X



【音楽】嘉門タツオが語る「歌ネタ秘話」 「ゆけ!ゆけ!川口浩」で本人から指摘された間違い [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/08/16(月) 00:05:13.74ID:CAP_USER9
8/13(金) 11:04配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8fd41993387f2ff64ef7c8a91be25523a60d1f4
 歌ネタのブームが続いている。どぶろっくら歌ネタ芸人たちの活躍は知られている通り。このジャンルを開拓したパイオニアは誰かといえば、嘉門タツオ(62)にほかならない。今も第一線に立ち続ける嘉門が懐かしい爆笑歌ネタにまつわる秘話を明かした。

 嘉門が1984年に発表した「ゆけ! ゆけ! 川口浩!!」は歌ネタの金字塔だ。CD化されるとオリコンの週間チャートで最高24位を記録した。

 なぜ、つくったのだろう。

「当時、『川口浩探検隊シリーズ』がザワザワしていたからですよ。『ちょっと怪しいんちゃうか』みたいに言われていた」(嘉門、以下カギ括弧は全て同)

「川口浩探検隊シリーズ」はテレビ朝日の90分特番枠「水曜スペシャル」の人気シリーズ。1978年に始まった。

 俳優の故・川口浩さんが和製インディ・ジョーンズよろしく世界中の秘境を探検するのだが、視聴者から「なんかおかしい」といった声が上がり始めていた。

 探検隊が地下トンネル内で迷いに迷った末、やっと地上に出て来たら、カメラが待ち構えていたり、密林の中でヘビがタイミング良く尻尾から落ちてきたり。

 それを初めて指摘したのが嘉門。親しい放送作家と2人でこんな詞を考え、アップテンポの軽快な曲を付けた。

♪川口浩が洞くつに入る カメラマンと照明さんの後に入る……未開のジャングルを進む 道には何故かタイヤの跡がある……大発見をしてジャングルを後にする 来る時あれだけいたヘビやサソリ毒グモ いやしない 底なし沼さえ消えている――

「動かないサソリが襲ってくる」という下りもあった。「大発見をしながら決して学界に発表をしない故川口さんの奥ゆかしさ」という下りも。完全に番組を茶化していた。

 川口さんはどう思っていたのか。実はこの歌ネタを発表する前、嘉門は大阪に来た川口さんと会い、許可をもらっていた。初対面だった。

 川口さんは紳士として知られた人なので、嘉門のユーモアを理解してくれた。

「ただし、川口さんからは1箇所だけ歌詞の内容が事実と違うと言われました。ピラニアに噛まれた川口さんの手は誰の手なんだろうという下りがあったんですが、『あれは僕の手ですよ』と言われましたので、そうしました」

 探検隊シリーズの人気は嘉門の歌ネタのヒットの後も衰えなかった。視聴者は番組の怪しさも併せて楽しむようになった。だが、川口さんの咽頭ガンなどの悪化により、1986年に惜しまれつつ幕を閉じた。
(以下ソースで)
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:46:49.20ID:Esj8ejxr0
>>394
ものまね選手権だかで清水アキラが、よこはまたそがれの替え歌を歌ってて
♪よこハメ、たてハメ・・・
審査員の淡谷先生の得点が1点で「まじめにやりなさい!」
TVのああいう場で一度だけ披露するならいいのかね?
歌い手五木ひろしと作詞家山口洋子が許可を出すとは思えないけど
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:50:33.72ID:vDBha6Z60
>>403
CD(当時はレコードか)化の際に後々面倒なことにならんように許可もらうんであって
ネタ作るたびに許可取りなんかしないと思う
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:47:22.07ID:I1tHuUfw0
ビラニアだけはガチ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:49:24.55ID:I1tHuUfw0
フィクションです、って言ってややっても面白いんだから、
断ってるやるべきじゃないか?w
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:54:09.75ID:kNasrxb60
誰も知らない素顔の八代亜紀w
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:16:15.11ID:JdzJFLgH0
>>245
今の時代に筋肉少女帯とかローリー寺西とか槇原敬之を知ってる人が沢山いると思うなよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 08:01:11.04ID:GVp+0Wm00
>>403
披露するのはいいけど、後日御本人に挨拶しに行っても良くない対応をとられるリスクはある
清水アキラはお得意のセロテープ芸で冬の稲妻披露した後、谷村新司に挨拶しに行ったが、見事に無視された
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 08:14:10.97ID:GyPCDfxK0
>>133
鶴光に破門されたのはかけだしの末弟子でありながら大阪でTVやラジオ番組持つほど人気出ちゃって落語の修行疎かになっちゃったから
二回も婚約破談になったのも女性サイドの浮気や二股発覚した為
爆裂スーパーファンタジーでもちょいちょい自虐ネタに挙げられてて、ハガキ職人からも婚約指輪やペアウォッチを景品に出そうぜとイジられてたw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 08:27:24.25ID:FhQeA3m60
かもんかかもんかかもかかみーたー
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 08:28:28.66ID:lXkGJUql0
当時、水スペの裏で放送してた
うる星らやつらが河口シリーズを
パロった話やってたな
ヤラセをバラしまくった回だった。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 09:11:27.63ID:fW/bqMGs0
小市民の歌が好きだったな
阪神大震災のとき、水出ないとわかってるのに蛇口ひねる小市民とか、
余震で揺れたらこれは震度3や!と震度当てる小市民とか
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 09:16:54.30ID:66fcRgqF0
結婚しようよ
やってミソ!
ススメ

