【漫画】岩明均『寄生獣』全話無料公開へ 『マガポケ』6周年の記念企画 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/08/23(月) 00:20:52.67ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2204243/full/

漫画『寄生獣』が、漫画プリ『マガポケ』で全話無料公開されることが決定した。11月22日までの期間中、3巻までは無料で公開され、3巻から最終話までは、チケットを使って無料で読むことができる。

■あらすじ
突如飛来した寄生生物たち。彼らは人間の身体に侵入し脳を乗っ取り、他の人間を食い殺し始める。高校生・泉新一の身体にも寄生生物が侵入するが、脳の乗っ取りに失敗し彼の右手に宿ってしまう。自ら「ミギー」と名乗った寄生生物は新一と奇妙な共存関係になる。そんなイレギュラーな存在となった新一とミギーは寄生生物たちとの壮絶な戦いに身を投じる。。

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496408728829

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210823/2204243_202108230671486001629644405c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210823/2204243_202108230671675001629644405c.jpg
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 00:30:53.26ID:tAYFIfdD0
>>590
お尋ね者が孤立した家庭に身を寄せて疑似家族になるけど迷惑かけないようにやがて出て行くってのは非常によくあるプロットだと思う
シェーンが思いついたけどそれより前からあるんじゃないか
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 00:46:55.30ID:blRUxEdl0
最初は、遊星からの物体Xのパクリくらいにしか思わなかったんだけどな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 01:51:32.17ID:8/rl2EKU0
>>51
アメトークは出版社の仕込みだろ
集英社ネタが多いような
講談社が寄生獣をやるメリットあるかな
やるとしたらメディア展開とセットだな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 07:00:12.87ID:j6iNnLxG0
後藤か誰かが広川に「あなたならこの包囲網を抜け出すのは容易いだろうに」と読者をミスリードするの好き
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 07:28:49.87ID:xfb0F1rZ0
あまり語られないけど、最終話が素晴らしいよな
屋上から落ちる里美を眠ってたはずのミギーが救う
静かで優しいラストシーンで当時泣いた
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 09:14:27.98ID:yzRpqI6w0
>>532
教授は種の保存ではない説も話していたよ
なぜなら同種での「子殺し」がある、ライオンとかは自分の子供を産ませるために他のオスの子を殺す
種ではなく自分の遺伝子を受け継ぐ子孫を残す事が重要で、そう考えると家族愛、夫婦愛、母性愛は存在しない、と
それなのに、寄生虫としての自分の遺伝子を受け継がない赤ん坊に特別な感情が芽生えていく事が田村は不思議だったんじゃないかな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 09:19:09.49ID:TJkovXgx0
アメコミ映画 ヴェノム は新一とミギーみたいなバディものだったな
連載開始時期ほぼ同時期か
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 09:40:25.59ID:IHIgMTJ10
名作なのはみんな認めるだろうし、
ヒーロー=かっこいい
みたいのじゃないのも新鮮だった。

だけど、主人公が強くなりすぎたのはクソかな。
ミギーいなくても強くなりすぎだろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 09:42:34.64ID:jNcPNkYm0
たった10巻であれほどのストーリーを纏められたのは凄いとしか言いようがない
ラストの敵が寄生獣ではなく人間だったってのもまたいい
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 10:15:46.03ID:VrdgBI580
最初のシーンで「地球の誰かがふと思った」ってところから「みんなの未来を守らねば…」

までの人間や動物の意識が集合的無意識となって具現化したのが寄生獣だと思ってる。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 10:42:30.05ID:S62//dvF0
悪魔に1番近い生き物は
人間だと思うぞ。


ですよねーって思った
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 11:13:48.08ID:vUv6xzDi0
ところで寄生獣は結局、何がしたかったん?
代謝維持のため大食で人間をバク食いするのは分るが
食用の家畜として支配が目的?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 11:17:53.79ID:VrdgBI580
>>605
田宮良子の印象的なセリフで

「わたしが人間の脳を奪ったとき1つの命令がきたぞ……この種を食い殺せだ!」
「人間は何十 何百…… 何万 何十万と集まって 一つの生き物だということ
人間は自分の頭以外にもう一つの巨大な「脳」をもっている」

