRalD0
結局プレミア作ってもマスコミは無視し続けるんだから
現状の18で問題ないんだよな

それは2015.16シーズンのプレーオフ導入で見えてた事
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:11:47.65ID:FEFrFkpW0
てか今のサッカー人気に関しては5ちゃん内の勢い見ればわかるけどな
一時期はやきうの独壇場だったなんjにも進出してたけど今ではその勢いもない
精々ここ芸スポで盛り上がってる程度やしなぁ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:12:12.36ID:hKY2QpBU0
>>181
そりゃこれだ長年ネガキャン続けて
潰れないどころか成長続けてるんだもの
未来のないやきうにしてみりゃ絶対許せないニダってなるわな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:12:45.43ID:Q3YuvpmJ0
>>231
なんJは京都国際を応援するスレで盛り上がってるチョンの巣窟だろ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:13:08.07ID:2eEwKXYg0
知人が鹿児島県の親戚一同でホークス応援してるって言ってたのと比べるとJリーグは分散させすぎでしょ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:13:09.35ID:4GlTiTuy0
>>161
10年前20年前と比べてみ、現実にものすごく向上しただろう、
日本代表はワールドカップでもオリンピックでも決勝トーナメントの常連だよ、
JリーグクラブはACLでも常に強豪だよ、

野球は卒業式で金メダル胸につけてもらって良かったね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:13:14.78ID:aPmq8uRC0
J1クラブが大学生に負けたりするしなぁ
希釈させすぎやわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:13:40.51ID:30l9rdQH0
プレミア化がどうの言ってるヤツいるがどういうことだ?
本家のプレミアは既存のリーグだか協会と放映権闘争して看板かけ変えただけだぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:13:44.63ID:G37IUezS0
>>200
便所の落書きの5ちゃんでまともな試算をする気はない
仮に年俸1億円保証とした場合、保有選手数とサポート可能な分配金から導かれるチーム数になるだけだろ
降格したくないから選手が死物狂いになってくれるぞ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:13:55.92ID:vgf33BYl0
>>236
12だとAFCからプロリーグ認定されないので
ACLの出場枠や代表の予選の扱いが大幅に不利になる

という問題も抱えている
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:14:11.55ID:a+AwZw6X0
>>213
チーム名に企業名付けなかった代わりにユニホームやリーグ名に企業名つきまくってるの最高に皮肉
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:14:20.35ID:FEFrFkpW0
>>234
少し前まではなんjまでもバリバリ進出してたで
今ではすっかり大人しくなったけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:14:41.43ID:iQIynaTJ0
>>225
都市部でも衛星都市ダービーは内輪ネタどまりになるのよね
野田線ダービーとか多摩川ダービーとか

プロ野球でもパリーグの関西私鉄沿線対抗は阪神に淘汰されてしまった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:15:06.76ID:Iksp4OtB0
>>219
ピンキリなのはプロスポーツ当たり前の事
テニスはみんな稼げるのか?ゴルフは?
凄い当たり前の事をサッカーがーって
小学生かな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:15:17.56ID:G37IUezS0
ドイツの新聞なんて8部リーグの結果までのってるんだぞ
人口的に日本はまだクラブ数が少なすぎる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:15:19.13ID:hKY2QpBU0
>>203
ヘディング連呼してたらチームの先輩にぶん殴られて
脳振盪起こしても病院に行かせてもらえないのがやきうだからねー
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:15:24.38ID:Vv5JiIMN0
>>231
ゴミカスド底辺だと日本人は気がついてしまったからな
若い選手は欧州から声がかかれば二部だろうが、辺境だろうが二つ返事で渡欧
協会幹部も「才能ある若い選手はさっさと海外に行け」とjリーグ=ゴミと認めている
どうしてこんなゴミを日本人が見ないといけないのか
見るのはマニアか頭がイカれたおかしい奴らだけ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:15:29.49ID:INWxVW6x0
ホームタウンデーと称し岐阜県内の市長、町長の元へ押し掛けるの相手も迷惑千万でしょ
動員とかタダ券バラマキとか止めろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:15:40.60ID:UUTjIewO0
水戸サポだけど
J1とJ2の入れかえ枠は6〜8ぐらいに増やしたほうが面白い
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:15:48.70ID:Kd5gUaz10
サッカーで国内が騒ぎ立つのってJリーグの決勝戦?とか世界戦ぐらいしかなくね?実はみんなそれほど興味無いんじゃない?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:16:06.70ID:wonKiFnh0
>>224
あの時は貧乏クラブだったからなぁ
加藤なんてバイトしながら選手やってたし、クラブがJ2レベルじゃなかったからJFL落ちて当然
だから、J2JFL入替戦自体が失敗とは言い切れないなぁ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:16:09.16ID:vgf33BYl0
>>246
要は子会社化せずにスポンサー料として財務諸表に収入を記載しろ
という意味だから