ギャグソング以外にも名曲が多い
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 09:41:57.05ID:xj833VBwO
やたら鶴光の悪口言ってたな
弟子のくせに
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 09:42:29.39ID:wNoj839D0
>>218
死ね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 10:51:03.03ID:7rFDGxRV0
ちゃんと許可取りしてやってるのが嘉門達夫の偉いところ
許可する方も懐が広い
勝手に茶化して炎上する最近の芸人は見習えと
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 11:50:33.88ID:1DkbrEoe0
♪南田洋子は長門の嫁さん〜
とかは、上記の2人に加え宇崎竜童と阿木燿子にも許可取らないといけないのか
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 11:58:23.36ID:eXKe3XbtO
>>220
女性隊員というかアシスタント的な女がいきなり水着で水浴びするのは藤岡弘、の時もあったような
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 12:35:48.99ID:1RMKGrIP0
映像高いらしいな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 12:41:00.68ID:spBNwdaL0
初めて聞かされた音源で自分のこと桑田佳祐と言ってたからずっと桑田佳祐だと思ってた
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 12:44:02.25ID:5TVKyPZ10
チャコの海岸物語のメドレーで

海パンの中井貴一が腰を振るものがたーり ♪
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 12:45:13.06ID:5TVKyPZ10
嘉門達夫はサザンの桑田と仲がよく

カメリアダイアモンドという芸名を付けてもらったことがある。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 13:12:25.05ID:x/9um1yJ0
嘉門達夫が1番面白かったのは爆裂スーパーファンタジーっていうラジオだよ。知ってる人は少ないけどね。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 13:14:50.75ID:eVJQYV4K0
嘉門達夫、お笑いじゃなくて
受験生を応援してる歌とかすごく良かったな
どうしてもイロモノ扱いになるけどね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 13:23:19.16ID:lgXfc2DB0
命名されたというより桑田佳祐がライブでやってたキャラの嘉門雄三から勝手に嘉門を頂いた
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 13:41:04.73ID:OC3/Z3TF0
嘉門達夫版勝手にシンドバッドなんてのもあるしな