ってのがあって、人間と寄生生物に関してずっと考えて最後に出した結論が

「我々は人間の「子供」なのだ」


寄生獣が人間の意識が作り出した子供だとすると、
地球全体の事を考えて自分たちを間引くために作り出したって事になる。

「子殺し」「親殺し」「種の保存」も地球全体をバランスするために必要で
人間の巨大な脳がそれをやってるって結論になる。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 11:57:53.95ID:VgGAX8ez0
>>93
俺もそう思ってた。
無機質なサラリーマン風の声を脳内で再生してたから、映画やアニメの声(トーン)に違和感あったんだよな。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 12:04:07.74ID:XE6v3jty0
マガポケは連載時の1話を細切れにしてチケットで読ませてるから嫌い
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 12:29:07.75ID:wKUHWBVQ0
集英社はあれのおかげで金有り余ってるだろうから、豪快なサービスでも出来るよな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 12:29:49.27ID:6koIFmTw0
>>612
間引きかね

「集合無意識」という考えは面白い
多分、コロナに続くウイルスも撒かれると思うけど、
それも犯人は人でなく、人間全体の集合無意識なのかもしれん
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 12:48:38.74ID:tS66nlN00
はじめの一歩が100巻分無料だと言うから読もうと思ったら
最初の3巻分以降はCM動画を見ても
1日3話しか読めないじゃないか
こら期間中に読み切るのは不可能やな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 13:00:19.99ID:yRZoGnSM0
>>613
この「人間の意志がパラサイトを産んだ」設定は実写版で後藤が言ってたような

あまりにも唐突だったんで説得力皆無だったけど
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 13:06:11.01ID:/PbPwQtl0
>>615
アニメはすぐ慣れるし面白かった
漫画のミギーのセリフの書体から漫画ではそのイメージだけど
アニメは女の声とも思わないし最初感情が無い感じの声だけど
だんだん感情を付けていったらしいけど結構上手い
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 13:13:52.22ID:nwHsuRMS0
筒井康隆の短編で、丸の内のサラリーマンが突如何者かに寄生されて血みどろの闘いを始める作品があった
なんかあれを思い出してあんまりハマれなかった
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 13:21:17.87ID:wovywM9w0
セリフ無しコマの独特の間は好き
岩明均の特徴だよね
雪の峠みたいな短編また書いてくれんかなぁ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 13:36:11.79ID:Bh89vbTd0
なんか急にヒドゥンが観たくなって、ちょっと調べたらUNEXTで観れるやん。
今日帰ったら観ようっと。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 14:02:06.12ID:xfb0F1rZ0
世界中で寄生獣の被害は出てるけど
舞台は海の見える夏の町ってのがいい
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 18:20:34.40ID:Vmzy0HIP0
>>8
今寄生獣読み直してるけど、最後の敵が蟻王の片腕のマッチョの方にそっくりなんだけど、まさしくそういうことなのかな?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 19:11:29.92ID:wN2dnx9M0
俺が中2の時に夢中になった漫画だ。今ちょうど息子が中2だわ
勧めてみるかなー
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 19:27:09.53ID:VrdgBI580
>>631
蟻編は寄生獣が下地にあると思う。
人間の悪意のほうが蟻よりタチが悪いとか、無敵の王が毒で死ぬとか
最初、血も涙もない蟻に愛情が芽生えたりとかまんま。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 19:32:05.09ID:7hXbXwDs0
>>631
誰が見たって後藤
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 19:36:31.20ID:R5wTV4KG0
役所での攻防戦が面白かったな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 19:45:09.85ID:0bJIhBkX0
アニメのミギー役の平野の演技も、最初は無機質だがだんだん感情がこもっていったな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 20:10:56.23ID:nszDe0Dj0
これを現代風にして声を当てるって蛇足にも程がある
恥を知れよ素人かよアニメスタッフと声優
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 20:12:13.95ID:f9ZriBXy0
売れるコンテンツが減ってきてるんだから過去の名作引っ張り出すのは仕方ない。原作者に了解取ってんだし
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 22:22:32.25ID:f9ZriBXy0
>>648
柔道部物語はスポーツ漫画の最高峰だ!
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 22:34:44.88ID:x4O4E4le0
>>647
富樫はずっとパッチワークだよ
蔵馬は聖闘士星矢だし、ゼノは一竜(だっけ?)、ハンタの護衛軍のゴツイ奴は寄生獣の後藤
念能力もジョジョのスタンド
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 22:35:14.65ID:x4O4E4le0
ハンタ試験のヒソカもナルトのオマージュ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 22:43:27.25ID:f9ZriBXy0
オリジナリティ強い作品が爆発的に売れた後って、アレンジうまいやつが売れる気がするわ。地殻変動的な変動っていうか
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/24(火) 22:48:16.39ID:PDg+SQBO0
七夕の国が一番好きかもしれん
ヒストリエは描ききってから死んでくれ…
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 02:03:38.22ID:3EddmBAZ0
10年以上ぶりに読んで
無限城での鬼舞辻無惨はパラサイトのオマージュだと気づいた
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 02:37:24.74ID:sm9v0lOL0
「だまれ」