チーム名に企業名付けたら子会社化されて
連結財務諸表作られて裏金渡し放題になる
それを絶つ政策
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:16:24.60ID:pcu80fQ40
例えばプレミア化って言うけど
16チームでプレミア化にしたら
残りの44チームは格下げだからな
降格したチームは分配金も減るしスポンサーも減るのはサッカー界の常識
サッカー界全体に流れるお金減らして何がしたいのか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:16:45.28ID:lNwAi3jG0
一節30試合もあってニュースで取り上げろと言っても無理だよね
Jリーグは本当に馬鹿
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:16:54.80ID:kzl/yRRM0
プロ野球なんて稼げるやつは稼げるけど中央値で見たらJ1下部レベルで100カ国以上にプロリーグがあるサッカーと違ってまともなリーグが日米韓くらいしかないから悲惨だよなw
https://i.imgur.com/JakAd3F.jpg
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:17:04.94ID:G37IUezS0
今では信じ難いがJリーグと英のプレミアリーグは発足時期ほぼ同じだが年俸規模はJのが上だった
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:17:12.95ID:WktiLRwX0
>>231
ダゾンのおかげでむしろサッカースレが増えた
逝く逝くうざいぐらいに立ってる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:17:16.38ID:j/Bk1mK+0
>>257
でも今の税1なんて子会社ばっかりじゃねーか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:17:28.97ID:hKY2QpBU0
焼き豚ってこうやってあらゆる競技をバカにしてるけど
やきうの独立リーグなんかもっと酷いことは無視してるんだよな>>246
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:17:34.97ID:iQIynaTJ0
>>250
閉店法があったような国と比較されてもなあ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:17:46.67ID:wA1C2jCl0
増やしすぎ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:17:57.27ID:BsYCb4Ql0
>>220
ユーロ参加組多数のスペインやフル代表多数のメキシコ相手に強かったと言ってるだけで、普通に戦えてたからな
むしろ国内組のレベルの高さを感じた大会だったわ
だからこそ指導者のレベルが問われてる訳ね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:01.19ID:87KeVtgJ0
正直モデルにしている欧州サッカーがビジネスとしてはあまり優れていないからなぁ
構造上仕方ない面もあるけど、搾取されるだけの日本は、条件としてもっと厳しい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:08.02ID:4GlTiTuy0
>>213
国内限定の新聞社がリードするんじゃ話にならないだろう、
サッカーのビッククラブのスポンサーは最初から世界にアピールすることを考える、
読売なんかが出る幕じゃないんだよ、
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:21.51ID:vgf33BYl0
>>259
地方行けば
地元のチームは毎週ニュースで取り上げてくれるよ
やらないのは東京キー局ぐらい
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:29.20ID:ZS3MxB0D0
>>130
もうそういうなんとなく視聴のスポーツ観戦層って絶滅寸前だと思う
だからプロ野球中継も視聴率低下で激減してしまった
今はプロスポーツの試合中継を見るのは金払って明確に見る意思のあるファン
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:34.13ID:pcu80fQ40
>>242
お前の理屈なら16チームなら60試合リーグ戦になるね
カップ戦どうするのかw
最初から破綻してる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:41.02ID:fIVFPjxw0
>>254
世界基準で昇格・降格は2枠までと決まってるのかも
これ以上の枠を見たことがない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:45.48ID:30l9rdQH0
>>261
今じゃ信じられんだろうが前身のイングランドリーグがフーリガン、老朽化スタの問題に加えて欧州カップ締め出しで死んでたからな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:18:54.71ID:qc07AYIx0
>>249
こういう意見を言うのがサッカー馬鹿