今何時?そうねダイアン・レイン
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 13:42:59.52ID:/T/Vsv+g0
>>431
カセットテープにラジオ録音してた。久しぶりに聞いてみようかな。
たまにラジオの電波が悪い時は泣けた。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 14:56:58.37ID:pPL0RSYx0
>>17
現在に合わせての比喩やない?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 16:38:25.32ID:tcgI9GRm0
こういう場合の「くだり」は「下り」ではなく「件」書く
新潮の名前を背負ってこんな文章を書いていいのかね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 16:50:18.91ID:kBhLesdc0
プールサイドでウォウウォウウォ
ケツに食い込むスキャンティ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 17:49:18.17ID:wfEYabzL0
>>422
映像素材だけでなく、編集の力量って大切なんだなと中学生の頃に思ったわ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 17:56:09.49ID:VL0G6dF30
「中谷なんかと付き合ってくれた杏樹」ってのはNG
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 17:59:51.99ID:fjtZ7oaS0
>>22
今、子どもは逃走中とか見て夢中だが
あんな感じの番組あったらハマりそうとは思うわ
ずっとうんこちんこのコロコロと同じ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 18:01:10.30ID:TaY6p3bv0
ラジオに届いたハガキのネタから・・・
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 18:05:28.71ID:XnzpmtDo0
ラジオで女性アイドルにブチ切れてたな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 18:37:41.05ID:5CMBYMwr0
>>449
映画の中で「とにかく驚く女性」がいたら、
それが川口晶さんだw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 18:45:55.63ID:a4PFZxhm0
この歌、川口浩夫人の野添ひとみは怒ってたよ。
「うちの人は毎回怪我して帰ってくるのに、なんであんなに馬鹿にされなきゃいけないの」って嘆いてた。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 18:47:21.64ID:rnmsu7OQ0
鼻から牛乳で一斉を風靡したね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 19:09:30.88ID:V8PHZxIT0
放送できる奴は限界あるからな

童謡替え歌メドレーは神曲
特にオーラスのブレネリの替え歌は反則
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 19:11:22.67ID:SsTVwCOa0
こいつのネタ大好きなやつがたまににいるけど
なんでかフラメンコ以上につまんなかったな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 19:15:14.79ID:piMvB2MA0
ラジオリスナーが送ったネタやろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:01:27.37ID:1DkbrEoe0
魚屋のオッサンが痩せこけた ゲソ
オッサン オッサン いろんなオッサン
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:09:01.58ID:wIjQXAG40
南田陽子は長門の嫁さん〜
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:11:45.67ID:wIjQXAG40
>>431
相方の鈴木サエコを初めて画像で見た時、美人でびびったわ
こんな人があんな変なラジオやってるのかと
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:14:47.61ID:p6GbN+Me0
B面は「あったら怖いセレナーデ」だったかな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:36:33.63ID:KCr2UWhg0
昴の歌い出しがなかなか入れない内に
曲が終わっちゃうのってなかった?
もう一度聞きたい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:40:41.34ID:QU8hNKbT0
歌が終わるシリーズなら「母上様〜一休〜」くらいしか覚えてないな

歌が変わるシリーズなら
ボンボンバカボンバカボンなら毛糸洗いに自信が持てます
など
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:52:00.12ID:wzsVW+Jc0
>>462
鈴木彩子(サイコ)な。
宮城訛りのイントネーションのとぼけた喋りなのに歌声はハスキーでカッコいい
それでいて凄い美人だったのに余り芽が出なかったな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 20:56:08.57ID:+FQ0qhuf0
おとうと、くちづけ、キーハンター。俳優としても代表作あるね。演技上手かったかと言われると?だけど。ま、親父が偉かったし
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:28:44.63ID:QU8hNKbT0
フィナーレやと思たらひなあられやった
総入れ歯安定剤やと思たら「そういえばあんた誰」やった
イワンの馬鹿やと思たら「いやーんバカ」やった〜