「くうう…」

(´・ω・)カワイソス
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 02:53:32.81ID:0FMMbB1K0
このチケットで無料はどうすれば良いの?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 02:56:06.46ID:Uil3UE7E0
ミギーが最後で明日消えるって言ったの、唐突過ぎると思ったんだけど、打ち切りか連載終了のリクエストでもあったのかね?
あまりに急な感じがして
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 02:59:35.36ID:0FMMbB1K0
>>662
ありがとう。
もちろん会員登録はするんだよね?
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 03:05:29.73ID:5qR9PJ5H0
>>663
23時間後だったわ
機種変したら引き継ぎできるってだけで普通は登録しなくても大丈夫だったはず
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 03:08:51.33ID:ntUqW3Cw0
>>43
分かるわ
寄生した奴の強さにフォーカスするよねジャンプは
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 03:15:50.16ID:KnkO6ZWZ0
連載当時アフターヌーンなんて読んでるのは身近にゃいなかったな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 03:38:10.24ID:sO0t1gdb0
このあたりの名作を読めるサブスクが、少ない印象

期間限定とかやめてくれ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 03:50:45.52ID:4zvaFz3a0
寄生獣は知らんけど、マガポケはマジお勧め
買うのサボってたギャングキング買わなくて済んだ
あとファブルは読むべき
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 06:33:41.84ID:gGd0bJqb0
地味に主人公が女子にモテる
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 06:54:58.91ID:Lq6LDtcV0
地下駐車場でシンイチの左手が変化している描写もあるな。
シンイチは人間じゃなくなっていくストーリーもあったと思う。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 09:30:39.97ID:FpblbjN70
>>670
その可能性は考えてただろうたね
ミギーの体内細胞に脳まで浸食されて
「死んだ犬は犬じゃない、犬の形をした肉だ」
なんて象徴的なセリフだし
田村玲子のおかげで涙を流して人間性を取り戻したけど
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 09:42:18.16ID:rvjBNBl80
「風子のいる風景」も名作だった
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 09:44:44.34ID:pNBjXNeu0
他人が描いた続編のようなものが最悪だった
キャラ描き分けができるのが漫画家の最低限の
資質であることを認識した
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 09:49:46.74ID:Xq/wureu0
リバーシのことならよくやってると思うよ
岩明均の絵は表情極振りだから簡単なようで真似できない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 09:53:54.34ID:b6HQG4CR0
鬼舞辻と上弦壱は後藤のパクリやん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 10:04:03.82ID:Q98PDDUN0
寄生獣 1988年 - 1995年
連載終了から四半世紀も経っているんだね。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 10:21:34.63ID:xni38sfZ0
俺的にはミギーの声は愛犬ロシナンテの心の声の人のイメージだった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 10:34:17.43ID:c5Xz1pGE0
母ちゃんが首チョンパされて寄生獣になって
その母ちゃんに主人公が心臓貫かれて死んで
復活して、母ちゃん倒すまでの展開良いよな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 10:57:11.29ID:UNzn9TZC0
7巻〜8巻の
三木&後藤戦→田村vs草野一派戦→探偵死亡→田村死亡
の流れも凄い
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 11:06:52.41ID:Xq/wureu0
>>8
なんでこんな嘘を平気で断言できるんだろうか
冨樫はパッチワークの達人で、数多あるパクリ元の一つに七夕の国含む岩明作品が選ばれたってだけだぞ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 11:42:28.09ID:Z0lPpg2q0
>>671
新一が涙を取り戻す際、不自然に右目からは一滴も涙が出てない描写は
体の右側が左側より侵食されている的な描写なのかぁって思った。
遅れて右目からも涙が出たけど。もしくは左右の脳で侵食差があるとか。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 12:38:28.64ID:FpblbjN70
>>687
ちょっと違うかもしれないけどガンダムUCで洗脳から溶ける
マリーダクルスが片方からだけ涙流すっての思い出した
まだ完全ではない状態から目覚める感じを現してるのかも
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 12:46:04.00ID:30+NTYOf0
>>687
別に揚げ足とるつもりはないけど、脳と身体の制御は左右逆になるよ。
右脳が梗塞すると左半身がマヒする。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/25(水) 14:51:57.97ID:q8Ded/RA0
>>43
寄生生物チーム 対 半人間チームの団体戦か
半人間チームに新一と宇田さんの他3人くらい欲しいな
加奈と平間刑事と探偵の倉森さんに寄生生物を移植すれば……
ダメだ糞漫画になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況