サッカー選手になるより大学行って
体育教師になりサッカー部の顧問やってる奴より
生涯年収が低いのがプロwww

IQが低いから例え話が理解できない
AKBアイドルや芸人みたいに一瞬だけ稼げる仕事を選ぶ奴が
サッカー選手
ヘッディング脳www
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:19:00.69ID:ox4BPMrD0
東京のJリーグ目指しているクラブどうするんだろ?
何かやっていることが歪だよな。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:19:14.11ID:WktiLRwX0
>>272
絶対にない
サッカーなんて相手にされてなかった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:19:26.63ID:wLkJI7Ux0
財政難で選手にお金も払えない貧乏さっかぁ笑
自称さっかぁファンも渋ちんの貧乏人ばかりってはっきりわかんだね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:19:31.28ID:kzl/yRRM0
>>158

ネーミングライツで赤字は解消するけどねwww
自治体がさいたま残した方が世界的なアピールになるからしないだけw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:19:35.67ID:gjyn4TLg0
AKBと一緒で誰がどこのチームかわからんくなる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:19:44.85ID:zrNKZKd/0
子会社のほうが
税金で補填するよりマシだろw

そうすればデタラメなスタジアム要求しなくなるだろうw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:19:49.18ID:XlPaDE4q0
中田は巨人へ移籍だからマシだが
ペナントレースシーズン中に
Jリーグの様に
期限付きレンタルなんてやりだしたら
ファン・民放から総スカン
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:20:07.22ID:WktiLRwX0
>>260
これ凄いデータだな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:20:30.44ID:3MhIBJar0
>>257
何言ってるんだ?
J1の大半が子会社化されてる

というかもう子会社じゃなくても広告費で節税できるようになったしな
これはJリーグの特権
これまではクラブの親会社のみ(三菱など)が可能なだけだった
https://i.imgur.com/Q9djxFk.jpg

しかし今回の国税庁のリリースによると、親会社に限らない「スポンサー企業」も含めて損金で赤字補填が可能に。
https://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/hojin/080256/index.htm


これ、アホみたいな額の赤字つくって地域の「節税装置」として機能できるよな
マジで半端ない税制優遇
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:20:37.31ID:ox4BPMrD0
昇格降格の枠を4まで増やせ。6だとエレベータークラブ増えるだけだから反対。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:20:37.96ID:87KeVtgJ0
>>255
W杯しかないよ
Jリーグは無関心
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:20:45.45ID:FEFrFkpW0
>>280
ワイは昔から見てきたからわかるで
なんjにおいてはサッカー勢の勢いは昔に比べて確実に衰えているで
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:20:49.30ID:wonKiFnh0
>>279
入替戦で勝たないと昇格出来なくなるからハードル上がるな
東京1部なんて元プロが当たり前にいるカテゴリなんだし
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:21:21.86ID:MMlw9oWX0
j3で飯食っていけるの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:21:50.45ID:3MhIBJar0
>>246
これな
プロ野球に対して「親会社の広告塔!」っていってたから大カウンターになってる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:21:53.24ID:wA1C2jCl0
神奈川 5チームww
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/26(木) 11:22:03.11ID:G37IUezS0
>>258
お前ほんと馬鹿だからもうレスするな
16チームなら普通にリーグは普通に32試合になるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況