羨ましいやと思たら「馬、やらしい」やった
「星条旗よ永遠なれ」やと思たら「正常医で延々とヤれ」やった
「貧しさに負けた、いえ世間に負けた」やと思たら「まず下に入れた、アヘ、背中に出した」やった〜
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:48:36.83ID:FoQtSvCD0
ピラニアに噛まれたって言うけど捕まえて調理した後の残骸に噛まれたんじゃなかったっけ?
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:54:27.68ID:hzMaL0wj0
90年代の後半頃よみうりテレビでたまに嘉門達夫さんの特番やってたなあ。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:54:55.27ID:hzMaL0wj0
>>468
後の世ボキャブラ天国である。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:58:20.46ID:QQtjXyen0
お前が好きだと 耳元で言った
そんな猪木に騙され コブラツイスャgに
0473名無しbウん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 22:27:34.13ID:GW+ZmqFh0
>>22
残留日本兵を探すというのをやっていて誰か芸能人が?洞窟に入って人骨とか一升瓶とか転がっていて
小学生だった俺は衝撃を受けた
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 06:27:54.34ID:s1ntnrlB0
>>211 >>412
結婚破談になったのって
確かモデルの甲賀瑞穂だったよね?
スゴいワガママで金遣い荒い事で悪名高くて
何であんな女と付き合うんだみたいな感じでネタになっていた様な
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 07:46:44.83ID:74ce0bhJ0
家族で鍋を囲む歌が好き
♪バーナナ、バナーナ、バナナンボー
梨よりバナナが大好きさー
バナナを投げたらブーメランー
頭に乗せたらちょんまげだー
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 08:00:07.70ID:e2EIrUr40
懐かしいですね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 08:18:55.56ID:YtMSIoKp0
ピラニアに噛まれる
底無し沼に落ちる
類人猿ヒバゴン
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 08:47:24.21ID:pAGUxQFz0
子供の頃観てトラウマになった水曜スペシャルの内容は中国の猿の頭かち割って脳ミソストローで吸う料理。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 09:29:15.57ID:6Isi8kmd0
>>465
唄が終わるシリーズでは♪「河内のオッサンの唄」が投稿されまくって
ラジゴメで禁止になったな。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 09:31:07.35ID:woZm3Ow70
アホが見るブタのケツ〜
シャーペンの中にフケ入れて「白い芯だよーん」
そんなやついたっけ?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 09:34:29.60ID:XC2f+E1I0
>>465
歌が変わるシリーズならこれだろ

どこの誰だか知らないけれど誰もがみんな知っている
月光仮面のおじさんは



アデラ〜ン〜ス〜♪
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 09:45:52.59ID:p/sc+3pV0
>>455
嘉門達夫はメインでやる前にヤンタン水曜日のレギュラーでもあったからね
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 09:47:25.17ID:aHCIQSyv0
>>78
30年前位のコンビニはまだ深夜閉めている店は普通にあったよ。
東京郊外でも。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 09:49:52.59ID:aHCIQSyv0
嘉門タツオがドッキリを仕掛けられた時、人食い人種に襲われると言う設定だったが、
ドッキリ丸わかりだったので怖がる演技をするのが大変だったと新聞のインタビューに載ってた。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 10:04:10.36ID:VFujW5nE0
こいつみたいなガラガラ声で歌う奴は、人気無くなるの早い気がする
サンプラザ中野もガラガラ声だけど、当時みたいなファンどこにもいないもんな
あと大槻ケンヂもそう
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 11:10:23.81ID:c2cyUC1C0
>>109
俺は、河合奈保子目当てで聞いてた! 嘉門氏の下ネタに対して、押し黙る奈保子が‥
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 13:23:44.64ID:lDnlDxsH0
賑やかし要員?にがっしゃんていたよな
ラジオだからどういう人か皆目分からんままだったけど名前だけ覚えてるw
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 20:17:25.97ID:OJwGWTSx0
現在の歌ネタのほとんどは、この人が作ったと言っていい。

替え歌だけじゃなくリズムネタ、時事ネタ、あるある、言葉遊び、全部やってる。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 20:27:04.36ID:2wDGwnVs0
>>489
がっしゃん(東野博昭)は構成作家
昔は北野誠、まこと&がっしゃんでお笑いスター誕生に出てたこともある。
おもしろサンデーで出演者をやってたことも。
最初の嫁は斉藤祐子

嘉門と一緒に毎日放送の長井アナウンサーを「白い顔」とかいって
いじってたらブチ切れられたこともあった。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 20:30:00.41ID:kyIKOVPU0
草鞋は履いた事がない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 20:31:31.21ID:cgj45fJ10
「岐阜県の温泉街は下呂」
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 20:33:02.34ID:/pWB5oYP0
> それを初めて指摘したのが嘉門。

いやいや絶対に違うだろ
その当時の定番のいじりで、嘉門が歌ってた頃はむしろ手垢が付いてるこれやるんだぐらいのネタだったぞ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 20:36:14.69ID:iHfrmsXT0
良い人だったんだなあ川口さん。番組も楽しくて大好きだったわ。
合掌。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況